アーバンホール(アーバンホール藤戸)の評判、口コミ(2024年、倉敷市藤戸町藤戸、家族葬、114万円)

★★★★「スタッフの方は皆さん慣れているせいか、とても親切にしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2024年
場所 岡山県 倉敷市藤戸町藤戸
種類 家族葬
通夜 32人
葬儀・告別式 55人
葬儀社 アーバンホール
ホール名、斎場名 (アーバンホール藤戸)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
114万円

アーバンホールの流れ

お葬式は、祖父が亡くなる前から近所にできていたアーバンホール藤戸をなんとなく使うんだろうなと考えていました。

祖父は癌だったのでもう元気がなくなってきた頃から心の準備はできていました。

ただ突然亡くなってしまったので、葬儀会社と通夜の準備、告別式の準備はもうバタバタしており、じっくり家を選んだり祭壇を選んだりする暇はなくあっという間に火葬まで終わってしまいました。

遠方から来る親族の対応が結構大変で、車の停める場所やお茶を出すことなど次から次へと動いており、正直お葬式はこんなに大変かと思いました。

アーバンホールの評判、口コミ

お葬式会社のスタッフの方は皆さん慣れているせいか、とても親切にしてくれました。

他には落ち込んでしまっている家族もいたので代わりにお茶を配ってくれたり、靴を参列者に出してくれたりと心配りをすごく感じました。

葬儀に関しては初めてのことだったので相場がわからなかったのですが、1つ1つの仏具の値段が高いことに驚きました。

どれだけ値段を安くしても大して変わらないので、お葬式屋さんが言うように家族葬を行う際の普通の祭壇、普通の着物を選んで購入しました。

強引なわけではなかったのですが、やっぱりおすすめの商品は強く勧められました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅から通いやすいところの方がいいと本当に思いました。

忘れ物をしていたり家に取りに帰らないといけないものが頻発します。

こちらもバタバタしているのであまり周囲に気を配ることもできないので、環境が全然違う場所に行くとものすごく疲れてしまうと思います。