イズモ葬祭(出雲殿グループ)(若林店)の評判、口コミ(2023年、豊田市、一般葬、250万円)

★★★★「店員の接客態度は非常に良く、こちらが納得できるまで対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 愛知県 豊田市
種類 一般葬
通夜 15人
葬儀・告別式 28人
葬儀社 イズモ葬祭(出雲殿グループ)
ホール名、斎場名 (若林店)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の流れ

準備の日から火葬を行うまで、イズモ葬祭若林店に泊まり込みで過ごしました。

準備は主に返し物の必要数の確認や、祭壇の形式や大きさを決めたり遺影の背景を決めたりなどを行いました。

通夜当日は午前中に故人のディスプレイを作ったり、会場の供花の名前の確認、受付と返し物の渡し方を教えてもらいました。

通夜自体は兄弟二人で受付を行い、両親は参列していただいた方を回っていました。

葬儀と告別式も同様に兄弟二人で受付を行い、両親は参列された方へお礼を言って回っていました。

火葬場へは親族だけ向かい、火葬中は控室で1時間ほど待機してアナウンスがあってから収骨へ向かいました。

その後イズモ葬祭へ戻り、繰り上げの初七日法要を行いました。

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の評判、口コミ

店員の接客態度は非常に良く、こちらが納得できるまで対応していただきました。

また式場自体も非常にキレイであり、駐車場の台数も多くシャワーや簡易キッチン・布団も二名分あり宿泊できる環境まで整備されています。

互助会には入っていませんでしたが、希望があれば入れるような仕組みにはなっているみたいです。

料金自体は相場を知らないので何とも言えませんが、今回一般葬で実施したのでそれなりの金額にはなりました。

家族葬だけならとても安かったと思います。

唯一の悪かった点といえば、香典返しの中に参列者に対するお礼の紙がなかったことでしょうか。

こちらは後日イズモ葬祭から参列者へ郵送してもらいました。

困った点としては地方の風習によるのかもしれませんが、返し物の種類が通夜・会葬・香典と別れていた事と、遺族と一般の方が座る位置の調整で少しお時間をいただきました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を行う時に何を重視するのかで変わると思います。

今回の私たちの場合だと地元外での葬儀であったため、調べている時間もなく近いところで依頼をしました。

ただ、ある程度名前の通っている葬儀屋ですので、普通に安定した葬儀を行いたいなら知名度で選ぶのが無難だと思います。

どうしても費用を抑えたいという方はネットで探して、店舗自体は少ないかと思いますが安く抑えてもいいかと思います。

ただ冠婚葬祭の中でも葬儀に関してはここで全てが終わってしまうので、知名度で選んだ方がいいかなと個人的には思います。