【三和物商】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、三和物商を検討している人のために、三和物商の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 1 100%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3

【小さなお葬式】と【三和物商】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 三和物商の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) 100万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

三和物商の評判、口コミ(2014年、館山市、一般葬、100万円)

★★★「金額は地元値段というものがあるようで、総額は高いと感じました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 千葉県 館山市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 120人
葬儀社 三和物商
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

三和物商の流れ

搬送、お寺挨拶、焼き場の確認、親戚への連絡、確認、当日受付依頼。

準備、通夜、告別式 火葬、納骨、49日法要を行い支払いました。

三和物商の評判、口コミ

葬儀社は地元の方が良いとのことで、葬儀の準備のために内容を確認に伺いました。

親切に説明もして頂きましたが、いざとなると周りの声に翻弄されてしまい、葬儀社の方も戸惑っておりました。

その点が困ったところです。

金額は地元値段というものがあるようで、総額は高いと感じました。

お見えになる方の人数の把握が難しく、多めに頼んでおいてもあとからの追加など慌てることがあり、結果もういいですよとなるので幅を持たせて引取りもありましたが、明確にして欲しかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

写真や費用はとりあえず調べたり用意しておいた方が良い。

宗教の違いとかのトラブル、予想されることはなるべく対応できるところが良い。

寄り添って、親身になってくださるところが良いと思う。

何が起こるかわからないので、事前に知っておくことが大切だと思う。

目次に戻る