【オールセレモニー】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、オールセレモニーを検討している人のために、オールセレモニーの葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
オールセレモニーは口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【オールセレモニー】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 オールセレモニーの平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) 50万円
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ1)

口コミ1

オールセレモニー(ユーカリ)の評判、口コミ(2022年、佐倉市、家族葬、50万円)

★★★★★「無駄にお金をかけさせない感じを受け良心的です。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 千葉県 佐倉市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 オールセレモニー
ホール名、斎場名 (ユーカリ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

オールセレモニーの流れ

病院で亡くなったため、霊安室から安置していただけるところまでお迎えにきていただき、その際に簡単な流れを話して頂き、翌日には火葬場の空きと斎場の空きの兼ね合いで話をすすめていただき、通夜、葬儀、告別式の参加人数、食事、お花の手配をスムーズに進めていただきました。

人数の変更なども柔軟に対応。

自宅に火葬後に戻ってきた際の台をセットしていただき、四十九日まで置けるようにしていただきました。

終わって処分に困るなら回収に来ますと撤収もきてくれました。

オールセレモニーの評判、口コミ

病院で急いで検索してよりそう経由での依頼になりましたが、知っていれば直接依頼した方がスムーズだと思った。

葬儀屋は何もわからない私達にも親切で、無駄にお金をかけさせない感じを受け良心的です。

お坊さんの依頼やお花を豪華にしたかったりとこちらの要望もあり、ネットの価格よりは高くなったとこはあると思います。

とにかくお花が新鮮で生花店がやってるだけあります。

火葬後、うちに連れてきてお花がないのは寂しいからお花を持ち帰りたいと話したら、火葬後すぐに喪主として出したお花を運んできてくれて華やかになりました。

また、宿泊できる2階のスペースもとてもキレイでホテルのようです。

コロナのこともあったので小規模でのお見送り、とても満足です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どのようにお見送りをしたいかによるとは思いますが、病院などから紹介されたままではなく、低価格でも家族で満足のいくお見送りを出来ると思うので、急いで決めなければいけないや動揺している状況であれば、仲介に電話して紹介していただくのが良いと思います。

日頃から近くにこんなセレモニーがあるなと見ておくのもいいと思います。

ご自身で事前相談もありなのかもしれないですね。

目次に戻る