★★「大きな新しい部屋に故人と共に寝ることができ、皆で個人を送ることができた」
お葬式の概要
時期 | 2018年 |
---|---|
場所 | 石川県小松市 |
種類 | 家族葬 |
通夜 | 50人 |
葬儀・告別式 | 20人 |
葬儀社 | 斎苑 |
互助会などへの積み立て | 積み立てをしていた |
積立金額の合計 | – |
互助会の積立の解約 | – |
葬儀社に支払った費用の合計 (積み立てしていた料金を含む) |
200万円 |
お布施額 | 25万円 |
斎苑に積み立てを始めた時の流れ
積立は祖父本人が遺族に知らせず貯蓄していた。
選んだ理由は、前々から、家族葬でホテルのような控え室で泊まれるという魅力から決めていた。
斎苑の葬儀全体の流れ
病院からすぐに自宅へいき、故人の準備など済ませ、亡くなった翌日には通夜、翌々日には葬儀と告別式を執り行なった。
火葬も家族葬なので、身内のみ行った。
葬儀から1週間で初七日、五七日までは毎週お坊さんに来て頂き、49日は年末にさしかかるため、早めに日にちをずらして行った。
斎苑の対する感想、意見、希望
友人が多かった祖父でしたが、家族葬で済ませました。
周りからは多少反感はありましたが、やはり自分たちの香典返しが大変なことを考えて家族葬に選び、身内では納得した葬儀だったので良かったと思います。
やはり葬儀はお金がかかるというイメージなので、なるべく抑えた料金でと思い、家族葬でも小さな部屋を希望でしたが、葬儀社の方が、その日は他にいないとのことで、大きな新しい部屋に故人と共に寝ることができ、皆で個人を送ることができたと思います。
本人もきっとこれで良かったと思っていると私たちは思いました。
葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか
葬儀社(互助会)に積み立てをしない
理由
- 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと
自分スタイルで葬儀を行うことが増えてきているのだと最近思います。
なにより、周りの意見も大事ですが故人をどれだけ良く送り出せるかという気持ちが一番だと思うので、積立てなど考えず、貯金の中からできる範囲で行うのが一番だと思いました。