【清水康益社】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、清水康益社を検討している人のために、清水康益社の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 1 50%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 1 50%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3

【小さなお葬式】と【清水康益社】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 清水康益社の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) 119万円
家族葬 438,900円(*) 100万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

清水康益社(サバスホール)の評判、口コミ(2021年、横浜市港南区、家族葬、100万円)

★★★★「故人の面会も何度もさせてもらい、費用も最小限に抑えられることを提案してもらい、よかったと思う。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 横浜市港南区
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 清水康益社
ホール名、斎場名 (サバスホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

清水康益社の流れ

生前に故人が決めていたため、亡くなった翌日の昼から打ち合わせをし、1週間後に葬儀と決まる。

それまでに、各親戚や近所に連絡、区役所へ手続き、時々故人に会いに葬儀会社へ行く。

仏壇を買う。

葬儀当日は、打ち合わせで決めた通りに進め、火葬中に葬儀担当者のお礼をする。

清水康益社の評判、口コミ

故人が積み立てなく決めていたこともあり、葬儀会社が生前の故人が説明会に来て、どんな葬儀にしたいかを聞いていたことから、話がしやすかった。

故人は、自分が亡くなったら何をしてほしいか、どこに連絡するかを書いてあったので、そのように動けてよかった。

葬儀会社ともスムーズに話ができ、故人の面会も何度もさせてもらい、費用も最小限に抑えられることを提案してもらい、よかったと思う。

タクシーの手配では、タクシー会社にあとから費用を払う旨を葬儀会社もこちらも伝達が上手くいかずにごたつきはあったものの、それ以外はトラブルなく過ごせてよかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

可能であれば、区役所で故人が亡くなったあとにやることをリストにする。

お墓はどうするか、葬儀会社の説明会や、葬儀会社の場所も交通の便がいいところにするか等を決めておくといいことと、一気にお金がかかるため、積み立てが望ましいと思った。

時間も短いため、悲しみの中で、あらゆることを短時間で決めないとならないのが大変なので、ふとした時にチラシとかでもいいから他社比較をしておくといいかもしれない。

目次に戻る

口コミ2

清水康益社の評判、口コミ(2016年、横浜市、一日葬)

★★「料金は、積み上げ計算だったが、できれば100万円以下で抑えたかった。」

お葬式の概要

時期  2016年
場所  神奈川県横浜市
種類  一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 40人
葬儀社  清水康益社
葬儀社に支払った金額 119万円
お布施額 30万円

清水康益社を選んだ理由

実家から近いから。

清水康益社の評判、口コミ

葬儀社は、実家から徒歩10分くらいのところだったので、打合せ、生花の数、納棺など、何度もすぐにでかけられたので、不安になることはなかった。

納骨までの間の実家の祭壇用の台なども設置に来てくれて、近いところでよかった。

最短の火葬可能日では、ある程度の広さの会場があいてなかったせいで、1日、葬儀の日が遅くなった。

同じ年に2回お世話になったのだが、1回目の担当者は信頼できる感じで何でも相談できたが、2回目の担当者は、手際が悪く、頼れない感じだったが、こちらが2回目でだいたいの流れを理解していたので、そんなスタッフでも大丈夫だった。

料金は、積み上げ計算だったが、できれば100万円以下で抑えたかった。

1月後のお返しの発送についても、自ら業者に頼むよりも割高ではあったが、気軽に相談できたので、葬儀社に頼むことにした。

四十九日は、料金のことを考え、葬儀社には頼まず、お寺に相談して、すべて任せることにした。

目次に戻る