【吉野葬儀社】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、吉野葬儀社を検討している人のために、吉野葬儀社の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
吉野葬儀社は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【吉野葬儀社】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 吉野葬儀社の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 30万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

吉野葬儀社の評判、口コミ(2010年、三鷹市、家族葬、互助会積立なし)

★★★★★「料金も明朗で、いるものといらないものをはっきり決めていただきました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都三鷹市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 吉野葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 5万円

吉野葬儀社を選んだ時の流れ

妻が病院勤めしていたので、紹介されました。

吉野葬儀社の葬儀全体の流れ

家で逝去したので連絡すると、すぐに担当者が来ていただけました。

葬儀の打ち合わせをしましたが、マニュアルがあるのか簡単にアンケートみたいでした。

宗派、参列者予定、予算、祭壇、通夜、告別式の有無、壇払いの有無など、ざっと決めると中座して電話で手配をはじめました。

さいわい、近くのお寺の会館と斎場の予定がすぐとれたので、遺体を通夜まで預かりますということになりました。

そのあと、祭壇の細かい仕様や喪服のレンタル、檀払いの料理・飲み物、お寺の手配など打ち合わせて、さらにこれからすることも教えたもらいました。(参列者への連絡・近在へのあいさつ・市役所・保険会社の連絡など)

通夜・葬儀・火葬は小さく参列者も少なかったのでとどこおりなく終わらせました。

吉野葬儀社の葬儀に対する感想、意見、希望

近在だったので対応も早く、すぐに担当者が来てもらえ頻繁に様子も見に来ていただけました。

妻が病院勤めだったせいかもしれませんが、前にお願いした互助会の葬儀会社よりもきめ細やかで安くあがりました。

料金も明朗で、いるものといらないものをはっきり決めていただきました。

祭壇なども花で飾ったほうが安いとか、こちらの希望金額に合わせていろいろ提案してもらえて良かったです。

思うに互助会や会員システム、積み立てもわかりますが、今は小規模葬儀の時代になってきていますのでパッケージスタイルの葬儀のほうが時代にあっているのではと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀の規模にもよるでしょうが、小規模葬儀で安価で適正な金額で葬儀をすることが多いと思いますので、割引とかにまどわされないで選択肢を多くもっていたほうがいいと思います。

あとは近所の葬儀会社のほうが、なにかと便利ですし融通が利きます。

目次に戻る