【天行社】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、天行社を検討している人のために、天行社の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 1 100%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4
天行社は口コミが良いです。星平均が4です。

【小さなお葬式】と【天行社】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 天行社の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) 55万円
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

天行社の評判、口コミ(2018年、新宿区、一日葬、55万円、互助会積立なし)

★★★★「全てのことに気を配っていただき、親切丁寧に気持ちに寄り添って、対応していただいた。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都新宿区
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 43人
葬儀社 天行社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
55万円
お布施額 80万円

天行社を選んだ時の流れ

親族が皆、ここにお願いしていて、親切に対応してくださるから。

天行社の葬儀全体の流れ

準備:見積もり金額を提示していただく。

お寺に連絡を入れ、告別式の日時を決定する。

担当者が役所に行って、死亡届を提出。

遺体を病院からお寺に移してもらい、告別式までの間、お寺に安置させていただく。

告別式、火葬の段取りを打ち合わせする。

香典返し、火葬から戻った後の初七日の後の会食の手配など葬儀に関わる一切の手配をしてもらう。

告別式〜火葬:打ち合わせ通りに、全てを葬儀会社にお任せし、立ち会ってもらう。

会食終了後は、遺骨、お花を自宅まで持ってきていただき、遺骨、位牌を置く台も含めて全てサービスでセッティングしていただく。

天行社の対する感想、意見、希望

良かった点:打ち合わせで決定した以外のことも、臨機応変に対応していただいた。

こちらの質問にも丁寧に答えてくださった。

トラブル:ありません。

スタッフの対応:こちらはわからないことばかりで、不安だったが、全てのことに気を配っていただき、親切丁寧に気持ちに寄り添って、対応していただいた。

特に、葬儀をお願いしたのは、深夜だったにもかかわらず、快く対応してくださり、本当に助かりました。

見積もり、料金:他社と相見積もりしたが、細かく見積もりしてくださり、料金も妥当であると思いました。

追加費用:発生しませんでした。

むしろ、余剰分を返金してくださいました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

家庭の事情により、地方に転居することも考えられ、積み立てをすることは考えておりません。

また、大体の葬儀費用が今回の経験でわかったので、あらかじめ、銀行預金から別枠で葬儀費用を準備しておけば良いのではないかと、思っております。

目次に戻る