【下館祭典】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、下館祭典を検討している人のために、下館祭典の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 1 100%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3

【小さなお葬式】と【下館祭典】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 下館祭典の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) 200万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

下館祭典の評判、口コミ(2012年、筑西市、一般葬)

★★★「夜ちょっとお腹が空いた時に、近くに店がなくまたスーパーがちょっと離れていたので、とても困りました。」

お葬式の概要

時期  2012年
場所  茨城県筑西市
種類  一般葬
通夜 120人
葬儀・告別式 100人
葬儀社  下館祭典
葬儀社に支払った金額 200万円
お布施額 60万円

下館祭典を選んだ理由

家からもっとも近い葬儀屋さんで、この辺りはよく利用しているため。

下館祭典の評判、口コミ

良かった点は、スタッフの対応も親切で、トラブルもなく、葬儀の進行が極めてスムーズだったことです。

悪かったところは、お通夜の後、身内が4名宿泊したのですが、その宿泊施設があまり整っていなかったことです。

その日は3月下旬で寒かったのですが、お風呂が古くて寒かった印象が強いです。

翌日の朝、朝食が用意されていたのですが、お茶碗がなく、お椀でご飯をいただきました。

おかず等は特にいいものを希望していたわけですが、茶碗がないというのはどうしたものかと思いました。

また、夜ちょっとお腹が空いた時に、近くに店がなくまたスーパーがちょっと離れていたので、とても困りました。

料金は、それなりだったと思います。

進行の内容ですが、司会の方のアナウンスが、ちょっと演歌歌手の司会のような感じで、もう少し普通のアナウンスでいいのではないかと思いました。

また、この地域のやり方かもしれませんが、お花とともに商品のカゴが周りに飾られます。

このカゴは特に必要ないのではないかと思います。

もっと祭壇の飾りもお花重視の方が美しいと思いました。

目次に戻る