【ヤタガイ】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、ヤタガイを検討している人のために、ヤタガイの葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 50%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 1 50%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3.5
ヤタガイは口コミが良いです。星平均が3.5です。

【小さなお葬式】と【ヤタガイ】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 ヤタガイの平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 49万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

ヤタガイ(フラワー会館はぬき)の評判、口コミ(2022年、野田市、家族葬、50万円)

★★「全体的に雑な印象があった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 千葉県 野田市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ヤタガイ
ホール名、斎場名 (フラワー会館はぬき)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ヤタガイの流れ

亡くなった日に葬儀社で打ち合わせ、お返しを決めたり遺影の加工をした。

次の日祭壇のお花の打ち合わせと遺体にお線香をあげる。

次の日納棺式とお通夜。

次の日葬儀と告別式。

ヤタガイの評判、口コミ

全体的に雑な印象があった。

対応も丁寧というよりも雑で、告別式の時は葬儀社の男の人が喪服すら着ていなかったしポッケにつけた鍵がジャラジャラ言っていて不快だった。

納棺式の前の日に骨壼や棺桶がビニール袋に入った状態でロビーに置かれていて、何も入っていないから物は物だけどもう少し配慮が欲しかったなと感じた。

また、遺体の安置室は倉庫みたいに汚くてもう少しちゃんと掃除をして欲しいなと感じた。

ただ、葬儀社が安いお寺を教えてくれたのですごく悪いわけではないと思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

亡くなった日はバタバタしているし気持ちの整理もつかなくて葬儀社を選ぶ余裕もないので、基本的に自宅近くの葬儀屋に頼むことになってしまいます。

それでも良いと思いますが、対応がイマイチな葬儀社もあるのでできれば生前から決めておくと良いと思います。

目次に戻る

口コミ2

ヤタガイの評判、口コミ(2015年、野田市、家族葬)

★★★★★「野田市の中でも旧関宿町の地区の家はここを利用することが多いのですが、まず悪い噂を聞きません。」

お葬式の概要

時期  2015年
場所  千葉県野田市
種類  家族葬
通夜 500人
葬儀・告別式 50人
葬儀社  ヤタガイ
葬儀社に支払った金額 48万円
お布施額 なし

ヤタガイを選んだ理由

知人が経営していたから。

ヤタガイの評判、口コミ

参列者が多いにもかかわらっず、非常に要領よくこなしていただいたおかげで、特に問題も起きずに無事終えることができました。

遺族に対する気遣いがとてもありがたかったです。

私も兄弟が早世したものですから、葬儀中に体調を崩してしまったのですが、飲み物を提供していただいたり、声を掛けてくださったので助かりました。

亡くなった家族の遺品を丁寧に飾ってくださったり、遺族とコミュニケーションをとっていただいたりと、葬儀のためだけじゃないサービスが非常に印象に残りました。

株式会社ヤタガイの葬儀場は車が数十代入るので、大体の葬儀で使用できます。

多様な宗派の葬儀に対応するようです。

野田市の中でも旧関宿町の地区の家はここを利用することが多いのですが、まず悪い噂を聞きません。

それはこの会社が、きちんと亡くなった人を送ろうという、ある種の使命感で行っているからだと伺えます。

ここは数ある葬儀社の模範であると断言できると思います。

目次に戻る