TAG★★★★

このページは、★★★★を検討している人のために、★★★★の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 873 100%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4
★★★★は口コミが良いです。星平均が4です。

【小さなお葬式】と【★★★★】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 ★★★★の平均
直葬 174,900円(*) 20万円
一日葬 328,900円(*) 57万円
家族葬 438,900円(*) 87万円
一般葬 658,900円(*) 142万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

えにしの評判、口コミ(2023年、目黒区、家族葬、100万円)

★★★★「スタッフの対応が非常に丁寧で、事前準備から当日の進行までスムーズだった」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 東京都 目黒区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 えにし
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

えにしの流れ

葬儀社決定後、準備として日時・形式を決め、祭壇や火葬場を手配します。

通夜では僧侶の読経や焼香を行い、参列者と故人を偲びます。

翌日の葬儀・告別式では儀式とお別れを行い、火葬場で荼毘に付します。

その後、精進落としや納骨の準備を進めます。

えにしの評判、口コミ

葬儀社を利用して感じた良かった点は、スタッフの対応が非常に丁寧で、事前準備から当日の進行までスムーズだったことです。

特に見積もりが明確で、こちらの要望に合わせた提案をしてくれたため、安心して任せられました。

葬儀当日も予定通りに進行し、親族や参列者からも感謝の言葉をいただきました。

一方で、急な状況だったため準備期間が短く、一部説明が難しく感じた部分がありました。

また、少しだけ追加費用が発生したのは想定外でしたが、全体的には満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶ際は、事前に複数社から見積もりを取り、費用やプランの内容を比較することが重要です。

口コミや実績を確認し、スタッフの対応や説明が丁寧な会社を選ぶと安心です。

また、追加費用の有無やサポート内容を具体的に確認し、不明点を遠慮せず質問しましょう。

事前相談を活用することで、後悔のない選択ができます。

急な事態でも慌てないよう、信頼できる葬儀社を普段から調べておくのもおすすめです。

目次に戻る

口コミ2

ベルコの評判、口コミ(2024年、室蘭市、直葬、50万円)

★★★★「火葬式には身内だけだったため、少し寂しい思いもあったが、しっかりお別れすることができた。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 北海道 室蘭市
種類 家族葬
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ベルコの流れ

故人が入院していた病院から本日危ないと連絡があり、葬儀場を探すよう言われたためベルコのフリーダイヤルに連絡をした。

偶然にも、故人の息子が入院中で一時退院もできない状態だったため変わりに対応。

息子が参列できないとなると、準備もままならず、火葬式という形をとった。

火葬場が開く日までベルコの個室にて安置させていただき、二日後に火葬式を行った。

ベルコの評判、口コミ

火葬式には身内だけだったため、少し寂しい思いもあったが、しっかりお別れすることができた。

また、故人がベルコ会員だったため積立金があり、使用することができた。

トータルして早いサービスを受けることができたが、最初のフリーダイヤルに連絡した際はなかなかつながらない、または話がまとまらないこともあったため不安を感じていた。

住んでいる場所から少し離れていたため、不安も増し、もう少しスムーズに対応してくれたらと思った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回は故人が住んでいた近くで選んだことや、田舎だったこともあり葬儀社も選べなかった。

今のご時世、いろいろな企業が増え、家族葬やあまりお金をかけないなど選べる場所が増えてきている。

ただ、家族葬やお金をかけないからといってサービスについては気になるところもあるため、吟味したいと思う。

目次に戻る

口コミ3

アーバンホール(アーバンホール藤戸)の評判、口コミ(2024年、倉敷市藤戸町藤戸、家族葬、114万円)

★★★★「スタッフの方は皆さん慣れているせいか、とても親切にしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 岡山県 倉敷市藤戸町藤戸
種類 家族葬
通夜 32人
葬儀・告別式 55人
葬儀社 アーバンホール
ホール名、斎場名 (アーバンホール藤戸)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
114万円

アーバンホールの流れ

お葬式は、祖父が亡くなる前から近所にできていたアーバンホール藤戸をなんとなく使うんだろうなと考えていました。

祖父は癌だったのでもう元気がなくなってきた頃から心の準備はできていました。

ただ突然亡くなってしまったので、葬儀会社と通夜の準備、告別式の準備はもうバタバタしており、じっくり家を選んだり祭壇を選んだりする暇はなくあっという間に火葬まで終わってしまいました。

遠方から来る親族の対応が結構大変で、車の停める場所やお茶を出すことなど次から次へと動いており、正直お葬式はこんなに大変かと思いました。

アーバンホールの評判、口コミ

お葬式会社のスタッフの方は皆さん慣れているせいか、とても親切にしてくれました。

他には落ち込んでしまっている家族もいたので代わりにお茶を配ってくれたり、靴を参列者に出してくれたりと心配りをすごく感じました。

葬儀に関しては初めてのことだったので相場がわからなかったのですが、1つ1つの仏具の値段が高いことに驚きました。

どれだけ値段を安くしても大して変わらないので、お葬式屋さんが言うように家族葬を行う際の普通の祭壇、普通の着物を選んで購入しました。

強引なわけではなかったのですが、やっぱりおすすめの商品は強く勧められました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅から通いやすいところの方がいいと本当に思いました。

忘れ物をしていたり家に取りに帰らないといけないものが頻発します。

こちらもバタバタしているのであまり周囲に気を配ることもできないので、環境が全然違う場所に行くとものすごく疲れてしまうと思います。

目次に戻る

口コミ4

清水康益社(サバスホール)の評判、口コミ(2021年、横浜市港南区、家族葬、100万円)

★★★★「故人の面会も何度もさせてもらい、費用も最小限に抑えられることを提案してもらい、よかったと思う。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 横浜市港南区
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 清水康益社
ホール名、斎場名 (サバスホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

清水康益社の流れ

生前に故人が決めていたため、亡くなった翌日の昼から打ち合わせをし、1週間後に葬儀と決まる。

それまでに、各親戚や近所に連絡、区役所へ手続き、時々故人に会いに葬儀会社へ行く。

仏壇を買う。

葬儀当日は、打ち合わせで決めた通りに進め、火葬中に葬儀担当者のお礼をする。

清水康益社の評判、口コミ

故人が積み立てなく決めていたこともあり、葬儀会社が生前の故人が説明会に来て、どんな葬儀にしたいかを聞いていたことから、話がしやすかった。

故人は、自分が亡くなったら何をしてほしいか、どこに連絡するかを書いてあったので、そのように動けてよかった。

葬儀会社ともスムーズに話ができ、故人の面会も何度もさせてもらい、費用も最小限に抑えられることを提案してもらい、よかったと思う。

タクシーの手配では、タクシー会社にあとから費用を払う旨を葬儀会社もこちらも伝達が上手くいかずにごたつきはあったものの、それ以外はトラブルなく過ごせてよかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

可能であれば、区役所で故人が亡くなったあとにやることをリストにする。

お墓はどうするか、葬儀会社の説明会や、葬儀会社の場所も交通の便がいいところにするか等を決めておくといいことと、一気にお金がかかるため、積み立てが望ましいと思った。

時間も短いため、悲しみの中で、あらゆることを短時間で決めないとならないのが大変なので、ふとした時にチラシとかでもいいから他社比較をしておくといいかもしれない。

目次に戻る

口コミ5

富士葬祭(アルファクラブ静岡)(藤枝御苑)の評判、口コミ(2022年、藤枝市、家族葬、70万円)

★★★★「スタッフさんは丁寧で相談しやすかった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 静岡県 藤枝市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 富士葬祭(アルファクラブ静岡)
ホール名、斎場名 (藤枝御苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

富士葬祭(アルファクラブ静岡)の流れ

積み立てをしていたからここに頼んだ。

プランは事前に決めていたからスムーズに行った。

亡くなった二日後に通夜、その翌日葬儀告別式そのまま火葬した。

富士葬祭(アルファクラブ静岡)の評判、口コミ

車などは安くてもよかったが、普通はベンツにしますと言われて余計な料金を払ってベンツにした。

スタッフさんは丁寧で相談しやすかった。

祖母が自分で積立てをしていたので、他社でもよかったが、積み立ててたこの会社に頼んだ。

もともと結婚式場だったのが葬式場に変わった。

立地もよく、建物も綺麗でここに頼んでよかったと思う。

駐車場も広いし、宿泊もできる。リフォームしてあって綺麗だった。

葬儀場も広くて、家族葬だったけど、広々ゆったりお別れできた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前にプランを考えておくこと、予算を決めておくこと、積み立てなどがあるか確認しておくこと、人を呼ぶので葬儀場に立地や駐車場、ホテル、飲食店が周りにあるかを確認。

葬儀場から火葬場までの距離を確認しておく。

目次に戻る

口コミ6

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2022年、豊橋市、一般葬、200万円)

★★★★「対応がスムーズでこちらの質問にも丁寧に回答して下さった」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 豊橋市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

葬儀会館ティアの流れ

まず祭壇の規模やデザインを選びました。

親族に供物を出すかどうかの確認をし、知人たちへの連絡などをしました。

対応はスムーズで質問にも丁寧に回答して下さいました。

告別式、最後の花入れの時にスタッフさんが全ての花を切り終わるまで待っていたのですがそれが少し長いと感じました。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

良かった点は先程も書いた通り、対応がスムーズでこちらの質問にも丁寧に回答して下さったことです。

葬儀なんてしょっちゅうやるものではないので大変助かりました。

悪かった点は、我が家は自営業をしており、専属の弁護士がいたのですが葬儀社側からしつこく「死亡手続きのための弁護士を紹介します」と言われたのが鬱陶しかったです。

紹介手数料が貰えるからしつこかったのだと思います。

葬儀社のこういうしつこいところはなんとかしてほしいなと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前にホームページで料金などを調べておくのが良いと思います。

家からの距離も大切です。

何人参列者が来るかも想定してホールを選んだ方がいいです。

一番良いのは生前にご自身で葬儀社を選んでおくこと、そして葬儀費用の積立てをしておくことだと思います。

目次に戻る

口コミ7

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2024年、岡山市北区、家族葬、160万円)

★★★★「きめ細やかなところまで気配りして頂き、困ったことなく過ごすことができました。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 岡山県 岡山市北区
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
160万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

【当日】
病院から葬儀社

親族等に連絡

準備(家族葬なのでみんなで決めながら)

湯灌

通夜

【翌日】
立飯(故人との最後の食事として巻き寿司を参列者で食べる)

葬儀

火葬

初七日

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

スタッフの対応は素晴らしく、きめ細やかなところまで気配りして頂き、困ったことなく過ごすことができました。

今回、赤ちゃん連れで参列しましたが、赤ちゃんが寝ていたのでバウンサーを貸してくださったりと助かりました。

また、今回選んだ施設は新しめなこともあり、従来の葬儀場とは違い、まるでホテルに泊まっているような感覚になりました。

なので、その分費用が予想よりも高くなってしまい…

元々積立していた分の相殺をしても100万は超えてしまい、本来はやってあげたかったことも我慢せざるを得ない感じでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

終活として、事前にどんな葬式にしたいか話し合い、自分の理想なところはどこか調べるべきだと思いました。

よくテレビとかで家族葬〇〇円〜とCMを見ますが、それは最低限の価格だということを今回分かったので、金銭面を気にするのであれば細かなところまで決めれたらいいかなと思います。(例えば棺のランクなど)

目次に戻る

口コミ8

セレナス(法要殿清流)の評判、口コミ(2020年、川西市、一般葬、100万円)

★★★★「バタバタする中で、戸惑わずに式が流れるように準備してもらえた。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 兵庫県 川西市
種類 一般葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 セレナス
ホール名、斎場名 (法要殿清流)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

セレナスの流れ

見学→複数見積→準備→通夜→一日見守り→葬儀・告別式→火葬→初七日と一般的な宗派の流れに必要な行事を淡々とこなしました。

セレナスの評判、口コミ

バタバタする中で、戸惑わずに式が流れるように準備してもらえた。

住職に渡す金額相場もその場で教えてもらえてよかった。

ただ、用意した食事ときてくれた人の数に合わずに近隣のサイゼリアなどに数名行ってもらうなどバタバタとしたことがあり、その時は少し戸惑った。

来てくれる人数を見込みで抑えるのは非常に難しいと感じた。

料金については会社からの見舞金や、親族の保険などから数万円程度補助がのちほどあったが持ち出しで行くと100万円程度は会場代と、住職のお経代などで必要となった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突発で起こることであるため、近場で選ぶにしろグーグルの口コミをしっかりと確認することと、金額(見積もり)は複数社にとって明瞭会計であるコトが重要であると思う。

駐車場なども足の悪い人も多いので、停めやすさや移動のしやすい会場をもっている点もしっかり確認しておくべきである。

目次に戻る

口コミ9

さんぽう(楢原斎場)の評判、口コミ(2001年、八王子市、一般葬、100万円)

★★★★「常に寄り添ってくれ、時には付き添ってくれその都度色々教えていただきました。」

お葬式の概要

時期 2001年
場所 東京都 八王子市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 さんぽう
ホール名、斎場名 (楢原斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

さんぽうの流れ

葬儀社さんとお話しをし、どういう式にしたいかと色々と聞いてもらい準備し、通夜、葬儀・告別式の後、火葬場に移動しました。

その後は家に来てもらい色々とセッテングや分からないことを教えてもらいました。

さんぽうの評判、口コミ

分からない事が沢山あり、疑問に全て答えてくれ、こちらの要望も聞いていただきました。

色々と不安な事も沢山ありましたが、常に寄り添ってくれ、時には付き添ってくれその都度色々教えていただきました。

思ったよりは料金はかかりましたが滞りなく済ます事が出来て良かったなと思っています。

スタッフさんの対応はとても良かったです。

事前に家に来ていただき色々なお話が出来て安心できました。

葬儀後のケアもしていただき感謝しております。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

知り合いから紹介してもらった葬儀社さんでした。

初めての事だったので何も分からず、自分で探していたら葬儀社がありすぎて分からなかったと思います。

周りに経験がある人から色々アドバイスをもらい、話しを聞き、自分が納得出来て、少しでも悔いなく見送る事が出来るようにこちらに寄り添ってくれて、親身に話しを聞いてくれる所を選んだ方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ10

白老造花社(白老斎場)の評判、口コミ(2024年、白老郡、一般葬、80万円)

★★★★「何度も使わせていただいてますがサービスに関しての不満もありません。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 北海道 白老郡
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 白老造花社
ホール名、斎場名 (白老斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

白老造花社の流れ

葬儀を決めた翌日に通夜、その翌日に葬儀、告別式。

その日に火葬。

食事は自分たちで決めたお店で用意してもらいました。

白老造花社の評判、口コミ

トラブルなどなく、安心して葬儀を行えました。

費用の事もわかりやすくまとまっており、葬儀の準備をスムーズに進められました。

火葬場は併設されておらず車での移動にはなりますが、田舎なので仕方ないかなと思い不満はありません。

食事について、決められた業者はいないので自分たちが頼みたい業者にお願いすることができました。

スタッフさんもベテランなのか慣れた様子で案内などしてくれました。

何度も使わせていただいてますがサービスに関しての不満もありません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

親戚など、葬儀に参加される方が集まりやすい場所の葬儀社を選ぶのが一番良いと思います。

これまで利用してきた葬儀社の中でサービスに不満のある会社は一つもなかったので、選び方については神経質になる必要はないかなと思います。

目次に戻る

口コミ11

あこう典礼館花みずきの評判、口コミ(2024年、赤穂市、家族葬、76万円)

★★★★「家族のペースに合わせて対応してくださったことがとても良かった。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 兵庫県 赤穂市
種類 家族葬
通夜 19人
葬儀・告別式 22人
葬儀社 あこう典礼館花みずき
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
76万円

あこう典礼館花みずきの流れ

父の葬儀をすることとなり、看取った後直ぐに地元赤穂での葬儀をすることとなった。

電話にて確認したところ赤穂市内でいちばん早く葬儀を執り行える葬儀社が花みずきだったため、亡くなった当日に仏様の病院までのお迎え、翌日に通夜、その翌日に告別式を家族で執り行うことが病院にいるうちに花みずきへの電話確認と家族の了承も得て決定。

告別式後、葬儀代が確定して支払いが終わり、49日には葬儀場からレンタルしていた物品も返却。

あこう典礼館花みずきの評判、口コミ

家族のペースに合わせて対応してくださったことがとても良かった。

トラブルは特になく、急なお花の追加等にも嫌な顔ひとつなく対応してくれた。

料金については基本料金も追加料金も妥当な値段で特に気になる部分なく支払った。

香典をいただいた際お渡しする粗品についても、お渡しした数だけの請求で残りは返却すれば追加料金にならず、使った分だけ細かく計算してくれるところも良かった。

会員ではないので会員システムがあるのか、あった場合どういうシステムなのかはよくわからない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私が父の葬式をあげる時は私が喪主でも私に決定権がなく、父の父(祖父)や父の母(祖母)が勝手に話を進めてしまい、母もそれによるストレスで体を壊し、兄弟も忙しくて泣く暇すらなかった状態だった。

私が喪主をするしかない状況で、私の意見を全く聞き入れず騒ぎ立てる祖父母は少々目障りであった。

この経験を踏まえ、これから葬儀社を選ぶ人は何よりも家族のため自分のために、少し時間をかけてでも家族内の意見のすり合わせをしてみんなが少しずつ納得できる葬儀になるよう心がけ、その手伝いをしっかりとしてくれる葬儀社を選ぶといいと思う。

目次に戻る

口コミ12

イオンのお葬式(久遠長居ホール)の評判、口コミ(2021年、大阪市住吉区、家族葬、30万円)

★★★★「故人を見送るにふさわしい、心のこもった葬儀を執り行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 大阪市住吉区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 イオンのお葬式
ホール名、斎場名 (久遠長居ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

イオンのお葬式の流れ

イオンのお葬式に連絡し、久遠長居ホールでの家族葬を手配しました。

準備段階では、スタッフが丁寧に葬儀の流れを説明してくれました。

通夜は近親者のみで執り行い、翌日の葬儀には親族と故人の親しい友人が参列しました。

式場は落ち着いた雰囲気で、故人の好きだった花で飾られた祭壇が印象的でした。

葬儀後は火葬場へ移動し、火葬と収骨を行いました。

その日のうちに納骨も済ませることができ、一連の流れがスムーズに進行しました。

後日、七日忌法要も同じ会館で執り行い、故人を偲ぶ時間を過ごすことができました。

イオンのお葬式の評判、口コミ

イオンのお葬式の対応には概ね満足しています。

良かった点は、明確な料金プランで追加費用の心配がなかったことです。

提示された金額内で必要なものが全て揃っており、予算管理がしやすかったです。

また、スタッフの方々の対応が親切で、悲しみの中にある私たち家族に寄り添ってくれました。

式場の設備も清潔で使いやすく、参列者からも好評でした。

一方で、改善点としては、当日の進行がやや慌ただしく感じられた点です。

もう少しゆとりのあるスケジュールだとより良かったかもしれません。

また、駐車場が少し離れていたため、高齢の参列者には少し不便だったようです。

総じて、故人を見送るにふさわしい、心のこもった葬儀を執り行うことができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶ際は、まず複数の会社の料金プランを比較することをおすすめします。

イオンのお葬式のような明確な料金体系を提示している会社を選ぶと、後々の追加費用の心配が少なくなります。

また、実際に式場を見学し、スタッフの対応や設備の状態を確認することが大切です。

家族葬を考えている場合は、小規模な葬儀に対応できる会社を選ぶと良いでしょう。

さらに、急な葬儀にも対応できる24時間体制の会社を選ぶと安心です。

加えて、地域の評判や口コミも参考にしつつ、自分たちの希望や故人の意思を尊重できる葬儀社を選ぶことが重要です。

最後に、葬儀後のアフターフォローについても確認し、長期的なサポートが得られる会社を選ぶことをお勧めします。

目次に戻る

口コミ13

サイカンシステム(プリエ新白岡)の評判、口コミ(2024年、白岡市、家族葬、230万円)

★★★★「スタッフの方々が丁寧で嫌な思いなどすることなく、良い式に出来たことがとても嬉しかった。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 埼玉県 白岡市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 サイカンシステム
ホール名、斎場名 (プリエ新白岡)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
230万円

サイカンシステムの流れ

病院で息を引き取り、電話で連絡。

葬儀場を決めて、病院へのお迎え。

後日日程を決めて葬儀内容の相談。

告別式、火葬場は地域で決まっていた。

サイカンシステムの評判、口コミ

葬儀内容を決める際に事前に金額や内容、時間が明確だった為決めやすかった。

お布施なども決まっていたのでお気持ち的な曖昧さがないのは逆に助かった。

葬儀場も綺麗で暗い雰囲気にならず、家族でしっかりとお別れをすることができた。

担当者の方も聞いたことにしっかりと答えてくれる方だったので、安心して任せることができた。

当日もスタッフの方々が丁寧で嫌な思いなどすることなく、良い式に出来たことがとても嬉しかった。

後日祭壇などのお手配も滞りなくできた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

以前、お世話になっていた為積立分がある葬儀会社さんでした。

その為、迷うことはなかったのですが電話での対応の時点で今後の進め方や気をつけることなどを丁寧に教えていただき、安心につながった。

その為、事前に電話対応の良し悪しで考えてみるのも良いかと思う。

目次に戻る

口コミ14

グレース横島斎場の評判、口コミ(2024年、玉名市横島、一般葬、200万円)

★★★★「いつもお願いしているため、特に問題はなかった。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 熊本県 玉名市横島
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 グレース横島斎場
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

グレース横島斎場の流れ

地元の葬儀場であり、地域にはあまり斎場はない。

近所の方も、家族が亡くなる時も大体同じところであるため何も迷いなく決まった。

連絡は病院から斎場にしてもらい、斎場の方と電話にて、どのくらいの規模、どのような希望など聞かれた。

ある程度大まかに伝え、その後は地域の人や従兄弟に任せた。

通常の流れ通り、通夜、葬儀が終わって火葬場となった。

グレース横島斎場の評判、口コミ

いつもお願いしているため、特に問題はなかった。

良かった点は、近所の方も、家族も多くの近しい人がここで行なっているため、料金も把握しやすかった。

また写真や動画を流してくれて、音楽なども希望を聞かれて、とても親切だと思った。

値段は特に他のところと大差はないと思う。

だいたい近しい人が通夜で泊まった。

多くの人が止まったため、布団が足りなかった。

布団がもう少しあれば良いと思った。

またコンビニなどまで少し遠い点が不便なところではある。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

もし自分で選べる、または多く斎場がある地域であれば、しっかり調査し、細かいところまで、聞いた方が良いと思う。

斎場の方と知り合いということもあり、プランのほかに、大まかにどれくらいの金額になる。

など教えてもらったが、トラブルになるケースは多いと聞く。

目次に戻る

口コミ15

東京福祉会(江古田斎場)の評判、口コミ(2023年、練馬区、一般葬、150万円)

★★★★「安心して葬儀を行えました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 東京都 練馬区
種類 一般葬
通夜 85人
葬儀・告別式 52人
葬儀社 東京福祉会
ホール名、斎場名 (江古田斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

東京福祉会の流れ

病院まで葬儀社の方々が遺体(父)を迎えに来られ、斎場まで運んでもらい葬儀に向けての準備をしてもらう。

自分達は一度帰宅後親戚の方々、父の仕事関係、友人等わかる範囲で片っ端から連絡。

金曜の早朝に亡くなったので日曜に通夜、月曜に告別式と火葬を行う旨を伝え大体の参列に来られる人数を把握し、葬儀する部屋の大きさや食事の数を金曜の内に葬儀社と打合せし、あとは当日を迎える状態にしました。

通夜当日、2日目の告別式・火葬は葬儀社の方々の進行に従い行われました。

東京福祉会の評判、口コミ

葬儀社を決めてからの迅速な対応や、不明点や困った事があってもお聞きしたらすぐに回答していただいて安心して葬儀を行えました。

料金も変な追加費用が出ることなく、さらには遺影や献花などの荷物を担当してくれた方がわざわざ車で運んでくださり助かりました。

一応割引になるからと会員になりましたが、その後ハガキ等でイベント(写経体験やお坊さんの座談会など)の告知は来ますが、電話等は特にないので行きたくなければ無視も出来るので入って正解かなと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

もし何社かで迷われたりした場合は、立地で決めるのも有りかもです。

やはり電車の駅から近い方が参列者の方々も迷わず、そしてタクシー等を使わせる事もないので変に気を遣わなくてすみます。

それに車で来られた人がいても駅近のパーキングは少し高いので、長居もされずらいです。

目次に戻る

口コミ16

株式会社めもるホールディングス(コープの家族葬ウィズハウスフリエ)の評判、口コミ(2024年、札幌市豊平区、家族葬、90万円)

★★★★「父が亡くなり悲しみが大きい中、そのような気遣い含めてとても良い会社でした。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 北海道 札幌市豊平区
種類 家族葬
通夜 18人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 株式会社めもるホールディングス
ホール名、斎場名 (コープの家族葬ウィズハウス フリエ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

株式会社めもるホールディングスの流れ

元々コープの家族葬で積み立てをしており、そこの提携会社が株式会社めもるホールディングスであったため、その会社での対応だった。

父が亡くなる1週間前に会場に直接行き、葬儀プランを決め、家族だけで行う予定で、全ての式にかかる見積もりを計算してもらった。

家族葬で執り行うため、会社関係者の方にはご遠慮いただきたい旨を伝えていたが、通夜当日は家族以外22名も参列いただき、会場は20名用くらいであったが、式場に配慮いただき、控室を解放して椅子なども増設してもらえ、40名程で通夜を行った。

葬儀・告別式は家族のみで18名で行い、火葬場が予約制のため、先に繰り上げ法要も一緒にしてもらい、時間になったら火葬場にバスで向かうという形だった。

火葬場も予約のため、長時間待つこともなく、スムーズに進んだ。

その後、葬儀会社の方が実家にきて、祭壇などの準備をしてくださり、全て終了した。

株式会社めもるホールディングスの評判、口コミ

急な通夜の人数増加などにも、嫌な顔せずスタッフさんに対応いただき、また追加料金などもいりませんということで、とても親切でありがたかった。

父が亡くなり悲しみが大きい中、そのような気遣い含めてとても良い会社でした。

唯一悪かった点をあげるのであれば、父が亡くなって葬儀の内容確認できた営業スタッフさんが、何かしらオプションをつけた方がいいなど、見積もりより数十万も高いものを勧めてきたことが残念だった。

じゃあ見積もりをした理由は何なのか?と忙しい中、無駄な時間を過ごした気持ちになった。

積み立てができるのはとても良い。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀をした人に口コミを聞くか、これから積み立てをするのであればネットで情報収集するのが良いと思う。

祖母が亡くなる前、一括で葬儀社を検索できるもので問い合わせをしたら、尋常じゃない数の葬儀会社から連絡がきたため、それはあまりオススメしないです。

目次に戻る

口コミ17

小倉葬祭社(AGUROセレモニーホール)の評判、口コミ(2024年、松山市錦町、一日葬、28万円)

★★★★「納骨のことも詳しく教えていただき、本当に助かった。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 愛媛県 松山市錦町
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 小倉葬祭社
ホール名、斎場名 (AGUROセレモニーホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
28万円

小倉葬祭社の流れ

準備-親戚に連絡、告別式はしないことを伝える。

母の兄、弟にも連絡し葬儀にくるかどうか聞く

通夜-無し

葬儀-参列(4人)

火葬-立会-4人

小倉葬祭社の評判、口コミ

母は介護施設に入院していて、夜のはじめに亡くなった。

病院の方の紹介で葬儀社を決めお願いすることにした。

母は生前から、戒名はいらないと言っていたので、葬儀社につたえて其のような式にお願いした。

支払いも、280,000円となり、財力がないものには助かった。

翌日、火葬をし一連の流れは終了。

納骨のことも詳しく教えていただき、本当に助かった。

父もなくなっていて、弟も独身で体の調子も悪かったし、私も離婚して一人なので、娘夫婦にしか頼れず、葬儀社の方には随分お世話になりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

立派なお葬式にする方もいらっしゃるけれど、本当の親族だけでするのもいいかなと思いました。

参列者は私・娘夫婦・6歳の孫、たったこれだけでも私たちができる目一杯の葬儀でした。

直葬もどうかと思いましたけど、家族が理解し分かり合えるているのなら、これで十分だと思いました。

目次に戻る

口コミ18

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ(2024年、広島市、家族葬、45万円)

★★★★「トラブルは特にないです。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 広島県 広島市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 サンセルモ玉泉院
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

サンセルモ玉泉院の流れ

おじいちゃんの、お葬式でした。

長女の母が喪主で、玉泉院でやることは、おじいちゃんが決めていたので、おうちで看取った後、葬儀屋に連絡し、通夜、葬儀、告別式、火葬になりました。

お寺さんの都合で、いい時間にならず、ちょっと親族もプリプリしていました。

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ

家族葬なのに、意外とお高いのねと思いました。

ですが、おじいちゃんの意向なので決めました。

スタッフさんなどは、お弁当の事からお寺さんの事から、色々優しく教えてくださいました。

葬儀する会場が1階2階あって、時間がかぶっていたとしても顔を合わせることもなく、円滑にすすみました。

トラブルは特にないです。

家族葬だったので、親族で小さい子供もいて騒いだりもしたのですが、親族のみなので悲しい席ですが笑いもありの式でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

スタッフの対応力。

価格のお手頃さ。

故人の最期のときなので、あまりケチリたくはないですが高すぎるのも困るし、お花なども作られたものよりも、やはり、生花で飾り付けてあげたいと思いました。

音楽も、川の流れのようにが流れてきたのですが、あれは?おじいちゃんの趣味ではないような?勝手に流れたのか気になる。

目次に戻る

口コミ19

ベルコ(シティホール大和高田)の評判、口コミ(2023年、大和高田市、家族葬、200万円)

★★★★「スタッフの方々も親身にご対応してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 奈良県 大和高田市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール大和高田)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコの流れ

準備、通夜、食事、葬儀、食事、火葬 現地解散。

後日担当の方が家に来られ、最終金額の確認と請求をされました。

ベルコの評判、口コミ

スタッフの方々も親身にご対応してくださいました。

司会の方も丁寧に進めてくれ、また故人に対して配慮も、スタッフさん司会者さん皆さんしてくれました。

館内もきれいでストレスなく過ごせました。

金額については相談した時は安く出来ると聞いていたが、ふたを開けてみるとかなり予算を超えた金額になっていました。

入会するときにしっかりと話は聞いていた方がいいかと思います。

金額でどうこう言いたくはないですが、やはりお金が絡むことなので気を付けたいところです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

入会前にきちんと内容確認しておいた方がよいと思います。

ふたを開けてみるとかなり予算を超えた金額になっていたら大変ですので。

金額でどうこう言いたくはないですが、やはりお金が絡むことなので気を付けたいところですね。

目次に戻る

口コミ20

やすらぎ苑の評判、口コミ(2024年、西脇市、家族葬、350万円)

★★★★「スタッフの対応にも悪い点はなく、スムーズに葬儀を進めることができました。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 兵庫県 西脇市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 やすらぎ苑
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
350万円

やすらぎ苑の流れ

準備は義両親が全て行いました。

通夜、葬儀、火葬、その後の対応についても義両親が全て行ったと思います。

やすらぎ苑の評判、口コミ

葬儀社でのトラブルなどはなかったです。

スタッフの対応にも悪い点はなく、スムーズに葬儀を進めることができました。

悪かった点をあげるとしたら、子どものおむつ替えスペースが控室室近くのトイレになかった。

近くに授乳室もなかったのでどこでオムツを替えるか、授乳するか困りました。

結局自家用車内で行いました。

なので、家族控室の近くに授乳室を設けていただくか、もしくは授乳室やおむつ交換台のあるスペースがあれば分かるように表示してほしい。

一声かけてもらうだけも十分なので。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

身近にそこの葬儀社を利用されたことがある人がいれば、意見を聞けると思うので、まずは実際に利用した人の意見を聞くことが重要だと思いました。

バリアフリーになっているかもチェックしておくと、年配の方には優しいと思います。

目次に戻る

口コミ21

カナクラオールストーン(春日)の評判、口コミ(2024年、高松市、家族葬、200万円)

★★★★「スタッフの対応も親切丁寧で満足です。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 香川県 高松市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 カナクラオールストーン
ホール名、斎場名 (春日)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

カナクラオールストーンの流れ

介護施設からの遺体搬送、納棺の儀、火葬場がいっぱいで2日間待機、通夜、葬儀告別式、火葬、初七日法要、葬儀に4日間かかりました。

カナクラオールストーンの評判、口コミ

きれいな新築の会館で1日1組限定のため家族でゆっくりお別れができました。

通夜の夜は会館内の和室で宿泊しました。

納棺の儀も外注の専門業者(女性2名)が丁寧に行って下さいました。

葬儀費用はオプションが多く家族葬にしては200万円は高い印象です。

しかしスタッフの対応も親切丁寧で満足です。

葬儀後に相続手続きなど、葬儀社からの紹介で行政書士さんが無料で相談にのっていただきました。

家族葬は故人との思い出をゆっくり偲んでお別れできた事が一番良かったと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

特に高齢の親族がいる場合は、日頃から口コミなどで葬儀社の情報を集めておく

葬儀費用や葬儀の内訳など数社で比較しておく

内覧会のある葬儀社もあるので参加してみる

葬儀費用の上限を定めてプランを決める

会員制度があれば入会も考えておく

目次に戻る

口コミ22

JA葬祭(こすもす)の評判、口コミ(2007年、佐野市、一般葬、200万円)

★★★★「丁寧にアドバイスしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2007年
場所 栃木県 佐野市
種類 一般葬
通夜 90人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (こすもす)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

JA葬祭の流れ

担当の方にアドバイスを頂き、納棺や通夜に葬儀、そして繰り上げ初七日を段取りよく進めてもらい無事おわりました。

JA葬祭の評判、口コミ

担当の方が自宅に家族の要望を聞いてくれました。

その内容からプランを提案下さり、お寺さんとの事や親族やご近所さんへの対応や確認方など丁寧にアドバイスしてくれました。

悲しみの中でわからない事だらけ、まして突然とあって不安いっぱいでしたが安心して当時を迎える事ができました。

料金はどうしても飲食で変わってきますが、お酒が好きな故人を送る式だったので仕方ないと判断しそれ以外は見積もりと変わる事もなく満足です。

その後も埋葬の事や役所での手続きなど、アドバイス頂き有り難かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な方を送るのになくてはならないお葬式です。

葬儀社さんによって料金や式の雰囲気も大きく変わると思ってます。

担当の方の知識と経験にもよりますが、地域を大切にしている業者さんだと思います。

残された家族に寄り添ってくれる心強さを感じました。

目次に戻る

口コミ23

千の風(姪浜ホール)の評判、口コミ(2024年、福岡市、家族葬、45万円)

★★★★「総じて、葬儀社のサービスには満足していますが、改善点も多くあると感じました。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 福岡県 福岡市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 千の風
ホール名、斎場名 (姪浜ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

千の風の流れ

受付

開式、僧侶の読経

焼香

故人へのお別れの言葉

僧侶の法話

葬儀の後: 葬儀が終わった後、遺体は火葬場へ移送される。

このような流れです。

千の風の評判、口コミ

葬儀社のスタッフは、非常に丁寧で親切でした。

特に、初めての葬儀で不安が大きかった私たちに対して、必要な手続きや流れを分かりやすく説明してくれたことが印象的でした。

また、葬儀のプランについても、私たちの希望をしっかりと聞いてくれ、柔軟に対応してくれた点が良かったです。

見積もりも明確で、追加費用が発生する場合は事前に説明があり、安心して任せることができました。

総じて、葬儀社のサービスには満足していますが、改善点も多くあると感じました。

今後、より良いサービスを提供していただけることを期待しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の葬儀社は、地域の慣習や特性を理解しているため、スムーズな対応が期待できます。

地域密着型のサービスを提供しているところを選ぶと良いでしょう。

これらのポイントを踏まえ、自分たちのニーズに合った葬儀社を選ぶことで、より良い葬儀を実現できると思います。

大切な人を見送る際に、安心して任せられる葬儀社を見つけることができるよう、しっかりと情報収集を行ってください。

目次に戻る

口コミ24

東京葬祭の評判、口コミ(2024年、江戸川区、一日葬、110万円)

★★★★「葬儀の際も丁寧に執り行ってくれました。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 東京都 江戸川区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 東京葬祭
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

東京葬祭の流れ

前から知っていた近所の葬儀社に決めた。

準備、打ち合わせを行い、一日葬、葬儀のみを行なった。

火葬場へ移動し火葬を行なった。

東京葬祭の評判、口コミ

説明の際も丁寧に分かりやすく、値段も含め説明してくれました。

後日、不明点での電話対応もよかったです。

葬儀の際も丁寧に執り行ってくれました。

相場はわからないが、思ったよりも費用がかかったと思いました。

会員システムもあり、当日に入会でき多少は会員割引されました。

安置されている時も、いつでも顔を見に行けるような状態で、伺った時も丁寧に対応してくれました。

葬儀場の場所も分かりやすく、駐車場も広くとられており、停めやすかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

理想は前もって葬儀場を選び、会員になっておくと色々と慌ただしくなく行なえるのかと思いました。

今は、葬式も一日葬、家族葬と色々な形があるので本人が何を望んでいるのか聞いておくのもいいのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ25

いい葬儀(メモリアルホール日生中央飛翔殿悠久の郷)の評判、口コミ(2017年、川辺郡猪名川町、一般葬、30万円)

★★★★「とても親身に対応してくださり、料金についても相談にのって下さりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県 川辺郡猪名川町
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 いい葬儀
ホール名、斎場名 (メモリアルホール日生中央飛翔殿悠久の郷)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

いい葬儀の流れ

母が亡くなり、ネットで検索して葬儀社を決めました。

葬儀場は生前、母が希望していたところに決めていたのでそちらへ搬送。

その後すぐに打ち合わせがありました。

火葬できる日との兼ね合いで通夜は2日後、告別式はその翌日に執り行いました。

いい葬儀の評判、口コミ

初めは中年女性が担当でした。

しかし、料金についてなかなか折り合いがつかなかったり、接客態度が悪かったりと良い感情を待てなかったため他の葬儀場に変更することも検討しました。

しかし、そのことをお話しすると担当者が葬儀場の責任者の方に代わりました。

その方はとても親身に対応してくださり、料金についても相談にのって下さりました。

その結果、葬儀場を変更することなく最後までお世話になりました。

アフターサービスもとても親切で、何もわからない私たち遺族(26歳の私を筆頭に子どものみです)に葬儀後にすることなども丁寧に教えて下さりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地域によって違いがあるかと思いますが、その地域に根ざした(詳しい)葬儀社を選ぶのが良いと思います。

もし、近隣の方などに相談できるのであれば、評判などを聞いておくのも良いと思います。

新しくできた葬儀場を希望される際は、特に気をつけた方がよいと思います。

目次に戻る

口コミ26

イズモ葬祭(六ツ美)の評判、口コミ(2022年、岡崎市、家族葬、128万円)

★★★★「焦ることなくおこなうことができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 岡崎市
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 イズモ葬祭
ホール名、斎場名 (六ツ美)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
128万円

イズモ葬祭の流れ

準備、通夜、葬儀、告別式

火葬場までマイクロバスで移動、火葬、

三日七日法要、精進落としを帰りにお配りし解散

イズモ葬祭の評判、口コミ

初めて葬儀を行いましたが、葬儀社の方がスムーズに話を進めていただき、また必要な物も教えていただけた為、焦ることなくおこなうことができました。

料金は思っていたよりかかりましたが、内容的に満足できるものだったので高いとは思わなかったです。

葬儀ホールが前日より貸切で葬儀場の隣が部屋になっており、お風呂にベッドもありその辺のビジホより広くとてもきれいで宿泊もできたので、遠方からきた兄弟が宿泊できた点がよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

なかなか行う機会がないので焦るかと思いますが、やはり大手だと話も早くスムーズに行えてたいへんよかったです。

価格はネットなどで表示してあるよりかかることがほとんどだと思いますので、葬儀社に確認した方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ27

ベルコの評判、口コミ(2019年、大阪市、家族葬、50万円)

★★★★「見積もりから当日対応、精算まで親切に対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 大阪府 大阪市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ベルコの流れ

葬儀社決定→

近親者への連絡→

通夜・葬儀の日時打ち合わせ→

親族への連絡→

通夜・通夜ぶるまい→

葬儀(斎場での火葬)→

精進落とし→

初七日法要→

解散

ベルコの評判、口コミ

良くも悪くも担当者さんの対応でだいぶ印象は変わります。

こちらもあまり余裕のある状況ではありませんから、その辺りを汲み取って行動して頂ける担当者さんならとても助かります。

またそう何度も主催で行うものでも無いので分からないこと、悩みなどの相談に乗ってもらえる担当者さんだとやりやすいと感じます。

私が行ったところの対応は良かったので概ね満足しております。

また費用トラブルなどもなく見積もりから当日対応、精算まで親切に対応していただきました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは参列人数を把握して、人数にあった葬儀社を選ぶこと。

あまり大きなところで少人数だと使用する部屋に対してこじんまりしてしまうと思います。

そして担当者さんにはなんでも疑問をぶつけることだと思います。

家によってしきたりは違うと思いますが、一般論から経験論まで教えて貰えます。

目次に戻る

口コミ28

洛王セレモニー(らくおうふかくさホール)の評判、口コミ(2017年、京都市、家族葬、150万円)

★★★★「スタッフの方が丁寧にわかりやすく教えて頂いて良かった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 京都府 京都市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 洛王セレモニー
ホール名、斎場名 (らくおうふかくさホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

洛王セレモニーの流れ

もう少し近場のホールが良かったが、人数も多くなるかも知れないのと葬儀予定が入っていると言う事でこちらのホールにした。

準備から初めての事でわからない事だらけでしたが、わかりやすく対応していただきました。

洛王セレモニーの評判、口コミ

良かった点はわからない事だらけで不安でしたが、スタッフの方が丁寧にわかりやすく教えて頂いて良かった。

参列者も家族葬でとお伝えしていたのにも関わらず、沢山の方が来てくださってホールが満席状態になった時も丁寧に誘導などしていただけて良かったです。

料金もできるだけ抑えたいと希望をして省けるところや、プランを変更などしてもらった。

困った事は駅から少し離れていたので、ご年配の方が来られるのに少し不便だったので送迎車などあればいいなと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

たくさんの葬儀社があるので近場がよくて選ばれる方が多いと思いますが、葬儀社を利用した方やサイトなどで口コミを見てから選ぶ事をおすすめします。

事前に下見をすることも可能な様なので、下見をすることも見積り出してもらうのもいいと思います。

目次に戻る

口コミ29

誠行社(小坪斎場)の評判、口コミ(2023年、逗子市、一般葬、70万円)

★★★★「スタッフの皆さんが丁寧に対応していただいたおかげで、気持ち良く父を送り出すことができました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 神奈川県 逗子市
種類 一般葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 誠行社
ホール名、斎場名 (小坪斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

誠行社の流れ

64歳で他界した父の葬儀でした。

地元の葬儀屋さんだったので顔なじみのスタッフも多く、スムーズに当日まで運びました。

誠行社の評判、口コミ

64歳で突然他界した父の葬儀だった事や、喪主を務めたことも初めてだったので戸惑っていたのですが、スタッフの皆さんが丁寧に対応していただいたおかげで、気持ち良く父を送り出すことができました。

費用に関してはプランを何段階か分けて説明していただきました。

追加料金等は特にありませんでした。

悪かったところは、新人スタッフが我々家族の名前を把握しておらず、間違って呼ぶことが何度かあり、プロ意識が欠如している点が残念でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は突然のことだと思います。

故人がどのような葬儀を行ってほしいかを生前から確認し、本人の望む形で行える葬儀社を選ぶと良いと思います。

また地方自治体によっては葬儀費用の見舞金等がある可能性があるので必ず確認して下さい。

目次に戻る

口コミ30

木村葬祭の評判、口コミ(2011年、田辺市、一般葬、120万円)

★★★★「何事も親身に対応してくれ、会場設営も順調にできました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 和歌山県 田辺市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 120人
葬儀社 木村葬祭
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

木村葬祭の流れ

葬儀会社と葬儀委員長との打ち合わせ。

通夜の会場準備。

祭壇設置。

通夜。

精進揚げ。

翌日葬儀。

さらに翌日火葬。

木村葬祭の評判、口コミ

何事も親身に対応してくれ、会場設営も順調にできました。

特に人の出入りについては、会場をよく把握してくれているので、きちんとスムーズにできました。

とりだってトラブルはなかったのですが、葬儀コースを進めてくるさい、やはりせっかくの事ですからと枕詞に高いコースを勧めてくるのが、少し気に入りませんでした。

結局最後は、こちらの意見を汲み取ってくださり、こちらの希望する葬儀コースに収めることができました。

物腰が柔らかくよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回の葬儀は、地区の区長さん等に相談して実績のあるところを選びました。

そうでないところは、やはり人の流れをうまくコントロールできなかったり、手落ちがあったり、バイトが多いせいか、態度が良くない会社もあるようです。

不幸事ですから、こころおきなく気持ちよく故人を送ってあげられるように、しっかりとした実績のある会社を選ぶべきだと思います。

目次に戻る

口コミ31

ウィズハウス(恵庭斎場)の評判、口コミ(2012年、恵庭市、家族葬、75万円)

★★★★「料金は高い気もしますが、何の問題も無かったので良かったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 恵庭市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 ウィズハウス恵庭斎場
ホール名、斎場名 (恵庭斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

ウィズハウス恵庭斎場の流れ

通夜ー泊まりー告別式ー火葬ー解散

通夜の後に泊まりがあります。

火葬は送迎してくれませんでした。

自分の車で行って帰ってきます。

ウィズハウス恵庭斎場の評判、口コミ

とても親切で良い対応でした。

料金は高い気もしますが、何の問題も無かったので良かったです。

会員になり、会報も郵送されましたが、数年後には届くことも無くなりました。

建物は、ホテルのようにシンプルですし真新しいく品が良かったです。

家族葬をするならおすすめしたくなります。

ただ、サービスがいまいちかもしれません。

すべてに料金が加算されるので、少し割高に思います。

事前に説明がありましたが、やはり結果として不満が残りました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

下見をした方良いと思います。

幸い良い葬儀社で良かったですが、あとで不満が残ってもどうしようもないですから。

あと、料金が見合うかどうか事前に考えたほう良いと思います。

家族葬だから安いと思う固定観念は捨てるべきです。

目次に戻る

口コミ32

洛王セレモニー(セレモニーハウス摩耶)の評判、口コミ(2021年、神戸市灘区、一日葬、70万円)

★★★★「湯棺式などの対応も素晴らしく、葬儀でのスタッフの対応もすこぶる良いものであった」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 神戸市灘区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 洛王セレモニー
ホール名、斎場名 (セレモニーハウス摩耶)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

洛王セレモニーの流れ

施設にて湯棺式。

この次第も丁重なもので、行き届いていた。

施設を出棺後、事業者の方で一日ご遺体を預かられ、葬儀当日に会場へ搬入。

安置。

一日葬として会場にて葬儀、告別式。

斎場にて火葬。

会場に戻り、昼食後、骨上げ。

会場へ戻り、初七日法要。

洛王セレモニーの評判、口コミ

事業者の方で一日遺体を預かったということは、意外でもありちょっと躊躇した。

これは、会場の都合によるものか。

費用的には比較的安価に抑えられていたものの、予想外の費用が計上されていたり、当初の思惑との乖離は否めないところであった。

しかしそれも許容であり、湯棺式などの対応も素晴らしく、葬儀でのスタッフの対応もすこぶる良いものであったため、問題とはならなかった。

ある程度はパッケージ化されたサービスであったが、細かな部分で変更も気軽に対応してくれてサービスの質としては満足している。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

コロナ禍以降、あまり大勢の人が集まる機会が減少している。

こと葬儀に関してもその通りで、それゆえに家族葬をはじめとした形式はかなり浸透していると感じている。

一方では、遺族としても故人のことを偲んでいただけるということはありがたいものであるものの、来客の多さは遺族にとって物心両面でかなりの負担となる。

なので、このご時世を機会として今後ますます小さなお葬式は主流となる可能性があるように思われる。

小さなお葬式ということは、ある程度、遺族として無理もきいてくれるので、そんな尺度も併せ持って葬儀社を選んではどうだろうか。

目次に戻る

口コミ33

セルビス(ファミリーメモリアル堺)の評判、口コミ(2022年、堺市西区、家族葬、115万円)

★★★★「大きなトラブルは葬儀屋さんとは無い。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 堺市西区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 セルビス
ホール名、斎場名 (ファミリーメモリアル堺)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
115万円

セルビスの流れ

相続人への連絡、後見人への連絡。

通夜で家族で食事。

葬儀で高僧のお経、談話、火葬後の談話。

葬儀後すぐ1周忌のお経、談話。

49日後、戒名と骨を埋葬。

セルビスの評判、口コミ

大きなトラブルは葬儀屋さんとは無い。

担当の女性がベテランで細やかな気配りをしてくれた。

しかし現在、相続の調停が始まっており料金を喪主のみで払うか、全員が負担するかまだ決まっていない。

法律上は相続内容では無いので費用を分割しなくてもよく、遺産相続の金額が高いものが負担、もしくは親等の近いものが負担する。

とても財産があった方が亡くなったのに、末の弟の実の姉の最後の式を小さなホールで行うと言い、小さな部屋で不憫だった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

相続人や後見人の意見は死後なかなか纏まらない。

横暴な相手に屈しない為にも痴呆になる前に、本人にどの様な葬儀をして欲しいか遺言を書いてもらうべきである。

見窄らしい葬儀は親族の嫌がらせであり、僧侶のレベル経験値も葬儀社に生前から確認すべきである。

目次に戻る

口コミ34

さくら祭典(岡山)の評判、口コミ(2010年、岡山市、一般葬、90万円)

★★★★「湯灌なども行っていただき、その他現場スタッフの方の対応には大変感謝している。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 岡山県 岡山市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 さくら祭典(岡山)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

さくら祭典(岡山)の流れ

親戚のアドバイスで葬儀社を決め、すぐに連絡し準備に取り掛かる。

数回の打ち合わせを行いながら火葬、精進落としまでを会場にて執り行う。

さくら祭典(岡山)の評判、口コミ

流れはとてもスムーズであったが、結果的にはもっと小規模の家族葬などで良かったと感じる。

当時は家族葬や直葬などはまだそれほど認知されておらず、通例の式を小規模で行うという選択肢しか選べなかった。

もちろん葬儀社からは、選択肢はあるものの価格的には高いものを提示されるので、都度、規模を小さくし価格を抑える意向を伝え続けるのは混乱の中では非常にストレスであった。

湯灌なども行っていただき、その他現場スタッフの方の対応には大変感謝している。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の意向がわかっていれば、ある程度方向性や葬儀社の選択がしやすいかと思う。

ただ現在は様々な葬儀の形があり選択肢も多いが、やはり全体の流れ、スタッフの対応、金額が要にはなると思う。

いざその時にはゆっくりと数社を比較検討する時間は無いので、葬儀は無縁の事とは思わず頭の片隅にでも留めておいた方がよいと考える。

目次に戻る

口コミ35

公益社(ミモザホール)の評判、口コミ(2023年、札幌市手稲区、家族葬、69万円)

★★★★「料金はプランに必要最低限なものは含まれていましたが要らないものもあった」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 北海道 札幌市手稲区
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 公益社
ホール名、斎場名 (ミモザホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
69万円

公益社の流れ

死亡解剖があったため、葬儀社を決めてから警察署まで来ていただき、遺体を葬儀社へ運んでいただきました。

そのあと葬儀社で打ち合わせ、通夜、告別式、火葬、繰り上げ法要をしました。

公益社の評判、口コミ

新しいホールできれいでよかったです。

突然なことだったので家族葬になりましたが、ちょうどいい広さでした。

打ち合わせをしてくれた方は丁寧な方でしたが、電話番をされている方が礼儀やマナーがない方で、友達と話されているような話口調でした。

また電話も繋がらないと、遠方の親族が文句を言っていました。

料金はプランに必要最低限なものは含まれていましたが要らないものもあったので、その分値引いてくれるとよかったです。

ただ急いでたのもありこちらの意向も汲み取ってくれていましたが、プラン内容はしっかり説明してほしかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

担当の方がこちらの希望をしっかり聞いてくださる方がいいです。

祖母のときに田舎なのもあるのか、勝手に色々と決めてそれにしてという感じで、祖父がやりたいようにできなかったと悔しがっていたのと、葬儀中にストレスがすごかったです。

目次に戻る

口コミ36

セレモ・ハートグループ(行徳駅前ホール)の評判、口コミ(2017年、市川市、一般葬、100万円)

★★★★「葬儀後も特に勧誘もなく、とてもスムーズな対応をしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 千葉県 市川市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 セレモ・ハートグループ
ホール名、斎場名 (行徳駅前ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

セレモ・ハートグループの流れ

入院していた病院より葬儀社の紹介があり、連絡後30分で引き取ってもらたった。

夜間だったためその後の打ち合わせを翌日に行う。

3日間の準備はスムーズに行えた。

通夜当日も悪天候であったが、問題なく葬儀まで無事に終えた。

セレモ・ハートグループの評判、口コミ

親切に対応してもらえた。

基本的にアドバイスを頂いて、とても助かりました。

金額は今思うと少し高めの設定であった感じがします。

納骨の説明が不十分であったので、再度説明を聞かなければいけなかった点は最初から言って欲しかったです。

追加料金は飲食のみなので不満もないのですが、人数に対しての見積もりが多少多めなため無駄になる食材がありました。

少なめの注文で追加ができたら良かったです。

葬儀後も特に勧誘もなく、とてもスムーズな対応をしていただきました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社が勧めてくるプランを鵜呑みすることなく、ご自身が選んで決定出来るほうがいいと思います。

葬儀場は駅から近い所だと、訪問される方に感謝されました。

葬儀なのですが、ホールが暗くないほうが気分的にいいと思います。

駐車場が広いほうが良いですね。

夜間でも対応していただけて、葬儀まで何度でも打ち合わせが可能なところがいいと思います。

総合で一括管理されている方が、料金の食い違いも起こらないと思います。

目次に戻る

口コミ37

メモリード(高崎北メモリードホール)の評判、口コミ(2010年、高崎市、家族葬、130万円)

★★★★「スタッフの方の印象は良かったです。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 群馬県 高崎市
種類 家族葬
通夜 45人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 メモリード
ホール名、斎場名 (高崎北メモリードホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

メモリードの流れ

家に帰ってきてから綺麗に正装して頂きました。

家族で1夜過ごして、その時にみんなで遺影を決めました。

その後通夜、葬儀をして親族で火葬を見守りました。

メモリードの評判、口コミ

亡くなってからいくつか連絡頂いたりしましたが、地元で数箇所あって自分でも参列した事のある場所だったのでこちらの会社にしました。

葬儀に関してなにも知識が無かったので一から説明して頂きました。

こちらの気持ちも汲んでいただきましたし、小さい子供もいての打ち合わせでしたが嫌な顔をせず話をして頂いて、スタッフの方の印象は良かったです。

斎場も綺麗で特に気になる点はありませんでした。

料金も相場かなと思っています。

全体的に満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

亡くなってからしつこく連絡がくるような業者も居ました。

結構会社によって料金が違ったりしたので、相場を知っておくのは大事です。

傷心中に悲しみに浸る暇が無いくらい忙しくなってしまうので、ある程度心構えは必要かと思いました。

目次に戻る

口コミ38

平安祭典(ユウベル)(福山西館)の評判、口コミ(2022年、福山市、家族葬、650万円)

★★★★「葬儀社には最初から最後まで丁寧にご対応頂きました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 広島県 福山市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
ホール名、斎場名 (福山西館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
650万円

平安祭典(ユウベル)の流れ

家族や葬儀会社に連絡する

遺体を搬送して安置する

葬儀の日程や内容を決める

遺体を清めて棺に品物を納める

通夜式を執り行う

告別式を執り行う

近親者で骨上げする

故人を供養する

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ

葬儀社には最初から最後まで丁寧にご対応頂きました。

少し前のことなので記憶が怪しい部分はありますが、トラブルとまではいかないのですが友引の日が通夜と被ってしまい、1日通夜を遅らせるという事態が起きました。

葬儀社の方に聞くと最近ではもう友引を無視する家庭もあるそうですが、私の家庭は無視せずに1日ずらすことになり、1日目の前で故人をずっと見るというのが少し辛い部分がありました。

葬儀をする際は一応友引を注意するようにしてください。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

1番大事なのは予算だと思います。

自分は嬉しいことにたくさんの方が家族葬なのにお越しいただいて、御香典などもたくさんいただくことが出来たので華やかな葬儀をすることが出来ましたが、予算をしっかりと考えておかないと葬儀は本当にピンキリとなってしまうので1番大事ではないかと思います。

目次に戻る

口コミ39

アスピカ(アスピカホール鯖江)の評判、口コミ(2020年、鯖江市、家族葬、200万円)

★★★★「スタッフさんの対応や説明なども明確で、安心して無事に終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 福井県 鯖江市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 アスピカ
ホール名、斎場名 (アスピカホール鯖江)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

アスピカの流れ

お花の値段や、予算がどれだけ必要か、火葬に関しての取り決めや当日の流れなどの打ち合わせ。

祖父が亡くなったのですが、最後にみんなで髭を剃りました。

アスピカの評判、口コミ

スタッフさんの対応や説明なども明確で、安心して無事に終えることができました。

親身に色々聞いてくださり、疑問点も解決できました。

初めてのことだったので、不明点もしっかり説明して頂けました。

そのため当日特に困ることがありませんでした。

ホールも綺麗だったので長時間滞在していましたが、不便に感じることがなかったです。

ただ、立地的に車がないと厳しいかなという印象は受けました。

お手洗いや設備も清潔で、快適に利用できました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはりスタッフさんの対応ありきだと思います。

金銭面のこともあるとは思いますが、気持ちよく故人を送り出すためにもスタッフさんの人柄重視かなと思いました。

また、遠方から来られる方もいると思うので、立地なども調べた方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ40

小さなお葬式(広島安佐南ホール)の評判、口コミ(2010年、広島市南区、家族葬、45万円)

★★★★「心に寄り添った温かい対応をしてもらえました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 広島県 広島市南区
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (広島安佐南ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

小さなお葬式の流れ

準備は着いたらもうできていた。

通夜は会場の方が執り行ってくれた。

葬儀、告別式は丁寧にサクサク進めてくれた。

その後の火葬の説明もわかりやすかった。

小さなお葬式の評判、口コミ

小さなお葬式以外にももう1社連絡を取っていたのですが、手違いがあり小さなお葬式であげることになりました。

値段も手頃で説明もわかりやすく優しい方だったので、静かに家族葬でお見送りすることができました。

わかりやすく、コンパクトなお葬式でありました。

火葬後の精進落としも好評で良かったです。

突然のことでパニックであった家族も私も頭になかなか入ってこなかったですが、心に寄り添った温かい対応をしてもらえました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり経験がないので一概には言えないのですが、値段も会場もスタッフの方の説明にすべて委ねる人が多いかとおもいます。

ですがスタッフの方の対応で大体決まると思うので、スタッフの方が丁寧に説明していただける所が良心的でよいかと思いました。

目次に戻る

口コミ41

セルモ玉泉院の評判、口コミ(2022年、別府市、家族葬、65万円)

★★★★「家族葬を伝えていたのでスムーズに進みました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大分県 別府市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 セルモ玉泉院
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

セルモ玉泉院の流れ

病院から遺体を運び、準備室に安置。

翌日、通夜、通夜振る舞い。

2日後、葬儀、火葬、精進おとし。

忌明け後、寺で四十九日。

セルモ玉泉院の評判、口コミ

家族葬を伝えていたのでスムーズに進みました。

参列は20人から30人程の予定でしたが思ったよりも通夜の参加が多く、通夜振る舞いの飲み物等の追加分をお願いしましたがすぐに対応してくれました。

費用も互助会に入っていたので予算通りです。

通夜から翌日の葬儀までの間の泊まり部屋も清潔でした。

街中の葬儀場なので、コンビニ等が近くて何かと便利で助かりました。

また、火葬後の精進おとしを別の料亭で行ったので、そちらの費用も葬儀とは別にかかっています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

祖母は95歳でしたので家族葬で行いましたが、家族葬といってもやはり近所の方などがぽつぽつとお参りに来ました。

葬儀のグレードはともかく、多少のイレギュラーには対応してくれて、かつ費用の説明がしっかりとした所がいいと思います。

お金のことで揉めたくはありませんが、後だし請求は困るのでそこはしっかり確認するべきです。

目次に戻る

口コミ42

平安会館の評判、口コミ(2022年、一宮市、直葬、18万円)

★★★★「スタッフの対応はとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 一宮市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
18万円

平安会館の流れ

友引があったため1日余分に安置して貰い、お坊さんも頼まずに身内だけで祈り、そして棺桶に花とかを入れてお別れの挨拶をしまして、そのあと火葬をしました。

平安会館の評判、口コミ

スタッフの対応はとても良かったです。

持ち込みのお花を棺桶に入れやすいように自分達でカットしたりするつもりでしたが、スタッフが気を効かせてくれてサービスで代わりにやってくれて、なおかつカゴな入れて用意してくれました。

ただ家族葬とかのための場所はあとから作った感じでしたので、裏口から入る感じになるので最初はどこからその場所に入るかがわかりにくい感じでしたのと、元々裏口だったままの入口でしたので出来ればちゃんとした入口みたいな感じに作り直してくれたならと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

これからは家族や直葬が多くなって行くと思いますが、自分がこれだけは故人にしてあげたいと思う感じが個々にあると思いますので、プランで細かい選択が出来、そして要望を聞いてくれる葬儀場を選んだほうが納得の出来る故人とのお別れができるとおもいます。

目次に戻る

口コミ43

サンレー紫雲閣(サンレー延岡北紫雲閣)の評判、口コミ(2022年、延岡市、一般葬、135万円)

★★★★「細かい部分も常に確認をとっていただき、こちらも安心して任せることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮崎県 延岡市
種類 一般葬
通夜 120人
葬儀・告別式 52人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 (サンレー延岡北紫雲閣)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
135万円

サンレー紫雲閣の流れ

準備

・順序や誰を火葬場に呼ぶかなど

通夜

葬儀

・親族のみ、焼香の手順など説明される

・その後式が開始

告別式

火葬

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

手際もよく、とても分かりやすく説明していただけました。

また、準備の段階から本番までの間に人が変わることもあったのですが、滞りなく進めていただきました。

蔡襄の飾りつけなど細かい部分も常に確認をとっていただき、こちらも安心して任せることが出来ました。

当日は緊張していましたが、どんなときも落ち着いて対応して貰えたので、あせったりすることもなく、落ち着いてきちんとお別れをすることが出来ました。

この葬儀社に頼んで良かったと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

口コミを大事にして欲しいです。

葬儀は亡くなった方との最後のお別れをする場なので、良くない会社を選んでしまうと一生後悔してしまうかも知れません。

また準備や問い合わせをした段階でのスタッフの対応などを見て、変更することも必要です。

目次に戻る

口コミ44

湘和会堂(平安レイサービス)(湘和会堂)の評判、口コミ(2011年、茅ヶ崎市、一般葬、450万円)

★★★★「スタッフの対応はとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 神奈川県 茅ヶ崎市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 湘和会堂(平安レイサービス)
ホール名、斎場名 (湘和会堂)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
450万円

湘和会堂(平安レイサービス)の流れ

病院から葬儀社により家まで運んでもらい、翌日から打ち合わせ。

自宅安置だった為、人の来訪もあり打ち合わせをしながらの対応は大変だった。

その後滞りなく通夜、葬儀、告別式、火葬まで行われた。

終了後は翌日、料金の支払いについてすぐに電話がきました。

湘和会堂(平安レイサービス)の評判、口コミ

スタッフの対応はとても良かったです。

打ち合わせの時間が非常に長く、疲れ切っている中の打ち合わせはかなりしんどいものがありました。

最終確認で棺や骨壷が豪華なものになっていたりと、気づかなかったら金額が上がってしまっていただろうという事が多々あった。

食事に関しても通夜の後はバイキング形式だったので、あとどのくらい飲み物などを追加しますかなどの確認が多く大変だった。

料金について葬儀はいつも、ここでしか行っていないので妥当かとおもっています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な人が亡くなり身も心も疲れ切っている中行うので、きちんと配慮して寄り添ってくれる方のいらっしゃる葬儀社を選んでほしいと思います。

事前に葬儀社で開かれている葬儀の際の準備についての講座などに行っておくのも、とてもいいとおもいます。

目次に戻る

口コミ45

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場厚別)の評判、口コミ(2023年、札幌市厚別区、家族葬、100万円)

★★★★「スタッフの対応が丁寧かつスムーズでトラブルが特になかった」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 北海道 札幌市厚別区
種類 家族葬
通夜 1人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場厚別)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

病院からの遺体移動を初め、葬儀プランの打ち合わせや葬式会場のセッティングなどそれぞれ担当のスタッフの方が滞りなくやってくださいました。

亡くなった父の意向で無宗教で葬儀をあげたいという要望にも対応して下さり、大変スムーズに進みました。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

良かった点は、スタッフの対応が丁寧かつスムーズでトラブルが特になかったことと、無宗教でシンプルに葬儀をあげたいというこちらの要望にも臨機応変に対応して下さったことです。

無宗教で葬儀をあげるとお坊さんや神主さんのお経がないので、参列してくださる方々のお参り以外にやることがないのではと心配しましたが、スタッフの方の提案で亡くなった父が好きだったワインを母がグラスに注ぐことにし、式として恰好がついて良かったです。

悪かった点は、想像していた金額より高かったこと。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀をあげる人の自宅からなるべく近く、交通の便も良く駐車場が広い斎場にしたら良いと思います。

大手葬儀会社なら経験が長いスタッフが充実していて安心なのではないでしょうか。

通夜に立ち会う人のために、近所に飲食店やコンビニがあると良いかもしれません。

目次に戻る

口コミ46

西日本典礼(糸島斎場)の評判、口コミ(2019年、糸島市、家族葬、200万円)

★★★★「遺族の気持ちに寄り添った対応という印象を受けた。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 福岡県 糸島市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 西日本典礼
ホール名、斎場名 (糸島斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

西日本典礼の流れ

家で亡くなったので葬儀社を呼んで、通夜や告別式の内容を喪主とともに決定。

家族葬だったので兄弟以外への案内は特段なく、翌々日の通夜、その翌日の告別式をとりおこない、火葬場へ移動し納骨を完了。

西日本典礼の評判、口コミ

終始丁寧でわかりやすい説明だったので特段困ることもなく、葬儀そのものは円滑に終えることができた。

対応してくれたスタッフもみなさん感じはよく、特に故人の体を最後にふく作業はテキパキかつ丁寧で、遺族の気持ちに寄り添った対応という印象を受けた。

家族葬だったので会場が広すぎてさみしい感じがしたが、葬儀社の提案で子ども一同から供花をお供えすることで追加費用とはなったが、ある程度見映えのする形で故人を送ることができた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院とつながっているケースが多いとは思うが、急に探すのは妥協もふえるため、あらかじめこうなったらここに頼むという前提で探しておくほうが絶対によいと思われる。

自分の場合は親の介護が長かったこともあり、いつでも覚悟はできていたので、葬儀社についても一応日頃から調べておいたのは非常に助かった。

目次に戻る

口コミ47

葬儀会館ティア(ティア味美)の評判、口コミ(2023年、春日井市、家族葬、100万円)

★★★★「沢山生前の話を聞いてくださり、お別れの葬儀の時に手紙として放送を流してくれた。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 愛知県 春日井市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (ティア味美)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

葬儀会館ティアの流れ

生前に近所に新しくできたティアに説明を聞きに足を運んで、家族葬と決めていた義父。

亡くなった2日後に通夜、その次の日告別式と火葬、初七日をした。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

担当になってくれた方は沢山生前の話を聞いてくださり、お別れの葬儀の時に手紙として放送を流してくれた。

家族といる時はどんな人だったか親戚の方たちに伝わったと思う。

甘いあんこが好きだったとの話を聞いて、わざわざ赤福餅を購入してきてくださり、告別式の時の遺影の近くに置いてくれていた時はとても嬉しかったです。

仕事熱心な方だった。

費用もどんどん膨らんでしまったが、会員になると安くなるとのことで家族で入会した。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

告別式までの寝ずの番の時間に、それぞれが交代して家に戻って用事を済ませたり買い出しに行かないと行けなかったりするので、家から近い場所を選んだ方が家族と協力して過ごす事ができると思う。

あとは駐車場が広い方が参列者を気にしなくて良い。

目次に戻る

口コミ48

ベルコ(シティホール札幌西)の評判、口コミ(2021年、札幌市西区、家族葬、210万円)

★★★★「家族が動揺している中でも、寄り添って葬儀を一緒に組み立ててくれてありがたかったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市西区
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール札幌西)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
210万円

ベルコの流れ

亡くなってすぐに葬儀社にご連絡して、ご遺体を運んでいただいてすぐに打ち合わせ。

次の日にお通夜を行って、その日はご遺体と一緒に宿泊。

次の日に告別式と火葬と法要を行って、遺影と仏壇を自宅に作っていただきました。

ベルコの評判、口コミ

亡くなったショックが大きくて家族が動揺している中でも、寄り添って葬儀を一緒に組み立ててくれてありがたかったです。

また故人が生前に会員になっていたのでオプションも多かったことで、そんなに費用をかけすぎることなくお見送りできました。

ただ使用したかった葬儀場が空いていなかったので遺体を一旦、別の葬儀場に預けて次の日に会場の葬儀場に移すことが若干手間と不安がありました。

またエンバーミングで遺体がキレイな状態でお見送りできたのは、うれしかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人のために色々と心を込めてお見送りしたくなると思います。

ショックで動揺した精神状態の中でも、寄り添って冷静に式の準備を進めてくれる信頼できる方がいらっしゃるところを選ぶことをお勧めします。

事前に話を聞いておくだけでも当日ゴリ押しの営業をされそうかどうかわかるので、元気なうちに葬儀場の見学に行ってみるのもいいかもしれません。

目次に戻る

口コミ49

葬儀会館ティア(ティア蟹江)の評判、口コミ(2020年、海部郡蟹江町、家族葬、130万円)

★★★★「スタッフの方々にはよくやってもらったという気持ちしかない。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 海部郡蟹江町
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (ティア蟹江)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

葬儀会館ティアの流れ

病院から葬儀社に連絡。

そのまま車で会館へ。

湯灌、見守りをするため控え室へ。

葬儀のプランの相談、宿泊の準備。

思い出の品、遺影の写真の準備。

喪主挨拶、栞の文言、香典返しの中身と数の確認。

僧侶挨拶、司会の人への挨拶。

食事、火葬場への流れ説明。

通夜、告別式、火葬、仮祭壇の準備、後日支払い。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

良かった点は、何もわからない中丁寧な説明でわかりやすかった。

ゴリゴリのセールスもなかったのでその点はよかった。

悪かった点は、プランの説明をしらっとちょっと高い方からするので、あわよくばコレでと言う流れに持っていきたいのかなという印象があった。

困ったことは、家族葬で故人の願いから案内には苗字だけで名前を伏せてほしいと言われていたので、葬儀の問い合わせ等にも気を遣ってひっそりしたのに、まさかの入り口にフルネームで故人の名前が出ていたため慌てて直してもらった。

コロナ禍で故人はコロナでなく病死だったけれど、スタッフの方々にはよくやってもらったという気持ちしかない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急なことでわからないことが多かった中親身になって相談にのってくれ、強いセールスもなかったので葬儀屋さんに悪い印象はないです。

やはり地元に長くあるところは、地域の流儀に合わせて対応してくれるのでおすすめです。

目次に戻る

口コミ50

典礼会館(日本セレモニー)(倉敷典礼会館)の評判、口コミ(2019年、倉敷市、家族葬、75万円)

★★★★「早い対応でこちらに配慮されており、非常に安心感がありました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岡山県 倉敷市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (倉敷典礼会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

病院で余命も決まっており、葬儀社も決めており、葬儀会社にほぼ任せる形でスケジュールを決めてもらった。

家族葬なので、あまり詳しいスケジュール等はなかった。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

早い対応でこちらに配慮されており、非常に安心感がありました。

夜間の対応もスムーズにできたし、部屋のイメージも最後の時をすごすには十分な雰囲気でした。

葬儀についても少ない情報ながら祖父を紹介していただき、色々とモヤモヤしていた自分の気持ちが非常に救われた気がします。

火葬後の流れもスムーズでした。

短い日数でしたが、葬儀社の対応で不可解な点もなく、気分がスッキリしたと思います。

葬儀まではモヤモヤしていましたが、終わってみると助かった気持ちでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急ぎすぎず、ゆっくりすぎず、着実に進めていただける業者がよいです。

人の死に関わることなので、信頼感のある方が良いと思いますし、担当者が複数名にわかれないところがよいかと思います。

あとは適度な距離感を取ってくれる方がいいですね。

目次に戻る

口コミ51

花葬儀(上尾伊奈斎場つつじ苑)の評判、口コミ(2022年、上尾市、家族葬、80万円)

★★★★「葬儀社は親身になってくださりとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 埼玉県 上尾市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 花葬儀
ホール名、斎場名 (上尾伊奈斎場つつじ苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

花葬儀の流れ

下見、葬儀社と打ち合わせ。

参列者に連絡、料理の手配、お香典返し準備、通夜、葬儀、火葬、清算、流れです。

花葬儀の評判、口コミ

葬儀場が駅からとても遠い場所のため、バスは少なく車での交通手段しかなく、又タクシーが限られていて、現金しか使えないところが多く困りました。

葬儀社は親身になってくださりとても良かったです。

話していくうちに追加料金が発生してしまうので、オプションについても細かく説明がありました。

料理がとても豪華で美味しかったです。

子供もいましたが、子供も食べれるような料理もたくさんありました。

トラブルもなく無事終えて、本当に良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の家の場合は、認知症を長年患ってそのまま悪化した為、本人の希望を聞くことができず葬式を終えました。

そういったセレモニーには本人は色々こだわりがあったと思いますが、サンプル通りの式になりました。

元気な時に好きな花や棺に入れてほしいもの、どうしても呼んでほしい身内以外の友人など、ヒアリングしておけばと後悔しました。

元気な時に、ご家族で色々話し合うのが大事です。

旅立つものも残されたものも悔いのない、セレモニーになるのがベストです。

目次に戻る

口コミ52

セレモ・ハートグループ(セレモ大神宮下駅ホール)の評判、口コミ(2021年、船橋市、一般葬、200万円)

★★★★「トラブル等もなくスムーズに全て行う事ができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 千葉県 船橋市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 セレモ・ハートグループ
ホール名、斎場名 (セレモ大神宮下駅ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

セレモ・ハートグループの流れ

別の家族のお葬式の際に利用していた為、葬儀社をこちらに依頼しました。

その日の夜に打ち合わせをし、準備をしました。

通夜を執り行い、翌日に葬儀、告別式、火葬をお願いしました。

あまりにもバタバタだった為、ぼんやりしか覚えていない部分もございます。

セレモ・ハートグループの評判、口コミ

以前こちらに頼んでいたこともあり、特に困った事はありませんでした。

ただ葬儀の値段に関しては言い値な部分もあり、曖昧だなと思った記憶があります。

仕方が無いものなのかもしれませんが、思ったより高値でした。

しかしながらスタッフの方の対応は丁寧で、不快に思う場面はなく、しっかりとお見送りの時間をとらせていただけました。

トラブル等もなくスムーズに全て行う事ができました。

周囲の方におすすめできると思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

精神的に参っていたりするので、冷静に選ぶと言う事は難しいかと思いますが、1人で選ぶのではなく、信頼できる方と一緒に選んだ方がいいかと思います。

金銭的な面でも、弱ってる時はぼられる事が多いと伺いました。

辛い時期かとは思いますが後悔のないお見送りができるよう、心を落ち着けて葬儀社を選ぶ事をおすすめします。

目次に戻る

口コミ53

公益社ブライトホール(西ブライトホール)の評判、口コミ(2016年、京都市右京区、家族葬、153万円)

★★★★「地元では古くから縁のある葬儀場ですので、特に問題はございません。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 京都府 京都市右京区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 公益社ブライトホール
ホール名、斎場名 (西ブライトホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
153万円

公益社ブライトホールの流れ

葬儀社は昔から家族が使っていた葬儀社です。

生前から会員になっていたので、亡くなった直後、葬儀社に即連絡しました。

当日中に葬式プランを決定し、翌日お通夜を行いました。

夜伽は主人と伯母が交代していました。

告別式は通夜に参加した私を含めた親族と、遠方の親戚と行いました。

その後火葬を行い(移動を含めて、約2時間半)、葬儀場で初七日を行いました。

コロナ前でしたので、食事もありました。

49日の法要まで、後飾りの祭壇に安置しました。

公益社ブライトホールの評判、口コミ

地元では古くから縁のある葬儀場ですので、特に問題はございません。

葬儀場は家族葬でもそこそこ広さのある会場を用意して下さったので、格安の葬儀場によくある「圧迫感」を感じる事はありませんでした。

見積も分かり易く、遺影は生前用意した写真にして下さりました。

ただ公益社さんは会員費用が一括払いになっているので、互助会のように分割で支払って準備できないのが短所です。

祭壇もキチンと作っている分、人によっては若干高いと感じると思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

最近はインターネットから葬儀場を検索して探す事も多いですが、必ず地元の葬儀場を選ぶ方がベストです。

後に遠方の伯父が亡くなった時の葬儀場があまりにもコンパクトな葬儀場でしたので、車椅子で入る事が難しい状態でした。

葬儀場と家のリフォームは地元にした方が良いですよ。

目次に戻る

口コミ54

JA葬祭の評判、口コミ(2012年、弘前市、家族葬、70万円)

★★★★「トラブルなどなくスムーズに葬儀をできたので、それはとても良かったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 青森県 弘前市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

JA葬祭の流れ

葬儀会社はもともと決めていたため、亡くなってすぐに連絡しました。

セレモニーなどは借りずに自宅で通夜などをしました。

全て葬儀社の方がやってくださったので面倒ではなかったです。

JA葬祭の評判、口コミ

お値段も思っていたより高くなかったので不満などはないです。

担当してくださった方も丁寧に対応してくださったので満足しています。

強いて言うなら、枕花をもっと用意すべきだったかと思いました。

霊柩車がもう少し安かったらよかったなと思いましたが、距離で決まるらしいので致し方ないのかなと思いました。

トラブルなどなくスムーズに葬儀をできたので、それはとても良かったと思っています。

互助会には入っていなかったですが問題ないです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前にある程度の葬儀社を検討しておくといいと思います。

亡くなってドタバタする前に生前から何社か見積もりをだしておくなど、やはり事前の準備してはとても大切だと感じます。

私の場合は自宅だったので安く抑えられましたが、場所などない方は特に打ち合わせは大切だと思います。

目次に戻る

口コミ55

さがみ典礼(アルファクラブ)(一関迎賓館)の評判、口コミ(2013年、一関市、一般葬、115万円)

★★★★「スタッフの対応も丁寧で、まさに最高の葬式をあげることができました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 岩手県 一関市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 84人
葬儀社 さがみ典礼(アルファクラブ)
ホール名、斎場名 (一関迎賓館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
115万円

さがみ典礼(アルファクラブ)の流れ

葬儀の準備をしてから、通夜を一日行います。

そのあとに告別式を行い、その後は火葬場へ遺体を運び納骨を行います。

その後はお寺で納骨式を行いました。

さがみ典礼(アルファクラブ)の評判、口コミ

まず見積もりを事前に相談しました。

おかげでどのくらいの予算が必要かを考え、計画を立てることができました。

遺体の取り扱いも丁寧で、最後の言葉をきちんとかけることができました。

葬式も厳かに執り行ってくれ、きちんと送り出すことができました。

スタッフの対応も丁寧で、まさに最高の葬式をあげることができました。

まあ欲を言わせてもらえば、小さい子供が泣くなどのトラブルにあまり対応してくれなかったので、そのあたりもしてもらえればよかったかと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず葬儀をする際の予算をきちんと見積もってくれる葬儀社を選んだほうがいい。

でないと途中から予期せぬトラブル(例えば事前に聞いていた話と違うという場合)に見舞われることが多い。

あとスタッフの対応も丁寧なところがいい。

目次に戻る

口コミ56

綾川葬祭(綾歌・飯山会館)の評判、口コミ(2021年、丸亀市綾歌町、一般葬、263万円)

★★★★「優良プランに誘導している意図が透けて見えたのが少しもやっと感がありました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 香川県 丸亀市綾歌町
種類 一般葬
通夜 101人
葬儀・告別式 121人
葬儀社 綾川葬祭
ホール名、斎場名 (綾歌・飯山会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
263万円

綾川葬祭の流れ

病院までお迎え→

控室で枕経→

翌日納棺→

通夜→

翌々日葬儀・告別式→

火葬場へ移動し火葬(親族のみ)→

御骨拾い→

会館に戻り初七日法要(親族のみ)

綾川葬祭の評判、口コミ

スタッフの皆様が細やかにご対応頂いたので、特にストレスなく告別式まで過ごせました。

94歳の祖母は車椅子でトイレなども介助が必要な状態でしたが、お手伝い頂いたり気に掛けて頂き快適に過ごせました。

ただコミコミプランというのがあって、パンフレットには100万プランで必要なものは全て揃っていますということでしたが、実際の契約時にオプションを追加されそうになったり、優良プランに誘導している意図が透けて見えたのが少しもやっと感がありました。

スタッフさんはとても感じが良くて、親切な方達ばかりだっのでとても残念でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

コミコミプランなどがあっても、実際に見積をするときに1~2グレードアップして見積しようとされるところもあるのでご注意ください。

例えばお棺(桐)コミコミプラン内→布張りお棺(オプション追加料金発生)に変えませんかなどです。

目次に戻る

口コミ57

静斎苑コスモスの評判、口コミ(2023年、郡山市、家族葬、100万円)

★★★★「スタッフの対応が無かったら出来なかったのではと思うとぞっとしました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 福島県 郡山市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 静斎苑コスモス
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

静斎苑コスモスの流れ

準備しながら遺影や何人来るかの相談→

自宅にて枕経をして、移動し準備していく。

通夜→

葬儀→

告別式→

火葬という流れで。

静斎苑コスモスの評判、口コミ

私たち身内で葬儀をあげたのは2回目。

だけどわからないことが沢山あり、相場の金額やこういうの必要だよなど、周りに教えてくださらないようなことを全て対応してくださったこと。

人生長い親族がいたとしても縁に折り悪く自分たちで準備して、スタッフの対応が無かったら出来なかったのではと思うとぞっとしました。

二度目もまた、スタッフも一回目の時にもお世話になっており、今回もお世話になりました。

こういう機会が無いので勉強になります。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やっぱりスタッフの対応、見積もり書類、清潔さを重視。

場所的にも分かりやすい所の方がいいのかな。

それだけ安く済ませるかも相談出来るのが、ここの齋苑しかないのかなと思ったりします。

また機会があるようなら、利用したいし紹介したいです。

目次に戻る

口コミ58

法要庵(飛鳥グループ)の評判、口コミ(2022年、岡山市中区、直葬、30万円)

★★★★「混乱していた私たちにとっては大変助けになりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 岡山県 岡山市中区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 法要庵(飛鳥グループ)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

法要庵(飛鳥グループ)の流れ

代々親族の葬儀には法要庵を利用しており、担当者に連絡して遺体を引き取り一晩預かっていただいた後、形程度の告別式を行ってくださいました。

火葬場まで運んでいただいて納骨の手続きまでアドバイスしていただき、混乱していた私たちにとっては大変助けになりました。

法要庵(飛鳥グループ)の評判、口コミ

悪かった点としては、エンゼルケアがきちんとできておらず納棺された時も個人の顎が外れるかというくらいに口が開かれていて、少し恐ろしくなりました。

仕方のない事かもしれませんが、納棺士の方もいらっしゃるのできちんと処置していただければ良かったのになという気持ちです。

互助会は掛け金に対して提供されるプランの原価が釣り合わないので、できれば互助会への加入などを判断力の弱っている遺族に営業をかけるような、常識に欠ける葬儀社は避けた方がいいでしょう。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

互助会などのプランはたいてい掛けた分も戻ってきません。

互助会への加入を熱心に進めてくるような葬儀社はやめておいた方がいいでしょう。

また、葬儀の前後はバタバタしていて食事も満足に取れません。

食事のサービス付きのプランを利用した方がいいでしょう。

目次に戻る

口コミ59

大和会館(117グループ)の評判、口コミ(2023年、高砂市、家族葬、88万円)

★★★★「スタッフの対応も良く、様々な点で助けていただきました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 兵庫県 高砂市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 大和会館(117グループ)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
88万円

大和会館(117グループ)の流れ

1 病院に来てくださり、そのまま葬儀会館に安置。

2 打ち合わせののち、納棺の儀。

3 お通夜。

4 告別式。(初七日法要含む)

5 火葬。

6 自宅に祭壇を作っていただく。

大和会館(117グループ)の評判、口コミ

1 親族控え室が広々として非常に使いやすく、助かりました。

2 スタッフの対応も良く、様々な点で助けていただきました。

3 季節柄これは仕方の無いことかもしれませんが、会場内の冷房が強くとても寒かったです。

特に高齢者の皆さまには辛いかもしれません。

4 料金につきましても妥当だと思われます。

特に不満はありません。

前もって積み立てをしていたということも関係しているかもしれません。

やはり積み立ての重要性を痛感しました。

5 コロナのことも関係しているのでしょうが、スタッフの人数が若干少なめかなと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

とにかく地元の人、そして実際に会館を使用したことのある人に質問することだと思います。

これは外せません。

そしてやはり建物の大きいところがいいと思いました。

設備の整っているところです。

親族がたくさん来たときに、狭い会館ですと非常に困ります。

料金につきましては、やはり前もっての積み立てをお薦めしたいです。

目次に戻る

口コミ60

さがみ典礼(アルファクラブ)(鹿嶋ホール)の評判、口コミ(2023年、鹿嶋市、家族葬、85万円)

★★★★「お礼などが多く残り家族で分けたものの、消費に苦しんでいる。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 茨城県 鹿嶋市
種類 家族葬
通夜 16人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 さがみ典礼(アルファクラブ)
ホール名、斎場名 (鹿嶋ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
85万円

さがみ典礼(アルファクラブ)の流れ

亡くなった当日葬儀社へ移動、簡単な説明。

翌朝、説明、細かいものを決める。

更に決まらなかったことを詰める。

お通夜。

葬式、告別式&初七日からの火葬。

さがみ典礼(アルファクラブ)の評判、口コミ

対応が丁寧でよかったのですが、事前に会員などになって話しあいをする前に急変で亡くなってしまったため、やっつけで式のアレコレを決めることとなり、このくらいの式だからと見せていただいたもので式を決めていくものの予算が増えるいっぽう。

このくらいはしないとこの地域はこんなですみたいな感じで推されたところもある。

お礼などが多く残り家族で分けたものの、消費に苦しんでいる。

また子供がいたため時間に気をつけて動いていたのだが、最期の着替など最初から参加する予定が、先行した家族に合わせて始まってしまった。

でも本職に方に頼んだので、きれいな姿で送り出すことができたのは良かったです。

式自体は良かった。

バタバタで疲れた。

死を悼む間もないまともな思考状況で、決めらられるうちに決めた方がいいと思った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前にこういう式にしたいと、話を聞きながら事前シュミレーションをさせてもらい生前に決めておけると、納得行ける式ができてちょっとした不満がなくなるのではないか。

あと地域地域での風習などもあるので、そちらも確認しておかなくてはならないし、友引なども頭に入れて動かなくてはいけない。

営業の人と本当に式を決めて行う方が言っていることに齟齬もあるので、近所の方などに話を聞けるなら聞いたほうが良い。

そうして納得できる方をえらんでいくしかない。

目次に戻る

口コミ61

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2023年、枚方市、家族葬、146万円)

★★★★「フォローや相談、アドバイス、その後の行事なども説明があり非常に助かり良かった。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 大阪府 枚方市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
146万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

日程調整打ち合わせ、準備。

自宅から会館への移動、お通夜、告別式、火葬、初七日。

祭壇準備、香典返しフォローなど。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

葬儀社スタッフの対応が良く、今までの積立てをしていたものの説明および此方の予算、一つ一つ作業を進めながら説明をして下さり、葬儀の意味合いも分かりやすくよかった。

準備などいろんな事にもフォローや相談、アドバイス、その後の行事なども説明があり非常に助かり良かった。

今回はそれまでに祖母や叔母の葬儀を行ったこともスタッフの方も覚えていただいており、困った事柄も改善を繰り返しで良かった面が多くあった。

悪かった点や困った点もなかったと思われる。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀など何度もないので、葬儀社スタッフからのアドバイスやいろんな事に対してのフォロー対応をしてくださる所を選び、また葬儀などにかかる費用も予算に合わせてアドバイスや提案してもらえる葬儀社で選ばれた方が良い。

目次に戻る

口コミ62

ベルモニー(ベルモニー会館重信)の評判、口コミ(2019年、東温市、家族葬、72万円)

★★★★「以前もお世話になったので此方としても流れや説明が理解しやすかった」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 愛媛県 東温市
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 38人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館重信)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
72万円

ベルモニーの流れ

祖母が亡くなったので以前もお世話になったベルモニーさんに依頼し、家族葬にすることや発送書類の準備、通夜葬儀の日取り決めを行いました。

その後遺影の選定や檀家になっているお寺さんへの手配をし、通夜から告別式、火葬までスムーズに進みました。

通夜や告別式終わりでの軽食等も準備しましたので多少費用は増しましたが、やはり慣れているところに依頼するのが1番だと思いました。

ベルモニーの評判、口コミ

良かった点として、やはり以前もお世話になったので此方としても流れや説明が理解しやすかったこと。

家族葬ですが、その中でも小中大と部屋があるのも助かりました。

親戚も多いので、今回は中くらいの規模の部屋を選択。

その場合の基本費用や、飲み物や軽食での追加費用の説明も丁寧でした。

当日は25人程の参列者を予想していたのですが、それよりも多くお越しになってしまうトラブルもありました。

その時も追加の椅子を直ぐ用意して下さったりと、スタッフさんの対応に感謝です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

とても悲しい出来事ですし、慣れるものでも無いので焦ったりパニックになってしまいがちです。

なので代々お世話になっている葬儀社がある方はそちらへ、無い方は近所で探すのが良いと思います。

費用についても色々ありますが、安いからと安易に選んでしまうと後悔してしまうことにも繋がってしまうので、安心感を重視した方が良いです。

目次に戻る

口コミ63

ベルコ(大阪法宴会館)の評判、口コミ(2021年、大阪市北区、一般葬、150万円)

★★★★「故人のイメージにあうアットホームで和やかな葬儀にしてくれた」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 大阪市北区
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (大阪法宴会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

ベルコの流れ

葬儀社との葬儀の内容、どのようなイメージにするか等打ち合わせ→

写真や思い出の品等の準備→

通夜→

葬儀・告別式→

火葬→

初七日法要

ベルコの評判、口コミ

まず良かった点は、葬儀社のスタッフの方の対応が非常によかったこと。

こちらの故人への思い等を察し意向を最大限尊重してくれ、故人のイメージにあうアットホームで和やかな葬儀にしてくれたこと。

料金についても故人自身で積み立てをしていたので、それプラスで費用を支払うというかたちで明朗会計でした。

悪かった点については、トラブル等もなくこちらの望む通りの通夜、告別式をしていただいたので特に思い当たる点はありません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶというのは、亡くなったバタバタしているタイミングで時間のない中での選択を迫られることが多いと思うので、事前に余裕を持って、葬儀で送られる本人自身の希望や意向も尊重しながら決めるのが大切だと思います。

目次に戻る

口コミ64

丸和堂(丸和堂第二会館)の評判、口コミ(2019年、釧路市、家族葬、100万円)

★★★★「対応も料金体系も満足いくものだった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 北海道 釧路市
種類 家族葬
通夜 80人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 丸和堂
ホール名、斎場名 (丸和堂第二会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

丸和堂の流れ

葬儀会社が全て取り仕切ってくれた。

指示された通り行動をするのでとても楽だった。

お花の準備やお食事、宿泊場所等全部揃えられていたのでこちらは選択するのみで良かった。

丸和堂の評判、口コミ

葬儀会社が全て取り仕切ってくれた。

指示された通り行動をするのでとても楽だった。

お花の準備やお食事、宿泊場所全部揃えられていたのでこちらは選択するのみで良かった。

トラブルもなく追加費用もなくとても良かった。

私たちはこれ以前に違う葬儀会社で葬儀を行っていたが、総じて今回お願いした葬儀会社の方が対応も料金体系も満足いくものだった。

希望としては部屋が寒かったのでもう少し暖かいと助かった。

シャワー室がわりとオープンな感じで、湯上り後隠せない感じだったのでもう少し個室感があった方がいいかと。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社それぞれ善し悪しがあるので、口コミサイトで口コミを見てからお願いすると良いかもしれません。

また、複数選択肢がある場合は見積もりをしっかり取って追加料金が発生しないようにする事や、不明瞭会計が無いかしっかり見積書を見るのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ65

セレ・ナス(川西池田飛翔殿)の評判、口コミ(2023年、川西市、家族葬、120万円)

★★★★「自宅安置時から親切丁寧に対応して貰えたので、特に不満はないです。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 兵庫県 川西市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレ・ナス
ホール名、斎場名 (川西池田飛翔殿)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

セレ・ナスの流れ

通夜まで時間があったので、病院から自宅へ遺体を搬送。

2日間自宅安置時は、一日一回ドライアイスの交換をしてもらう。

通夜3時間前に葬儀場へ移動。

湯灌→納棺。

19時より通夜。

その後、参列者にお寿司を提供。

家族6人のみ宿泊。

翌日11時告別式→火葬場へ移動→葬儀場に戻り昼食→火葬場へ戻り、骨上げ→葬儀場へ戻り、初七日法要。

セレ・ナスの評判、口コミ

家族葬でしたが、一般葬でも使用できる会場を選んだのでお値段は高めだったように思います。

しかし、自宅安置時から親切丁寧に対応して貰えたので、特に不満はないです。

事前に会員になっていたので、料金は2割引きでお願い出来きました。

火葬場への移動や会食の段取りなどスムーズで良かったです。

告別式後の四十九日法要の際に、自宅から納骨のために墓地へ移動するタクシーを予約しようとしたところ、予約できず困っていたところ、セレナスさんに相談するとシャトルバスを手配してくれ大変助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

参列する方は高齢の方が多いと思いますので、やはり駅近くの葬儀場が良いと思います。

料金はかかっても親切に対応いただける葬儀社が良いと思うので、ネットなどで口コミを確認した方が良いと思います。

私の場合は駅近くの葬儀場で人気があり、土日がいっぱいで2日間自宅安置になりましたが、ゆっくりお別れすることが出来て逆に良かったと思いました。

目次に戻る

口コミ66

サン・ライフ(八王子総合ホール)の評判、口コミ(2018年、八王子市、一般葬、200万円)

★★★★「一般的な対応は決して悪いものではなく、むしろ良くしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都 八王子市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 サン・ライフ
ホール名、斎場名 (八王子総合ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

サン・ライフの流れ

お知り合いへの報告、自治会の回覧板に載せてもらう報告。

通夜、葬儀で使用する写真などの準備。

通夜、葬儀、告別式、火葬、返礼品の申込み、全てサポートいただきました。

サン・ライフの評判、口コミ

母の葬儀は多くの方に集まっていただく事が予想できたので、金額もそれなりのもので立派なお葬式ができましたが、2年後父の葬儀はこじんまりとしたいと言う事を伝えていましたが、一日葬や簡易的な式の薦めもなく私の知識も薄かった為一般葬になり、通夜には30人ほど集まっていただいたが、告別式には6人足らず。

結果、式だけ大きくして人は来ない状態。

また、高額な母の時とはサポートも薄く、軽くあしらわれる事もしばしば。

金額的な事でこんなにもサポートが違うのかと実感。

一般的な対応は決して悪いものではなく、むしろ良くしていただきました。

ただあちらもビジネスですから仕方ない部分だとは思いますが、少し残念に思った事も確かです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人のお付き合いや年齢的なものを考え、葬儀会社にあれこれ聞いた方が良いと思います。

お花の種類ひとつで変わってきますから。

シンプルでも故人は葬式を出してもらうだけで嬉しいはず。

とにかくよく、話し合い決めた方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ67

平安(平安院東間門)の評判、口コミ(2022年、沼津市、家族葬、180万円)

★★★★「滞りなく式が進むように適切なサポートをしてくださってとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 静岡県 沼津市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 平安
ホール名、斎場名 (平安院東間門)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

平安の流れ

亡くなったのは夜でしたが、当日の内に最初の訪問がありました。

通夜や葬儀の打合せは翌日に改めて訪問していただきました。

式場の都合で亡くなってから5日後の通夜・葬儀となり、その間の遺体は自宅で安置することになったのですが、毎日ドライアイスの交換に来ていただきました。

通夜当日に納棺の儀もしていただき、また、通夜振る舞いは弁当を持ち帰ってもらいましたが、喪主の私はその晩は式場に宿泊させていただきました。

翌日の告別式では、その後に火葬、精進落とし、納骨まで行いました。

天候が悪化し、一部予定も変更もしましたが臨機応変に対応していただきました。

平安の評判、口コミ

地元では大手の葬儀社さんで、料理もおいしいと評判のところです。

スタッフさんも皆事務的な印象はなく、全体を通して丁寧な対応をしていただけました。

急きょ障害者である身内が参列することになったのですが、その時にも滞りなく式が進むように適切なサポートをしてくださってとても助かりました。

ただ、自宅で遺体を安置している間のドライアイスの交換の際に連携不足があり、外出中にちょっとしたトラブルがあったので、その点だけはマイナス評価にさせていただきました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

式場が自宅の近くにあると、ちょっとした用事でもすぐに戻ることができるのでよかったと思います。

またその式場も、遺族控室に十分な広さがあってとてもきれいだったので、慰められるような気持ちで過ごすことができましたので、自宅の近くに式場について周囲の人に評判を聞いてみたり、内見会があれば見に行ってみたりするのがよいのではないかと思います。

目次に戻る

口コミ68

鉾建仏光堂(一休館相馬本館)の評判、口コミ(2022年、相馬市、一日葬、47万円)

★★★★「スタッフの方々も丁寧に対応していただきましたし、後々トラブルなどもありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福島県 相馬市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 鉾建仏光堂
ホール名、斎場名 (一休館相馬本館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
47万円

鉾建仏光堂の流れ

全て最後の納骨のみ別日に行いましたが、それ以外は1日で行いました。

簡単にまとめますと、会場にて準備、打ち合わせ→納棺、告別式→火葬→別日にお墓に納骨になります。

コロナ禍に加えて参列者の大半が高齢者だったこともあり、かなり簡素に行いました。

また火葬後に費用の説明などもありました。

鉾建仏光堂の評判、口コミ

悪かった点は特にありません。

スタッフの方々も丁寧に対応していただきましたし、後々トラブルなどもありませんでした。

費用についても全て書面と口頭で説明していただいたので、不安な点もありません。

担当してくださった方がとても物腰が柔らかく、不快な気分にもなりませんでした。

こちらの予定外で参列者が当日に増えてしまったのですが、追加で椅子も用意してくださったりと融通もきかせてくれました。

全体的な感想として、こちらの葬儀社を選んで良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

会場についてになりますが、参列者の方々のご自宅に近い場所を選ぶといいかもしれません(もしくは中心になる場所)。

私の場合高齢者がかなり多かったのでそうしましたが、結果的に呼びかけた参列者の方々全員が出席できました。

参列者の方の負担にならないような場所を選ぶと、後々の関係にトラブルが起こりづらいかなと思います。

目次に戻る

口コミ69

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場北光)の評判、口コミ(2023年、札幌市東区、一般葬、280万円)

★★★★「親切に何度も打ち合わせしていただき、しっかりと見送ることができました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 北海道 札幌市東区
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場北光)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
280万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

病院から搬送手配。

斎場へ搬送後通夜。

告別式の日程打ち合わせ。

参列者への食事の数、通夜前の司会者との打ち合わせ。

通夜後、告別式火葬場での食事の数決定。

告別式前の司会者打ち合わせ。

火葬場から戻りお参りの後僧侶へのあいさつ。

葬儀終了後自宅にて祭壇の設置。

四十九日までの仏花の手配。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

突然のことで私たち家族が動揺してるなか、親切に何度も打ち合わせしていただき、しっかりと見送ることができました。

最初の葬儀全体の流れとおおまかな打ち合わせをしてくれた方は、淡々としている印象でしたが、葬儀を担当していただいた方は、何度も確認していただいたり動揺している私たちの要望をしっかり聞いていただけたので、良かったと思います。

葬儀ではクーポン券を使うことができましたが、葬儀後の仏花や初七日の供物はクーポンの使用が制限されていたため少し残念に感じました。

ネットで葬儀のお花の手配をされた参列者の方がいたのですが、斎場の確認ミスによって会場内になくご本人が気づかれて指摘していました。

参列していたので気づくことができましたが、していないと気づけずにいたのかと思うと?と感じてしまいます。

もう少し、確認を徹底していただきたいです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

基本的にはご自身で積み立てて会員になっているところがあれば、会員価格でできるのでそこを選ぶと良いと思います。

その他は、事前に口コミなどでリサーチして何社か決めておいて、見学してみると良いかと思います。

やわらぎ斎場の場合は、年に何回か見学会を開催していたと思うのでそこに行ってみてなんとなくシュミレーションしておくのも大事だとおもいます。

規模の違いはありますが、かならず関わることがあるものなので、慌てる前に事前に調べておくことが大切です。

目次に戻る

口コミ70

埼玉冠婚葬祭センター(岩槻ホール)の評判、口コミ(2022年、さいたま市岩槻区、家族葬、200万円)

★★★★「故人とゆっくり最期のお別れができた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 埼玉県 さいたま市岩槻区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 埼玉冠婚葬祭センター
ホール名、斎場名 (岩槻ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

埼玉冠婚葬祭センターの流れ

10年前に親族の葬儀を行ったので会員登録済。

故人逝去(午後10時前)、病院にお迎え、自宅に帰宅(午前3時頃)。

翌日ドライアイス交換、葬儀の打合(金額提示、写真選び)。

毎日ドライアイス交換、逝去から4日後に式場へ搬送、霊安室にて安置。

逝去から8日後、納棺式、通夜、そして告別式、火葬。

式場へは戻らずそのまま遺骨と共に帰宅。

埼玉冠婚葬祭センターの評判、口コミ

良かった点:

立地がよくわかりやすい。

式場内は明るく清潔。

思い出の品を飾りたいとお願いすると快諾いただき、飾り付けにも親身になってくださった。

寺院や相続関係の司法書士等のネットワークが幅広い。

会員になって積み立てをしていた。

会員は割引率が高く、半額近い値段で葬儀をあげることができた。

他のご家族と重ならなかったので、故人とゆっくり最期のお別れができた。

困ったこと:

霊安室が個室ではなかったので、少し緊張した。

寺院へのお車代等、わからないことがあり戸惑った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の相場はあるようでないのが現実だと思います。

値段を抑えようと思えば抑えられますし、お金を出せばいくらでもグレードアップができます。

大切なのは故人と最期どのように過ごしたいか、どのくらいの時間を故人と向き合いたいか。

納得のいく最期を過ごせる葬儀社さんを選ぶことだと思います。

また、葬儀社へお支払いする金額以外について、その時が来る前に葬儀社に確認をしておくと良いと思います。

いざその時が来た時に、喪主が困惑しているのを目の当たりにしたからです。

目次に戻る

口コミ71

ベルコ(ベルコシティホール今里)の評判、口コミ(2019年、大阪市東成区、一般葬、150万円)

★★★★「一般葬に切り替えを希望しても迅速に対応してもらえたので、大変満足している。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 大阪府 大阪市東成区
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコシティホール今里)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

ベルコの流れ

互助会員だったので、病院からそのまま葬儀社の車にて斎場へ搬送、火葬場の都合で3日ほど通夜を伸ばしその後葬儀。

葬儀は親の希望にて学会葬にて行う。

コロナ禍になったこともあり、各忌日は簡略にて対応。

納骨はまだ行なっていない。

ベルコの評判、口コミ

学会葬にしたいと希望すると、よく知っている担当をつけてくれた。

互助会員だったが、一度積立を使ってしまうことになったので、再度積み立てを開始することになったが、サービス内容を見てももう1人の親が亡くなった時に大変助かる内容だった。

またベルコの衣装レンタルも会員価格になるとのことで、子供の成人式などに役立つと思った。

家族葬のつもりだったが、一般葬に切り替えを希望しても迅速に対応してもらえたので、大変満足している。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

亡くなっていく人の希望を聞き取り、家族葬にするか一般葬にするか、その希望を受けて対応してくれる葬儀社をいくつか候補にしておいた方がいざという時に慌てません。

互助会があればそのサービス内容を鑑みて入ることをお勧めします。

葬儀はやはり一気に出費がきます。

目次に戻る

口コミ72

ベルコ(八幡ベルコ会館)の評判、口コミ(2017年、北九州市、家族葬、80万円)

★★★★「病院から自宅、葬儀場への移動、お坊様の手配など全てしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県 北九州市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (八幡ベルコ会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

ベルコの流れ

打ち合わせをし、時間になると自宅に帰ってきていた遺体を葬儀場へ移動。

葬儀が始まり一泊し、朝にはお別れのお経を唱えていただき火葬場へ。

その後は、お返しの品を購入して郵送。

ベルコの評判、口コミ

悲しみでいっぱいでしたので、病院から自宅、葬儀場への移動、お坊様の手配など全てしていただきました。

積立をしていたのでスムーズに出来ました。

小さな子供がいたので、プレイルームがあるととても助かります。

小さな子供はまだ何もわからないので、式場で走り回ったり笑ったりしてしまうのは参列者に申し訳無いです。

結婚式なら多少はご愛嬌ですみますが。

ぜひ少し大きめのプレイルームがあれば、参列者は助かります。

毎回いつも思ってしまいます。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

死はいつ来るかわからないので、常日頃から式場選びはしておくほうがよいです。

メモをしておくのもおすすめです。

冠婚葬祭貯蓄もいいと思います。

式場が決まっているのであれば、互助会などで積み立てるのもアリだと思います。

目次に戻る

口コミ73

さがみ典礼(アルファクラブ)(福島斎場)の評判、口コミ(2022年、福島市、一日葬、300万円)

★★★★「お高くはなってしまいましたが、丁寧に対応していただきよかったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福島県 福島市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 さがみ典礼(アルファクラブ)
ホール名、斎場名 (福島斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

さがみ典礼(アルファクラブ)の流れ

お坊さんの都合があり一日葬が3日後になりました。

1日で通夜、葬式、告別式、火葬、納骨までおこないました。

準備はほとんど葬儀社がおこなってくれました。

さがみ典礼(アルファクラブ)の評判、口コミ

お高くはなってしまいましたが、丁寧に対応していただきよかったです。

福島市に密着した葬儀社であり、経験豊富、そして親切丁寧なスタッフのおかげでおばあちゃんの葬儀をしっかりおこなうことができました。

感謝です。

ありがとうございました。

お花もとってもきれいでメイクも綺麗にしていただき、おばあちゃんもよかったと思います。

父が喪主で分からない点が多々あったのですが、一つ一つ親身になって教えて頂いて、的確にかつわかりやすい説明をしていただけてました。

また周りの環境に常に気を遣って頂きました。

感謝です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

前もって色々と葬儀屋さんの資料を取り寄せて考えておくと、慌てなくていいと思います。

その時が来てきめると慌てていて正確な判断ができないので、前々から考えて決めておくのはとても大切なことだと思います。

ぜひ前もって資料を取り寄せたりしてください。

目次に戻る

口コミ74

千代田セレモニー(町屋斎場)の評判、口コミ(2022年、荒川区、一般葬、45万円)

★★★★「大変丁寧に細かな質問や流れについても親身に対応してくれた」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 荒川区
種類 一般葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 千代田セレモニー
ホール名、斎場名 (町屋斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

千代田セレモニーの流れ

葬儀社を決めてからは担当スタッフの方と、実際にホールに出向き打ち合わせを重ねました。

もしかしたら自宅に来てくれることもできたのでしょうが、近隣施設でゆっくり打ち合わせもできたのでよかったです。

流れとしては一般的なのでしょうが通夜、葬儀、告別式、火葬、初七日法要を行いました。

千代田セレモニーの評判、口コミ

もしかしたらもう少し小さな葬儀社の場合費用も安く済み、また別の形で葬儀ができたかもしれませんが、大変丁寧に細かな質問や流れについても親身に対応してくれたと感じています。

香典返しについてや、位はい、今後のお墓選び等についても丁寧に教えてくれました。

葬儀はこちらに知識がないので、教えてもらうことで結局は紹介先を利用してしまうことも多く、費用面では高くついてしまうとは感じます。

それでも自分でしらべる時間と労力を考え、安心して相談できる先であることが重要でもあると感じます。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり、時間も選択肢も余裕もない中での選択になってしまうと思います。

その中でも、費用をしっかり踏まえたうえで希望はしっかり伝え、個人の意思や家族の考えに沿って見送れる会社選びができるといいと思います。

目次に戻る

口コミ75

小さなお葬式(セレモニーハウス)の評判、口コミ(2022年、神戸市灘区、直葬、15万円)

★★★★「病院での引き取り時も丁寧に対応してもらえたと思う。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 兵庫県 神戸市灘区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (セレモニーハウス)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円

小さなお葬式の流れ

インターネットで葬儀会社を検索し、直葬のみに絞って対応が早そうなところに電話。

病院から予約電話をし、病院から安置所へ移送する手続きをとる。

火葬の順番待ちの間3~4日間安置所に預かってもらい、火葬前に家族だけでお別れの時間を作ることもできた。

火葬場迄搬送してもらい手続き終了。

小さなお葬式の評判、口コミ

相談時はなかなか電話がつながらず不安になった。

いざ病院から電話をしたときはすぐにつながり、近隣の葬儀場に連絡がつき、すぐに遺体を引き取ってもらうことができた。

病院での引き取り時も丁寧に対応してもらえたと思う。

その後の対応は早く、料金も安く済んで助かった。

葬儀はそうそう何度も経験することではなく、急に必要になるのでバタバタしたが、死後にやるべきことのマニュアル(喪主が必ず読む本)が用意されており、その後の役所での手続きにも役立てることができてよかった。

社会に出て働いていたり、高齢だったため友人知人がいないこともあり、お葬式の必要性はないと感じていたので簡便に済ませられるプランがあってよかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

フリーダイヤルはなかなかつながらないことが多かったり早割制度もあるので、早めに準備しておくとよいと感じた。

葬儀プランやオプションも多く取り揃えられているので、自分の死後について希望があれば選んでおくとよいと感じた。

目次に戻る

口コミ76

ベルモニー(鴨部)の評判、口コミ(2014年、高知市、一般葬、120万円)

★★★★「スタッフの対応が故人に対してや遺族に対して、とても真摯に丁寧にして頂けた。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 高知県 高知市
種類 一般葬
通夜 125人
葬儀・告別式 140人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (鴨部)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルモニーの流れ

新聞へ載せる。

花や会場の飾りつけ。

お返しのものを選び、故人の写真や今までの半生のDVDの作成依頼。

挨拶文の準備。

ベルモニーの評判、口コミ

良かった点

スタッフの対応が故人に対してや遺族に対して、とても真摯に丁寧にして頂けた。

まだ私が20歳前半だったため知識があまりなく困っていたが、意見を汲み取ってくださったり色んな想定を教えてくださったり、一般的な葬儀についても教えてもらいとても助かりました。

悪かった点

故人の半生のDVD作成をお願いし確認までしましたが、当日、機械トラブルでデータが飛んでしまい映像が流れず真っ暗なままで、司会の人もパニックになってしまい最後はバタバタして終わったことが悲しかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつどうなるか分からないので、お互い元気なうちに葬儀場についてある程度調べておくことが、故人にとっても遺族にとってもきちんとしたお別れが出来るしスムーズに終わる。

葬儀までの過ごし方も場所によって違うので、そこも見たほうが良いのと立地やキャパ数もある程度満足できるところを探しておくといい。

目次に戻る

口コミ77

いわ葬の評判、口コミ(2022年、むつ市、家族葬、55万円)

★★★★「皆さん気の良い田舎の人という感じだったので、急な対応も快くしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 青森県 むつ市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 いわ葬
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
55万円

いわ葬の流れ

故人が遠方の入院先で亡くなったため、遺体の搬送が可能なことを確認し、まず自宅まで連れてきてもらってから打ち合わせの流れ。

通夜、葬儀、火葬、納骨とスムーズでした。

香典が集まってからの集金も可能だったので助かりました。

いわ葬の評判、口コミ

従業員同士の関係性が良くないのか、少し言い争いが目立つのが印象的でした。

幸い我が家は大往生の故人だったので和やかな葬儀で終えられましたが、遺族の雰囲気によっては気になる点だと思いました。

ただ皆さん気の良い田舎の人という感じだったので、急な対応も快くしていただきました。

見積もりから不要な部分を切り捨てていく形で最終的なプラン決めをしたのですが、説明もしっかりしていたし断りやすい雰囲気を作ってくれた印象がありました。

相場でいくと料金は家族葬プラン(故人の送迎料金含む)で相応か少し安いぐらいだったと思います。

追加費用もなく料金のしつこい催促もなく、香典が集まる2週間後までお待ちいただいたので助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

料金と対応可能範囲の確認は必須だと思います。

特に我が家のように遠方の病院等で無くなった場合は、他社の見積もりでは自宅までの運搬費用が非常に高額でした。

また、未経験の場合は宗派の確認も常日頃にしておく方が良いです。

相手はプロなので、きちんと対応してくれます。

目次に戻る

口コミ78

典礼会館(日本セレモニー)(光典礼会館)の評判、口コミ(2023年、光市、家族葬、140万円)

★★★★「全体が円滑に進んだ点大変良かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 山口県 光市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (光典礼会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
140万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

(死去当日)病院からの遺体搬送・安置、親族連絡、葬儀社仮打ち合わせ

(翌日)葬儀社打ち合わせ・見積、湯灌、納棺、通夜

(翌々日)仏式葬儀(告別式なし)、出棺、火葬、寺への遺骨預け

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

事前に「もしもの場合」につき葬儀社と相談していたこともあって、葬儀自体の進行についてはほぼ問題ありませんでした。

家族葬に近い形で一般参列者もおらず、香典・供物辞退で受付・香典返しを設けなかったため簡素化を図ることができました。

この点に関しては葬儀社側も協力的で、全体が円滑に進んだ点大変良かったと思います。

難を言えば見積額が事前相談時の提示額を2割ほど上回ったことですが、枕花などを簡素化し若干経費を節減したところで妥協しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

先方も商売ですので、相談すると高価なプランから紹介して来るのは致し方ないところだと思います。

これに対しては自分たちで「最低限度で良しとする」との姿勢を強く持っておくことが大切です。

それでもいざとなれば世間体を考えてしまうのですが、どうせなら焼かれてしまうものより参列者の記憶に残る部分にお金をかけた方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ79

あい葬祭(セレモニーホールあい)の評判、口コミ(2020年、足利市、家族葬、100万円)

★★★★「全体的に何事もスムーズに対応して頂き大変良かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 栃木県 足利市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 あい葬祭
ホール名、斎場名 (セレモニーホールあい)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

あい葬祭の流れ

お通夜の前に納棺をして祭壇のところに安置し、お通夜を行い通夜振舞い。

翌日葬儀告別式から斎場での火葬中に食事をして、式場に戻り終了という形でした。

あい葬祭の評判、口コミ

全体的に何事もスムーズに対応して頂き大変良かったと思います。

スタッフの対応も色々な所に気を配っていただき、大変助かりました。

料金のほうも打ち合わせ通りでずれる事もなく、大変良かった所だと思いました。

とくに悪かった点や困った事という所はほとんどなかったんですが、強いてあげればホールと事務所が離れているため、誰もいない時に事務所まで対応してもらうのに行く事があったため、そういった時が少し面倒かなと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ある程度葬儀社ごとに料金プランの設定などが決まっているので、事前にリサーチしておいてあまり金額が合わないところは避けたり、周りの評判が良いところなどを選んだほうがいいと思います。

事前に葬儀社で見積もりを出して頂くのもよいかとは思います。

あまりに自分の思った金額とかけ離れてしまったりすると大変になりますので、そういった事などで選ぶのも良いかとは思います。

目次に戻る

口コミ80

あさひ葬祭(大阪市立北斎場)の評判、口コミ(2016年、大阪市旭区、家族葬、50万円)

★★★★「きめ細かいサポートなども常に感じられた」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府 大阪市旭区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 あさひ葬祭
ホール名、斎場名 (大阪市立北斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

あさひ葬祭の流れ

葬儀社を選定するところから始まり、遺体を搬送し遺品を整理しました。

会場に行き読経を終えて火葬場へ行きました。

あさひ葬祭の評判、口コミ

とても良い葬儀社であり、対応がまず丁寧であったところ。

言葉遣いも丁寧ながらその言葉の端々に嫌味が混じっているということもなく、心の底から常に尊敬語を用いられて慣れている感覚でありました。

また適切な価格設定だったところも好感があって、ぼったくられているというようなそんな気持ちは微塵も感じられないぐらい適切な料金だったと感じられ、スムーズな対応もありきめ細かいサポートなども常に感じられたのですごく良かったと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

聞いたことがなく普段から顔なじみとまでは言いませんが、その葬儀社の前を買い物などでよく通過するなどといったような馴染みのある葬儀社を選ぶ方が良いと思います。

地域に密着している葬儀社ですと対応が悪いと瞬く間にに潰れてしまうから、そういった意味で長年なじんでいる地元密着型のほうが分かりやすいと思うからです。

目次に戻る

口コミ81

家族葬のファミーユ(ファミーユはっさむホール)の評判、口コミ(2022年、札幌市、家族葬、50万円)

★★★★「家族葬ですが孫が多く11人での葬儀でしたが、特に問題なくスムーズでした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 北海道 札幌市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 (ファミーユはっさむホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

家族葬のファミーユの流れ

一度お世話になっているので、故人も希望していたこともあり事前にファミーユさんに決めていました。

死期が2~3日と言われた際に一度ファミーユさんに連絡していたので、死亡後はすんなりと進みました。

仮通夜、通夜、葬儀、告別式、火葬、繰り上げ法要です。

家族葬のファミーユの評判、口コミ

家族葬ですが孫が多く11人での葬儀でしたが、特に問題なくスムーズでした。

雑魚寝を覚悟していましたが、控室が多かったので家族ごとに部屋があったのも助かりました。

通夜や写真撮影などで全員がホールに集まっているタイミングでトイレ掃除や備品の補充もしてくれていましたが、それが毎回だったのが驚きでした。

違う葬儀屋さんでお世話になった際は二日目の朝のみ清掃だったり補充だったので、夜中にトイレットペーパーやせっけんが無くなりましたが、ファミーユさんではそのようなことはありませんでした。

よくヒールのコツコツ音が響くスタッフさんを目にすることもありますが、ファミーユさんのスタッフさんはヒールの靴なのにコツコツ音を鳴らさない歩き方をされていました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

値段も大事ですが、葬儀会社にお世話になるのは残された家族なので、死期が迫ると見学に行くことをお勧めします。

使用していない日は見学させてくれる葬儀会社さんが多いと思うので、実際に見学しシャワー室があるとか、控室の部屋数、近くにコンビニやスーパーがあるかどうかなど確認しておくのがおすすめです。

目次に戻る

口コミ82

グッドベア鹿児島の評判、口コミ(2023年、鹿児島市、直葬、14万円)

★★★★「誘導されることもなく、こちらの意向通りに執り行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 鹿児島県 鹿児島市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 グッドベア鹿児島
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
14万円

グッドベア鹿児島の流れ

自宅にて死亡だったため、警察署に遺体があったので検死。

翌日警察署へお迎えにいき、そのまま葬儀場にて安置。

翌日昼、簡単なお別れ式後火葬場へ。

火葬後、清算。

グッドベア鹿児島の評判、口コミ

初めてで何も分からず、警察署の対応も一緒にしてもらいました。

大掛かりなお葬式は特に希望しておらず、こちらの意向にもそってご相談できました。

お花や写真のご相談、読経をするか戒名はどうするかなどの相談にも乗っていただき、最低限のお別れはきちんとできました。

強制されることも誘導されることもなく、こちらの意向通りに執り行うことができました。

金額も安く大変に助かりました。

もっとあっさり火葬場に連れて行かれて終わりかと思いましたが、火葬場に行く前にお別れの時間をもらい、棺にお花や思い出の品を入れる時間までもらえました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ご自身のお別れの仕方によって変わってくると思います。

今回のような直葬は初めて経験しましたが、家族のみで最低限のお別れというのも、体力的にも金額的にも負担が少なくいいのかなと思いました。

今回は読経はお願いしなかったのですが、火葬前に一度読経だけはしてもらえばよかったかなと思いますが、直葬を選んだとしても、お葬式屋さんには相談にのってもらえたと思います。

目次に戻る

口コミ83

メモリアルホールクオーレの評判、口コミ(2015年、安中市、家族葬、300万円)

★★★★「困った時はすぐに対応してくれ、気持ちよく終える事が出来ました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 群馬県 安中市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 メモリアルホールクオーレ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

メモリアルホールクオーレの流れ

準備、通夜、葬儀、告別式、火葬の後はお墓に行き、納骨をしてお坊さんにお経を唱えてもらいながら、一人ずつ線香をあげました。

メモリアルホールクオーレの評判、口コミ

スタッフの皆さんはすごく親身になってくれ、料金の事などわからない事ばかりでしたが丁寧に対応してくれました。

食事の準備などすごくスムーズで、時間通りに始められ計画通りに進められました。

目立ったトラブルもなく、困った時はすぐに対応してくれ、気持ちよく終える事が出来ました。

不満は特にありませんが、お坊さんとの連携がとれていなかったのか、お坊さんが少し遅かったような気がしました。

いろいろと大変でしたが、無事に終えられ良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の料金も重要ですが、スタッフの方達がいかに親身になって考えてくれるか、急なトラブルにも対応できるかが重要になってくると思いました。

気持ちよく相談に乗ってくれる葬儀社を選ぶのがいいと思います。

テンポよく進めてくれるスタッフの方達に会えればいいと思います。

目次に戻る

口コミ84

セレマ(宇治中央)の評判、口コミ(2014年、宇治市、一般葬、80万円)

★★★★「スタッフの方は放心状態の私達に親切丁寧な対応をしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 京都府 宇治市
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (宇治中央)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

セレマの流れ

葬儀社との打ち合わせ(棺、祭壇、花の種類など)

お通夜

葬儀

告別式

火葬

お寺とのお墓の打ち合わせ

セレマの評判、口コミ

スタッフの方は放心状態の私達に親切丁寧な対応をしてくださいました。

身内のお葬式は初めてだったので何もかもお任せでした。

故人と一晩、寄り添って過ごすことができました。

施設も綺麗で行き届いた対応をしてくださいました。

料金については、それなりにかかったと思います。

今、よくテレビで宣伝されている家族葬専門の会社に比べれば高いと思いますが、料金が安い会社を利用したことが無いので、どちらが良いかはわかりません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

コロナの影響もあり家族葬が増えたと思います。

これからもその傾向が続くように思いますが、家族葬専門の施設と一般葬もできる施設とは下見に行ったところ雰囲気が全く違いました。

料金の差はそれなりにあると思います。

目次に戻る

口コミ85

森の庵の評判、口コミ(2023年、宗像市、家族葬、55万円)

★★★★「丁寧に今後の動き等を教えて頂けたため、分かりやすくスムーズに執り行う事ができました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 福岡県 宗像市
種類 家族葬
通夜 16人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 森の庵
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
55万円

森の庵の流れ

準備:

写真や人数段取りなど話し合い。

通夜:

親族が順々に集まり納棺の儀の後、精進料理。

談笑の後、親族数名以外は解散

葬儀。

火葬場に移動。

森の庵の評判、口コミ

良かった点:

親族が宿泊でき、最後まで一緒にいることが出来たこと。

丁寧に今後の動き等を教えて頂けたため、分かりやすくスムーズに執り行う事ができました。

困ったこと:

冬場だったこともあり少し式場が寒く感じました。

控室は空調とこたつが準備されていたため良かったのですが、式中は女性は喪服がスカートのため寒かったです。

花の切り分けが時間に追われているのは分かっていましたが、少し雑かなと思う点がありました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

式場の空調管理は見ておいた方がいいと思います。

ご遺体が腐敗しないようドライアイスを入れるために寒く設定されているだけかもしれませんが、あまりに寒いところは式中に震えてしまうためチェックすべき点だと思います。

目次に戻る

口コミ86

イズモ葬祭(出雲殿グループ)(若林店)の評判、口コミ(2023年、豊田市、一般葬、250万円)

★★★★「店員の接客態度は非常に良く、こちらが納得できるまで対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 愛知県 豊田市
種類 一般葬
通夜 15人
葬儀・告別式 28人
葬儀社 イズモ葬祭(出雲殿グループ)
ホール名、斎場名 (若林店)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の流れ

準備の日から火葬を行うまで、イズモ葬祭若林店に泊まり込みで過ごしました。

準備は主に返し物の必要数の確認や、祭壇の形式や大きさを決めたり遺影の背景を決めたりなどを行いました。

通夜当日は午前中に故人のディスプレイを作ったり、会場の供花の名前の確認、受付と返し物の渡し方を教えてもらいました。

通夜自体は兄弟二人で受付を行い、両親は参列していただいた方を回っていました。

葬儀と告別式も同様に兄弟二人で受付を行い、両親は参列された方へお礼を言って回っていました。

火葬場へは親族だけ向かい、火葬中は控室で1時間ほど待機してアナウンスがあってから収骨へ向かいました。

その後イズモ葬祭へ戻り、繰り上げの初七日法要を行いました。

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の評判、口コミ

店員の接客態度は非常に良く、こちらが納得できるまで対応していただきました。

また式場自体も非常にキレイであり、駐車場の台数も多くシャワーや簡易キッチン・布団も二名分あり宿泊できる環境まで整備されています。

互助会には入っていませんでしたが、希望があれば入れるような仕組みにはなっているみたいです。

料金自体は相場を知らないので何とも言えませんが、今回一般葬で実施したのでそれなりの金額にはなりました。

家族葬だけならとても安かったと思います。

唯一の悪かった点といえば、香典返しの中に参列者に対するお礼の紙がなかったことでしょうか。

こちらは後日イズモ葬祭から参列者へ郵送してもらいました。

困った点としては地方の風習によるのかもしれませんが、返し物の種類が通夜・会葬・香典と別れていた事と、遺族と一般の方が座る位置の調整で少しお時間をいただきました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を行う時に何を重視するのかで変わると思います。

今回の私たちの場合だと地元外での葬儀であったため、調べている時間もなく近いところで依頼をしました。

ただ、ある程度名前の通っている葬儀屋ですので、普通に安定した葬儀を行いたいなら知名度で選ぶのが無難だと思います。

どうしても費用を抑えたいという方はネットで探して、店舗自体は少ないかと思いますが安く抑えてもいいかと思います。

ただ冠婚葬祭の中でも葬儀に関してはここで全てが終わってしまうので、知名度で選んだ方がいいかなと個人的には思います。

目次に戻る

口コミ87

愛昇殿(レクスト)(愛昇殿レクスト社一宮奥町)の評判、口コミ(2020年、一宮市、直葬、30万円)

★★★★「担当して下さった方は適切な対応をだったので満足しています。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 一宮市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 (愛昇殿レクスト社一宮奥町)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

愛昇殿(レクスト)の流れ

最初に担当者に相談をして自分にあったプランの提案、そして必要なものの準備などをお願いしています。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

不安な私たち家族をしっかりサポートしてくださり、また丁寧に心のこもった言葉と態度でスタッフの皆さんが接してくださいました。

お祭りが大好きだったので、ミニだんじりと若い頃に着ていた法被を見事にきれいに会場に飾ってくださいました。

この飾りつけが一番嬉しく心に残っております。

一生忘れられないと思います。

担当して下さった方は適切な対応をだったので満足しています。

なのでこれからも、悲しみと不安の中にいる家族の力になってくださいますようお願いいたしたいです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

さまざまな葬儀社の中で迷っている方に対しては、日本最大級の葬儀相談や依頼サイトを活用をし、葬儀の種類や特色やこだわり等さまざまな検索条件で全国の葬儀場、斎場を探せるので、満足した葬儀社を選べるので便利だと思います。

目次に戻る

口コミ88

ベルコの評判、口コミ(2023年、室蘭市、家族葬、141万円)

★★★★「こちらの希望や気持ちを汲んで沢山気を掛けて下さる方で本当に良かった」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 北海道 室蘭市
種類 家族葬
通夜 18人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
141万円

ベルコの流れ

病院で死亡確認後すぐに葬儀社を決めないといけないため、すぐパッと思いつく有名な葬儀社に決めました。

病院から遺体を搬送する際自宅か葬儀場かを問われ、自宅への安置にしました。

そのまま遺体を安置していただき線香や蝋燭、神棚封じなど諸々の作業を葬儀社の一人の方が行ってくださっている間に、もう一人の方と葬儀の日取りを決めました。

丸2日自宅へ安置しましたが、途中何度もドライアイスを取り替えに来ていただき、自宅で湯灌をすることはなく、通夜の当日そのまま自宅から運び出し葬儀場での湯灌となりました。

コロナ禍のため基本的には家族葬で通夜・告別式ともに親族のみで執り行い、葬儀場内に別に焼香の場を設けていただき多くの方はそちらでお帰りいただきました。

通夜後は通夜振る舞いをし、喪主とその親族以外は一旦お帰りいただきました。

翌日の午前中に告別式を行い、霊柩バス1台でそのまま火葬場へ向かいました。

火葬場で昼食後また霊柩バスに乗り、葬儀場へ戻り忌中引きを行い葬儀は終了いたしました。

その後は喪主とその家族で葬儀代金の清算をし自宅へ戻りました。

自宅へ戻ってすぐに葬儀社の担当の方がいらして仮祭壇を組んでくださり、今後の日取りや仏壇の用意などについて打ち合わせをし葬儀の一式は終了しました。

ベルコの評判、口コミ

病院から自宅へ搬送した際、車から降りてすぐ「自宅へは入れられない、自宅前まできたということでご納得いただけないか」と断られました。

玄関やドア・窓の大きさも遠くからの目視のみでです。

せめてしっかり幅を確認してからにしてくださいとお願いし、自宅の中まで葬儀社の方に入って確認していただきましたし、救急隊員の方は同じ場所を担架で通り出ています。

しかしそれでも入れられないの一点張りで、無理矢理入れることは出来るが遺体に傷がついて出血や体液が出るが構わないのか、それは故人は望まないとまで言われました。

しかし本当に原因の分からない突然死で、どうにか自宅には帰らせてあげたい思いがあったため、それで構わないと伝え「では、手伝っていただけるのなら」となんとか自宅に入れることが出来ました。

故人が急逝で痩せてもおらず体格も大きく重かったため仕方ないとは思いますが、力仕事をしたくないということがありありと伝わってくる態度でした。

人の死に寄り添う仕事を選んだ限りは、確認もせず断るという行為には非常に残念でした。

しかし翌日以降、当家葬儀の担当になった方は別の方で、お願いをしてもいないのにも拘らず葬儀会場にメモリアルコーナーを作ってくださったり、自宅へも御霊前セットや経机などを貸していただき、こちらの希望や気持ちを汲んで沢山気を掛けて下さる方で本当に良かったという思いです。

会場スタッフの方もよく気にかけてくださり、通夜振る舞いも挨拶回りで喪主が食べられていないことを察し、普段は下げてしまうものまでを「落ち着いたら召し上がって下さい」と残しておいて下さりました。

また親族に互助会員がいたため、会員証を借りてベルコで通常金額で行うよりは大分料金もお安くなりました。

またこの地域ではベルコさん以外にお風呂に入れてあげるお湯灌をやっているところはなく、他社様は全てアルコールで拭くだけのお湯灌ですので、お風呂に入れてあげられることができたので結果的にはベルコさんを選んでよかったと思っております。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ベルコさんは家族葬をうたっていますが、実際には家族葬は存在しなく規模が多少変わるだけですとはっきり仰いましたので、本当にこじんまりと家族葬を行いたい場合は他の葬儀社様を選ぶことをお勧めします。

本当の家族葬か否かで金額は大きく変わります。

また、付き合いのある近親者に互助会員がいない場合も、他の葬儀社様の方が宜しいかと思います。

元気なうちに葬儀場の見学や金額を調べておくことをお勧めします。

目次に戻る

口コミ89

葬祭サービスエテルノ(エテルノ西宮)の評判、口コミ(2022年、西宮市、家族葬、100万円)

★★★★「スタッフの対応や会場の設備等は申し分ありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 西宮市
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 葬祭サービスエテルノ
ホール名、斎場名 (エテルノ西宮)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

葬祭サービスエテルノの流れ

故人がエテルノの会員だったので、葬儀社は初めから決まっていました。

喪主を決めて、担当の方と打合せして、通夜、告別式、火葬、初七日法要まで2日で終わらせました。

葬祭サービスエテルノの評判、口コミ

スタッフの対応や会場の設備等は申し分ありませんでした。

葬式なので事前に日程などが決まってないのは仕方ないのですが、葬儀費用など料金面でこれが妥当な額なのか検討する時間もなかったし、決める項目もたくさんあって、こちらも突然の事で気が動転してあまり冷静な判断もできなかったと思います。

最終的に葬儀社の担当の方の言いなりになってしまったような感じはありました。

こちらも勉強不足・知識不足な点は反省しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

当然だけど人はいつ死ぬか分からないので、自分や親が高齢になったら具体的な事まできちんと話し合う事は大事だと思います。

まだまだ実感はなくても、葬儀社の資料請求をしたり、内覧会に参加したり、会員になったりと色々準備しておくと、”その時”が来た時に慌てなくて済むのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ90

JA葬祭(プリエール日向)の評判、口コミ(2020年、日向市、一般葬、260万円)

★★★★「料金は少し高い気がしましたが、その分サービスもしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 宮崎県 日向市
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (プリエール日向)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
260万円

JA葬祭の流れ

まず葬儀全体の日程を話し合い、地区の方やお寺などに連絡を回しました。

その後受付などの役割分担をしてお返しの品を選んだり、挨拶をする方にお願いしたり、火葬場まで行く人数把握をしたりしました。

また火葬後の食事の段取りや、場所を確保したりしました。

JA葬祭の評判、口コミ

対応が素晴らしかったです。

特に飾り付けなどはいろいろな工夫をしてくれ、私たちの要望にも快く応えてくれて安心してお願いができました。

また、お花やお供え物の追加注文も、夜遅くに注文してもすぐに対応してくれたり、お返しの品の管理もしっかりしてくれ不備が無いよう心配りがすごかったです。

料金は少し高い気がしましたが、その分サービスもしていただきました。

追加費用などは特になく、費用が必要な時は知らせてくれるので安心でした。

積立はしておらず、会員システムはJA会員だったので割引がありました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶときはネットなどで口コミを検索したり、知人に情報を得たりして選ぶといいと思います。

私も知人の案内で葬儀社を選びました。

また料金に関しては、できるだけ前もって葬儀社の見積などをとり、急な事なので事前準備をしておくと、その時になって慌てず良いかと思いました。

目次に戻る

口コミ91

家族葬のあい苑(小郡ホール)の評判、口コミ(2023年、小郡市、家族葬、95万円)

★★★★「慌てて探したところだったので、後々他の人に話すと口を揃えて高いと言われた。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 福岡県 小郡市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 家族葬のあい苑
ホール名、斎場名 (小郡ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
95万円

家族葬のあい苑の流れ

ネットで近くの葬儀社を探す。

電話して対応してもらう。

来られるまでの間親戚に連絡。

1時間程たって病院に葬儀社の方が来られる。

丁寧に対応していただき、身内を霊柩車に乗せて葬儀場へ。

夜に亡くなった為、通夜は翌日になるとの事。

その日の夜遅くまで、プランの説明や通夜で必要なものの説明。

その日泊まりは出来ないとの事で一旦帰宅。

翌日朝から通夜の打ち合わせ、亡くなった身内に着せる服や飾る写真の手配。

家族葬なので近親者のみに再度通夜、葬式の時間など連絡。

会社関係にも連絡し、コロナ禍である事と家族葬なのでと参列を断る。

通夜の始まる前に再度司会との打ち合わせ。

通夜後はしばし親戚と話し、泊まりと帰宅に別れる。

なんだかんだで夜中になる。

翌日早朝打ち合わせ、午前中葬式。

葬儀後少人数で火葬場へ。

待ち時間の間に食事。

その後先程の葬儀社に戻り初七日を済ませる。

葬儀翌日は体を休め、2日目から市役所での手続き、葬儀社に請求書をとりに行き葬儀から1週間以内に支払い。

家族葬ではあるが葬儀に来れなかった方や友人、会社関係者に連絡し、大体亡くなって1ヶ月位は連絡や線香をあげに人が来る為慌しかった。

家族葬のあい苑の評判、口コミ

良かった点

対応が丁寧。

葬儀社が綺麗。

互助会に入ってはいたがそこの葬儀社では使えなかった事と、互助会に連絡して連絡がつかなかったので諦めて今回の葬儀社を使う事になった話をしたら、互助会解約を勧められたので(互助会が厄介という話を聞き)解約予定。

悪かった点

高い。

前もって調べたり比較したりする時間がなくとにかく早く病院から出てくれで、慌てて探したところだったので、後々他の人に話すと口を揃えて高いと言われた。

半額くらいでしたよと親戚や知り合いが言っていたのでリサーチ不足を反省。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の予定がなくても、近所の葬儀社や気になるところがあったらホームページで料金をチェック。

大体安いプランでも必要最低限のものが入っていない事もあるので、何を含めた金額か見比べたほうが良い。

見積を出してくれない所はあまり信用出来ない。

営業マンは口がうまいので、祭壇が寂しいようですよと高い花を勧めてくるので注意。

互助会はやめたほうがいい。

積立しているのは葬儀代ではなく祭壇代等あくまで一部にしか適用していないので、積立している金額の倍以上手出しが発生する。

目次に戻る

口コミ92

JA葬祭(やすらぎホール天寿)の評判、口コミ(2022年、曽於市、家族葬、108万円)

★★★★「スタッフさんの対応、言葉遣いが良く、指示の的確さに助けられました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 鹿児島県 曽於市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 22人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (やすらぎホール天寿)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
108万円

JA葬祭の流れ

スタッフさんの指示通りに対応、親族や集落へ電話。

通夜の弁当や花の数、会社への連絡。

葬儀、火葬、親族の人数、香典返しの数、祭壇を選ぶ。

JA葬祭の評判、口コミ

良かった点は、葬儀場の場所。

家からとても近く助かりました。

スタッフさんの対応、言葉遣いが良く、指示の的確さに助けられました。

あと見積もりの早さです。

悪かった点は金額の高さ。

家族葬だけど本当に高かったです。

困ったことは、通夜の日の弁当の発注数が少なすぎるのは困るからと少し多めに頼むつもりだったのですが頼みすぎてしまい、10個ぐらい余らせてしまいました。

あと通夜の日泊まらせて頂きましたが、布団などありゆっくり交代で疲れを取ることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず自宅から近いところがいい。

同じ集落の人や故人に親しい人達が来てくれやすい。

金銭面的には、事前に積み立てや保険だけでは対応しきれないので安い葬儀社も頭に入れておいた方がいいかもしれないです。

他の人の葬儀の時に、スタッフの対応の仕方も見ていると選びやすいと思います。

目次に戻る

口コミ93

ベルホール鈴木の評判、口コミ(2023年、宮若市、家族葬、45万円)

★★★★「スムーズに色々な手続きが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 福岡県 宮若市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 ベルホール鈴木
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

ベルホール鈴木の流れ

検視後、葬儀社に連絡。

30分後に遺体搬送。

その後日程と葬儀内容の打ち合わせ。

翌日、通夜→葬儀・火葬→支払い。

ベルホール鈴木の評判、口コミ

預貯金に余裕がなく、ネットで検索し金額を考慮して葬儀社を決めました。

連絡を入れてからすぐ遺体を搬送し、その後の流れ等を詳しく教えて頂きました。

役所等の手続きの流れも教えて下さったので、スムーズに色々な手続きが出来ました。

また会員価格での表記なので、当日会費の支払いの必要があります。

家族葬にしましたが1週間以内には支払いをしなければならないのと、当日、翌日に火葬代等支払いがある為、最低限の貯蓄はしておかなければなりません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅から行ったり来たりしなければいけないので、自宅の近くの方が良いかと思います。

祖母の時は葬儀の積み立てをしていたようなので、金額面で心配はなかったようです。

預貯金のない方はある程度、融通の利く葬儀社が負担にならないので良いかと思います。

目次に戻る

口コミ94

福岡直葬センターの評判、口コミ(2015年、福岡市博多区、家族葬、30万円)

★★★★「葬儀費用を抑えたいという希望を否定せず、オプションをどんどんつけたりしてこなかった」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 福岡県 福岡市博多区
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 福岡直葬センター
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

福岡直葬センターの流れ

病院から直葬センターに移動。

直葬センターに遺体を安置して、打ち合わせ。

通夜をして、一晩お線香を絶やさないように喪主と親戚数人が直葬センターに宿泊。

翌日告別式後に火葬。

初七日等は行っていない。

福岡直葬センターの評判、口コミ

良い点

葬儀について知らないことばかりだったので、流れから一通り教えてくれ、費用もわかりやすかった。

船上葬を希望したが、骨を海にまくことに抵抗のある人もいるから相談したほうがいいとアドバイスをくれたので、本当に助かった。

葬儀費用を抑えたいという希望を否定せず、オプションをどんどんつけたりしてこなかったので話しやすかった。

悪い点

直葬センターという名前があまり馴染みがないこともあり、親戚や会社の人からの印象は良くなかったし、こちらも伝えにくかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の選び方として

・費用がわかりやすい

料金プランは3つだけど、オプションがたくさんあって追加しないといけないようなところがあるので、ホームページをよく読まないといけない。

・電話対応がいい

葬儀を決めるときはバタバタしているし、精神的にも辛いときなので電話で問い合わせたときの対応は重要だと思う。

目次に戻る

口コミ95

松光社(日立平和台会館)の評判、口コミ(2017年、日立市、一般葬、350万円)

★★★★「料金は非常にわかりやすく、明朗会計でした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 茨城県 日立市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 300人
葬儀社 松光社
ホール名、斎場名 (日立平和台会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
350万円

松光社の流れ

父が病院で亡くなって、葬儀社に連絡をして、遺体を自宅まで運んでいただきました。

自宅で一式必要なものをそろえて、お坊さんんに連絡をしてから、葬儀会場の手配と日程を決めました。

祭壇から、返礼を決めて、お坊さんに戒名を決めてもらい、お通夜、翌日火葬、告別式となりました。

松光社の評判、口コミ

父が亡くなって連絡をしてから1時間後には、病院に霊きゅう車で駆けつけていただきました。

2時間後には自宅に帰ることが出来ました。

担当は一人ですべての事をアドバイスしていただき、喪主である私はパンフレットから祭壇や、棺桶、食事、返礼などを選ぶことが出来ました。

料金は非常にわかりやすく、明朗会計でした。

最初にお坊さんの日程と会場の日程をマッチングすることが重要で、土日で通夜、告別式を希望しておりましたが、会場を抑えることが出来ずに、日月となりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

人生で喪主を務める機会はさほどありませんが、祖母が亡くなったときに父が祖母の喪主を務めて、その様子をそばで見ていたのでその時利用した葬儀社に連絡を入れました。

後は葬儀社がすべて動いてくれるので、喪主は動かないことが理想です。

葬儀社を比較したことが無いのですが、宣伝に力を入れているところは金額が高いと思います。

目次に戻る

口コミ96

葬儀のこすもす(久保山斎場)の評判、口コミ(2022年、横浜市鶴見区、直葬、41万円)

★★★★「ネットに出ている値段よりは倍くらい高くついた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 横浜市鶴見区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 葬儀のこすもす
ホール名、斎場名 (久保山斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
41万円

葬儀のこすもすの流れ

・担当者から訪問の依頼、電話

・介護施設に迎えの時間の打ち合わせ

・自宅にて安置時の設備(おかん、服、花、遺影写真、料理、遺体保管代)の値段の打ち合わせ

・葬儀場と火葬の日時決定(久保山か北部斎場か)

葬儀のこすもすの評判、口コミ

ネットに出ている値段よりは倍くらい高くついた。

ネットでは最小の費用をうたっているが、実際には高くつくことが多い。

特に早く火葬できない場合は、安置費用とドライアイス代がかかる。

特に横浜市東部は葬儀場が少ないため、他の地域よりも待たされることが多い。

エンバーミングという20万くらいする処理をすすめられるが、ドライアイスで十分だと思う。

スタッフへの不満としては、火葬場にてお花を待っていたが予定時間になっても届かず、お花が入れられなかったこと。

また料理の持ち込みはできず、値段の割には不味かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

悲しみが大きい中動揺しているとは思いますが、冷静に見積もりしてください。

いらない費用も結構ありますよ。

なんの費用かわからないときは、説明を求めましょう。

母のときはそれがわからず、いらなかったものも付けてしまって高く付きましたが、父のときは2回目なのでコスパよくできました。

目次に戻る

口コミ97

小山あんしん葬祭(小山聖苑)の評判、口コミ(2022年、小山市、一日葬、30万円)

★★★★「見積もりも当初は少し高めでしたが、料金決定時はかなりお安くなっておりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 栃木県 小山市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 小山あんしん葬祭
ホール名、斎場名 (小山聖苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

小山あんしん葬祭の流れ

元々別の業者だったが値段の割に内容があっていないため急遽キャンセルし、こちらへ変更しました。

営業さんに事情を話し親身になってくださり、プランに関しても詳しくお話をお聞きすることができました。

お通夜はやらずに告別式のみ行いました。

車の手配や小山聖苑さんとのやり取りも、すべてこちらへお任せでした。

小山あんしん葬祭の評判、口コミ

トラブルはなかったです。

納棺当日担当をしていた方がお休みになってしまったので、担当者さんのご厚意で棺をワンランク上のものをご用意していただきました。

祖母の好きな色でしたので本当に心から感謝しております。

見積もりも当初は少し高めでしたが、料金決定時はかなりお安くなっておりました。

互助会はなく会員も強制的ではなかったです。

ただ、葬儀会館が元の車屋さんのガレージ跡地の場所だったため、駐車場が車2台しか停められなかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは料金にあったプランなのか、会館は使うか使わないかを明白にしておくほうがいいと思います。

終活という言葉があるとおり、亡くなってから家族に決めてもらうのもかなりのトラブルや喧嘩に発展したりします。

なので箇条書きでもいいので葬儀はこうしてほしいと伝えてほしいと、ご高齢の家族に言っておくのがよいと思います。

目次に戻る

口コミ98

セレモニー・サービス(三郷市斎場)の評判、口コミ(2023年、三郷市、一日葬、65万円)

★★★★「実に感じのいい葬儀社さんで、コーディネーターさんも親切な方でした。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 埼玉県 三郷市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 セレモニー・サービス
ホール名、斎場名 (三郷市斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

セレモニー・サービスの流れ

故人の住んでいた市内にある葬儀社を選びました。

たまたま広告が入っていたので、そちらを参考にしました。

世の中の現状を踏まえ一日葬で家族葬にすることは、喪主が強く希望しました。

セレモニー・サービスの評判、口コミ

自分達に合った葬儀社を選ぶのが良いでしょう。

私達は2箇所目で話を聞いた所にしました。

1番目に立ち寄ったところは最悪で、見積もり額が目が飛び出でるほど高くてまさにぼったくり。

死者への冒涜に感じました。

2箇所目の所は実に親切で、話し合いの中で見積もり額を一緒に考えてくれました。

結果的に金額もこちらの希望を聞いてくれたので、とても感謝しています。

追加費用は掛かりませんでした。

実に感じのいい葬儀社さんで、コーディネーターさんも親切な方でした。

今後もお付き合いする予定です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

生前から葬儀について、家族で話し合いをおすすめします。

どこでやりたい、どんな方法でやって欲しい、規模はどれくらいなど。

自分たちの時は、突然すぎて頭が回りませんでした。

また葬儀社は、何ヶ所も見積りましょう。

稀に、ぼったくり会社も隠れています。

目次に戻る

口コミ99

アルモニーホールの評判、口コミ(2023年、宇城市、一般葬、120万円)

★★★★「大きなトラブルもなくスムーズに進行された。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 熊本県 宇城市
種類 一般葬
通夜 250人
葬儀・告別式 200人
葬儀社 アルモニーホール
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

アルモニーホールの流れ

私たちの希望で病院から自宅に連れて行ってもらい、一晩過ごさせてもらいました。

仮通夜から始まり、その日はホール内の別室で近しい親族が集まり過ごしました。

通夜の日の15時ごろ、改めてお化粧とスーツに着替え納棺してもらい式場へ移動。

19時より通夜が始まり、コロナのこともあり御伽ができないため終了後は参列者にお弁当を配布し帰ってもらった。

残った親族はホール内で自分たちで用意した食事を食べ、そのままたまらせてもらった。

葬儀当日の11時ごろより、近い親族で食事をし写真撮影。

12時ごろより葬儀、告別式が始まった。

終了し火葬場へ。

2時間ほどで終了したのち、斎場に戻り片付けをし帰宅。

その後自宅へ斎場のスタッフが来てくださり、仏壇前に遺影と骨壺、お花をかざってくれた。

支払いや香典返しの説明を受け終了。

アルモニーホールの評判、口コミ

一度会員になるとその時の支払いのみで、会員割引なるものがあり香典返しやお花など費用が抑えられた。

(20年以上前に祖母が入ったものなので現在も同じシステムなのかは不明。)

故人の好きなものや思い出のもの、また家族の意向を汲んでくれ故人の好きなもので溢れる式となった。

式中の写真や動画を撮ってスライドショーや動画にしていただけたので、遠方にいて参列できない親族等にも送ることができた。

大きなトラブルもなくスムーズに進行された。

通夜の後泊まった親族には朝食が出るとのことだったが、人数を伝えてあったはずだが全く足りなかった。

焼香や別れの言葉などの説明を事前にしていただいたが、聞いていた順番と違ったり打ち合わせと違う流れで進んだ場面もあったので、スタッフ間の情報共有をお願いしたい。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金額がわかりやすいようにプラン分けされてはいるが、葬儀場によっては見積もりから大きく変わるところもあるようなので、打ち合わせで気になる部分はしっかり確認すること。

年代によっては選ぶというよりも、前もって決まっていることが多いと思う。

古い式場であっても家族の意向を聞いてくれるところもあるため、思い残すことがないように話してみてほしい。

目次に戻る

口コミ100

ベルコ(ベルコ会館)の評判、口コミ(2021年、札幌市南区、家族葬、35万円)

★★★★「スタッフは良心的で葬儀社のイメージが悪いことはなかった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市南区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコ会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

ベルコの流れ

準備、通夜、葬儀、火葬、帰宅。

お経もなくただ親族だけ集まり食事は各自用意。

花も各自用意。

火葬場までは自家用車で移動。

ベルコの評判、口コミ

私自身決定権がほとんどなかった。

言われるがまま行うと莫大な料金が発生するため、葬儀社と相談しながら出せるものと出せないものをはっきり伝えたので、大きなトラブルや料金請求はこなかった。

スタッフは良心的で葬儀社のイメージが悪いことはなかった。

互助会にも入っていなかったので、支払いは香典もなかったため全て自己負担だった。

追加費用は数万円程度だった。

見積もりも思ったとおりりだったので、不満はありませんでした。

料金を抑えるのが大変だった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分でどのような葬儀にしたいか、あらかじめ書いておいて予算も大体決めておくこと。

必要以上にお金がかかるので、葬儀社のいいなりにならないように。

家族葬はあとから聞いた人が弔問に訪れるので、一度に葬儀を行ったほうがお金がかからない。

目次に戻る

口コミ101

清月記の評判、口コミ(2022年、石巻市、一般葬、50万円)

★★★★「テキパキと対応していただいた職員の皆さんにはとても感謝しております。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮城県 石巻市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 清月記
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

清月記の流れ

病気で入院していて亡くなりました。

身寄りがいなかったため親戚一同でバタバタ通夜、葬儀、告別式、火葬と行いました。

諸事情があり亡くなられた方のお子さんは出席しなかった為、残念な葬儀でした。

清月記の評判、口コミ

急な不幸にも関わらず、テキパキと対応していただいた職員の皆さんにはとても感謝しております。

めったにない機会でしたので、風習や手順などがわからなかったですが、優しく丁寧に教えていただけたので、何とか葬儀を行うことができました。

親戚と言っても初めて会う方々が多く、少し気まずい感じがあったので個室のような部屋をいくつか用意していただけると少し気が楽だったのかもしれません。

スタッフさんはそれなりに愛想が良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつ何が起こるかわからないので、そういう準備はある程度決めておくことが大切だと思いました。

社会人になると親戚や会社の方々の不幸で経験することがあると思いますが、手順などをよく覚えておくのもいいと思います。

目次に戻る

口コミ102

イオンのお葬式(クオーレ萱島)の評判、口コミ(2022年、寝屋川市、家族葬、110万円)

★★★★「宿泊や会食の飲み物はオプションが多く少し高い。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 寝屋川市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 イオンのお葬式
ホール名、斎場名 (クオーレ萱島)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

イオンのお葬式の流れ

以前から検討していた「イオンのお葬式」に電話。

葬儀ホールも提携していて比較的近く、駅からも近いのでホールを指定して依頼。

見積もり・宗派の確認。

通夜前に納官の儀、通夜。

告別式、初七日繰り上げ法要。

斎場での読経。

火葬中、ホールにもどり会食。

火葬後、納骨。

ホールに戻り、少し休憩して解散。

イオンのお葬式の評判、口コミ

イオンのお葬式で明朗な見積もり。

セミスイート並みの4人が宿泊できるルームがある。

高速Wi-Fiあり。

納棺師が若い方だったのが不満で、ベテランの方に来てほしかった。

しかしながらオプションとはいえ、価格の割に丁寧な対応。

家族葬であったためか、お別れの音楽のBGMがなかった。

これは当方が確認していなかったので、依頼すれば荘厳なBGMも対応可能か。

宿泊や会食の飲み物はオプションが多く少し高い。

通夜の後宿泊する場合は駅前なので、コンビニ、飲食店を利用するのが吉と思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族葬などで値段の安さをアピールしているCMも多いが、よく見ると多数のオプションが必要だったりして、見積もりすると割高になったりする。

斎場が混雑したり、友引があったりした場合もちゃんと対応してくれるか、一度、資料やホールを良く調べた方が良い。

(CMや知名度でなく、実際に自分の目で確認する。)

目次に戻る

口コミ103

ベルコ(シティホール宝塚)の評判、口コミ(2021年、宝塚市、家族葬、150万円)

★★★★「とても親切で丁寧な対応をしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 宝塚市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール宝塚)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

ベルコの流れ

ベルコに電話して遺体をシティホール宝塚に運んでもらう。

すぐ、お棺、骨壷、祭壇死装束などの打ち合わせする。

遺体は湯灌してもらう。

お通夜は30分位で、その後通夜振る舞いをみんなで食べる。

次の日創業前にお寺さんにお礼を渡して、葬儀も30分位。

その後火葬場に遺体を運び、焼いてもらう。

焼くのに2時間位かかるので、いったんシティホールに戻りその間に仕上げ料理を食べ2時間後にお骨上げする。

その後初七日法要する。

その1時間後にベルコの担当者が自宅に来て、小さな祭壇を作ってくれました。

ベルコの評判、口コミ

とても親切で丁寧な対応をしていただきました。

会員証があったのですぐ調べてくれました。

打ち合わせも細かくしていただきました。

お通夜、葬儀も一回一回10分前には、ちゃんと家族控え室まで呼びに来てもらい助かりました。

お通夜、葬儀まで時間があるので、ゆっくりとお別れさせてもらいました。

湯灌のときもキレイに洗ってもらい、わたしたちもお湯をかけさせてもらいました。

お棺にお花もたくさんあり、入れてあげられて良かったです。

少し料金が高いかなと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回は月々かけていたので葬儀社を選べませんでしたが、今はもっと家族葬なら安いところがあると思います。

葬儀はゆっくりしていられないので、早めに考えていたほうがいいと思います。

それとお寺さんに渡す御礼は現金なので、普段から40万くらい持っていたほうがいいです。

目次に戻る

口コミ104

葬儀の板橋(瀬谷ほうさい殿)の評判、口コミ(2023年、横浜市瀬谷区、一日葬、86万円)

★★★★「悪かった点やトラブルもなく、スタッフの方の対応も良かったです。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 神奈川県 横浜市瀬谷区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 葬儀の板橋
ホール名、斎場名 (瀬谷ほうさい殿)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
86万円

葬儀の板橋の流れ

火葬まで1週間あり、亡くなった翌日から打ち合わせがありました。

見積、必要な物の準備、翌日も打ち合わせ。

3日目に湯灌。

その後は通夜はやらない一日葬でしたので、告別式までは安置されていた葬儀場へ様子を見に行くという状況で告別式でした。

火葬は葬儀場から車で20分くらいの場所にある市営の火葬場で行いました。

その後参列者は現地解散で終了しました。

葬儀の板橋の評判、口コミ

母が高齢者施設入所中に亡くなり互助会には入っていましたので、夜だったのですが連絡したらすぐに迎えに来てくれました。

悪かった点やトラブルもなく、スタッフの方の対応も良かったです。

困ったことは互助会に入っていることは知っていましたが契約書などの在処が分からず、連絡先を探すのに苦労したことです。

料金面では、もっと安くできると思っていたのですが見積金額を聞いたときは驚きましたが、後に調べたら相場だったようです。

互助会で積み立てしていたものを使い会員特典のようなものを使ってもその金額だったので、通常だったら一体いくらかかったのだろうとゾッとするような金額なのかもしれません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

最近は小さなお葬式などの葬儀社もありますが、やはり有名どころの葬儀社は設備やスタッフの対応もちゃんとしています。

金額も結局そこまでは変わらないので、どうせなら有名なところを選択することをおすすめします。

互助会には入会しておくのがいいと思います。

目次に戻る

口コミ105

愛昇殿(レクスト)(愛昇殿LEXT-杜-一宮奥町)の評判、口コミ(2019年、一宮市、家族葬、50万円)

★★★★「親身になって話を聞いてくれたり色々と相談に乗っていただいた」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 愛知県 一宮市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 (愛昇殿LEXT-杜-一宮奥町)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

愛昇殿(レクスト)の流れ

自分自身としてはお寺に連絡をし、親族との相談をしました。

そして葬儀会社と打ち合わせを行い、お通夜まで必要なものを準備しました。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

わからない事ばかりでしたが、親身になって話を聞いてくれたり色々と相談に乗っていただいたこと。

また、進行もスムーズで、とても静かに見送る事ができたのもよく、葬儀がおわって帰る最後の最後まで温かい言葉をかけていただけたこと。

それと館内に関しては施設自体が全体的に綺麗で整っていたので好感が持て、バリアフリーはありませんでしたが駐車場はゆったりしていて、50台ほど停められる所だったので困る事はなかったのでよかったと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お知り合いに相談をするのも一つではありますが、大手で有名だからいい葬儀社とも限らないので葬儀社を紹介する第三者機関もありますが、どのような基準で紹介しているのか、その機関が信頼できるかどうかを判断する必要があると思います。

目次に戻る

口コミ106

仏光殿(額田斎場)の評判、口コミ(2017年、東大阪市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★「細かい気配りをしてもらえたので、安心してお任せする事ができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府 東大阪市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 仏光殿
ホール名、斎場名 (額田斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

仏光殿(額田斎場)へのアクセス

近鉄瓢箪山駅からタクシーで10分

近鉄東花園駅からバスで25分

阪神高速道路「水走」出口より10分

仏光殿を選んだ理由

真夜中に亡くなり、以前利用させて頂いたのを思い出し連絡したところすぐに対応して頂きました。

慌てていたのでとても助かりました。

仏光殿の流れ

真夜中にお迎えに来て頂き、早朝から葬儀の打ち合わせをしてもらいました。

細かい気配りをしてもらえたので、安心してお任せする事ができました。

こちらの希望通りのお通夜と葬儀・告別式でした。

深夜にもかかわらず、迅速に対応して頂き感謝しております。

仏光殿の評判、口コミ

本当によくして頂きました。

会場もきれいでバリアフリーになっていたので助かりました。

オプションを付けてしまったので、思っていたより費用がかかってしまったことが困った点です。

説明を聞いている時はひとつひとつの金額がそんなに高くはないと思って、お勧めされるオプションをお願いしたら、最後に合計金額を聞いてビックリ。

断る事も出来ずお支払いをしました。

これは本当に反省です。

会場の近くにはコンビニや飲食店もあり、交通の便も良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

見学や下見に行ける葬儀社があれば、行ってみるのもいいかと思います。

相談にのってもらえるだけでも安心です。

ここがいいと思ったら積み立てもありだなと今回で思いました。

予算もあらかじめ決めておけば、オプションに釣られる事は避けられるかもしれません。

参列者人数、会場の広さ、交通の便を踏まえて検討してみてはいかがでしょうか。

目次に戻る

口コミ107

葬儀会館ティア(ティア泉大津)の評判、口コミ(2015年、泉大津市、家族葬、65万円、互助会積立なし)

★★★★「最初の対応からものすごく良かった。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大阪府 泉大津市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (ティア泉大津)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

葬儀会館ティア(ティア泉大津)へのアクセス

南海本線泉大津駅から徒歩20分。

葬儀会館ティアを選んだ理由

父親が危篤入院したのがきっかけで、3~4件近隣の葬儀会館を巡って1番対応がよく、病院、家ともに徒歩圏内だった事。

葬儀会館ティアの流れ

葬儀社を決め直ぐに亡くなったので準備など無く、自然な流れで通夜、葬儀と進み、無宗教ゆえ、お坊さんも呼ばす、火葬後、家族、親戚一同と食事会をし終了しました。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

良かった点

最初の対応からものすごく良かった。

飛び込みで話を聞きに行き、その場で会員権を勧めてくれて、会員価格で葬儀を行って頂いた。

無宗教なのでお坊さんを呼ばないと希望を出しても嫌な顔をせず、それならばと亡人の好きな音楽を葬儀に流しましょうと提案して頂き、少しレアな音楽だったのにも関わらず探してくれて、ドラマチックに演出してくれた。

悪かった点

こちら側が余りお金を使わなかった為か、火葬後の食事会の料理をものすごく勧めてきた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

色んな考えが有るので一概に言えないが、僕の考えは亡くなった人に金を使うな、生きてる人にお金を使えと思ってるので、葬儀会社を選ぶ時は対面で予算、金額の話が出来る所を探す方がいいと思う。

葬儀会社の何件かは、お金の話をすると濁す所があったので。

目次に戻る

口コミ108

平安祭典(平安グループ)(西神会館)の評判、口コミ(2023年、神戸市西区、家族葬、60万円、互助会積立あり)

★★★★「互助会の中に入っている標準の物よりも、かなり豪華な棺を勧めてきました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 兵庫県 神戸市西区
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 平安祭典(平安グループ)
ホール名、斎場名 (西神会館)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

平安祭典(平安グループ)(西神会館)へのアクセス

地下鉄西神中央駅より徒歩3分。

平安祭典(平安グループ)を選んだ理由

平安祭典の互助会で積み立てをしていました。

葬儀のプランも決まっており、そのプランならほぼ他の費用がかからないということだったので決めました。

平安祭典(平安グループ)の流れ

葬儀の担当が自宅に来られて見積り。

遺体の湯灌、通夜の打ち合わせ、告別式の打ち合わせ。

火葬場へのタクシー準備、精進落としの会場の予約。

平安祭典(平安グループ)の評判、口コミ

話し方は穏やかで親切な担当でした。

会葬返礼品などは使用したもののみで、余ったものは返却できました。

通夜振舞いや精進落としの料理などの強制もなかったです。

ただし祭壇はそこそこ見映えのするものを勧めてきました。

特に棺は互助会の中に入っている標準の物よりも、かなり豪華な棺を勧めてきました。

何でも遺骨に優しい、焼き場の作業者がおすすめしている鉄の部品が一切使われていない素晴らしい棺とのことで、熱心に勧めてきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どの葬儀社でも一般葬や家族葬など様々な葬儀が可能だと思います。

一昔前のように、大手葬儀社はぼったくが多いというのもないように思います。

ただパンフレットにある祭壇は、一番安いものはわざと貧相な感じにしている気がしました。

目次に戻る

口コミ109

葬儀のなかむら(堀ノ内斎場)の評判、口コミ(2012年、杉並区、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★「1〜2段階ほど高めの金額を提示されてしまった。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都 杉並区
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 葬儀のなかむら
ホール名、斎場名 (堀ノ内斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

葬儀のなかむら(堀ノ内斎場)へのアクセス

東高円寺駅からタクシーで5分ほど。

葬儀のなかむらを選んだ理由

数年前に近所に住んでいた親戚が亡くなったときに利用した経緯があり、同じような内容で相談してお願いした。

葬儀のなかむらの流れ

事前相談を電話やFAXで行い、準備・日程調整、お寺との連絡。

通夜、葬儀・告別式・初七日、火葬、帰宅時の配送まで。

葬儀のなかむらの評判、口コミ

親戚のときと同じような内容でお願いしたので安心できたが、費用面の不安が大きかった。

良かった点は以前と同じで流れがわかること。

悪かった点は、祖父の代から先代住職との付き合いがあり戒名で裕福な家庭と判断されてしまい、1〜2段階ほど高めの金額を提示されてしまった。

困ったことなどは、参列者への連絡にミスがあったりしたために日程や時間、更には葬儀場を間違えた参列者が発生してしまったこと。

険悪な関係になり、以降の連絡も途絶えてしまった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

現時点では、コロナ対応もあるので正直言って難しいです。

わかりやすく親身になって事前相談に応じてくれるところがあれば、ある程度お任せしてお願いするのが良いと思います。

ただし費用も大変になると思うので、そういった面も理解して対応してくれるところがあれば安心できます。

目次に戻る

口コミ110

JA葬祭(JAホール龍ヶ崎)の評判、口コミ(2010年、龍ケ崎市、一般葬、400万円、互助会積立なし)

★★★★「分からないことばかりでしたが丁寧に説明してくれた」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 茨城県 龍ケ崎市
種類 一般葬
通夜 250人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (JAホール龍ヶ崎)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
400万円

JA葬祭(JAホール龍ヶ崎)へのアクセス

竜ヶ崎駅からタクシーで5分。

JA葬祭を選んだ理由

JAの会員なので割引があったため。

私の家からも近くにあり、地元の人もほとんどそこの葬儀社を使っていたため。

JA葬祭の流れ

準備は、スタッフさんと香典返しの中身や通夜振る舞いの料理、飲み物などの打ち合わせをし、通夜と告別式の受付は私の地域の組合のひとがやってくれました。(かなりの田舎なので)

火葬場では軽食をとり、その日に納骨をしました。

その後は49日と1周忌まで、スタッフさんが面倒を見てくれました。

JA葬祭の評判、口コミ

良かった点は、祖父は議員をやっていたのでお通夜にどれくらい参列者が来るかわかりませんでしたが、多めに香典返しを用意して余ったら引き取りますと、分からないことばかりでしたが丁寧に説明してくれたことです。

また、49日、新盆、1周忌などの法事のときも担当スタッフさんが来てくださり、とても助かりました。

悪かった点は、担当スタッフさんが休みのときに別のスタッフさんがきて、対応が悪かったという点です。

祖父が議員をやっていたため惨めな葬式はできないということで、祭壇を立派なものにしてかなり出費してしまいました。

JAの会員になっていると生花などが5%OFFになっていました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私が今回のJAホールさんを選んだのは会員だったことで多少安くなったことでしたが、見積もりではないですが周りの葬儀社のホームページなどを見て自分の予算にあった葬儀社を選んだ方がいいと思います。

今回担当してくれたスタッフさんはとてもいいスタッフさんでしたが、別なスタッフが来たときは対応が悪くこの人が担当じゃなくてよかったと思いました。

私の住んでいるところはかなりの田舎なので一般葬が主流ですが、ここ最近、家族葬や一日葬などが増えてきています。

コロナの関係もあると思いますが。

家族と話し合って葬儀社を決めたりしたほうがいいと思いました。

目次に戻る

口コミ111

サンセリテ(阿南セレモニーホール)の評判、口コミ(2022年、阿南市、家族葬、100万円、互助会積立あり)

★★★★「コスパとしては高くなく、妥当な金額かと思われます。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 徳島県 阿南市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 サンセリテ
ホール名、斎場名 (阿南セレモニーホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

サンセリテ(阿南セレモニーホール)へのアクセス

JR阿南駅よりタクシーで5分。

サンセリテを選んだ理由

親が亡くなったのだが、告別式を執り行った葬儀社の会員になっていたことは全く知らず、たまたま葬儀社を選ぶ際にネット検索し電話をしたところ、故人が加入していたと分かったため。

サンセリテの流れ

葬儀社を決めてから、祭壇、参列者向けの料理など細かい打ち合わせ。

通夜、告別式、火葬、昼食、初七日という流れでした。

サンセリテの評判、口コミ

葬儀会場はホテルを併設しているため、遠方の参列者には宿泊もできありがたいです。

スタッフは非常に柔らかいソフトな対応で、何もかも説明をしていただき心強かったです。

料理に関しては子供用の料理も用意されており、味も美味しく頂きました。

参列者には好評でした。

金額は故人が会員になっていた関係で安くできました。

祭壇の豪華さ、設備の清潔さ、アクセス面含めるとコスパとしては高くなく、妥当な金額かと思われます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

参列者のアクセス、車でのアクセスなど立地も大事かと思います。

また火葬場にも近いと、scheduleを立てるのに非常にスムーズにいきます。

積み立てや入会などは、生前に把握しておくことをお勧めします。

目次に戻る

口コミ112

株式会社ファイン(判田台会館)の評判、口コミ(2022年、大分市、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★「どこまで知らせればいいのか分からず、大分頭を悩ませました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大分県 大分市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 株式会社ファイン
ホール名、斎場名 (判田台会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

株式会社ファイン(判田台会館)へのアクセス

日豊本線判田駅からタクシーで5分。

株式会社ファインを選んだ理由

急なことだったので、地元で近く他の親戚も葬儀をした事があり、家族葬ができて時間が空いていたのでそちらに決めました。

株式会社ファインの流れ

施設に入っていたので、葬儀場までのお迎えが来てから一緒に葬儀場まで移動して、お寺に連絡して当日のお経をあげて頂きお花やどんな席にするか骨壷はどれにするか、遺影はどの写真にするかを選んで翌日に通夜を行い、その次の日に火葬場に行き、兄弟3人で見送りました。

そしてその次の日に葬儀を行いました。

亡くなる方が多いからか、火葬場も葬儀場もお寺さんも合うスケジュールが組めずそのような形になりました。

葬儀が終わりやっと一息つけましたが、初七日は同じ日にしなかったので、年始と重なるので二週間後に行いました。

株式会社ファインの評判、口コミ

家族葬にすれば出費は少ないとおもいますが、最後のお別れがもっと多くの人に見送られず、少し寂しいと思いました。

また、こちらも慣れていないのでどう動けばいいのか、どこまで知らせればいいのか分からず、大分頭を悩ませました。

急な出費で手伝ってくれる人が少ないとやはり大変だと思います。

家族葬ではあるものの、通夜は親戚の方をお呼びしたので気を遣って大変でした。

また戒名料などもかかるので、お金は準備しておかなければとおもいます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

せめて2社で料金を比べてみてから考えた方が良いとは思いますが、急なことも多いので普段から少しでも意識して興味を持っていれば、どこにするかなど調べたりは出来るので良いかと思います。

あとは自由になるお金の準備はしておくと良いと思います。

目次に戻る

口コミ113

草苑(筑後羽犬塚草苑)の評判、口コミ(2022年、筑後市、家族葬、24万円、互助会積立あり)

★★★★「葬儀社の意見を押し付ける訳でもなく私達に決めさせていただけた」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 筑後市
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 草苑
ホール名、斎場名 (筑後羽犬塚草苑)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
24万円

草苑(筑後羽犬塚草苑)へのアクセス

羽犬塚駅から車で5分ほどです。

草苑を選んだ理由

葬儀社を選んだのは、自宅から近くで地域では昔からありよく知っていたからです。

積立金は母が生前していたのでそれを使いました。

満期と言われたので10年以上はしていたのではないでしょうか。

草苑の流れ

病院で亡くなったので、そのまま葬儀場へ搬送しました。

その後葬儀社のかたと通夜葬儀の内容などを話し合い、その時お寺もなかったのでお寺さんをご紹介していただきました。

その後家族で交代で母を葬儀場でみながら、通夜葬儀の準備をしました。

母が亡くなったことは家族にしか伝えなかったので、通夜葬儀は参列出来た家族だけで行いました。

告別式が終わってそのまま火葬しました。

火葬場までは葬儀社の車と、後から1台家族の車が付いていきました。

葬儀社の車は行きだけしか使えないとのことでした。

草苑の評判、口コミ

葬儀社の対応は、通夜告別式どちらも行うまえから料金や内容について丁寧に説明していただき、対応も時間の無い中私達がなかなか決められずだったのですが、葬儀社の意見を押し付ける訳でもなく私達に決めさせていただけたのでよかったです。

その後の四十九日法要など頼まなかったためか、その後のフォローが上手くなかったように思います。

祭壇の片づけなど、どうしたらいいかわからず困ったりしました。

こちらから連絡して片づけて頂きました。

こちらもちゃんと確認すればよかったのですが、バタバタしている中出来ませんでした。

そこまで確認していただけたらよかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は通夜告別式を行うと、やはり少なくても20万から30万はかかるものです。

今はいろいろ選べますが私的には、金額に関してはそう差はないと思います。

だから互助会を利用して、早めに決めておいた方が安心かと思います。

目次に戻る

口コミ114

平安会館(味美斎場)の評判、口コミ(2023年、春日井市味美白山町、一般葬、90万円、互助会積立あり)

★★★★「営業の方は少しでも高くしたいと考えているのだろうと感じて、イヤな気分になりました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 愛知県 春日井市味美白山町
種類 一般葬
通夜 25人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (味美斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

平安会館(味美斎場)へのアクセス

名鉄小牧線味美駅から徒歩5分。

平安会館を選んだ理由

両親がずっと(株)平安閣の互助会に入っていて積み立てをしていました。

私が子供の頃の事なので、積み立てを始めた時の流れは知りません。

平安会館の流れ

母が亡くなった病院から、平安会館味美斎場に電話をしてご遺体を迎えに来てもらいました。

葬儀会館に行く前に、母の家に寄り数分車を停めてもらってから葬儀会館に入りました。

夜遅かったので次の日の午前に打合せ、準備をしました。

平安会館の評判、口コミ

打合せ時に高額な葬儀は出来ないと最初に伝えたのにもかかわらず、普通の葬儀タイプを奨められました。

見積もり金額が想像していた金額よりもかなり高額でしたので、再度、家族葬で高額な葬儀は出来ないことを伝えて、最初から見直しをすることになりました。

そのため、打合せ時間が長引いてしまいました。

営業の方は少しでも高くしたいと考えているのだろうと感じて、イヤな気分になりました。

お寺さんの金額は別料金というのもはじめて知って驚きました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分のイメージしている葬儀をするためには、色々な葬儀社を前もって調べておくと良いと思います。

これからの葬儀は昔のようなやらなければいけないということはないと思います。

私は、周りの人、ネットの情報も大切だと感じました。

目次に戻る

口コミ115

家族葬のトワーズ(八幡)の評判、口コミ(2023年、豊川市、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「特に問題なく進めて頂いたと思う。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 愛知県 豊川市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 家族葬のトワーズ
ホール名、斎場名 (八幡)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

家族葬のトワーズ(八幡)へのアクセス

名鉄豊川線八幡駅から徒歩10分。

家族葬のトワーズを選んだ理由

葬儀社を選んだ流れ:家から近く、最近できた綺麗な建物だったため、アクセスが楽で静かに式が行えると思ったため。

積み立てを始めた流れ:していなかった。

しかしそういったものがあるのをはじめて知ったので、これから検討したいと思う。

家族葬のトワーズの流れ

葬儀社に連絡し、遺体の搬送。

枕業後、式の打ち合わせ。

通夜、葬儀、遺影等を家に設置までしてもらって以降は特になく、寺とのやり取りになります。

家族葬のトワーズの評判、口コミ

特に問題なく進めて頂いたと思う。

突然の話でしたが真摯に対応してくださり、あっという間に準備が終わった。

写真の選定や香典返し、弁当の数に少し変更があったが、すぐに対応してくださった。

ただ、生前本人が花を多く添えて欲しいといっていたので、色々選びたかったのだが、残念ながらバリエーションが乏しく、考えていたよりも慎ましい感じになってしまったのが残念なところ。

それ以外は特にトラブルもなく、うまく進めてもらい大変助かった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり経験がなく、今回がはじめてに近いので参考にならないと思うが、担当者の方のレスポンスの速さが一番大切だと思う。

葬儀のやり方は家や人によってマチマチだと思うので、早急な対応がされたい方ならある程度プランがパッケージ化されてる葬儀社がよいのでは。

あとは担当者の人柄がすべてだと今回感じた。

目次に戻る

口コミ116

ベルコ(ベルコ麻生シティホール)の評判、口コミ(2021年、札幌市北区、家族葬、167万円、互助会積立あり)

★★★★「ベルコは大きな会社なので、全てお任せしてスムーズに進みました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市北区
種類 家族葬
通夜 24人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコ麻生シティホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
167万円

ベルコ(ベルコ麻生シティホール)へのアクセス

JR新琴似駅より徒歩8分または地下鉄南北線麻生駅より徒歩10分。

ベルコを選んだ理由

葬儀社を選んだ流れ:以前から積立をしていたため。

積立を始めた流れ:両親が積み立てていたものを引き継いだ。

ベルコの流れ

夜中に葬儀社に連絡して、すぐに早朝から通夜葬儀の見積もりをとり、その日のうちに役所などに提出書類を出し、悲しむ暇も眠る暇もなく慌ただしく経過しました。

葬儀社の方には親切に対応していただいたと思います。

ベルコの評判、口コミ

よく田舎の葬儀では近所の方にお手伝いを頼んだりとか、式場との打ち合わせやお寺さんとのやりとりなど気疲れしてしまうことが多いですが、ベルコは大きな会社なので、全てお任せしてスムーズに進みました。

スタッフの対応もとても良かったです。

しかし積立をしていたので料金は少し安くなったのですが、突然高額の資金が必要になるのは驚きました。

その後また積み立てのセールスを受け、積立がないと大変な金額がかかると思い入会しました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

日頃から葬儀社の情報を入れておいた方が、いざという時に役に立ちます。

いざというときはほとんど悩んでる暇がありませんので、何もなくてもある程度比較しておいた方が良いです。

決められない時は大きな会社を選んだ方が、葬儀がトラブルなく進むと思います。

目次に戻る

口コミ117

ごんきや(デュエ、塩釜杉の入)の評判、口コミ(2021年、塩釜市、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「家族葬にしてはちょっと高いかなと感じたが、予算内であったためほぼ満足している。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 宮城県 塩釜市
種類 家族葬
通夜 38人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 ごんきや
ホール名、斎場名 (デュエ、塩釜杉の入)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

ごんきや(デュエ、塩釜杉の入)へのアクセス

JR仙石線「西塩釜駅」徒歩4分。

ごんきやを選んだ理由

祖母、父の葬儀と、以前より、この葬儀社を利用しており、互助会の会員になっていたため、この葬儀社に決定した。

ごんきやの流れ

準備(葬儀社の選定、葬儀の段取り、概ね諸費用見積もり)→

納棺 →

通夜 →

告別式 →

火葬 →

100ケ日法要

ごんきやの評判、口コミ

葬儀の段取りで家族葬に決定して、予算案を提示してもらった。

今回の葬儀は母の葬儀であったため、コロナの関連もあり家族葬の形をとったが、母の場合は親類縁者が近隣の市町村に在住のため、通常の葬儀に近い形の家族葬にならざるを得なかったが、家族葬の会館が対応したため、会館の費用が通常の葬儀よりも安価に済んだと思う。

一連の行事は、特にトラブルもなく無事に終了。

費用も概ね見積もりのままで済んだが、家族葬にしてはちょっと高いかなと感じたが、予算内であったためほぼ満足している。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

現在では、文壇専門店が家族葬をやる時代になっているようです。

家族葬といっても安く済ませられるものからいろいろあるようなので、一つの葬儀社にこだわらずに、人それぞれにマッチした葬儀を選ぶことが重要だと思う。

目次に戻る

口コミ118

メモリアルホールひろせの評判、口コミ(2019年、伊達市保原町、一般葬、120万円、互助会積立あり)

★★★★「見積もりより料金が掛からなかったし、追加料金も発生しなかった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 福島県 伊達市保原町
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 メモリアルホールひろせ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

メモリアルホールひろせへのアクセス

保原駅からタクシーで7分。

メモリアルホールひろせを選んだ理由

生前、実母が会員登録、内覧会に参加してどのような会場で葬儀が行われるか自分で体験、下見をして来たから。

メモリアルホールひろせの流れ

病院からの遺体搬送、準備、通夜会場まで遺体搬送。

通夜、通夜振る舞い、火葬場までの送迎、火葬。

昼食、葬儀場までの送迎、葬儀・告別式、精進上げ。

寺院までの送迎、埋葬、葬儀場までの遺族、来客の送迎、来客の送迎サービス。

メモリアルホールひろせの評判、口コミ

対応するスタッフが決まった人だったので、連絡が取りやすかった。

最初から最後まで段取りが、主に一人の人だったので驚きました。

日取りが早かったので、綿密に相談に乗って貰ってわかりやすく説明を受けた。

見積もりより料金が掛からなかったし、追加料金も発生しなかった。

葬儀後も位牌、墓誌の戒名を彫るのも出来たので、他に頼む事もなくスムーズに済んだ。

元々、石材店なので、地震で家の入り口の門柱が折れてしまったときの片付け作業も即急にして貰い助かっています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅近くで、大きな会場ではない所がいいと思う。

コロナ禍と言うこともあって少人数で執り行うと思うので、大きな会場だと寂しいと思う。

何でも一般的な相場の金額をアドバイスしてくれる葬儀社で、係わる職員が少ないほうが遺族にとっては大変楽だと思う。

目次に戻る

口コミ119

湘和会堂(平安レイサービス)の評判、口コミ(2016年、小田原市、一般葬、200万円、互助会積立なし)

★★★★「料金が全体的に高く、一番安いものを全て選択しても200万の見積もりになった」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県 小田原市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 湘和会堂(平安レイサービス)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

湘和会堂(平安レイサービス)へのアクセス

小田原駅から徒歩2分。

湘和会堂(平安レイサービス)を選んだ理由

湘和会堂の建物内に非認可保育園があり、そこへ子供が通っていたため。

急な葬儀になって、どこが良いか迷うことなくそこにしました。

湘和会堂(平安レイサービス)の流れ

突然死だったため司法解剖があり、司法解剖だと横浜市の方まで行かないといけないということで、翌日までかかる可能性があることを伝えられた。

自分の両親と向こうの両親へ連絡しその日に来てもらい、葬儀社へは遺体をお迎えに行ってもらうとこから段取りしていただいた。

葬儀社の上の階で、保育園に子供を預けていたことでスタッフさんと面識もあり、とても親切で丁寧に対応していただきました。

突然だったためまとまった葬儀費用が無かったため、一番安いものを用意していただき、恥ずかしいお話ですが、お通夜や告別式もできずにいましたが、会場を身内または主人の会社の方が来られるために解放してくださいました。

とても感謝しています。

今では毎年のように、法事のご案内のパンフレットが郵便で届きます。

湘和会堂(平安レイサービス)の評判、口コミ

料金が全体的に高く、一番安いものを全て選択しても200万の見積もりになったため、向こうの両親から「別のところにしないか」と言われたこともありましたが、そこの担当してくださった女性のスタッフさんが削れるところを見直してくださって、お通夜と告別式を行わないという内容でなんとかコストを抑えられました。

故人と面会したいという仕事帰りの会社の方のために、会場を自由に解放してくださったり(20時ギリギリまで)、他の葬儀の方もいらっしゃる中でも、同じようにこちらを気にかけてくださり、とても親切で丁寧でした。

駅から徒歩2分という(駅を出てから真っ直ぐのため)近い場所でもあったので、みなさん迷わず来られる場所にありとても良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつどのタイミングで家族の誰かを失うかわからないので、どのように故人をおくってあげたいか、今では「家族葬」を行うことも多いので、それを踏まえて選択肢を広げておくと良いと思います。

私の両親からは「自分の死んだ時のお金は自分で払う!子供には迷惑をかけたくない!」という気持ちを聞いていて、すでに葬儀の積立てを行っていて、しかも2人分完了しているようで、夫の急死で積立てがなく困ったことを踏まえ、私自身も迷惑をかけたくないと思い積立てした方が良さそうだと感じました。

目次に戻る

口コミ120

くらしの友(東戸塚総合斎場)の評判、口コミ(2017年、横浜市戸塚区、家族葬、110万円、互助会積立なし)

★★★★「特にトラブルはありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 神奈川県 横浜市戸塚区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 くらしの友
ホール名、斎場名 (東戸塚総合斎場)
積み立ての有無 積み立てしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

くらしの友(東戸塚総合斎場)へのアクセス

東戸塚駅から徒歩6分。

くらしの友を選んだ理由

事前に何社か見学に行き、見積もりをもらいました。

アクセスの良さと綺麗さ、宿泊もできることから選びました。

くらしの友の流れ

契約後、一週間以内に葬儀が必要になったので連絡して依頼しました。

具体的なシミュレーションでの見積もりをとっていたので、それに合わせて行いました。

火葬場の日程から逆算しての日取りとなり、参列者への連絡と霊園への連絡以外はほとんど家族がすることはなかったです。

くらしの友の評判、口コミ

特にトラブルはありませんでした。

終了後のアンケートで祭壇の花が少し古かったと記入したら、後日担当者からお詫びの連絡とギフト券が届きました。

別の場所で数十年前互助会に入っていましたが、いつの間にか規約が変わり、積立金の額以内でしかできなくなっていたので返金を求めました。

積立ては満期でしたがインフレが著しかったので、焼け石に水程度で役にたちませんでした。

互助会からはここ何十年も連絡もなく、古い互助会の書類でのやり取りで疲労感が大きかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地域の古い葬儀社と大手のチェーンでは受ける印象が全く異なります。

余裕があればいくつか見学にいくといいと思います。

余裕があるうちに見学に行ったときの感覚が、多分一般参列者の印象に近いと思います。

故人が契約した場合、喪主との認識のズレで喪主に負担がかかることもあります。

何故か家から遠くて家族も地域の友人も大変だった葬儀もありました。

葬儀は遺された者の心の整理作業です。

終活で選ぶ場合、家族と一緒に行くことをおすすめします。

目次に戻る

口コミ121

平安祭典(平安グループ)(神戸会館)の評判、口コミ(2014年、神戸市兵庫区、一般葬、160万円、互助会積立なし)

★★★★「スタッフの皆さんもとても親切で、色々と気配りをしてくださり感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 兵庫県 神戸市兵庫区
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 平安祭典(平安グループ)
ホール名、斎場名 (神戸会館)
積み立ての有無 積み立てしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
160万円

平安祭典(平安グループ)(神戸会館)へのアクセス

JR「神戸駅」から西へ徒歩約10分。

神戸高速鉄道「新開地駅」から東へ徒歩約7分。

神戸市営バス「新開地東口」下車(4・7・111・40・65・95系統)東へ徒歩3分。

阪神高速3号神戸線「柳原IC」から東へ約束1.2㎞。

阪神高速3号神戸線「京橋IC」から西へ約2㎞。

平安祭典(平安グループ)を選んだ理由

地元では有名な葬儀社の1つで、昔親戚の紹介で《株式会社平安》の互助会に入っていましたが、まだまだ使うこともないだろうからと解約していました。

しかし主人が若くして急逝してしまい、母が満期の証券を持っていたのと、以前に祖母や実父の葬儀の時にお世話になっていたのでなれている事もありここに決めました。

又、自宅や親族の家、主人の勤めていた会社も近く、アクセスが良かった事もあります。

平安祭典(平安グループ)の流れ

主人が亡くなった後葬儀社を決めました。

その日は主人が急逝だったので、近くの大きな病院に搬送され解剖となりました。

翌日病院まで家族と親族と葬儀社の方とで主人をお迎えに行き、会館へと運びました。

その日は色々と主人の旅立ちへの儀式や通夜葬儀の段取りを決めたり、親戚や知り合いに連絡しました。

翌日通夜をし、その次の日に葬儀、告別式、火葬、初七日と終えました。

その日に家に葬儀社の方が祭壇を持って来られて、四十九日が終わるととりに来られました。

初七日、葬儀等の請求書も担当の方が家まで持って来て下さり、後日銀行振込みしました。

満中陰志の割引カタログ等も持ってきてくれていました。

平安祭典(平安グループ)の評判、口コミ

良かった点は、アクセスもよく内観も綺麗だし、葬儀のプロなので色んな事になれていらっしゃるので、安心して任せられるということです。

悪かった事はそんなになかったと思いますが、通夜や葬儀の際のお茶係の方をつけていたのですが、実際のところ親族がけっこう動いていてあまり必要なかったので、もったいない出費になりました。

主人が大柄だったので、棺が普通サイズでは無理で大きなサイズになり、棺桶の料金が上がったのはびっくりしました。

スタッフの皆さんもとても親切で、色々と気配りをしてくださり感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族が亡くなった直後は、本当に頭が回らずボーッとしているので、葬儀社は経験豊富でよくなれた所をお願いするのが1番だと思います。

又、家族や親族は会館で1~2泊程する事になるので、とても疲れているのでちゃんと宿泊設備が整っている所をお薦めします。

又自宅や親族の家から近い所や、通夜や葬儀に参列して下さる方の事を思えば、アクセスよくわかりやすい会館であることが大事だと思います。

葬儀等簡単に家族葬でと思われる方が多いかもしれませんが、亡くなった人の年齢や立場等で後々自宅の方へお参りに来られる方が多い可能性がある場合は、ちゃんと通夜、葬儀をしっかりとしている方が、残された家族としては後々しんどくないと思います。

目次に戻る

口コミ122

JA葬祭(ルミエールおきえらぶ)の評判、口コミ(2019年、大島郡和泊町、一般葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「最初から最後まで丁寧に対応してくれました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 鹿児島県 大島郡和泊町
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (ルミエールおきえらぶ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

JA葬祭(ルミエールおきえらぶ)へのアクセス

和泊港から車で約20分。

JA葬祭を選んだ理由

自宅から距離は少しあり近い斎場もあったが、ルミエールの場合は準備、配膳や片付け等をお願いできるのでそちらに決めました。

駐車場や中も広くて、親戚が多かった私たちにとってはとても便利でした。

JA葬祭の流れ

葬儀社に電話した後に家に葬儀社の方が一人来て、いつ通夜・告別式するか、家族葬なのかなど打ち合わせをしました。

JA葬祭の評判、口コミ

最初から最後まで丁寧に対応してくれました。

親戚が多かったので何回も電話で人数の変更をしたけど、ちゃんと対応してくれました。

葬儀社の方も結構バタバタしていたので、こちらが依頼していたことができていなかった事があったが、すぐにスタッフが対応したのでうまく事が進みました。

家から近い葬儀社は親戚等が準備から片付けまで行わないといけないが、ルミエールではスタッフがいるので安心して葬儀を行えたのがよかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

利用する方にとって、何を優先するのかを考えたらいいと思います。

私の場合は、場所が遠かったり他の所より金額はするが、安心して葬儀を行える所を優先しました。

そうすることによって、親戚や参列者のみんなにも安心して葬儀に参加してもらえるからです。

目次に戻る

口コミ123

セレマ(湖南愛昇殿)の評判、口コミ(2010年、栗東市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★「金額的にはそんなに安くはないですが、担当者さんの対応が大変よかったのが印象的でした。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 滋賀県 栗東市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (湖南愛昇殿)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

セレマ(湖南愛昇殿)へのアクセス

JR草津駅からタクシーで10分。

セレマを選んだ理由

以前から知っていましたが、中には入ったことがありませんでした。

外観から見る限り大きな建物で、立派な感じがしていました。

病院からの紹介もあって決めました。

セレマの流れ

準備は担当者からの指示におまかせで、全く心配はいりませんでした。

通夜から葬儀そして告別式、火葬の段取りまですべてスムーズに行われました。

セレマの評判、口コミ

金額的にはそんなに安くはないですが、担当者さんの対応が大変よかったのが印象的でした。

何回か他の人の葬儀にも出かけましたが、愛昇殿さんはホールも広くて綺麗な施設で広々としていました。

また通夜の部屋に関しても、広くて明るく清潔な印象がありました。

社員の皆さんも対応がしっかりとしていて安心感があり、戸惑う事がありませんでした。

人生でそうそう何度もある事ではないので助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀には遠くから来られる方も多くなると思います。

なので車などを停めておく駐車場が必須になってくると思います。

特に郊外の町での葬儀では、車を利用する事が多いので駐車場のスペースの確認をしましょう。

また、道路のアクセスの良い場所やターミナル駅からの近くであることも大事です。

目次に戻る

口コミ124

フェニックスホール玉泉院の評判、口コミ(2022年、久留米市、家族葬、73万円、互助会積立なし)

★★★★「終始、こちらの要望をくみ取っていただいたので感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 久留米市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 32人
葬儀社 フェニックスホール玉泉院
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
73万円

フェニックスホール玉泉院へのアクセス

西鉄久留米駅からタクシーで15分。

フェニックスホール玉泉院を選んだ理由

知人が葬儀社を知っておりそこの互助会会員になっており、地元でも非常に評判も良かったために利用しました。

フェニックスホール玉泉院の流れ

葬儀社が決まってから、祭儀場にて先に火葬場の予約をスタッフに押さえてもらい、通夜・告別式の日程を決定しました。

通夜は打ち合わせをした当日に済ませて、翌日に葬儀・告別式を行い、夕刻に火葬。

火葬を終えて2日後に葬儀費用を支払い、終了いたしました。

フェニックスホール玉泉院の評判、口コミ

互助会に積み立てはしていなかったのですが、スタッフからは非常に丁寧な対応をして頂きました。

良かった点は、無用な葬儀のメニューを提案をしてこなかったことです。

できるだけ費用を抑えたかったこともあったので、向こうから一番安価なメニューを提示してくれた点が良かったと思っています。

そのため追加費用もなく、最初に提示された見積とほぼ同額の料金で済ませることができました。

終始、こちらの要望をくみ取っていただいたので感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶ際には、日頃からどこに依頼するのかを家族で話し合っていた方がいいかと思います。

互助会に入っておくことも、急なことが起きても慌てずに済むのですが、すでに知人や親せきが知っている葬儀社を選んだ方が安心ではないかと思います。

目次に戻る

口コミ125

JA葬祭(JA福山市柳津ホール)の評判、口コミ(2021年、福山市、家族葬、74万円、互助会積立なし)

★★★★「わからないことがないように早め早めに対応してくださり、有難かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 広島県 福山市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (JA福山市柳津ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
74万円

JA葬祭(JA福山市柳津ホール)へのアクセス

松永駅から車で10分。

JA葬祭を選んだ理由

家からも駅からも近くみんなが行きやすい。

値段も手頃で親戚が利用したときの職員の対応もよかった。

通夜で夜休む時も、貸し切りで使い放題。

気兼ねなく泊まることができた。

JA葬祭の流れ

葬儀屋さんが自宅に来られ通夜、葬儀についての流れを話し合う。

その後風呂を準備してもらい、最後の風呂を自宅で入ることができた。

葬儀、告別式もホールで行い、香典返しや不備のないように丁寧に対応してくださった。

西部斎場への手配も任せ、私たちは行くのみだった。

JA葬祭の評判、口コミ

家族葬で行ったため、人数も少なくて対応に追われることもなく最後の時を家族みんなで心豊かに過ごすことができた。
わからないことがないように早め早めに対応してくださり、有難かった。

花輪や果物かごなどの急な変更にも快く対応してくだり、心強かった。

故人への手紙などの紙も用意してくださり配慮が十分だった。

積み立てをしている互助会を使おうかと迷ったが、駐車場も広いし、アクセスも十分なのでこちらの葬儀屋に決めたことはよかったと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

気持ちにゆとりがない時なので、いろんなことが右から左へと出ていき分からなくなる。

パニックになっていても、それを受け止め丁寧な対応ができる葬儀社を選ぶことが大事。

他の人の葬儀に行ったときに、何気に見ておくのも勉強になる。

目次に戻る

口コミ126

ベルコ(士別ベルコ会館)の評判、口コミ(2016年、士別市、一般葬、1000万円、互助会積立あり)

★★★★「式も問題なく運んでくれたので良かったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道 士別市
種類 一般葬
通夜 270人
葬儀・告別式 250人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (士別ベルコ会館)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
1000万円

ベルコ(士別ベルコ会館)へのアクセス

道央道士別剣淵インターを降り、士別方面へ約1キロ先。

ベルコを選んだ理由

元々父が数年前、ベルコの営業マンが自宅に何度か来て自分と母の葬儀費用を積み立てしていた。

葬儀費用が子供に負担が大きくならないようにと積み立てしていたらしい。

ベルコの流れ

自宅で準備、通夜、葬儀、告別式、火葬、繰り上げ法要。

ベルコ社員が自分の知り合いだったこともあり、スムーズに事ははこんだ。

ベルコの評判、口コミ

父が病院で亡くなりベルコに電話したらすぐ駆けつけてくれた。

病院から自宅に父の搬送をして頂きスムーズでした。

私はあまり慣れていなかったので非常に助かりました。

式も問題なく運んでくれたので良かったです。

ただ1つ、葬儀前に自宅にベルコ社員がきて費用の見積もりしてくれたのだが、その時だけ気を付けて話を聞いていた。

見栄を張って高い棺桶や祭壇にすると、あとで思った以上の費用になるので気を付けたいところです。

父が選んだので葬儀社は変えられなかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀前に、葬儀社と費用の見積もりする時に念を押してください。

見積もりの合計金額より高くならない事を。

そうしないと葬儀中あちこち動いている時に葬儀社の方が来て、オプションを追加されて後から追加請求が加算されて大変な事になりかねないです。

目次に戻る

口コミ127

サンレー紫雲閣の評判、口コミ(2022年、福津市、家族葬、120万円、互助会積立なし)

★★★★「亡くなった日から告別式の日まで大変良くしていただいた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 福津市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

サンレー紫雲閣へのアクセス

東福間駅から徒歩5分。

サンレー紫雲閣を選んだ理由

他にも何社か葬儀社があるが、以前にも利用したので今回も同じ葬儀社を利用した。

自宅からも近くすぐに行ける。

サンレー紫雲閣の流れ

死亡宣告の後、すぐに看護師より葬儀社に連絡するように言われ電話をした。

親戚が遠方にいるので当日は家族で過ごし、翌日に通夜と葬儀の打ち合わせ、夕方には親戚も到着し通夜、翌日告別式。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

亡くなった日から告別式の日まで大変良くしていただいた。

ちょっとした話から好きな曲を準備していただいたり、無理なお願いをしても快く快諾していただき、悲しいながらもお別れまでに触れ合うことができありがたかった。

家族しか参列しないのでそんなに金額をかけるつもりはなかったけど、お話をしているうちに少しでもいい送り方をしてあげたくて、お見積金額はかなり高くなってしまった。

でもみなさん大変良くしていただき感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつも利用しているところなので特に葬儀社について調べはしていないが、いろいろな人の声を参考に選ぶのがいいと思う。

新しい葬儀社もいろいろなサービスがあるとは思うが、昔からある葬儀社が地元に根付いていていいかと思う。

目次に戻る

口コミ128

東上セレモサービス(東上セレモニーホール川越)の評判、口コミ(2016年、川越市、一般葬、250万円、互助会積立なし)

★★★★「後悔はしていないが、故人の希望に沿っていたかは正直わからない。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 埼玉県 川越市
種類 一般葬
通夜 12人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 東上セレモサービス
ホール名、斎場名 (東上セレモニーホール川越)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円

東上セレモサービス(東上セレモニーホール川越)へのアクセス

JR川越線「的場駅」下車 徒歩7分。

東上セレモサービスを選んだ理由

父親葬儀の5年前に母の葬儀を行っており、母は近所の葬儀社ということで積み立てを行っていたため、その葬儀社で式を行った。

自分は父の葬儀で母と同じ場所で式をしようと思い、病院で死亡確認後、同じ葬儀社に連絡した。

東上セレモサービスの流れ

死化粧、着替え、葬式プラン・香典返し・通夜ぶるまい・導師様選定(檀家でないため)、葬儀社にて火葬日許可の取得と火葬日の決定。

通夜、宿泊、告別式・繰上げ初七日、火葬、精進落とし(食事会)、解散(お骨持ち帰り)。

後日墓地と埋葬日・導師様決定、埋葬前お経、埋葬。

葬儀社からの請求・支払い。

病院に入院証明を請求、入手後、保険金(死亡・入院・がん)の請求・受け取り。

東上セレモサービスの評判、口コミ

良かった点:

丁寧な対応。

導師(坊主)へのお布施がタスク(戒名:30万、読経:5万、お車代:5千円…)ごとに決まっていて明朗会計。

お気持ちでのような謎の請求がない。

これは公園墓地も同じ。

困ったこと:

見積もりをいただくがとにかく決定事項が多く、死体を保存できる時間も限られるため死後に比較検討は不可能。

全部エイやで決めるしかない。

悪かった点:

料理等が全体的に高いが、葬儀場指定の業者以外に代替業者がなく言い値で払うしかない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

比較検討できるのは生きている間だけなので、元気なうちに本人・家族で検討してほしい。

場所が最重要(遠くの田舎から親戚がくる場合、交通の便や近隣の宿泊施設が優先。

近所づきあいが優先または家族葬なら自宅最寄りの施設が優先)。

残された遺族にプラン選択できる余裕はなく、事前に希望してもらわなければ普通葬でとお願いしてしまい、高額な支払いになる。

実際に選んだ記憶があるのは飾りの種類、香典返し、通夜ぶるまい、想定人数、宗教ぐらいであとは言いなりで200万以上支払った。

後悔はしていないが、故人の希望に沿っていたかは正直わからない。

目次に戻る

口コミ129

西庵(久里浜店)の評判、口コミ(2021年、横須賀市、家族葬、78万円、互助会積立なし)

★★★★「通夜や式当日も親切丁寧に対応していただき、とても好感を持てました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 横須賀市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 西庵
ホール名、斎場名 (久里浜店)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
78万円

西庵(久里浜店)へのアクセス

京急久里浜駅から徒歩5分。

西庵を選んだ理由

自宅から近く、また駅からも徒歩ですぐと利便性が良い。

地元での知名度があった。

ネットなど悪い口コミもなかった。

西庵の流れ

プラン決め、棺桶、骨壺、お花、遺影、香典返しなどの追加諸々を決め、お寺手配。

通夜、葬儀、火葬、初盆の連絡。

西庵の評判、口コミ

良かった点は、何も分からない中スムーズに進めてくれました。

何度も呼び出しされることもなく、短時間ですが納得のいく話し合いができました。

ただ追加する物事が非常に多いのが、とても勉強になりました。

通夜や式当日も親切丁寧に対応していただき、とても好感を持てました。

当日車椅子での参列者がいましたが、そのような場合にも問題なく対応していただきました。

悪い点は特筆することは思いあたらないが、冬場だったので会場が少し寒く感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前にいろいろと探すのは気がひけると思いますが、何が必要になるか、当日までの流れなどは知識として入れておくとスムーズに話が進むと思います。

日ごろからお寺さんと関係を持っていたので、その点では安心感がありました。

目次に戻る

口コミ130

テンショウ(日本祭典本館)の評判、口コミ(2021年、枚方市、家族葬、65万円、互助会積立あり)

★★★★「スムーズに葬儀を済ませることができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 枚方市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 テンショウ
ホール名、斎場名 (日本祭典本館)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

テンショウ(日本祭典本館)へのアクセス

京阪電車香里園駅からタクシーで10分。

テンショウを選んだ理由

母が自宅近くの葬儀社ということで数年前から積み立てを行っていた。

病院からも自宅からも近く料金も手頃だったこと、家族葬が可能だったことからテンショウに依頼しました。

テンショウの流れ

故人(父)の病院からテンショウ本館に連絡し通夜、葬儀の日程を確認。

コロナ禍であったため他の親族には電話で連絡を入れ、家族のみで執り行うことを伝える。

葬儀社担当者とお清め、通夜、葬儀、火葬の打ち合わせ。

翌日に通夜、翌々日に創価学会の葬儀形式で葬儀を行い、そのまま火葬場へ行き火葬を済ませた。

テンショウの評判、口コミ

まず料金が安かったのは助かりました。

また家族以外の参列がなかったため最小限の打ち合わせで済み、家族でゆっくりと故人を見送ることができたのも良かったです。

またお清め(湯灌)を行ってくださった方々が遺族の気持ちに寄り添ってくれているのが伝わり、ありがたく感じました。

火葬場の手配などはすべて葬儀社の方が行ってくださり、また自宅でのお供え用仏具の貸し出しなども行っていたので遺族で準備することが少なく、スムーズに葬儀を済ませることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いざという時に積み立てがあるのとないのとではやはり違います。

また遺された家族は悲しみの中で葬儀の準備をせねばならず、規模の大小に関わらず心労は絶えないため、平時から葬儀に備えて信頼できる葬儀社とつながっておくことをおすすめします。

目次に戻る

口コミ131

館林博善社(館林メモリアルホール)の評判、口コミ(2019年、館林市、一般葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「細かな相談やお願い事にも親身に相談に乗っていただいた。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 群馬県 館林市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 館林博善社
ホール名、斎場名 (館林メモリアルホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

館林博善社(館林メモリアルホール)へのアクセス

東武伊勢崎線館林駅からタクシーで20分。

館林博善社を選んだ理由

地元では有名。

親戚の葬儀も行っており、葬儀社と知り合いだった。

病院への故人の引き取り、霊安等対応が良かったです。

館林博善社の流れ

葬儀社決定後、準備打合せ、寺院との調整。

通夜、通夜後の食事、葬儀、告式、火葬。

お清めの食事、自宅への簡易仏具設置(葬儀社)等。

館林博善社の評判、口コミ

受付対応も含め、食事、お返し物の準備等も含め、全てお任せできて安心でした。

元々、親戚との付き合いがあった葬儀社であった為、飛び込み客でない為、細かな相談やお願い事にも親身に相談に乗っていただいた。

我が家は互助会に入っていませんでしたが、特に金銭面での問題はありませんでした。

悪かった点は特にありませんでしたが、しいて言えば自宅に近いところに同一葬儀社が運営する新しく小規模な葬儀会場があった為、希望していましたが先客がいた為、葬儀、告別式の日程都合上少し距離が離れ、式場も大きい館林メモリアルホールとなりました。

大きな会場でも料金は同額に配慮いただき、金銭面での問題はありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は突然の対応が必要となり、心がパニックっている中で事が進みます。

信頼のできる葬儀社を選択し、明朗会計できる様準備が必要と思います。

コロナ禍になり、最近では家族葬プランも色々ありますので、時間に余裕がある時に一度相談に行かれる事をお勧めします。

目次に戻る

口コミ132

アークベル(セレモニーホールさくらぎ)の評判、口コミ(2020年、新潟市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★「アフターケアも良く、しっかりした葬儀屋さんだという印象です。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 新潟県 新潟市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 アークベル
ホール名、斎場名 (セレモニーホールさくらぎ)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

アークベル(セレモニーホールさくらぎ)へのアクセス

新潟駅から車で11分。

アークベルを選んだ理由

母が積立をしていました。

地元では有名で特殊な宗教に入っていたため、その対応が出来るとの話を聞きアークベルさんで積立を行っていたようです。

アークベルの流れ

病院に迎えに来て頂き、そのままホールにて通夜と葬儀のスケジュールや使用するものを決定。

通夜と葬儀、告別式を一緒にしてそのまま火葬場へ向かいました。

アークベルの評判、口コミ

最初の担当の方の対応がとても悪く、母が泣いてしまいました。

金銭面の相談や、骨壷を足で持つなど誰が見ても首を傾げる担当者だったので、途中で担当者を変えて頂きました。

アークベルさんは大きい会社ですが費用は高いです。

あまりお金がある家では無いので、立派なお葬式や一般的なお葬式をしたい方には向いてると思います。

特殊な宗教の葬儀を担当して頂いたことには感謝しています。

アフターケアも良く、しっかりした葬儀屋さんだという印象です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

とにかくどのくらいお金が用意できるかが、最初に決めることです。

そこで葬儀屋の選択肢が分かれます。

立派な葬儀を上げたければ、地元で有名な間違いない葬儀屋を選ぶのがベターです。

お金がそこまで用意できないのなら、小さなお葬式を選べたりします。

目次に戻る

口コミ133

ベルコ(大谷地シティホール)の評判、口コミ(2015年、札幌市厚別区、家族葬、65万円、互助会積立あり)

★★★★「葬儀費用も無駄を省き比較的手頃に済ますことができた。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 北海道 札幌市厚別区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (大谷地シティホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

ベルコ(大谷地シティホール)へのアクセス

地下鉄大谷地駅から徒歩5分。

ベルコを選んだ理由

母親が互助会に入っていたし、自宅から徒歩圏内という好アクセスもあり、特に考えることなく目についた葬儀社を選んだ。

ベルコの流れ

故人逝去、葬儀社に電話、遺体の移動、葬儀社と打ち合わせ。

仮通夜、通夜、葬儀、告別式、火葬。

法要、自宅に祭壇設定。

ベルコの評判、口コミ

家族として初めてだったので火葬までの流れ、葬儀後の四十九日、仏壇等の色々をアドバイスして頂き感謝している。

また自宅からも近くストレスも少なく、葬儀費用も無駄を省き比較的手頃に済ますことができた。

葬儀自体も家族葬ということもあり、故人の思い出のアルバムをスライドしたり音楽をかけながらフォーマルかつカジュアルにこなすことができた。

通夜の過ごし方もお風呂が付いていたりコンビニ、レストランが徒歩圏にあるので便利でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

一昔とは違い故人への思い入れも理解できるが、どんなにこじんまりしていても残された人への経済的負担にならぬように家族葬、一日葬でも十分な供養になると思う。

遠方、知り合いの方には喪中ハガキで十分誠意は伝わるはず。

目次に戻る

口コミ134

典礼会館(日本セレモニー)(福山東典礼会館)の評判、口コミ(2013年、福山市、一般葬、300万円、互助会積立あり)

★★★★「万事滞りなく一切行き違いのない素晴らしい方だったと思う。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 広島県 福山市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 200人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (福山東典礼会館)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

典礼会館(日本セレモニー)(福山東典礼会館)へのアクセス

JR東福山駅から車で5分。

典礼会館(日本セレモニー)を選んだ理由

積み立てを始めた流れ:

日本セレモニーの担当者が自宅に訪問。

当時新婚で地縁のない所に住み始めたばかりだったため、急な事があった時に悩まず済むのは良いと思い入会した。

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

会社員の夫が急死、病院から葬儀社に連絡した。

安置場所や通夜の日程については、喪主である私の心のままにいたしますとの声かけがあり、自宅に安置後一晩明けてからの通夜になった。

普段付き合いのある寺があるかどうかを尋ねられ、連絡を取って枕経をあげに来ていただいた。

葬儀社の担当者が動ける親族を巻き込んで話を取り付けてくださり、病院での手続きを済ませ、その後の役所関係の手続きはお任せした。

祭壇、棺、骨壷等々、これらを決定するにあたってはおすすめはない、全部自分で選んでいただきますと突き放すでもなく決定を促され、迷わず決める事ができた。

本来親族だけに通夜振る舞いがあるが、故人を偲んで棺のそばにいつまでも残っていてくださった友人や同僚の皆さんのために、食事の手配を提案してくださった。

通夜の参列者数が思いの外多かったため、直後に葬儀の会場をより広い所へ変更してくださった。

葬儀の翌日には請求書を持参され、翌日振込で支払った。

その後七日毎の法事は自宅で執り行ったが、追加料金なしで玄関先に供花を届けてくださった。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

当時の私は30代でまだ若く悲しみと混乱で憔悴していたが、行き違いや手違いはなく、どんな決定にも深く関与はされないが、それでいて私が煩わされる事のない様、寄り添い助けていただいたと思っている。

費用面では当時は他と比較のしようがないのと、結果的に香典で全て賄えたため何も思う所はなかったが、その後他の葬儀を三度ほど経験した結果、割高であり積立のメリットはないと思っている。

担当者の方は、その後の葬儀社も含めて最も親身で、万事滞りなく一切行き違いのない素晴らしい方だったと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

同じ地域に住む経験者の口コミを参考にする事をおすすめしたい。

積立は無駄ではないが、式の費用面ではメリットはなかった。

家族が別の大手で積立をしており、そこで葬儀を執り行った時には随分粗末な対応を受けた。

家族葬で執り行ったためいわゆるいい客ではなかったからかもしれないが、全てにおいてより単価の高いものを勧めようとし、あまつさえその時の営業トークでは「こんなのは生活保護の人が選ぶようなものです」との言い草まで飛び出してきて呆れた。

その後地域の葬儀社を、近所の人の話を聞き飛び込みのような形で利用した事もあったが、内容は前述の家族葬と変わらないものの費用は30万近くおさえられた。

目次に戻る

口コミ135

ベルコ(白石記念斎場)の評判、口コミ(2017年、札幌市白石区、家族葬、150万円、互助会積立あり)

★★★★「やはり大手なので段取りも良く、スムーズにいろいろなことが決まって精神的に楽だった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道 札幌市白石区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (白石記念斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

ベルコ(白石記念斎場)へのアクセス

札幌市営地下鉄東西線南郷7丁目駅から徒歩13分。

ベルコを選んだ理由

遠方に住んでいた高齢の祖父母の介護をするため、自宅近くに転居してきた際から万が一に備えて、葬儀場と納骨堂の準備を始めました。

大小問わずいろんな葬儀社の資料を請求したり話を聞きに行き、大手のベルコさんに積み立てをお勧めしてもらい納得したので契約した。

ベルコの流れ

自宅で亡くなったため、訪問診療の医師に死亡確認してもらいすぐベルコに連絡。

自宅に来てもらい通夜の日程・内容(家族葬にすると以前より希望していたので、こまごまとした花・食事等の数量の打ち合わせ)、葬儀から火葬場へ行くまでのチャーターバスの大きさ、時間帯、火葬場での食事内容について一気に打ち合わせて決めていった。

おおかた予定通りだったが、思った以上に供花と供物が多く、会場を後にするまではかなり時間に追われた。

ベルコの評判、口コミ

やはり大手なので段取りも良く、スムーズにいろいろなことが決まって精神的に楽だった。

こちらから確認する前に「〇〇はどうしますか」「〇〇されますか」など確認していただけたのは心強かった。

ただ件数も多くこなしているせいか、スタッフさんはとてもビジネスライクでそれが良かったとも言えるし、もうすこし寄り添うような言葉があったら良かったとも感じるシーンがあった。

追加費用は食事代(人数が増えたため)だけで、積み立てしておいて安心だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

当方のように家族葬で小規模にと考える方が昨今増えていると感じますが、やはり費用はかかるものなので積み立てしておくこと、もしくは葬儀代を別に準備しておくことは精神衛生上安心につながったなという印象がありました。

そして、想定より多少金額は多くかかるものだなと思いました。

人が亡くなるのは心の準備があっても動揺するもの。

葬儀場を決めておくことと、内容もある程度は決めておくことをおすすめします。

我が家はできるだけ自宅近くの斎場で葬儀できる葬儀社にしました。

悲しむ余裕がないくらい忙殺されずに、安心して送り出すことができました。

目次に戻る

口コミ136

葬儀会館ティア(ティア知立)の評判、口コミ(2020年、知立市、一般葬、250万円、互助会積立あり)

★★★★「気がついたらだいぶ持ち出しのお金がありました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 知立市
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (ティア知立)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円

葬儀会館ティア(ティア知立)へのアクセス

国道23号線「上重原」インターから3分。

葬儀会館ティアを選んだ理由

友人がティア知立の支配人をしていたので、信頼できる方なのでお願いしました。

主人が2008年に急性骨髄性白血病になっていため、遅かれ早かれ葬儀については知っておかないといけないとは思っていたので、主人が亡くなる前には互助会に入りある程度葬儀の流れなどは把握しておりました。

葬儀会館ティアの流れ

死亡→

病院からティア知立に運んでもらう→

打ち合わせ→

通夜→

葬儀→

火葬→

法要・初七日→

家にお骨を運んでもらう

葬儀会館ティアの評判、口コミ

主人が亡くなる前からティア知立で、具体的とは言いませんがどんな流れになるのかというお話はしておりました。

また余命もわかっていたので、日にちが近くなる頃には亡くなったらどうしたらいいのか、連絡する人のリストなどはアドバイスをいただきご丁寧に対応してくれました。

やはりいざ亡くなると冷静ではいられなかったので、前もって葬儀のイメージなど伝えていたのでスムーズに進みました。

しかし100万ぐらいで済むだろうと思っていましたが、やはり気がついたらだいぶ持ち出しのお金がありました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私ははじめて喪主をしました。

結婚式の場合は何度も打ち合わせをすることができましたが、葬儀に関しては「死」に関することなので安易に打ち合わせなどできないことだと思います。

ただ、喪主の立場として冷静ではいらないのと、色んなことをちゃんと考えることができないので後から後悔することが多々ありました。

食事のプランやその他お返し商品など、やはり自分自身の葬儀については自分である程度決めておくのがベストだと思います。

自分なら自分の死について自分の責任として考えることができます。

元気なうちにしっかりと検討するといいと思います。

目次に戻る

口コミ137

葬儀会館ティア(豊明支店)の評判、口コミ(2022年、豊明市、家族葬、100万円、互助会積立あり)

★★★★「使わない分に関しては返金システムがあり少しでも安くなったのは良かった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 豊明市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (豊明支店)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

葬儀会館ティア(豊明支店)へのアクセス

「豊明市役所」交差点北側すぐ。

葬儀会館ティアを選んだ理由

他社の互助会には入っていましたが、父のときには使いました。

しかし家から車で20分の距離があり少し不便。

その後近所に葬儀会館ができ、先の互助会の退会手数料を払ってくれるため母が会員になっていた。

葬儀会館ティアの流れ

まず、午前病院から御願いの電話。

午後に病院へのお迎え。

段取り準備。

泊まり。

夕方通夜。

翌日昼に葬式。

火葬。

会館に帰ってきてから、お経を唱えてもらい解散。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

親切にしてくれたと思いますが、病院出口で10分以上待たされたのは困った。

準備時に何度か名前の間違いがありました。

予測変換でされているのは悲しかった。

担当の人だけでもいいような対応だが、責任者がたまにきて一言も話さず空気が微妙。

香典返しなど、使わない分に関しては返金システムがあり少しでも安くなったのは良かった。

支店での支払いをクレジットにしたのだが、電話連絡で予約を入れなければいけないのと対応者がこちらの質問に対して説明できず、30分以上時間がかかったのには困った。

よく知らないところから、相続の相談にのりますのような葉書が来たのは嫌だ。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

生前に葬儀や埋葬の話をしていた方がいい。

安いプランは安っぽい。

最後だし少しでもキレイにと思うとお金がかかる。

埋葬も、お墓に入りたいのかなど当人と話し合いがあれば、これでイイと言われたで済むことも増えると思う。

目次に戻る

口コミ138

平安会館(東名斎場)の評判、口コミ(2020年、長久手市蟹原、家族葬、500万円、互助会積立なし)

★★★★「もう少しスタッフさんが機敏に動けるといいかなと思う。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 長久手市蟹原
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (東名斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
500万円

平安会館(東名斎場)へのアクセス

地下鉄東山線藤ヶ丘駅から徒歩20分。

平安会館を選んだ理由

家の隣で使いやすいのと、会場が広くて清潔な点です。

係員のサービスがいいのと、紹介された住職さんがつけた法名がとても印象に残っていて、私も将来生前に法名をつけてもらうなら東名斎場さん紹介の住職さんにつけてもらいたいです。

平安会館の流れ

納棺の儀、仮通夜(友引があったため)、本通夜、お通夜ぶるまい。

葬儀、告別式、八事霊園斎場。

初七日、法名説法、精進おとし(会場で会食)。

平安会館の評判、口コミ

祭壇の配置が新人さんのためわからなかったのか、私自身気づいてスタッフさんに告げました。

宗派によって全然違うので大変だと思います。

もう少しスタッフさんが機敏に動けるといいかなと思う。

なぜなら、誰もいなくてろうそくがきえても気づかないことがあり、コロナウイルス感染症対策だからといって手抜きしているような感じに受けるので、注意が必要かもしれないですね。

果物かごとかが質素な点も、値段で決めるシステムは改善することを期待します。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずはまごころこもったサービスと、最初から最後まで親身になって話を聞いてくれるような値段に捉われない家族が安心してお別れのできる会場を選ぶ必要があると思います。

あとは住職さんにお金がかかるので、インタネット住職さんなど選べる環境があるところにするといいかなと思います。

目次に戻る

口コミ139

大津屋(晴峰会館)の評判、口コミ(2022年、阿南市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★「こちらが悩んでいるとアドバイスしていただき助かりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 徳島県 阿南市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 大津屋
ホール名、斎場名 (晴峰会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

大津屋(晴峰会館)へのアクセス

阿南駅から車で5分。

大津屋を選んだ理由

数年前に親族が亡くなった時にこちらを選んだので、今回も自ずとこちらにお願いすることになりました。

数年前に選んだわけは、地元で昔からある信頼できる葬儀業者だからです。

大津屋の流れ

故人は入院中だったため、病院まで葬儀業者が迎えに来てくれました。

コロナ禍ということもあり、家族葬ですることを決めていたので親族のごく親しい人のみに連絡しました。

通夜、葬儀も全て葬祭場でしていただきました。

火葬した後は、家に葬儀業者が祭壇を組んでくれました。

大津屋の評判、口コミ

決めることが多いので、こちらが悩んでいるとアドバイスしていただき助かりました。

また、葬儀の後の四十九日法要についても教えていただきました。

お料理は確か近くのホテルに依頼して作っていただいてると思いますが、あまりおいしくなく残念でした。

コロナ禍なので仕方ないですが、故人が亡くなってからお料理する時間がなく出来合いのものばかりでしたので、温かいお汁物があればよかったなと感じました。

お料理以外はスタッフの方には感謝しかありません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の信頼できる昔ながらの葬儀業者もありますが、最近は選択肢も増えてきていますので、葬儀についてお元気なうちから情報を収集しておくのは良いことだと思います。

大切な方とのお別れがより良いものとなるよう、どの葬儀業者の方も頑張っておられますので、個人的に気にいるところを見つけてください。

目次に戻る

口コミ140

博全社(クリスタ千葉)の評判、口コミ(2010年、千葉市若葉区、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★「対応くださる一人一人がベテランで安心できました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 千葉県 千葉市若葉区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 博全社
ホール名、斎場名 (クリスタ千葉)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

博全社(クリスタ千葉)へのアクセス

JR総武本線都賀駅から徒歩7分位。

博全社を選んだ理由

千葉では歴史があリ、以前も葬儀をお願いし良かったので決めておりました、

対応くださる一人一人がベテランで安心できました。

もちろんマナーや気配りも素晴らしく、安心してお願い出来ます。

博全社の流れ

搬送、葬儀、告別式、火葬の順番で行いました。

葬儀は千葉のクリスタホールで行い、告別式は親族の自宅で行いました。

通夜は行いませんでした。

博全社の評判、口コミ

千葉では歴史がある葬儀社で安心です。

対応くださる一人一人がベテランで安心できました。

マナーや気配りも素晴らしく信頼出来きました。

斎場の機能・設備は充分です。

新しく素晴らしく機能的にも良かったですし、汚れなどは見当たらずとても綺麗で整然としてました。

担当してくれる方が信頼できるかが、結構重要だと思います。

丁寧に説明してくれました。

特に初めての葬式の我々に対し、分かりやすく頼りになりました。

追加料金もなく予算以内で良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

担当してくれる方が信頼できるかどうかが重要だと思います。

担当者の対応が分かりやすく、アフターフォローもよく提案する葬儀社がいいと思います。

そして、家から近いことも大切な要素ですね。

丁寧に説明してくれて段取りよく、フットワークの軽い葬儀社様をお勧めします。

目次に戻る

口コミ141

淡路葬祭ダイボウの評判、口コミ(2017年、洲本市、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「基本的に可もなく不可もなくといったところでしょうか。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県 洲本市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 淡路葬祭ダイボウ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

淡路葬祭ダイボウへのアクセス

洲本駅から車で30分程度。

淡路葬祭ダイボウを選んだ理由

地元の業者で昔ながらの付き合いがあり、ほかに頼みにくい関係にある。

田舎はだいたいそんな感じです。

値段はそれなりにするが仕方ないと思う。

淡路葬祭ダイボウの流れ

通夜、告別式、火葬、会食、解散という感じです。

火葬場は少し離れているのでバスで送迎しています。

その他会食は葬儀社のホール内で行っています。

淡路葬祭ダイボウの評判、口コミ

基本的に可もなく不可もなくといったところでしょうか。

葬儀自体特にこだわりもなく、ほとんどが葬儀社のいわれるままの流れで行っております。

これが一般と言われるとそうなのかと思う感じで何が良くて何が悪いのか、一般とはどのようなものか、よくわからない部分が多く仕方ないと思う。

希望は、葬儀の評価及び評判がわかる「食べログ」のような葬儀社版があれば非常に助かると思うし、非常に参考になる。

なにせそう何度も経験することはないと思うから。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の場合は田舎であり、最初から葬儀社を選ぶも何も決まっている感じで、そういう状況ではしかたないと思う。

ただ今の時代は選べるような情報サイトがあると非常に助かるし、そのようなものがあると業界的にもレベルアップすると思う。

目次に戻る

口コミ142

玉泉院(京阪互助センター)(東大阪玉泉院)の評判、口コミ(2022年、東大阪市、一般葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「故人にとってもよい葬儀になったのではないかと思う。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 東大阪市
種類 一般葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 玉泉院(京阪互助センター)
ホール名、斎場名 (東大阪玉泉院)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

玉泉院(京阪互助センター)(東大阪玉泉院)へのアクセス

【地下鉄】

地下鉄中央線長田駅 2番出口タクシー5分(4番出口徒歩20分)

【近鉄東大阪線】

荒本駅2番出口タクシー5分(徒歩15分)

【近鉄奈良線】

八戸の里駅(タクシー10分・近鉄バス鴻池新田駅行き新家下車5分)

【JR(学研都市線)】

鴻池新田駅→近鉄バス 小阪行き新家下車5分

玉泉院(京阪互助センター)を選んだ理由

自宅より近く交通の便が良い場所で探していた。

知名度もあり、おおむね評価の高い葬儀会社であったので決めた。

玉泉院(京阪互助センター)の流れ

自宅より遺体を葬儀会社に搬送。

葬儀会社にてプランの作成。

通夜式の実施、葬儀、告別式、火葬。

火葬の間に食事会実施、骨上げ実施

玉泉院(京阪互助センター)の評判、口コミ

通夜式後の控室での食事会の際、少し手違いがあったがすぐに柔軟に対応していただけた。

また式に備えた花の名前札に間違いがあったが、指摘すると即座に対応していただけたので特に悪い感情は持つことはなかった。

プランナーがしっかりと遺族の想いを汲んで下さり、故人にとってもよい葬儀になったのではないかと思う。

アフターケアとして、互助会や仏壇などの提案もあり、またしっかりとした説明もあったので式後の不安な点も解消できた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人をどのように送り出したいか、故人はどのような見送りを望んでいたか、その希望を叶えるための費用はどの程度必要なのか、参列者にとって訪れやすい場所にあるか、そのあたりを軸にそれらを叶えられる葬儀会社を選ぶこと。

また式のプランニングにおいてもしっかりとプランナーと話し合い、中身を詰めていくことが必要かと思います。

目次に戻る

口コミ143

平安会館(春日井東斎場)の評判、口コミ(2022年、春日井市、一般葬、90万円、互助会積立あり)

★★★★「安心して最後まで終えることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 春日井市
種類 一般葬
通夜 24人
葬儀・告別式 22人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (春日井東斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

平安会館(春日井東斎場)へのアクセス

JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺駅からタクシー6分。

平安会館を選んだ理由

家族も同じ場所で何度か葬式をした経験があり、互助会の積み立てをしており費用が他の葬儀社と比べ安くなるからです。

平安会館の流れ

式場で今後どのように進行していくかの説明を受け準備をし、故人の傍に誰か一人は必ず居れるよう対応。

その後通夜、葬儀と行い火葬をした後に初七日、四十九日の日程や説明を受け終わりました。

平安会館の評判、口コミ

良かった点 :

スタッフの方々の対応がとてもよく、物事の進行に関する説明がとても分かりやすかったです。

また葬儀後も今後の対応や必要な物などの段取りを細かく説明して下さり、安心して最後まで終えることが出来ました。

葬儀での互助会というシステムがある事を知らなかったのですが、互助会に入っているだけでいざという時に助かる点がとてもあったのでこのシステムはとても良いなと感じました。

悪い点 :

特に悪いと感じる点はありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族の中で利用したことがある葬儀社ですと、不安が少なくスムーズに進められると思います。

またそうでなくても、互助会等の積み立てをしている方がいた場合はそちらの葬儀社にお願いすると割引等がある為、そちらにお願いするのがいいと思います。

目次に戻る

口コミ144

公営社(代々幡斎場)の評判、口コミ(2017年、渋谷区、一般葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★「担当者に丁寧に教えていただき助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都 渋谷区
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 公営社
ホール名、斎場名 (代々幡斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

公営社(代々幡斎場)へのアクセス

幡ヶ谷駅から徒歩6分。

公営社を選んだ理由

故人が亡くなった大学病院内に葬儀社の方が常に控えているようで、特に他社を探すこともなくそちらにお願いしました。

公営社の流れ

葬儀社の方が家に来て葬儀の詳細を決定。

通夜が一週間先だったので、新宿区内の安置所に移送してもらいました。

親戚、友人、勤務先等に連絡。

受付を依頼。

私は和装での参列だったので着付けと髪のセットのため美容院を予約。

通夜の後、告別式の参列者数を確認しお食事の数を決めるなど、忙しかったです。

公営社の評判、口コミ

葬儀については、マナーも含めて知らないことばかりだったので、担当者に丁寧に教えていただき助かりました。

お寺は決まっていなかったので天台宗の御住職を紹介してもらいましたが、お寺の場所や墓地の有無など何件かの詳しい情報を伺ったうえで、こちらで選択できれば良かったかもと思いました。

葬儀の費用は他社と比べるわけにもいかず、ほぼ提案された通りにしましたが、滞りなく葬儀を終えることができ特にトラブルはありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

頼みたい葬儀社が決まっていない場合、亡くなった当日は自分で葬儀社を探す余裕はないかと思います。

そのため予算やプランなどあらかじめ想定している方は、いくつかの葬儀社の情報を収集しておくとよいかもしれません。

目次に戻る

口コミ145

川嶋本店(あすなろ)の評判、口コミ(2018年、神戸市須磨区、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★「澱みなく進めてくれました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県 神戸市須磨区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 川嶋本店
ホール名、斎場名 (あすなろ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

川嶋本店(あすなろ)へのアクセス

山陽本線東須磨駅から徒歩5分。

川嶋本店を選んだ理由

地元では長年葬儀社をされていて、数多くの方々に利用されている。

自宅から徒歩2分と近くなのでとても便利だから。

川嶋本店の流れ

葬儀社に連絡しすぐ病院へ遺体を迎えてもらい、葬儀社のホールへ安置してもらいました。

その夜お通夜、翌日昼前に葬儀、告別式を行い、斎場で火葬と澱みなく進めてくれました。

川嶋本店の評判、口コミ

葬儀社が自宅からとても近いのでなにかと便利だった。

家族葬なので身内だけで行ったから、ホールの二階の部屋で飲み物や食べ物を気を遣うことなしにとりながら、故人の話を長々とすることができた。

初めての葬儀だったけど葬儀社の方がわかりやすく説明してくれたし、葬儀の進行のしかたやお経を詠んでいただくお寺の僧侶も紹介してくれ、お布施の渡し方も丁寧に教えてもらった。

ただ追加したお花代が思いの外高額で、びっくりしたのが少し残念でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は突然することになりがちなので、前もって葬儀社のホールの状況や休憩所の有無や斎場までの距離を確認しておくのがいいと思う。

また葬儀社で利用できるお寺や宗派、またはまったく無宗教でやれるのかとか個々の思いを伝え確認する方がいいです。

目次に戻る

口コミ146

小さなお葬式(相生市立ささゆり苑)の評判、口コミ(2022年、相生市、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★「特にトラブルもなくスムーズに終える事ができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 兵庫県 相生市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (相生市立ささゆり苑)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

小さなお葬式(相生市立ささゆり苑)へのアクセス

相生駅からタクシーで20分、西相生佐方町から30分。

小さなお葬式を選んだ理由

有名な葬儀社で、家族葬でしたのでこの業者がよいとの事で知人から教えてもらい依頼しました。

知人の感想では、良心的に行ってくれて信頼ができるとの事でした。

小さなお葬式の流れ

自宅に葬儀の祭壇を作ってもらい棺に入るまではその場所に安置してもらい、棺が手配出来てから葬儀場に移動しました。

葬儀場には祭壇がありそこに安置して通夜が始まり、家族は1日その場所に泊まりました。

その次の日に告別式・火葬となっています。

小さなお葬式の評判、口コミ

対応も良く当日のスタッフの対応も丁寧で親切でしたので、不安が解消される感じがしました。

葬儀の段取りも早くててきぱきとしていたので、問題なく葬儀を終えることができました。

途中スタッフの私語が多かったのは気になりますが、気分が下がらないようにしてくれたのは良かったです。

通夜での来客が多くなり、用意していたお弁当の個数が足りなく身内のお弁当をコンビニに買いにいくというトラブルがありましたが、それ以外は特にトラブルもなくスムーズに終える事ができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

良心的な葬儀値段と口コミが良い葬儀社を選ぶ方がスタッフの対応も良いと思いますので、口コミがある葬儀社を選ぶのが良いと思います。

経験が豊富だとトラブルの時に対応が早いので、使用したことがある知人がいれば聞くのも良いです。

目次に戻る

口コミ147

小さなお葬式(イヨダ小田原会館)の評判、口コミ(2022年、小田原市、一日葬、30万円)

★★★★「スタッフの方の対応はとても良く、地元でかなり長い間ある会社なので信頼が出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 小田原市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (イヨダ小田原会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

小さなお葬式の流れ

兄は静岡のガンセンターで入院、亡くなりました。

病院から直接イヨダさんの車で会館まで運んでもらい、そこで3日ほど経ったのちに葬儀。

3日間あったので、その間家族は何度か訪問。

兄の友人や知人も予約を取って訪問。

葬儀はお坊様を呼び、1時間くらいだったと記憶しています。

その後、火葬場へ移動。

火葬後、自宅近くのお寺でお坊様に従い納骨。

初七日も一緒に行いました。

小さなお葬式の評判、口コミ

いよいよ危なくなり、葬儀の事も事前に考えなくてはいけなかった時、イヨダさんに見積もりをお願いしました。

「小さなお葬式」を通した時とイヨダさんのパッケージプランの値段に差があり、そのサービスの差が良く分からなかったです。

結局義姉は「小さなお葬式」を通してお願いしたと記憶しています。

その方が遺体の運送が安かったので、病院から小田原までは距離があったので良かったです。

スタッフの方の対応はとても良く、地元でかなり長い間ある会社なので信頼が出来ました。

母が認知症のため、兄の希望で母に知らせて欲しくなかったとのことで、母がショートステイでいない間に見送りをしました。

金銭的なことでは、葬儀自体の費用には問題ありませんでした。

当然のことですがお坊様に支払う金額がまたかかるので、そちらの方が葬儀費用より高くなっていると思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

一番良いのは、本人の存命中にどんなお葬式を希望しているか聞いておくことです。

兄は自分の痩せ衰えた姿を人に見せたくないという希望もありましたし、仕事はすでに辞めていたので、そんなに大きな葬儀は必要ないということは言っていたようです。

亡くなるまで1週間ほど危篤のような状態が続いたため、付き添っている家族も疲弊し、そんな状況で葬儀社で見積もりを出してもらったのですが、きちんと話を聞ける状態ではなかったので、友達か親戚か少しだけ冷静に話を聞ける立場の人が付き添ってくれたら良いと思いました。

また、葬儀や費用に関して少しでも疑問が生じた時に、きちんと説明してくれる担当者さんだと安心できると思います。

目次に戻る

口コミ148

典礼会館(日本セレモニー)(北九州典礼会館)の評判、口コミ(2022年、北九州市小倉北区、一日葬、84万円)

★★★★「スタッフさんも丁寧に対応してもらえたので、何も問題ありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 北九州市小倉北区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (北九州典礼会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
84万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

葬儀社の方と話し、家族のみで通夜はせず葬儀のみとし、お坊さんも呼びませんでした。

コロナ禍と言うこともあり、遠方の親類にも連絡せずに行いました。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

積み立てが満期だったので葬儀は日本セレモニーさんで行うことは決めており、事前に相談、見積をしてもらっていました。

当日も問題なくスタッフさんも丁寧に対応してもらえたので、何も問題ありませんでした。

実は以前からお付き合いがあり、互助会も別にあと一口掛けています。

今回使用したので、更に一口追加しようかと思っております。

日本セレモニーさんとは長いお付き合いになっておりますが、別に縁故があるわけでもなく気持ち良く対応してもらえるからです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅に近いところでも良いと思いますが、もし多くの方がお見えになるのなら、公共交通機関が便利な場所でも良いと思います。

つまり会場を多く持っているところを選択しておけば、ある程度のことは対応できるのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ149

典礼会館(日本セレモニー)(下関市典礼会館)の評判、口コミ(2016年、下関市、家族葬、100万円)

★★★★「大きなトラブルもなくスムーズに葬儀ができた。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 山口県 下関市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (下関市典礼会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

積立をしていたためほとんど典礼会館に任せきりだった。

通夜を行った後、火葬の日に合わせて葬儀を行なったため中1日空いた。

平日で遠方での葬儀のため結果的に家族葬となった。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

細かい段取りを決めて下さったため、大きなトラブルもなくスムーズに葬儀ができた。

結果的に家族葬となり、人数が少なくなったことも影響したのかもしれない。

悪かった点については特に思いつかない。

費用については比較的一般的なプランを選択した。

仕事をトラブルなく進めていただけたので、価格には見合っているのではないかと思っている。

故人の積立があり追加の費用は特になく済んだ。

葬儀をする側となるのは一生のうちそう何度もないため、外部の方にお任せするほうが良いという印象を持った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまりにも高額な費用がかからないのなら、葬儀は積み立てをしておいて業者に任せるほうが、トラブルもなく気が楽だと思います。

亡くなったあとに一から色々するのは大変なので、個人的には予め互助会などに入っておくのが良さそうな気がします。

目次に戻る

口コミ150

やさしいお葬式(市営斎場ささゆり苑)の評判、口コミ(2022年、相生市、家族葬、35万円)

★★★★「安心して任せることができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 兵庫県 相生市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 やさしいお葬式
ホール名、斎場名 (市営斎場ささゆり苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

やさしいお葬式の流れ

葬儀は葬儀場に遺体を運んで祭壇を作り、その場所で通夜をやりました。

そのまま翌日に葬儀告別式をやって、その場所に火葬場があるのですぐに開始されました。

やさしいお葬式の評判、口コミ

葬儀のしきたりとかは分からないのに丁寧に教えてくれて、安心して任せることができました。

家族葬でしたのでそこまでシビアな式ではなかったので、息が詰まるようなことはなかった。

困ったことは葬儀場が少し町から外れた山の上の方にあったので、移動するのに車が必要で参列者は車で来ないといけない。

買出しに行くにのも結構離れたところにしかスーパーが無いので、車で移動して買出しに行く必要がありそこが少し不便でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀費用はどの葬儀社そんなに変わらないと思うので、葬儀社を選ぶ基準は特にないですが、やはり葬儀社のスタッフの対応が良いのが一番だと思います。

葬儀をやる側は何も考えられないので、親身になってくれるスタッフだと頼りにできる。

目次に戻る

口コミ151

あさひ葬祭(大阪市立北斎場)の評判、口コミ(2020年、大阪市旭区、一日葬、35万円)

★★★★「それ相応の値段に抑えられた」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 大阪府 大阪市旭区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 あさひ葬祭
ホール名、斎場名 (大阪市立北斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

あさひ葬祭の流れ

一通り揃った後、葬儀が行われお坊さんが後から登場されました。

読経され一人一人焼香を済ました後、霊柩車に乗せて火葬場へと見送りしました。

あさひ葬祭の評判、口コミ

相当良かったと思えたのは、葬儀社に対する感想や意見の中で良かったと思える点が少し多かったというところです。

まず葬儀場への公共機関の利便性の良さ、そして駐車場の広さから始まり、設備の大きさだけではなくそこそこの年数が経っているのにも関わらずきれいに整えられており、トイレに至ってはピカピカであった。

またタバコを吸う人たちとの完全な分煙化が図られており、スムーズに葬儀が執り行われる導線というものがしっかりとされていた。

にも関わらず料金が、それ相応の値段に抑えられたというところです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀後自分の中で納得できるのかというところに重きを置いた方が良いと思います。

値段が安ければそれ相応のサービスしか受けられないということがあまり分かっていないというのも、葬儀社の選び方として値段をまず最優先に選んでしまいがちであるからです。

目次に戻る

口コミ152

平安祭典(あいネットグループ)の評判、口コミ(2016年、島田市、家族葬、30万円)

★★★★「特にいい点も悪い点もなく無難に進行していきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 静岡県 島田市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 あいネットグループ平安閣
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

あいネットグループ平安閣の流れ

見積り→

準備で、親しい家族と親戚へと連絡をしました→

お通夜→

葬儀→

告別式→

火葬→

各自解散→

お支払い

あいネットグループ平安閣の評判、口コミ

全体的に普通で、特にいい点も悪い点もなく無難に進行していきました。

しかし式を進める司会役の人が妙に明るくてテンションがおかしくて葬儀に合わない人で、そこが嫌でした。

もし、もう一度利用するなら司会の人を変えてほしいなと感じました。

しかしそれ以外は普通に進んでいき、特に不満はありませんでした。

少し困っているのは、葬儀に使ったぼんぼりみたいなアイテムを購入したのですが、それが葬儀後も余っていて家にそのまま置いてあり邪魔です。

ほぼ新品ですし買取とかをしていただけたら、ありがたいかなと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

遠くだとやはり大変ですので近場で選んでいいと思います。

あとは、一度経験済みですと、その会社がどんな会社か分かるので安心かなと思います。

あとは自分のお金事情にあわせて、葬儀社を選んでいけばいいと思います。

目次に戻る

口コミ153

石塚社(石塚ホール)の評判、口コミ(2015年、坂東市、一般葬、90万円)

★★★★「料金も他と比べると安かったと思う。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 茨城県 坂東市
種類 一般葬
通夜 15人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 石塚社
ホール名、斎場名 (石塚ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

石塚社の流れ

病院への迎えをお願いして自宅まで送っていただく。

翌日朝、担当者が家に来て、通夜、火葬、告別式についての説明をしてもらう。

葬儀全体にかかる費用などの説明を受ける。

その後、通夜等を行う。

石塚社の評判、口コミ

良かった点。

次に何をやるのか説明してくれたので、段取りよく進めることができた。

分からないことは質問したらすぐに答えてくれた。

料金も他と比べると安かったと思う。

悪かった点。

司会の方の滑舌がよくなかった。

トラブルなどは特になし。

追加費用などは特に取られませんでした。

互助会には入っておらず、会員システムなどもありませんでした。

積立なども行なっておりません。

全般的にスムーズに行えたと思います。

同じことをするのであれば料金は安い方がいいと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

都内などでは、自宅で亡くなった場合以外では病院や施設等に迎えにきてもらうと思うのですが、送迎にかかる費用も葬儀会社によっては数万円取られる場合もあるようなので、一般家庭の方であれば無料のところを選んでも良いと思います。

通夜、告別式については、どの葬儀会社でも大きな違いはないと思います。

自宅との距離などもありますが、近場で料金も安いところを選んだ方が個人的には良いと思います。

お墓にかかる費用もあるので、安く抑えられるところは安く、費用をかけるところはかけるとメリハリをつけていいのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ154

串間葬祭(蔵元ホール)の評判、口コミ(2022年、串間市、家族葬、68万円)

★★★★「スタッフの方の対応など全て含めてとても良かった」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮崎県 串間市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 串間葬祭
ホール名、斎場名 (蔵元ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
68万円

串間葬祭の流れ

病院から葬儀社の安置室に移動し、葬儀の仮打ち合わせを行い、家族が揃ってから本打ち合わせを行い、家族葬にて通夜、葬儀、火葬を行いました。

串間葬祭の評判、口コミ

スタッフの方の対応など全て含めてとても良かったと思います。

控え室の浴室にはシャンプーリンス、ボディソープ、タオル等あり、安物ではなく普通にいいものが置いてあり、急に泊まることになった自分にはとてもありがたかったです。

Wi-Fiも付いていたし、スタッフの皆さんとても親切で、故人との最後の時間を悔いなく過ごせました。

今後の届出等の対応も必要事項などを教えて下さり、初めての事ばかりで急な事で何をしたら良いか分からない状態でも、分かりやすく何度も説明して下さいました。

料金も家族葬で必要最低限の金額に変更して頂きました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人が生前、入所していた施設と話し合い、施設から近所の葬儀社に連絡してもらうようにしていました。

その為、亡くなったらすぐに葬儀社と連絡が取れたんたんと進みました。

アドバイスとしては、知り合いの葬儀社や近所の葬儀社を前々から決めているといいんじゃないかなと思います。

目次に戻る

口コミ155

清水葬祭(家族葬ホールいずみ)の評判、口コミ(2018年、富山市、家族葬、100万円)

★★★★「集金の際は見積りより安くしてもらえて助かりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 富山県 富山市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 清水葬祭
ホール名、斎場名 (家族葬ホールいずみ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

清水葬祭の流れ

義兄が清水葬祭に勤務しています。

病院から直接、ホールいずみに連れていきました。

そのあと、葬儀の手配は義兄がなるべく費用を抑えられるよう手配してくれました。

順番としては、納棺・お通夜・葬儀・告別式・火葬・初七日法要・お骨拾い・家の祭壇準備。

翌日に集金となりました。

清水葬祭の評判、口コミ

見積りは身内なこともあり、すぐに見せてくれました。

トラブルはなにもありませんでした。

互助会や会員システム、積み立ては導入されていません。

集金の際は見積りより安くしてもらえて助かりました。

ただお通夜の後の食事が葬儀社の手配してくれたお寿司は中に山菜が入っており、みんな苦手なためほとんど残ってしまい、環境に良くないし勿体ないと思いました。

ホールはバリアフリー対応されており、高齢の父親も移動がスムーズにできて助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀場と斎場の距離が近いと便利かと思います。

富山は車がないと不便な土地なので葬儀社からバスを出してもらえたりもしますが、葬儀は何度経験しても突然のことでバタバタとし前回のことを忘れてしまうので、いろんな方に話を聞いてみたりするのも良いかと思います。

目次に戻る

口コミ156

ヤクシン(風の荘高尾山明野斎場)の評判、口コミ(2015年、大分市、家族葬、33万円)

★★★★「手配から何もかもやってくれたので自分達はあわてず滞りなく見送れました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大分県 大分市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ヤクシン
ホール名、斎場名 (風の荘高尾山明野斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円

ヤクシンの流れ

葬儀社はあらかじめ会員になっていましたので、聞いていた連絡先に電話を入れるとすぐに担当者が来てくれ、遺体を病院から葬儀社に運び、そこの控え室で親族が集まりスタンダードコースでお通夜、葬儀、告別式をお願いしました。

ご住職の都合も聞いて日取りを決めました。

ヤクシンの評判、口コミ

手配から何もかもやってくれたので自分達はあわてず滞りなく見送れました。

故人の生前好きだった花や音楽や趣味人物像等お話ししたら、それにあわせて祭壇も作ってくれていたのでいいお葬式になりました。

又その後の相続の事や喪中の間の準備やお墓の事などまで、相談にのってもらえてありがたかったです。

予算は想定内で収まりました。

又葬儀社とは別にお寺の支払いもありましたが、それもこちらの想定内の額でした。

飲食はお願いしたものと違うものが届いたり等のトラブルは多少あったものの、概ね良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どの程度の規模にするかにもよりますが、自宅と葬儀場を何度も往復したので出来れば自宅から遠くないほうが便利です。

費用はあらかじめ聞いていたコースの費用以外にかかる費用等も、比較するのが良いです。

縁起が悪いからと言ってなかなか葬儀については話すのは気が引けるけど、ある程度は予備知識はあった方が良いと思いました。

目次に戻る

口コミ157

柳葬祭(沙羅ホール)の評判、口コミ(2019年、一関市、一般葬、100万円)

★★★★「祖母との最期の時間をゆったりと過ごすことが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岩手県 一関市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 柳葬祭
ホール名、斎場名 (沙羅ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

柳葬祭の流れ

離れて暮らす祖母が亡くなり、祖母の近所に住んでいた親戚が葬儀社を手配していた。

その土地での葬儀のやり方、お布施の額などを葬儀社に聞きながら行った。

柳葬祭の評判、口コミ

祖母の住んでいた土地から離れて暮らしていたため、その土地での葬儀のやり方など丁寧に教えていただいたので、特に悪かった点は無かったと思います。

ホールも比較的新しく綺麗で、祖母との最期の時間をゆったりと過ごすことが出来ました。

あまり葬儀を大きくしないことを望んでいたので、その希望を聞いてもらえたのも良かったです。

一つ気にかかることがあったとするならば、お寺へのお布施の額をその地域の一般的な金額ではなく、お寺の言い値で伝えられたことです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回の私のように田舎での葬儀の場合は、葬儀社が限られており葬儀社を選ぶという事は出来ないと思います。

もし自分で好きな葬儀社を選べるなら、第一に誠実に私たちに向き合ってくれる会社を選ぶべきだと思います。

あとは地域によってやり方等が違うので、葬儀社と相談しながら自分達の希望を通せるかどうかも重要だと思います。

目次に戻る

口コミ158

博善社(京浜葬祭)(大本山總持寺三松閣)の評判、口コミ(2022年、横浜市鶴見区、一日葬、160万円)

★★★★「明るく送り出したい家族の意向を汲み取ってくださいました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 横浜市鶴見区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 博善社(京浜葬祭)
ホール名、斎場名 (大本山總持寺三松閣)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
160万円

博善社(京浜葬祭)の流れ

事前準備でまず火葬場を押さえた後、葬儀の日取りを檀家であるお寺と相談をしました。

その後いつ納棺をするかと、自宅安置の間のドライアイスの交換の日程を決め、最終チェックの日取りを決め、出棺の日程を決めました。

葬儀については、三松閣で行えるパターンを提示されその中から選ぶ形で、その他に霊柩車のデザインと食事を選択しました。

故人がお花が大好きだったこともあり、お花選びについては慎重に相談しながらどんな風に飾るかなどを相談し、葬儀の前日に実際に会場でみんなで確認してここを直してほしい等要望を伝え調整して、当日を迎えました。

博善社(京浜葬祭)の評判、口コミ

良かった点

納棺師さんがとても気の利く方で、故人が傷まない方法などを丁寧に教えてくださいました。

また、担当の方も明るく送り出したい家族の意向を汲み取ってくださいました。

その他總持寺の方々にも、多くの関係者の方々からお悔やみのメッセージをいただき、故人も喜んでいたと思います。

悪かった点

亡くなってから自宅安置が10日以上続いた為、エンバーミングの相談をしたけど対応していなかった事が残念でした。

また、故人がお風呂が大好きだったので、最後に湯灌をしてあげたかったのですが必要ないと言われてしまい、結局納棺の前に家族みんなでエンゼルケアのように清拭を行い死装束を着せました。

料金等は知人だったこともあり、安く見積もっていただけたので特にありません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

生前にどんな葬儀がいいかなどを祖母は、私の両親に話していたこともあり、本人の意向通りの葬儀ができました。

実際にどんな葬儀がいいか、その葬儀を行なってくれる葬儀社はあるのかを生前に話し合い探しておくのは大事だなと感じました。

目次に戻る

口コミ159

セレマ(稲荷シティホール)の評判、口コミ(2019年、京都市伏見区、家族葬、150万円)

★★★★「親身になってご対応いただけた」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 京都府 京都市伏見区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (稲荷シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

セレマの流れ

家から一番近い葬儀場だったのでセレマに決めました。

直ぐに動いてくださり準備して下さり、お通夜の前にご遺体のお化粧やお風呂に入れていただくなどし、その後は家族だけの時間を頂き、通夜が始まると親戚たちの対応をして下さいました。

翌日の朝は告別式を行い、別の場所で火葬した後葬儀場に戻り、昼食を取って解散まで親身になって対応下さいました。

セレマの評判、口コミ

良かった点は、親身になってご対応いただけた点です。

一緒に涙を流してくださったスタッフの方もいらっしゃいました。

悪かった点、トラブルはありませんでした。

料金は追加費用も含めて思ったよりも高額でしたが、テキパキした対応や満足度を考えると妥当だと思いました。

ただ、困ったこととしては、駐車場が狭かったことです。

今回は家族葬だったので大丈夫でしたが、一般葬の場合だったら駐車スペースが足りなかったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な家族のお葬式なので、知人の紹介など安心できる葬儀場で行うのが一番かと思いますが、ぞれが難しい場合は口コミなどをよく見て、アットホームで親身になって対応してくださる葬儀場を見つけるべきだと思います。

目次に戻る

口コミ160

大和会館(117グループ)(大和会館やわらぎホール)の評判、口コミ(2021年、加古川市、家族葬、200万円)

★★★★「特に問題はありませんでした」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 加古川市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 大和会館(117グループ)
ホール名、斎場名 (大和会館やわらぎホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

大和会館(117グループ)の流れ

葬儀場へ遺体安置→

親戚・お寺へ連絡し参列者の大まかな人数を把握→

葬儀屋へお弁当の数など参列者の人数を連絡→

お通夜→

告別式→

火葬→

葬儀場へ戻り初七日法要→

帰宅

大和会館(117グループ)の評判、口コミ

特に問題はありませんでしたが、スタッフの方は決められた手順通りにされていた感じで淡々とされていました。

司会をされるときの話し方が特徴があったので、もっと普通の話し方でもいいのかと思いました。

コロナ渦で親戚以外の参列者が誰もおらず、広々した式場がガランとしており、やはり人数に合った広さがいいのかなと思いました。

料金はそれなりにかかりましたが、立派な会館で葬儀をあげれて故人も喜んでいると思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社は生前に決めておく方が絶対にいいと思います。

バタバタせずに済みますし見積もりをしておけば、だいたいの予算もわかりお金の準備もしておけます。

葬儀社は清潔感があり、スタッフの対応も重要だと思います。

目次に戻る

口コミ161

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2021年、名古屋市北区、一日葬、30万円)

★★★★「スタッフの対応も文句なしで親切でした。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛知県 名古屋市北区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

葬儀会館ティアの流れ

準備、葬儀、火葬、一日葬だったから早かった。

故人のゆかりの場所も回らなかったので、すぐ火葬場について火葬しました。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

見積もりどおりの金額でお花が寂しいからと、スタッフの人がお花を足してくれた。

互助会に入っていたのでその分もあって安く用意ができた。

追加費用も無しで故人のゆかりの場所を回るか聞かれたけど、火葬場と逆方向だったので断った。

スタッフの対応も文句なしで親切でした。

本当に良くしてくれた。

悪かった点はなく、良い点ばかりです。

トラブルもなく厳かに執り行われた。

見積もりどおりの中で精いっぱいしてもらった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

とにかくいろいろ勧めてくるところはダメ。

お金をぼった来るところはダメ。

こちらの言うことを素直に聞いてくれるところがいいと思います。

でないとあれもこれもつけられて金額がかさむだけです。

質素でいいんです。

目次に戻る

口コミ162

しみず(家族葬ホールいずみ館)の評判、口コミ(2018年、富山市、家族葬、100万円)

★★★★「スムーズに葬儀を執り行えました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 富山県 富山市
種類 家族葬
通夜 14人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 しみず
ホール名、斎場名 (家族葬ホールいずみ館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

しみずの流れ

準備、通夜、葬儀

告別式、火葬

一周忌法要

お骨拾い

自宅の祭壇準備、説明、支払い

何か質問があれば姉経由で確認ができる状態にあったので楽でした。

しかし身内に葬儀社勤務がいるため、他の価格の安い所へ依頼しにくいのが困った点です。

しみずの評判、口コミ

家族葬はもっと価格が低いと思っていましたが、以外と費用がかかり驚きました。

義兄の勤め先なこともありスムーズに葬儀を執り行えました。

清水葬祭は会員システムはないものの、身内なこともあり、値引きをかなりしてくださいました。

ただ用意していただいた夜食がいまいちで手をつけるものがおらず、そのまま廃棄になったことは環境への負担も考慮するともう少し改善するべきかなとは思いました。

そして一番の問題は、車がないと不便な立地だと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は何度経験してもバタバタしがちですね。

わからないことや忘れてしまっていることがかなりありますので、葬儀社の方に任せきりになりがちで高額になることがあるので、担当の方にこちらからこうしたいなど提案をきちんとすることが大切だなと思いました。

目次に戻る

口コミ163

アークベル(セレモニーホール阿賀野)の評判、口コミ(2019年、阿賀野市、一般葬、200万円)

★★★★「わからないことなど的確に教えてくれたので助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 新潟県 阿賀野市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 アークベル
ホール名、斎場名 (セレモニーホール阿賀野)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

アークベルの流れ

亡くなってすぐアークベルに連絡しました。

葬儀の大まかな流れを決め、詳細まで決めていきました。

基本的には葬儀社の方が進めて行ってくれるので、こちらは物事を決めていく感じでした。

アークベルの評判、口コミ

担当の葬儀社の方が感じがよく、わからないことなど的確に教えてくれたので助かりました。

悪く言えば業務的でしたが、その方がお互いサクサク進めていくことができたと思います。

料金はほぼ明確化されていたので、ほぼ追加料金もかからず予算内となりました。

当時私の地方でも流行り始めた家族葬的な小規模葬儀はできるのか尋ねたところ、セレモニーホール阿賀野では小規模葬儀はできないと言われました。

規模的に不採算なのでしょう。

また会員システムも勧められることがありましたがお断りしました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地方によって葬儀のやり方があるので、地元密着の葬儀社だとスムーズにいくと思います。

ただ私の地元は競合他社がほとんどないので料金は高めのような気がします。

最近では家族葬等の小規模葬儀社もあるので、条件が合う方は検討したほうがいいと思います。

目次に戻る

口コミ164

浜松葬儀(はまそう会館)の評判、口コミ(2021年、浜松市北区、一般葬、140万円)

★★★★「どのスタッフも丁寧に教えてくれて良かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 静岡県 浜松市北区
種類 一般葬
通夜 120人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 浜松葬儀
ホール名、斎場名 (はまそう会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
140万円

浜松葬儀の流れ

亡くなった病院へすぐ迎えにきてもらい、会館へ遺体を運び、日程、香典返し等を決め、通夜、葬儀・告別式、火葬と行った。

浜松葬儀の評判、口コミ

何もわからなかったけど、細かいところもすぐ対応してくれる点は良かった。

ラインでもスタッフの人に聞けたので、電話するよりは聞きやすくて良かった。

亡くなってから葬儀が3日後だったため遅くなったところはよくなかった。

香典返しの数もどのくらいかわからないため、多めに頼めて後で返せるのは良かった。

コロナもあり、小規模の式だったから100万でおさめたかったが意外と高くなった。

比較的どのスタッフも丁寧に教えてくれて良かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急に亡くなったのでいろいろ決めるのが大変だったため、もっと本人と生前に仏式か神式、永代供養等、話し合いをしておけば良かった。

それから葬儀会社を選んだ方が、費用もおさえられる部分がたくさんあったと思う。

目次に戻る

口コミ165

エンディングライフ(四ツ木斎場)の評判、口コミ(2022年、葛飾区、一日葬、40万円)

★★★★「遺族を失った側の気持ちをとても尊重してくれました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 葛飾区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 エンディングライフ
ホール名、斎場名 (四ツ木斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

エンディングライフの流れ

葬儀会社に連絡し、直ぐに病院まで迎えにきていただきました。

その後家に送ってもらい、そのまま葬儀の説明をしていただきました。

当日迎えに来ていただき、棺にいれて葬儀場へ向かいました。

葬儀、火葬を行い、火葬届けをいただき終了いたしました。

エンディングライフの評判、口コミ

説明が分かりやすく、遺族を失った側の気持ちをとても尊重してくれました。

葬儀の準備にあたって前日の夜中に迷うことがあり連絡したところ、深夜にもかかわらずとても丁寧に対応していただきました。

追加費用や押し売りのようなことは一切なく、最低限の金額に抑えることができたかなと思います。

また、認知症でなんども尖った質問をしてしまう祖母に対しても毎回優しく対応していただきました。

葬儀の説明はたくさんしていただきましたが、火葬場の説明が少なくイメージと異なった状態の火葬でそこは少し残念でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な人が亡くなって気が参ってしまって葬儀屋選びなんてとてもできないと思いますが、葬儀の際大切な人を見送るのに後悔しないようにあくまでも冷静に、客観的に葬儀屋を選ぶことをオススメ致します。

いくつかを比較して、家族みんなが納得いく葬儀社に決定するのがいいと思います。

目次に戻る

口コミ166

北斗葬祭の評判、口コミ(2019年、札幌市西区、家族葬、33万円)

★★★★「快く対応してくれたスタッフには感謝しかない。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 北海道 札幌市西区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 北斗葬祭
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円

北斗葬祭の流れ

深夜に病院から葬儀社へ連絡を取り、自宅へ移動。

その後、自宅で通夜を行ったのち、翌日に告別式を執り行って火葬場へと向かい、その場で解散。

その日の午後に葬儀社が自宅を訪れて料金の支払いを済ませた。

北斗葬祭の評判、口コミ

親族に不幸があった場合に利用することの多い葬儀社だったので、こちらの要望には可能な限り応じてもらえた。

また、段取りや各種進行についてもスムーズだったので不満点はなかった。

小規模な会社であり自前の大きなホールなどは所有していないので、自宅での葬儀を行いたいと伝えたところ、祭壇や遺体周りの装飾について可能な限りの形を整えてもらえた。

それほど広い自宅ではなかったので無理な注文をしているという自覚はあったが、快く対応してくれたスタッフには感謝しかない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀進行の際はなにもわからなかったり混乱していることも多いので、いろいろなプランが用意されていたり、落ち着いて話を聞いてくれる葬儀社が良いと思う。

可能であれば葬儀が近そうだと感じた時点から、葬儀社と相談できるような体制を取っておくのが安心。

目次に戻る

口コミ167

沖善社(具志川葬齋場)の評判、口コミ(2019年、沖縄市、一般葬、70万円)

★★★★「予算や葬儀のやり方を教えて頂き助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 沖縄県 沖縄市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 沖善社
ホール名、斎場名 (具志川葬齋場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

沖善社の流れ

通夜会場を抑える。

告別式の会場打ち合わせをする。

告別式を行う。

火葬場を決め火葬する。

葬儀社に相談し納骨堂に預ける(1年ごとに契約更新)。

沖善社の評判、口コミ

私自身がまだ40代前半で、葬儀の喪主になり何をしていいか分からず、親戚の要望なども聞かなければならず大変でしたが、葬儀社の担当者から予算や葬儀のやり方を教えて頂き助かりました。

骨壺を自宅に持ち帰る事も考えたのですが納骨堂に預けることにしました。

その相談もして頂き、その後やらなくて行けないこと納骨堂から移動させるやり方、位牌の扱い方等教えて頂き現在はお堂に預けています。

位牌と写真のみ自宅に置いています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私自身突然の親の死に戸惑いました。

葬儀の選び方は、自分にあった葬儀が相談できること、担当者がいるかどうかです。

お金の事は聞きにくく、予算を幾らぐらいで納めたい等も相談できる葬偽社がおすすめです。

高齢の親をもっている方は、事前に地域にどんな葬儀社があるか調べでおいた方がいいです。

目次に戻る

口コミ168

メモリード(南郷メモリード)の評判、口コミ(2021年、日南市、一般葬、150万円)

★★★★「お弁当の種類や業者さんが限られていたのが少し残念だ」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 宮崎県 日南市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 メモリード
ホール名、斎場名 (南郷メモリード)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

メモリードの流れ

父が病院で亡くなってから近所の葬儀者に電話をして、その後1時間程度で遺体を引き取りに来られ、仮通夜の為に自宅に祭壇の準備等があり、翌日に通夜、さらに次の日葬儀が行われて火葬をおこなった。

対応としては、葬儀社の方との打ち合わせが2時間に1回程あり、色々教えて頂き参考になりました。

メモリードの評判、口コミ

見積もりよりも結構お金がかかると感じたが、父の最後をきちんと見送る事ができてよかったと思いました。

幅広いプランがあり、人数も考えたら65万のプランでプラスでお花や飾りをつけていってちょうどよかった。

お返しや、お弁当の種類や業者さんが限られていたのが少し残念だと思いました。

会員システムは、これから葬儀をおこなうときのために入っていても損はないシステムだと思いました。

家族葬でも最低でもお返しを考えたら、200万くらいは必要だと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

近隣に3から4つほどの葬儀社があるので、日頃葬儀社に値段の相場を聞いても良いと思いました。

実際私は2件程お電話をしましたが、電話対応が良い方を選びました。

金額もですが人の優しさも大事ではないかと私はおもいます。

目次に戻る

口コミ169

仏光殿の評判、口コミ(2022年、堺市、家族葬、150万円)

★★★★「フォローが素晴らしかったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 堺市
種類 家族葬
通夜 80人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 仏光殿
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

仏光殿の流れ

深夜に葬儀会社との打ち合わせ。

自宅での看取りだったので、翌朝から親戚やご近所の方が自宅に訪問。

自宅で一泊したのちお通夜。

翌葬儀、告別式、火葬、初七日。

仏光殿の評判、口コミ

故人を移動させる際、壁にぶつけたり危なかしいことが何度かあった。

もう少し故人を大切に扱って頂けたらと思いました。

当日メインで担当してくださったスタッフさんは、とても気のつく方でフォローが素晴らしかったです。

館内はリフォームされたばかりで、控室がホテルのようにキレイでした。

お風呂や洗面所などの水回りの清掃もいきとどいてたかと思います。

Wi-Fi、YouTubeなどの動画コンテンツも備え付けのテレビで見ることができ、待ち時間も退屈ではありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院で亡くなると、病院と契約している葬儀屋さんが当たり前のように対応されます。

しかし今回は自宅での看取りだったので、他社も検討することができました。

費用に関して他社との差もあるので、すぐに2つ返事で契約するのではなく他社と比較することをオススメします。

目次に戻る

口コミ170

日立造船因島生協(コープメモリアルホール)の評判、口コミ(2020年、尾道市、家族葬、107万円)

★★★★「とてもきめ細やかな誘導、説明をして貰えた。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 広島県 尾道市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 29人
葬儀社 日立造船因島生協
ホール名、斎場名 (コープメモリアルホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
107万円

日立造船因島生協の流れ

自宅にて打ち合わせ、メモリアル写真の決定。

自宅で一晩過ごし会場へ移動、会場のセッティング確認。

納棺、通夜、会食、会場へ宿泊。

朝から遺体の化粧直し、葬儀、火葬、収骨、会食。

日立造船因島生協の評判、口コミ

会員システムがあり積み立てをしていたので、持ち出しは80万円程度だった。

会場では素泊まり状態で布団もなかった。

コロナ禍であったにも関わらず、席位置などの配慮はなかった。

献花なども雑然と並べられ、送ってくれた方の名前が見えない状態だった。

スタッフはとても丁寧で、特に納棺師の方々の遺族に対する配慮はとてもありがたかった。

葬儀中の音楽はピアノ生演奏で故人の好きな曲をずっと弾いてくれていた。

とてもきめ細やかな誘導、説明をして貰えた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

口コミは見ておいた方がいい。

生前から他の方の葬儀に出席したり、葬儀などの経験者からしっかり話を聞いておいた方がいい。

葬儀社を選ぶ必要がある場面は突然やってくるので、バタバタするとは思うが、しっかりとホームページを見て料金など確認しておいた方がいい。

目次に戻る

口コミ171

さとう葬儀社(風之荘べっぷ)の評判、口コミ(2017年、別府市、家族葬、30万円)

★★★★「厳かに行ってくれて大変満足しております。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大分県 別府市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 佐藤葬祭社
ホール名、斎場名 (風之荘べっぷ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

佐藤葬祭社の流れ

準備として、亡くなったことを伝える連絡網の作成、受付対応の人選、大まかな対応と指示をする人選。

その後、通夜、告別式、火葬、精進落とし、お骨上げを行い最後の挨拶をしました。

佐藤葬祭社の評判、口コミ

スタッフさんの対応が始めから最後まで厳かに行ってくれて大変満足しております。

必要以上に前に出てくることもなく、困ったこと分からないことがあったときは丁寧に説明してくれました。

料金も高いと感じることのない、ちょうど良い葬儀を行ってもらいました。

トラブルも少しもありませんでした。

これと言って悪かったところ、改善してほしいところはありませんが、職種的な所や田舎と言う所か、若い人材(スタッフ)が見受けられなかったのでその辺が心配です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

人間は何時亡くなるかは誰にもわかりません。

特に葬儀を行ったことのない方などは、その時が来た時にはあたふたしてしまうものです。

なので気づいたとき、気になった時で構わないので少しずつ葬儀の事、お近くの葬祭社を一度調べておくことで、そのときの対処がかなり楽になります。

事前準備が大事だと思います。

目次に戻る

口コミ172

ベルコ(新板橋駅前ホール)の評判、口コミ(2015年、板橋区、家族葬、180万円)

★★★★「納得して葬儀を進めることができました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都 板橋区
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (新板橋駅前ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

ベルコの流れ

生前から故人がお葬式費用の積み立てをしていましたので、葬儀社と葬儀場はすでに決定していました。

葬儀の打ち合わせ後に通夜、葬儀、火葬を家族葬で行いました。

ベルコの評判、口コミ

生前から故人がきっちりと葬式費用の積み立てをしてくれていたおかげで、ドタバタすることはありませんでした。

追加で払う費用についても葬儀社の方がしっかりと説明してくれたので、納得して葬儀を進めることができました。

参列者の一人が車いすだったのですが、葬儀場や火葬場などがバリアフリーに対応していたので問題ありませんでした。

しいて言えば、送迎のバスに乗ったりタクシーに乗ったりするときに、男性陣で抱きかかえたりするのが大変なくらいでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

誰かが亡くなった後はお金のことでもめるのが一番多いと思うので、生前から葬儀費用の積み立てができる葬儀社に相談するのがよいと思います。

できるだけ残された人に負担がかからない形を提案してくれる葬儀社がいいです。

目次に戻る

口コミ173

大三会館の評判、口コミ(2010年、那賀郡那賀町、一般葬、50万円)

★★★★「葬儀もサポートが非常に多かった」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 徳島県 那賀郡那賀町
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 大三会館
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

大三会館の流れ

葬儀社に連絡して色々選ぶ。

その後準備しお通夜。

翌日葬儀、告別式。

出棺。

火葬。

帰ってきてから初七日。

大三会館の評判、口コミ

故人が亡くなりバタバタしていた所に、連絡したら訪問してからの対応は常に丁寧でした。

相場の金額も教えてくれたり無理強いするような料金設定でもなく、見栄を張るような葬儀にならずに済みました。

お通夜の準備も丁寧に準備やご教示していただき、あたふたすることも無くスムーズにお通夜も行え、翌日の葬儀もサポートが非常に多かったのでほぼお任せしていたら終わったという印象です。

火葬して帰ってきてからも丁寧な対応でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

先ずは対応してくれる方が丁寧であるかどうか。

そこが悪いとしこりが残ってしまうので、もしもの場合の為に周りの評価を知る必要があると思う。

お金に関しても安いものではないので、無理のない金額でも対応してくれる所なのか、いやらしくないのかがストレスなく行えると思います。

目次に戻る

口コミ174

ベルコ(シティホール大谷地)の評判、口コミ(2010年、札幌市厚別区、一般葬、300万円)

★★★★「個別性のある故人を偲んだ素敵な対応をしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 北海道 札幌市厚別区
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール大谷地)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

ベルコの流れ

朝方祖母が亡くなり、その時点で電話をし昼頃にはスタッフの方が自宅まで来て葬儀の打ち合わせを行いました。

次の日の18時から通夜、次の日の10時に告別式、火葬という流れでした。

スタッフの方々は手際良く丁寧な対応を終始していただき、本当にお世話になりました。

ベルコの評判、口コミ

スタッフの方々は手際良く、まだまだ動揺している私たちに対してこちらのペースで準備、打ち合わせをしていただきました。

また祖母の生前の様子を丁寧にヒアリングしていただき、祖母にあった通夜、告別式、また火葬場に向かうまでには生前の思い出の地を巡るなど、個別性のある故人を偲んだ素敵な対応をしていただきました。

費用に関しては事前に互助会に入会していたため、事前と大幅に違うなどということはなかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今は生前から見学をできる葬儀社も多いです。

一番はいざ自身がそのような状況になった時、どのように送り出してほしいかについて事前に家族とよく相談しておくことが大切だと思います。

費用もかかることですし密な連携が重要です。

目次に戻る

口コミ175

あおばメモリアル(廿日市会館)の評判、口コミ(2020年、廿日市市、一日葬、48万円)

★★★★「金額の割にはスタッフの対応がしっかりしていたので助かりました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 広島県 廿日市市
種類 一日葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 あおばメモリアル
ホール名、斎場名 (廿日市会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
48万円

あおばメモリアルの流れ

葬儀社は少し早めに決めていました。

亡くなった後、その日のうちに斎場に遺体を安置し、午前中に通夜と葬儀を一緒にしました。

昼前には火葬場に向かい火葬、3日後に納骨をしました。

あおばメモリアルの評判、口コミ

もともと何箇所か回り、家族とも話し合い大きな斎場である必要もなく、かつ親族だけでこじんまりとしたら良いということでこの葬儀社に決めました。

金額も手頃だったこと、また金額の割にはスタッフの対応がしっかりしていたので助かりました。

ただスタッフの人数が足りていないせいか何回か放置される場面があり、どうしたらいいのかわからなくなりました。

そこまで困りませんでしたが少し不安になりました。

互助会への入会など煩わしい案内がなかったのはよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず、人数に応じた斎場を選ぶべきです。

大きなところだと当然それだけ値段が張ります。

家族葬であれば最近はこじんまりした式ができるところがたくさんあるので大きな斎場に拘らず、まずどのくらいの規模でやるのかを考えてから斎場選びなどすることをお勧めします。

目次に戻る

口コミ176

ベルモニーの評判、口コミ(2015年、高知市、家族葬、30万円)

★★★★「スタッフがサポートしてくれたのでトラブルなく行えました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 高知県 高知市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

ベルモニーの流れ

カタログのような本を見て棺や写真立てなどを選び、その夜にはお通夜をして翌日に葬儀、告別式を行った。

火葬場まで移動して火葬した。

ベルモニーの評判、口コミ

カタログのような本に葬儀等で使う棺や写真立て、花などあらゆるものの値段と詳細が書かれていてそこから希望に添うものを選んでいく形だったので分かりやすかったし、金額も計算しやすくて良かったです。

家族葬だったのでお通夜のあとはそのままそこに泊まっていく人ばかりだったので、ある程度広い部屋を借りることができて助かりました。

またどういった流れで火葬まで行っていくか分からなかったけど、スタッフがサポートしてくれたのでトラブルなく行えました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急に必要になるので選ぶひまもなく忙しく決めてしまうとおもうので、なにかあったときのためにある程度はじめから情報を収集をしておき、目星をつけておいてもいいかもしれません。

最期のときを穏やかに過ごせるように選びましょう。

目次に戻る

口コミ177

ベルモニー(ベルモニー会館知寄)の評判、口コミ(2010年、高知市、一般葬、130万円)

★★★★「終始丁寧な対応で非常に好感が持てた。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 高知県 高知市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館知寄)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

ベルモニーの流れ

故人が積み立てをしていたベルモニーに死亡の旨を連絡。

寝台車が到着し自宅へ搬送。

日取りの関係で翌日が通夜。

親戚が遠方のため、故人と共に宿泊出来る葬祭会館へ移動し一泊。

告別式と四十九日祭までを一緒に挙行。

火葬場に霊柩車で移動し、荼毘に臥す。

いっぽう自宅では祭壇がしつらえられ、遺骨を迎える準備がされていた。

その後、一週間内に葬祭料一式を振込。

実際の四十九日が終わり墓地への納骨時にはベルモニー担当者も同行し献花など。

ベルモニーの評判、口コミ

終始丁寧な対応で非常に好感が持てた。

故人が生前より葬儀社関係者と付き合いがあり、互助会で積み立てもしていたことと、癌の緩和ケアを行っていたことから、故人も家族も事前からの付き合いで葬儀全体への不安感や疑問感なしにひととおり葬儀を執り行えたのは非常に良かった。

また見積もりの内容が詳細で、お料具などをこちらで選べるゆとりもあって、納得がいく葬儀を行えて良かったと思う。

親戚が遠方でかつ自宅に充分なスペースがない場合、葬祭会館に宿泊出来るのは大変助かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人が生きているうちに故人が納得できる葬儀社に決めて、葬儀内容に関しての擬態的な話を詰めておくこと。

誰も死からは逃れられないので、仕舞い事に関しても笑って話せるようにしておいたほうが良いし、そういう相談がキチンと出来る葬儀社とのお付き合いを比較的早いうちからしておいたほうが良い。

あと互助会での積み立ては絶対したほうが良い。

目次に戻る

口コミ178

ベルコ(千歳シティホール)の評判、口コミ(2014年、千歳市、家族葬、50万円)

★★★★「さすが大手だけあって教育が行き届いていると感じた。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 北海道 千歳市
種類 家族葬
通夜 2人
葬儀・告別式 2人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (千歳シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ベルコの流れ

かねてから入院中の家族が危篤状態となり、慌てて電話帳で探し、取りあえず大手なら無難ということでその業者に決めた。

夜間にも関わらず、すぐ車を廻してくれたので助かった。

遺体は自宅に安置の後寺との調整を経て、日程が決まったところで葬儀会場であるホールに家族も一緒に同行し、そこで宿泊。

家族葬の後は普通に火葬という流れ。

その後も位牌の関係やらで、何度か業者の担当が自宅を訪れた。

ベルコの評判、口コミ

良かった点:

当たり前だが、寺との日程調整やその他諸々全てやってくれた。

見積もりも特に不明瞭な項目はなかったと思う。

施設が綺麗で広々としていたので感じが良かった。

祭壇も立派で、これなら亡くなった肉親にも顔向けが立つ感じがして、ほっとしたのと満足感を感じたのを覚えている。

スタッフの対応も概ね〇。

さすが大手だけあって教育が行き届いていると感じた。

悪かった点:

会員というか互助会に勧誘されたこと。

断り難いので加入。

でも、何れ自分も世話になるわけで、その時に割引が適用されるので悪いという程でもない。

あと細かい事だが、会場では家族で宿泊したが、簡易仕切り大部屋で隣が酒席で少し煩かったこと。

私は気にならなかったが、家族が不満を口にしていた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その時になって慌てないように普段からある程度の準備が必要。

近隣のクチコミなど参考に、それとなく業者の目星など付けておくと良いかも知れません。

現実的には全国展開の大手か地元業者の何れかしか選べない訳ですが、両方とも過去に経験した立場から言うと、両方ともそれぞれ特色があって素晴らしいですが、大手の方が施設等の点から私の好みかなあという感じです。

(あくまで私個人の好みです、両方とも特色がありどちらも優れています。)

目次に戻る

口コミ179

小さなお葬式の評判、口コミ(2022年、名古屋市、家族葬、30万円)

★★★★「見積もり通りの値段以上に追加はなくとても安心でした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 名古屋市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

小さなお葬式の流れ

故人が生前からCMをみて希望していた葬儀社を選びました。

その後コーディネーターの方と話し合い決めていきました。

小さなお葬式の評判、口コミ

小さなお葬式のスタッフの方はとても親身になってくれたのが印象的でした。

私が泣いてしまっていてなかなか決められない中、決断を待って下さったことがとても印象的でした。

当日来ていたスタッフの方の対応もとても親切であり、打ち合わせ通り滞りなく進められたのはありがたいなと思いました。

料金もしっかりと比較するものを教えて下さり、必要な選択ができたと思います。

見積もり通りの値段以上に追加はなくとても安心でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どこで葬儀をあげるのかは大切ですが、親身になって寄り添ってくれる人がいるところで式を行うことが1番良いと感じました。

故人の思いや、事前相談などである程度知識をつけてとくことも大切だと式を通して学びました。

目次に戻る

口コミ180

ベルコ(高槻セレマホール)の評判、口コミ(2022年、高槻市、家族葬、200万円)

★★★★「葬儀全般の流れをスタッフと細かく決めることができた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 高槻市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (高槻セレマホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコの流れ

故人が会員だったため近隣のベルコに葬儀を依頼した。

自宅で死亡したため、警察の検死に丸1日、その後医師に死亡診断書を発行してもらった。

亡くなった翌日に通夜、翌々日に葬儀・告別式・火葬を執り行った。

通夜前に親族のみで納棺前の湯灌の儀に立ち会った。

準備としては通夜前に故人に着せる衣服や棺に納める思い出の品、写真を集めた。

通夜後に振る舞いがあり、故人の思い出を語り合った。

葬儀場と火葬場が車で20分ほど離れた場所にあり、火葬時に移動をした。

ベルコの評判、口コミ

葬儀の形式や葬儀全般の流れをスタッフと細かく決めることができた。

葬儀会場に故人が生前描いた水彩画をたくさん飾ってもらえてよかった。

また、故人が会員で積み立てを行っていたことで、想定よりも料金が安く抑えられた。

こちらが準備しなくてはいけないものの伝え忘れがあり、スタッフの対応が良くないところがあった。

葬儀場と火葬場が車で20分の距離で少し遠かったため、高齢の参列者は移動で疲れが出てしまうかもしれない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の移動ができるだけ少ない、家や病院から近い場所で挙げるのが良い。

生前に故人が準備をしている可能性があるため、積み立てや会員かどうかをよく調べてから葬儀場にお願いする。

葬儀場と火葬場は隣接しているところの方が移動が無くて良いと思う。

目次に戻る

口コミ181

いるま野サービス(せせらぎホール狭山)の評判、口コミ(2022年、狭山市、家族葬、200万円)

★★★★「丁寧に作業してもらえたのに感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 埼玉県 狭山市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 いるま野サービス
ホール名、斎場名 (せせらぎホール狭山)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

いるま野サービスの流れ

告別式、葬式の日程を決めました。

祭壇にはどんなお花を飾るなど、葬儀会社に言われたことをやりました。

写真選びもしました。

いるま野サービスの評判、口コミ

葬儀について何も知らなかったけど、丁寧に話をしてもらえたので分かりやすかったです。

担当者さんは優しい人で無理な勧誘行為がないのはよかったです。

コロナだったので告別式の後のお清め会はしないことにしました。

納棺の儀の時に女性に対しては女性の方が対応してくれたのがよかったです。

キレイに化粧してくださり感謝しています。

丁寧に作業してもらえたのに感謝しています。

せせらぎホール狭山でも丁寧にお花を飾ってくれて、おばあちゃんも喜んでいると思われます。

胡蝶蘭が立派でキレイでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀屋さんを選びのは大変です。

私は老人ホームにおばあちゃんが住んでいたので、亡くなった時に病院の先生などに葬儀屋さんの紹介をしてもらいました。

自分で探すのは大変なので、紹介してもらえるのはありがたかったです。

葬儀屋さんによって値段が違うので、見積もりを出してもらってから選ぶのもいいですね。

目次に戻る

口コミ182

大阪祭典(東大阪祭典荒本)の評判、口コミ(2022年、東大阪市、家族葬、120万円)

★★★★「トラブルなくスムーズに執り行って頂いた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 東大阪市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 大阪祭典
ホール名、斎場名 (東大阪祭典荒本)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

大阪祭典の流れ

通夜、葬儀、告別式。

火葬の日程を決める事から始まって、全てが終われば翌日精算で完了。

只、コロナ禍2月、火葬場がタイトであった為、日程がすぐには決まらなかった。

大阪祭典の評判、口コミ

トラブルなくスムーズに執り行って頂いた。

母についで今回は父の葬儀で全くの初めてという訳ではないが、何から手を付けて良いかも分からずだった。

が、全てに渡って葬儀屋さんがリードして下さり助かった。

それに改装されたという事でお風呂や部屋がホテル並みによく、快適な気分で泊まる事もできた。

朝一にお風呂へ入った時は、ちょっとした旅行気分だった。

葬儀に旅行気分とは不謹慎に聞こえるが、亡父は享年92だったので大往生でおめでたい程に思っているし、父もあの世でホッとしていると思う。

良い葬儀屋さんで良かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その人の価値観や葬儀に対する考え方があるので限定的なアドバイスしか出来ないが、家族葬をされるならできる限りの出費を抑える方向で考えた方が良い。

今は結構安価でできる葬儀屋さんが増えているので、選択肢は多いと思う。

送り出す人が今お元気なら、どんな葬儀をして欲しいか迄お話しされても良いかも。

でその人の意向に沿う内容で、値頃な葬儀屋さんを選ばれてはと。

目次に戻る

口コミ183

紅葉山葬儀社の評判、口コミ(2021年、大阪市旭区、家族葬、50万円)

★★★★「手厚い対応をされたという印象」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 大阪市旭区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 紅葉山葬儀社
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

紅葉山葬儀社の流れ

準備は葬儀社にしてもらい通夜に参列して告別式を行い、火葬場へと赴いた。

そのような順列で葬儀は行われました。

紅葉山葬儀社の評判、口コミ

葬儀社に対して思うのはそれほど悪い印象はなかったということであり、とにかくこちらの人数が少ないのに対して人手が余っているぐらいスタッフが余っていたと思われ、手厚い対応をされたという印象でありました。

家族葬であったので人が少なかったというのもあったのでしょうが。

葬儀社に対して困ったことといえば一つあり、タバコを吸う喫煙者の導線があまりにも遠かったのが少し悪かったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり大所帯で葬儀をする時には向いていないと思うので、少しばかり余裕を持って車の台数を減らすというようなことが必要なのかもしれません。

また見積もりを出す際にかなり面倒くさいかもしれませんが、安い所はそれなりにあるのでインターネットであらかじめ探しておくというのが葬儀社の良い選び方なんだと思います。

目次に戻る

口コミ184

湘和会堂(平安レイサービス)(湘和礼殯館由比ガ浜)の評判、口コミ(2022年、鎌倉市、家族葬、76万円)

★★★★「スタッフの対応等はとても親切で良い」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 鎌倉市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 湘和会堂(平安レイサービス)
ホール名、斎場名 (湘和礼殯館由比ガ浜)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
76万円

湘和会堂(平安レイサービス)の流れ

以前祖父の葬儀で同じ場所で執り行ったため、今回も家族葬で同じ葬儀場でと決めていました。

亡くなった時点で葬儀場及び檀家の寺院へ連絡し、遺体を病院から葬儀場へ運んでいただきました。

遺体安置が完了したのが夜10時ごろだったので、その日は葬儀については打ち合わせをせず、死亡届等の手続的なことを簡単に済ませました。

また、通夜・告別式の希望日をお伝えし、火葬場の予約をお願いしました。

翌日に葬儀場へ再び行き、3時間ほど通夜や告別式の詳しい内容を一つ一つ決めました。

家族葬でお知らせする人数も限られておりましたので、通夜及び告別式後の食事等は割合とサクサクと決めることができました。

一番大変だったのは遺影にする写真探しです。

写真館などでプロに撮ってもらったものの方が良かったのですが、かなり年数が経っていて顔つきなどが異なったので、決めるのが難しかったです。

また、その日の午後にはお寺へ葬儀のお願いとお布施についてのご相談に喪主と共に参りました。

葬儀当日は納棺したいものをそれぞれ持ち寄りました。

それ以外は受付作業を喪主の家族で行いました。

火葬場まではジャンボタクシーで乗り合わせました。

その後、葬儀場へ戻って食事会となりました。

告別式翌日にお寺へお布施等を持ってご挨拶にあがりました。

葬儀が全て終了後1週間以内に葬儀場から最終的な金額が通知され、振り込みました

湘和会堂(平安レイサービス)の評判、口コミ

家族葬なので通常のマナーとは外れたことでも葬儀場のスタッフと相談し、色々とこちらのリクエストに応えていただきました。

食事会も親族ばかりなので、温かな雰囲気で執り行うことができたのがとても良かったです。

こちらの葬儀会社はスタッフの対応等はとても親切で良いのですが、食事やドリンクの値段はかなりお高めだと思います。

互助会もありますが、我々は入っていなかったので特に割引等はありませんでした。

また、ドリンクを飲み放題ではなく開けた分だけでしたので、見積額と最終金額は異なりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族葬の場合は、スタッフの臨機応変さや態度は非常に大切です。

日頃から下見なども受け付けている葬儀場が多いため、ギリギリではなく精神的にも時間的にも余裕のある時に下見を気軽にしておき、スタッフの雰囲気や態度も見ておくのが良いと思います。

(不謹慎かと思われるかもしれませんが、人間必ず葬儀場にはお世話になることですので)

また、もう葬儀場を決めたのであれば互助会に入ることも有益かと思います。

互助会の資料等を請求しておき、早めに検討することもおすすめです。

目次に戻る

口コミ185

小さなお葬式(青梅斎場)の評判、口コミ(2021年、青梅市、直葬、17万円)

★★★★「短期間ではありますが何から何までやっていただいたという印象でした。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 東京都 青梅市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (青梅斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
17万円

小さなお葬式の流れ

母が亡くなり、すぐに電話をしたところその日に来ていただきました。

ドライアイスをセットし、簡単な仏具を置いていきその後の流れの説明と火葬式までの段取りを丁寧に説明してもらい、わからないことは全て教えてくれました。

小さなお葬式の評判、口コミ

近しい親族が亡くなったのは初めてのことで、何をしていいかもわからなかったのですが、役所へ行ってしなければいけない手続きやお坊さんへの対応までを教えて頂き助かりました。

スタッフさんも最初から最後まで同じ方に対応していただいたので安心感がありました。

料金の説明や位牌のことも丁寧に教えて頂きました。

担当者に電話が繋がらない時も他の方がきちんと状況を把握して頂き、しっかりした会社さんだと思いました。

短期間ではありますが何から何までやっていただいたという印象でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な人を急に亡くすとショックのあまり自分で動くことが出来ないと思います。

そんな時は身近にいる親しい友人や親族にお願いしてみてください。

昔ではあり得なかったかもしれませんが、インターネットが普及し、知り合いがいなくてもきちんと教えてくれる業者さんがいます。

予算との折り合いもありますが、時間に余裕があるなら何件か電話して相談してみて相性の良さそうな業者さんをご自分で選ぶのが一番だと思います。

目次に戻る

口コミ186

さがみ典礼(アルファクラブ)(川口駅前葬祭センター)の評判、口コミ(2020年、川口市、家族葬、49万円)

★★★★「ホールもたくさんありいざというときに頼りになります。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 埼玉県 川口市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 さがみ典礼(アルファクラブ)
ホール名、斎場名 (川口駅前葬祭センター)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
49万円

さがみ典礼(アルファクラブ)の流れ

遺体の安置の後、打ち合わせを行い納棺。

その後通夜を行う。

翌日に告別式を実施し、火葬を行う。

最後の支払いを済ませ終わり。

さがみ典礼(アルファクラブ)の評判、口コミ

さがみ典礼は関東を中心に展開していますので、ホールもたくさんありいざというときに頼りになります。

互助会の会員になれば、葬儀費用が最大20万円割り引かれますのでお安く利用できます。

また川口市で設立され半世紀以上たちますので、地元民の斎場として信用できます。

スタッフの対応が早いので葬儀というバタバタした状況の中で安心して相談、依頼ができます。

互助会加入でお得に利用できますが、基本的な料金は他社と比べてそれほどお得な価格ではないと感じています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀とは予測のつかないときに行われるので、一番の要件は遺族に対する素早くタイムリーな対応です。

気持ちが混乱している遺族に対して、分かりやすい説明で葬儀の手順を簡潔に伝えることです。

葬儀に対する安心感を持ってもらうことです。

これができる葬儀社を選びましょう。

目次に戻る

口コミ187

愛昇殿(レクスト)(愛昇殿奥町斎場)の評判、口コミ(2020年、一宮市、家族葬、180万円)

★★★★「葬儀は滞りなく終わりましたのでまあ良かったとは思います。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 一宮市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 27人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 (愛昇殿奥町斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

愛昇殿(レクスト)の流れ

病院からワンボックスカーにて搬送して頂き、家族控室にて金額の設定などの準備を行いました。

オプション類で金額が少しずつ上がりました。

通夜、葬儀、火葬などの対応は宜しかったです。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

病院から斎場へ行く前に、自宅にワンボックスカーにて遠回りして頂き感謝しております。

斎場に到着して家族の控室にて葬儀代の設定を致しましたが、いろいろなオプションなどでどんどんと金額が上がって行きました。

互助会に母が入っていたためこちらの葬儀屋になることが決定していたため、他の葬儀屋にすることが出来ませんでした。

葬儀は滞りなく終わりましたのでまあ良かったとは思います。

葬儀が終わったあとのフォローも良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

母が愛昇殿の互助会に入会していたためこちらの葬儀屋さんに頼みましたが、互助会に入会していなければもしかしたら他の葬儀屋さんに頼んだかも知れません。

互助会入会はここしか使えないとなりますので考えたほうが良いかも知れません。

目次に戻る

口コミ188

ベルモニー(ベルモニー会館福井)の評判、口コミ(2020年、高知市、家族葬、70万円)

★★★★「スタッフの人たちもきめ細かい対応をしてくださった」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 高知県 高知市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館福井)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

ベルモニーの流れ

葬儀が決まり、その後にプランの打ち合わせをしました。

葬儀を行い火葬場にその葬儀場の車で行き、火葬後は会館に戻りました。

ベルモニーの評判、口コミ

良かった点としては、なんといってもそこで宿泊出来るところがあったことです。

しかもとても綺麗です。

隣にコンビニもあり、そこで色々と買い物をすることもできたし便利な場所にあると思いました。

車を駐車するスペースもたくさんあり、来場者も困ることがありませんでした。

金額としてもこの範囲でしていただき満足しています。

スタッフの人たちもきめ細かい対応をしてくださったので、滞りなく行うことができたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の選び方としては、まずはいろいろなプランを提示してくれるところをオススメします。

小さめでしたいときには、そのプランがあるところがいいです。

また駐車スペースが広いことは必須であると思いました。

目次に戻る

口コミ189

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ(2018年、一宮市、家族葬、30万円)

★★★★「豊富な葬儀プランで行えるので便利だと思いました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛知県 一宮市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

愛昇殿(レクスト)の流れ

日程が決まってからは葬儀社手配をし、ご遺体搬送や安置を行い、葬儀のお打ち合わせをしその後お通夜、告別式を行いました。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

良かった点としては、費用負担の大幅低減。

積立によるもしもの時の資金準備で、一度にかかる負担を低減してくれることや、月額3000円からのお手軽価格の積立てで利用できる。

利用期限がないのでお得な会員優待で完納前でも利用が可能。

また家族誰でも利用可能で豊富な葬儀プランで行えるので便利だと思いました。

逆に悪かった点としては時々ではありますが、参列したいのにできないという不満を抱えてしまう人がいるかもしれないということで、故人と生前に親しくされていた方がいる場合、そのように感じてしまう可能性があるので、最期のお別れがしたかったのにできなかったときがあったのでその点少し残念だと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ご自身の予算を考えてからプランを立ててほしいと思います。

最初は分からないことばかりだと思いますが、その点冷静になって手配などをしてほしいと思っております。

目次に戻る

口コミ190

JA葬祭(つくばメモリアルホール)の評判、口コミ(2019年、つくば市、一般葬、120万円)

★★★★「全体的に満足できるものだったと感じている。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 茨城県 つくば市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (つくばメモリアルホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

JA葬祭の流れ

未明に亡くなり、その日の午後に打ち合わせをする。

内容をその日のうちにある程度決める。

コロナ以前だったので、大人数で実施できた。

火葬まで同一敷地内で対応できる施設だったので、移動等も無くスムーズだった。

JA葬祭の評判、口コミ

スタッフの対応は、これまでも不幸があった際には利用していたので問題なかった。

そのため、葬儀についてもスムーズに決めることができた様に感じる。

料金についても、妥当感があり不満は無い。

大きなトラブルもなく、初めて喪主を務めてわからないことだらけだったところをサポートもしていただけたので、全体的に満足できるものだったと感じている。

あえて不満点をあげるとすると、香典返しの追加をお願いしてから持ってきていただくまでの時間が少しかかる事くらいで、大した問題ではなかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

亡くなってから葬儀までの時間が無く、慌ただしい中で色々決めなくてはならないため焦りが出るが、やってみると意外に時間がある。

とにかく焦らず冷静に、書類(特に金額に関する)にはしっかりと目を通す事が大切かなと思います。

目次に戻る

口コミ191

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場手稲)の評判、口コミ(2010年、札幌市手稲区、一般葬、75万円)

★★★★「スタッフの対応は手慣れた対応で安心感がありました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 北海道 札幌市手稲区
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 34人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場手稲)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

準備・打ち合わせにすこ時間がかかりましたが、通夜・葬儀・告別式・火葬と特に問題もなく順調に進める事が出来ました。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

悪かった点・困ったことは特にありません。

スタッフの対応は手慣れた対応で安心感がありました。

トラブルとしては町内の参列者に対する送迎バスの手配を決めていなくて、ちょっと慌てる場面がありましたが、直ぐに手配が出来ましたのでそれほど問題にはなりませんでした。

私自身もあまり経験のない「無宗教(お坊さんを呼ばない)」というスタイルでやって貰ったのでどんな感じになるものかという心配がありましたが、実に手慣れた進行で違和感を感じる事もなく順調に終わる事ができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

前もっていろいろ打ち合わせが必要ですが、打ち合わせに入ってから「葬儀社」を変える事は出来ませんので打ち合わせに入る前に見積・追加費用などのチェックが必要な項目はキチンと確認しておくこと。

打ち合わせに入ってからは「葬儀社」のペースになりがちですが、こちら側の要望はきちんと伝えることが大事です。

目次に戻る

口コミ192

積法社(月)の評判、口コミ(2020年、長崎市、家族葬、46万円)

★★★★「特にトラブル等もなく粛々と終わった」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 長崎県 長崎市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 積法社
ホール名、斎場名 (月)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
46万円

積法社の流れ

遺体安置後、具体的な葬儀内容の打ち合わせ(火葬手続き含む)後、納棺師による「納棺の儀」を行いました。

通夜は親族が来るまでの間、母親の付き添いと葬儀の準備の為一旦自宅に戻り、その後葬儀社に戻り親族とともに翌日の告別式を行いました。

式終了後、火葬場に移動し、お骨あげを行い告別式終了となりました。

告別式は49日までのお経を上げ、香典返しも葬儀社で準備してもらいました。

遺体安置から告別式までのあいだ、葬儀社との間で特にトラブル等もなく粛々と終わった感じです。

積法社の評判、口コミ

もともと葬儀社の系列会社の会員でしたので、一応会員扱いで対応いただきました。

よくも悪くも初めての経験でしたのでこんなものだろうと感じています。

特に納棺の儀は目の前で母親の身支度をしてもらっている間、これまでの様々な出来事が思い出され恥ずかしながら大泣きしてしまいました。

費用については比較対象する時間もなかったのでこんなものだろうと思いました。

スタッフ方々の対応も特に気になるようなこともありませんでした。

ただ納骨についてはお墓ではなく納骨堂を希望したところ、お寺さんにご相談いただきアドバイスいただいたことは助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院等によっては遺体引き取りを急かしますので、できれば事前に葬儀社等の会員になっていた方がいざというときの連絡・対応、費用等で慌てないと思います(葬儀費用は現金払いでした)。

また「家族葬」は対応可能ではないところがありますので、要確認した方がよいかと思います。

目次に戻る

口コミ193

イズモ葬祭(イズモホール笠井)の評判、口コミ(2022年、浜松市東区、一日葬、82万円)

★★★★「安心してやり取りができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 静岡県 浜松市東区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 イズモ葬祭
ホール名、斎場名 (イズモホール笠井)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
82万円

イズモ葬祭の流れ

病院で亡くなったのでお迎えに来て頂き、その日のうちに祭壇等を決めておおまかな流れや見積等を提示して頂きました。

中日が2日ありましたので翌日は遺影の選定や最期の洋服の持込等を行い、翌々日は湯灌を行いました。

3日後に一日葬にてお見送りをしました。

イズモ葬祭の評判、口コミ

夜に亡くなりましたので当日は深夜専用のスタッフの方が対応してくださいましたが、翌日以降の引継ぎもスムーズに行って頂いておりましたので安心してやり取りができました。

初めての葬儀でしたので不安な事もありましたが小さな疑問にも親切にお答えいただき、アドバイスを頂けてありがたかったです。

料金も初めにご提示頂いた御見積書と大差ありませんでした。

強いて言えばこちらから一日葬が可能か否かをお尋ねするまでは一般葬を前提としたお話でしたので、まず初めに葬儀の選択肢をご提示頂ければ最近の葬儀事情をご存じない年代の方にも親切なのではないかと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅と葬儀場を何回か往復することがありますし、やはり自宅から近いところにホール場がある葬儀会社というのは非常に大きいポイントになるかと思います。

最近では葬儀会社でイベントを行っているところも多いので、そのようなイベントに足を運ぶ等して事前に葬儀社を選定しておくことが大切だと思います。

また、お見送りする側が希望する葬儀のスタイルが実現可能な葬儀社から選ぶのも良いと思いました。

目次に戻る

口コミ194

やわらぎ斎場(あいプラン)(春光)の評判、口コミ(2014年、旭川市、家族葬、100万円)

★★★★「担当の方も丁寧な説明と対応でよかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 北海道 旭川市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (春光)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

亡くなってから、葬儀社を決めた。

準備はやわらぎ斎場がやってくれたので、家族控室で待っていただけでした。

通夜、葬儀、告別式、火葬まで担当の方が物静かだが丁寧に対応してくれたので、スムーズに進んで終了した。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

施設もきれいでご飯もおいしく、担当の方も丁寧な説明と対応でよかった。

まったく関係ないので接してはいないが、部屋を出たロビーのようなところで年配の女性スタッフ数人の私語、世間話が大きな声で聞こえてきたのが残念でした。

会員システムはあまり役に立たないと思いました。

急病や家の近くでない病院で亡くなった場合、自宅近くで登録していても辞めることになるので、結局亡くなった病院の近くや近くに家がある親戚の家の近場の葬儀屋に変えることになるので。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり遠くの葬儀社に頼まないことです。

近場で、手頃な料金が好ましいと思います。

最近は家族葬など、最低限の近しい人間が集まれば良いという考えの方も多いので、全国に展開している葬儀社のほうが、施設、食事、待合室がきれいなので、手軽で良いと思います。

目次に戻る

口コミ195

小さなお葬式(家族葬ホール中広通り会館)の評判、口コミ(2019年、広島市西区、家族葬、40万円)

★★★★「火葬が終わるまでの一連の中で、不安不満は一切ありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 広島県 広島市西区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (家族葬ホール中広通り会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

小さなお葬式の流れ

死亡確認のち、電話で通夜・葬儀希望を電話で連絡。

葬儀場に入り、通夜、告別式、火葬までの案内と金額の説明があり。

非常に丁寧な説明で不満に思う事はありませんでした。

小さなお葬式の評判、口コミ

まず悪かった点は何もありません。

スタッフの対応もよく、小規模での葬儀としては何の問題もなく、滞りなくすすめることが出来ました。

葬儀社に対する意見でよく聞くのが料金が高いことだと思いますが、私が葬儀を依頼した小さなお葬式の料金は、全く負担がない範囲の料金で支払いに対する不安は一切ありませんでした。

見積説明の際も分かり易く説明をして頂き、追加料金はありませんでした。

火葬が終わるまでの一連の中で、不安不満は一切ありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今の時代、仰々しく葬儀を行うことも減っており、且つ故人も生前から自分の葬儀が小規模で執り行われることを望まれるケースが非常に多いと思います。

私の場合家族葬にして、本当に身近な方のみが通夜、葬儀に参列してくださり、希望通りイメージしたままの家族葬にすることが出来ました。

「葬儀社の選び方」のアドバイスとしましては、まずは故人の希望とご自身がどの程度(規模)の葬儀にしたいかを最初に決めてしまう事だと思います。

目次に戻る

口コミ196

小さなお葬式(西日本典礼野方斎場)の評判、口コミ(2022年、福岡市西区、一日葬、73万円)

★★★★「説明が丁寧でわかりやすく親身になってくれて満足しています。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 福岡市西区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (西日本典礼野方斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
73万円

小さなお葬式の流れ

午後7時ごろ、病院から斎場まで遺体を搬送し安置されました。

オプションの付き添い安置で、その日は斎場に泊まることができました。

2日目は通夜ですが、一日葬で通夜のないプランだったためこの日もオプションの付き添い安置にして泊まりました。

2日目の午後プランの説明があり、オプションで花の追加や湯灌などをお願いしました。

3日目は葬儀でたった4人だけなのに、司会進行を丁寧にしていただきました。

葬儀後火葬場にも連れて行っていただき、無事に火葬が終わってから帰りました。

小さなお葬式の評判、口コミ

説明が丁寧でわかりやすく親身になってくれて満足しています。

葬儀社と斎場が別の会社なので少し悩んだ部分もありましたが、斎場の方の対応がよかったのでおおむね満足です。

丁寧な説明を受けて納得してつけたオプションでしたが、プランの金額と同じぐらいのオプション料金となってしまったので、予定の倍の金額を支払うことになったのが少し後悔です。

斎場の方も付き添い安置を1日分値引きしたりしてくれたのですが、小さなお葬式のつもりだったので少しだけうーんと思ってしまいました。

テラクルでお坊さんを頼んだのですが、お坊さんに直接お支払いをするのがちょっとびっくりしました。

葬儀代といっしょにカードで支払える方がよかったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

料金プランがはっきりしているところがいいと思います。

短時間で選ばないといけないことの連続で、あらかじめある程度の料金を頭に入れておかないとどんどん高くなりそうです。

今回はサイトで料金の確認ができていたので、少しの後悔はありましたが納得してお支払いができました。

目次に戻る

口コミ197

小さなお葬式(水沢翠明荘)の評判、口コミ(2018年、奥州市、家族葬、86万円)

★★★★「スタッフの対応も良く安心してお任せすることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 岩手県 奥州市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (水沢翠明荘)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
86万円

小さなお葬式の流れ

元々翠明荘の会員になっていたのですが、さがみ典礼と提携していたので小さなお葬式も使えることがわかり使いました。

通夜は小さめにして火葬、葬儀の順に進み終了後は自宅で弔問客の対応をしました。

小さなお葬式の評判、口コミ

良かった点は、費用を抑えるために小さなお葬式を使用しましたが、喪主である私は特には何も問題はなく、葬儀を終わらせることが出来ました。

悪かった点は、特になかったと思いますが安く抑えた分追加追加があり、結構費用が嵩みました。

その点はしょうがないので反省点ではあります。

料金は安いと思います。

色々聞いた額と比べれば格段と安く済んだと思います。

総評として悪い点はあまりなく、スタッフの対応も良く安心してお任せすることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

安く抑えるのも重要なポイントですが、親族と揉めることもあるので覚悟も必要です。

その点がクリア出来るのでしたら安く抑えてみるのもいいと思います。

送り側は何かと大変ですが、安く抑えても心がこもっている葬儀ならば故人も喜んでくれると思います。

目次に戻る

口コミ198

セレマ(向日シティホール)の評判、口コミ(2020年、向日市、家族葬、138万円)

★★★★「葬儀までの料金等々は相場相当で妥当だったと思います。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 京都府 向日市市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (向日シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
138万円

セレマの流れ

父親の葬儀でした。

生前父が株式会社セレマにて葬儀費用の積み立てをしており、葬儀準備は葬儀社の方でほぼ準備されていました。

家族葬の段取りもマニュアル化されており、通夜、葬儀、火葬の手配はすべて葬儀社におまかせでできました。

葬式後は葬儀社のアドバイスを頂き、曹洞宗の寺院にて永代供養の対応等々、予想外にお金も必要になりましたがなんとか対応できました。

セレマの評判、口コミ

生前から父が葬儀社の会員として準備していたこともあり、葬儀社のほうで段取りが組まれていたのでスムーズに葬儀が行えました。

生前から葬儀のことも考えた準備はしておくものだと思いました。

コロナ禍であり、家族葬としてできて本当に良かったですし、スタッフの方々の対応もしっかり、かつとても丁寧に対応しただきたいへん親切でした。

葬儀までの料金等々は相場相当で妥当だったと思います。

(父が積み立てていた日々の金額もお手頃なものでした。)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀後の対応について、どういった行事がどういったタイミングであり、おのおのどういった費用が必要になるか、信仰している宗教宗派によってとってもお金が変わるので、もっと話が聞ける葬儀社であれば良かったと思います。

(父が選んでいたので選択の余地はなかったですが。)

目次に戻る

口コミ199

清月記(葛岡斎場)の評判、口コミ(2021年、仙台市太白区、直葬、11万円)

★★★★「リーズナブルなわりに丁寧に対応していただいたので良かったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 宮城県 仙台市太白区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 清月記
ホール名、斎場名 (葛岡斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
11万円

清月記の流れ

よりそう葬儀の委託で、自宅に清月記のスタッフがドライアイスを持ってきて故人に使い、1日だけ自宅で過ごしました。

次の日に清月記の祭場へ連れていってもらい、そこで納棺しました。

その次の日に火葬場で火葬しました。

その頃はアンケートに答えると割引になるからと、アンケートに答えてから請求書が割引後の値段で送られてきて、精算しました。

清月記の評判、口コミ

リーズナブルなわりに丁寧に対応していただいたので良かったです。

ただ、よりそうお葬式と打ち合わせはしたものの、委託の清月記との打ち合わせが不手際があったのか、本当は自宅で1日過ごすはずではなかったので、ちょっとしたトラブルでその分の追加費用がかかりました。

ドライアイスなどです。

費用はかかったけど、1日故人がいられたので家族と最後に過ごす時間が出来たので、それはそれでよかったのかなと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

安いところを考えて、そこだけ連絡して決めたので、他にも連絡して見積り取ったり詳しく聞いたりして、比べてから決めてもいいのかなと思いました。

オプションも葬儀社によって違うので、事前に調べることも必要だなとも思いました。

目次に戻る

口コミ200

滋賀葬祭の評判、口コミ(2013年、栗東市、一日葬、42万円)

★★★★「特に暴利をむさぼることなく真摯に対応していただいた。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 滋賀県 栗東市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 滋賀葬祭
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
42万円

滋賀葬祭の流れ

病院から搬送し、安置室に移動。

納棺していただき、一晩を家族と過ごす。

その前に費用について調整。

花代や写真代を調整。

葬儀を葬儀社の紹介の僧侶にて行い、家族で斎苑へ移動。

火葬後、初七日の仕上げを行って終了。

滋賀葬祭の評判、口コミ

急な出来事で準備ができていなかったが、以前使ったこともあって依頼した。

花や写真など見積もりを出してもらったが、費用を最小限にしてもらって花を減らしたり、写真をこちらで用意したりなと柔軟に対応していただいた。

安置場所も用意していただき助かった。

スタッフの対応はごくシンプルで無駄がなく、気を遣わずに済んだ。

互助会や積み立てなどしていなかったが、特に暴利をむさぼることなく真摯に対応していただいた。

特に困ったことはなかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院でなくなった場合に、よく利用する業者を紹介されることがあります。

動揺しているのでそれに従ってしまいそうになりますが、自分の希望を通したほうが良いです。

予め何社か調べておくと良いと思います。

以前利用した業者や知人の葬儀で良かった業者など思い浮かべておくと良いと思います。

目次に戻る