【秋山】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、秋山を検討している人のために、秋山の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
秋山は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【秋山】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 秋山の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 35万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

秋山(ロゼア石和)の評判、口コミ(2017年、上野原市、家族葬、35万円)

★★★★★「余計な気を遣わずにすんだのはとても良かった」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 山梨県 上野原市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 秋山
ホール名、斎場名 (ロゼア石和)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

秋山の流れ

死亡確認後、直ちに病院から葬儀屋へ電話をして迎えが来ました。

当時は親が手配したのですが、手際が良かったので予め話がされていたのかも知れません。

秋山の評判、口コミ

特に滞りがなく終えることが出来ました。

あまりに煩雑だったり人を多く呼んだりするのは、今の時代にはナンセンスだと思います。

特にバタバタして遺族が疲れてしまっては元も子もないですから。

葬儀の準備を私が先頭切って直接行ったことはありませんが、今の時代そこまで良い悪いはないような気もします。

ともあれ料金が明確で、客(遺族)としても余計な気を遣わずにすんだのはとても良かったです。

スタッフの対応も良かったです。

既に積立や会員システムなど贔屓にしている葬儀屋があれば、そこを使うといいでしょう。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私自身の考えを話させていただくと、なるべく葬儀やその後の寺や墓所やにお金をかけたいと思いません。

私の家族はそれで納得しているので、遠からず墓じまいをするつもりでさえいます。

ですがそれでもどこかを選択するとなれば、とにかく大掛かりでないこと、簡単なこと、そして費用がかからないこと、この3点に尽きます。

簡素すぎると遺族に〜等というのはセールストーク。

生き残った人達が苦労しないことこそ最善の選択ではないでしょうか。

目次に戻る