泉屋(泉屋メモリアルホール)の評判、口コミ(2018年、香芝市、一般葬、180万円、互助会積立なし)

★★★「料金も明朗会計で、スタッフも親切。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 奈良県 香芝市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 泉屋
ホール名、斎場名 (泉屋メモリアルホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

泉屋(泉屋メモリアルホール)へのアクセス

近鉄五位堂駅からタクシーで5分。

泉屋を選んだ理由

地元では知名度があり、有名な葬儀会館です。

また急行や快速急行が停まる駅で、タクシーも充実していることから、交通至便で選びました。

泉屋の流れ

地元で有名な葬儀会館で立地も良いので、決めました。

全部こみこみのプランで、事前準備もなく安心でした。

お通夜、葬儀、告別式の後、火葬場に行き、お骨あげまで会館で食事といった感じでした。

泉屋の評判、口コミ

私が利用した葬儀会館は、こみこみのプランがあったので、料金について、安心して利用することができました。

葬儀には値段があってないものといった印象があったので、尚更安心して利用することができました。

スタッフの方々もとても親切で、テキパキと動いておられ、感銘を受けました。

また駅から近く、タクシーで5分、歩いても来れる所で遠方の方も便利だと思って頂けたと思います。

料金も明朗会計で、スタッフも親切、全体の流れもスムーズで特に不満はありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

人間はいつ亡くなるかわからないので、葬儀をする際にあわただしくなってしまいますが、そうならないように事前に葬儀社を決めておくことは後に残された家族の負担も減るし、大切なことだと思います。

年齢に関わらず、いつか訪れることに関心を持っておく必要があると思います。