【中央護助会】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、中央護助会を検討している人のために、中央護助会の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
中央護助会は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【中央護助会】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 中央護助会の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) 80万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

中央護助会の評判、口コミ(2016年、目黒区、一般葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「2012年から祖父母と実母が立て続けに亡くなってしまい4年で4回こちらの葬儀社に葬儀をお願いしました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都 目黒区
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 中央護助会
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

中央護助会を選んだ理由

故人は私の実母です。母は病気が分かった時点で「私の葬儀はこの会社で」と指定したので、こちらの葬儀社を選ばせてもらいました。

少し前に亡くなった祖父母の葬儀もこちらの会社にお願いしたので、勝手が分かっていたことと信頼があったためだと思います。

中央護助会の評判、口コミ

私がこの葬儀社にお願いして良かったと思うのは、葬儀の日程を決めたり弔文の作成をスムーズに執り行ってもらえたことです。

2012年から祖父母と実母が立て続けに亡くなってしまい4年で4回こちらの葬儀社に葬儀をお願いしました。

そのうち家族葬を2回、一般葬を2回お願いしました。

毎回担当の方は違いましたが、どのスタッフもてきぱき動いてくれたのがとても印象的でした。

故人に六紋銭を持たせてあげたり足袋を履かせてあげたりすることも丁寧に慎重に教えてくれたので、スムーズに旅立ちの準備を手伝ってあげることができました。

特に私が印象的だったのが父方の祖母の葬儀です。

祖母は糖尿病で長期に渡って入院しており、家族と一緒に旅行したなどの思い出らしい思い出もなく弔文を作る際にとても苦労しましたが、スタッフがそのわずかな思い出を上手く繋げて祖母の暖かい人間性も表現してくださり、感謝の念が尽きませんでした。

また母方の祖母の葬儀の際は雨が降ってしまい、急遽会場前に参列者が濡れないようにテントのような屋根を張ってもらえました。

色々なケースを想定して対応を考えてくれているのがよく分かりました。

自分がそうなるのは恐らくまだ先の話ですが、他県まで出張してもらえるならぜひこの葬儀社にお願いしたいと思います。

目次に戻る