泉屋の評判、口コミ(2017年、奈良市、一般葬、220万円、互助会積立なし)

★★★「懇切丁寧に教えてくださった担当スタッフさんには感謝してもしきれないくらい助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 奈良県 奈良市
種類 一般葬
通夜 34人
葬儀・告別式 55人
葬儀社 泉屋
ホール名、斎場名 大宮メモリアルホール
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
220万円

泉屋を選んだ理由

駅、自宅、ホテル、コンビニが近いため。

泉屋の評判、口コミ

急遽母が亡くなってしまい、右も左もわからない私のために、1から10まで丁寧に担当スタッフさんから説明・相談・アドバイスをしていただきました。
こちら側の時間に合わせてお仏壇や四十九日、一周忌や三回忌の相談など、懇切丁寧に教えてくださった担当スタッフさんには感謝してもしきれないくらい助かりました。

ただ、葬儀プランを担当してくださったスタッフさんは、やはり営業……会社の利益のためと言いますか、高額プランばかりを進められてくるのは、非常に悲しいものがありました。
もちろん冠婚葬祭ですので大きな金額が動くのは分かります。
それでも「亡くなられた方のためにこんないいものありますよ」と高額なプランや装飾品などを進められると、ただでさえ辛いことがあった上、傷口に荒塩をすりこまれるようで非常に苦痛です。
私も含め、家族や親戚は葬儀関連は無知で、そこをグイグイつっこまれるのは二度とごめんです。
…とりあえずは、一つ教訓にはなりましたし、授業料だと思ってひとまずは飲み込んでおります。が、そこだけが非常に悲しい点になります。

逆を返せば、それ以外は非常に助かりました。
冒頭で述べた件も含め、お通夜・告別式などヘルプや助言だけでなく、ほぼ全てスタッフさんが行っていただき、安心して喪主を務めることができました。
また、当建物の1階では葬儀関連の物品が揃っており、販売スタッフさんも非常に丁寧で、話しかけやすい雰囲気でしたし、「これはここで買って、あとは100均でも揃えれますよ(コソッ)」とアドバイスも頂けました。

もし奈良の知り合いに相談を受ければ、とりあえず候補としてあげてもいいかと思います。
駅、コンビニ、ホテル、ATM、飲食店から徒歩5分以内と近く、遠方から来られた参列者にも助かる葬儀社さんです。
ただ、いつ親族が亡くなるかも分からないので、簡単でもいいので事前調査をし、本当にここまですべきか…など検討いただいたうえで、泉屋さんを選んでいただく方がいいと思います。