【是永】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、是永を検討している人のために、是永の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
是永は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【是永】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 是永の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 103万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

是永(四ツ木斎場)の評判、口コミ(2020年、墨田区、家族葬、103万円)

★★★★★「丁寧に答えていただきながら一緒に決めて行けたので満足している。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 東京都 墨田区
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 是永
ホール名、斎場名 (四ツ木斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
103万円

是永の流れ

亡くなった当日に葬儀屋と打ち合わせ及び支払い。

故人は自宅で息を引き取ったため自宅にてお通夜。

近しい友人等に連絡。

翌日お寺に訪問し段取り。

お花等もその際手配。

翌々日家族葬、火葬。

コロナのため精進落としのお食事はなし。

是永の評判、口コミ

地元密着型、また葬儀をよく段取りしている知り合いの方の紹介だったため基本的に不満はなし。

初めての喪主で料金も思ったよりもかかるとは感じたが、相場がわからないため妥当なのではないかと思う。

追加費用もなく段取りも良かった。

昔からある葬儀屋なのでスタッフも手慣れた方ばかりで、右も左もわからない我々の質問にも丁寧に答えていただきながら一緒に決めて行けたので満足している。

お花は手配してくれないということで自分で手配したのが、たまたま花屋の知り合いがいたため良かったがそこもやってくれたら良かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の段取りに詳しい人、もしくは近くに喪主をした経験のある人がいれば訊いてみるのがいちばんいいと思う。

一度しかやったことがないので比較ができないが、昔からある葬儀屋だったためベテランスタッフばかりで私たちは何もわからなかったので教えてもらいながら一緒に決めていけたのは良かった。

時間がないので比較等はできないと思うが、できたら家もしくは葬儀場の近くの葬儀屋がいいと思う。

目次に戻る