【長谷川葬儀社(東京)】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立・解約がわかる

このページは、長谷川葬儀社(東京)を検討している人のために、長谷川葬儀社(東京)の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 1 100%
星1つ(★) 0 0%

星平均:2

長谷川葬儀社(東京)の年ごとの葬儀料金のクチコミ

葬儀の年 件数 割合 葬儀料金
2014 1 100% 170 万円
全体 1 100% 170 万円

長谷川葬儀社(東京)の都道府県ごとの葬儀料金のクチコミ

都道府県 件数 割合 葬儀料金
東京都 1 100% 170 万円
全体 1 100% 170 万円

長谷川葬儀社(東京)の葬儀の種類ごとの葬儀料金のクチコミ

葬儀の種類 件数 割合 葬儀料金
一日葬 1 100% 170 万円
全体 1 100% 170 万円

葬儀社様へ
本サイトに貴社へのお問い合わせフォーム/電話番号を設置することができます。
詳しくはお客様紹介サービスをご覧ください。

目次(ページ1)

口コミ1

長谷川葬儀社の評判、口コミ(2014年、新宿区、一日葬)

★★「トラブル等もなく葬儀を終えられ、安心しました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所  東京都新宿区
種類  一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 43人
葬儀社  長谷川葬儀社
互助会等の会員システムへの 積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀時までに積み立てていた金額の合計 なし
検討した葬儀社
(または検討した積み立て先)
5社以上
料金、価格
(葬儀社に支払った金額)
170万円
お布施額
(参考)
なし

長谷川葬儀社を選んだ理由

身内の一人の知人が勤務していたため。

長谷川葬儀社の評判、口コミ

予算が少ないことを話し、最初の見積もりより25万円ほど値引きしてもらえたのでとてもありがたかったです。

棺や骨壷のランクを下げてもらい、値引きしてもらえました。

スタッフは若く常識的な方だったので、過去の一般例などを教えていただき、安心しておまかせすることができました。

通夜は行わず、無宗教葬にしたいが参列者を戸惑わせたくはないという、少し難しいこちらの希望の意を汲んでくれたので良かったです。

葬儀当日の対応もよく、参列者もリラックスした状態で葬儀を終えられました。

当日まで正確な参列者数がわからなかったのですが、料理や香典返しも微調整していただけたのがとても助かりました。

トラブル等もなく葬儀を終えられ、安心しました。

アンケート


【質問1】

葬儀社(互助会等の会員システム)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思いますか?

【回答1】

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

【質問2】

回答1の理由を教えてください。

【回答2】

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

【質問3】

積み立てについて、今後の葬儀で注意したいことを教えて下さい。

【回答3】

積立はしていなかったが、それで良かったと考えています。

人間の死期を予想することはできず、実際にその時が訪れるといろいろな事情があり、葬儀を行う地域や予算などの予定は立てづらく準備が難しいからです。

故人が無宗教の場合や死因を公表したくない場合、身内がほとんどいない場合など、今後葬儀は複雑化し個々のケースに対応していかなければならなくなると思います。

スピーディーかつ臨機応変な対応をしてくれる葬儀社が増えてくれることを希望します。

また、臨機応変な対応をしてくれる葬儀社を口コミなどで知っておくことが良いと思います。

少し割高になっても臨機応変な対応が可能なことを売りにすれば、積立を行う人も増えると思います。


【質問4】

今後、同じ地域(東京都新宿区)で利用したいと思う葬儀社を教えて下さい。

【回答4】

心に残る家族葬


【質問5】

回答4で選んだ葬儀社を利用したいと思う理由を教えて下さい。

【回答5】

サイトがわかりやすかったためです。

価格表示と各プラン名が何を指すのかの説明がわかりやすかったです。

「直葬」や「通夜を行わない」などがはっきり表記されていたのがよかったです。

それ以外にも、参列者50人以内の葬儀に特化しているとのことなので、シンプルな葬儀への対応が得意そうな点。

散骨などの、一般的にはイレギュラーとされるが、今後確実に需要が増えるであろうコースも用意されていた点。

食事を出してほしいなどの利用者のレビューも、削除することなく掲載していた点なども好感が持てました。

若者向けネットメディアとのコラボ記事を掲載するなど、若年層向けのネット宣伝を行っているのがかなりめずらしく、新しい感じがしました。

目次に戻る