平安(平安院東間門)の評判、口コミ(2022年、沼津市、家族葬、180万円)

★★★★「滞りなく式が進むように適切なサポートをしてくださってとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 静岡県 沼津市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 平安
ホール名、斎場名 (平安院東間門)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

平安の流れ

亡くなったのは夜でしたが、当日の内に最初の訪問がありました。

通夜や葬儀の打合せは翌日に改めて訪問していただきました。

式場の都合で亡くなってから5日後の通夜・葬儀となり、その間の遺体は自宅で安置することになったのですが、毎日ドライアイスの交換に来ていただきました。

通夜当日に納棺の儀もしていただき、また、通夜振る舞いは弁当を持ち帰ってもらいましたが、喪主の私はその晩は式場に宿泊させていただきました。

翌日の告別式では、その後に火葬、精進落とし、納骨まで行いました。

天候が悪化し、一部予定も変更もしましたが臨機応変に対応していただきました。

平安の評判、口コミ

地元では大手の葬儀社さんで、料理もおいしいと評判のところです。

スタッフさんも皆事務的な印象はなく、全体を通して丁寧な対応をしていただけました。

急きょ障害者である身内が参列することになったのですが、その時にも滞りなく式が進むように適切なサポートをしてくださってとても助かりました。

ただ、自宅で遺体を安置している間のドライアイスの交換の際に連携不足があり、外出中にちょっとしたトラブルがあったので、その点だけはマイナス評価にさせていただきました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

式場が自宅の近くにあると、ちょっとした用事でもすぐに戻ることができるのでよかったと思います。

またその式場も、遺族控室に十分な広さがあってとてもきれいだったので、慰められるような気持ちで過ごすことができましたので、自宅の近くに式場について周囲の人に評判を聞いてみたり、内見会があれば見に行ってみたりするのがよいのではないかと思います。