【家族葬のえにし】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、家族葬のえにしを検討している人のために、家族葬のえにしの葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 1 100%
星1つ(★) 0 0%

星平均:2

【小さなお葬式】と【家族葬のえにし】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 家族葬のえにしの平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) 150万円
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

家族葬のえにしの葬儀の評判、口コミ(2015年、新宿区、一日葬、150万円、互助会積立なし)

★★「会計やかかるお金のパターンを分かりやすく出していただけて大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都新宿区
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 15人
葬儀社 家族葬のえにし
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円
お布施額 35万円

家族葬のえにしを選んだ時の流れ

病院経由で紹介された葬儀社が割高に感じたため、その価格よりも安いところをインターネットで検索しました。

家族葬のえにしの葬儀全体の流れ

まず、すでに知り合いのお坊さんがいたため、彼に取り仕切ってもらうための連絡、宿泊などの準備を進めました。

合わせて、葬儀社に、告別式のみの形で安価にできるような会場を探してもらいました。

高齢の家族で知人の多くがすでに亡くなっていたため、家族葬に少しプラスして人が呼べる程度で、火葬場に近いところをセッティングしていただきました。

葬儀が終わってすぐに火葬となり、歩いていける場所に移動して火葬となりました。

その後は支払い、喪中葉書の準備などスムーズにやっていただきました。

家族葬のえにしの対する感想、意見、希望

会計やかかるお金のパターンを分かりやすく出していただけて大変助かりました。

要らないものを要らないと提示していただけたこともありがたかったです。

また喪中葉書の印刷にミスがあった際も、何回も修正に対応いただき助かりました。

喪中葉書は個人で準備しなければならないものと思っていたため、サービス(無料)でつけていただけると知ったときには大変驚きましたし、年末ということもあり大変助かりました。

また予算に合わせたこじんまりとした場所をご提示いただけたこともよかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立ての有無にかかわらず、対象者の葬儀に何が必要か、不要かを見極めることが大切なことだと思います。

積み立てにより葬儀費用が安くなれば素晴らしいですが、そうとも限らないならもとからシンプルで値段のかからない葬式にすることが大切です。

目次に戻る