【とよの家族葬ホール】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立・解約がわかる

このページは、とよの家族葬ホールを検討している人のために、とよの家族葬ホールの葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 2 100%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4
とよの家族葬ホールは口コミが良いです。星平均が4です。

とよの家族葬ホールの年ごとの葬儀料金のクチコミ

葬儀の年 件数 割合 葬儀料金
2014 1 50% 68 万円
2016 1 50% 24 万円
全体 2 100% 46 万円

とよの家族葬ホールの都道府県ごとの葬儀料金のクチコミ

都道府県 件数 割合 葬儀料金
大阪府 2 100% 46 万円
全体 2 100% 46 万円

とよの家族葬ホールの葬儀の種類ごとの葬儀料金のクチコミ

葬儀の種類 件数 割合 葬儀料金
一日葬 1 50% 24 万円
家族葬 1 50% 68 万円
全体 2 100% 46 万円

葬儀社様へ
本サイトに貴社へのお問い合わせフォーム/電話番号を設置することができます。
詳しくはお客様紹介サービスをご覧ください。

目次(ページ1)

口コミ1

とよの家族葬ホールの評判、口コミ(2014年、豊中市、家族葬)

★★★★「総合的にはとてもいい葬儀屋さんだと思います。」

お葬式の概要

時期  2014年
場所  大阪府豊中市
種類  家族葬
通夜 21人
葬儀・告別式 20人
葬儀社  とよの家族葬ホール
葬儀社に支払った金額 68万円

とよの家族葬ホールを選んだ理由

親戚が前に利用して、良かった、とのことだったから。

とよの家族葬ホールの評判、口コミ

自分が初めて喪主となった葬儀であり、かつ、故人(母)が急逝だったため、わけもわからないまま、前もってプランを考える暇もないまま、相談に乗ってもらったのですが、穏やかで丁寧な対応により、一つ一つプランをゆっくり決めていくことができ、納得のいく通夜と葬儀ができました。

とてもよかったので、次に父が亡くなる時もここにしようと決め、生前予約もしたほどです。

唯一、惜しかったのは、祭壇のあの部分は何というんでしょうか、「障子の桟」のような格子状の部分の木にホコリが積もっていたことです。

焼香の時に結構目立つ部分なので、掃除はきちんとしておいてほしかったです。

あと、トイレが、便座カバー、ペーパーホルダー、スリッパ等ともに、あまりにも普通の一般家庭のような雰囲気で、何か似つかわしくないと感じました。

もっとシックな雰囲気にすればよいのにと思いました。厳粛であるべき葬儀場にはふさわしくないと思います。

それから、遺影が勝手に修正されていたこと。私はそれほど気にならなかったのですが、息子が「この写真はおばあちゃんじゃない。違和感がある。本当のおばあちゃんの写真にしてほしかった」と言い、しばらくは飾っていましたが、結局捨ててしまいました。

かわりに、欧米風にスナップ写真を入れた小さな写真立てを家中に飾っています。

写真を修正する前にひとこと相談してくれればよかったな、と後から思いました。

目次に戻る

口コミ2

とよの家族葬ホールの評判、口コミ(2016年、豊中市、一日葬)

★★★★「格式ばらずに、身内だけで静かに式を執り行いたいという人には、アットホームな雰囲気、かつ親身なサービスでおすすめできます。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所  大阪府豊中市
種類  一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 7人
葬儀社  とよの家族葬ホール
葬儀社に支払った金額 24万2000円

とよの家族葬ホールを選んだ理由

前回、母の時にも利用してよかったから。

とよの家族葬ホールの評判、口コミ

当初、人数が少ないので、「安いかわりに前回の母の時よりも小さなホールで」とあらかじめ伝えられていて了承していました。

しかし、当日になって「大きなホールがあいているのでお使いください」と言ってくれ、田舎からわざわざ来てくれた年配の親戚のためにはありがたかったです。

母の時にも利用したので、「紹介割引」を適用してくれて、桐の柩から、白い上等な布貼りの柩へとグレードアップしてくれたりとサービスもよかったです。

亡くなる直前に見舞いに来てもらっていたこともあり、田舎から親戚が来るかどうかが、亡くなるまで不明だったこともあり、お骨揚げまでの間の食事の手配などが事前にできていなかったのだが、その場で近くの適当なお店を手配してくださり、電話予約してくださり、道案内もしてくださいました。

唯一の疑問は、ホールの隅に飾られている1メートルぐらいの木彫りのキリンの置物が意味不明なことだが、不快感を与えるものではないし、ご愛嬌というところです。

目次に戻る