【はないち】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、はないちを検討している人のために、はないちの葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
はないちは口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【はないち】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 はないちの平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 49万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

はないちの評判、口コミ(2018年、佐野市、家族葬、49万円、互助会積立なし)

★★★★★「利用して困ったところもなく葬儀後のフォローもしっかりしているので利用して良かったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 栃木県佐野市
種類 家族葬
通夜 16人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 はないち
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
49万円
お布施額 15万円

はないちを選んだ時の流れ

自分の家族がみんな同じ所で葬儀を上げていて、なおかつ知り合いの人だったため今回も同じ葬儀屋さんに依頼をしました。

はないちの葬儀全体の流れ

通夜、葬儀、火葬までの日程や流れなど葬儀屋さんと相談し決めましたがとても親切でした。

喪主をやったことが今までに一度も無かったので今回の葬儀は非常に助かりました。

葬儀後も一回忌までしっかりととりまとめをしていただいたので、困る事も無く一回忌を無事に終えることができたので対応としては非常に申し分ないと思いました。

はないちの対する感想、意見、希望

葬儀の積み立てはしていませんでしたが家族葬で葬儀を行ったので価格も安かったのもありますが、この葬儀屋さんはとても親切なので見積もりの段階からいろいろと相談に乗ってくれて、自分に合った葬儀のプランを提供してくれます。

利用して困ったところもなく葬儀後のフォローもしっかりしているので利用して良かったと思っています。

スタッフの対応も親切でとても気が利くので分からない事があっても相談すればちゃんと対応していただけるので良いと思いました。

なんと言ってもその家族の事を真剣に考えて下さっている所が利用して一番良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後は積み立てを少しずつでもした方が良いかなと考えています。

やはり葬儀となると、葬儀代や住職さんに払うお布施があるのでどうしても支払いが集中してしまうのが少し注意しておきたいところです。

今すぐにではないけど、これからゆっくり考えていこうと思います。

目次に戻る