【沖善社】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、沖善社を検討している人のために、沖善社の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 1 50%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 1 50%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3

【小さなお葬式】と【沖善社】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 沖善社の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 100万円
一般葬 658,900円(*) 70万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

沖善社(具志川葬齋場)の評判、口コミ(2019年、沖縄市、一般葬、70万円)

★★★★「予算や葬儀のやり方を教えて頂き助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 沖縄県 沖縄市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 沖善社
ホール名、斎場名 (具志川葬齋場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

沖善社の流れ

通夜会場を抑える。

告別式の会場打ち合わせをする。

告別式を行う。

火葬場を決め火葬する。

葬儀社に相談し納骨堂に預ける(1年ごとに契約更新)。

沖善社の評判、口コミ

私自身がまだ40代前半で、葬儀の喪主になり何をしていいか分からず、親戚の要望なども聞かなければならず大変でしたが、葬儀社の担当者から予算や葬儀のやり方を教えて頂き助かりました。

骨壺を自宅に持ち帰る事も考えたのですが納骨堂に預けることにしました。

その相談もして頂き、その後やらなくて行けないこと納骨堂から移動させるやり方、位牌の扱い方等教えて頂き現在はお堂に預けています。

位牌と写真のみ自宅に置いています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私自身突然の親の死に戸惑いました。

葬儀の選び方は、自分にあった葬儀が相談できること、担当者がいるかどうかです。

お金の事は聞きにくく、予算を幾らぐらいで納めたい等も相談できる葬偽社がおすすめです。

高齢の親をもっている方は、事前に地域にどんな葬儀社があるか調べでおいた方がいいです。

目次に戻る

口コミ2

沖善社(金武町斎場)の評判、口コミ(2018年、金武町、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★「あたたかな優しい応対に感謝しかありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 沖縄県 金武町
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 沖善社
ホール名、斎場名 (金武町斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

沖善社を選んだ理由

年末の出来事だったので、どの葬儀社も調整が難しく、そんな中で時間調整をしてくれて葬儀の流れを組んでくれた。

沖善社の評判、口コミ

年末の出来事だったのでどの葬儀社も調整が難しく、そんな中で時間調整をして葬儀までの流れを組んでくれた。

費用もおさえめに、お通夜の迎え方や告別式までの費用の説明、故人への最後の御別れの心構え等々、御別れで心に寂しさを感じてた中あたたかな優しい応対に感謝しかありませんでした。

説明も丁寧で安心して、通夜、告別式まで運ぶ事が出来た。

良い点しかなくて、悪かった点はありません。

葬儀社に関しての悪かった点もトラブルもございません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人との最後の御別れはいつ起きても寂しさに代わるモノはなく、だからこそ、心からの悔いのない最後の御別れの向き合い方をした方が、あとになって振り返った時に故人を思い出し懐かしむ場面に遭遇した時に、寂しさよりもこの世界で出会えた事に心から感謝出来る瞬間に出会えると。

生きていたらいつか必ず故人との良い思い出に触れる時が来ると思います。

だからこそ、今を大切に。

目次に戻る