セレモアの評判、口コミ(2014年、東大和市、一般葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「丁寧に流れを説明してくれて好感を持てた。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都東大和市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 21人
葬儀社 セレモア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 30万円

セレモアに積み立てを始めた時の流れ

父親の葬儀で当時学生だったので契約の流れ、互助会名は不明。

葬儀社は母ではく親戚のおじさんが互助会に連絡を取って来てもらいました。

父と母が互助会について話した1週間後くらいに父が倒れたと言っていて、その会話がなかったら母は互助会の存在すら忘れてたらしい。

セレモアの葬儀全体の流れ

準備 :葬儀屋の人と打ち合わせ、花や壺、色々な小物のランクを決めたり、料理などを決めた。

家に何日か遺体がいて訪問者に対応した。

父親の仕事関係の人への連絡。

通夜:父親の仕事関係の人や友人、また子である自分の友人や母親の友人などがきた。

葬儀・告別式:親族でセレモアの和室で棺桶にいれてもらった。

父親の兄が挨拶をしてバスで火葬場まで行った。

火葬:待ち合い室でお茶と御菓子を食べて待機。

骨壺に骨を入れた。

その後:父親の兄宅へ行ってご飯を食べた。

セレモアの対する感想、意見、希望

他と比較していないので何とも言えないが、丁寧に流れを説明してくれて好感を持てた。

主に母と色々決めていたが、父の層向けのプランの提案をいくつかしていて良かったと思う。

ただ打ち合わせしていた人が異動してしまったか辞めてしまったかで、当日の担当者が変わっていて少し戸惑った。

大きな会社だったのでそこまで不安はなかったし、向こうは慣れていたので葬儀のことが良くわからなくても、任せておけば全てやってくれた。

逆にいうと葬儀は中々行う機会が少なく不慣れな人が多いので、相場の金額が分かりにくいのが欠点だと思った。

急ならなおさら比較もできないし、身内の死で精神的に参っていたら金銭感覚も麻痺するので、そこにつけこんだ悪質な業者が出てこないと良いなと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀はお金が物凄くかかるというのを忘れがちで自分の周りに負担をかけるし良く葬儀のシステムもわからないので、互助会には入っておいた方が良いと思った。

それと自分はまだ若いから関係ないと思わず一通り葬儀について調べておく必要があるなと思った。