【岡山市】の葬儀の口コミ
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、岡山市で葬儀屋を探している人のために、岡山市の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 9 38%
星4つ(★★★★) 8 33%
星3つ(★★★) 4 17%
星2つ(★★) 2 8%
星1つ(★) 1 4%

星平均:3.92

岡山市の葬儀社ランキング


順位葬儀社名口コミ数平均評価
1位 JA葬祭15
2位 ほししま葬祭15
3位 備前屋15
4位 典礼会館(日本セレモニー)34.67
5位 さくら祭典(岡山)54.2
6位 アーバンホール14
7位 エヴァホール(岡山)23.5
8位 法要庵(飛鳥グループ)23.5
9位 セレマ63.33
10位 アバーンホール13
11位 コープ13

葬儀社ランキングは口コミ件数が1件以上、平均評価2.5以上の葬儀社を表示しています。

【小さなお葬式】と【岡山市】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 岡山市の平均
直葬 174,900円(*) 30万円
一日葬 328,900円(*) 33万円
家族葬 438,900円(*) 108万円
一般葬 658,900円(*) 121万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


    目次(ページ1)

    口コミ1

    典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2024年、岡山市北区、家族葬、160万円)

    ★★★★「きめ細やかなところまで気配りして頂き、困ったことなく過ごすことができました。」

    お葬式の概要

    時期 2024年
    場所 岡山県 岡山市北区
    種類 家族葬
    通夜 12人
    葬儀・告別式 15人
    葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
    ホール名、斎場名
    積み立ての有無 -
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    160万円

    典礼会館(日本セレモニー)の流れ

    【当日】
    病院から葬儀社

    親族等に連絡

    準備(家族葬なのでみんなで決めながら)

    湯灌

    通夜

    【翌日】
    立飯(故人との最後の食事として巻き寿司を参列者で食べる)

    葬儀

    火葬

    初七日

    典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

    スタッフの対応は素晴らしく、きめ細やかなところまで気配りして頂き、困ったことなく過ごすことができました。

    今回、赤ちゃん連れで参列しましたが、赤ちゃんが寝ていたのでバウンサーを貸してくださったりと助かりました。

    また、今回選んだ施設は新しめなこともあり、従来の葬儀場とは違い、まるでホテルに泊まっているような感覚になりました。

    なので、その分費用が予想よりも高くなってしまい…

    元々積立していた分の相殺をしても100万は超えてしまい、本来はやってあげたかったことも我慢せざるを得ない感じでした。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    終活として、事前にどんな葬式にしたいか話し合い、自分の理想なところはどこか調べるべきだと思いました。

    よくテレビとかで家族葬〇〇円〜とCMを見ますが、それは最低限の価格だということを今回分かったので、金銭面を気にするのであれば細かなところまで決めれたらいいかなと思います。(例えば棺のランクなど)

    目次に戻る

    口コミ2

    さくら祭典(岡山)の評判、口コミ(2010年、岡山市、一般葬、90万円)

    ★★★★「湯灌なども行っていただき、その他現場スタッフの方の対応には大変感謝している。」

    お葬式の概要

    時期 2010年
    場所 岡山県 岡山市
    種類 一般葬
    通夜 20人
    葬儀・告別式 50人
    葬儀社 さくら祭典(岡山)
    ホール名、斎場名
    積み立ての有無 -
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    90万円

    さくら祭典(岡山)の流れ

    親戚のアドバイスで葬儀社を決め、すぐに連絡し準備に取り掛かる。

    数回の打ち合わせを行いながら火葬、精進落としまでを会場にて執り行う。

    さくら祭典(岡山)の評判、口コミ

    流れはとてもスムーズであったが、結果的にはもっと小規模の家族葬などで良かったと感じる。

    当時は家族葬や直葬などはまだそれほど認知されておらず、通例の式を小規模で行うという選択肢しか選べなかった。

    もちろん葬儀社からは、選択肢はあるものの価格的には高いものを提示されるので、都度、規模を小さくし価格を抑える意向を伝え続けるのは混乱の中では非常にストレスであった。

    湯灌なども行っていただき、その他現場スタッフの方の対応には大変感謝している。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    故人の意向がわかっていれば、ある程度方向性や葬儀社の選択がしやすいかと思う。

    ただ現在は様々な葬儀の形があり選択肢も多いが、やはり全体の流れ、スタッフの対応、金額が要にはなると思う。

    いざその時にはゆっくりと数社を比較検討する時間は無いので、葬儀は無縁の事とは思わず頭の片隅にでも留めておいた方がよいと考える。

    目次に戻る

    口コミ3

    典礼会館(日本セレモニー)(岡山典礼会館)の評判、口コミ(2016年、岡山市東区、家族葬、80万円)

    ★★★★★「スタッフの方が迅速・丁寧に対応していただき、ゆっくりと故人を偲んで送ることが出来ました。」

    お葬式の概要

    時期 2016年
    場所 岡山県 岡山市東区
    種類 家族葬
    通夜 8人
    葬儀・告別式 8人
    葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
    ホール名、斎場名 (岡山典礼会館)
    積み立ての有無 -
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    80万円

    典礼会館(日本セレモニー)の流れ

    事前に葬儀社と打ち合わせをしていました。

    家族葬でしたので、通夜、葬儀、告別式、火葬まで家族のみでしました。

    その後親族等関係者へお知らせしました。

    典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

    事前に葬儀社と打ち合わせをしていました。

    葬儀内容はこちらの要望をしっかりと聞いてくれたうえで、細々としたところまで説明していただき、納得の出来る見積もりをしてもらいました。

    家族葬ですることを伝えたところ、葬儀後の親族等への対応についても対応時期や対応方法のアドバイスも的確であり大変助かりました。

    葬儀は電話連絡のみでスタッフの方が迅速・丁寧に対応していただき、ゆっくりと故人を偲んで送ることが出来ました。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    事前に葬儀社と打ち合わせするのは、ケースによっては躊躇する場合もあると思いますが、あらかじめ葬儀社を決めておくのは得策だと思います。

    やはり葬儀の事を考慮すると、自宅近辺の葬儀社からまず候補を選ぶのが無難だと思います。

    まずは互助会に入会することを相談理由にして、その時点でのスタッフ等の対応で選べばいいと思います。

    目次に戻る

    口コミ4

    法要庵(飛鳥グループ)の評判、口コミ(2022年、岡山市中区、直葬、30万円)

    ★★★★「混乱していた私たちにとっては大変助けになりました。」

    お葬式の概要

    時期 2022年
    場所 岡山県 岡山市中区
    種類 直葬(火葬式)
    通夜 0人
    葬儀・告別式 0人
    葬儀社 法要庵(飛鳥グループ)
    ホール名、斎場名
    積み立ての有無 -
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    30万円

    法要庵(飛鳥グループ)の流れ

    代々親族の葬儀には法要庵を利用しており、担当者に連絡して遺体を引き取り一晩預かっていただいた後、形程度の告別式を行ってくださいました。

    火葬場まで運んでいただいて納骨の手続きまでアドバイスしていただき、混乱していた私たちにとっては大変助けになりました。

    法要庵(飛鳥グループ)の評判、口コミ

    悪かった点としては、エンゼルケアがきちんとできておらず納棺された時も個人の顎が外れるかというくらいに口が開かれていて、少し恐ろしくなりました。

    仕方のない事かもしれませんが、納棺士の方もいらっしゃるのできちんと処置していただければ良かったのになという気持ちです。

    互助会は掛け金に対して提供されるプランの原価が釣り合わないので、できれば互助会への加入などを判断力の弱っている遺族に営業をかけるような、常識に欠ける葬儀社は避けた方がいいでしょう。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    互助会などのプランはたいてい掛けた分も戻ってきません。

    互助会への加入を熱心に進めてくるような葬儀社はやめておいた方がいいでしょう。

    また、葬儀の前後はバタバタしていて食事も満足に取れません。

    食事のサービス付きのプランを利用した方がいいでしょう。

    目次に戻る

    口コミ5

    JA葬祭(やすらぎ東会館)の評判、口コミ(2017年、岡山市東区、家族葬、100万円)

    ★★★★★「本当にこちらは何も心配することなく全てお任せできました。」

    お葬式の概要

    時期 2017年
    場所 岡山県 岡山市東区
    種類 家族葬
    通夜 6人
    葬儀・告別式 20人
    葬儀社 JA葬祭
    ホール名、斎場名 (やすらぎ東会館)
    積み立ての有無 -
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    100万円

    JA葬祭の流れ

    通夜の準備から、香典返しのリスト、香典返しの選び方など全て葬儀社の方がこちらに確認しながら進めてくださり、言われるままにしている間に全て終わったような感じです。

    JA葬祭の評判、口コミ

    スタッフの対応や言葉遣いなどとても信頼できて安心しました。

    ビジネスライクになりすぎず、こちらの気持ちも汲もうとしてくださっている姿勢に好感がもてました。

    葬儀社の選択は故人の遺志なので、遺族が選んだわけではありません。

    費用につきましても、故人の預金から出しておりますのでこちらに負担はありませんでした。

    葬儀などすべてが終わった後に、スタッフがさりげなく請求書を見せてくれたのを覚えています。

    本当にこちらは何も心配することなく全てお任せできました。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    故人の希望が一番ですが、遺族で葬儀社を選ぶ必要がある場合は、昔からなじみのある(地元の皆が利用している)葬儀社が安心かと思います。

    田舎の地方都市の場合、おなじみの葬儀社は決まっているかと思います。

    知り合いなどに聞いてみるのが良いと思います。

    目次に戻る

    口コミ6

    アーバンホールの評判、口コミ(2019年、岡山市北区、家族葬、70万円、互助会積立なし)

    ★★★★「料金も他社に比べて高くなく、むしろ良心的な金額だと思う。」

    お葬式の概要

    時期 2019年
    場所 岡山県 岡山市北区
    種類 家族葬
    通夜 20人
    葬儀・告別式 20人
    葬儀社 アーバンホール
    ホール名、斎場名 -
    積み立ての有無 なし
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    70万円

    アーバンホール-へのアクセス

    岡山駅からタクシーで20分。

    アーバンホールを選んだ理由

    母が生前亡くなる前に、アーバンホールで葬式を希望していた。

    積み立ての制度は無く、5000円で会員になった。

    アーバンホールの流れ

    友引を挟んだり、ホールの都合で、通夜、葬儀が2日ほど延び、火葬場も予約制だったが、こちらは空きがあり難なく終わった。

    アーバンホールの評判、口コミ

    こちらは、かなり良心的でした。

    家族控え室も無料。

    告別式の後、参列者にお茶のサービス有り。

    喫煙も室内で出来ます。

    駐車場も広々で全く困りませんでした。

    スタッフの方々も礼儀正しく親切。

    料金も他社に比べて高くなく、むしろ良心的な金額だと思う。

    個々の価格設定も他社よりは低めだと感じた。

    料理も有名な料亭の料理で良かった。

    互助会などはなく、積み立ても5000円で会員になるシステム。

    強いて言えば、ハンカチを忘れていて、ハンカチの販売が有れば助かる位でした。

    葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

    理由

    • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    祭壇ひとつにしても高く、価格設定が葬儀社によってかなり幅が有ると思います。

    今は葬式に多額の金をかける時代では無いと思います。

    とりあえず、すべてにおいて良心的な葬儀社を選ぶべきです。

    互助会の積み立て等は今の時代あまり意味が無い様な気がしました。

    目次に戻る

    口コミ7

    さくら祭典(岡山)(さくらホール岡山駅前)の評判、口コミ(2020年、岡山市北区、家族葬、60万円、互助会積立あり)

    ★★★★★「全般的に対応が丁寧で、担当者が不在でも、他のスタッフさんがサッと対応してくださったので助かりました」

    お葬式の概要

    時期 2020年
    場所 岡山県 岡山市北区
    種類 家族葬
    通夜 7人
    葬儀・告別式 7人
    葬儀社 さくら祭典(岡山)
    ホール名、斎場名 (さくらホール岡山駅前)
    積み立ての有無 あり
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    60万円

    さくら祭典(岡山)(さくらホール岡山駅前)へのアクセス

    JR岡山駅西口より南へ徒歩2分、岡山駅東口タクシー乗り場より車で5分

    さくら祭典(岡山)を選んだ理由

    実父がくも膜下出血で4年間入院生活をおくっていたのですが、病状が悪化し、急いで葬儀社を選ぶ必要がありました。

    その際、

    ①岡山市内にある実家から近い場所

    ②地元でも有名な会社

    ③ネットで調べて、HPが充実している

    ④電話対応が丁寧でよかった

    ⑤メール対応も丁寧でよかった

    さくら祭典(岡山)の流れ

    ■準備
    さくら祭典の場合は、厳密にいえば月々の積み立てではなく、5,000円の会費を払えば利用可能となります。

    ■通夜
    深夜に病院で亡くなったため、そこからすぐに葬儀社に電話。

    スタッフ2名が病院にお迎えに来られ、そこから準備をして移動。

    途中、自宅前に数分立ち寄り、葬儀社へ。

    到着後は早朝からの動きについて軽く打ち合わせ。

    その日の夕方がお通夜になるため、お坊さんへの連絡の指示がありました。

    岡山市の場合は火葬場の予約が必要のため、葬儀社が代行してくださいました。

    その後のお坊さんとの連絡も引き継いでくださいました。

    午後からは湯かんがあり、それについても対応していただきました。

    夕方からは通夜のとりまとめ、進行をしてくださいました。

    ■葬儀
    お昼前の時間とのことで、前日の通夜後に打ち合わせ。

    集合場所や告別式の流れ、役割などのお話がありました。

    葬儀では、初七日も一緒に行うこととなったため、それもあわせて対応してくださいました。

    家族葬のうえ、コロナ禍で親族がそろわない状況だったので、出棺の人手も足りないため、スタッフの方が対処くださいました。

    ■火葬
    事前に、仮装埋葬許可の手続きの代行をしてくださいました。

    火葬場にはタクシーを2台手配していただきました。

    ■その後の対応
    葬儀を終えた後、自宅での祭壇組み立ても対応してくださいました。

    提携会社とともに実家に来ていただきました。

    基本的に香典その他は受け取らない方針にしていましたが、それでも郵送してこられる方のために、満中陰志のこともお世話になりました。

    それについては、葬儀社内の別部署の方が別日に来られ、打ち合わせをしました。

    さくら祭典(岡山)の評判、口コミ

    ■良かった点
    全般的に対応が丁寧で、担当者が不在でも、他のスタッフさんがサッと対応してくださったので助かりました。

    コロナの影響で結局はシンプルな葬儀を選択することとなりましたが、祭壇の種類もたくさんあり、選択肢が多かったのもよかったです。

    今回は積み立てをして長期にわたって備えるということができなかったのですが、急場でも「5,000円を支払えば会員になれる」というのがよかったです。

    ■悪かった点
    特に悪い印象もなく利用できました。

    葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

    理由

    • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
    • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    ■葬儀の場所
    今回は家族葬だったので近場を選びましたが、遠方から来られる方がいる場合は、移動手段や立地も頭に入れていた方がよいと思います。

    車移動が多いのか、新幹線や電車を利用するのかなど。

    ■葬儀会場やサービス内容の確認
    いくつか葬儀社を見学しましたが、いくら家族葬で小さいスペースになるといっても好みが分かれるところだと思います。

    私の場合は、「コンパクトだけど雰囲気のよい空間」を選びました。

    圧迫感のあるところはあまりよい印象ではなかったので、葬儀会場の見学は必要だと思います。

    見積をしてもらったら、どこの葬儀社も大きな差は感じませんでした。

    違いはやはりサービス内容や、その会社の雰囲気だと思います。

    それから、追加料金として何があるのかも確認しておいた方がよいです。

    葬儀でオプションとして事前に意識しておくのか、わざわざオプションにする必要がないのかなど。

    それを丁寧に説明してくれる葬儀社だと、信頼度がグッと上がる気がします。

    目次に戻る

    口コミ8

    備前屋(オブジェ西大寺)の評判、口コミ(2019年、岡山市東区、家族葬、30万円、互助会積立あり)

    ★★★★★「スタッフの方が感じがよく説明も丁寧で、資料も読みやすく、価格もよかった」

    お葬式の概要

    時期 2019年
    場所 岡山県 岡山市東区
    種類 家族葬
    通夜 20人
    葬儀・告別式 20人
    葬儀社 備前屋
    ホール名、斎場名 (オブジェ西大寺)
    積み立ての有無 あり
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    30万円

    備前屋(オブジェ西大寺)へのアクセス

    JR西大寺駅から徒歩5分

    備前屋を選んだ理由

    地元で家族葬をするには親切で便利も良いと有名です。

    うちの場合は親族が会員になっていたのでお世話になりました。

    備前屋の流れ

    まず当夜におくやみがあり、翌日が通夜、告別式、火葬でした。

    親族の女性が少なかったため遠方から来てくれた親族の接待が心配でしたが、葬儀屋の方々が飲み物を出して下さったり丁寧にして下さりました。

    備前屋の評判、口コミ

    良かった点はスタッフの方が感じがよく説明も丁寧で、資料も読みやすく、価格もよかったです。

    食事も父の時はいくつかお膳やお寿司、オードブルが選べたので人数や年齢に合わせて注文することができました。

    困ったことは、他の親族の通夜がコロナ禍の真っ最中だったので葬儀屋からは食事が注文できず、手のあいた親族で協力してオードブルやお弁当を買いに行ったり、お茶うけを買いに行ったりしなければならなかったため、小さい子供の世話もあったりしたので大変でした。

    葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

    理由

    • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    積み立てをするときに何か得点がある葬儀社にした方がいいと思います。

    利用された知人からの口コミも大切かと思います。

    家族葬のときはこじんまりとした葬儀社でもよいのですが、遠方から親戚が来て泊まる場所がないときに泊まりやすいように、泊まる部屋が大きい方がいいです。

    目次に戻る

    口コミ9

    エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ(2014年、岡山市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

    ★★「アドバイスが的確ですごく助かりました。」

    お葬式の概要

    時期 2014年
    場所 岡山県 岡山市
    種類 家族葬
    通夜 30人
    葬儀・告別式 100人
    葬儀社 エヴァホール(株式会社いのうえ)
    ホール名、斎場名 -
    積み立ての有無 なし
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    200万円

    エヴァホール(株式会社いのうえ)-へのアクセス

    岡山駅から車で30分ほど

    エヴァホール(株式会社いのうえ)を選んだ理由

    祖母の葬式をした会場で、その時の担当者がいて、家からも近く、また対応も早くよかったのでここにしました。

    エヴァホール(株式会社いのうえ)の流れ

    故人の通夜への準備から通夜、告別式、親戚との食事会、火葬場への移動、火葬、お墓はまだなかったので、骨は持ち帰りました。

    エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ

    初めて喪主となる葬儀で、何をすればいいか分からない中、故人との別れもうまく実感できていなかった中で、親切丁寧にいろいろと教えながら葬儀に導いてくれたのはすごく良かったと思います。

    困ったことや悪かったことは特にありません。

    準備すること、なにが必要かなどは細かく教えてくれたし、迷うこともたくさんあったけれど、アドバイスが的確ですごく助かりました。

    葬儀場に積み立てなどをしていれば支払いの時に助かったのかなとは思いました。

    葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

    理由

    • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

    これから葬儀をあげる人へのアドバイス

    家の近くで評判のいいところがいいと思います。

    ある程度大きい会社なら安心して葬儀をできると思いますが、費用はそれなりにかかると考えておいた方がいいでしょう。

    自分たちで出来ることはして、できないことを葬儀場にしてもらうでもいいかもしれません。

    目次に戻る

    口コミ10

    セレマの評判、口コミ(2017年、岡山市、一般葬、100万円、互助会積立なし)

    ★★★★「満足した葬儀を行うことができたのは葬儀場の方のおかげかと思います。」

    お葬式の概要

    時期 2017年
    場所 岡山県 岡山市中区
    種類 一般葬
    通夜 30人
    葬儀・告別式 60人
    葬儀社 セレマ
    ホール名、斎場名 門田屋敷シティホール
    積み立ての有無 なし
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    100万円

    セレマを選んだ理由

    この葬儀社を選んだ理由としては、自宅近くに葬儀場があったことが決め手でした。

    自宅の近所の方が多く来てくださったので、そのような方が来やすいようにと選びました。

    セレマの評判、口コミ

    とにかく混乱している状況で、しかも喪主の経験がなかったため、何をすればいいのかさっぱり分からなかったので、葬儀場の方に完全に任せっきりになってしまいました。

    それでも満足した葬儀を行うことができたのは葬儀場の方のおかげかと思います。

    料金に関しては、他と比較したことがないのでよく分かりませんが、そこまで不満に思うことはありませんでした。会員のシステムに関してもその場で案内がありましたが、会員になっておくと安くはなるようなので、それに入会することも今後検討しようかなという気持ちになりました。

    目次に戻る

    口コミ11

    岡山南典礼会館(新館)の評判、口コミ(2018年、岡山市、家族葬、130万円、互助会積立なし)

    ★★★「司会者の女性が丁寧で親切でした。」

    お葬式の概要

    時期 2010年
    場所 岡山県 岡山市
    種類 家族葬
    通夜 55人
    葬儀・告別式 59人
    葬儀社 岡山南典礼会館(新館)
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    130万円

    岡山南典礼会館(新館)を選んだ理由

    • 他の家族が以前同じ会場で葬式をあげたから
    • 集まりやすい会場立地
    • 新しくてきれい

    岡山南典礼会館(新館)の評判、口コミ

    司会者の女性が丁寧で親切でした。

    生前に故人が希望していたあたたかい料理を用意してくれたので嬉しかった。

    新しい会場で清潔。

    キッズルームが広くて、おもちゃが充実していた。

    悪い点として通夜の夜に空調の故障があった。

    連絡しても1時間ほど対応してもらえず、修理だきないとのこと。

    結果、違う部屋に移動したが、こちらから確認しないと提案してくれなかったため、早く案内して欲しかった。

    男性のスタッフが霊柩車の手配が雑でちょっと心配になった。

    ドアの開け閉めがうるさい。

    大きい声でしゃべるなど。

    女性スタッフはみなさんに気持ちいい対応でした。

    目次に戻る

    口コミ12

    さくら祭典の評判、口コミ(2012年、岡山市、一般葬、108万円、互助会積立なし)

    ★★★★「いつなんどき連絡しても丁寧に対応していただいたことはよかったです。」

    お葬式の概要

    時期 2012年
    場所 岡山県岡山市
    種類 一般葬
    通夜 25人
    葬儀・告別式 25人
    葬儀社 さくら祭典
    互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    108万円
    お布施額 30万円

    さくら祭典を選んだ時の流れ

    銀行の積立貯金にやすらぎ積立というのがありそれがあれば割引になるということで葬儀屋さんの積立はしなかった。

    割引のきく加盟店を選びました。

    さくら祭典の葬儀全体の流れ

    葬儀屋さんがどのくらいの相場でするのがいいか、こちらに質問しつつ予算がどのくらいか把握していただいて、無理のないプランにしていただき一通りの流れを教えてもらい、あとはその都度ごと詳しく教えてもらいスムーズに火葬まで終えることができました。

    さくら祭典の対する感想、意見、希望

    いつなんどき連絡しても丁寧に対応していただいたことはよかったです。

    一番最初の担当の人から次の担当の人へ引き継ぎがうまくいってなくて、ちぐはぐすることがあったのでそこは少しいらっとしました。

    スタッフの対応についてはみなさん丁寧な対応だったと思います。

    料金もこちらの予算を聞きつつ擦り合わせて頂いたのでとくに追加費用がいるとかもなく見積りどおりの料金でした。

    積立に関しては特に勧められることはありませんでした。

    葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

    葬儀社(互助会)に積み立てをしない

    理由

    • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

    互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

    銀行の積立で十分だと思いました。

    やはりいざというときに動かせないお金は扱いづらいですし、解約手数料をとられるのもあまりいい気分がしないので。

    昔みたいにめちゃくちゃ料金が高いわけでもなく、家族葬も主流になってきてるのでしないほうがいいのかなと思いました

    目次に戻る

    口コミ13

    セレマの評判、口コミ(2010年、岡山市、家族葬、250万円、互助会積立あり)

    ★「葬儀当日も、丁寧な対応をしていだだき、火葬までの段取りも滞りなく、スムーズだった。」

    お葬式の概要

    時期 2010年
    場所 岡山県岡山市
    種類 家族葬
    通夜 5人
    葬儀・告別式 15人
    葬儀社 セレマ
    互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
    積立金額の合計
    互助会の積立の解約
    葬儀社に支払った費用の合計
    (積み立てしていた料金を含む)
    250万円
    お布施額 10万円

    セレマに積み立てを始めた時の流れ

    祖母が高齢のため、いざというときのための積み立てをしていたが、母が亡くなった時に、祖母の積立金が利用できる葬儀社を選んだ。

    セレマの葬儀全体の流れ

    葬儀社の人と相談をし、予算内で行える葬儀プランを選択。

    自宅での葬儀だったため、祭壇を作っていただき、通夜の説明を受けた。

    突然の事だったため、家も散らかっていたが、葬儀社の方も一緒に片付けてくれた。

    葬儀当日も、丁寧な対応をしていだだき、火葬までの段取りも滞りなく、スムーズだった。

    喪中ハガキを受け取り、49日までの説明を受け、一段落すると、特にしつこいセールスなども受けることはなかった。

    セレマの対する感想、意見、希望

    葬儀自体はスムーズで対応も良く、特に不満はなかったが、葬儀後に故人宛にダイレクトメールなどの郵便物が届く事がある。

    葬儀の履歴で分かるのでは?と思うところもあるが、そこまで困るものでもないので、トータルとしては良い所で葬儀が出来、故人を送ることが出来たと思っている。

    料金としては、追加費用はかかることもなく、葬儀費用は相場だったのかなとは思いますが、小物を安いものに変更しても少々高いかと感じるものでした。

    葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

    葬儀社(互助会)に積み立てをしない

    理由

    • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

    互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

    老後のことを考えると、積み立てがあれば助かるとは思うが、それが本当に必要なのか、不要なのか、積み立てたつもりで、貯金をしていくべきなのか、他の葬儀社と比較し、どの選択が一番ベストなのか、じっくりと検討したいと思います。

    目次に戻る

    口コミ14

    セレマ(倉敷シティホール)の評判、口コミ(2016年、岡山市、家族葬、150万円)

    ★★「予算通り式ができたので良かったです。」

    お葬式の概要

    時期 2016年
    場所 岡山県岡山市
    種類 家族葬
    通夜 10人
    葬儀・告別式 20人
    葬儀社 セレマ(倉敷シティホール)
    葬儀社に支払った金額 150万円
    お布施額 10万円

    セレマ(倉敷シティホール)を選んだ理由

    自宅の近くにあるからです。

    セレマ(倉敷シティホール)の評判、口コミ

    初めてだった私にいろいろ親切に話し合って決めていきました。

    式の担当者は、頼りなくて、私は初めてでわからないのにアドバイスもなかなかもらえなかった印象です。

    見積金額は、会員に入っていなかったためどの項目も高く設定されていました。

    会員価格は安くなると言っていましたので次回のために、この後会員になりました。

    本当に、安くできるか次回に期待しています。

    5月だったのですが、暑くもなく、寒くもなく式が行えたのでとてもよかったです。

    見積の段階で、かなり細かくしていたのでほとんど見積金額で式ができました。

    病気の母がいたので、葬儀社にお任せで式までなかなか行けなかったのですが、式の担当者との連絡が悪くかなり困りました。

    私の携帯番号を連絡していたのに、私ではなく、他の親族に相談するなどトラブルのもとになりました。

    実際、親族が出しゃばって担当者に何か言ったのかも知れませんが、わかりません。

    全体的には、予算通り式ができたので良かったです。

    次も、お願いしようと思っています。

    目次に戻る

    口コミ15

    セレマ(清輝橋シティホール)の評判、口コミ(2017年、岡山市、家族葬、30万円)

    ★★★★★「シンプルだが長すぎず短すぎず、家族だけのリラックスした雰囲気の中、祖母を見送ることができた。」

    お葬式の概要

    時期 2017年
    場所 岡山県岡山市
    種類 家族葬
    通夜 9人
    葬儀・告別式 13人
    葬儀社 セレマ(清輝橋シティホール)
    葬儀社に支払った金額 30万円
    お布施額 10万円

    セレマ(清輝橋シティホール)を選んだ理由

    祖母宅から1番近かったため。

    セレマ(清輝橋シティホール)の評判、口コミ

    祖母の希望がもともとあり、初めての家族葬となった。

    家族葬には参列したことがなく、最初はなかなかイメージが湧かなかった。

    新しいホールで、控え室は広くきれいだった。

    スタッフさんの人数は少ないように思ったが、参列者がそもそも少ないので特に問題なかった。

    追加費用を説明のないまま請求されることもなかった。

    これまで自宅や婚家から出していた葬式は比較的規模が大きく、地域の方に助けていただいてありがたかった反面、気を遣うことも多かった。

    しかし今回は家族葬で来客がほぼなかったため、スタッフさんとゆっくり集中して打ち合わせをすることができた。

    金額が安いため、例えば花が少なく寂しい祭壇になるかと思ったが、実際はそのようなことはなかった。

    シンプルだが長すぎず短すぎず、家族だけのリラックスした雰囲気の中、祖母を見送ることができた。

    祖母は地域との交流がもともと少なく、地元の寺ともつきあいはなかったため、通夜の際お坊さまと初対面となり申し訳なく思ったが、気持ちよく対応していただけたのは、葬儀社のスタッフさんのお気遣いもあってのことと思う。

    目次に戻る

    口コミ16

    エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ(2017年、岡山市、家族葬、33万円)

    ★★★★★「親切・丁寧な対応で、急かされることなく小さな一日葬でも、その時出来る事は全て叶えてもらえた」

    お葬式の概要

    時期 2017年
    場所 岡山県岡山市
    種類 一日葬
    通夜 なし
    葬儀・告別式 25人
    葬儀社 エヴァホール(株式会社いのうえ)
    葬儀社に支払った金額 33万円
    お布施額 5万円

    エヴァホール(株式会社いのうえ)を選んだ理由

    入院していた病院の紹介。

    エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ

    産後すぐに息子が亡くなり、私自身も入院していて動ける状態ではなかったのですが、病室まで何度も足を運んで頂き私達の要望を聞いて下さいました。

    子供の葬儀だったので、大きな規模ではないものの、最後まで私達に寄り添ってくれて大変ありがたかったです。

    費用面でもきちんと明確に説明してくださり、葬儀をあげるのは初めてだったのですが、分かりやすかったです。

    それから私の母が互助会に入っていて、費用も割引きして頂き助かりました。

    その後、葬儀社のグループ会社で仏壇を購入しましたが、その際も、営業の電話などはなく、こちらのことを気遣って下さっている姿勢が見えて、私達のペースで考えることが出来ました。

    そちらもとても親切で感じが良かったです。

    その時感じた事は、私達夫婦はまだ30代ということもあり、喪主になっての葬儀は初めてで、何も分からない状態でしたので不安なことがたくさんありました。

    しかし、親切・丁寧な対応で、急かされることなく小さな家族葬でも、その時出来る事は全て叶えてもらえたと思うのでとてもありがたかったなと思いました。

    目次に戻る

    口コミ17

    さくら祭典の評判、口コミ(2013年、岡山市、一般葬、118万円)

    ★★★「近場にあり比較的新しい葬儀場だったのと、知人からの評判が良かったのでここを選びました。」

    お葬式の概要

    時期 2013年
    場所 岡山県岡山市
    種類 一般葬
    通夜 23人
    葬儀・告別式 58人
    葬儀社 さくら祭典
    葬儀社に支払った金額 118万円
    お布施額 5万円

    さくら祭典を選んだ理由

    近場にあり比較的新しい葬儀場だったのと、知人からの評判が良かったのでここを選びました。

    さくら祭典の評判、口コミ

    良かった点:設備が新しく他の葬儀場と違って重苦しさがなかったのがひとつ。

    打ち合わせ時のスタッフの応対はスムーズで分かりやすく好印象で見積もりについても予算を伝えると範囲内で出来るだけ見栄えが良いものにしてくれ葬儀も華やかすることができ故人も喜んだと思います。

    悪かった点:駐車スペースが少なく来客の対応に困りました。

    またトイレの清掃が行き届いていなく少し不快になりましたが参列者が多く出入りが多いと仕方ないのかもしれませんね。

    これからの葬儀場のあり方: 高齢化社会となり祭場の稼働率も高くなると思うのですが生前に自身で手続きを全てこなせる仕組み(支払いも含め)があれば遺族も手間が省けるのでは?と思います。

    また昨今若年層の収入が大幅に減っており、貯蓄もなくギリギリの生活をしている人が多く、将来年金も受け取れず葬儀を行えない世帯が増えてくるかと思いますが、より低価格の葬儀プランを用意するか、公費を引っ張り誰でも最低限の葬儀をできる仕組みを政府と調整するのもひとつの手かと思います。

    目次に戻る

    口コミ18

    セレマの評判、口コミ(2013年、岡山市、一般葬)

    ★★★★「葬儀に関する知識が全くなく、知人の紹介で葬儀社を決めてしまった。」

    お葬式の概要

    時期  2013年
    場所  岡山県岡山市
    種類  一般葬
    通夜 60人
    葬儀・告別式 60人
    葬儀社  セレマ
    葬儀社に支払った金額 150万円
    お布施額 10万円

    セレマを選んだ理由

    知人の紹介。

    セレマの評判、口コミ

    まず、葬儀に関する知識が全くなく、知人の紹介で葬儀社を決めてしまった。

    急だったこともあり、家族全員が気が動転していて、葬儀社の担当者の話も、すぐには耳にはいってこなかった。

    まず驚いたのが、金額の高さ。

    カタログのようなものを見せられ、「この中から選ぶ」というようなもの。

    「それ以外の選択はない」ような言い方をされ、喧嘩になりそうな雰囲気に。

    別の担当が来て、説明をしてくれたが、なかなかすぐには決められなく、仕方なくという感じで、契約をした。

    通夜、告別式が終わっても、49日の法要、法事等、かなり長い間、葬儀社とは連絡を取らなければならなかった。

    互助会については、契約したことすら忘れていて、何の金額かがわからないものと思っていて、一年以上たって落ち着いた頃、ようやく気づき、解約を申し出た。

    葬儀社には、突然に愛する人を失うことのこちら側の心情をもう少し組んでいただき、もう少し丁寧にわかりやすく、寄り添った対応をお願いしたい。

    目次に戻る

    口コミ19

    ほししま葬祭の評判、口コミ(2014年、岡山市、一般葬)

    ★★★★★「料金も思ったほど追加料金が少なくて済みました。」

    お葬式の概要

    時期  2014年
    場所  岡山県岡山市
    種類 一般葬
    通夜 50人
    葬儀・告別式 200人
    葬儀社  ほししま葬祭
    葬儀社に支払った金額 150万円
    お布施額 なし

    ほししま葬祭を選んだ理由

    家から近く近所の人も良く利用していた。

    何度も親戚がそこで葬式をしていたので顔なじみでした。

    知ってるとこが何かと都合がいいのでそこにしました。

    ほししま葬祭の評判、口コミ

    顔なじみでしたので、料金も一般よりも安くしていただきました。

    本人の希望で家族葬にしました。

    むこうも快く了承して手配をしてくれました。

    お通夜から係りの人が付いて色々とお世話をしてくれて助かりました。

    自社に斎場があり、そこでお通夜をすることになり、遺族部屋で待機していました。

    友人葬なのでお布施とかはいりませんでした。

    見積もりはほんとに安くしてくれ、130万円ぐらいで、後は、「追加は必ず出ますからその時にまた相談しましょう」と言われました。

    互助会は入ってなく、会員もそのための積み立てもしていませんでした。

    分かっていればもっと早くから会員になって積み立てていたと思います。

    告別式も別にトラブルことなく、とどとおりなく進み、火葬場、骨上げと順調に葬式は済みました。

    これも知ってるところでしたからだと思います。

    料金も思ったほど追加料金が少なくて済みました。

    私の場合は簡単に済みましたが、やはり料金とか内容とか、式の規模とかいろいろ問題はあるみたいです。

    これからの葬儀社はインターネット中心でもっと簡素化することになると思います。

    目次に戻る

    口コミ20

    法要庵(飛鳥グループ)の評判、口コミ(2014年、岡山市、一般葬)

    ★★★「ほぼ見積もり通りの金額でおさまり、スタッフの皆様の対応もとてもよかったと思います。」

    お葬式の概要

    時期  2014年
    場所  岡山県岡山市
    種類  一般葬
    通夜 20人
    葬儀・告別式 40人
    葬儀社 法要庵(飛鳥グループ)
    葬儀社に支払った金額 150万円
    お布施額 20万円

    法要庵(飛鳥グループ)を選んだ理由

    遠方からくる親戚などのことを考え、国道沿いの交通の便が良いところを選びました。

    法要庵(飛鳥グループ)の評判、口コミ

    末期の癌でしたので、慌てず送り出したい、あと、金額面もある程度は把握して用意しておきたいというところで何軒か周り、最終的に法要庵さんになりました。

    病人がいる上、葬儀屋巡りなんて、あまり良い印象ではないですが、事前に準備することは、送り出す心づもりもできよかったです。

    法要庵さんは、ほぼ見積もり通りの金額でおさまり、スタッフの皆様の対応もとてもよかったと思います。

    本来なら許されない生花の持ち込みも、私の職業柄、持ち込みOKでしたし(棺桶の中に入れるお花)、満足いく対応でした。

    大好きな家族が亡くなり、心がボロボロになっている直後にお葬式のことなどやはり考える余裕はなく、事前の準備をしておいてよかったと思います。

    その後、仏壇の手配や、墓地の斡旋、祭壇の貸し出しなど、お世話になりました。

    専門家の人の意見を聞きつつ、自分達の意見もしっかり言えて、納得の行く葬儀ができました。

    今は故人が暖かく見守ってくれていると信じ、日々の生活を送っています。

    目次に戻る

    口コミ21

    JA葬祭やすらぎの評判、口コミ(2010年、岡山市、一般葬)

    ★★★「田舎の葬祭場だからかもしれませんが、融通がきいて個々の希望やプランを聞いてくれやすいです。」

    お葬式の概要

    時期  2010年
    場所  岡山県岡山市
    種類  一般葬
    通夜 70人
    葬儀・告別式 100人
    葬儀社  JA葬祭やすらぎ
    葬儀社に支払った金額 150万円
    お布施額 20万円

    JA葬祭やすらぎを選んだ理由

    一番近くにあり、農協関係ということで料金も良心的。

    駐車場もたくさんあり、車移動が多い田舎ではかなり便利。

    JA葬祭やすらぎの評判、口コミ

    食事関係は、隣接するAコープ系の惣菜部の年配の女性が作っているのでとてもおいしく、仕出し屋よりも非常にリーズナブルな上、代金も良心的。

    火葬場に行く時もあらかじめお願いしておけば、故人がよく通っていたところや思い出の場所を車で通ってくれて、家族が故人の生前を偲び、お別れする気持ちに近づけるようケアしてくれます。

    田舎の葬祭場だからかもしれませんが、融通がきいて個々の希望やプランを聞いてくれやすいです。

    スタッフも変にチャライ人はおらず、年配の方が多いので、常識を疑うようなシーンに出くわすことはありませんでした。

    人気の割には会場が3つしかなく、予約が取れないこともあります。

    ほとんどの方がお葬式が終わるとそのまま49日の法要の予約をして帰られるそうです。

    四十九日が終わると1周忌の法要のプランを調べ早々に予約するそうです。

    結構土日祝は予約が埋まるのが早くまさに早い者勝ち。

    昨今、段々家族葬が増え、たくさんの参列者とともにお見送りというケースも少なくなってきており、それほど大きな会場も必要がなくなってきているのかもしれません。

    私自身も町内の方をわずらせず、家族に見守られて旅立ちたいと思っているので、生前から葬儀の計画を立てておきたいと思います。

    目次に戻る

    口コミ22

    アバーンホールの評判、口コミ(2016年、岡山市、家族葬)

    ★★★「比較的新しく建設されていた建物だったため、清潔感もあり、照明等も明るく、雰囲気はよかったです。」

    お葬式の概要

    時期  2016年
    場所  岡山県岡山市
    種類  家族葬
    通夜 12人
    葬儀・告別式 12人
    葬儀社  アバーンホール
    葬儀社に支払った金額 87万円

    アバーンホールを選んだ理由

    家から近くの葬儀場だったため。

    アバーンホールの評判、口コミ

    宿泊も葬儀場内で可能であり、私の場合は大叔母が一泊させて頂きましたが、スタッフさんの対応も丁寧で、カードキー等の取扱い方も実際に使用して見せてもらい理解しやすいように図って頂きました。

    悪かった点としましては、長時間対応の蚊取り線香のような形の線香の取扱い等の説明がなかったので、線香が自重で落ちてしまい消えかけてしまった事くらいです。(スタッフさんのミスというほどではありませんが)

    急な葬儀だったのですが、通夜も含めて迅速かつ円滑に事を運んでいただけたように感じます。

    葬儀に関しても、葬儀中から火葬場までの流れ、私は初めての葬儀で右も左もわかりませんでしたが、対応もよく、これと言って問題などはありませんでした。

    通夜で軽い軽食(おにぎり)が出たのですが、もう少し具やレパートリーがあればよかったと思います。

    飲み物に関しても種類がもう少しほしかったです。

    目次に戻る

    口コミ23

    セレマの評判、口コミ(2014年、岡山市、一般葬)

    ★★★★「葬儀屋さんはとても親切な方ばかりでした。」

    お葬式の概要

    時期 2014年
    場所  岡山県岡山市
    種類  一般葬
    通夜 20人
    葬儀・告別式 50人
    葬儀社  セレマ
    葬儀社に支払った金額 100万円

    セレマを選んだ理由

    有名だったから。

    セレマの評判、口コミ

    亡くなった日に通夜を行いましたが、通夜の会場もご準備してくださり、家族はそこに宿泊させていただきました。

    宿泊先は一軒家貸切のような場所でした。

    何人かの方が交代で見張りをしてくださるので、少し先を離れても安心できましたし、家族だけにしてほしいという要望にもそってくださいました。

    お葬式当日までに準備することがたくさんありましたが、それに関しても1つ1つ丁寧にご説明してくださいました。

    岡山県だったのですが、その土地ならではの送り方を教えてくださりました。

    孫たちの一人一人がてるてる坊主を作り、それを一緒にいれるということでした。

    人の思いに寄り添ってくださる会場でした。

    お葬式終了後もお声かけくださり、とても暖かい気持ちになりました。

    故人の思いはわかりませんが、とてもいいお葬式になって喜んでくれているのではないかと思います。

    こちらで決めてよかったと思っています。

    目次に戻る

    口コミ24

    さくら祭典の評判、口コミ(2013年、岡山市、家族葬)

    ★★★★★「家族葬で行いましたが、こちらの要望もよく聞いてくれ、頼んで良かったと思いました。」

    お葬式の概要

    時期 2010年
    場所  岡山県岡山市
    種類  家族葬
    通夜 20人
    葬儀・告別式 40人
    葬儀社  さくら祭典
    葬儀社に支払った金額 40万円

    さくら祭典を選んだ理由

    自社のホールがあり、家から比較的近いところにあるため。

    さくら祭典の評判、口コミ

    司会の方が故人の紹介文を読んでくれたのですが、家族から生前どんな人だったかを丁寧に聞いてくれ、とても感動的な文章にしてくれました。

    なかなか葬儀の経験がなく、わからないことだらけでしたが、親身になって相談に乗ってくれました。

    昔、別の葬儀社にお願いして自宅で葬儀を行ったときと比べると、遺族の負担も格段に少なく、今後も利用したいと思いました。

    目次に戻る