【あらい商工葬祭】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、あらい商工葬祭を検討している人のために、あらい商工葬祭の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 50%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 1 50%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4
あらい商工葬祭は口コミが良いです。星平均が4です。

【小さなお葬式】と【あらい商工葬祭】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 あらい商工葬祭の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 50万円
一般葬 658,900円(*) 112万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

あらい商工葬祭(湖西市新居斎場やすらぎ苑)の評判、口コミ(2018年、湖西市、一般葬、112万円、互助会積立なし)

★★★「いろんな提案をしていただき、安価に対応してもらった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 静岡県 湖西市
種類 一般葬
通夜 127人
葬儀・告別式 96人
葬儀社 あらい商工葬祭
ホール名、斎場名 (湖西市新居斎場やすらぎ苑)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
112万円

あらい商工葬祭(湖西市新居斎場やすらぎ苑)へのアクセス

鷲津駅から車で10分。

あらい商工葬祭を選んだ理由

ネットで調べたところ、湖西市の中でも口コミがとてもよかった。

お墓を建てるお寺は決まっていたため、和尚さんに聞いてもとても良いと言っていた。

あらい商工葬祭の流れ

葬儀社を決めて、自宅でお風呂やお化粧などをスピーディーに行ってくれた。

親戚みんなでお湯をかけたり化粧の手伝いをさせてもらったりして、みんなで葬儀場へ。

通夜の夜は孫4人で斎場へ泊まった。

あらい商工葬祭の評判、口コミ

とても迅速な対応をしてもらって良かった。

遺影の切り抜きから背景選びまでなかなか決まらない中でもいろんな提案をしていただき、安価に対応してもらった。

孫たちもわからないことが多く右往左往している中お手伝いをしていただき、通夜の日の泊まりもその日に泊まる人数が増えたにもかかわらず迅速に対応してくれた。

お葬式の日の朝もこちらが行く前から待合室などの準備も完璧にしてもらい、こちらがお手伝いすることも何もなく、早くから来た親戚を招き入れることが出来たのでとても助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

小さい町の場合はネットなどの意見を聞くよりも、近所の和尚さんなど知っている人の口コミを頼りにした方がいいと思います。

特に和尚さんの意見は聞いて間違いなかったと思っています。

電話で対応していただいたときに少しでも違和感を覚えたらやめたほうがいいですね。

目次に戻る

口コミ2

あらい商工葬祭の評判、口コミ(2014年、湖西市、家族葬、50万円)

★★★★★「費用面がこちらの事情を考慮して適切なアドバイスをしてくれたことが一番嬉しかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 静岡県湖西市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 あらい商工葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 35万円

あらい商工葬祭を選んだ時の流れ

親の介護期間(10年)が長かったから、葬儀費用のことを考えてコツコツと貯蓄をしていた。

あらい商工葬祭に対する感想、意見、希望

地域の商工会グループが行なっている葬儀なので、安心感と親切・丁寧な対応が良かったし、顔が見える近所の商店街主が対応しているので、今後も利用したいと考えています。

トラブルなどはありませんし、何より費用面がこちらの事情を考慮して適切なアドバイスをしてくれたことが一番嬉しかったことです。

また地域に根ざしているために、お寺の事情に精通しているので、儀式のやり方とか、おっさま(和尚様)の性格とかご存知なので非常に助かりました。

このことは大手の葬儀会社では真似のできない部分が大きいと考えます。

お見積もシステムがキチンとしているようでタブレットで内容をわかりやすく説明してくれました。

その後のお盆の行事案内や、お寺での作法など、行き届いたサービスだと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最近は、葬儀代金は、故人がなくなって、慌てているときに何から何まて決められてしまうので、できれば、私のように、長い期間家族の介護をしていたら、いずれ落とすれるであろう葬儀は、このようにしたいと考えていたから、無駄な出費はなく、家族も喜んでくれた。

しかし突然の病気や事故だったらどうなのか?考えると葬儀屋さんの言われるがままに進んでしまうことも考えられると思う。

私個人の意見としては、これからの葬儀は派手にやりたい人はそれなりのお金をかけてやればいいことで、世間的には家族や親しい友人で見送ってやることを考えている人が多いと思う。

そのためには葬儀屋が数多くビジネス展開していることに疑問を持つし、亡くなった方より生きている人の生活を大切にすることが大事と考える。

目次に戻る