【一燈仏子寺】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、一燈仏子寺を検討している人のために、一燈仏子寺の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 1 100%

星平均:1

【小さなお葬式】と【一燈仏子寺】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 一燈仏子寺の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) 350万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

一燈仏子寺の評判、口コミ(2016年、入間市、一般葬)

★「正直言って、高いと思いました。」

お葬式の概要

時期  2016年
場所  埼玉県入間市
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 150人
葬儀社  一燈仏子寺
葬儀社に支払った金額 350万円

一燈仏子寺を選んだ理由

親族が副住職と知り合いだったため。

一燈仏子寺の評判、口コミ

戒名に100万ぐらいかかったかと記憶しています。その他、志で運転手などにもいくらと請求されました。

ご遺体を大切にお預かりします。とのことでしたが、着物に大きなシミが納棺するときにできていました

弔問客の食事も親族と別の部屋でしたのできちんとした挨拶ができず。従業員の方々が住職さんの代弁をする感じでした。

追加料金も発生しました(斎場での飲み物代)。

香典返しの品は500個用意し、余った分は後から返すことができるという話でしたので用意しました。

カタログから3000円から8000円くらいまでの香典返しを選ぶのですが、種類が多くて悩みましたが、4500円のお茶と缶詰のセットを選びました。

スタッフから故人の生前の性格、趣味などを簡単に紙に書いてくださいとその場で言われ、代表して私が書きましたが、そこから戒名を付けるとの事でした。

もう少し紙ではなく配慮して生前の話を聞いたスタッフがメモをとるなどしてくれたり時間が欲しかったです。

手配は早く会社などに送るFAXの案内状など、きちんとしていましたが1枚しか渡されなかったため、何部かこちらでコピーしたりと慌ただしかったです。

目次に戻る