【山内葬祭(新潟)】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、山内葬祭(新潟)を検討している人のために、山内葬祭(新潟)の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 0 0%
星4つ(★★★★) 1 100%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:4
山内葬祭(新潟)は口コミが良いです。星平均が4です。

【小さなお葬式】と【山内葬祭(新潟)】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 山内葬祭(新潟)の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 80万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

山内葬祭(山内会館)の評判、口コミ(2018年、燕市、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★「費用に合わせたプランを選びやすかった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 新潟県 燕市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 山内葬祭
ホール名、斎場名 (山内会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

山内葬祭(山内会館)へのアクセス

燕三条駅からタクシーで10分、燕駅から車で5分。

山内葬祭を選んだ理由

実家から一番近い葬儀屋だったので選びました。

担当者を実家に呼んで、葬儀のプランを親戚一同で決め、細かい諸々な関連事項を決めました。

山内葬祭の流れ

葬儀のプラン日程を決めて準備をして、通夜をして、葬儀・告別式、火葬をしてから、その後は祭壇の撤去作業をして終わりました。

山内葬祭の評判、口コミ

良かった点は、費用に合わせたプランを選びやすかった事と献花する花の準備もしてくれたこと、葬儀に出す仕出しも準備して貰える事、マイクロバスの手配やスタッフの対応が手早かった事、追加費用もなかった事です。

悪かった点は、その後の互助会の誘いの手紙がしつこかった事、会員介入の誘いもしつこかった事などが挙げられます。

困ったことは、献花した花が多すぎて余って処分の仕方が分からず枯らしてしまった事が挙げられます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

出来るだけ自分たちの出せる費用で見積もってくれる葬儀屋を選び、費用を削れるところを教えてくれる葬儀屋をお勧めします。

献花する花は結構多めに勧めてくるので、意外と少なめででも十分見栄えがします。

そして、あまり互助会や会員入会を勧めない葬儀屋をお勧めします。

目次に戻る