VIPシティホールの評判、口コミ(2018年、新潟市、一般葬、110万円、互助会積立なし)

★★「遺族の気持ちを汲んでくれる会社ではないと思いました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 新潟県新潟市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 VIPシティホール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円
お布施額 0万円

VIPシティホールを選んだ時の流れ

家から1番近く、近所の方も1番利用している葬儀場だったので。

参列者は近所の人が多くくることを見込んだため、値段などよりも近さを優先しました。

VIPシティホールの葬儀全体の流れ

年末寒い時期で、霊安室の空きがなかったため、また家に連れて帰る場所を取るのが困難だったため、葬儀会社の系列店の別の店舗へ葬儀が行われるまで保管されていました。

その後通夜(誰でも参加可)、葬儀(誰でも参加可能)、告別式(親族のみ)→火葬(配偶者、子のみ)喪主や他の親族は葬儀の振る舞いをいただきました。

VIPシティホールの対する感想、意見、希望

混雑していた時期だったため、亡くなってから葬儀まで1週間近くもかかった。

また葬儀の担当の方々が別の系列店の方が助っ人で対応していたらしく、とても段取りが悪かった。

そのため参列者の方々からも少し段取りが悪いというお声も実際ありました。

料金は、予定の家族葬よりも一般葬にしたため、思ったよりもかかりましたが仕方ないと納得しています。

葬儀場の方が葬儀後の廊下で、カートを使いキックボードのようにしていたので、ここは無いな、遺族の気持ちを汲んでくれる会社ではないと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

遺族のことを考えると、様々なデメリットも考えられますが、互助会には入っていた方がいいと思いました。

また今後配偶者ができた際には、混雑時にスムーズに葬儀が進められるよう、いい対応をしていただけるよう、夫婦で別の葬儀会社の互助会に入った方が良いと感じました。