【法美社】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、法美社を検討している人のために、法美社の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 50%
星4つ(★★★★) 1 50%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4.5
法美社は口コミが良いです。星平均が4.5です。

【小さなお葬式】と【法美社】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 法美社の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 80万円
一般葬 658,900円(*) 110万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

法美社(ソートフルやしろ)の評判、口コミ(2014年、福井市、一般葬、110万円、互助会積立あり/なし)

★★★★「スタッフさんの対応は丁寧でスムーズでした」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 福井県 福井市
種類 一般葬
通夜 120人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 法美社
ホール名、斎場名 (ソートフルやしろ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

法美社(ソートフルやしろ)へのアクセス

新田塚駅から直線距離で678m

法美社を選んだ理由

葬儀会場が自宅から車で3分の一番近所にあったことと、身内に葬儀社と関わりの深い者がいたので、この葬儀社に決めました。

法美社の流れ

葬儀社と打ち合わせをして、もろもろの形式やメモリービデオなどの準備をして、火葬場は葬儀会場から離れた場所にあったので送迎バスを手配しました。

法美社の評判、口コミ

打ち合わせでのスタッフさんの対応は丁寧でスムーズでしたし、会場も清潔感のある落ち着いた雰囲気で良かったです。

駐車場の台数も十分にあって、自家用車で移動する人が多い福井県ではよかったと思います。

ただ、駅からは少し離れているので、県外から赴かれた方々にとっては少し不便だったかもしれません。

また、会場内に売店などはなく、近所にスーパーはありましたが、通夜で長時間滞在する場合、買い物などは不便かと思いました。

1番近いコンビニまでは徒歩15分はあったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

個人的には身内に関係者がいたので自然と葬儀社を決定しましたが、今はネットでもいろいろな葬儀社を検討できると思うので、ご自身の環境や状況に応じて1番ぴったりとくる葬儀社を事前にリサーチしておくとよいと思います。

目次に戻る

口コミ2

法美社(家族葬の家)の評判、口コミ(2018年、福井市、家族葬)

★★★★★「一般葬と違い、近い人達が集まり、比較的アットホームな様子で通夜及び葬儀を行うことができました。」

お葬式の概要

時期  2018年
場所 福井県福井市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 株式会社法美社
(家族葬の家)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 30万円

法美社(家族葬の家)を選んだ理由

家から近かったため。

法美社(家族葬の家)の評判、口コミ

一般葬と違い、近い人達が集まり、比較的アットホームな様子で通夜及び葬儀を行うことができました。

斎場会場の中には、台所やダイニング、リビングに和室といった、リラックスできるスペースがあり、私達は通夜の夜は、そのまま一泊しました。

もちろん、洗面所にお風呂場もとてもキレイで、家族で故人の話をしながら、ゆっくり休むことができ、大変助かりました。

駐車場も近くにいくつかありましたので、車で来られて停めることができないとか、そういった問題はありませんでした。

スタッフの方が葬儀全般のことにたいへん詳しく、どんな質問を尋ねても、迅速な対応をしてくださいました。

故人が亡くなり、葬儀が終わるまで、バタバタしているなか、スタッフの方々にたくさん助けていただいたように思います。

料金に関しては、家族葬にしては意外とかかってしまったかな?と後で思いましたが、気持ちよく送り出してあげることができましたので、これでよかったと思っています。

目次に戻る