小さなお葬式(おりょう会館)の評判、口コミ(2023年、横須賀市米が浜、一般葬、300万円)

★★★★★「葬儀当日にドタバタする事がなく、非常によくやったと親類の方々から言われました。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 神奈川県 横須賀市米が浜
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (おりょう会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

小さなお葬式の流れ

打ち合わせ:

通夜、葬儀・告別式、火葬の人数、車で来るか電車かなど、駐車場の確保、花の種類、数、通夜葬儀に使う写真など、かなり細かいところまでを決める必要があり、電話でのやり取りをしました。

葬儀の準備は葬儀屋が全てしてます。

通夜:

打ち合わせ通りに進めましたが、その前にお坊さんとの打ち合わせがありました。

葬儀・告別式:

打ち合わせ通りに進みました。

火葬:

葬儀屋は火葬までは関わらずに身内でも帰る方や最後までおられる方に分かれて、残られた方達との会食があり解散になりました。

小さなお葬式の評判、口コミ

担当者の方が要領が良く、的確な分かりやすい話し方をしてくれて、こちらで忘れてた事まで指摘して頂き、打ち合わせはスムーズに進み、質問に対しても分かりやすく説明して頂きました。

打ち合わせが落ち度が全く無い状態だったので、葬儀当日にドタバタする事がなく、非常によくやったと親類の方々から言われました。

ですので、良い点がほとんどで不満はありませんが、人数が斎場にある部屋は適した部屋が無く、その点を「大変申し訳ありません」とおっしゃるくらいに気を遣って頂き、逆に恐縮しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院で父親が亡くなって、病院からは直ぐに葬儀屋を決めて下さいと言われます。

そういきなり言われても訳が分からずに一覧表を渡されて、困ったものです。

小さなお葬式に基本的には頼んだ形ですが、実際には、その配下にいくつも葬儀屋があり、自分達は運が良かったと思います。

なので、TVのCMで有名だから大丈夫とは思わない方がいいと思います。

又、小さなお葬式の本部は関西にあり、関東と関西との違いがあります。

火葬して関東ならば、骨は全て骨壷に入れますが、関西では主要な骨しか入れないそうですので、気をつけた方がいいかもしれません。