【きぬ聖苑】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、きぬ聖苑を検討している人のために、きぬ聖苑の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 1 100%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:3

【小さなお葬式】と【きぬ聖苑】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 きぬ聖苑の平均
直葬 174,900円(*) 30万円
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

きぬ聖苑の評判、口コミ(2018年、筑西市、一日葬、30万円、互助会積立なし)

★★★「淡々と進めたいスタッフと遺影を見て悲しむ喪主の代わりに話をしようとした親族の間で少し揉め事があった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 茨城県筑西市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 きぬ聖苑
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 10万円

きぬ聖苑を選んだ時の流れ

積み立てをしていなかったので、一から葬儀社を探した。

いくつかの候補の中から、親族の紹介であったきぬ聖苑を選んだ。

きぬ聖苑の葬儀全体の流れ

死亡がわかり、警察からの紹介で千葉の葬儀所ですぐに火葬を行なった。

菩提寺が茨城で、自宅が千葉だったため先に火葬を行なった。

その後きぬ聖苑に連絡して1ヶ月後に49日、100カ日法要も兼ねて葬儀を行ない、菩提寺での法要、埋葬を行なった。

きぬ聖苑の対する感想、意見、希望

当日までの準備などでは、遠方のため伺うことができないにも関わらず大変よくしていただいた。

開式までの間にリハーサルも兼ねた打ち合わせがあったのだが、淡々と進めたいスタッフと遺影を見て悲しむ喪主の代わりに話をしようとした親族の間で少し揉め事があった。

花の位置などの説明がわかりにくく、ギリギリに変更したりもあった。

別れの花を入れる際、怖がる子どもになんどもお花を入れておいでと催促されたため、子どもが泣き出してしまった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

まずは遺体は必ず葬儀社で安置できるものだと思っていたが、冷蔵庫があるところとないところがあるということに驚いた。

葬儀には思わぬ出費があったので万一に備えて積み立てることは大切だが、安置も含めて亡くなってからの流れ全てを任せられる葬儀社を選ぶことが大切

目次に戻る