【大野葬祭】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、大野葬祭を検討している人のために、大野葬祭の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
大野葬祭は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【大野葬祭】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 大野葬祭の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) 84万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

大野葬祭(大野会館)の評判、口コミ(2016年、堺市、一般葬、84万円)

★★★★★「スタッフの方々には非常に親切にしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府堺市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 大野葬祭(大野会館)
葬儀社に支払った金額 84万円
お布施額 20万円

大野葬祭(大野会館)を選んだ理由

実家から近く会館前の墓地にお墓があるため、おおのクラブに加入している。

大野葬祭(大野会館)の評判、口コミ

おおのクラブの会員に入っていたので、式場使用料が無料になり、祭壇費用も割引が適用されました。

遺影に使う写真は、スタッフの方に故人が釣り好きであったと伝えたところ、渡した写真を釣竿がハッキリとわかるように加工してくれました。

ろうそく番のために式場に宿泊しましたが、布団のほかにコタツを出してくれ、夜中ずっと起きている立場からありがたく思いました。

宿泊者が使用できるお風呂は浴槽がなくシャワーのみでした。

式場のエアコンをつけっぱなしにするので乾燥する上に少し埃っぽく、のどが痛くなりました。

食事は会館が提携している仕出し屋さんにお願いする事ができ助かりました。

会館の隣に畳に机椅子を用意した別室があり、初七日法要と合わせて精進落としをお願いできました。

葬儀の後に精進後飾り壇を満中陰が終わるまで貸し出してもらいました。

以前にも葬儀をお願いしたこともあったので、スタッフの方々には非常に親切にしていただきました。

目次に戻る