★★★★「きめ細やかなところまで気配りして頂き、困ったことなく過ごすことができました。」
お葬式の概要
時期 | 2024年 |
---|---|
場所 | 岡山県 岡山市北区 |
種類 | 家族葬 |
通夜 | 12人 |
葬儀・告別式 | 15人 |
葬儀社 | 典礼会館(日本セレモニー) |
ホール名、斎場名 | |
積み立ての有無 | - |
葬儀社に支払った費用の合計 (積み立てしていた料金を含む) |
160万円 |
典礼会館(日本セレモニー)の流れ
【当日】
病院から葬儀社
親族等に連絡
準備(家族葬なのでみんなで決めながら)
湯灌
通夜
【翌日】
立飯(故人との最後の食事として巻き寿司を参列者で食べる)
葬儀
火葬
初七日
典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ
スタッフの対応は素晴らしく、きめ細やかなところまで気配りして頂き、困ったことなく過ごすことができました。
今回、赤ちゃん連れで参列しましたが、赤ちゃんが寝ていたのでバウンサーを貸してくださったりと助かりました。
また、今回選んだ施設は新しめなこともあり、従来の葬儀場とは違い、まるでホテルに泊まっているような感覚になりました。
なので、その分費用が予想よりも高くなってしまい…
元々積立していた分の相殺をしても100万は超えてしまい、本来はやってあげたかったことも我慢せざるを得ない感じでした。
これから葬儀をあげる人へのアドバイス
終活として、事前にどんな葬式にしたいか話し合い、自分の理想なところはどこか調べるべきだと思いました。
よくテレビとかで家族葬〇〇円〜とCMを見ますが、それは最低限の価格だということを今回分かったので、金銭面を気にするのであれば細かなところまで決めれたらいいかなと思います。(例えば棺のランクなど)