【市民セレモ】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、市民セレモを検討している人のために、市民セレモの葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 1 100%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3

【小さなお葬式】と【市民セレモ】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 市民セレモの平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) 30万円
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

市民セレモの評判、口コミ(2019年、さいたま市緑区、一日葬、30万円)

★★★「駐車場が狭く、何か心に余裕がない状態のところで駐車することが難儀でした。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 埼玉県 さいたま市緑区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 市民セレモ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

市民セレモの流れ

食道癌療養中であった父の余命宣告1ヶ月後から事前に葬儀社を決定していました。

一日葬(その後火葬)で行うこととし、最低限の親族でさいたま市で送りました。

市民セレモの評判、口コミ

親身に対応いただき感謝しています。

ただ、見積もり時に司会者への心付け3000円を要求され、それは言われなくても準備する予定であったため、少し心外でした(しかもその司会者はその業者の社員)。

またその司会者の携帯電話が葬儀中に鳴るハプニングがあり、葬儀終了後に謝罪がなかったのには驚きました。

交通量が多いところにあり、看板が小さく探しにくかったです。

駐車場が狭く、何か心に余裕がない状態のところで駐車することが難儀でした。

親族も大変だったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

父を送りましたが、余命宣告1ヶ月があってから母の知人を頼り業者の紹介を受けておりました。

病院と連携している業者もありますが、そこは好みが別れると思います。

父が逝って直ぐに葬儀社のことを病院から訊かれましたが、営業っぽい感じがして好きではありませんでした。

生前の本人の希望があれば、それに従うべきだと思いますが一日葬で十分と思いました。

目次に戻る