【真栄社】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、真栄社を検討している人のために、真栄社の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
真栄社は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【真栄社】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 真栄社の平均
直葬 174,900円(*) 23万円
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

真栄社(桐ケ谷斎場)の評判、口コミ(2022年、品川区、直葬、23万円、互助会積立なし)

★★★★★「進行の流れはトラブルもなくスムーズで、とても親切でよくしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 品川区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 真栄社
ホール名、斎場名 (桐ケ谷斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
23万円

真栄社(桐ケ谷斎場)へのアクセス

鮫洲駅より徒歩。

真栄社を選んだ理由

亡くなってから2時間程してから、病院の方から葬儀社を紹介できるとの話があり、初めて知る葬儀社でしたが紹介してもらいました。

真栄社の流れ

葬儀社を決めてから、霊安室横の部屋で葬儀内容の打ち合わせをしました。

直葬ということにしましたので、こちらの準備などは何もありませんでした。

斎場での待ち合わせ時間までには、遺体の移動は完了していました。

斎場についてから30分ほどで最後のお別れをして火葬となり、その後帰宅しました。

真栄社の評判、口コミ

初めて知る葬儀社でしたが、担当してくれたスタッフの方は1人にもかかわらずコロナ禍という状況下でありながら、進行の流れはトラブルもなくスムーズで、とても親切でよくしてくれました。

葬儀前日に分骨をしたいという急なお願いをしましたが、快く準備、対応をしてくれました。

料金に関しては後日、テレビで直葬のコマーシャルなどを見ると、コロナ禍という状況下ではあったものの、直葬にしては少し高かったのではと思うこともあります。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回は急なことでしたので、病院の紹介でそのまま葬儀社を決めました。

とても良い葬儀社に葬儀をお任せすることができましたが、しかし、事前に親類、知人などから葬儀社の情報を仕入れて、
家族、親類とある程度話し合って葬儀社の目星を付けておくほうが良いと思います。

目次に戻る