村木葬祭の評判、口コミ(2016年、大野町、家族葬、140万円)

★★★「その場で、互助会に入れる。そのため、積立てはないが、会員価格になる。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 岐阜県揖斐郡大野町
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 70人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 村木葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
140万円
お布施額 10万円

村木葬祭を選んだ理由

父親の葬儀だったが、近所の人が使って親身になってくれたから、母親がそこがいいと言った。

会社の葬儀サポートを使えば40万の基本セットが無料だったけど、母親が決めたのと、火葬場への移動がいらない(隣接)ので、楽だから。

村木葬祭の葬儀の流れ

はじめての葬儀だったので、葬儀社の方が、準備することを教えてくれました。

ほぼ言われたままだったが、選択肢にはきちんと説明があり、最低限のことはしてあげることができた。

着付けの手配、告別式の後の食事、式が、終わったら香典返しの手配まで、ワンパックで、助かりました。

村木葬祭の評判、口コミ

その場で、互助会に入れる。

そのため、積立てはないが、会員価格になる。

それは、若い世代の人たちが使うにはら良いと思いました。

なかなか葬儀の互助会って、結婚してからしか思いつかないと思います。

なので、事前に知れたらいいなぁと思います。

あとは、地域によって、お金を使うところが違うし、地域のニーズに合わせてくれる葬儀社がいいです。

また、お坊さん無しの葬儀も、今後は考えて欲しい。

お坊さんに振り回されることがあるのです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて注意したいこと

葬儀社の見学など、常に興味を持って、数カ所は見に行くべき。

その中で積立てが、あればして、なくても同等のサービスが、あるところがあるかもしれないことも含めて、選択肢の中で選べるようにしたいです。

また、会社加入の葬儀サポートも利用できることも大切にしたいです。