★★★★★「親切な対応で金額の面も詳細に教えて頂きながら、よくわからないこちらのことを代弁してくれる形でした」
お葬式の概要
時期 | 2010年 |
---|---|
場所 | 神奈川県藤沢市 |
種類 | 一般葬 |
通夜 | 300人 |
葬儀・告別式 | 150人 |
葬儀社 | アーバンフューネス (大庭斎場) |
互助会などへの積み立て | 積み立てをしていなかった |
葬儀社に支払った費用の合計 (積み立てしていた料金を含む) |
250万円 |
お布施額 | 10万円 |
アーバンフューネス(大庭斎場)を選んだ時の流れ
近所だったということが第1選択でしたが、病院に迎えにきた葬儀社の方からの情報で、市の斎場だからお値段の面でもよかったため。
アーバンフューネス(大庭斎場)の葬儀全体の流れ
斎場が空いてないこともあり、通夜まで4日間自宅におり、その間毎日、葬儀社の方が来てくださり、諸々の準備のことなどを話し合いました。
その後、通夜告別式火葬までは一般的な流れで滞りなく終わることができました。
親切な対応で金額の面も詳細に教えて頂きながら、よくわからないこちらのことを代弁してくれる形で、進めて頂きました。
アーバンフューネス(大庭斎場)の対する感想、意見、希望
葬儀が初めてだった為、無知な状態であることに付け込まず、花一つ、棺のランク、全てについて説明と予算の面とのバランスを提案して頂き、悪いところは見つけられませんでした。
あったのかもしれませんが、寄り添ってくれてるということを感じられたからなのではと思います。
当時は一般葬でやることが、本人の望みだったこともありますが、今後はもっと個人のニーズに対応する形がベストな葬儀のあり方なのかなと思います。
また費用に関しても、自分の事を考えるとできるだけ抑えて、そして香典の仕組みを無くしたいとおもってます。
それにはきっちりその費用を準備することも必要なのかなと感じています。
葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか
葬儀社(互助会)に積み立てをしない
理由
- 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
- 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。
互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと
積み立ては、その葬儀社で絶対行うという固い決意があるのならば良いのかなと思います。
どこでどうなるかわからない場合、葬儀社に積み立てをする方向ではなく、銀行などは葬儀積み立て預金などの方が、ある一つの葬儀社に決めなくても良いという気楽さがあると思います。