千代田セレモニー(千代田城北ホール)の評判、口コミ(2018年、足立区、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★「式よりも対応に対する嫌な気持ちばかりを思い出す形となってしまいました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都 足立区
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 千代田セレモニー
ホール名、斎場名 (千代田城北ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

千代田セレモニー(千代田城北ホール)へのアクセス

東京メトロ千代田線の綾瀬駅から徒歩10分。

千代田セレモニーを選んだ理由

故人が亡くなりそうな時に入院していた病院から紹介された。

特に積み立て等も行っていなかったため、ここを選んだ。

千代田セレモニーの流れ

故人が亡くなったその日に、葬儀を行った城北ホールにて式の方法等を担当の方と話し合い準備を行った。

家族葬として大掛かりな葬儀はしたくない等の意見を伝え、向こう側の提示してくれるプラン等を選ぶ形だった。

日取りを決め、本番を迎えたが当日は対応してくれた担当者が不在だったため、違うスタッフが案内等をしてくれた。

千代田セレモニーの評判、口コミ

迅速に対応してくれたが、大掛かりな葬儀はしたくない等の要望を伝えたのにも関わらず思い通りの式ではなかった。

9人しか参列していないのに50人近くが入れるような大きい会場であり、お花も小さめのを選んだはずが何故か大きいものに。

当日のスタッフも火葬場へ移動するためのバス車内で居眠り(喪主が真後ろにいるにも関わらずいびきをかいて寝ていた。)したり、対応してくれた女性スタッフは膝上のミニスカートを履いていたり。

式よりも対応に対する嫌な気持ちばかりを思い出す形となってしまいました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病気等で入院している際に家族内で話し合いをするのは嫌だとは思いますが、事前にその時のために葬儀社等は探しておくべきだなと思いました。

また、知り合いに葬儀社に務める方がいるならその方にお願いしたりと、自分や家族の要望をしっかり聞いてその通り動いてくれるところを選んだ方がいいと思います。