【安穏会館】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、安穏会館を検討している人のために、安穏会館の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 2 100%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4
安穏会館は口コミが良いです。星平均が4です。

【小さなお葬式】と【安穏会館】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 安穏会館の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 85万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

安穏会館の評判、口コミ(2010年、宇部市、家族葬)

★★★★「見積もりも明確で、追加費用も当初の説明通りでした。」

お葬式の概要

時期  2010年
場所  山口県宇部市
種類  家族葬
通夜 17人
葬儀・告別式 130人
葬儀社  安穏会館
葬儀社に支払った金額 113万円
お布施額 5万円

安穏会館を選んだ理由

自宅から近く、互助会に入会していた為。

安穏会館の評判、口コミ

互助会に加入していた為、こちらで葬儀をお願いしました。

小さな子供の参列者が多かったのですが、子供に対しても気配りしてくださり、有り難かったです。

通夜から葬儀へと、短時間で、睡眠時間も取れず進む中、スタッフの皆さんが親身にお世話して下さいました。

私共は、初めての葬儀の取り仕切りで、解らない事だらけでしたが、的確なアドバイスと説明をくださったので、滞りなく通夜、葬儀、火葬を済ます事が出来ました。

当初、互助会の入会費用が安かった事で不安に思っていましたが、全く問題無く、見積もりも明確で、追加費用も当初の説明通りでした。

葬儀後も、これからについて等、わかりやすく説明して下さったので、葬儀後の手続きなどもスムーズに進める事が出来ました。

悪かった点や困った事が全く起こらず、こちらの葬儀社にして本当に良かったと思いました。

日本は無宗教国家と言われる事があります。

様々な宗教の方がこの国で暮らしておられる事や、葬儀に対する考え方の変化もあるかと思いますが、亡くなられた方が生前にどの様な意向を持っていたのかを把握し、そこに家族の思いを添える事が大切なのではないかと思います。

現代では様々な形の葬儀がありますが、全ての葬儀社に願うのは、故人を偲ぶ気持ちを大切にして欲しいという事です。

目次に戻る

口コミ2

安穏会館の評判、口コミ(2017年、宇部市、家族葬)

★★★★「とても良心的で良い会社だなと思いました。」

お葬式の概要

時期  2017年
場所  山口県宇部市
種類  家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
葬儀社  安穏会館
葬儀社に支払った金額 57万円
お布施額 10万円

安穏会館を選んだ理由

家から近かったから。

安穏会館の評判、口コミ

2017年1月末に亡くなった祖父の為に家族葬を行いました。

初めてで分からないことが多かったにも関わらず、スタッフの方が丁寧に説明していただき、納得のいく葬儀を挙げられたと思います。

自宅で葬儀を行い、会場を使う事が無かったので、料金は比較的良心的だったのを覚えています。

しかし、多くの花で祭壇を飾って頂き、祖父も喜んでいたと思います。

葬儀の司会進行は大変スムーズに進みました。

火葬場での誘導も的確で良かったです。

安穏会館さんにお願いした際に葬儀後に行う必要のある事についてまとめたしおりを頂いていましたので、事後処理も迷う事なく行えました。

何をどこに行って手続きするかはしおりに書いてあったのですが、欲を言えばその時に必要な物についても記載してあれば、尚良かったと思います。

今回、安穏会館さんにお願いをしたのですが、とても良心的で良い会社だなと思いました。

頻繁に使う機会がない会社だからこそ、サービスの充実が求められると思いますので、上記に記載した事を取り入れていただければありがたいなと感じました。

目次に戻る