★★「スタッフが総じて感じが良かった。」
お葬式の概要
時期 | 2015年 |
---|---|
場所 | 山梨県 甲府市 |
種類 | 一般葬 |
通夜 | 50人 |
葬儀・告別式 | 20人 |
葬儀社 | あんしん祭典 |
ホール名、斎場名 | (甲府シティホール) |
積み立ての有無 | あり |
葬儀社に支払った費用の合計 (積み立てしていた料金を含む) |
230万円 |
あんしん祭典(甲府シティホール)へのアクセス
JR「甲府」駅下車北口よりタクシー約10分。
あんしん祭典を選んだ理由
祖母が亡くなり、以前より互助会の積み立てをしていたようなのでこちらの葬儀社へ連絡をしました。
地元では有名らしかったのでお願いしました。
あんしん祭典の流れ
遠方でしたので葬儀社に着いたのが夜でしたの、でその日は祖母を安置して頂き次の日の昼からの打ち合わせになりました。
私が昔葬儀社で働いていた旨を伝えると、無理な営業等無く準備は進みました。
通夜は一般的な通夜でしたが、告別式と火葬場の時間が異様に早く、朝も親族は7時代集合など驚きました。
あんしん祭典の評判、口コミ
良かった点は、田舎の葬儀でしたので都会の葬儀との違いと特徴をしっかり伝えてくれたり、スタッフが総じて感じが良かったことです。
悪かった点は、亡くなった後の搬送された場所が斎場なのにも関わらず、霊安室がいっぱいで倉庫を無理やり霊安室にして、ドライアイスと冷房を最低温度で付けている状態でストレッチャーに寝かせたままでしたので、最初はこの葬儀社は大丈夫なのか不安でした。
次の日までは霊安室がいっぱいでしたのでしょうがないのはわかりますが、他にも系列斎場があるので一旦そちらでの安置をして頂いたほうが遺族も安心できたと思います。
葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか
理由
- 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
これから葬儀をあげる人へのアドバイス
どこの葬儀社も「最初」の印象はいいはずです。
お客様ですので。
しかし担当によって全く対応が違うので、しっかりとこの人に担当して欲しいと意見を言うことも必要だと思います。
ある程度今は口コミや評判がネットでわかりますが、実際に担当の人柄やスタッフの方の対応を見てから決める方がいいと思います。
いざと言う時のためにあらかじめ何社か見に行くことをおすすめします。
これは個人的な意見ですが、交通誘導をしてくれるご年配の方が感じが良い葬儀社は良い葬儀社が多い気がします。