【家族葬】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、家族葬を検討している人のために、家族葬の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 556 33%
星4つ(★★★★) 452 27%
星3つ(★★★) 335 20%
星2つ(★★) 285 17%
星1つ(★) 48 3%

星平均:3.71
家族葬は口コミが良いです。星平均が3.71です。

【小さなお葬式】と【家族葬】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 家族葬の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ2)

口コミ201

ベルコ(大谷地シティホール)の評判、口コミ(2015年、札幌市厚別区、家族葬、65万円、互助会積立あり)

★★★★「葬儀費用も無駄を省き比較的手頃に済ますことができた。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 北海道 札幌市厚別区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (大谷地シティホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

ベルコ(大谷地シティホール)へのアクセス

地下鉄大谷地駅から徒歩5分。

ベルコを選んだ理由

母親が互助会に入っていたし、自宅から徒歩圏内という好アクセスもあり、特に考えることなく目についた葬儀社を選んだ。

ベルコの流れ

故人逝去、葬儀社に電話、遺体の移動、葬儀社と打ち合わせ。

仮通夜、通夜、葬儀、告別式、火葬。

法要、自宅に祭壇設定。

ベルコの評判、口コミ

家族として初めてだったので火葬までの流れ、葬儀後の四十九日、仏壇等の色々をアドバイスして頂き感謝している。

また自宅からも近くストレスも少なく、葬儀費用も無駄を省き比較的手頃に済ますことができた。

葬儀自体も家族葬ということもあり、故人の思い出のアルバムをスライドしたり音楽をかけながらフォーマルかつカジュアルにこなすことができた。

通夜の過ごし方もお風呂が付いていたりコンビニ、レストランが徒歩圏にあるので便利でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

一昔とは違い故人への思い入れも理解できるが、どんなにこじんまりしていても残された人への経済的負担にならぬように家族葬、一日葬でも十分な供養になると思う。

遠方、知り合いの方には喪中ハガキで十分誠意は伝わるはず。

目次に戻る

口コミ202

ベルコ(白石記念斎場)の評判、口コミ(2017年、札幌市白石区、家族葬、150万円、互助会積立あり)

★★★★「やはり大手なので段取りも良く、スムーズにいろいろなことが決まって精神的に楽だった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道 札幌市白石区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (白石記念斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

ベルコ(白石記念斎場)へのアクセス

札幌市営地下鉄東西線南郷7丁目駅から徒歩13分。

ベルコを選んだ理由

遠方に住んでいた高齢の祖父母の介護をするため、自宅近くに転居してきた際から万が一に備えて、葬儀場と納骨堂の準備を始めました。

大小問わずいろんな葬儀社の資料を請求したり話を聞きに行き、大手のベルコさんに積み立てをお勧めしてもらい納得したので契約した。

ベルコの流れ

自宅で亡くなったため、訪問診療の医師に死亡確認してもらいすぐベルコに連絡。

自宅に来てもらい通夜の日程・内容(家族葬にすると以前より希望していたので、こまごまとした花・食事等の数量の打ち合わせ)、葬儀から火葬場へ行くまでのチャーターバスの大きさ、時間帯、火葬場での食事内容について一気に打ち合わせて決めていった。

おおかた予定通りだったが、思った以上に供花と供物が多く、会場を後にするまではかなり時間に追われた。

ベルコの評判、口コミ

やはり大手なので段取りも良く、スムーズにいろいろなことが決まって精神的に楽だった。

こちらから確認する前に「〇〇はどうしますか」「〇〇されますか」など確認していただけたのは心強かった。

ただ件数も多くこなしているせいか、スタッフさんはとてもビジネスライクでそれが良かったとも言えるし、もうすこし寄り添うような言葉があったら良かったとも感じるシーンがあった。

追加費用は食事代(人数が増えたため)だけで、積み立てしておいて安心だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

当方のように家族葬で小規模にと考える方が昨今増えていると感じますが、やはり費用はかかるものなので積み立てしておくこと、もしくは葬儀代を別に準備しておくことは精神衛生上安心につながったなという印象がありました。

そして、想定より多少金額は多くかかるものだなと思いました。

人が亡くなるのは心の準備があっても動揺するもの。

葬儀場を決めておくことと、内容もある程度は決めておくことをおすすめします。

我が家はできるだけ自宅近くの斎場で葬儀できる葬儀社にしました。

悲しむ余裕がないくらい忙殺されずに、安心して送り出すことができました。

目次に戻る

口コミ203

ベルコ(帯広ベルコセレモニーホール)の評判、口コミ(2021年、帯広市、家族葬、120万円、互助会積立あり)

★★★「あらかじめ生前に良さそうなところを探しておけば、もっと経済的にお安くすることができたかな」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 帯広市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (帯広ベルコセレモニーホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルコ(帯広ベルコセレモニーホール)へのアクセス

JR帯広駅から車で5分

十勝バス青空団地線「四中前」下車

高速帯広西ICより15分

ベルコを選んだ理由

親戚がベルコの勧誘の仕事をしていたので2本加入していた。

結婚式で加入した際、別に2口加入しました。

ベルコの流れ

葬儀依頼、遺体搬送依頼、打ち合わせ、仮通夜準備、枕飾り等、詳細打ち合わせ、お寺打ち合わせ。

仮通夜読経、納棺、葬祭場へ移動、通夜、告別式、出棺、火葬。

初七日の繰り上げ法要、家での祭壇準備、清算。

ベルコの評判、口コミ

初めてのことで気が動転していたので、なんだかよくわからないまま事が進められていったように思いました。

葬儀社の方が、平均的な葬儀で皆さんの選択を参考に教えてくださいましたので助かりました。

費用は、家族葬でも普通葬でもほとんど変わりませんでした。

家族葬では、参列者が少なく御香典も少なくなります。

しかしながら「コロナウイルスが流行◯期に入りました。」とニュースになっていたこともあり、参列者のご迷惑を考え縮小せざるを得ませんでした。

その前年も親の葬儀でしたが、コロナ禍でしたが普通葬で執り行い参列者も倍以上でした。

しかし、費用はほとんど変わりませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

互助会も安く無いので積み立てなくても、あらかじめ生前に良さそうなところを探しておけば、もっと経済的にお安くすることができたかなと思い、自分たちの分はあらかじめ見つけてチラシをファイリングしました。

積み立ての予定はありません。

目次に戻る

口コミ204

筑紫葬祭の評判、口コミ(2023年、筑紫野市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「料金も手頃で手際がよく、親切丁寧な対応に感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2023年
場所 福岡県 筑紫野市
種類 家族葬
通夜 18人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 筑紫葬祭
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

筑紫葬祭へのアクセス

西鉄二日市駅下車徒歩15分。

筑紫葬祭を選んだ理由

地元では有名で以前から複数回利用しています。

料金も手頃で手際がよく、親切丁寧な対応に感謝しています。

筑紫葬祭の流れ

ご遺体を病院から自宅に→

仮通夜(自宅)→

納棺→

ご遺体をお寺へ→

通夜→

葬儀→

告別式→

火葬→

遺骨を自宅へ

筑紫葬祭の評判、口コミ

以前より利用させていただいております。

いつも親切丁寧な対応で手際が良くて、無駄な動きを感じることはありませんでした。

納棺も納棺師の方に行っていただきました。

家族葬だったのですが、追加費用もありませんでした。

お悔やみごとは時を待たずにやって来るので、積み立てをしておけば良かったと反省しています。

お悔やみ事は何回も経験していますが、葬儀社の方の手際の良さでカバーしていただき、何とか無事に送り出すことが出来ました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今の時代コロナ禍でもありますので、高い料金での葬儀は必要ないと思います。

地元の葬儀社が複数ある場合は、事前に相見積もりを取って、出来ることなら早めに葬儀社を決めて積み立てをしておくといいと思います。

お悔み事はいつ訪れるのかわかりませんので。

目次に戻る

口コミ205

プランドゥワカツキの評判、口コミ(2022年、甲府市、家族葬、37万円、互助会積立なし)

★★★★★「大手の葬儀会社に比べると料金が格段に安いが、サービスは十分だった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 山梨県 甲府市
種類 家族葬
通夜 16人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 葬儀社名
ホール名、斎場名
積み立ての有無 積み立てしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
37万円

葬儀社名へのアクセス

甲府駅から車で15分。

葬儀社名を選んだ理由

樹木葬墓園を購入したときに紹介してくれた会社で、電話での対応がとてもよかった。

親が積み立てしていた会社は、料金も高くて対応も悪く解約した。

結果的に、解約手数料を引かれてもずっと安くできた。

葬儀社名の流れ

亡くなる前に電話で予約して、家の下見と打ち合わせに来てもらった。

その後すぐに亡くなったが、車の手配や火葬場の予約、葬儀の手配などを迅速に行なってくれた。

通夜・葬儀とも自宅ですることにしたが、手慣れた段取りで準備をしてくれた。

葬儀の当日に支払いまで済ますことができた。

葬儀社名の評判、口コミ

自宅葬・家族葬をしたいという相談に親身になって話を聞いてくれた。

打ち合わせや当日の進行も滞りなく配慮が行き届いていた。

大手の葬儀会社に比べると料金が格段に安いが、サービスは十分だった。

駐車場から自宅まで離れていたが、遺体のストレッチャーでの搬送や柩の搬出もスムーズににできた。

葬儀の直前に価格改定があり料金が上がったことは残念だった。

提携している寺院や住職の情報もしっかり把握しており、安心して任せられた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大手であるとか有名であるとかでなく、どのような葬儀をしたいのかをしっかり考えることが大切です。

そしてそれをしっかり聞いて対応してくれる葬儀会社を選ぶべきです。

小さい会社の方が要望に柔軟に対応してくれ、料金も安いと思います。

目次に戻る

口コミ206

葬祭センター公益社(公益会館別邸想々)の評判、口コミ(2021年、西尾市、家族葬、115万円、互助会積立あり)

★★★★★「手際良く全てやって頂いた上に対応も丁寧でとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛知県 西尾市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 葬祭センター公益社
ホール名、斎場名 (公益会館別邸想々)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
115万円

葬祭センター公益社(公益会館別邸想々)へのアクセス

名古屋鉄道西尾線上横須賀駅徒歩5分。

葬祭センター公益社を選んだ理由

積み立てはしていませんでしたが、申し込みの時に入会して割引をしてもらいました。

新しく出来た会館で新聞広告で見て見学に行きました(母が老人ホームで看取り状態に入ったため)。

一つの建物で式場とLDKと寝室とバスルームもあり、遠方から来る母の妹が最後の夜を一緒に過ごせた上に移動せず食事も入浴も出来るので選びました

喪主や身内も一切何もせずに、葬儀社の方が全てやってくれたのも選んだ理由の一つです。

葬祭センター公益社の流れ

葬儀社の方から説明があり、喪主の私が決めなければならない祭壇や料理などや人数を決めている間に、旦那が葬儀社の方から教えて頂いた役所への手続きに行きました。

決めなければならない事を決めたら、後は全て葬儀社の方がやってくださりました。

お茶出しやお寺への連絡等も葬儀社の方がやってくださり、喪主家族もお客様状態で参列者への挨拶くらいしかしてないです。

葬祭センター公益社の評判、口コミ

手際良く全てやって頂いた上に対応も丁寧でとても良かったです。

スタッフの方も丁寧な対応で、全てへの気配りも素早く文句は何もありませんでした。

遠方の親族も同じ建物で家のようにくつろげるLDKや寝室と浴室もあり、移動もなく良かったです。

見積りも高い物ばかりを勧める訳でなく必要のないものは省き、値段に見合わない外注の食事も教えてくれたりしました。

分からない事も教えてくださり、住職へのお礼の金額も住職へ聞いてくださって宛名書きがある封筒まで用意してくださりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は葬儀をあげるまでに時間があり見学が出来ましたが、見学して葬儀社の方の人柄や対応も体感する事が出来ました。

急遽決めて嫌な思いをするなら見学はした方が良いと思いますが、葬儀社への見学はなかなか出来ないと思いますので数社に電話をして、電話対応だけでも比較した方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ207

くらしの友(みなと総合斎場)の評判、口コミ(2021年、横浜市中区、家族葬、36万円、互助会積立あり)

★★★★★「良い葬儀社とそのスタッフに巡り会えて良かったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 横浜市中区
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 くらしの友
ホール名、斎場名 (みなと総合斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
36万円

くらしの友(みなと総合斎場)へのアクセス

JR石川町駅から徒歩1分。

くらしの友を選んだ理由

亡くなった母がくらしの友で積立をしていました。

90回の積立で14400円の金額を葬儀にすべて当てました。

くらしの友の流れ

母が亡くなる1ヶ月前からくらしの友で事前相談を行っていたので、通夜、葬儀、火葬までの流れが慌てずスムーズにできたと思います。

また全ての流れに対してのフォローが万全だったのも心強かったです。

くらしの友の評判、口コミ

葬儀の事前相談のときに、詳しく話を聞くことができたのは良かったです。

葬儀が始まると覚悟をしていても心の余裕が失くなってしまうので、葬儀社との事前相談は極めて重要だと思います。

私は喪主だったのですが何度も喪主を経験することなどないので、担当の方との相性が良かったのも助かりました。

わからないことが何でも気兼ねなく聞ける関係は大切です。

葬儀社とのトラブルは多いと聞きますが、私は良い葬儀社とそのスタッフに巡り会えて良かったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

おそらく現代ならHPで葬儀社を探すことが多いと思います。

こちらの知りたいことをしっかり表示している葬儀社であれば、外れの確率は低くなると思います。

また早め早めに行動を起こすことも大切です。

余裕があるうちに葬儀活動をはじめることが、逝去された方や親族たちのためにもなります。

目次に戻る

口コミ208

葬儀会館ティア(豊明支店)の評判、口コミ(2022年、豊明市、家族葬、100万円、互助会積立あり)

★★★★「使わない分に関しては返金システムがあり少しでも安くなったのは良かった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 豊明市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (豊明支店)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

葬儀会館ティア(豊明支店)へのアクセス

「豊明市役所」交差点北側すぐ。

葬儀会館ティアを選んだ理由

他社の互助会には入っていましたが、父のときには使いました。

しかし家から車で20分の距離があり少し不便。

その後近所に葬儀会館ができ、先の互助会の退会手数料を払ってくれるため母が会員になっていた。

葬儀会館ティアの流れ

まず、午前病院から御願いの電話。

午後に病院へのお迎え。

段取り準備。

泊まり。

夕方通夜。

翌日昼に葬式。

火葬。

会館に帰ってきてから、お経を唱えてもらい解散。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

親切にしてくれたと思いますが、病院出口で10分以上待たされたのは困った。

準備時に何度か名前の間違いがありました。

予測変換でされているのは悲しかった。

担当の人だけでもいいような対応だが、責任者がたまにきて一言も話さず空気が微妙。

香典返しなど、使わない分に関しては返金システムがあり少しでも安くなったのは良かった。

支店での支払いをクレジットにしたのだが、電話連絡で予約を入れなければいけないのと対応者がこちらの質問に対して説明できず、30分以上時間がかかったのには困った。

よく知らないところから、相続の相談にのりますのような葉書が来たのは嫌だ。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

生前に葬儀や埋葬の話をしていた方がいい。

安いプランは安っぽい。

最後だし少しでもキレイにと思うとお金がかかる。

埋葬も、お墓に入りたいのかなど当人と話し合いがあれば、これでイイと言われたで済むことも増えると思う。

目次に戻る

口コミ209

平安会館(東名斎場)の評判、口コミ(2020年、長久手市蟹原、家族葬、500万円、互助会積立なし)

★★★★「もう少しスタッフさんが機敏に動けるといいかなと思う。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 長久手市蟹原
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (東名斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
500万円

平安会館(東名斎場)へのアクセス

地下鉄東山線藤ヶ丘駅から徒歩20分。

平安会館を選んだ理由

家の隣で使いやすいのと、会場が広くて清潔な点です。

係員のサービスがいいのと、紹介された住職さんがつけた法名がとても印象に残っていて、私も将来生前に法名をつけてもらうなら東名斎場さん紹介の住職さんにつけてもらいたいです。

平安会館の流れ

納棺の儀、仮通夜(友引があったため)、本通夜、お通夜ぶるまい。

葬儀、告別式、八事霊園斎場。

初七日、法名説法、精進おとし(会場で会食)。

平安会館の評判、口コミ

祭壇の配置が新人さんのためわからなかったのか、私自身気づいてスタッフさんに告げました。

宗派によって全然違うので大変だと思います。

もう少しスタッフさんが機敏に動けるといいかなと思う。

なぜなら、誰もいなくてろうそくがきえても気づかないことがあり、コロナウイルス感染症対策だからといって手抜きしているような感じに受けるので、注意が必要かもしれないですね。

果物かごとかが質素な点も、値段で決めるシステムは改善することを期待します。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずはまごころこもったサービスと、最初から最後まで親身になって話を聞いてくれるような値段に捉われない家族が安心してお別れのできる会場を選ぶ必要があると思います。

あとは住職さんにお金がかかるので、インタネット住職さんなど選べる環境があるところにするといいかなと思います。

目次に戻る

口コミ210

大津屋(晴峰会館)の評判、口コミ(2022年、阿南市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★「こちらが悩んでいるとアドバイスしていただき助かりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 徳島県 阿南市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 大津屋
ホール名、斎場名 (晴峰会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

大津屋(晴峰会館)へのアクセス

阿南駅から車で5分。

大津屋を選んだ理由

数年前に親族が亡くなった時にこちらを選んだので、今回も自ずとこちらにお願いすることになりました。

数年前に選んだわけは、地元で昔からある信頼できる葬儀業者だからです。

大津屋の流れ

故人は入院中だったため、病院まで葬儀業者が迎えに来てくれました。

コロナ禍ということもあり、家族葬ですることを決めていたので親族のごく親しい人のみに連絡しました。

通夜、葬儀も全て葬祭場でしていただきました。

火葬した後は、家に葬儀業者が祭壇を組んでくれました。

大津屋の評判、口コミ

決めることが多いので、こちらが悩んでいるとアドバイスしていただき助かりました。

また、葬儀の後の四十九日法要についても教えていただきました。

お料理は確か近くのホテルに依頼して作っていただいてると思いますが、あまりおいしくなく残念でした。

コロナ禍なので仕方ないですが、故人が亡くなってからお料理する時間がなく出来合いのものばかりでしたので、温かいお汁物があればよかったなと感じました。

お料理以外はスタッフの方には感謝しかありません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の信頼できる昔ながらの葬儀業者もありますが、最近は選択肢も増えてきていますので、葬儀についてお元気なうちから情報を収集しておくのは良いことだと思います。

大切な方とのお別れがより良いものとなるよう、どの葬儀業者の方も頑張っておられますので、個人的に気にいるところを見つけてください。

目次に戻る

口コミ211

博全社(クリスタ千葉)の評判、口コミ(2010年、千葉市若葉区、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★「対応くださる一人一人がベテランで安心できました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 千葉県 千葉市若葉区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 博全社
ホール名、斎場名 (クリスタ千葉)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

博全社(クリスタ千葉)へのアクセス

JR総武本線都賀駅から徒歩7分位。

博全社を選んだ理由

千葉では歴史があリ、以前も葬儀をお願いし良かったので決めておりました、

対応くださる一人一人がベテランで安心できました。

もちろんマナーや気配りも素晴らしく、安心してお願い出来ます。

博全社の流れ

搬送、葬儀、告別式、火葬の順番で行いました。

葬儀は千葉のクリスタホールで行い、告別式は親族の自宅で行いました。

通夜は行いませんでした。

博全社の評判、口コミ

千葉では歴史がある葬儀社で安心です。

対応くださる一人一人がベテランで安心できました。

マナーや気配りも素晴らしく信頼出来きました。

斎場の機能・設備は充分です。

新しく素晴らしく機能的にも良かったですし、汚れなどは見当たらずとても綺麗で整然としてました。

担当してくれる方が信頼できるかが、結構重要だと思います。

丁寧に説明してくれました。

特に初めての葬式の我々に対し、分かりやすく頼りになりました。

追加料金もなく予算以内で良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

担当してくれる方が信頼できるかどうかが重要だと思います。

担当者の対応が分かりやすく、アフターフォローもよく提案する葬儀社がいいと思います。

そして、家から近いことも大切な要素ですね。

丁寧に説明してくれて段取りよく、フットワークの軽い葬儀社様をお勧めします。

目次に戻る

口コミ212

ベルコ(シティホール土崎)の評判、口コミ(2020年、秋田市、家族葬、120万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフさんの対応、料金等々全て納得のいくものでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 秋田県 秋田市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール土崎)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルコ(シティホール土崎)へのアクセス

奥羽線土崎駅からタクシーで約5分。

ベルコを選んだ理由

ホールが自宅の近くで便利であること、地元では有名であることからその葬儀社を選びました。

ベルコは積み立てをしていないと葬儀を請けおってもらえない場合があるため、積み立てをしておりました。

ベルコの流れ

自宅で亡くなったため警察での検視があり、その後はホールに直接安置を選びました。

安置翌日には湯灌、その翌日には火葬、六曜の関係で火葬翌日にお逮夜(通夜)、その翌日葬儀・法要という流れでした。

納骨は忌明け後すぐに行いました。

ベルコの評判、口コミ

施設があたらしく、また係員の方の気配りが行き届いており不便を感じることはありませんでした。

湯灌に関しては、追加費用が発生しましたが納得できる内容でした。

私自身葬儀社に勤めているということもあり(今回は事情により勤め先を利用しなかった)葬儀の流れに関しては
戸惑い等はありませんでしたが、スタッフさんの対応、料金等々全て納得のいくものでした。

葬儀が終わった後のアフターフォローも迅速で、後返し品もその葬儀社に手配をお願いしました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは安置場所をどこにするかから、検討をスタートするのがいいと思います。

自宅安置〜寺院での葬儀を希望するのであれば地元の葬儀社でも良い対応が望めますが、自体以外での安置を希望する場合は、どの式場を希望するのか、もしその式場がいっぱいの場合どの式場に安置される可能性があるのかといったところを、葬儀社の方にあらかじめ相談しておくと安心です。

その際に親身に話を聞いてくれる担当のいる葬儀社は、ハズレが少ないように思います。

繁忙期には自社の会員システムに登録していないお客様はお断りする葬儀社もありますので、できれば事前に1社決めておくことをおすすめします。

目次に戻る

口コミ213

淡路葬祭ダイボウの評判、口コミ(2017年、洲本市、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★★★「基本的に可もなく不可もなくといったところでしょうか。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県 洲本市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 淡路葬祭ダイボウ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

淡路葬祭ダイボウへのアクセス

洲本駅から車で30分程度。

淡路葬祭ダイボウを選んだ理由

地元の業者で昔ながらの付き合いがあり、ほかに頼みにくい関係にある。

田舎はだいたいそんな感じです。

値段はそれなりにするが仕方ないと思う。

淡路葬祭ダイボウの流れ

通夜、告別式、火葬、会食、解散という感じです。

火葬場は少し離れているのでバスで送迎しています。

その他会食は葬儀社のホール内で行っています。

淡路葬祭ダイボウの評判、口コミ

基本的に可もなく不可もなくといったところでしょうか。

葬儀自体特にこだわりもなく、ほとんどが葬儀社のいわれるままの流れで行っております。

これが一般と言われるとそうなのかと思う感じで何が良くて何が悪いのか、一般とはどのようなものか、よくわからない部分が多く仕方ないと思う。

希望は、葬儀の評価及び評判がわかる「食べログ」のような葬儀社版があれば非常に助かると思うし、非常に参考になる。

なにせそう何度も経験することはないと思うから。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の場合は田舎であり、最初から葬儀社を選ぶも何も決まっている感じで、そういう状況ではしかたないと思う。

ただ今の時代は選べるような情報サイトがあると非常に助かるし、そのようなものがあると業界的にもレベルアップすると思う。

目次に戻る

口コミ214

柳葬祭(柳葬祭花ホール)の評判、口コミ(2019年、一関市花泉町、家族葬、110万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフさんたちはみんな手慣れていて臨機応変に動いてくれたと思う。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岩手県 一関市花泉町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 柳葬祭
ホール名、斎場名 (柳葬祭花ホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

柳葬祭(柳葬祭花ホール)へのアクセス

花泉駅から車で5分。

柳葬祭を選んだ理由

周りの家と同じで町内の葬儀場の積立をしていた。

営業の人がよく家に来ていて、亡くなった祖母とも仲がよかった。

祖母がお茶飲み話の流れで、15年程前から積立をしていた。

柳葬祭の流れ

葬儀社は積立をしているところに決まっていた。

お通夜をして、葬儀場の空いている日に入れてもらった。

12/31だったので、火葬と葬儀を同日に行った。

火葬を火葬場でして、そこからバスでお寺に行って葬儀と納骨をして、それからまたバスで食事をするホールに移動した。

柳葬祭の評判、口コミ

12/31に受け入れてもらったので、火葬場にも葬儀社にも感謝しかない。

逆に若いスタッフさんのお休みを奪ってしまったのではないかと心配した。

バスの手配や食事や飲み物の手配も全く問題なかった。

葬儀の司会をしてくれた人も、食事の後自宅に祭壇を飾りに来てくれたスタッフさんもテキパキしていてよかった。

戒名料の相談にも乗ってくれたらしいので、相場が知れてよかった。

こちらが色々とばたばたしてしまったが、スタッフさんたちはみんな手慣れていて臨機応変に動いてくれたと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を決めてしまって積立もしておいた方が、残された家族が圧倒的に楽。

亡くなったと言われて、すぐに冷静に葬儀社を選ぶなんてできない。

気持ちの問題だけど、故人と営業さんの仲がよかったりすると、仲のいい人のところでやってもらえてよかったねと思える。

目次に戻る

口コミ215

増田造花店(縁)の評判、口コミ(2021年、邑楽郡大泉町、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらで葬儀が出来てよかったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 群馬県 邑楽郡大泉町
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 増田造花店
ホール名、斎場名 (縁)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

増田造花店(縁)へのアクセス

東武小泉線西小泉駅350m、徒歩4分、車2分。

増田造花店を選んだ理由

父が亡くなった時に利用しました。

他の葬儀社も回りましたが、家族葬にしたかったのでホールのサイズを考えこちらにきめました。

親戚も少なく極少人数でしたのでホールのサイズも丁度良く、宿泊施設もありこちらにしてよかったと思っています。

増田造花店の流れ

流れとしては通常の葬儀と同じで、通夜、葬儀、告別式、初七日の流れです。

身内だけでしたので慌ただしくなく、穏やかに送る事ができました。

増田造花店の評判、口コミ

葬儀社を3軒回りました。

費用や内容が我が家としては一番合っていたので、こちらに決めました。

最初に話を聞きに行った葬儀屋さんは家族の個人情報をひとりずつ聞いたり、互助会に入るよう勧誘されたり、嫌な思いをしたのでやめました。

2軒目の葬儀屋さんはホールが大きく費用も高かったので、お断りしました。

隣の太田市は市の葬儀場があり家族葬用の葬儀場も完備しているのでよいのですが、大泉町はそうした施設がなく葬儀屋さんにお願いするしかありません。

そんな中こちらで葬儀が出来てよかったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

身内の人が亡くなる事を想定し、先に葬儀社を見つけたり探したり決めたりするのは心苦しいかもしれませんが、今はネットで十分情報を集められますので、下調べをしておくといざという時慌てなくて済むと思います。

葬儀はとても慌ただしいです。

亡くなってから喪主が色々しようとすると、とても大変で慌ただしく時間が過ぎてしまい、落ち着いて最後のお別れが出来ないと思います。

落ち着いてお別れをするためにも、ある程度情報集めは必要だと思います。

目次に戻る

口コミ216

川嶋本店(あすなろ)の評判、口コミ(2018年、神戸市須磨区、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★「澱みなく進めてくれました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県 神戸市須磨区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 川嶋本店
ホール名、斎場名 (あすなろ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

川嶋本店(あすなろ)へのアクセス

山陽本線東須磨駅から徒歩5分。

川嶋本店を選んだ理由

地元では長年葬儀社をされていて、数多くの方々に利用されている。

自宅から徒歩2分と近くなのでとても便利だから。

川嶋本店の流れ

葬儀社に連絡しすぐ病院へ遺体を迎えてもらい、葬儀社のホールへ安置してもらいました。

その夜お通夜、翌日昼前に葬儀、告別式を行い、斎場で火葬と澱みなく進めてくれました。

川嶋本店の評判、口コミ

葬儀社が自宅からとても近いのでなにかと便利だった。

家族葬なので身内だけで行ったから、ホールの二階の部屋で飲み物や食べ物を気を遣うことなしにとりながら、故人の話を長々とすることができた。

初めての葬儀だったけど葬儀社の方がわかりやすく説明してくれたし、葬儀の進行のしかたやお経を詠んでいただくお寺の僧侶も紹介してくれ、お布施の渡し方も丁寧に教えてもらった。

ただ追加したお花代が思いの外高額で、びっくりしたのが少し残念でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は突然することになりがちなので、前もって葬儀社のホールの状況や休憩所の有無や斎場までの距離を確認しておくのがいいと思う。

また葬儀社で利用できるお寺や宗派、またはまったく無宗教でやれるのかとか個々の思いを伝え確認する方がいいです。

目次に戻る

口コミ217

小さなお葬式(相生市立ささゆり苑)の評判、口コミ(2022年、相生市、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★「特にトラブルもなくスムーズに終える事ができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 兵庫県 相生市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (相生市立ささゆり苑)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

小さなお葬式(相生市立ささゆり苑)へのアクセス

相生駅からタクシーで20分、西相生佐方町から30分。

小さなお葬式を選んだ理由

有名な葬儀社で、家族葬でしたのでこの業者がよいとの事で知人から教えてもらい依頼しました。

知人の感想では、良心的に行ってくれて信頼ができるとの事でした。

小さなお葬式の流れ

自宅に葬儀の祭壇を作ってもらい棺に入るまではその場所に安置してもらい、棺が手配出来てから葬儀場に移動しました。

葬儀場には祭壇がありそこに安置して通夜が始まり、家族は1日その場所に泊まりました。

その次の日に告別式・火葬となっています。

小さなお葬式の評判、口コミ

対応も良く当日のスタッフの対応も丁寧で親切でしたので、不安が解消される感じがしました。

葬儀の段取りも早くててきぱきとしていたので、問題なく葬儀を終えることができました。

途中スタッフの私語が多かったのは気になりますが、気分が下がらないようにしてくれたのは良かったです。

通夜での来客が多くなり、用意していたお弁当の個数が足りなく身内のお弁当をコンビニに買いにいくというトラブルがありましたが、それ以外は特にトラブルもなくスムーズに終える事ができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

良心的な葬儀値段と口コミが良い葬儀社を選ぶ方がスタッフの対応も良いと思いますので、口コミがある葬儀社を選ぶのが良いと思います。

経験が豊富だとトラブルの時に対応が早いので、使用したことがある知人がいれば聞くのも良いです。

目次に戻る

口コミ218

ライフケア(ライフランド)(ライフケア取手会堂)の評判、口コミ(2020年、取手市、家族葬、70万円、互助会積立あり)

★★★「葬儀社の方の対応は良かったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 茨城県 取手市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ライフケア(ライフランド)
ホール名、斎場名 (ライフケア取手会堂)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

ライフケア(ライフランド)(ライフケア取手会堂)へのアクセス

JR取手駅から徒歩6分。

ライフケア(ライフランド)を選んだ理由

以前ライフランドと契約していたが解約したあと営業の人が来たので、家の近くにあったのと料金も手頃だったので。

ライフケア(ライフランド)の流れ

私はキリスト教なので教会の方式でやりました。

対応はとても良かったです。

家で通夜を行い、告別式当日会堂に行きました。

11月で寒いときでしたので、遺体にドライアイスをおいて冷房をかけるだけで十分でした。

主人は働いていたので、30通以上の弔電がきました。

私の会社からも数名の参列者がいました。

司会は教会の人にたのみました。

長男が挨拶で「父は優しい人で勉強を教えてもらったり、何不自由なく育ててもらった。今は自分も素敵な人と結婚し子どもも授かっている」と話したのが感動でした。

火葬場は守谷市で行いました。

葬儀社の方の対応は良かったです。

ライフケア(ライフランド)の評判、口コミ

料金がもう少し安いと良かったと思いました。

スタッフの対応は親切で良かったです。

落ち着いて告別式を進められました。

70万円は少し高いと思います。

お花も最小限でしたが、皆様からの贈りもののお花が沢山あってありがたかったです。

追加費用は、お食事代や葬儀のお礼の品等がかかりました。

互助会の積立ては全部で9000円ぐらいでした。

会員になったときに、直ぐに見積もりを取れば良かったと反省しています。

実際に見積もりを取らないと費用のことはわかりません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。
  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

とにかく葬儀の具体的な見積もりを取ることです。

複数の葬儀社で行います。

周りの人に聞いて、良いところを探すのもお薦めです。

私の場合、教会と提携している安いところがあったのを知らなかったことが悔やまれます。

目次に戻る

口コミ219

JAセレサ(川崎市北部斎苑)の評判、口コミ(2021年、川崎市高津区、家族葬、91万円、互助会積立なし)

★★★★★「自分一人では行き渡らないところもあったので非常に助かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 川崎市高津区
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 JAセレサ
ホール名、斎場名 (川崎市北部斎苑)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
91万円

JAセレサ(川崎市北部斎苑)へのアクセス

津田山駅から徒歩8分。

JAセレサを選んだ理由

以前の勤務先の系列会社だったので、社内に知人もいた。

母の葬儀の時も問題なかったので、父の葬儀も依頼した。

JAセレサの流れ

亡くなった病院から遺体を自宅に搬送。

納棺。

式場の関係で通夜・告別式まで10日あったが、毎日ドライアイスの詰替に来てくれた(その間に式や遺影・引出物・初七日などの手配)。

通夜当日は昼過ぎに遺体を式場に搬出。

納骨は四十九日に行なった。

JAセレサの評判、口コミ

基本的には3年前に行なった母の葬儀と同じだった。

葬儀社からは専任の担当者がつきよくやってくれた。

遺影の写真を見た伯父から、同じ物を作ってほしいという依頼を受けた時にも素早く対応してくれた。

依頼した会社には会員システムや互助会などはなく、積立金等はない。

母の葬儀で慣れているつもりだったが、やはり自分一人では行き渡らないところもあったので非常に助かった。

川崎市には市営の葬祭場が2箇所あるが南部斎苑の立地が悪く、どうしても北部斎苑に集中するのでとにかく待たされた印象が強い。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の場合は、以前の勤務先の系列会社に依頼してその時の対応に満足していた(参列者からも好評だった)ので、リピートという形になる。

他の会社のことは分からないが、やはり多少金額が張っても地元の信頼できる会社に頼んだ方がよいのではないかと思っている。

目次に戻る

口コミ220

家族葬のらくおう(家族葬のらくおう城陽会館)の評判、口コミ(2021年、城陽市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★★★★「いろいろサポートしてもらい大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 京都府 城陽市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 36人
葬儀社 家族葬のらくおう
ホール名、斎場名 (家族葬のらくおう城陽会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

家族葬のらくおう(家族葬のらくおう城陽会館)へのアクセス

近鉄久津川駅徒歩10分。

家族葬のらくおうを選んだ理由

地元の広告チラシにあったので、電話で母親が問い合わせてスムーズに進みました。

遠方から来るので自宅よりホールの方が良いのでそこにしました。

家族葬のらくおうの流れ

まず問い合わせて1日目、申し込みと準備、そこでお坊さんの手配もお願いしました。

2日目は通常通り通夜で、3日目が告別式、火葬と列席者に食事を提供して終了。

家族葬のらくおうの評判、口コミ

特にこちらの準備は不要で、色々してもらいました。

ホール貸切で対応いただき、いろいろ融通できて助かりました。

家族葬とはいえ、故人(父親)の兄弟と母親の兄弟と大勢出席したのでそれなりにしましたが、一日葬や人数を絞れば費用は抑えられると思います。

長男なので喪主の立場でしたが、故人とは離れて生活をしてましたので何をして良いか分からず、いろいろサポートしてもらい大変助かりました。

設備もバリアフリーで、高齢も方などでも利用しやすいよう配慮されています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

可能であれば、葬儀に招待する人員は意思表示してもらう方が良いと思います。

故人は一応呼びたくない人間を指定しましたが、身内もいるので連絡して「無理して来てもらわなくても大丈夫」と伝えましたが、整理しておいて貰うほうが良いです。

目次に戻る

口コミ221

千代田セレモニー(千代田城北ホール)の評判、口コミ(2022年、足立区、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの対応が素晴らしく滞りなく式をすすめられました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 足立区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 千代田セレモニー
ホール名、斎場名 (千代田城北ホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

千代田セレモニー(千代田城北ホール)へのアクセス

綾瀬駅から徒歩10分。

千代田セレモニーを選んだ理由

同じ団地に住んでいた人が亡くなった後に、葬式をするのにはお金がかかると思っていた時に千代田セレモニーから積立があると誘われてから始めた。

千代田セレモニーの流れ

亡くなってすぐに千代田セレモニーの方が自宅に来ていただき、祭壇や納骨、通夜、告別式の流れを決めた。

全て終わった後も自宅に来てくれて、これからの事も相談に乗ってくれました。

千代田セレモニーの評判、口コミ

対応も非常に迅速で親身でした。

最初に全体の金額を言ってあったので予算内でお葬式ができました。

葬儀にありがちなだんだんと葬儀代が上がって行く事もなく、式もとてもスムーズでした。

納棺から告別式までお若い方に式に関わっていただいて、あまりの若さにびっくりしたくらいです。

お葬式を出すのは初めてでしたが、スタッフの対応が素晴らしく滞りなく式をすすめられました。

家族葬にしては少し値段が高かったのかなとも思いましたが、家族みんなが納得して見送ってあげられたのでよかったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅に近い葬儀社がいいと思います。

いろいろと行き来しますので、近い方がいいです。

今は葬儀社も分業制らしいので一見して人柄とかは分かりませんが、予算などははっきりと最初に言っておいた方がトラブルになりにくいと思います。

目次に戻る

口コミ222

ベルコ(ベルコ長沼)の評判、口コミ(2016年、長沼町、家族葬、35万円、互助会積立あり)

★★★「担当者およびスタッフの対応はとてもよかった。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道 長沼町
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコ長沼)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

ベルコ(ベルコ長沼)へのアクセス

千歳市から車で30分。由仁町から車で10分。

ベルコを選んだ理由

ベルコは近所の話で知っていた。

そして親戚から紹介され、少額の積み立てだったためベルコの互助会を契約した。

ベルコの流れ

葬儀社に連絡→

打合せ→

準備→

湯灌など→

通夜、葬儀・告別式、火葬、繰り上げ法要など。

そのほか、お布施の金額や檀家の変え方などの相談。

ベルコの評判、口コミ

担当者およびスタッフの対応はとてもよかった。

しかし家族葬の料金としては、積み立てをしていたわりには高かったような気がした。

最近になっていろいろ調べる時間がとれるようになったので、葬儀社、お墓などについてネットで情報収集を行った。

その結果、積み立てをしていてもしていなくても、料金は変わらないことがわかった。

最近では積み立てなどしていなくても、安く対応してくれる葬儀会社もあるようなので、次回はそちらの葬儀会社にお願いしてみようと思っている。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

次回は料金プランがわかりやすく、お坊さんの手配やお墓などの情報など、総合的に相談できる葬儀社が良いと思った。

またすべてに料金がかかるので、一つ一つに対しての料金が列挙された資料をもとに打合せできたら良いと思った。

目次に戻る

口コミ223

小さなお葬式(大阪市立北斎場)の評判、口コミ(2018年、大阪市北区、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「普通のお葬式と比べて謙遜ないほどのサービス内容であり大変満足でした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府 大阪市北区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (大阪市立北斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

小さなお葬式(大阪市立北斎場)へのアクセス

天神橋筋六丁目駅から徒歩で6分。

小さなお葬式を選んだ理由

祖父がなくなった際にこちらの小さなお葬式を利用しました。

経緯としては、祖父の意向としてできるだけお葬式の費用を抑えてほしいということからネットで検索して、小規模のお葬式に対応していることから小さなお葬式を選びました。

小さなお葬式の流れ

葬儀社との打合せ内容、納棺、葬儀と告別式、出棺、火葬、骨上げ。

小さなお葬式の評判、口コミ

家族葬でも相場が100万円ほどで小さなお葬式が破格で嬉しかったのですが、安すぎて不安でした。

ですが、しっかりと必要なものが全て入っており、ドライアイスや枕飾り、仏衣一式、棺用布団、役所手続き代行など、普通のお葬式と比べて謙遜ないほどのサービス内容であり大変満足でした。

その後も特に追加料金などは発生せず、提示価格で済んだことにとても満足しています。

また、担当スタッフの方も柔軟な対応と的確なアドバイスなどをいただき大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

もし自分たちの葬儀をお願いする場合には、今回と同じ小さなお葬式にお願いしてほしいと感じました。

料金も相場よりも大変安く、サービスや追加料金なども発生していないため特に不満もなく、問題なく式を終えることができたので利用することがあればぜひ利用したいです。

目次に戻る

口コミ224

平安会館(浄心斎場)の評判、口コミ(2021年、名古屋市西区、家族葬、100万円、互助会積立あり)

★★★★★「非常に満足できる葬儀となった気がする。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛知県 名古屋市西区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (浄心斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

平安会館(浄心斎場)へのアクセス

浄心駅から徒歩で5分。

平安会館を選んだ理由

両親が自分たちの葬式代として平安会館に積立を始めた。

積立金を利用するために葬儀社も平安会館にした。

以前祖母の葬儀にはティアを使ったが、お金の件で少しもめたらしくその場所は対象外にした。

平安会館の流れ

月曜の朝、自分が出社した後で知らせがあった。

日程を調整した結果、その日のうちに通夜を行い翌日葬儀を行うことになり、親戚には知らせた上で近所の人たちだけ参加することになった。

お経は近くのお寺さんに頼み火葬場は港区だったため、葬儀社に車を手配してもらい親戚含めて参加した。

通夜や葬儀中は丁寧に対応していただき、香典返しの手配などその後のサポートもきちんと行ってくれた。

平安会館の評判、口コミ

スタッフは皆親切に対応してくれた。

料金については、今の安い葬儀社などと比較すると少々高価かも知れない。

その日のうちに日程などを決めたためゆっくり考える余裕がなく、とにかく慌ただしい中でも葬儀社側が手慣れている分安心感は非常にあった。

また、後のサポートが非常に充実していて、仏壇の紹介や香典返しのサポートなど親切に対応していただけた。

おかげで、非常に満足できる葬儀となった気がする。

なお、追加費用は特に発生しなかった。

トラブルも特になく、とにかく安心して葬儀が行えるというメリットは大きいと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

訃報というのは、いつ届くか分からないということを身をもって体験した気がする。

そんな時、お金の話や日程の調整など、事務的なことにはなかなか頭が回らない。

もし、あらかじめ亡くなるのが近いということが分かっているのなら、安い葬儀社を探して納得いくまで交渉するのもありだと思う。

しかし、突然の死去に対しては余裕もないから、そんな時のために積立は検討したほうがいいかもしれない。

目次に戻る

口コミ225

ペガサス・フレンディの評判、口コミ(2021年、八幡浜市、家族葬、72万円、互助会積立なし)

★★★★★「この葬儀社に任せて正解だったと思う。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛媛県 八幡浜市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 ペガサス・フレンディ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
72万円

ペガサス・フレンディへのアクセス

八幡浜市の市街からタクシーで15分。

ペガサス・フレンディを選んだ理由

病院から紹介された。

病院で亡くなったので主治医に相談、家族葬ができる葬儀社を紹介してほしい旨を依頼してペガサス・フレンディを紹介してもらった。

ペガサス・フレンディの流れ

病院から葬儀社の車で遺体を搬送。

そこで通夜と葬儀、四十九日を実施し、その後に焼き場に葬儀社の車で搬送し火葬。

その間葬儀社の方がずっと立ち会ってくれ、とても親切だった。

ペガサス・フレンディの評判、口コミ

葬儀費用もそれ程高くなくすべて任せることができた。

3人くらいで対応してくれたがとても親切だった。

病院側からの紹介ということもあり安心できたのも大きいと思う。

初めて親族の葬儀を行ったがわからないことは専門家に聞くのが一番なので、今回はこの葬儀社に任せて正解だったと思う。

すこし郊外になるので家族以外を呼ぶのには不便なところではあるが、家族だけで行うのであれば十分だと思う。

近くにコンビニも何もないので食べ物などは街まで行かないといけないが、車があれば問題はない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

住居から離れた病院で亡くなったのであれば、近くの葬儀社を紹介してもらうと安心だ。

近くの葬儀社でするなら前もってまわりの人の評判を参考にするのが一番。

かかった費用なども教えてくれるので、そこで選べばいい。

目次に戻る

口コミ226

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ(2019年、広島市安佐南区、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「親身になって様々なサポートをしてくださったので大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 広島県 広島市安佐南区
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 サンセルモ玉泉院
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

サンセルモ玉泉院へのアクセス

JR可部線『安芸長束駅』下車、徒歩約10分。

サンセルモ玉泉院を選んだ理由

葬儀社を選んだ流れは、自宅近くにあり葬儀社を決めないといけない時にこちらを思い出して電話しました。

積み立てはしていなかったので、後に積み立てをすることにしました。

サンセルモ玉泉院の流れ

葬儀社の方としっかり話をして決めました。

家族中心で行うこと、金銭的な面でも相談に乗ってもらいました。

人数は少ないですが一般的な式と変わりない形で行いました。

葬儀後も様々なサポートをして下さり、初めてで不安でしたがスムーズに全てを終えることが出来ました。

手続きにおいては助かりました。

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ

大切な家族を亡くしつらい中、親身になって様々なサポートをしてくださったので大変助かりました。

見積もりもこちらの意見をよく聞いて下さり、納得のいく形でしてくれました。

スタッフの方々はみなさん温かい方ばかりで安心できました。

相談しやすかったです。

互助会に入っていなかったので金銭的な不安がありましたので、今後は互助会に入ることにしました。

その手続きもスムーズにしてもらいました。

悪かったことやトラブルは全くありません。

最初から最後まで感謝です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を行うということは、突然のことであり不安や焦りもあります。

そのためにも互助会に入り、準備をしておくことが大切だと思います。

自宅近くにあれば葬儀社の方が回ってこられると思いますので、話を聞いてみるとよいと思います。

目次に戻る

口コミ227

典礼会館(日本セレモニー)(下関市典礼会館)の評判、口コミ(2016年、下関市、家族葬、100万円)

★★★★「大きなトラブルもなくスムーズに葬儀ができた。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 山口県 下関市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (下関市典礼会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

積立をしていたためほとんど典礼会館に任せきりだった。

通夜を行った後、火葬の日に合わせて葬儀を行なったため中1日空いた。

平日で遠方での葬儀のため結果的に家族葬となった。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

細かい段取りを決めて下さったため、大きなトラブルもなくスムーズに葬儀ができた。

結果的に家族葬となり、人数が少なくなったことも影響したのかもしれない。

悪かった点については特に思いつかない。

費用については比較的一般的なプランを選択した。

仕事をトラブルなく進めていただけたので、価格には見合っているのではないかと思っている。

故人の積立があり追加の費用は特になく済んだ。

葬儀をする側となるのは一生のうちそう何度もないため、外部の方にお任せするほうが良いという印象を持った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまりにも高額な費用がかからないのなら、葬儀は積み立てをしておいて業者に任せるほうが、トラブルもなく気が楽だと思います。

亡くなったあとに一から色々するのは大変なので、個人的には予め互助会などに入っておくのが良さそうな気がします。

目次に戻る

口コミ228

やさしいお葬式(市営斎場ささゆり苑)の評判、口コミ(2022年、相生市、家族葬、35万円)

★★★★「安心して任せることができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 兵庫県 相生市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 やさしいお葬式
ホール名、斎場名 (市営斎場ささゆり苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

やさしいお葬式の流れ

葬儀は葬儀場に遺体を運んで祭壇を作り、その場所で通夜をやりました。

そのまま翌日に葬儀告別式をやって、その場所に火葬場があるのですぐに開始されました。

やさしいお葬式の評判、口コミ

葬儀のしきたりとかは分からないのに丁寧に教えてくれて、安心して任せることができました。

家族葬でしたのでそこまでシビアな式ではなかったので、息が詰まるようなことはなかった。

困ったことは葬儀場が少し町から外れた山の上の方にあったので、移動するのに車が必要で参列者は車で来ないといけない。

買出しに行くにのも結構離れたところにしかスーパーが無いので、車で移動して買出しに行く必要がありそこが少し不便でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀費用はどの葬儀社そんなに変わらないと思うので、葬儀社を選ぶ基準は特にないですが、やはり葬儀社のスタッフの対応が良いのが一番だと思います。

葬儀をやる側は何も考えられないので、親身になってくれるスタッフだと頼りにできる。

目次に戻る

口コミ229

天晴会館(株式会社為永)(天晴会館本館)の評判、口コミ(2020年、大村市、家族葬、100万円)

★★★★★「滞りなくスムーズに執り行われて、無事に出棺迄済ませることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 長崎県 大村市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 天晴会館(株式会社為永)
ホール名、斎場名 (天晴会館本館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

天晴会館(株式会社為永)の流れ

葬儀一式の流れや予算等の打合せ→

通夜(喪主弔問への御礼の言葉)→

葬儀(喪主会葬のお礼)→

告別式→

火葬

天晴会館(株式会社為永)の評判、口コミ

故人は生前から葬式は質素にと言っていましたので家族葬でと考えて、地元の歴史ある為永葬儀社に相談して、お任せすることにしました。

滞りなくスムーズに執り行われて、無事に出棺迄済ませることが出来ました。

見積もり→実費用にもそれ程追加費用もなく、特に悪かった点は無かったように思います。

家族葬で行うことになっていましたので、地元紙へのお悔みの記載はしていませんでしたが、思いの外、弔問・告別式への参列者が多くてビックリしたことを覚えています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その地区で歴史ある葬儀社を選ぶことをお勧めします。

今の時代葬儀のあり方も人それぞれです。

予算やどのような葬儀にしたいと伝えれば、葬儀社の方で見積もりや進行等の提案があり、それを確認してお願いすれば当日もそう慌てることもありません。

目次に戻る

口コミ230

葬儀会館ティア(北名古屋)の評判、口コミ(2022年、北名古屋市、家族葬、80万円)

★★★「入会した際のパンフレットを見るともっと安いプランがあった」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 北名古屋市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (北名古屋)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

葬儀会館ティアの流れ

枕経、通夜、葬式、火葬、初七日の順に行った。

友引が重なったため、死亡した翌日からとなった。

最初提案されたプランよりも安くなった。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

こちらがバタバタしていて判断能力が鈍っていたため、高いプランを提案されており一旦それで了承していた。

が、友引のため時間があり冷静に見直してみると、入会した際のパンフレットを見るともっと安いプランがあったので、変えるようにお願いをした。

一旦了承してしまった以上厳しいとのことを言われたが、冷静に判断できないときにそのようなプランを提案するのはおかしいとし、安いプランにしていただいた。

差額は50万円です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

選ぶ葬儀屋にどのようなプランがあるか確認したほうがいいです。

大切な人が亡くなった際に冷静な判断はなかなか取れないと思いますが、それで大切なお金も失い、いらないいざこざになるぐらいなら、亡くなったことはしっかり受け止めて、俯瞰的に見れる自分を作ったほうがいいです。

何十万と変わります。

死んでしまった人は生きてる人たちにしっかりと生きてほしいと思っています。

過去よりこれからが大切なことを思い出しましょう。

目次に戻る

口コミ231

公益社ブライトホール(公益社石橋会館)の評判、口コミ(2022年、池田市、家族葬、190万円)

★★★★★「トラブルもなく葬儀を執り行う事が出来て良かったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 池田市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 公益社ブライトホール
ホール名、斎場名 (公益社石橋会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
190万円

公益社ブライトホールの流れ

元々会員になっていた公益社に、母の死亡時に速やかに連絡しました。

そこから、通夜・葬儀の日程調整を行い、本格的に動員や細かい装飾などの打ち合わせをしました。

死亡から2日後の夜に通夜、翌日に葬儀・告別式・初七日を執り行いました。

当日は葬儀は我々だけでしたので、落ち着いて対応していただき有難かったです。

公益社ブライトホールの評判、口コミ

父が喪主であり、私はアシスタントの立場としてになりますが、特に困った点はございませんでした。

予め会員になっていたことと通夜・葬儀のプランを決めていたこともあり、残っていた遺影選びや食事、供花などに専念出来ました。

会員は入会金10万円程で葬儀が通常より20万円ほどお得になること、また優先的に会場を抑えられることも可能なため、予め終活をしてくれていて助かりました。

トラブルもなく葬儀を執り行う事が出来て良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

予め執り行いたい葬儀の種類と呼びたい人数の要望を聞いていただける葬儀社を選ぶことです。

昨今家族葬が主流になっていることもあり、また自分たちでこういった葬儀にして欲しいという希望も叶えられることが多いので、是非希望を聞いてくれるところにしてください。

目次に戻る

口コミ232

セレモ(セレモ高根ホール)の評判、口コミ(2019年、船橋市、家族葬、47万円)

★★★★★「スタッフの対応もとても親切で車椅子の参列者にも頻繁に手を貸してくれた。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 千葉県 船橋市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 セレモ
ホール名、斎場名 (セレモ高根ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
47万円

セレモの流れ

葬儀社は亡くなる前から決めていたので、病院から葬儀社に連絡。

遺体を葬儀社に運んでもらい、家族葬で僧侶等も呼ばず宗教色のない葬儀を希望。

親族に日取りを連絡し通夜、告別式、火葬を行い、3ヶ月後に納骨。

無宗教なのでその後の3回忌などは行ってない。

セレモの評判、口コミ

なるべく宗教色もなく小さな葬式をしたいが、花だけは飾ってあげたいという希望に答えてくれた。

特に困ったことなどはなく、スタッフの対応もとても親切で車椅子の参列者にも頻繁に手を貸してくれた。

会員に入っていてあらかじめある程度積み立てておいてくれたので、私からの出費は少なく済んだ。

高齢者が他にもいるということもあり、また積み立てを少額だが行った。

自宅からも近く、交通の弁もよいので親族も来やすく、よいところだったと思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は母親の葬儀でしたが、父も同じ葬儀社だったこともあり母自らそこの会員に入っていたので、その葬儀社に決めました。

亡くなられる前に本人に葬儀に対する希望はちゃんと聞き、その上で葬儀をあげる側の希望もまとめて明確にしておき、それを基準に葬儀社を選んだ方がよいかと思います。

目次に戻る

口コミ233

セレモニーはやしの評判、口コミ(2022年、阿波市、家族葬、60万円)

★★★★★「安心してお任せすることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 徳島県 阿波市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレモニーはやし
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

セレモニーはやしの流れ

故人が死去後、葬儀会社に電話。

遺体を自宅に運んでもらい、その日に祭壇や通夜・葬式後の食事の人数確認。

遺影データを渡す。

翌日が通夜だった為、通夜の日の16時に遺体を会場に運ぶ。

午後6時通夜開始、終了後親戚一同で会食。

翌日、8時納棺、親戚一同で朝ご飯、10時〜葬儀開始。

12時頃に火葬開始し、90分後に納骨し解散。

セレモニーはやしの評判、口コミ

以前もお願いしたことがある会社だったので、安心してお任せすることが出来た。

会社の方も納棺師さんも丁寧な方で、お供えものや食事の人数変更も快く受けていただいた。

通夜で親戚一同で寝た時の布団や枕が少し寝づらかったので、そこが良ければ完璧でした。

あとは控室にお茶、お菓子も置いてあるし他の場所にも給茶器があり困ることは無かった。

田舎なので仕方ないが、近くにコンビニなどがあればちょっとした買い物にすごく便利だと思った。

遺影のデータをメールで送れたらもっと便利だと思った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

祭壇選び、お供えなど融通の効く葬儀式場を選んだ方が良いと思います。

特に祭壇選びの時は、明朗会計で一番安いものでも気軽に選ばせてくれる、強要してこない会社さんをおススメします。

また、田舎か都会かにもよりますが大勢の方が来場する場合は、駐車場の場所や会社ホームページの完成具合も、紹介しやすいので大事だと思います。

目次に戻る

口コミ234

家族葬のファミーユ(国富)の評判、口コミ(2011年、宮崎市、家族葬、52万円)

★★★★★「迅速に対応してもらいとても心の支えになった。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 宮崎県 宮崎市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 (国富)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
52万円

家族葬のファミーユの流れ

喪服、親族へ電話連絡、遺影の選抜。

通夜は泊まり込みで2日。

葬儀は地元の人がかなり集まったため茶菓子がギリギリだった。

火葬は通常通り。

その後は遺品整理。

家族葬のファミーユの評判、口コミ

かなりスムーズな対応だった。

見積もりより色々とつけたら結構な金額になった。

茶菓子がギリギリだったので、もっと相談すべきだった。

スタッフは年配の方が多く、遺族への気配りも良かった。

迅速に対応してもらいとても心の支えになった。

あまり葬儀の喪主を務めたことがなく、アクシデントや相談事など、とても頼りにさせてもらった。

来てくれた地元の方も年配だったが、歩行の手助けをしたり私たち家族への気配りもよかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず、第一印象は本当に大事だと思います。

もちろん近くにある葬儀所が移動が楽だし、宿泊となると尚更近くを選びがちだが、心に寄り添って私たち遺族のことを第一に考えてくれる葬儀所は本当に心を軽くし、頼んでよかったと思うので、そこを注意して選んで欲しいと思います。

目次に戻る

口コミ235

JA葬祭(JAホールひたち野)の評判、口コミ(2020年、石岡市、家族葬、80万円)

★★★★★「特に困ることもありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 茨城県 石岡市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (JAホールひたち野)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

JA葬祭の流れ

自宅安置↓

(翌日搬入)

通夜(斎場)↓

(一晩安置)

葬儀・告別式・初七日の法要↓

(地方斎場へ搬出)

火葬↓

解散(自宅へお骨を持ち帰り)

葬儀

JA葬祭の評判、口コミ

元々父がJAの外部役員であったことから、母が亡くなった翌日に連絡し、すぐに駆けつけてくれました。

その後、葬儀までの流れの打ち合わせを行い、特に困ることもありませんでした。

父が外部ながら役員であったことから、通常以上の配慮をしてくれていたと思われます。

自分にとっても2回目の喪主であることから、その経験も生きたのかと感じています。

デメリットとしては、他社との金額比較ができない(JAの会員だと、すぐに亡くなったことが伝わってしまうので)といったところでしょうか。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

・なるべく故人の意思を尊重すること(可能な限り、生前に聞いておくこと)

・喪主になる人も、なんとなくでいいので近くの葬儀場の情報を持っていたほうが良い

・できれば、金額比較等を行っておいたほうが良い(亡くなってからだと、比較検討する時間が無さすぎる)

目次に戻る

口コミ236

メモリアル成就(藤井寺式場)の評判、口コミ(2022年、藤井寺市、家族葬、120万円)

★★★★★「自分の希望にあったお式にすることができ大満足です。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 藤井寺市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 メモリアル成就
ホール名、斎場名 (藤井寺式場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

メモリアル成就の流れ

自宅で打ち合わせ、自宅の祭壇の準備。

翌日式場へ移動、お通夜、葬儀・告別式、火葬、食事、お骨拾い、解散。

お支払いは後日集金に来てきただきました。

メモリアル成就の評判、口コミ

とても親切丁寧で大変感謝しています。

親戚からの紹介で利用しましたが、細かく質問にも答えてくださり、安心してお任せすることができました。

まず見積もりもスムーズ、具体的なお写真を提示してくださるのでイメージが湧きやすく、自分の希望にあったお式にすることができ大満足です。

宿泊についても、施設の設備が良くて大変居心地がよく宿泊することができました。

とても気に入ったので、将来のために積み立てにも加入することにしました。

自信を持って友人等にお薦めできる葬儀社さんです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

信頼できるスタッフかどうかが大切だと思います。

こちらが不安な気持ちになることなく安心してお任せできること。

金額についても、スッキリ明朗会計で設定されていたので安心しました。

分からないことも質問しやすく、なんでも答えて頂けたので助かりました。

目次に戻る

口コミ237

平安祭典(あいネットグループ)の評判、口コミ(2016年、島田市、家族葬、30万円)

★★★★「特にいい点も悪い点もなく無難に進行していきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 静岡県 島田市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 あいネットグループ平安閣
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

あいネットグループ平安閣の流れ

見積り→

準備で、親しい家族と親戚へと連絡をしました→

お通夜→

葬儀→

告別式→

火葬→

各自解散→

お支払い

あいネットグループ平安閣の評判、口コミ

全体的に普通で、特にいい点も悪い点もなく無難に進行していきました。

しかし式を進める司会役の人が妙に明るくてテンションがおかしくて葬儀に合わない人で、そこが嫌でした。

もし、もう一度利用するなら司会の人を変えてほしいなと感じました。

しかしそれ以外は普通に進んでいき、特に不満はありませんでした。

少し困っているのは、葬儀に使ったぼんぼりみたいなアイテムを購入したのですが、それが葬儀後も余っていて家にそのまま置いてあり邪魔です。

ほぼ新品ですし買取とかをしていただけたら、ありがたいかなと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

遠くだとやはり大変ですので近場で選んでいいと思います。

あとは、一度経験済みですと、その会社がどんな会社か分かるので安心かなと思います。

あとは自分のお金事情にあわせて、葬儀社を選んでいけばいいと思います。

目次に戻る

口コミ238

串間葬祭(蔵元ホール)の評判、口コミ(2022年、串間市、家族葬、68万円)

★★★★「スタッフの方の対応など全て含めてとても良かった」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮崎県 串間市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 串間葬祭
ホール名、斎場名 (蔵元ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
68万円

串間葬祭の流れ

病院から葬儀社の安置室に移動し、葬儀の仮打ち合わせを行い、家族が揃ってから本打ち合わせを行い、家族葬にて通夜、葬儀、火葬を行いました。

串間葬祭の評判、口コミ

スタッフの方の対応など全て含めてとても良かったと思います。

控え室の浴室にはシャンプーリンス、ボディソープ、タオル等あり、安物ではなく普通にいいものが置いてあり、急に泊まることになった自分にはとてもありがたかったです。

Wi-Fiも付いていたし、スタッフの皆さんとても親切で、故人との最後の時間を悔いなく過ごせました。

今後の届出等の対応も必要事項などを教えて下さり、初めての事ばかりで急な事で何をしたら良いか分からない状態でも、分かりやすく何度も説明して下さいました。

料金も家族葬で必要最低限の金額に変更して頂きました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人が生前、入所していた施設と話し合い、施設から近所の葬儀社に連絡してもらうようにしていました。

その為、亡くなったらすぐに葬儀社と連絡が取れたんたんと進みました。

アドバイスとしては、知り合いの葬儀社や近所の葬儀社を前々から決めているといいんじゃないかなと思います。

目次に戻る

口コミ239

清水葬祭(家族葬ホールいずみ)の評判、口コミ(2018年、富山市、家族葬、100万円)

★★★★「集金の際は見積りより安くしてもらえて助かりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 富山県 富山市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 清水葬祭
ホール名、斎場名 (家族葬ホールいずみ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

清水葬祭の流れ

義兄が清水葬祭に勤務しています。

病院から直接、ホールいずみに連れていきました。

そのあと、葬儀の手配は義兄がなるべく費用を抑えられるよう手配してくれました。

順番としては、納棺・お通夜・葬儀・告別式・火葬・初七日法要・お骨拾い・家の祭壇準備。

翌日に集金となりました。

清水葬祭の評判、口コミ

見積りは身内なこともあり、すぐに見せてくれました。

トラブルはなにもありませんでした。

互助会や会員システム、積み立ては導入されていません。

集金の際は見積りより安くしてもらえて助かりました。

ただお通夜の後の食事が葬儀社の手配してくれたお寿司は中に山菜が入っており、みんな苦手なためほとんど残ってしまい、環境に良くないし勿体ないと思いました。

ホールはバリアフリー対応されており、高齢の父親も移動がスムーズにできて助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀場と斎場の距離が近いと便利かと思います。

富山は車がないと不便な土地なので葬儀社からバスを出してもらえたりもしますが、葬儀は何度経験しても突然のことでバタバタとし前回のことを忘れてしまうので、いろんな方に話を聞いてみたりするのも良いかと思います。

目次に戻る

口コミ240

ヤクシン(風の荘高尾山明野斎場)の評判、口コミ(2015年、大分市、家族葬、33万円)

★★★★「手配から何もかもやってくれたので自分達はあわてず滞りなく見送れました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大分県 大分市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ヤクシン
ホール名、斎場名 (風の荘高尾山明野斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円

ヤクシンの流れ

葬儀社はあらかじめ会員になっていましたので、聞いていた連絡先に電話を入れるとすぐに担当者が来てくれ、遺体を病院から葬儀社に運び、そこの控え室で親族が集まりスタンダードコースでお通夜、葬儀、告別式をお願いしました。

ご住職の都合も聞いて日取りを決めました。

ヤクシンの評判、口コミ

手配から何もかもやってくれたので自分達はあわてず滞りなく見送れました。

故人の生前好きだった花や音楽や趣味人物像等お話ししたら、それにあわせて祭壇も作ってくれていたのでいいお葬式になりました。

又その後の相続の事や喪中の間の準備やお墓の事などまで、相談にのってもらえてありがたかったです。

予算は想定内で収まりました。

又葬儀社とは別にお寺の支払いもありましたが、それもこちらの想定内の額でした。

飲食はお願いしたものと違うものが届いたり等のトラブルは多少あったものの、概ね良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どの程度の規模にするかにもよりますが、自宅と葬儀場を何度も往復したので出来れば自宅から遠くないほうが便利です。

費用はあらかじめ聞いていたコースの費用以外にかかる費用等も、比較するのが良いです。

縁起が悪いからと言ってなかなか葬儀については話すのは気が引けるけど、ある程度は予備知識はあった方が良いと思いました。

目次に戻る

口コミ241

シオン(木村屋)の評判、口コミ(2022年、丹羽郡扶桑町、家族葬、200万円)

★★★★★「祖父も満足して終活どおりお見送りされて喜んでると思います。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 丹羽郡扶桑町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 シオン(木村屋)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

シオン(木村屋)の流れ

祖父が亡くなる前に終活をしていたため、流れが全部決められていました。

亡くなった連絡を親族にし、葬儀会社に連絡、通夜、葬儀、告別式、火葬、食事、お経で終わりました。

7日後のお経もその日に終わらせて次回49日でまた親族で集まる予定です。

シオン(木村屋)の評判、口コミ

子連れの親族もいたのですが、途中退室しても優しく対応してくれた。

悪かった点は特にはなかったです。

祖父も満足して終活どおりお見送りされて喜んでると思います。

いいご葬儀をしてくださってありがとうございました。

皆悲しみに暮れているなかで、なかなかお別れを言えなかったのですが、こちらのタイミングまで待っててくださいました。

料金は一括で支払い、特にトラブルなどありませんでした。

見積もりと料金も祖父が終活していた通りで、祖父も満足していたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

優しく対応したくださったスタッフさんを見て、人がいい葬儀会社を選ぼう思いました。

10年ほど前に葬儀をしたのですが、その時忙しかったのか流れ作業のようなものを感じたので。

終活をしていたのでスムーズに進んだので、今後終活は大事になると思います。

目次に戻る

口コミ242

セレマ(稲荷シティホール)の評判、口コミ(2019年、京都市伏見区、家族葬、150万円)

★★★★「親身になってご対応いただけた」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 京都府 京都市伏見区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (稲荷シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

セレマの流れ

家から一番近い葬儀場だったのでセレマに決めました。

直ぐに動いてくださり準備して下さり、お通夜の前にご遺体のお化粧やお風呂に入れていただくなどし、その後は家族だけの時間を頂き、通夜が始まると親戚たちの対応をして下さいました。

翌日の朝は告別式を行い、別の場所で火葬した後葬儀場に戻り、昼食を取って解散まで親身になって対応下さいました。

セレマの評判、口コミ

良かった点は、親身になってご対応いただけた点です。

一緒に涙を流してくださったスタッフの方もいらっしゃいました。

悪かった点、トラブルはありませんでした。

料金は追加費用も含めて思ったよりも高額でしたが、テキパキした対応や満足度を考えると妥当だと思いました。

ただ、困ったこととしては、駐車場が狭かったことです。

今回は家族葬だったので大丈夫でしたが、一般葬の場合だったら駐車スペースが足りなかったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な家族のお葬式なので、知人の紹介など安心できる葬儀場で行うのが一番かと思いますが、ぞれが難しい場合は口コミなどをよく見て、アットホームで親身になって対応してくださる葬儀場を見つけるべきだと思います。

目次に戻る

口コミ243

大和会館(117グループ)(大和会館やわらぎホール)の評判、口コミ(2021年、加古川市、家族葬、200万円)

★★★★「特に問題はありませんでした」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 加古川市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 大和会館(117グループ)
ホール名、斎場名 (大和会館やわらぎホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

大和会館(117グループ)の流れ

葬儀場へ遺体安置→

親戚・お寺へ連絡し参列者の大まかな人数を把握→

葬儀屋へお弁当の数など参列者の人数を連絡→

お通夜→

告別式→

火葬→

葬儀場へ戻り初七日法要→

帰宅

大和会館(117グループ)の評判、口コミ

特に問題はありませんでしたが、スタッフの方は決められた手順通りにされていた感じで淡々とされていました。

司会をされるときの話し方が特徴があったので、もっと普通の話し方でもいいのかと思いました。

コロナ渦で親戚以外の参列者が誰もおらず、広々した式場がガランとしており、やはり人数に合った広さがいいのかなと思いました。

料金はそれなりにかかりましたが、立派な会館で葬儀をあげれて故人も喜んでいると思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社は生前に決めておく方が絶対にいいと思います。

バタバタせずに済みますし見積もりをしておけば、だいたいの予算もわかりお金の準備もしておけます。

葬儀社は清潔感があり、スタッフの対応も重要だと思います。

目次に戻る

口コミ244

葬儀会館ティア(瀬戸南)の評判、口コミ(2020年、瀬戸市、家族葬、69万円)

★★★「当日の食事だったり流れについて詳しく説明をしてくれた。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 瀬戸市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (瀬戸南)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
69万円

葬儀会館ティアの流れ

急だったため、少人数で通夜を行い、親戚に声をかけ葬儀・告別式を行った。

その後自家用車で火葬場に向かった。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

瞬時に対応をしてくれた。

葬儀のことについて全く知らなかったため、当日の食事だったり流れについて詳しく説明をしてくれた。

料金については色々なプランがありどれにしようか迷ったが、価格を考えて安めのプランにした。

葬儀場から火葬場までの移動が遠く、道が分かりづらかったため自家用車での移動ではなく、バス等で団体で移動出来たらいいと思った。

火葬場に着いたらスタッフの人たちがご案内してくださったが、呼ばれるまでにかなり時間がかかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族葬で小規模で行ったが、もし一般葬にしたら大人数になるので移動などの時間が長くならないように、事前にスタッフと確認をしておいた方がいいと思う。

また値段もかなりするので、たくさんプランがあるところで、自分たちに合ったものを選ぶことが良いと思う。

目次に戻る

口コミ245

しみず(家族葬ホールいずみ館)の評判、口コミ(2018年、富山市、家族葬、100万円)

★★★★「スムーズに葬儀を執り行えました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 富山県 富山市
種類 家族葬
通夜 14人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 しみず
ホール名、斎場名 (家族葬ホールいずみ館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

しみずの流れ

準備、通夜、葬儀

告別式、火葬

一周忌法要

お骨拾い

自宅の祭壇準備、説明、支払い

何か質問があれば姉経由で確認ができる状態にあったので楽でした。

しかし身内に葬儀社勤務がいるため、他の価格の安い所へ依頼しにくいのが困った点です。

しみずの評判、口コミ

家族葬はもっと価格が低いと思っていましたが、以外と費用がかかり驚きました。

義兄の勤め先なこともありスムーズに葬儀を執り行えました。

清水葬祭は会員システムはないものの、身内なこともあり、値引きをかなりしてくださいました。

ただ用意していただいた夜食がいまいちで手をつけるものがおらず、そのまま廃棄になったことは環境への負担も考慮するともう少し改善するべきかなとは思いました。

そして一番の問題は、車がないと不便な立地だと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は何度経験してもバタバタしがちですね。

わからないことや忘れてしまっていることがかなりありますので、葬儀社の方に任せきりになりがちで高額になることがあるので、担当の方にこちらからこうしたいなど提案をきちんとすることが大切だなと思いました。

目次に戻る

口コミ246

大村葬儀社(ときわ会館)の評判、口コミ(2010年、板橋区、家族葬、38万円)

★★★★★「病院から連絡した際も対応が早くとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都 板橋区
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 大村葬儀社
ホール名、斎場名 (ときわ会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
38万円

大村葬儀社の流れ

病院より葬儀社へ連絡

病院から遺体霊安所へ移動

大村葬儀社にて通夜告別式の打ち合わせ

・日程や内容を確定

お通夜

・納棺式(お気に入りの洋服やお手紙を入れました)

・お焼香

・お清め(別室にて)

告別式

・出棺

・火葬(火葬場まで移動)

・収骨

・葬儀場まで車で移動

葬儀場ではスタッフさんが出迎えてくれました。

大村葬儀社の評判、口コミ

闘病中だった母親のお葬式でした。

本人の意思もあり家族葬という形をとりましたが、スタッフさんの説明はとてもわかりやすかったです。

また、事前に葬儀社を決めて相談していたからか、病院から連絡した際も対応が早くとても助かりました。

家族葬だったためほかの友人はお通夜前に安置所へ入り、母の顔を見てお別れをしていただくことができました。

当時は1人でとても不安な状態でしたが、とても親切に対応していただいたことを覚えております。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

状況によりますが、本人の意思を尊重したいのであれば元気なうちにどのような告別式にしたいのか確認をしておくと、悩まずに済むと思います。

葬儀社スタッフの説明能力と、きちんと相談に乗ってくれる親身さが大切かなと思います。

目次に戻る

口コミ247

フューネラル花蓮の評判、口コミ(2021年、和泉市、家族葬、100万円)

★★★「スタッフの対応は良かったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 和泉市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 フューネラル花蓮
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

フューネラル花蓮の流れ

亡くなった夜から深夜にかけて葬儀場の事務所で打ち合わせ。

火葬場の関係で翌日通夜、翌々日葬儀・火葬。

フューネラル花蓮の評判、口コミ

打ち合わせする部屋が2階で急な階段のため登り降りが大変だった。

アットホームなので、打ち合わせの部屋の隣が事務所、1組だけでした。

スタッフの対応は良かったです。

料金は家族葬、小さなお葬式といっているが、そこそこにはかかりました。

基本料は安く載っているが、食事やオプション、細々とプラスでお金はかかりました。

司法書士さんを紹介いただけ後々の処理ではお世話になることができ、詳しくなかったので助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

インターネットで検索すると沢山出てきますが、値段と自分たちの意向、故人の意向、叶えてくれそうな場所に出会えたらいいですね。

価格をきちんと明確に出してくれる葬儀社が安心です。

時間のない中、火葬場の関係で日程にも限りもありますが、後悔のないよう選んでほしいです。

目次に戻る

口コミ248

ヤタガイ(フラワー会館はぬき)の評判、口コミ(2022年、野田市、家族葬、50万円)

★★「全体的に雑な印象があった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 千葉県 野田市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ヤタガイ
ホール名、斎場名 (フラワー会館はぬき)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ヤタガイの流れ

亡くなった日に葬儀社で打ち合わせ、お返しを決めたり遺影の加工をした。

次の日祭壇のお花の打ち合わせと遺体にお線香をあげる。

次の日納棺式とお通夜。

次の日葬儀と告別式。

ヤタガイの評判、口コミ

全体的に雑な印象があった。

対応も丁寧というよりも雑で、告別式の時は葬儀社の男の人が喪服すら着ていなかったしポッケにつけた鍵がジャラジャラ言っていて不快だった。

納棺式の前の日に骨壼や棺桶がビニール袋に入った状態でロビーに置かれていて、何も入っていないから物は物だけどもう少し配慮が欲しかったなと感じた。

また、遺体の安置室は倉庫みたいに汚くてもう少しちゃんと掃除をして欲しいなと感じた。

ただ、葬儀社が安いお寺を教えてくれたのですごく悪いわけではないと思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

亡くなった日はバタバタしているし気持ちの整理もつかなくて葬儀社を選ぶ余裕もないので、基本的に自宅近くの葬儀屋に頼むことになってしまいます。

それでも良いと思いますが、対応がイマイチな葬儀社もあるのでできれば生前から決めておくと良いと思います。

目次に戻る

口コミ249

メモリアルホールクオーレ(別邸こころ)の評判、口コミ(2021年、安中市、家族葬、50万円)

★★★★★「特に断られたり法外な料金をふっかけられたりと言う悪かった点はありません。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 群馬県 安中市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 メモリアルホールクオーレ
ホール名、斎場名 (別邸こころ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

メモリアルホールクオーレの流れ

すでに葬儀社の会員であったので、遺体の迎えは迷うことなくこの葬儀社へ連絡した。

親族への連絡もすぐにした。

迷ったのは一般葬か家族葬かぐらいで他は通夜や告別式、火葬まで滞りなく行えた。

メモリアルホールクオーレの評判、口コミ

良かったのは過去にもお世話になった葬儀社だったので、顔見知りになって相談しやすかったことです。

特に断られたり法外な料金をふっかけられたりと言う悪かった点はありません。

段取りから料金の提案まで打ち合わせをきちんとして、書類を作ってくれたのでトラブルはなかったです。

会員価格だったのでそれも良かったと思います。

コロナ禍でもあったので隣組へお手伝いを頼めなかったこともあり、スタッフの方々が受付をしていただき助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お葬式は予定して行うものではありませんが、お亡くなりになったときは「ここで行う」と言うのは決めておいたほうが良いと思います。

下手にネット検索で見つけて葬儀を行うと、経由したサイト運営がすごい仲介手数料を取り、葬儀社には自分の支払った半分しか行きません。

このようなシステムはお互いのためにもならないので、サイトを通すことなく、事前に決めておいたほうが良いと思います。

目次に戻る

口コミ250

メモリアルサービス(メモリアルホール大内店)の評判、口コミ(2014年、東かがわ市、家族葬、100万円)

★★★「社員教育が余り行き届いていないように感じる場面がありました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 香川県 東かがわ市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 メモリアルサービス
ホール名、斎場名 (メモリアルホール大内店)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

メモリアルサービスの流れ

病院に寝台車で迎えに来てくれ、その日の夜7時から通夜。

次の日14時から葬儀告別式、火葬、初七日の法要を執り行いました。

全てが滞りなく厳かでした。

メモリアルサービスの評判、口コミ

良かった点は家族葬にも関わらず参列者が思ったよりも増えましたが、パイプ椅子をドンドン出してくれて、座れない人はいませんでした。

高齢者も結構いたので助かりました。

料金は予算よりも高かったですが、葬儀に必要な手続き全て、葬儀社が動いてくれました。

スタッフに関してはいい人もいれば悪い人もいて、社員教育が余り行き届いていないように感じる場面がありました。

もう少しこちらに寄り添っていただきたかったです。

女性は皆さん優しかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

生前からどのような規模でどのような葬儀をしたいのか、話し合っておくべきです。

出来れば葬儀社も決めておきましょう。

今は生前相談に乗ってくれる葬儀社も増えました。

本人が納得する形で送ってあげるのが一番だと思います。

目次に戻る

口コミ251

いけがわの評判、口コミ(2016年、朝来市、家族葬、15万円)

★★★★★「丁寧なスタッフさんばかりでとても気持ちよく祖父を見送る事ができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県 朝来市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 いけがわ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円

いけがわの流れ

通夜から告別式、火葬に至るまで、そのほとんどの準備をお任せすることができました。

さらに他社よりも安く済みました。

いけがわの評判、口コミ

田舎の葬儀屋ということもあり、対応が不安でしたが丁寧なスタッフさんばかりでとても気持ちよく祖父を見送る事ができました。

ある程度下調べと準備をしていたこともありますが、亡くなってからすぐに相談し見積もりをもらい、葬儀の準備までがスムーズでした。

追加費用や大きなトラブルもなく見積もりどおりの金額で大変満足です。

スタッフさんは年配の方が多く経験豊富なので安心ですが、若いスタッフも少しいてくれると話が通じ易くていいと感じました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず今すぐに葬式の価格の相場や近所の葬儀屋を検索しておくといいと思います。

急に亡くなってバタバタのままだとまともな判断ができないので、良い葬儀社を選ぶことは難しいです。

亡くなってからでは遅いです。

亡くなる前に決めてしまっても良いかもしれません。

目次に戻る

口コミ252

都島葬祭の評判、口コミ(2017年、大阪市都島区、家族葬、120万円)

★★★★★「こじんまりした温かい葬儀をあげることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府 大阪市都島区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 都島葬祭
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

都島葬祭の流れ

病院から葬儀場に電話~ご遺体の搬送

担当者との打ち合わせ~通夜~葬儀

告別式~火葬~初七日

初七日が終わり49日までのお祀りの仕方を丁寧に教えて頂けました。

都島葬祭の評判、口コミ

小さな葬儀屋ですが、高齢者で参列者の少ない葬儀なら値段も手頃で良かったです。

積み立ても、会員登録だけなので1万円ほどでした。

こちらの要望に寄り添って下さり追加費用もなく、故人の動画を私物のDVDプレーヤーで流したり、小さな花束を飾らせてもらえたり故人の人柄を偲ぶ、こじんまりした温かい葬儀をあげることが出来ました。

実は、大きな葬儀屋の互助会に入っていたのですがあまりにも金額が高く、そちらの断りの対応もやって頂けました。

とても有難かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

コロナ禍もあり、家族葬も増えて来ています。

現役の若い世代の故人ならそれなりに参列者も多くそこそこの広さが必要ですが、高齢者に関しては参列する人も少なく低予算で出来る小さな葬儀屋が向いていると思います。

目次に戻る

口コミ253

葬儀会館ティア(TEAR蟹江ホール)の評判、口コミ(2020年、蟹江町、家族葬、100万円)

★★★★★「至れり尽くせりのサービスをしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 蟹江町
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (TEAR蟹江ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

葬儀会館ティアの流れ

義父の生前にこの葬儀社でやるように言われたため、この葬儀社で行いました。

準備から葬儀、火葬まですべての段取りを分担して行ってくれました。

スタッフの対応がすごくよくいい印象を持ちました。

自分が死んだときもここでやってほしいです。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

義父が以前身内の葬儀に行った際にこの葬儀社を使っていて、いい雰囲気で行っていたこともあり「俺が死んだときはここでやって」と言われました。

親身になって対応してくれたことと、葬儀の際の食事が名古屋の有名な仕出し屋を使っていたことなど、至れり尽くせりのサービスをしていただきました。

悪いところは特になく、本当にいい葬儀社でした。

費用についてもセット料金が多種多様にあり、うちのように身内が少ない家族葬でも嫌な顔せずに行ってくれたことには感謝しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

義母がなくなった時は別の葬儀社(愛昇殿)で行ったのですが、費用がやたらに高くかつ料理もまずかったので義父や義兄は「ここではやらない」と決めていました。

今回ティアさんはサービスも良く料理も良いものを出すのでおすすめします。

目次に戻る

口コミ254

桜田造花店(家族葬ホール 偲-shinobu-)の評判、口コミ(2019年、十和田市、家族葬、30万円)

★★★★★「当日の流れなど一通り説明してくれてとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 青森県 十和田市
種類 家族葬
通夜 2人
葬儀・告別式 2人
葬儀社 桜田造花店
ホール名、斎場名 (家族葬ホール 偲-shinobu-)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

桜田造花店の流れ

連絡した当日に日取りを決めて二日後に火葬、通夜次の日に告別式とお葬式を行い、その後四十九日を迎えて一通り終わりました。

桜田造花店の評判、口コミ

最初親戚や知人などを呼んで大きく葬式を上げるつもりでしたが、トラブルやお金のことを考え家族葬にしようと考えました。

自分の周りには家族葬を上げている方がいなく、自分も参列したことがなかったのですこし不安でした。

ですが櫻田造花店さんはとても丁寧で、日取りや金額、当日の流れなど一通り説明してくれてとても助かりました。

葬儀にはトラブルや財産相続の問題などがつきものなので、これからもし自分があげるとすれば家族葬で行おうと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀屋さんの選び方ですが、金額より担当の人と合うか合わないかだと思います。

担当者の方と関係がうまくいかないや意見の食い違いだったりすると雰囲気が悪くなりますし、お互いに忙しいのにさらにトラブルを呼ぶ原因となりますので、スタッフの人柄は一番重要視する部分だと思います。

目次に戻る

口コミ255

北斗葬祭の評判、口コミ(2019年、札幌市西区、家族葬、33万円)

★★★★「快く対応してくれたスタッフには感謝しかない。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 北海道 札幌市西区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 北斗葬祭
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円

北斗葬祭の流れ

深夜に病院から葬儀社へ連絡を取り、自宅へ移動。

その後、自宅で通夜を行ったのち、翌日に告別式を執り行って火葬場へと向かい、その場で解散。

その日の午後に葬儀社が自宅を訪れて料金の支払いを済ませた。

北斗葬祭の評判、口コミ

親族に不幸があった場合に利用することの多い葬儀社だったので、こちらの要望には可能な限り応じてもらえた。

また、段取りや各種進行についてもスムーズだったので不満点はなかった。

小規模な会社であり自前の大きなホールなどは所有していないので、自宅での葬儀を行いたいと伝えたところ、祭壇や遺体周りの装飾について可能な限りの形を整えてもらえた。

それほど広い自宅ではなかったので無理な注文をしているという自覚はあったが、快く対応してくれたスタッフには感謝しかない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀進行の際はなにもわからなかったり混乱していることも多いので、いろいろなプランが用意されていたり、落ち着いて話を聞いてくれる葬儀社が良いと思う。

可能であれば葬儀が近そうだと感じた時点から、葬儀社と相談できるような体制を取っておくのが安心。

目次に戻る

口コミ256

秋山(ロゼア石和)の評判、口コミ(2017年、上野原市、家族葬、35万円)

★★★★★「余計な気を遣わずにすんだのはとても良かった」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 山梨県 上野原市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 秋山
ホール名、斎場名 (ロゼア石和)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

秋山の流れ

死亡確認後、直ちに病院から葬儀屋へ電話をして迎えが来ました。

当時は親が手配したのですが、手際が良かったので予め話がされていたのかも知れません。

秋山の評判、口コミ

特に滞りがなく終えることが出来ました。

あまりに煩雑だったり人を多く呼んだりするのは、今の時代にはナンセンスだと思います。

特にバタバタして遺族が疲れてしまっては元も子もないですから。

葬儀の準備を私が先頭切って直接行ったことはありませんが、今の時代そこまで良い悪いはないような気もします。

ともあれ料金が明確で、客(遺族)としても余計な気を遣わずにすんだのはとても良かったです。

スタッフの対応も良かったです。

既に積立や会員システムなど贔屓にしている葬儀屋があれば、そこを使うといいでしょう。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私自身の考えを話させていただくと、なるべく葬儀やその後の寺や墓所やにお金をかけたいと思いません。

私の家族はそれで納得しているので、遠からず墓じまいをするつもりでさえいます。

ですがそれでもどこかを選択するとなれば、とにかく大掛かりでないこと、簡単なこと、そして費用がかからないこと、この3点に尽きます。

簡素すぎると遺族に〜等というのはセールストーク。

生き残った人達が苦労しないことこそ最善の選択ではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ257

仏光殿の評判、口コミ(2022年、堺市、家族葬、150万円)

★★★★「フォローが素晴らしかったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 堺市
種類 家族葬
通夜 80人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 仏光殿
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

仏光殿の流れ

深夜に葬儀会社との打ち合わせ。

自宅での看取りだったので、翌朝から親戚やご近所の方が自宅に訪問。

自宅で一泊したのちお通夜。

翌葬儀、告別式、火葬、初七日。

仏光殿の評判、口コミ

故人を移動させる際、壁にぶつけたり危なかしいことが何度かあった。

もう少し故人を大切に扱って頂けたらと思いました。

当日メインで担当してくださったスタッフさんは、とても気のつく方でフォローが素晴らしかったです。

館内はリフォームされたばかりで、控室がホテルのようにキレイでした。

お風呂や洗面所などの水回りの清掃もいきとどいてたかと思います。

Wi-Fi、YouTubeなどの動画コンテンツも備え付けのテレビで見ることができ、待ち時間も退屈ではありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院で亡くなると、病院と契約している葬儀屋さんが当たり前のように対応されます。

しかし今回は自宅での看取りだったので、他社も検討することができました。

費用に関して他社との差もあるので、すぐに2つ返事で契約するのではなく他社と比較することをオススメします。

目次に戻る

口コミ258

日立造船因島生協(コープメモリアルホール)の評判、口コミ(2020年、尾道市、家族葬、107万円)

★★★★「とてもきめ細やかな誘導、説明をして貰えた。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 広島県 尾道市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 29人
葬儀社 日立造船因島生協
ホール名、斎場名 (コープメモリアルホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
107万円

日立造船因島生協の流れ

自宅にて打ち合わせ、メモリアル写真の決定。

自宅で一晩過ごし会場へ移動、会場のセッティング確認。

納棺、通夜、会食、会場へ宿泊。

朝から遺体の化粧直し、葬儀、火葬、収骨、会食。

日立造船因島生協の評判、口コミ

会員システムがあり積み立てをしていたので、持ち出しは80万円程度だった。

会場では素泊まり状態で布団もなかった。

コロナ禍であったにも関わらず、席位置などの配慮はなかった。

献花なども雑然と並べられ、送ってくれた方の名前が見えない状態だった。

スタッフはとても丁寧で、特に納棺師の方々の遺族に対する配慮はとてもありがたかった。

葬儀中の音楽はピアノ生演奏で故人の好きな曲をずっと弾いてくれていた。

とてもきめ細やかな誘導、説明をして貰えた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

口コミは見ておいた方がいい。

生前から他の方の葬儀に出席したり、葬儀などの経験者からしっかり話を聞いておいた方がいい。

葬儀社を選ぶ必要がある場面は突然やってくるので、バタバタするとは思うが、しっかりとホームページを見て料金など確認しておいた方がいい。

目次に戻る

口コミ259

櫻井葬儀店(安穏会館西葬場)の評判、口コミ(2014年、宇部市、家族葬、80万円)

★★★★★「葬儀社の計らいで滞りなく進められました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 山口県 宇部市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 櫻井葬儀店
ホール名、斎場名 (安穏会館西葬場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

櫻井葬儀店の流れ

葬儀社は以前より関わりがあり、宇部市の葬儀社と言えば「櫻井」と頭に浮かぶような老舗安心感。

葬儀全般をお任せしました。

私の両親が準備等行い、通夜葬儀火葬の一連の流れは葬儀社の計らいで滞りなく進められました。

櫻井葬儀店の評判、口コミ

98才の祖母の葬儀。

友人知人もおらず、家族葬で執り行いました。

私の両親、妹家族、私と娘の和やかな時間でした。

超高齢者の葬儀なので本当に静かな時間でした。

家族とゆっくり向き合えましたし、死因も老衰だった為、涙の無い(さすがに父は寂しそうでしたが)穏やかな良い時間だったと、今でも良い思い出として残っています。

金銭面では祖母の残したお金で賄えました。

こじんまりとした家族葬でスタッフも気を遣って下さり、良い意味でスタッフの存在感がない状態でした。

それがすごくありがたかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分もいつその時が来るか分からないので、50代の今から葬儀社のリサーチをしておきたいと考えています。

家族も娘だけなので、葬儀社を決めて積み立てしておこうと思っています。

金銭面も然り、遺影も事前に準備しておきたいものです。

(祖母の遺影が、かなり昔の物を引き伸ばし加工していたものだったので、違和感がありました。)

目次に戻る

口コミ260

さとう葬儀社(風之荘べっぷ)の評判、口コミ(2017年、別府市、家族葬、30万円)

★★★★「厳かに行ってくれて大変満足しております。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大分県 別府市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 佐藤葬祭社
ホール名、斎場名 (風之荘べっぷ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

佐藤葬祭社の流れ

準備として、亡くなったことを伝える連絡網の作成、受付対応の人選、大まかな対応と指示をする人選。

その後、通夜、告別式、火葬、精進落とし、お骨上げを行い最後の挨拶をしました。

佐藤葬祭社の評判、口コミ

スタッフさんの対応が始めから最後まで厳かに行ってくれて大変満足しております。

必要以上に前に出てくることもなく、困ったこと分からないことがあったときは丁寧に説明してくれました。

料金も高いと感じることのない、ちょうど良い葬儀を行ってもらいました。

トラブルも少しもありませんでした。

これと言って悪かったところ、改善してほしいところはありませんが、職種的な所や田舎と言う所か、若い人材(スタッフ)が見受けられなかったのでその辺が心配です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

人間は何時亡くなるかは誰にもわかりません。

特に葬儀を行ったことのない方などは、その時が来た時にはあたふたしてしまうものです。

なので気づいたとき、気になった時で構わないので少しずつ葬儀の事、お近くの葬祭社を一度調べておくことで、そのときの対処がかなり楽になります。

事前準備が大事だと思います。

目次に戻る

口コミ261

ベルコ(新板橋駅前ホール)の評判、口コミ(2015年、板橋区、家族葬、180万円)

★★★★「納得して葬儀を進めることができました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都 板橋区
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (新板橋駅前ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

ベルコの流れ

生前から故人がお葬式費用の積み立てをしていましたので、葬儀社と葬儀場はすでに決定していました。

葬儀の打ち合わせ後に通夜、葬儀、火葬を家族葬で行いました。

ベルコの評判、口コミ

生前から故人がきっちりと葬式費用の積み立てをしてくれていたおかげで、ドタバタすることはありませんでした。

追加で払う費用についても葬儀社の方がしっかりと説明してくれたので、納得して葬儀を進めることができました。

参列者の一人が車いすだったのですが、葬儀場や火葬場などがバリアフリーに対応していたので問題ありませんでした。

しいて言えば、送迎のバスに乗ったりタクシーに乗ったりするときに、男性陣で抱きかかえたりするのが大変なくらいでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

誰かが亡くなった後はお金のことでもめるのが一番多いと思うので、生前から葬儀費用の積み立てができる葬儀社に相談するのがよいと思います。

できるだけ残された人に負担がかからない形を提案してくれる葬儀社がいいです。

目次に戻る

口コミ262

商工葬祭(商工葬祭セレモニーホール)の評判、口コミ(2020年、北足立郡伊奈町、家族葬、90万円)

★★★★★「手配によって担当者がいろいろと変わることがなく良かった」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 埼玉県 北足立郡伊奈町
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 商工葬祭
ホール名、斎場名 (商工葬祭セレモニーホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

商工葬祭の流れ

病院への迎えから、父の思い出の地を回る。

準備と打ち合わせ、通夜、葬儀、告別式、火葬の順です。

その間、お坊さんへの手配や精進落としのお店の手配、お料理の手配、返礼品、仏壇のお店も紹介してもらいました。

四十九日や一周忌、三回忌まで全て手配や準備の手伝い、新盆のやり方も無料で準備と設置の仕方も教えてもらえました。

商工葬祭の評判、口コミ

地元の葬儀社だったため、担当した方がすべて手配や準備の手伝いをしてくれたので助かりました。

今でも、一周忌や三回忌などの相談にも乗っていただけて、本当に安心です。

少しお値段は高いようですが、それでもアフターサービスがしっかりしていることや、農協などのように手配によって担当者がいろいろと変わることがなく良かったです。

参列しなかった方への返礼品の用意や、いざというときのいろいろな話も教えてもらうことができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

互助会や大手のところは値段を抑えたり、いろいろなタイプを選ぶことができます。

しかし担当者が多くなればなるほど、こちらが最初にお願いしたことが次の人に伝わっていなかったり、追加の料金が取られたり、四十九日、新盆とその後にもいろいろなことがあるのに、こういったことは別料金や改めてお願いすることになり大変なようです。

個人の葬儀社はこういったことについては担当者が少ない分、責任をもってお願いができるので安心です。

大手は若手社員がすぐに辞めてしまうようなので、いろいろな連絡ができてないといったトラブルも多いようです。

目次に戻る

口コミ263

カデナ花輪(セレモニー中頭)の評判、口コミ(2019年、うるま市、家族葬、15万円)

★★★★★「納骨の際にも追加料金なしで対応してもらえて大変助かった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 沖縄県 うるま市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 カデナ花輪
ホール名、斎場名 (セレモニー中頭)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円

カデナ花輪の流れ

施設での看取り後、霊柩車にて葬祭場へ。

事前に用意していた着物などをお渡しして、葬儀社の方に着せてもらう。

身内が少ないため通夜は無人になることもあったが、葬祭場の方に対応してもらう。

住職の手配、納骨の段取りなども葬祭場の方に入ってもらいスムーズにいった。

カデナ花輪の評判、口コミ

あまりお金をかけられないことを事前に相談していたこともあり、重箱やお花、住職の手配も低価格にて対応してもらった。

しかし、そうとは思えないくらい対応はもちろん飾り付けなども綺麗にしてもらえた。

納骨までの日が空いたが、その間にどうお骨を保管するかの相談にものってもらえて、とても安心した。

こちらの事情を事前に住職にお伝えしてもらえていて、住職とのやりとりもスムーズだった。

納骨の際にも追加料金なしで対応してもらえて大変助かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

セットの中に、何が組み込まれているのか細かく聞くこと。

オプションになってあるものが、必要かどうか考えること。

こちらの金銭面や親戚付き合いについて、相談にのってくれるか。

やりたいことがあったら、追加料金が発生するか。

目次に戻る

口コミ264

ベルモニーの評判、口コミ(2015年、高知市、家族葬、30万円)

★★★★「スタッフがサポートしてくれたのでトラブルなく行えました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 高知県 高知市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

ベルモニーの流れ

カタログのような本を見て棺や写真立てなどを選び、その夜にはお通夜をして翌日に葬儀、告別式を行った。

火葬場まで移動して火葬した。

ベルモニーの評判、口コミ

カタログのような本に葬儀等で使う棺や写真立て、花などあらゆるものの値段と詳細が書かれていてそこから希望に添うものを選んでいく形だったので分かりやすかったし、金額も計算しやすくて良かったです。

家族葬だったのでお通夜のあとはそのままそこに泊まっていく人ばかりだったので、ある程度広い部屋を借りることができて助かりました。

またどういった流れで火葬まで行っていくか分からなかったけど、スタッフがサポートしてくれたのでトラブルなく行えました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急に必要になるので選ぶひまもなく忙しく決めてしまうとおもうので、なにかあったときのためにある程度はじめから情報を収集をしておき、目星をつけておいてもいいかもしれません。

最期のときを穏やかに過ごせるように選びましょう。

目次に戻る

口コミ265

家族葬のトワーズの評判、口コミ(2017年、浜松市、家族葬、46万円)

★★★★★「こちらのニーズを考えて提案をもらえたので非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 静岡県 浜松市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 家族葬のトワーズ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
46万円

家族葬のトワーズの流れ

電話で家族葬にする事を伝える。

大体の費用を教えていただき、予算内で通夜、告別式、火葬で使用する品を選択しました。

全て低価格のものを選択し予算内に収める。

通夜は会社などには家族葬にする旨を伝え、香典は遠慮しましたが来る人もいるので対応する。

それでもそんなには来ませんでした。

告別式は家族葬なので喪主のあいさつがあるのみで、あとはひつぎを囲んでの会話のみ。

火葬はマニュアル通りに進んで解散。

家族葬のトワーズの評判、口コミ

ここの良いところは葬儀場で通夜の後、故人とひと晩を過ごせる事だと思います。

おかげで普段は会う事ができない兄弟姉妹、おい、めいと時間を過ごす事ができました。

悪かった点は特にありません。

トラブルはありませんでしたし、スタッフの対応は良かった。

料金予定通り。

互助会はあるのかわかりません。

使っていない。

会員システムについても良くわかりません。

積立利用もしていません。

自分で探して申し込みました。

こちらのニーズを考えて提案をもらえたので非常に助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社選びは正直人それぞれニーズが違うので、一概に言えない。

当人が何を求めているかにより費用、催し方、葬儀社への要求も違ってくると思います。

私の場合を考えれば、費用は少なめ、人は呼ばないに徹したのでその意味で言えば、トワーズは自分のニーズにはマッチしていたように思います。

(トワーズでもお金はかけられるが。)

直葬なら本当に8万くらいから可能と聞きました。

目次に戻る

口コミ266

ベルモニー(ベルモニー会館三条)の評判、口コミ(2015年、高松市、家族葬、65万円)

★★★★★「トラブル等も一切なく、つつがなく葬儀が執り行われました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 香川県 高松市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 34人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館三条)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

ベルモニーの流れ

ベルモニー葬祭の会員となっており、父が亡くなる前から相談しておりました。

父が亡くなり連絡をするとすぐに対応していただき、実家への搬送、その後会館での通夜、告別式火葬にいたるまで手厚い形でのサービスをしていただいたと思います。

火葬後、初七日法要も併せて行い、会食は故人を偲んで非常に良い会食になったと思います。

その後は関連書類チラシなど定期的に郵送されてきており、母、私とベルモニーさんにお願いしようと思っています。

ベルモニーの評判、口コミ

ベルモニー葬祭さんを利用したことで、トラブル等がなく非常に満足しております。

スタッフの対応も良かったです。

youtubeの広告でよく見かけますが、広告の内容がよく信頼が持てる感じに仕上がっていると思います。

母も高齢ですしもしもの時はお願いするつもりです。

トラブル等も一切なく、つつがなく葬儀が執り行われました。

料金は葬儀が終わり落ち着いた時点で営業さんがこられて、会食の費用を含めて納得のいく金額でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いろいろな葬儀社が各種メディアで広告を出していると思いますが、やはりその広告の言葉が大事じゃないかなと思います。

言葉に信頼がもてれば葬儀社と面談して決めればいいと思います。

仕事の関係で九州・四国・中国地方といろんなところで葬儀社の広告を見てますが、印象の残る広告を出す会社はあります。

それは業務から生まれた言葉が反映してるから心に残ったのではないかと思います。

目次に戻る

口コミ267

ベルコ(千歳シティホール)の評判、口コミ(2014年、千歳市、家族葬、50万円)

★★★★「さすが大手だけあって教育が行き届いていると感じた。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 北海道 千歳市
種類 家族葬
通夜 2人
葬儀・告別式 2人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (千歳シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ベルコの流れ

かねてから入院中の家族が危篤状態となり、慌てて電話帳で探し、取りあえず大手なら無難ということでその業者に決めた。

夜間にも関わらず、すぐ車を廻してくれたので助かった。

遺体は自宅に安置の後寺との調整を経て、日程が決まったところで葬儀会場であるホールに家族も一緒に同行し、そこで宿泊。

家族葬の後は普通に火葬という流れ。

その後も位牌の関係やらで、何度か業者の担当が自宅を訪れた。

ベルコの評判、口コミ

良かった点:

当たり前だが、寺との日程調整やその他諸々全てやってくれた。

見積もりも特に不明瞭な項目はなかったと思う。

施設が綺麗で広々としていたので感じが良かった。

祭壇も立派で、これなら亡くなった肉親にも顔向けが立つ感じがして、ほっとしたのと満足感を感じたのを覚えている。

スタッフの対応も概ね〇。

さすが大手だけあって教育が行き届いていると感じた。

悪かった点:

会員というか互助会に勧誘されたこと。

断り難いので加入。

でも、何れ自分も世話になるわけで、その時に割引が適用されるので悪いという程でもない。

あと細かい事だが、会場では家族で宿泊したが、簡易仕切り大部屋で隣が酒席で少し煩かったこと。

私は気にならなかったが、家族が不満を口にしていた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その時になって慌てないように普段からある程度の準備が必要。

近隣のクチコミなど参考に、それとなく業者の目星など付けておくと良いかも知れません。

現実的には全国展開の大手か地元業者の何れかしか選べない訳ですが、両方とも過去に経験した立場から言うと、両方ともそれぞれ特色があって素晴らしいですが、大手の方が施設等の点から私の好みかなあという感じです。

(あくまで私個人の好みです、両方とも特色がありどちらも優れています。)

目次に戻る

口コミ268

小さなお葬式の評判、口コミ(2022年、名古屋市、家族葬、30万円)

★★★★「見積もり通りの値段以上に追加はなくとても安心でした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 名古屋市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

小さなお葬式の流れ

故人が生前からCMをみて希望していた葬儀社を選びました。

その後コーディネーターの方と話し合い決めていきました。

小さなお葬式の評判、口コミ

小さなお葬式のスタッフの方はとても親身になってくれたのが印象的でした。

私が泣いてしまっていてなかなか決められない中、決断を待って下さったことがとても印象的でした。

当日来ていたスタッフの方の対応もとても親切であり、打ち合わせ通り滞りなく進められたのはありがたいなと思いました。

料金もしっかりと比較するものを教えて下さり、必要な選択ができたと思います。

見積もり通りの値段以上に追加はなくとても安心でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どこで葬儀をあげるのかは大切ですが、親身になって寄り添ってくれる人がいるところで式を行うことが1番良いと感じました。

故人の思いや、事前相談などである程度知識をつけてとくことも大切だと式を通して学びました。

目次に戻る

口コミ269

ベルコ(高槻セレマホール)の評判、口コミ(2022年、高槻市、家族葬、200万円)

★★★★「葬儀全般の流れをスタッフと細かく決めることができた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 高槻市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (高槻セレマホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコの流れ

故人が会員だったため近隣のベルコに葬儀を依頼した。

自宅で死亡したため、警察の検死に丸1日、その後医師に死亡診断書を発行してもらった。

亡くなった翌日に通夜、翌々日に葬儀・告別式・火葬を執り行った。

通夜前に親族のみで納棺前の湯灌の儀に立ち会った。

準備としては通夜前に故人に着せる衣服や棺に納める思い出の品、写真を集めた。

通夜後に振る舞いがあり、故人の思い出を語り合った。

葬儀場と火葬場が車で20分ほど離れた場所にあり、火葬時に移動をした。

ベルコの評判、口コミ

葬儀の形式や葬儀全般の流れをスタッフと細かく決めることができた。

葬儀会場に故人が生前描いた水彩画をたくさん飾ってもらえてよかった。

また、故人が会員で積み立てを行っていたことで、想定よりも料金が安く抑えられた。

こちらが準備しなくてはいけないものの伝え忘れがあり、スタッフの対応が良くないところがあった。

葬儀場と火葬場が車で20分の距離で少し遠かったため、高齢の参列者は移動で疲れが出てしまうかもしれない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の移動ができるだけ少ない、家や病院から近い場所で挙げるのが良い。

生前に故人が準備をしている可能性があるため、積み立てや会員かどうかをよく調べてから葬儀場にお願いする。

葬儀場と火葬場は隣接しているところの方が移動が無くて良いと思う。

目次に戻る

口コミ270

ベルコ(シティホール富田林)の評判、口コミ(2021年、富田林市、家族葬、110万円)

★★★★★「手厚くサポートしてもらったので非常に良かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 富田林市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール富田林)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

ベルコの流れ

準備に関しては分からない事だらけだったので、スタッフと相談しながら決めた。

亡くなった当日は空きが無かったので、その翌日から通夜、さらに次の日に告別式・火葬と行った。

終えた後も、四十九日法要までサポートしていただき、その後の初盆や一周忌の際もサポートしていただいた。

ベルコの評判、口コミ

元々担当してもらっていたスタッフの会場には空きが無かったので、系列かつ近場の葬儀場で空きがあるところを探してくれた。

引き継ぎもしっかりされていて、滞りなくスムーズに話は進んだ。

葬儀が終わった後も手続き関係や法事に対しても手厚くサポートしてもらったので非常に良かった。

料金に関しては4人だと高く感じるかもしれない。

しかし当時は緊急事態宣言中で親族が来るか不明だったため、10人想定で進めていたので割高になった。

10人想定である事を考えると妥当な金額だと思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

なかなか難しいかもしれないが、葬儀社は亡くなってから決めるのではなく、出来れば前もって選定しておくべき。

時間があるときにでも、葬儀社に足を運んで話を聞いておくと良い。

自分は運良く対応の良い葬儀社・スタッフに出会えたが、近くに葬儀をした人がいたら情報を仕入れておくのも重要だと思う。

目次に戻る

口コミ271

平安葬祭(沼津)(セレモニホール裾野平安会館)の評判、口コミ(2020年、裾野市、家族葬、141万円)

★★★★★「結構ざっくばらんな相談もしやすかったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 静岡県 裾野市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 平安葬祭(沼津)
ホール名、斎場名 (セレモニホール裾野平安会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
141万円

平安葬祭(沼津)の流れ

父が入っていた互助会に連絡、準備は担当者が手取り足取りサポートしてくれました。

通夜と葬儀、式場でそれぞれ喪主の代行として挨拶しました。

(ベースの原稿を渡されエピソードを追加)

平安葬祭(沼津)の評判、口コミ

スタッフの対応は非常に良く、先に先にアドバイスしてくれるので、思ったより落ち着いて執り行うことが出来ました。

両親が互助会に入ってくれていたので費用もそれほどかからず、お寺への挨拶やその後の銀行や役所の手続きもサポートしてくれたので、言われるままに実行していたら、なんとか無事に終了するすることが出来ました。

お布施は一般的にはどれくらい払うのかとか、棺はどのくらいのレベルにすべきかとか、結構ざっくばらんな相談もしやすかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その場でいろいろ選択するのは難しいので、予め決めておく準備が肝要です。

葬儀費用もかなり安くなるので、事前に互助会に入っておくことは大切だと思います。

私は、父が亡くなったタイミングで母の分を一括支払しておきました。

目次に戻る

口コミ272

グローバルケア(桐ケ谷斎場)の評判、口コミ(2020年、品川区、家族葬、107万円)

★★★★★「短い期間で自分たちの要望を全て叶えて頂いたので自分としては大満足です。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 東京都 品川区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 グローバルケア
ホール名、斎場名 (桐ケ谷斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
107万円

グローバルケアの流れ

義弟の知り合いの葬儀社に即依頼しました。

こちらの希望が家族葬でしたので何度も自宅まで足を運んで頂き、希望に沿ったプランを考えていただきました。

ただ近場の葬儀場の日程が合わず都内になりました。

家族葬でしたが、人数には合わない広い会場で立派な葬儀になりました。

その後も葬儀の時のアルバムを送って頂き、希望通りのプランでしたので依頼して良かったと思いました。

グローバルケアの評判、口コミ

良かった点は何度も見積もり含め丁寧に説明頂いたところです。

こまめに連絡も頂けますし、葬儀などしたことが無いので不明点も分かりやすく説明して頂けました。

紹介という事もあり料金も通常より少し安くして頂きました。

悪かった点は無いですが、唯一残念だったのは葬儀場が都内で時間も朝早かったので、できれば都内ではなくて自宅周辺だったら良かったです。

ですが短い期間で自分たちの要望を全て叶えて頂いたので自分としては大満足です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀までに時間がないので葬儀社を選ぶ余裕がないと思いますが、料金プランは決して案内に記載されている金額だけではないので、それをベースに希望を伝え見積もりは2~3プランを用意して頂き、その中から選ぶといいと思います。

目次に戻る

口コミ273

高橋葬儀社(小山聖苑)の評判、口コミ(2021年、小山市、家族葬、30万円)

★★★★★「費用、人数に応じた対応を柔軟におこなってくれた」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 栃木県 小山市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 高橋葬儀社
ホール名、斎場名 (小山聖苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

高橋葬儀社の流れ

きめてからの大まかな流れは、特異性はありませんが「通夜」「葬儀」「告別式」「火葬」「食事の席」となります。

高橋葬儀社の評判、口コミ

病院との連携による葬儀社の決定になりますが、この流れは一般的であり、シナリオは葬儀会社が大枠つかんでくれているほか、装具までもスムーズにながれます。

マニュアル化されており、葬儀の規模から、費用、人数に応じた対応を柔軟におこなってくれたイメージでした。

すべてが初めての出来事のため、その流れなど全く無知でありましたが、葬儀者の方からの指導教示がありましたので、ほぼほぼ悩むことがなくすすめられました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀者をえらぶ行為は、複数回葬儀をとりおこなったことがあるかたが話せる内容です。

一般的には初めは「なにもわからない」のが本音であり、故人がなくなり葬儀をおこなうまでは、病院に常駐されている葬儀会社からのコメントをいただく流れが主であるとおもいます。

目次に戻る

口コミ274

ベルコ(シティーホール和田山)の評判、口コミ(2019年、朝来市、家族葬、108万円)

★★★★★「準備も早くて大きなトラブルなく執り行われました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県 朝来市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 47人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティーホール和田山)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
108万円

ベルコの流れ

準備→祭典場の方が家に来られて説明をしてもらい、そこで流れなども聞いた。

親族の協力もあり、経験ある親族のアドバイスの元進めた。

通夜・葬儀・告別式→一連の流れを祭典場に任せることができた。

写真など選ぶと後は準備して頂けた。

その都度必要な行動や準備などは指示があった。

火葬→火葬場まででシャトルバスで移動した。

その後の流れ→経験ある親族に聞きながら、法要や49日などを進めていった。

ベルコの評判、口コミ

良かった点について、分からない部分などは丁寧に指示を頂けた。

準備も早くて大きなトラブルなく執り行われました。

事前に必要な作法や動きの指示も丁寧にもらえましたし、その都度、声かけもあり不安になることはありませんでした。

祭典においても、とても綺麗に整えられており、祭壇と控え室の導線などもとてもよかったです。

宿泊もできるようになっており、その際も適宜対応をして頂けました。

全体の流れの中でトラブルなどはありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

利用した方からの意見が1番参考になったかなと思います。

実際に今回の葬儀社を選んだ理由として、親族が以前に使用していたり、別の方の葬儀でその葬儀社が仕切る葬儀に参列した経験があったのが決め手になりました。

目次に戻る

口コミ275

いるま野サービス(せせらぎホール狭山)の評判、口コミ(2022年、狭山市、家族葬、200万円)

★★★★「丁寧に作業してもらえたのに感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 埼玉県 狭山市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 いるま野サービス
ホール名、斎場名 (せせらぎホール狭山)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

いるま野サービスの流れ

告別式、葬式の日程を決めました。

祭壇にはどんなお花を飾るなど、葬儀会社に言われたことをやりました。

写真選びもしました。

いるま野サービスの評判、口コミ

葬儀について何も知らなかったけど、丁寧に話をしてもらえたので分かりやすかったです。

担当者さんは優しい人で無理な勧誘行為がないのはよかったです。

コロナだったので告別式の後のお清め会はしないことにしました。

納棺の儀の時に女性に対しては女性の方が対応してくれたのがよかったです。

キレイに化粧してくださり感謝しています。

丁寧に作業してもらえたのに感謝しています。

せせらぎホール狭山でも丁寧にお花を飾ってくれて、おばあちゃんも喜んでいると思われます。

胡蝶蘭が立派でキレイでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀屋さんを選びのは大変です。

私は老人ホームにおばあちゃんが住んでいたので、亡くなった時に病院の先生などに葬儀屋さんの紹介をしてもらいました。

自分で探すのは大変なので、紹介してもらえるのはありがたかったです。

葬儀屋さんによって値段が違うので、見積もりを出してもらってから選ぶのもいいですね。

目次に戻る

口コミ276

大阪祭典(東大阪祭典荒本)の評判、口コミ(2022年、東大阪市、家族葬、120万円)

★★★★「トラブルなくスムーズに執り行って頂いた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 東大阪市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 大阪祭典
ホール名、斎場名 (東大阪祭典荒本)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

大阪祭典の流れ

通夜、葬儀、告別式。

火葬の日程を決める事から始まって、全てが終われば翌日精算で完了。

只、コロナ禍2月、火葬場がタイトであった為、日程がすぐには決まらなかった。

大阪祭典の評判、口コミ

トラブルなくスムーズに執り行って頂いた。

母についで今回は父の葬儀で全くの初めてという訳ではないが、何から手を付けて良いかも分からずだった。

が、全てに渡って葬儀屋さんがリードして下さり助かった。

それに改装されたという事でお風呂や部屋がホテル並みによく、快適な気分で泊まる事もできた。

朝一にお風呂へ入った時は、ちょっとした旅行気分だった。

葬儀に旅行気分とは不謹慎に聞こえるが、亡父は享年92だったので大往生でおめでたい程に思っているし、父もあの世でホッとしていると思う。

良い葬儀屋さんで良かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その人の価値観や葬儀に対する考え方があるので限定的なアドバイスしか出来ないが、家族葬をされるならできる限りの出費を抑える方向で考えた方が良い。

今は結構安価でできる葬儀屋さんが増えているので、選択肢は多いと思う。

送り出す人が今お元気なら、どんな葬儀をして欲しいか迄お話しされても良いかも。

でその人の意向に沿う内容で、値頃な葬儀屋さんを選ばれてはと。

目次に戻る

口コミ277

信州さがみ典礼(さがみ典礼中込法事センター)の評判、口コミ(2017年、佐久市、家族葬、40万円)

★★★「通夜、葬儀の時のスタッフの対応は良かったです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 長野県 佐久市
種類 家族葬
通夜 14人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 信州さがみ典礼
ホール名、斎場名 (さがみ典礼中込法事センター)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

信州さがみ典礼の流れ

準備、通夜の準備を全部してくれました。

お団子もすぐに作って頂き助かりました。

通夜の手助けをしてくれました。

火葬場の場所を教えて頂いたので助りました。

葬儀、告別式はさがみ典礼中込法事センターで行いました。夫が、喪主をしました。

葬儀順序の日程調整をして頂いたりアドバイスをして頂き助かりました。

その後も丁寧にアドバイスして頂きました。

信州さがみ典礼の評判、口コミ

良かった点は、いろいろと親切に教えて頂いたことです。

悪かった点は、高い100万円のリムジンや高い会場をすすめられたり、死に装束を高い物を買って交換するようにすすめられたり、会場を花いっぱいに飾るようにすすめられたり、家族葬なのにお金のかかることばかりすすめられたことです。

その場にいた親戚のおじさんもびっくりしていました。

金もうけ主義みたいで嫌だったです。

通夜、葬儀の時のスタッフの対応は良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

広告に書いてあった葬儀にかかる費用と、実際の葬儀にかかる費用が全然違うことがあります。

気を付けて下さい。

100万円のリムジンや高い会場をすすめられたり、人を亡くして落ちこんでいる時にお金をたくさん使わせようとする葬儀社があるので、気を付けて下さい。

目次に戻る

口コミ278

紅葉山葬儀社の評判、口コミ(2021年、大阪市旭区、家族葬、50万円)

★★★★「手厚い対応をされたという印象」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 大阪市旭区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 紅葉山葬儀社
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

紅葉山葬儀社の流れ

準備は葬儀社にしてもらい通夜に参列して告別式を行い、火葬場へと赴いた。

そのような順列で葬儀は行われました。

紅葉山葬儀社の評判、口コミ

葬儀社に対して思うのはそれほど悪い印象はなかったということであり、とにかくこちらの人数が少ないのに対して人手が余っているぐらいスタッフが余っていたと思われ、手厚い対応をされたという印象でありました。

家族葬であったので人が少なかったというのもあったのでしょうが。

葬儀社に対して困ったことといえば一つあり、タバコを吸う喫煙者の導線があまりにも遠かったのが少し悪かったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり大所帯で葬儀をする時には向いていないと思うので、少しばかり余裕を持って車の台数を減らすというようなことが必要なのかもしれません。

また見積もりを出す際にかなり面倒くさいかもしれませんが、安い所はそれなりにあるのでインターネットであらかじめ探しておくというのが葬儀社の良い選び方なんだと思います。

目次に戻る

口コミ279

湘和会堂(平安レイサービス)(湘和礼殯館由比ガ浜)の評判、口コミ(2022年、鎌倉市、家族葬、76万円)

★★★★「スタッフの対応等はとても親切で良い」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 鎌倉市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 湘和会堂(平安レイサービス)
ホール名、斎場名 (湘和礼殯館由比ガ浜)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
76万円

湘和会堂(平安レイサービス)の流れ

以前祖父の葬儀で同じ場所で執り行ったため、今回も家族葬で同じ葬儀場でと決めていました。

亡くなった時点で葬儀場及び檀家の寺院へ連絡し、遺体を病院から葬儀場へ運んでいただきました。

遺体安置が完了したのが夜10時ごろだったので、その日は葬儀については打ち合わせをせず、死亡届等の手続的なことを簡単に済ませました。

また、通夜・告別式の希望日をお伝えし、火葬場の予約をお願いしました。

翌日に葬儀場へ再び行き、3時間ほど通夜や告別式の詳しい内容を一つ一つ決めました。

家族葬でお知らせする人数も限られておりましたので、通夜及び告別式後の食事等は割合とサクサクと決めることができました。

一番大変だったのは遺影にする写真探しです。

写真館などでプロに撮ってもらったものの方が良かったのですが、かなり年数が経っていて顔つきなどが異なったので、決めるのが難しかったです。

また、その日の午後にはお寺へ葬儀のお願いとお布施についてのご相談に喪主と共に参りました。

葬儀当日は納棺したいものをそれぞれ持ち寄りました。

それ以外は受付作業を喪主の家族で行いました。

火葬場まではジャンボタクシーで乗り合わせました。

その後、葬儀場へ戻って食事会となりました。

告別式翌日にお寺へお布施等を持ってご挨拶にあがりました。

葬儀が全て終了後1週間以内に葬儀場から最終的な金額が通知され、振り込みました

湘和会堂(平安レイサービス)の評判、口コミ

家族葬なので通常のマナーとは外れたことでも葬儀場のスタッフと相談し、色々とこちらのリクエストに応えていただきました。

食事会も親族ばかりなので、温かな雰囲気で執り行うことができたのがとても良かったです。

こちらの葬儀会社はスタッフの対応等はとても親切で良いのですが、食事やドリンクの値段はかなりお高めだと思います。

互助会もありますが、我々は入っていなかったので特に割引等はありませんでした。

また、ドリンクを飲み放題ではなく開けた分だけでしたので、見積額と最終金額は異なりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族葬の場合は、スタッフの臨機応変さや態度は非常に大切です。

日頃から下見なども受け付けている葬儀場が多いため、ギリギリではなく精神的にも時間的にも余裕のある時に下見を気軽にしておき、スタッフの雰囲気や態度も見ておくのが良いと思います。

(不謹慎かと思われるかもしれませんが、人間必ず葬儀場にはお世話になることですので)

また、もう葬儀場を決めたのであれば互助会に入ることも有益かと思います。

互助会の資料等を請求しておき、早めに検討することもおすすめです。

目次に戻る

口コミ280

SOUセレモニーの評判、口コミ(2022年、川越市、家族葬、65万円)

★★★「見積書の金額が思っていたよりも高かった」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 埼玉県 川越市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 SOUセレモニー
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

SOUセレモニーの流れ

準備、葬式、告別式、火葬。

相続の件でわからないことがあれば、連絡をすれば無料で教えてくれます。

SOUセレモニーの評判、口コミ

良かった点

スタッフの対応はよかったです。

悪かった点

すぐに葬儀にまで進むことができなくて、霊安室に4日間も保管しておかないといけないところが凄く残念でした。

2日後ぐらいには葬儀を行いたかった。

見積書の金額が思っていたよりも高かったのが良くなかったです。

出して頂ける料理もかなりの金額がかかったが、料理は美味しかったと親族から感想をいただけて良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

なるべく早く葬儀社を見つけるために、広告などではなくインターネットで探して、ネットの金額を鵜呑みにして、そこまで高額にはならないだろうと安易な考えで見つけてしまったことに後々後悔することになってしまったので、落ち着いて探しておいたほうがいいと思いました。

目次に戻る

口コミ281

さがみ典礼(アルファクラブ)(川口駅前葬祭センター)の評判、口コミ(2020年、川口市、家族葬、49万円)

★★★★「ホールもたくさんありいざというときに頼りになります。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 埼玉県 川口市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 さがみ典礼(アルファクラブ)
ホール名、斎場名 (川口駅前葬祭センター)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
49万円

さがみ典礼(アルファクラブ)の流れ

遺体の安置の後、打ち合わせを行い納棺。

その後通夜を行う。

翌日に告別式を実施し、火葬を行う。

最後の支払いを済ませ終わり。

さがみ典礼(アルファクラブ)の評判、口コミ

さがみ典礼は関東を中心に展開していますので、ホールもたくさんありいざというときに頼りになります。

互助会の会員になれば、葬儀費用が最大20万円割り引かれますのでお安く利用できます。

また川口市で設立され半世紀以上たちますので、地元民の斎場として信用できます。

スタッフの対応が早いので葬儀というバタバタした状況の中で安心して相談、依頼ができます。

互助会加入でお得に利用できますが、基本的な料金は他社と比べてそれほどお得な価格ではないと感じています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀とは予測のつかないときに行われるので、一番の要件は遺族に対する素早くタイムリーな対応です。

気持ちが混乱している遺族に対して、分かりやすい説明で葬儀の手順を簡潔に伝えることです。

葬儀に対する安心感を持ってもらうことです。

これができる葬儀社を選びましょう。

目次に戻る

口コミ282

愛昇殿(レクスト)(愛昇殿奥町斎場)の評判、口コミ(2020年、一宮市、家族葬、180万円)

★★★★「葬儀は滞りなく終わりましたのでまあ良かったとは思います。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 一宮市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 27人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 (愛昇殿奥町斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

愛昇殿(レクスト)の流れ

病院からワンボックスカーにて搬送して頂き、家族控室にて金額の設定などの準備を行いました。

オプション類で金額が少しずつ上がりました。

通夜、葬儀、火葬などの対応は宜しかったです。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

病院から斎場へ行く前に、自宅にワンボックスカーにて遠回りして頂き感謝しております。

斎場に到着して家族の控室にて葬儀代の設定を致しましたが、いろいろなオプションなどでどんどんと金額が上がって行きました。

互助会に母が入っていたためこちらの葬儀屋になることが決定していたため、他の葬儀屋にすることが出来ませんでした。

葬儀は滞りなく終わりましたのでまあ良かったとは思います。

葬儀が終わったあとのフォローも良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

母が愛昇殿の互助会に入会していたためこちらの葬儀屋さんに頼みましたが、互助会に入会していなければもしかしたら他の葬儀屋さんに頼んだかも知れません。

互助会入会はここしか使えないとなりますので考えたほうが良いかも知れません。

目次に戻る

口コミ283

ナウエル典礼(ナウエルホール川西)の評判、口コミ(2022年、川西町、家族葬、75万円)

★★★★★「打ち合わせもスムーズで滞りなく終えることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 山形県 川西町
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 ナウエル典礼
ホール名、斎場名 (ナウエルホール川西)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

ナウエル典礼の流れ

互助会に入っていたため亡くなったその場でナウエル典礼に連絡。

施設にご遺体引き取り、打ち合わせ後、翌日に納棺通夜。

翌々日に火葬、葬儀、告別式そのまま納骨まで終わりました。

打ち合わせもスムーズで滞りなく終えることが出来ました。

ナウエル典礼の評判、口コミ

ナウエル典礼は地元の葬儀社の為、利用するのは3回目でコロナ禍であったこともあり、今時期に適した提案をしてくれ面倒な手続きもすることなく出来ました。

互助会に入っていたのもあり、葬儀から位牌を作るところまで全て会員価格でできました。

3回目とはいえ予算も状況も違っていたので、打ち合わせから納骨まで随時スタッフが同行してくれて助かりました。

通夜会館も掃除が行き届いておりきれいで、人数が集まっても窮屈感は感じませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり地元の葬儀社は全ての事が分かっているので頼りになります。

コロナ禍の対応、予算もいろいろと掲示してくれたので、葬儀にお金がかけられない、参列者がいないなど相手はプロですので気まずくもならないし遠慮せずに言うべきです。

目次に戻る

口コミ284

ベルモニー(ベルモニー会館福井)の評判、口コミ(2020年、高知市、家族葬、70万円)

★★★★「スタッフの人たちもきめ細かい対応をしてくださった」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 高知県 高知市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館福井)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

ベルモニーの流れ

葬儀が決まり、その後にプランの打ち合わせをしました。

葬儀を行い火葬場にその葬儀場の車で行き、火葬後は会館に戻りました。

ベルモニーの評判、口コミ

良かった点としては、なんといってもそこで宿泊出来るところがあったことです。

しかもとても綺麗です。

隣にコンビニもあり、そこで色々と買い物をすることもできたし便利な場所にあると思いました。

車を駐車するスペースもたくさんあり、来場者も困ることがありませんでした。

金額としてもこの範囲でしていただき満足しています。

スタッフの人たちもきめ細かい対応をしてくださったので、滞りなく行うことができたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の選び方としては、まずはいろいろなプランを提示してくれるところをオススメします。

小さめでしたいときには、そのプランがあるところがいいです。

また駐車スペースが広いことは必須であると思いました。

目次に戻る

口コミ285

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ(2018年、一宮市、家族葬、30万円)

★★★★「豊富な葬儀プランで行えるので便利だと思いました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛知県 一宮市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

愛昇殿(レクスト)の流れ

日程が決まってからは葬儀社手配をし、ご遺体搬送や安置を行い、葬儀のお打ち合わせをしその後お通夜、告別式を行いました。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

良かった点としては、費用負担の大幅低減。

積立によるもしもの時の資金準備で、一度にかかる負担を低減してくれることや、月額3000円からのお手軽価格の積立てで利用できる。

利用期限がないのでお得な会員優待で完納前でも利用が可能。

また家族誰でも利用可能で豊富な葬儀プランで行えるので便利だと思いました。

逆に悪かった点としては時々ではありますが、参列したいのにできないという不満を抱えてしまう人がいるかもしれないということで、故人と生前に親しくされていた方がいる場合、そのように感じてしまう可能性があるので、最期のお別れがしたかったのにできなかったときがあったのでその点少し残念だと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ご自身の予算を考えてからプランを立ててほしいと思います。

最初は分からないことばかりだと思いますが、その点冷静になって手配などをしてほしいと思っております。

目次に戻る

口コミ286

積法社(月)の評判、口コミ(2020年、長崎市、家族葬、46万円)

★★★★「特にトラブル等もなく粛々と終わった」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 長崎県 長崎市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 積法社
ホール名、斎場名 (月)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
46万円

積法社の流れ

遺体安置後、具体的な葬儀内容の打ち合わせ(火葬手続き含む)後、納棺師による「納棺の儀」を行いました。

通夜は親族が来るまでの間、母親の付き添いと葬儀の準備の為一旦自宅に戻り、その後葬儀社に戻り親族とともに翌日の告別式を行いました。

式終了後、火葬場に移動し、お骨あげを行い告別式終了となりました。

告別式は49日までのお経を上げ、香典返しも葬儀社で準備してもらいました。

遺体安置から告別式までのあいだ、葬儀社との間で特にトラブル等もなく粛々と終わった感じです。

積法社の評判、口コミ

もともと葬儀社の系列会社の会員でしたので、一応会員扱いで対応いただきました。

よくも悪くも初めての経験でしたのでこんなものだろうと感じています。

特に納棺の儀は目の前で母親の身支度をしてもらっている間、これまでの様々な出来事が思い出され恥ずかしながら大泣きしてしまいました。

費用については比較対象する時間もなかったのでこんなものだろうと思いました。

スタッフ方々の対応も特に気になるようなこともありませんでした。

ただ納骨についてはお墓ではなく納骨堂を希望したところ、お寺さんにご相談いただきアドバイスいただいたことは助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

病院等によっては遺体引き取りを急かしますので、できれば事前に葬儀社等の会員になっていた方がいざというときの連絡・対応、費用等で慌てないと思います(葬儀費用は現金払いでした)。

また「家族葬」は対応可能ではないところがありますので、要確認した方がよいかと思います。

目次に戻る

口コミ287

吉田葬祭(インター会館)の評判、口コミ(2020年、鹿児島市、家族葬、98万円)

★★★★★「すべてに助言していただき安心して父を送る事ができました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 鹿児島県 鹿児島市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 吉田葬祭
ホール名、斎場名 (インター会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
98万円

吉田葬祭の流れ

病院へ迎えに来ていただき、その日インター会館が満員の為にむかえず本館に1泊し、次の日にインター会館へむかいました。

その日に通夜を行いました。

家族葬でしたが、せっかくきて下さった方にはお線香をあげていただきました。

更に次の日に告別式を行い、バスを借りて30名程と火葬場へむかいました。

吉田葬祭の評判、口コミ

とても親身になりスムーズに行えました。

家族葬にしていたのですが、通夜、葬式で60人ぐらい来て下さりすぐに椅子の用意、お菓子の用意などすぐ声をかけてくださり、対応してくださりました。

通夜の日に葬儀場に泊まったのですがお風呂場も綺麗で、タオル、浴衣等も用意されていて旅館かと勘違いするぐらいなごめました。

朝ごはんも用意して頂けました。

すべて滞りなく終わってからもいろいろとやらないといけないことがあり、すべてに助言していただき安心して父を送る事ができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の家族の葬儀は、家族を亡くした悲しみや心も不安定で、でも自分が仕切らないといけないプレッシャーがあります。

何をすれば、どこから手をつければいいのか何も分からない状態です。

そのような状態なので親身になってくださる葬祭が、故人を安心して送れると思います。

目次に戻る

口コミ288

やわらぎ斎場(あいプラン)(春光)の評判、口コミ(2014年、旭川市、家族葬、100万円)

★★★★「担当の方も丁寧な説明と対応でよかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 北海道 旭川市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (春光)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

亡くなってから、葬儀社を決めた。

準備はやわらぎ斎場がやってくれたので、家族控室で待っていただけでした。

通夜、葬儀、告別式、火葬まで担当の方が物静かだが丁寧に対応してくれたので、スムーズに進んで終了した。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

施設もきれいでご飯もおいしく、担当の方も丁寧な説明と対応でよかった。

まったく関係ないので接してはいないが、部屋を出たロビーのようなところで年配の女性スタッフ数人の私語、世間話が大きな声で聞こえてきたのが残念でした。

会員システムはあまり役に立たないと思いました。

急病や家の近くでない病院で亡くなった場合、自宅近くで登録していても辞めることになるので、結局亡くなった病院の近くや近くに家がある親戚の家の近場の葬儀屋に変えることになるので。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり遠くの葬儀社に頼まないことです。

近場で、手頃な料金が好ましいと思います。

最近は家族葬など、最低限の近しい人間が集まれば良いという考えの方も多いので、全国に展開している葬儀社のほうが、施設、食事、待合室がきれいなので、手軽で良いと思います。

目次に戻る

口コミ289

小さなお葬式(家族葬ホール中広通り会館)の評判、口コミ(2019年、広島市西区、家族葬、40万円)

★★★★「火葬が終わるまでの一連の中で、不安不満は一切ありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 広島県 広島市西区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (家族葬ホール中広通り会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

小さなお葬式の流れ

死亡確認のち、電話で通夜・葬儀希望を電話で連絡。

葬儀場に入り、通夜、告別式、火葬までの案内と金額の説明があり。

非常に丁寧な説明で不満に思う事はありませんでした。

小さなお葬式の評判、口コミ

まず悪かった点は何もありません。

スタッフの対応もよく、小規模での葬儀としては何の問題もなく、滞りなくすすめることが出来ました。

葬儀社に対する意見でよく聞くのが料金が高いことだと思いますが、私が葬儀を依頼した小さなお葬式の料金は、全く負担がない範囲の料金で支払いに対する不安は一切ありませんでした。

見積説明の際も分かり易く説明をして頂き、追加料金はありませんでした。

火葬が終わるまでの一連の中で、不安不満は一切ありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今の時代、仰々しく葬儀を行うことも減っており、且つ故人も生前から自分の葬儀が小規模で執り行われることを望まれるケースが非常に多いと思います。

私の場合家族葬にして、本当に身近な方のみが通夜、葬儀に参列してくださり、希望通りイメージしたままの家族葬にすることが出来ました。

「葬儀社の選び方」のアドバイスとしましては、まずは故人の希望とご自身がどの程度(規模)の葬儀にしたいかを最初に決めてしまう事だと思います。

目次に戻る

口コミ290

フローラ葬祭(フローラ長浜ホール)の評判、口コミ(2021年、長浜市、家族葬、41万円)

★★★★★「安くてもこちらの要望に親身になって対応いただいた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 滋賀県 長浜市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 フローラ葬祭
ホール名、斎場名 (フローラ長浜ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
41万円

フローラ葬祭の流れ

義父の死亡後、病院からフローラに葬式手配。

個人の兄弟筋に死亡連絡。

寺への通夜、葬式依頼。

遺体を葬祭ホールに搬送。

フローラとの打ち合わせ。

遺影手配。

通夜、10人参列。

助六寿司配布(持ち帰り)

葬儀、13人参列。

会葬お礼(タオル)配布。

火葬、13人立ち合い。

昼食。

初七日、10人参列。

フローラ葬祭の評判、口コミ

家族葬であり、司会もなくアットホームな雰囲気で葬送できた。

また、とにかく価格が安かった。

安くてもこちらの要望に親身になって対応いただいた。

特に家族葬であり、近隣の方への挨拶などをどうすればよいかのアドバイスがいただけたのがよかった。

追加料金も初めから提示していただき、納得できる価格であった。

困ったこと、トラブルは一切なく、滞りなく葬儀を進めていただくことができた。

義母がなくなった際も同じ葬儀社に頼んでおり、会員となっていたため価格が安かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

もともと私たちが頼んだフローラは、安くてそこそこの葬儀をしてくれるという評判があった。

最大手の別の葬儀ホールもあるが、しっかりとした葬儀をしてくれるが価格が高いことで有名であったため、私たちはそこそこの葬儀をしてくれるなら安くてもよいと判断してフローラに頼んだ経緯がある。

高い価格を払って完璧な葬儀をするのか、安くてそこそこの葬儀をしてくれるならよいのか、この点を考えて葬儀社を選ぶべきだと思う。

目次に戻る

口コミ291

典礼閣(典礼閣浜田会館)の評判、口コミ(2010年、浜田市、家族葬、35万円)

★★★★★「サポートしてもらい段取りをつけていただいた。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 島根県 浜田市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 27人
葬儀社 典礼閣
ホール名、斎場名 (典礼閣浜田会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

典礼閣の流れ

病院から連絡があったのをはじめに、葬儀屋へ連絡し待機してもらい、亡くなった後典礼閣浜田会館へ移動し、通夜と葬儀の時間を打ち合わせ、身内へ連絡。

通夜、葬儀、告別式、火葬となりその後市役所に手続き。

典礼閣の評判、口コミ

頭が混乱していたせいもあり、なかなかスムーズに上記のような段取りが上手くいかなかったが、代わりにサポートしてもらい段取りをつけていただいた。

ただ、自分でやるべき事もやってもらったのでそこは悪かったことだった。

身内の中での優先順位がそれぞれ違ったみたいなのですごく困った。

それ以降関わりがなくなった。

私から連絡してもらわないととか、なんであいつに先に連絡するんだとか、どうでもいいことだらけで悲しみが半減してしまった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の段取りではなく、人間関係を重視してくださるところがいいと思います。

少しくらい段取りが悪くても意外と大丈夫でしたが、やはり人間関係を間違えると自分が一番疲れることに気がつきました。

しっかりと家族身内の関係性を先に伝え、それを理解して動いてくれるところがいいと思います。

目次に戻る

口コミ292

小さなお葬式(水沢翠明荘)の評判、口コミ(2018年、奥州市、家族葬、86万円)

★★★★「スタッフの対応も良く安心してお任せすることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 岩手県 奥州市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (水沢翠明荘)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
86万円

小さなお葬式の流れ

元々翠明荘の会員になっていたのですが、さがみ典礼と提携していたので小さなお葬式も使えることがわかり使いました。

通夜は小さめにして火葬、葬儀の順に進み終了後は自宅で弔問客の対応をしました。

小さなお葬式の評判、口コミ

良かった点は、費用を抑えるために小さなお葬式を使用しましたが、喪主である私は特には何も問題はなく、葬儀を終わらせることが出来ました。

悪かった点は、特になかったと思いますが安く抑えた分追加追加があり、結構費用が嵩みました。

その点はしょうがないので反省点ではあります。

料金は安いと思います。

色々聞いた額と比べれば格段と安く済んだと思います。

総評として悪い点はあまりなく、スタッフの対応も良く安心してお任せすることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

安く抑えるのも重要なポイントですが、親族と揉めることもあるので覚悟も必要です。

その点がクリア出来るのでしたら安く抑えてみるのもいいと思います。

送り側は何かと大変ですが、安く抑えても心がこもっている葬儀ならば故人も喜んでくれると思います。

目次に戻る

口コミ293

セレマ(向日シティホール)の評判、口コミ(2020年、向日市、家族葬、138万円)

★★★★「葬儀までの料金等々は相場相当で妥当だったと思います。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 京都府 向日市市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (向日シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
138万円

セレマの流れ

父親の葬儀でした。

生前父が株式会社セレマにて葬儀費用の積み立てをしており、葬儀準備は葬儀社の方でほぼ準備されていました。

家族葬の段取りもマニュアル化されており、通夜、葬儀、火葬の手配はすべて葬儀社におまかせでできました。

葬式後は葬儀社のアドバイスを頂き、曹洞宗の寺院にて永代供養の対応等々、予想外にお金も必要になりましたがなんとか対応できました。

セレマの評判、口コミ

生前から父が葬儀社の会員として準備していたこともあり、葬儀社のほうで段取りが組まれていたのでスムーズに葬儀が行えました。

生前から葬儀のことも考えた準備はしておくものだと思いました。

コロナ禍であり、家族葬としてできて本当に良かったですし、スタッフの方々の対応もしっかり、かつとても丁寧に対応しただきたいへん親切でした。

葬儀までの料金等々は相場相当で妥当だったと思います。

(父が積み立てていた日々の金額もお手頃なものでした。)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀後の対応について、どういった行事がどういったタイミングであり、おのおのどういった費用が必要になるか、信仰している宗教宗派によってとってもお金が変わるので、もっと話が聞ける葬儀社であれば良かったと思います。

(父が選んでいたので選択の余地はなかったですが。)

目次に戻る

口コミ294

メモリード(メモリードホール大野城)の評判、口コミ(2022年、大野城市、家族葬、250万円)

★★★★★「家族葬の割にとても豪華な式になっていた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 大野城市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 メモリード
ホール名、斎場名 (メモリードホール大野城)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円

メモリードの流れ

元々祖父母が決めていた場所で、全て葬儀社の方が薦めてくれる通りに決定した。

なので、家族葬の割にとても豪華な式になっていた。

メモリードの評判、口コミ

担当の方が新人さんなのか、家に来る途中に迷子になったと遅れてきたり、持ってきた仏様の宗派を間違えていたりとありえないミスは多かった。

しかし対応自体は丁寧で、ミスにイラつくことはあったがしっかりと謝罪してくれたりしたのでいいかなと思った。

ご飯も美味しく、お花も綺麗でした。

ただ、お花は会場での手配しか受け付けてくれず、そのお花代も花屋さんと比べると倍以上かかることに驚いた。

コロナ禍のせいかもしれないが改善してほしい。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

知識がないままに葬儀社の方の話を聞いてしまうと、時間がない中での決定作業になるので、言われたままに了承してしまい思った以上に値段が張ってしまったので、事前に本などを読んで最低側必要なものはどれなのか、自分で取捨選択出来るようにしていたらいいと思う。

目次に戻る

口コミ295

ベルモニー(松山市斎場)の評判、口コミ(2021年、松山市、家族葬、120万円)

★★★★★「総合的にとても丁寧に対応して頂き満足しています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛媛県 松山市
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (松山市斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルモニーの流れ

会館に行く前に自宅の近くを車で走ってもらい、遺体の搬送をしてもらいました。
その後は、通夜・葬儀の日程調整をしながら、同時進行で通夜及び葬儀に伴う必要な物の選択をしました。

火葬後は葬儀場には戻らず、お寺で初七日の供養をして頂き帰宅となりました。

ベルモニーの評判、口コミ

コロナ禍ということもあり、県外から弔問に来る親戚は代表者のみにしました。

その為受付の設置をやめてもらったり、最小限の内容でのお願いを快く受け入れてくれました。

希望した棺の在庫切れで別の物を選ばざるを得ませんでした。

在庫がないということがあるんだと少し驚きました。

互助会に入っていたので、いろんな細々したものがパックになっていたので困ることはなかったのですが、逆に少人数での葬儀には不要と感じるものもありました。

弔問していただいた方に書いていただく名簿のようなものは、一切必要ありませんでした。

ボールペンなどの筆記具も付いていたので助かりましたが、計算機は必要ありませんでした。

特にみなさんスマートフォンを持っているので、そちらを使う方が現実的かなと思います。

葬儀の為に準備した香典返しは、不要になった分は後日返品及び返金をして頂けたのはよかったです。

総合的にとても丁寧に対応して頂き満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず前提として、もし互助会に入っていればその葬儀社に連絡をする必要があります。

知らない間に親が入っていたということのないように、最低限のことは家族で情報共有しておいた方がいいと思います。

小さな葬儀社がダメというわけではありませんが、いくつも会館を持っているところは、それだけ経験豊富で設備も整っているのではないかなと思います。

こういった話はなかなか積極的に話題にし難いので、折込チラシでもなんでもいいので、情報として色々見ておくのがいいのかなと思います。

目次に戻る

口コミ296

サンレー紫雲閣(宇佐紫雲閣)の評判、口コミ(2022年、宇佐市、家族葬、100万円)

★★★★★「戸惑うことなく、スムーズに話が進んだ。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大分県 宇佐市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 (宇佐紫雲閣)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

サンレー紫雲閣の流れ

準備等々、全て葬儀社が指揮を取り進めてくれた。

戒名の長さを決めたり、どんな風なお葬式にするか、提示してくれたものを選ぶだけで特段困ったことはなかった。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

悪かった点はそうなかったように思う。

田舎なので葬儀社が少なく、ほぼ強制的に一択で決まったようなものだが、その分数をこなしているのか戸惑うことなく、スムーズに話が進んだ。

わからないことは説明を受けながら選ぶだけで決まっていくし、悲しむ暇や気持ちを落ち着ける暇なく物事が進んでいき、あっという間に終わってしまった。

家族葬なのに予想以上に人が集まってくれ大きな式となったため、誰がどのくらい包んでくれたのか、住所を調べたり何をお返しするのか選んだりするのに手間がかかってしまった。

積立はしていなかったが、兄弟同士貯金を出し合ってなんとか済ませた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

強制一択で選ぶ余地はなかった葬儀だったが、やはり数をこなしてきている葬儀社が1番いいのではないかとおもう。

段取りの良さ、手慣れたスタッフの誘導、聞いたら詳しく教えてくれる知識の量が、何をしていいかわからない喪主を安心させてくれると思うので。

新しく綺麗な葬儀場もいいが、昔から潰れていないところは安心できると思う。

目次に戻る

口コミ297

ベルコ東山口の評判、口コミ(2019年、周南市、家族葬、70万円)

★★★★★「しっかり説明してもらえてこの値段で納得もできる」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 山口県 周南市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 ベルコ東山口
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

ベルコ東山口の流れ

会員に入っており、親戚が経営していたので葬儀社を決めるのは早かったです。

全てその方が説明手配をしてくださったので、火葬までスムーズに進みました。

ベルコ東山口の評判、口コミ

費用も一般的な金額よりも安く感じました。

他の親戚が別の葬儀社であげたときは200万と言われたそうです。

それを考えると、見積もりの時もしっかり説明してもらえてこの値段で納得もできる、そしてきちんとお見送りもすることが出来たので良かったと思っています。

会員システムもあり、積み立て費用も込みでの値段だったので、焦って大金を用意しなくても支払いの日数も取っていただいたのでありがたかったです。

その後の仮仏壇を持ってきて下さった時も、対応が良かったので満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

会員システムがあっても、かなり大金を取られる葬儀社もあると聞きました。

安く上げられるという謳い文句でも、蓋を開けると200万より高いということもあります。

会員に入っても意味のないところもあり、困った人もいました。

その辺もよく調べてから決めると良いと思います。

目次に戻る

口コミ298

家族葬のファミーユ(新道東ホール)の評判、口コミ(2021年、札幌市東区、家族葬、145万円)

★★★★★「思っていたよりも費用的には高かった」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市東区
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 (新道東ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
145万円

家族葬のファミーユの流れ

病院で亡くったので、病院からネットで調べて葬儀会社を決めました。

病院⇒新道東ホール⇒当日通夜⇒翌日告別式⇒火葬

新道東ホールに戻りお参り⇒自宅に戻る

家族葬のファミーユの評判、口コミ

コロナ禍という事もあり、今回は初めて家族葬にしました。

老父で88歳で高齢だったとはいえ、自宅で急に体調を崩して救急車を呼んだ時には、ほぼ心肺停止状態でした。

それでも病院に搬送してくれましたが、間に合いませんでした。

高齢とはいえ、急すぎたので老母のショックも大きかったのですが、スタッフの方がとても優しく気遣ってくれたので、何とか家族だけでお葬式を終えることができました。

またお葬式の準備の段階で、父との思い出などを記入する用紙を渡されたので、家族で色々と思い出しながら最後の時間を過ごせました。

ホール内もとても綺麗で、夜も私たち家族だけで気兼ねなく過ごすことができたので良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

前項にも書きましたが、急すぎたので慌ただしくスマホで検索して決めました。

でも本当は、20年程前に祖父母のお葬式をした葬儀会社に連絡するつもりでしたが、慌てて焦っていたせいもあって、スマホで検索して一番上にあった所に連絡しました。

結果的に、よいお葬式をしてもらえたので不満はありませんが、思っていたよりも費用的には高かったと感じています。

特に、高齢者がいるご家庭は事前に下調べは必要だと思いますし、何よりも費用面については色々な葬儀会社を見比べて相場的な金額を知っておいた方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ299

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場元町)の評判、口コミ(2020年、札幌市東区、家族葬、104万円)

★★★★★「合ったプランを考えてくださりました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 北海道 札幌市東区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場元町)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
104万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

亡くなった旨を電話で伝えると、処置は済んでいるかなどを聞かれ、葬儀会社の搬送車が来るのを待ちました。

そこから斎場へ直接安置することを希望していたので、斎場へ直行し、葬儀内容の打ち合わせ(祭壇の大きさや花の量、アシスタントスタッフや専門の司会は入れるかなど)がありました。

併せて付き合いのあるお寺へも連絡。

寺が遠方だったので直ぐ執り行ってもらえるか分かりませんでしたが、無事快諾してもらえました。

打ち合わせ後は一旦帰宅。

翌日が通夜だったので、通夜当日午前中に火葬許可証を取得に行きました。

そこから斎場へまた向かい、通夜まで控室で待機。

通夜は参列が身内5人のみの家族葬でした。

因みに、打ち合わせ担当の方と2日間進行の担当の方は別です。

読経中に焼香(北海道は通夜は回し焼香です)。

通夜後に控室で夕食を取りました。

今は渦巻き型の線香があるので夜通し起きていなくても良いみたいです。

翌日の葬儀も5人で参列。

こちらは立ち焼香。

終了後、火葬場へ。

大体火葬場滞在時間は3時間ない位です。

お骨が上がったら斎場へ戻り、繰り上げ法要でまた読経をいただきました。

そのあとお寺さまへお布施をお渡しして、繰り上げ法要は終了。

葬儀社の方と葬儀代金精算のやりとりをしました。

自宅へ戻ると追いかける形で担当の方が来てくださり、自宅用の四十九日までの祭壇を作ってくださり葬儀全体が終了という流れでした。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

当日の担当者の方が若いのにとても丁寧で、故人に対しても尊厳を大切にしてくださったことが印象に残っています。

亡くなった身内は黒糖が大好物だったのですが、それを何気ない会話の中でお話すると葬儀の日に祭壇に供えてくださいました。

とても良い式になったと思います。

見積もり時も、こちらの家族構成や職場等さり気なく聞いてくださり、合ったプランを考えてくださりました。

ただ、施設の問題とこちらの問題もあるので仕方がないですが、5人の葬儀だとホールが少し広すぎたように感じました。

それ以外は本当に満足の出来る葬儀でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり広告を出しているようなところは、実績もたくさんあることから任せられる部分が多いと感じました。

他の葬儀会社と比較してどうかは分かりませんが、その分やや営業色が強い印象も感じました。

葬儀の準備をするということを嫌う方が多いですが、予めある程度資料を見たり、入っても良さそうな互助会があれば入っておくのが良いと思います。

互助会に入っていたことで30万円ほど安く抑えられました。

目次に戻る

口コミ300

あんしん社(NEOSおけさ)の評判、口コミ(2020年、佐渡市、家族葬、120万円)

★★★★「安心してお任せすることができました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 新潟県 佐渡市
種類 家族葬
通夜 41人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 あんしん社
ホール名、斎場名 (NEOSおけさ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

あんしん社の流れ

準備、火葬、通夜、葬儀・告別式、初七日、四十九日まですべて一連の流れで行いました。

佐渡はそういうところです。

あんしん社の評判、口コミ

スタッフがてきぱきと動いてくれました。

こちらが不慣れで分からなところは「この地域のしきたりはこうだから」と親身になって色々と教えてくれました。

とてもよかったと思います。

弁当やお返しなども、この地域の一般的なものを勧めてくれたので、安心してお任せすることができました。

悪かった点は、冬だったので斎場がとても寒かったです。

自動ドアが開いて外から吹き込む風が冷たくてとても困りました。

防寒着を着ていることができないので辛かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族葬ということで、通夜の参列者は辞退していたのでほとんど考えていなかったのですが、人づてに情報が伝わり予想外の参列者の人数になってしまいました。

そのようなことがあるので、的確にすばやく対応してくれる葬儀屋さんで助かりました。

目次に戻る

口コミ301

アークベル(セレモニーホール鶴岡駅前・ラソ鶴岡駅前)の評判、口コミ(2020年、鶴岡市、家族葬、120万円)

★★★★「最後まで心遣いがありがたかったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 山形県 鶴岡市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 アークベル
ホール名、斎場名 (セレモニーホール鶴岡駅前・ラソ鶴岡駅前)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

アークベルの流れ

私は喪主を務めました。

互助会の関係で葬儀社はすぐ決まりそちらに連絡。

病院から移動してまず、和尚さんに連絡。

日程調整。

関係者や参列者への連絡。

葬儀に必要なものの手配、花や果物籠。

会食なしでしたので食事の手配やひきものの手配。

移動バス、会場の手配。

新聞への依頼。

宿泊施設手配。

葬儀の細かいところは担当の方と話をし決めていきました。

費用の準備。

参列者への食事の用意など。

お通夜、葬儀も火葬も担当の方からやり方を教えて頂き行いました。

アークベルの評判、口コミ

はじめての事だらけでしたが丁寧に教えていただき、大変心強かったです。

急な追加や変更にも素早く対応して頂き、大変感謝しております。

葬儀後もお花を届けてくださり、最後まで心遣いがありがたかったです。

どうしても年配の親戚の方の意見を取り入れなければならない場面も柔軟に大変してくださり、私では伝えきれなかった内容もわかりやすく話して頂きました。

式当日は司会進行までしてくださり、家族葬の中でもとても温かい立派な葬だと言ってくださいました。

費用はどこもそうだとは思いますが、やはり高いんだなと思いました。

自宅が葬儀場から離れていたので、葬儀場の仮部屋で葬儀の日までいなくてはいけなかったのが少し大変でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

費用はかかると思って下さい。

お花や果物籠や引き物は割とすぐ追加できました。

プランで◯円とありますが必ずはみ出ます。

田舎ほど年配の親戚の方が口を挟むので、決め事をする時は必ずその方も入れて話したほうが後々無難です。

そういう方がいることも担当の方に話しておきましょう。

選び方は互助会に入っているなどがなければ、安く済む葬儀社を事前に調べておくと慌てないと思います。

亡くなってから慌てて探しては遅いと思います。

正直ギリギリだと費用の事は病人には話しにくいし、後々支払うのは自分になるし葬儀後割と早めに支払いしなければいけないので。

あと、自宅から近い所も決めての1つかと。

目次に戻る

口コミ302

イズモ葬祭(出雲殿グループ)(名古屋貴賓館)の評判、口コミ(2022年、名古屋市中村区、家族葬、120万円)

★★★★「家族葬にしては高かったのかも。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 名古屋市中村区
種類 家族葬
通夜 21人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 イズモ葬祭(出雲殿グループ)
ホール名、斎場名 (名古屋貴賓館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の流れ

病院から葬儀社に連絡して搬送時間を決定。

搬送後すぐに担当者と打ち合わせ。

打合せ中にお寺様に連絡して通夜、葬儀の依頼して日時を決定。

近しい方から順に連絡しながら打合せ。(約3時間)

死亡届を記入して葬儀社に託す。

町内役員に連絡。

大体の出席人数を見積り。

写真や納棺するものを用意。

挨拶を考える。

通夜当日、司会者と打合せ。

通夜式。

翌日午前葬儀。

火葬。

葬儀場に戻って初七日。

精進落としは持ち帰り弁当にさせてもらう。

お寺様にお布施を渡し、四十九日法要の日程を決める。

実家に戻り祭壇を組んでもらう。

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の評判、口コミ

料金システムはわかりやすかったが、一つ一つにこだわりを持つと加算されて料金がかかってしまう。

互助会に入っていたのでその分費用は抑えめにできたし、こだわる所こだわらない所のメリハリをつけたので、見積もりが出た時点で予算内に収まる事がわかり安心しておまかせできた。

でも家族葬にしては高かったのかも。

決めるまでに時間がかかりすぎるので、できれば家族葬パックなどがあったらいいなと思った。

スタッフは丁寧で親切で申し分ない。

わからないことも担当者が全て教えてくれて助かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回お願いした葬儀社は自宅に近いからと本人の要望であり、互助会にも入っていたので選択の余地がありませんでしたが、その時になってあわてなくて済んだというメリットがありました。

葬儀社を本人の元気なうちに細かい要望やプラン、費用も含めて決めておくと納得のいく選択ができると思います。

目次に戻る

口コミ303

ベルコ(シティホール西宮)の評判、口コミ(2019年、西宮市、家族葬、85万円)

★★★★★「段取り良く進行したので助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県 西宮市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール西宮)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
85万円

ベルコの流れ

今回は祖母の葬儀を執り行うことになり、以前祖父の時にお世話になった担当者に連絡して今回もベルコに決めました。

準備はほとんど担当者の方にまかせました。

家族葬で簡素なものでということと大体の予算を伝えて通夜、葬儀、告別式をベルコでしてから西宮市の火葬場に行きました。

ベルコの評判、口コミ

担当者の方は以前にもお世話になった、良く知っている方なので予算や規模などを大まかに伝えると見積もりプランを2種類用意してくださり、どちらかを選ぶ感じでした。

お花代のオプションは別途で自分で決めました。

他のスタッフの方々の対応も丁寧で、段取り良く進行したので助かりました。

料金は基本が家族葬ですが、オプションなどの追加費用を含めると思ったよりも高額でしたが、トラブル等も無く、無事に進行したので良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回自分自身初の喪主を務めた事でいろいろな事がわかり、良かったです。

以前からの知り合いの担当者がいたので葬儀会社を選んでいませんが、家族葬ならあまり大きな葬儀会社を選ばない方が良さそうです。

費用が高額になると思います。

目次に戻る

口コミ304

東京博善(落合斎場)の評判、口コミ(2011年、新宿区、家族葬、120万円)

★★★★「申し分ない家族葬を行うことが出来て感謝しております。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 東京都 新宿区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 35人
葬儀社 東京博善
ホール名、斎場名 (落合斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

東京博善の流れ

父が生前決めていた葬儀社に連絡をした後に、遺体を保管するために斎場へ向かい、夜だったので遺体を保管後に解散。

2日目は実家で仏壇づくりと、通夜、葬儀・告別式の説明と食事等の打ち合わせ。

親戚へ通夜、葬儀・告別式の日にちを連絡。

3、4日目は香典返しや戒名のお布施の打ち合わせ。

5日目は通夜、6日目は葬儀・告別式。

7日目からは四十九日の準備。

東京博善の評判、口コミ

立派な斎場で申し分ない家族葬を行うことが出来て感謝しております。

最初の見積もりから大幅に金額も変わることがなかったので、ほっとしたのを覚えております。

戒名をつけてもらう際に僧侶へのお布施の金額の相場が分からなかったので、最後まで迷ってしまいましたが、葬儀社の担当者が融通を効かせて下さったおかげで良心的な金額で落ち着いてよかったです。

初めての葬儀だったので、一度に詰め込まれると何が何だか分からなくなっていたと思いますが、説明のタイミングもよかったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いろいろな葬儀業者を比較して、必要なサービスと不要なサービスを選別した上で価格を検討した方がいいと思います。

最低料金の安い業者に目がいきがちですが、他の業者と一緒にパンフレットを取り寄せたところ、オプションが必要なことが分かりました。

目次に戻る

口コミ305

ベルモニー(ベルモニー会館香西)の評判、口コミ(2022年、高松市、家族葬、90万円)

★★★★「友引を挟んでなかったのもありますが、早く終われたのは何よりでした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 香川県 高松市
種類 家族葬
通夜 70人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館香西)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

ベルモニーの流れ

家で看取って、死後処理を看護師さんが行ってから、電話をして迎えにきてもらいました。

湯灌、納棺、お通夜、翌日告別式を行い、火葬しました。

とても、スピーディーで良かったです。

ベルモニーの評判、口コミ

良かった点はやはりスピーディーだったことです。

友引を挟んでなかったのもありますが、早く終われたのは何よりでした。

スタッフも女性が多くて、決め細やかな配慮はありましたし、初七日も告別式の日に終えることも出来、次なる予定も立てやすかったです。

悪かったのは、やはり費用がやや高かったことです。

家族葬にしては高かったように感じました。

同僚は50万円以内でおさまったと言っていました。

(ベルモニーではありません。)

亡くなった母は葬儀で高いお金を払うのを嫌がっていたので、事前相談出来る葬儀社に相談しておくべきでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

元気なうちに相談することをおすすめします。

とにかくバタバタするので、頭の中に何も入ってきませんし、考える機能もかなり低下するので、親が元気なうちにどのような葬儀を希望するのか、お金は準備出来ているのかなどは話し合っておくべきです。

目次に戻る

口コミ306

家族葬のらくおう(宇治ホール)の評判、口コミ(2020年、宇治市、家族葬、200万円)

★★★★「家族葬しては少し高いかなと思いました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 京都府 宇治市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 家族葬のらくおう
ホール名、斎場名 (宇治ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

家族葬のらくおうの流れ

施設に入っていたので事前に会場は決めていました。

会場と打合せをして火葬場の予約をして家族葬だったので、身内に連絡するぐらいでした。

次の日から準備、お通夜、葬式、火葬と2日間で行いました。

家族葬のらくおうの評判、口コミ

きちんと打合せをしてもらい、金額についてもわかりやすく丁寧におしえてくれました。

また仮眠室も綺麗でよかったです。

会場も大きくなく家族葬向けの会場なので、動きやすくスムーズに行えることができました。

わからないことだらけでしたが、スタッフの方が1から丁寧に教えて下さり、とても感謝しています、

金額の相場がわからないのですが、家族葬しては少し高いかなと思いました。

もう少し安ければ、もっと良かったかなあと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

きっと慣れている人はいないと思うので、1からきちんと説明してくれる会場を選ぶ方がいいと思います。

また、値段の相場などは事前に調べて、余裕があれば見積等もしておくと良いかもしれません。

きちんと相談に乗ってくれる会場をおすすめします。

目次に戻る

口コミ307

エルカナ(銚子中央斎場)の評判、口コミ(2014年、銚子市、家族葬、100万円)

★★★★「迷わずに葬儀を行う事が出来ました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 千葉県 銚子市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 エルカナ
ホール名、斎場名 (銚子中央斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

エルカナの流れ

葬儀社は以前行ったところでお願いしました。

今回は祖父の葬儀で親族の繋がりもあまり無かったので、家族葬にしました。

エルカナの評判、口コミ

以前もお願いしていたところだったので、トラブルもなく葬儀代金などもなんとなく想像がついていました。

今回は家族葬希望でしたので、それに伴う内容をスムーズに案内していただけました。

家族葬はどこまでの親戚類を呼ぶかで家族間で少し揉めてしまいましたが、そこを葬儀社の方に丁寧に説明をしていただいたので、迷わずに葬儀を行う事が出来ました。

葬儀の後の対応(御盆の案内)もして頂いたので迷わず、こちらの葬儀社にお願いしました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回は以前お世話になった葬儀社でお願いしたのですが、やっぱり事前に葬儀内容や代金などを調査しておくことは大切だと思います。

特に代金は追加代金など高くついてしまうところもあるようなので、注意が必要だと思います。

目次に戻る

口コミ308

家族葬のファミーユの評判、口コミ(2022年、宮崎市、家族葬、66万円)

★★★★「希望以上のことを勧められ追加料金が増えていくのは困りました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮崎県 宮崎市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
66万円

家族葬のファミーユの流れ

亡くなった施設から直接葬儀社に搬送を依頼し、一晩安置して翌日通夜となりました。

その翌日に葬儀が行われ、火葬されました。

式後帰宅してから葬儀社のスタッフが自宅を訪問し、祭壇の花やお供え物を届けてくださいました。

そして、50日祭に備えての準備後、死亡届出後の手続きを資料と合わせて説明してくださいました。

家族葬のファミーユの評判、口コミ

良かった点は、通夜の前日、葬儀社に宿泊しなければならなかったのですが、キッチンなど自由に使わせてもらえてサービスも良かったです。

葬式の司会もまかせられて良かったです。

又、式後のケアでさまざまな届出の手続きを教えてもらえて、詳しい資料一式ファイルごといただけたのは非常に助かりました。

悪かった点は、葬式のプランを決める際に少々強引で、こちらの希望以上のことを勧められ追加料金が増えていくのは困りました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬式は予定がたたないので、早い内からご家族で葬式のことを相談しておいた方が悔いのない葬式を行うことができると思います。

事前にいろいろな葬式のかたちや料金など徹底的に調査して、満足のいく葬式になるよう心がけるべきだと思います。

目次に戻る

口コミ309

JA葬祭(やすらぎ東会館)の評判、口コミ(2017年、岡山市東区、家族葬、100万円)

★★★★★「本当にこちらは何も心配することなく全てお任せできました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県 岡山市東区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (やすらぎ東会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

JA葬祭の流れ

通夜の準備から、香典返しのリスト、香典返しの選び方など全て葬儀社の方がこちらに確認しながら進めてくださり、言われるままにしている間に全て終わったような感じです。

JA葬祭の評判、口コミ

スタッフの対応や言葉遣いなどとても信頼できて安心しました。

ビジネスライクになりすぎず、こちらの気持ちも汲もうとしてくださっている姿勢に好感がもてました。

葬儀社の選択は故人の遺志なので、遺族が選んだわけではありません。

費用につきましても、故人の預金から出しておりますのでこちらに負担はありませんでした。

葬儀などすべてが終わった後に、スタッフがさりげなく請求書を見せてくれたのを覚えています。

本当にこちらは何も心配することなく全てお任せできました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の希望が一番ですが、遺族で葬儀社を選ぶ必要がある場合は、昔からなじみのある(地元の皆が利用している)葬儀社が安心かと思います。

田舎の地方都市の場合、おなじみの葬儀社は決まっているかと思います。

知り合いなどに聞いてみるのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ310

近野葬儀社(メモリーロードちかの)の評判、口コミ(2022年、横須賀市、家族葬、112万円)

★★★★★「流れがスムーズにいきました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 横須賀市
種類 家族葬
通夜 19人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 近野葬儀社
ホール名、斎場名 (メモリーロードちかの)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
112万円

近野葬儀社の流れ

自宅で看取りの在宅医療をしていた為、訪問医療の先生の死亡確認後葬儀社に電話し来ていただき、火葬場の予約後通夜の日程を決定して、安置室に移動してもらいました。

翌日通夜、葬儀の日程の打ち合わせ、2日後に納棺式の為棺の中に収めるものや着る洋服など持参していきました。

亡くなってから4日目お通夜、5日目告別式後火葬場へ行きました。

近野葬儀社の評判、口コミ

祖母、母親、父親と同じ葬儀社なので流れがスムーズにいきました。

祖母、母親、父親全ての打ち合わせを私がやりました。

特に担当してくれた方がベテランのスタッフで、祖母の葬儀の打ち合わせの時から親身になってくださり、母親の時も同じ方がたまたま担当してくださり、今回父親の時も同じ方が担当して下さいました。

生花の見積もり洋花と和花の数量が逆になっていたが、見積書の段階で気づいて修正してくれたので、特に問題はありませんでした。

会員になっていたので親族分全ての仏花の割引が利用できました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

●気になる事は何でも相談してみて誠実に回答が得られるか

例えばケンタッキー・フライド・チキンが好物だったので父親の棺の中に入れたいと申し出た時に、骨がある物は火葬場の許可申請が必要な為、骨の無い物を棺の中に入れて骨のあるケンタッキー・フライド・チキンは祭壇にお供えする形はいかがですかと提案してくれました。

●急いで契約させられていないか

●プランの内容はどこまで含むのか

●希望に沿っているか

●金額が明確に記載されているのか

●スタッフの対応が丁寧で信頼出来そうか

●その他追加料金が発生する可能性の話をしてくれるか

焦らずに気になる事をノートなどにメモをとっておくと、スムーズに話が出来ると思います。

目次に戻る

口コミ311

さがみ典礼(アルファクラブ)(やすらぎホール岩槻)の評判、口コミ(2019年、さいたま市岩槻区、家族葬、100万円)

★★「態度の悪いスタッフもいて腹立たしく思うこともあった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 埼玉県 さいたま市岩槻区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 さがみ典礼(アルファクラブ)
ホール名、斎場名 (やすらぎホール岩槻)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

さがみ典礼(アルファクラブ)の流れ

・葬儀社と葬儀準備打ち合わせ(料金の見積もりを出してもらう)

・お寺に戒名等を決めてもらう

・親戚に連絡

・通夜を行い、そのまま斎場に泊まる

・翌日午前中に葬儀・告別式を行い、その後火葬場に移動

・火葬場で昼食を取り、その後お骨を拾い、斎場に戻る

・その後お寺へ向かいお墓に納骨して終了

さがみ典礼(アルファクラブ)の評判、口コミ

良かった点はとにかく葬儀を終わらせたこと。

悪かった点はスタッフが営業一色で、立派な式にしましょうなどと言うばかりで遺族の感情がまるで分かっていないこと。

態度の悪いスタッフもいて腹立たしく思うこともあった。

料金に関しては仕方ないのかもしれないが、もっと安くしなければ葬儀自体行われなくなるのではないかと思う。

また葬儀後に49日の法要の準備だの新盆の盆棚セットの販売だのと、営業電話や郵送物を頻繁に送ってきたことには辟易した。

これは本当に残念に感じる。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

コロナの影響もあるが、今後は葬儀社を選ぶという発想自体が古くなっていくように感じる。

内輪だけの簡素な式が主流になると思うので、業者だけではなく個人でできることや料金も含めてあらゆる選択肢を早めに用意、検討しなければならないと伝えたい。

目次に戻る

口コミ312

天晴会館(株式会社為永)の評判、口コミ(2017年、大村市、家族葬、50万円)

★★★★★「とても親切に寄り添ってくださいました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 長崎県 大村市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 天晴会館(株式会社為永)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

天晴会館(株式会社為永)の流れ

祭壇の形状、花の数、遺影に使う写真の提供などを行い、通夜を行いました。

その後は喪主や可能な人物がお線香を絶やさぬよう、一晩を過ごしました。

翌日、葬儀を執り行い火葬。

火葬までお付き合いくださった参列者に、精進落としとして夕食をふるまいました。

天晴会館(株式会社為永)の評判、口コミ

地元に昔からある葬儀社でとても親切に寄り添ってくださいました。

小さな疑問や不安にも誠実に対応してくださり、遺影の写真を変更する際も快く応じてくださいました。

返礼品も余るよりは追加していくほうがいいとおっしゃってくださり、見積りと実費の差が大きくならないようしてくださいました。

遠方から来ていた兄の喪服をレンタルしたのですが、本来クリーニング後の返却にもかかわらずそのまま返却でよいとおっしゃってくださいました。

後日、支払いに行った時も親切に穏やかな対応をしていただき本当に良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

有名な葬儀社が目につきやすいけれど、小さな部分での臨機応変がきかないことがあります。

故人の希望が一番なので、それを親身に聞いてできる限り対応してくれる誠実さを見極めることが大切かと思います。

失意の時、そこに付け込んで高額な棺や骨壺を進めてくるところもあるかもしれません。

だからこそ気をしっかり持って、一人で決めるのではなく周囲にたくさん相談して決めたほうがいいと思います。

目次に戻る

口コミ313

シオン(木村屋)(小牧南館)の評判、口コミ(2022年、小牧市、家族葬、50万円)

★★★★「スタッフは丁寧な対応で、落ち着いて話すことができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 小牧市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 シオン(木村屋)
ホール名、斎場名 (小牧南館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

シオン(木村屋)の流れ

葬儀社と打ち合わせ。

親族への連絡→

通夜→

葬儀前に打ち合わせ→

荷物を車に乗せる→

葬儀→

参列者へ挨拶→

火葬場へ移動(バス)→

火葬、お昼ご飯→

葬儀場へ移動(バス)→

着替え→

自宅に移動→

仏壇の設置→

解散。

シオン(木村屋)の評判、口コミ

新しい建物で、設備が綺麗でした。

親族控室はホテルのようで、居心地がよかったです。

こじんまりした葬儀場で、1組だけでの使用だったので他者との接触を気にせず使用できました。

駐車場が広く、また駅の目の前なので参列者の方々にも来ていただきやすいと感じました。

しかし、すぐ近くに小牧館という非常に名前の似た葬儀場があり、親族が間違ってそちらに行ってしまうということがありました。

もう少し間違えにくい名前にしていただけるといいと思います。

また、朝など時間帯によっては道路がとても混むため、遅刻しそうになりました。

車で移動する場合は考慮が必要だと感じました。

スタッフは丁寧な対応で、落ち着いて話すことができました。

金額も明瞭で、分かりやすかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

立地が大切だと考えます。

親族、参列者の方々が来やすいところを第一に考えがちですが、出来るだけ見知った地域で選ぶのがいいと思います。

自分では気付かないだけで焦っていたり混乱していることがあるため、初めての場所へ緊張して向かうより運転し慣れた道を使える場所の方が安心です。

また、忘れ物があったときに家に戻れる、または近くに買えるところがある場所だとより良いです。

私は葬儀直前にストッキングを破いてしまい、慌ててコンビニに駆け込みました。

目次に戻る

口コミ314

小さなお葬式の評判、口コミ(2021年、仙台市、家族葬、30万円)

★★★★「希望通りに葬儀を行えた」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 宮城県 仙台市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

小さなお葬式の流れ

家族葬でお別れしたかったのと費用は抑えたかったので、葬儀会社は選んでいた。

ほぼ簡易な葬儀として葬儀会社にお願いして、プランを作成してもらった。

小さなお葬式の評判、口コミ

よかった点は、希望通りに葬儀を行えたところ。

あらかじめ葬儀会社は候補として選んでいたが、いざというときは精神的にもつらい。

だいたいの希望を伝えると、会社がプランを提案してくれるし、こちらが細かく手順をきめなくてもマニュアルに沿って葬儀を執り行ってくれる。

希望をしっかり伝えれば余分な費用は掛からず、シンプルにできる。

悪かった点は、前回の葬儀は会員システムや積み立てなど、オプションがとにかく多く、やたら勧誘されて気分的によいものではなかった。

だから、あらかじめ葬儀会社を選んだり話を聞いておくと、いざというときにうろたえず希望を伝えて葬儀ができる。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀会社はオプションが多い会社もありシンプルに済ませたい人は、なるべく事前にいくつかの葬儀会社を訪問して、プランの具体的内容を聞いておくことをお勧めします。

死は突然やってくるので、あらかじめ話を伺っておくことは突然の別れに焦らず対応するためにも、必要なことだと思う。

目次に戻る

口コミ315

千の風(糸 伊丹大鹿ホール)の評判、口コミ(2021年、伊丹市、家族葬、150万円)

★★★★★「すべてお任せの状態で行うことができた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 伊丹市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 千の風
ホール名、斎場名 (糸 伊丹大鹿ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

千の風の流れ

葬儀社を決め遺体を搬入し、通夜、そして葬儀と告別式を行い火葬。

骨拾いにて骨壺に遺骨を納める。

最後に食事して帰宅。

千の風の評判、口コミ

会計も先に提示したものより追加なく終わる。

位牌の手配やアフターケアの連絡もあり、非常に助かりました。

宗派を聞いていただいて適切なお寺さんも紹介もしていただいて、こまることがなくすべてお任せの状態で行うことができた。

面倒は一切感じられなかった。

また対応いただいたスタッフも丁寧な方ばかりで、こちらが恐縮するほどであった。

故人のことを少し話しただけなのに、それに見合うものをさりげなく用意していただいたことは今でも印象に残っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

受け答えの印象によると思います。

一方的な格安の価格に踊らされることなく、実際に話をしてみて判断するのがいいかと思います。

なかなか急なことで時間がとれないかと思いますが、しっかり会話して決まるのが故人に対しても礼をつくすことになると思います。

目次に戻る

口コミ316

メモリアルアートの大野屋(フューネラルリビング横浜)の評判、口コミ(2018年、横浜市都筑区、家族葬、130万円)

★★★★★「不満な点、残念な点は1つもありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県 横浜市都筑区
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 メモリアルアートの大野屋
ホール名、斎場名 (フューネラルリビング横浜)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

メモリアルアートの大野屋の流れ

長くないことが分かっていたので、生前本人が入院している間に葬儀社を決めていました。

こちらは会社の所在地=葬祭ホールです。

病院で亡くなった後は葬儀社に連絡して来ていただき、病院から葬儀社へ搬送。

少し休ませてもらい、そのまま打ち合わせを開始しました。

大まかに説明を聞き、決められるところは決め帰宅しました。

その後はメールや電話で打ち合わせをし、一度葬儀社に出向いての打ち合わせもして、お通夜、葬儀、告別式、そこからごく近しい親族のみで火葬に行き、葬儀社に戻ってきて初七日を行いました。

その後は四十九日に納骨をしました。

メモリアルアートの大野屋の評判、口コミ

こちらは事前相談時に無料で会員になれて、会員だと葬儀代が割引されるのが良かったです。

家族葬と言いつつ、親族が多くて結局人数が膨れ上がってしまい、担当スタッフさんには打ち合わせのときから本番までご迷惑をおかけしてしまいましたが、受付案内もお食事もとてもスムーズに進めてくださいました。

また、葬儀ではご住職が体調を崩され、葬儀中に救急車で搬送される事態になったのですが、スタッフ皆様が冷静に対応してくださり、大きな混乱なく終えることができました。

(倒れてしまったご住職は命に関わるご病気ではないです。また、翌日は親戚寺のご住職が来てくださり、無事に告別式を終えることができました。)

家族葬専用ホールなためあまり広くはありませんが、とても綺麗で落ち着いた素敵な内装です。

お食事も少し値がはりますがその分とても美味しく、参列いただいた方からも好評でした。

お通夜の後家族は泊まれるのですが、お手洗いもお風呂もとても綺麗で普通にホテルに来たかのようでした。

家族葬と言いつつ人数などの規模が大きめだったため、お金もそれなりにかかりましたが、不満な点、残念な点は1つもありません。

とても良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずはどういう葬儀をしたいのかをご家族で相談してください。

家族葬が得意な葬儀社、そうでない葬儀社色々あります。

どこまで呼ぶのか、どの規模でやるのか、そこを話し合ってから葬儀社を探すと良いと思います。

また、打ち合わせを進める中で、それぞれの葬儀の形のメリット・デメリットをきちんと説明してくれる葬儀社を選ぶようにすると良いと思います。

家族葬なら家族葬のメリット・デメリット、一般的な葬儀のメリット・デメリット、それぞれを把握し、客観的に説明できない葬儀社はおすすめできません。

それから、お食事が安いと参列者の印象が悪くなってしまうので、そこそこのお値段のお食事を出せる葬儀社さんがおすすめです。

それらを踏まえて、後は担当さんとの相性です。

この人にお任せしたいと思えるかどうか。

人と人とのやりとりなので、そこも大切に選んでいただいたらよろしいと思います。

目次に戻る

口コミ317

タルイ会館(タルイ会館大蔵谷)の評判、口コミ(2019年、明石市、家族葬、185万円)

★★★★「非常に親身になって考えてくださり、式も順調に進行しました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県 明石市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 タルイ会館
ホール名、斎場名 (タルイ会館大蔵谷)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
185万円

タルイ会館の流れ

まず、契約し見積代金を支払ったうえで、準備が行われました。

通夜、葬儀、告別式、火葬は、通常通りですが、49日法要まで済ませておきました。

タルイ会館の評判、口コミ

葬儀社を選ぶ際、私は価格よりもそこで働いている従業員の接客や応対を見て決めました。

料金的には決して安いとは言えませんでしたが、生前「父親」が望んでいた家族葬に決定いたしました。

スタッフの方々は、非常に親身になって考えてくださり、式も順調に進行しました。

追加費用や会員システムはなく、順調に終えたと思っております。

家族葬なのは分かるのですが、もう少し広かったらよかったと思いました。

私たち親族は別室で泊まらせていただきました。

有難うございました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社は決して企業の規模で選んではいけないと思います。

何故なら実際に契約、準備、式の進行役、手配などを行っているのは全てその会社の従業員だからです。

スタッフの対応や親切さがないと、選ぶべきではないと思っています。

まずは見学会に行ってから、葬儀社を選択していくべきであると思っています。

目次に戻る

口コミ318

大阪祭典(港大阪祭典)の評判、口コミ(2021年、大阪市港区、家族葬、120万円)

★★★「料金が高い気がする。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 大阪市港区
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 大阪祭典
ホール名、斎場名 (港大阪祭典)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

大阪祭典の流れ

お通夜の日にちを決める打ち合わせが、亡くなった翌日の午前8時。

火葬場が混んでいるとの事でお通夜が、亡くなった3日後の午後6時から。

お葬式がお通夜の翌日の1時から。

その後火葬場へ。

大阪祭典の評判、口コミ

良かった点

故人が昔住んでいた家の前を、火葬場へ行く道中に通ってほしいとお願いしたところ、葬儀開始時間を少し早めることになるが可能だと言って頂き、通ってもらえた。

通過する際、スピードを落としてくれゆっくり走ってくれた。

料理がおいしかった。

飲み物は持ち込み可能だったので、自分でペットボトルなど用意出来るので安くできる。

控室がマンションの一室のようで、とても広くて綺麗。

朝食のパンやコーヒーが無料で置いている。

悪かった点

料金が高い気がする。

布団一式3000円。

来客用の駐車場がいっぱいですぐに入れず、湯灌に遅れそうになった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前に色んな人から経験をきいておけば良かった。

互助会をかけていたが、実際は互助会の金額では到底まかなえないので互助会は
かけず、「小さなお葬式」などで頼む方が良いと思う。

「小さなお葬式」でしても同じ祭典があるので。

目次に戻る

口コミ319

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2022年、防府市、家族葬、180万円)

★★★★★「スタッフの対応がとても良く親切でした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 山口県 防府市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

車で迎えにきてもらい、葬儀場まで運んでもらいます。

何も予定が決まっていないので安置室に一旦集まります。

安置室では今後の予定を決めます。

予定が決まったら通夜の大部屋に案内されました。

その後は葬儀、告別式という流れです。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

スタッフの対応がとても良く親切でした。

葬儀などの受付もきちんとやってくださいました。

葬儀でビデオが流れたのですが、すごく感動して親戚はみんな泣いていました。

素敵な動画を作ってくださってすごく感激しました。

追加費用なども特になく、家族葬だったので花をたくさんという要望にも応えてくださり、とても綺麗な華やかな葬儀場になりました。

会員で積立ていたのでその分割引をされ、最終的にはあまり金額を払わなくて済むのもとてもよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

積立がある葬儀社を選ぶと毎年払っているので、その時にはあまり多額を払わなくて済むのがとてもいいので積立をお勧めします。

後は大手の口コミを調べたり、家族葬でいいなら家族葬だけのところや大きいところだったり色々あるのでよく確認したほうがいいです。

目次に戻る

口コミ320

オールセレモニー(ユーカリ)の評判、口コミ(2022年、佐倉市、家族葬、50万円)

★★★★★「無駄にお金をかけさせない感じを受け良心的です。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 千葉県 佐倉市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 オールセレモニー
ホール名、斎場名 (ユーカリ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

オールセレモニーの流れ

病院で亡くなったため、霊安室から安置していただけるところまでお迎えにきていただき、その際に簡単な流れを話して頂き、翌日には火葬場の空きと斎場の空きの兼ね合いで話をすすめていただき、通夜、葬儀、告別式の参加人数、食事、お花の手配をスムーズに進めていただきました。

人数の変更なども柔軟に対応。

自宅に火葬後に戻ってきた際の台をセットしていただき、四十九日まで置けるようにしていただきました。

終わって処分に困るなら回収に来ますと撤収もきてくれました。

オールセレモニーの評判、口コミ

病院で急いで検索してよりそう経由での依頼になりましたが、知っていれば直接依頼した方がスムーズだと思った。

葬儀屋は何もわからない私達にも親切で、無駄にお金をかけさせない感じを受け良心的です。

お坊さんの依頼やお花を豪華にしたかったりとこちらの要望もあり、ネットの価格よりは高くなったとこはあると思います。

とにかくお花が新鮮で生花店がやってるだけあります。

火葬後、うちに連れてきてお花がないのは寂しいからお花を持ち帰りたいと話したら、火葬後すぐに喪主として出したお花を運んできてくれて華やかになりました。

また、宿泊できる2階のスペースもとてもキレイでホテルのようです。

コロナのこともあったので小規模でのお見送り、とても満足です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どのようにお見送りをしたいかによるとは思いますが、病院などから紹介されたままではなく、低価格でも家族で満足のいくお見送りを出来ると思うので、急いで決めなければいけないや動揺している状況であれば、仲介に電話して紹介していただくのが良いと思います。

日頃から近くにこんなセレモニーがあるなと見ておくのもいいと思います。

ご自身で事前相談もありなのかもしれないですね。

目次に戻る

口コミ321

サンレー紫雲閣(那覇葬祭会館)の評判、口コミ(2021年、浦添市、家族葬、100万円)

★★★★「遺族側に気の利いた言葉とかはほとんどなく、作業に徹するという感じだった」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 沖縄県 浦添市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 (那覇葬祭会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

サンレー紫雲閣の流れ

葬儀社を決めて、ご遺体を家に運んで準備。

お通夜告別式を終え、火葬場がすごく混んでるとの事で1週間近くご遺体を家に置き、その後火葬だった。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

丁寧に対応頂きご年配が多かったため、パイプ椅子を無料提供してくれました。

オマケに葬儀完了後もそのまま譲ってくれました。

少し困ったのは遺族側に気の利いた言葉とかはほとんどなく、作業に徹するという感じだったと思います。

他の葬儀社を利用したことがないため比較できず、もしかしたらそういうものなのかとも思いましたが、一応気になりました。

費用や料金も同様に比較できずわからず。

会員だったため、通常より安くすんだのは良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはりお値段も気になるところではありますが、余裕があるのならスタッフの対応が良いと感じる葬儀社を選んだ方がいいかと思います。

そもそも気持ちが落ちている時に、嫌な対応をされるとヒステリックになりかけます。

目次に戻る

口コミ322

天光社(千の風小頭町)の評判、口コミ(2022年、久留米市、家族葬、70万円)

★★★★「飲み物のサービスもあり、大変良かったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 久留米市
種類 家族葬
通夜 23人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 天光社
ホール名、斎場名 (千の風小頭町)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

天光社の流れ

身内に通夜の連絡をして見守り。

無事に通夜が終わり、葬儀屋に泊まる(3人までとの事)。

布団も完備。

翌日慎ましやかに葬儀が行われ、参加者全員で火葬場へ行きました。

天光社の評判、口コミ

良かったところは、そんなに手がかからなかったこと、殆どしてくれました。

飲み物のサービスもあり、大変良かったです。

残った花も火葬場に持ってきてくださった。

唯一ビックリしたのは、お骨の扱い方が雑すぎた。

バリバリバリっと無理矢理詰め込んでいました。

あと、火葬場が大変混んでいてびっくりしました。

休日だったので、仕方なかったのかもしれません。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は当たり前ですが突然です。

しかも近しい人間が亡くなっているのですから、冷静ではいられません。

そこを冷静にさせてくれるのが、葬儀屋さんの仕事だと思います。

やはり、相談会などに先に行っておくのは大切かと思います。

目次に戻る

口コミ323

高松葬祭(ひすい野ホール)の評判、口コミ(2013年、下新川郡朝日町、家族葬、30万円)

★★★★★「悲しみに暮れる家族に寄り添っていただいて、とても感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 富山県 下新川郡朝日町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 高松葬祭
ホール名、斎場名 (ひすい野ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

高松葬祭の流れ

準備…自宅で亡くなってからすぐに連絡しましたところ、すぐに自宅に来ていただきました。

次の日に担当の方と打ち合わせを行いました。

通夜…少人数でしたので、ホールの控室で行いました。

葬儀・告別式…小ぢんまりとした葬儀になると思ってホールに行くと、サービスということで豪華なお花を沢山飾っていただきました。

火葬…葬儀のあと、近くの斎場で執り行いました。

高松葬祭の評判、口コミ

実母の葬儀でしたがとてもあたたかいスタッフの方々に行っていただき、良い思い出となっています。

悲しみに暮れる家族に寄り添っていただいて、とても感謝しています。

たくさん良くしていただきましたが、中でも一番感激したのは葬儀当日、注文したものよりも豪華な生花を母の遺影の周りにたくさん飾っていただいたことです。

もちろん追加料金はありませんでした。

料金もホールを貸し切る状態だったのに良心的な値段で助かりました。

地元でも評判の良い葬儀社です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶに当たって周りの方々や親戚、地域の評判を聞くのが一番よいかと思います。

身内の死というとてもショッキングな出来事でしたので、心のこもったサービスや、遺族に寄り添う姿勢が一番心に響きました。

リアルな評判を収集するのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ324

さとう葬儀社(君ケ園会館)の評判、口コミ(2020年、竹田市、家族葬、61万円)

★★★★「親族側の気持ちをくみ取って考えてくださり、理想的な葬儀を行えました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 大分県 竹田市
種類 家族葬
通夜 21人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 さとう葬儀社
ホール名、斎場名 (君ケ園会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
61万円

さとう葬儀社の流れ

葬儀社に行き、通夜は何時にするのか何人参列するのか席順はどの様にするか、葬儀も同様な流れで火葬場には何人いくのかも考えました。

さとう葬儀社の評判、口コミ

特にトラブルはなく葬儀のことは何の知識もない私に、どの様な葬儀にしたいか打ち合わせの段階から丁寧にわかりやすく一緒に考えて下さいました。

スタッフさんの対応も皆さんとても良く小さな細かいところにでさえ、お気遣い頂きました。

葬儀の相場すら知らなかったので、いくつかの例をあげていただき大変分かりやすく説明を受ける事ができました。

予算の方も親族側の気持ちをくみ取って考えてくださり、理想的な葬儀を行えました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人に対して、今までの感謝を伝えることが出来る場であるとおもいます。

だからこそ親族の気持ちに寄り添い、第一番に考えて下さることが出来る葬儀社選びが肝心だと実感しました。

ちいさな事でも丁寧にご回答頂いたので心強かったです。

目次に戻る

口コミ325

メモリアルそうびの評判、口コミ(2022年、日進市、家族葬、200万円)

★★★★「細かな気遣いもしてくれて頼りになりました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 日進市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 メモリアルそうび
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

メモリアルそうびの流れ

離れ別館を押さえて通夜、葬儀、告別式を行い、火葬は八事霊園隣接の名古屋市運営の火葬場で行い、その日に、初七日までとり行いました。

メモリアルそうびの評判、口コミ

細かな気遣いもしてくれて頼りになりました。

会員になってはいなかったのですが、何とか三連休を使い日程を合わせることもできました。

東京から向かったのですが、泊まれるよう寝具セットもちゃんと用意してくれ、忙しい中でしたが可能な範囲は全て助けてくれたため、家族とも本当にお世話になりました。

今回は祖母の葬儀でしたが、前に祖父の時もお世話になっておりましたので、葬儀社もよくわかっておられて安心して頼むことができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

何分、急なことでもあるから事前に準備して臨めることは無いと思いますが、しっかりと説明してくれて、質問にも的確に答えてくれる対応振りを見て選ぶといいと思います。

価格はやり方でいくらでも高くなるため、予算面も相談にのってくれる先が良いと思います。

目次に戻る

口コミ326

千代田セレモニー(千代田赤羽駅南口ホール)の評判、口コミ(2021年、北区、家族葬、194万円)

★★★「選ぶ度にどんどん支払金額が増えていきます。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 東京都 北区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 千代田セレモニー
ホール名、斎場名 (千代田赤羽駅南口ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
194万円

千代田セレモニーの流れ

葬儀の手順やセットなど選択等打合せ。

湯灌の儀を親族で見守る、告別式、火葬場に送迎、火葬場から戻り食事後解散。

後日明細を自宅へ持参、支払い。

千代田セレモニーの評判、口コミ

終始対応は丁寧でした。

全体に金額は高いので、選ぶ度にどんどん支払金額が増えていきます。

直営ホール使用したので、きれいで控室もゆったりしていました。

お食事も美味しかったです。

ホールが駅から歩いて行けるのですが意外と距離があり、高齢の出席者には少しつらい距離です。

親族だけということでしたが、お返しを渡すときには担当者があまり関与してもらえずバタバタしてしまいました。

金額的には、もう少しシンプルなプランがあると嬉しい。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

昔からある大きな葬儀社さんはきちんとしていますが、お値段はかなり高めです。

地方から親戚がきたりする場合は、控室の利用もできるので使いやすいと思います。

シンプルな式を希望する場合はあまりお勧めできません。

目次に戻る

口コミ327

葬祭のおおすみ(おおすみ会館徳山)の評判、口コミ(2020年、周南市、家族葬、150万円)

★★★★「すべて問題無く終えることができ、感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 山口県 周南市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 葬祭のおおすみ
ホール名、斎場名 (おおすみ会館徳山)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

葬祭のおおすみの流れ

父が亡くなり葬儀社へ連絡すると、すぐに担当の方が来られて葬儀の打ち合わせをしました。

その後通夜、葬儀、火葬と何も問題無く終えることができました。

亡くなった日と通夜の日は、葬儀社に家族で宿泊しました。

その後、担当の方が料金の徴収に自宅まで来られました。

葬祭のおおすみの評判、口コミ

すべて問題無く終えることができ、感謝しています。

葬儀社の方が丁寧で、親族に寄り添った対応をされていて良かったです。

最後に父と宿泊できた事も良かったと思っています。

宿泊施設も清潔でゆっくり休めました。

お花、お棺、霊柩車共に希望どおりのものが用意されていました。

困ったこと、トラブル等は特に無かったと思います。

欲を言えば、もう少し会場が大きければ良かったです。

私達は利用していませんでしたが、生前に1万円支払えば割引価格で利用できるようでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大小に拘らず、いかに葬儀社が遺族に寄り添ってくれるかという事で選ぶと良いと思います。

心身共に疲労しているところ、良くしていただいて心が癒やされました。

人の死は突然の事も多いので、事前に情報を集めていれば万一のときに役立つと思います。

目次に戻る

口コミ328

フューネラルハウス彩苑(長住斎場)の評判、口コミ(2022年、福岡市南区、家族葬、212万円)

★★★★★「落ち着いて葬儀を行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 福岡市南区
種類 家族葬
通夜 23人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 フューネラルハウス彩苑
ホール名、斎場名 (長住斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
212万円

フューネラルハウス彩苑の流れ

初日夜、亡くなった病室から葬儀社へ連絡。

霊安室へ移動、霊安室から自宅へ亡骸を移送。

2日目早朝、菩提寺住職による枕経、午前中葬儀社プランナーが自宅に来訪し葬儀内容等打合せ、午後亡骸とともに斎場へ移動。

亡骸を清め納棺、通夜、通夜終了後男性3名が斎場に宿泊しその他親族はいったん帰宅。

3日目朝、親族一同斎場に集まり朝食を頂く。

午前中葬儀、葬儀終了後最後のお別れをし火葬場へ移動、火葬終了後解散。

翌日以降葬儀社の担当者と礼状等打合せを行いました。

フューネラルハウス彩苑の評判、口コミ

自宅からの距離を最優先に選んだ斎場でしたが、通夜・告別式の2日間とも貸切にしていただき落ち着いて葬儀を行うことができました。

互助会には過去入会していた時期がありましたが、都合により退会していたにも関わらず過去の入会状況を調査していただき、互助会会員と同様のサービスをしていただきました。

プランナーさんは形式的な説明に留まらず遺族の意向を尊重し、祭壇のお花を変更する等柔軟に対応していただけました。

宿泊設備も充実しており、1泊でしたがリラックスして故人を見送ることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

初めて葬儀の準備等を行いましたが、祭壇等を決めるときのプランナーさんによって満足度が大きく変わると思います。

こちらからプランナーさんを選ぶことは難しいかもしれませんが、遺族の考えや予算を明確に伝えることが重要だと思います。

また祭壇には色々な形があるので、写真等を準備しておくとプランナーさんとの交渉がうまく進みます。

目次に戻る

口コミ329

西日本典礼(春日原斎場)の評判、口コミ(2022年、大野城市、家族葬、70万円)

★★★★★「葬儀社の担当者の方は非常に親身になってくださり、とても好印象でした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 大野城市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 西日本典礼
ホール名、斎場名 (春日原斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

西日本典礼の流れ

病院から葬儀社へ搬送してもらいました。

その後は葬儀社の担当者と打ち合わせ等を済ませます。

その間、写真の準備なども行いました。

参列者の人数は少なかったため、通夜、葬儀・告別式、火葬と滞りなく執り行えました。

西日本典礼の評判、口コミ

葬儀社の担当者の方は非常に親身になってくださり、とても好印象でした。

急なことだったので、喪主を含め家族は皆あたふたしていました。

しかし葬儀社の担当者の方の説明は分かりやすく、不明な点を尋ねた際にもすぐに対応してくださいました。

また待合室も広く、リラックスして過ごすことができました。

少し困ったことは、駐車場が狭く駐車しづらかったことです。

高齢の運転手もいましたので、駐車にかなり苦労した様子だったのが印象に残っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつか来る日に備え、あらかじめ葬儀社を決めておくことが大事だと感じました。

どれくらいの規模で葬儀を行うのか、場所に不便はないか、要望にきちんと対応しているかなど事前のリサーチをおすすめします。

見学会をしている葬儀社もあるとのことですので、参加してみるのも良いかもしれません。

目次に戻る

口コミ330

草苑(福岡草苑)の評判、口コミ(2017年、福岡市南区、家族葬、100万円)

★★★「特に可も不可もなく、行えました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県 福岡市南区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 29人
葬儀社 草苑
ホール名、斎場名 (福岡草苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

草苑の流れ

祖父の葬儀をこちらで行っていたので、祖母も同じ場所にしました。

勝手は分かっていたので準備を次女夫妻が中心となって行い、通夜、葬儀、告別式、火葬まで親族のみで行いました。

草苑の評判、口コミ

特に可も不可もなく、行えました。

こじんまりした葬儀場で我が家しかいなかった為、他の利用者に気を遣わずに済み、家族だけの時間を最後にゆっくり過ごすことができました。

悪かった点としては、売店がない便の悪い場所なので車があれば問題ですが、公共交通機関で行くのは大変な点です。

また近くに宿泊施設もないので、遠方から来られる方は大変だと思います。

実際利用した際も、隣の県からきた親族が通夜と葬儀の間に1度帰っていて大変そうでした。

また、火葬場もかなり遠方で大変でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

公共交通機関、宿泊施設がある程度充実した場所の方が、参列者のことを考えると良いと思います。

また、高齢者の方が多く参列されるのであれば階段が多くないかも気にした方が良いと思います、大変だったので。

目次に戻る

口コミ331

ベルモニーの評判、口コミ(2021年、高知市、家族葬、40万円)

★★★★★「取り合ってくれたスタッフの方も親切丁寧でスムーズに行う事ができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 高知県 高知市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

ベルモニーの流れ

葬儀者へ連絡して会館へ移動。

事前に式のやり取りと値段交渉をして準備。

通夜をやって次の日に葬儀。

そして火葬。

家族葬なのでバタバタもせず落ち着いてできました。

ベルモニーの評判、口コミ

病院から直接葬儀会館へ移動しました。

駐車場も結構停めれるようになっていたので困りませんでした。

葬儀会館は新しくできた建物のようで、隅々まで掃除がされていて全体的に綺麗でした。

泊まれるようにお風呂や台所、冷蔵庫、テレビと快適な空間になっていました。

近くにコンビニやドラッグストアがあるので足りない物はそこで買い足しもできます。

取り合ってくれたスタッフの方も親切丁寧でスムーズに行う事ができました。

ここに頼んで良かったと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の選び方として、見積もりの際にとことんカットできるかどうか確認が必要です。

必要のない物や無駄な事をとことんカットして、だいぶん値段を下げる事が出来ました。

以前同じ葬儀社の別の支店で頼んだのですが、これは必要だからカットはできないと言われ結局高い値段でやる事になりました。

でも今回の葬儀社ではとことんカットしても何も問題ないとかなり値段を下げられました。

見積もりの時にカットできるかを確認してみるといいかもしれません。

目次に戻る

口コミ332

ベルコの評判、口コミ(2021年、神戸市須磨区、家族葬、200万円)

★★★「大手なので安心感がありました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 神戸市須磨区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコの流れ

祖母が亡くなった朝にベルコに連絡し、そこから段取りをしてもらい次の日の夜に通夜、次の日に葬儀、告別式、火葬をしました。

ベルコの評判、口コミ

叔父がベルコに知り合いがいたので、葬儀会社はすぐに決まりました。

大手なのですぐ段取りをしていただき、通夜は近くのお寺でしました。

スタッフもテキパキとしており亡くなった祖母も綺麗にしていただき、通夜の参列される方々への食事など、葬式のスピーチやお花の手配などスムーズにしていただきました。

大手なので安心感がありました。

火葬場へのマイクロバスの手配など、誘導もきちんとしてくださいました。

料金は家族葬の感じでしたが、色々お金はかかるので仕方ないですが安心してお見送りができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大手はやはり安心感があり、全国にあるので参列される方にも失礼がないかと思います。

スムーズに手配していただけるし段取りもテキパキしていて慣れている感じがします。

家族葬で低価格を求める場合は大手は避けた方がいいかもしれないです。

目次に戻る

口コミ333

みらいサービス(やすらぎホーム阿賀)の評判、口コミ(2022年、阿賀町、家族葬、150万円)

★★★「金額的には特に不満はありません。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 新潟県 阿賀町
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 みらいサービス
ホール名、斎場名 (やすらぎホーム阿賀)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

みらいサービスの流れ

自宅で通夜を行いましたので、葬儀場の方から自宅に祭壇をセットしてもらいました。

受付やお金の管理は親族が行いました。

葬儀も自宅で行いその後火葬場へ行きました。

会食だけセレモニーホール阿賀を利用しました。

みらいサービスの評判、口コミ

JAで積み立てをしていたのでそれを利用したパックで執り行いましたので、金額的には特に不満はありません。

ほとんど自宅でやりましたので納棺をする時だけお手伝いをしてもらいました。

皆さん親切に悲しんだ家族に寄り添ってもらったので感謝しています。

セレモニーホールで会食をしましたが、料理の内容も予算の範囲内でいろいろ融通を聞かせてもらいました。

田舎町ですので都市部や街場と違って異なる風習がありますので、それをわかってくれている地元の葬儀会社が役に立ちました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

都市部や街の方はどちらでも良いかと思いますが、田舎のブラックがあるようなところでは昔ながらの葬儀のやり方があります。

それに則ったやり方をするにはやはり地元の葬儀ではないとなかなか対応してくれませんので、もし親元に帰り葬儀をあげるとなれば地元の葬儀屋でしたほうが1番安心かと思います。

目次に戻る

口コミ334

フューネラルハウス彩苑(次郎丸斎場)の評判、口コミ(2021年、福岡市早良区、家族葬、100万円)

★★★★★「スタッフなどの対応も丁寧でよかったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 福岡県 福岡市早良区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 フューネラルハウス彩苑
ホール名、斎場名 (次郎丸斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

フューネラルハウス彩苑の流れ

義理父の葬式だったのですが、義理母が互助会に入っていた彩苑さんに主人が電話をして病院から斎場に直行でした。

その後は家に帰ってきて菩提寺のお寺に電話を入れてお通夜、お葬式のお経を読んでもらうようにお願いをして、その夜はお通夜。

本当は次の日がお葬式ではありますが、その日は友引だったので、1日長く伸ばして、その次の日に葬儀、告別式、火葬、初七日も一緒にしました。

フューネラルハウス彩苑の評判、口コミ

よかった点。

ここの斎場は一軒家みたいに貸切になっており、二階建てになっていて1階、2階共にトイレもお風呂も付いており、お風呂もユニットバスになっていて見た目もホテルのようなお風呂で大変気に入りました。

ベットもホテルのようなベット、Wi-Fi接続もでき備え付けの物は飲んでもいいなど対応も良かったです。

スタッフなどの対応も丁寧でよかったです。

悪かった点。

これだけ至れり尽くせりの対応のために互助会に入っていてもかなりな出費額でした。

義理父には悪いですが、色々と最低ラインの物ばかりを選びました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

一軒家でのびのびしたい、豪華に見送りたいとかお葬式のためにとお金を貯めている方だと、彩苑のような葬儀社を選ぶとよいお葬式で見送ることが出来ると思うのですが、お金を貯めていない方や家族葬でもこじんまりとしたい方にはそれなりの葬儀社を選んだ方がいいと思います。

そのためには見学会など開催されている葬儀社を見て歩き、いいなと思うところで互助会に入り積み立てをするといいと思います。

目次に戻る

口コミ335

田川善行社セレモニー天平会館の評判、口コミ(2022年、川崎町、家族葬、50万円)

★★★★★「料金提示も分かりやすく妥当だと思います。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 川崎町
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 田川善行社セレモニー天平会館
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

田川善行社セレモニー天平会館の流れ

病院で葬儀会社の手続きを行い、それから当日通夜、翌日葬儀告別式、隣にある火葬場での火葬と執り行われました。

田川善行社セレモニー天平会館の評判、口コミ

初めてのことでバタバタし何の知識もないところからのスタートでしたが、スタッフの皆さん葬儀に関わって頂いた方すべての人に良くして頂き今でもとても感謝しています。

会場の設備も清潔で、居心地良くどこかのホテルに宿泊しているような気さえするほどでした。

食事のお味噌汁は皆美味しいと言っていました。

料金提示も分かりやすく妥当だと思います。

葬儀の機会は当分ないに超したことはありませんが、また機会があったときは是非利用させていただきたいです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

わかりやすい料金提示をするところがよいかと思います。

ただでさえ喪主はする事が多く、とても忙しいため細かいサポートまでしっかりしていただける会社はとても心強くなります。

当たり前ですが、どうしても暗く重い気分になるところなので清潔感のある場所に超したことはないと思います、

目次に戻る

口コミ336

東阪社(東阪社マイホール)の評判、口コミ(2019年、東大阪市、家族葬、80万円)

★★★★「困ったこともなくスムーズに進むことが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 大阪府 東大阪市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 東阪社
ホール名、斎場名 (東阪社マイホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

東阪社の流れ

葬儀内容を決めます。

今回は家族葬にしました。

祭壇や棺桶等グレードを決めます。

食事等があるので参列人数の確認、お坊さんの手配をして頂き、金額の提示、確認、決定となります。

その際、お布施金額も教えて頂きました。

通夜、葬式、告別式、火葬の段取りは全て葬儀社にして頂きました。

最後に自宅に小さい祭壇等を作って頂きました。

東阪社の評判、口コミ

とりあえず任せておけば全てして頂けたので、困ったこともなくスムーズに進むことが出来ました。

費用について、当日会員になったので若干割引はありました。

他との相見積もりをしてないので、妥当かどうかは分からないです。

事前に何社か聞けたらいいのですが。

追加費用として食事の際、ビールやジュースが別途費用になっていたので食事代が結構高くつきました。

お坊さんの費用について、葬式当日のお布施代、戒名、初七日法要の分まで教えて頂き、その費用で進めることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

亡くなってから葬式までバタバタになりますので、費用は言い値になってしまいます。

事前に何社か話を聞くことが出来れば、費用は抑えられるかもしれません。

亡くなる前提で話を聞くのは難しいと思いますが。お年寄りの事を考えますと駅から近いところに葬式会場があるといいと思います。

目次に戻る

口コミ337

せきの(せきのホール)の評判、口コミ(2022年、いわき市、家族葬、180万円)

★★★★★「気が動転していた中でも無事にすべてを執り行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福島県 いわき市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 せきの
ホール名、斎場名 (せきのホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

せきのの流れ

決定後に通夜告別式の相談でその後の対応をすべて決定して、あとは通夜告別式などもすべて葬儀社の担当者の指示通りでした。

せきのの評判、口コミ

担当者の方が希望を聞いてくれて、それに沿った詳細な見積りも複数パターン用意してもらえたので、その中から最もよさそうなものを選ぶことができました。

その後の実際の式でも担当の方がすべて指示してくれたので、気が動転していた中でも無事にすべてを執り行うことができました。

式の後の手続きや供養の相談にものってもらえてお寺なども紹介してもらえたので、葬儀の後のこともすべておまかせしながら、故人を送り出すことができて大変感謝しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前に準備することは難しい場合も多いですが、ある程度の年齢になったら自分がなくなるときの準備として、何社かの葬儀社の方と知り合いになっておくと、もし自分以外の身内の突然の不幸のときにも慌てずに心静かに送り出せると思いました。

目次に戻る

口コミ338

積善社(飛鳥会館)の評判、口コミ(2022年、鹿児島市、家族葬、90万円)

★★★★「大きなトラブルはなかった。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 鹿児島県 鹿児島市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 積善社
ホール名、斎場名 (飛鳥会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

積善社の流れ

生前の相談・打ち合わせで内容と概算の見積もり説明を受け、死亡(午後11時頃)の連絡後、遺体を葬儀社に移送・安置。

翌日は朝から通夜・葬儀の詳細決定し、当方の希望で生家に1時間移送してもらい、夕方通夜を実施。

翌々日葬儀(家族葬)出棺、家族のみで火葬場に行き、火葬、骨上げ。

その後、死亡後の各種手続きについての説明冊子を貰ったり、後日費用精算支払い。

積善社の評判、口コミ

事前の説明でかなり具体的に説明してもらったので大きなトラブルはなかった。

家族葬の形式と決め親戚にも知らせなかったが、訃報を知った親戚が通夜に急遽参列したことは想定外。

料金は同じ葬儀会場が2つあり控室の位置など使い勝手の良し悪しがあったが、申し込みをした順番で決まるので悪い方になり残念ではあった。

その点は事前に説明もあったので納得はしている。

料金が妥当かどうかわからないが、支払い完了後しばらくして関係会社を通すと割引となることを知り、そういう説明が全然なかったことは少し残念な気持ちになった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の希望した葬儀社だったので事前(生前)に相談もできてよかった。

故人は90歳を超える年齢だったので、生前から細かいことまで話をしておくと安心して事を進められる。

葬儀社が自宅から車で10分程度の近い距離だったり、駅から公共交通機関で15分程度など立地も選べた方がより便利だと思う。

目次に戻る

口コミ339

スズソウの評判、口コミ(2017年、名古屋市中川区、家族葬、45万円)

★★★★「説明も丁寧ですべての流れを詳しく教えていただきました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 愛知県 名古屋市中川区
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 スズソウ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

スズソウの流れ

急だったので準備も何も服だけ着て通夜に望みました。

家族葬のため、弔問客は会社の社長やどうしても最後のお別れがしたいとの方々のみでした。

火葬は第2八事斎場で行われ、その後は葬儀社に戻り納骨の説明などを受け、支払いは後日の振り込みとなりました。

スズソウの評判、口コミ

この土地に知り合いが一人も居なかった為、急死した父の葬儀をどうするべきか悩み、勤めていた会社の社長に紹介されたのがスズソウさんでした。

何も分からず不安に煽られているばかりの家族を、優しく励ましながら金銭の負担も軽くなるよう家族葬という形の提案を頂き、とてもありがたかったです。

互助会なども入っていないため不安になりましたが、説明も丁寧ですべての流れを詳しく教えていただきました。

トラブルなどもなく無事に葬儀を終えられたのは、スズソウさんだったからだと思います。

スタッフさんは少ないですが皆さんそれぞれに気を配っていただき、小さな子も別れを出来ました。

ありがとうございました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

信頼できるスタッフが居るかどうかが最大の焦点になると思います。

信頼できないのに故人を一緒に見送るのは耐え難いです。

お金儲けを一番に考えている葬儀社は結構いると思うので、今一番自分や故人にとってどういう葬儀にしたいのかなどの希望を真剣に聞いて、一緒に叶えて下さる葬儀社が良いと思っています。

目次に戻る

口コミ340

玉泉院(京阪互助センター)(千里玉泉院)の評判、口コミ(2011年、吹田市、家族葬、80万円)

★★★★★「施設はどこも綺麗でしたし、スタッフの方も親切でした。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 大阪府 吹田市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 玉泉院(京阪互助センター)
ホール名、斎場名 (千里玉泉院)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

玉泉院(京阪互助センター)の流れ

積み立てをしていた葬儀社へ連絡して、病院まで迎えに来ていただいて、斎場まで向かいました。

葬儀社にて予定やプランの説明をいただき、進めていただきました。

翌日に通夜となったので、その日は遺体安置をしている個室にて宿泊させていただきました。

当日は湯灌、納棺していただき、設営なども全てお任せしました。

通夜、告別式と参列者が少ないのもあってスムーズに行われました。

火葬、お骨上げも滞りなく終わり、初七日と精進落としも済ませて、自宅に後飾り祭壇設置もお願いしました。

49日法要もこちらでお願いしました。

玉泉院(京阪互助センター)の評判、口コミ

葬儀の手配が全くの未経験だったので、正解がわからないまま、進んでいくしかなかったのが良かった点でもあり、悪かった点だったのかなと今になって思います。

施設はどこも綺麗でしたし、スタッフの方も親切でした。

料金については適正価格なのかは今もわからないですが、家族が亡くなってから気持ちも整理がつかないまま、何とか終えることができたので納得はしています。

とりあえず、積み立てはしておくべきと強く思いました。

葬儀社の方はプロなので、隅々まで配慮が行き届いていて勉強になることも多かったですし、良い経験だったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

色々な葬儀社で模擬の告別式や見学会が開催されているので、是非参加してみる事を勧めます。

絶対にどこかに差があると思うので比較する事が大事です。

自分の意向に合う葬儀社を前もって決めておけば、いざという時に慌てる事もありませんし、納得して家族をおくる事ができると思います。

目次に戻る

口コミ341

たかはし葬儀社(セラホール名取)の評判、口コミ(2022年、仙台市太白区、家族葬、50万円)

★★★★★「なんのトラブルやミスもなく無事に終えることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮城県 仙台市太白区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 たかはし葬儀社
ホール名、斎場名 (セラホール名取)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

たかはし葬儀社の流れ

亡くなり病院に葬儀社を呼び、会館に運び準備をして通夜をして翌日に葬儀、火葬。

お食事会、挨拶などをして終わりました。

その後、自宅に葬儀社の方が来て祭壇を作ってくれた。

たかはし葬儀社の評判、口コミ

葬儀社の皆様にとても助けられました。

式の流れなど、しっかりと後ろからアドバイスをしてくださりとても助かりました。

亡くなった父の写真も引き伸ばしたりしてなかなか良いものが無いなかで、とても良い写真を作成していただきました。

子どもたちのお子様用のお料理もちゃん食べられる種類があり、亡くなった翌日にも関わらずなんのトラブルやミスもなく無事に終えることが出来ました。

大きな地震で祭壇や写真のガラスが割れるトラブルも有りましたが、アフターのサービスで修繕して頂けてとても助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀に参列してくださる方々やご住職のお住まいなどの近場にある葬儀社を選ばないと、車などでの参列する葬儀場までの移動距離が遠くなってしまい申し訳なくなるし、ご住職へのタクシー料金が結構掛かってしまいました。

葬儀社としっかり事前の話し合いなど体力もいります。

目次に戻る

口コミ342

中村仏壇製作所の評判、口コミ(2021年、越谷市、家族葬、100万円)

★★★★★「段取りも全ておまかせしていたので、スムーズに進めることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 埼玉県 越谷市
種類 家族葬
通夜 32人
葬儀・告別式 17人
葬儀社 中村仏壇製作所
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

中村仏壇製作所の流れ

親戚や友人への連絡、準備、通夜、葬儀、告別式、火葬。

昔からのお付き合いがあったのでほとんど全て丸投げでした。

中村仏壇製作所の評判、口コミ

昔からのお付き合いがあったので困ったことやトラブルというのは基本的になく、手取り足取り教えていただき料金もお安くしていただけてすごく助かりました。

段取りも全ておまかせしていたので、スムーズに進めることが出来ました。

葬儀後の対応も良く、仲良くさせていただけて良かったとつくづく思いました。

気持ちのいい葬儀をすることが出来たので報われたと思います。

最後に良い葬儀をすることができ心残りもないと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分は昔からのお付き合いがあったのでスムーズに進めることが出来ました。

葬儀社をお探しの際は、地元で探すことをお勧めします。

何らかの繋がりがあったりして親身になって頂けるので、困った時も相談しやすいと思います。

目次に戻る

口コミ343

セルビス(堺中央メモリアルホール)の評判、口コミ(2014年、堺市北区、家族葬、25万円)

★★★★★「最初から最後までとても親切であった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 大阪府 堺市北区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セルビス
ホール名、斎場名 堺中央メモリアルホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円

セルビスの流れ

葬儀社決定→

ホールの担当者との打ち合わせ→

通夜→

葬儀→

告別式→

火葬→

会食という流れでした。

セルビスの評判、口コミ

スタッフは最初の相談や打ち合わせから最後の会食の場まで、すべての人が親身になって対応してくれた。

最初の見積もり時も高額なプランを進めてくる事は一切なく、料金も見積もり金額のとおりであり、追加費用の請求もまったくなかった。

葬儀の場合はこちらが混乱していることもあり、葬儀社の言いなりになってしまうことが多いと聞くが、ここにおいては、最初から最後までとても親切であった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

見積もり時点において、親身になって対応してくれる葬儀社を選んでほしい。

しかしながら、葬儀の混乱している時にはそれが難しいので、周りの人の口コミを参考にして、どの葬儀社がいいのかを判断すればいいと思う。

目次に戻る

口コミ344

是永(四ツ木斎場)の評判、口コミ(2020年、墨田区、家族葬、103万円)

★★★★★「丁寧に答えていただきながら一緒に決めて行けたので満足している。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 東京都 墨田区
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 是永
ホール名、斎場名 (四ツ木斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
103万円

是永の流れ

亡くなった当日に葬儀屋と打ち合わせ及び支払い。

故人は自宅で息を引き取ったため自宅にてお通夜。

近しい友人等に連絡。

翌日お寺に訪問し段取り。

お花等もその際手配。

翌々日家族葬、火葬。

コロナのため精進落としのお食事はなし。

是永の評判、口コミ

地元密着型、また葬儀をよく段取りしている知り合いの方の紹介だったため基本的に不満はなし。

初めての喪主で料金も思ったよりもかかるとは感じたが、相場がわからないため妥当なのではないかと思う。

追加費用もなく段取りも良かった。

昔からある葬儀屋なのでスタッフも手慣れた方ばかりで、右も左もわからない我々の質問にも丁寧に答えていただきながら一緒に決めて行けたので満足している。

お花は手配してくれないということで自分で手配したのが、たまたま花屋の知り合いがいたため良かったがそこもやってくれたら良かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の段取りに詳しい人、もしくは近くに喪主をした経験のある人がいれば訊いてみるのがいちばんいいと思う。

一度しかやったことがないので比較ができないが、昔からある葬儀屋だったためベテランスタッフばかりで私たちは何もわからなかったので教えてもらいながら一緒に決めていけたのは良かった。

時間がないので比較等はできないと思うが、できたら家もしくは葬儀場の近くの葬儀屋がいいと思う。

目次に戻る

口コミ345

くらしの友の評判、口コミ(2019年、大田区、家族葬、96万円)

★★★「新たな互助会加入の勧誘がわりとしつこく不快であった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 東京都 大田区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 くらしの友
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
96万円

くらしの友の流れ

積立があったので亡くなる半月前に事前相談。

危篤になってから菩提寺に相談。

費用等を検討し葬儀は菩提寺で行うこととした。

死亡後葬儀社で安置し、納棺。

菩提寺に移動しお通夜及び告別式、斎場にて火葬及びお七夜の法要を行い終了。

約1月後に納骨。

その間数名の弔問あり、納骨後に香典返しを手配した。

くらしの友の評判、口コミ

互助会の積立が60万程あったので費用面は楽であった。

葬儀の進行も概ねスムースであり、元からお付き合いのある菩提寺であったが僧侶との打ち合わせもよく行っていただけた。

但し葬儀終了後、新たな互助会加入の勧誘がわりとしつこく不快であった。

まだ納骨も済んでいない時期にお見舞いと称して営業が訪問され、互助会加入の勧誘があったが、この件については葬儀社にクレームをいれた。

後日謝罪があったものの互助会加入は見送った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

可能であれば事前相談をして葬儀社の内容を確認したほうがよいと思う。

費用の細かい部分はわりと説明がなく、後から思いもよらない費用が発生する事もあるので、説明が可能な限り丁寧なところを選ぶべきと思う。

できれば数社比較したほうがよい。

目次に戻る

口コミ346

公益社(燦ホールディングス)(法隆寺グランドホテル)の評判、口コミ(2012年、生駒郡斑鳩町、家族葬、120万円)

★★★★「とても親身な対応であった。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 奈良県 生駒郡斑鳩町
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 公益社(燦ホールディングス)
ホール名、斎場名 (法隆寺グランドホテル)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

公益社(燦ホールディングス)の流れ

父が入院した時点で、母と相談し葬儀社を公益社に選択。

父の臨終後、公益社に電話、車が病院に到着、そのまま法隆寺グランドホテルへ自家用車とともに移動し、到着後しばらく安置し、従業員の方と死亡届を作成。

同時に親戚や友人に訃報の連絡をする。

その後、葬儀社の方と通夜の準備と翌日の夜に通夜を執り行う。

そのままホテルに宿泊し、夜に親族と故人を偲ぶ会をする。

翌日の午前中に告別式、喪主としての挨拶などを無事に執り行い、手配された車に乗り出棺。

火葬場に到着した後、火葬を無事に執り行いお骨を拾う。

ホテルに戻った後、参列して頂いた親戚や友人などと食事。

解散時に参列者ひとりひとりに労いのお礼をしたり、遠方から来て頂いてる方を最寄り駅まで送った後、葬儀社の方と四十九日までの法要や、祭壇の打ち合わせ、納骨の相談などを終えて全ての葬儀が終了した。

公益社(燦ホールディングス)の評判、口コミ

公益社は近隣の方が以前に利用されていた葬儀社であり評判が高く、広告やWebsiteもしっかりとした全国展開の葬儀社であり事前情報は持っていた。

10年程前の葬儀において、実際に当社を利用させて頂いたがとても親身な対応であった。

私も含めて家族全員が初めての経験であったために、父が入院の段階から様々な相談や対応をしてもらい、慌てることなく見送り、納棺、通夜、告別式、出棺・火葬、その後の仕出し弁当などの手配、さらには納骨するお寺や住職の紹介までして頂いた。

私自身が喪主を務めたために、かなり早い段階から事前の打ち合わせなどをかなり丁寧に説明して頂き、当日も特に大きなハプニングもなく、私も慌てることなく一連の葬儀を執り行うことができて、当社には本当に感謝の想いである。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

先ずは生前の段階から葬儀社をしっかり予め決めておいた方がいいと思う。

私の家では父が病に倒れる前から、父本人が公益社での葬儀を希望していたことからそれほど悩むことなく、葬儀選びをすることができたことが一番良かったと思う。

また現在はコロナ禍であることから、親族以外の参列が難しく、人を沢山集めることができないなど葬儀の現状も変化していることと思われる。

しかし、社会情勢が変わろうとも親族や友人が故人を偲ぶ気持ちはもちろん変わらないと思うので、親身で心に寄り添ってくれる従業員さん、職員さんがいる葬儀社を選ぶことが一番重要と思われる。

故人にとっては、人生最期のセレモニーであることも鑑みると、多少の手間がかかろうとも遺された者たちは葬儀選びには時間と労力を割いたほうが故人のためと思うし、親族・近親者にはその使命があるように思うことを葬儀の喪主を経験して心から感じた。

目次に戻る

口コミ347

アークベル(ラソ三面)の評判、口コミ(2015年、村上市、家族葬、45万円)

★★★★★「滞りなく葬儀を終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 新潟県 村上市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 アークベル
ホール名、斎場名 (ラソ三面)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

アークベルの流れ

葬儀会場の談話室で親族とお寺さんで日程を全て決めました。

あとは日程通りに通夜から火葬まですべて担当の方がサポートしてくれました。

アークベルの評判、口コミ

とにかく初めての喪主で何をどうしたらいいのか全くわからなかったのですが、葬儀場の担当者の方がどう進めればいいか、この場面では何をすればいいかを教えてくれたので滞りなく葬儀を終えることができました。

家族葬の葬儀会場でしたので、コンパクトな造りのなかにも家族が宿泊できるスペースが十分に確保されていて、プライベートゾーンと葬儀会場、お斎会場全ての動線がストレスなく動けました。

バリアフリーも完備されていて、車椅子だった年配の参列者も問題なく参加できました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

立地や建物の設備はやはり重要だと思います。

市街地でも駐車場が完備されているか、最寄駅の近くかどうか。

参列していただく方が多ければ多いほどニーズに合わせて選ぶのも重要だと思いました。

わからないことはなんでも葬儀会場の方に相談するのが1番だと思います。

目次に戻る

口コミ348

セレマ(伏見シティホール)の評判、口コミ(2018年、京都市、家族葬、115万円)

★★★★「ほかの葬儀場よりは少しお高めの料金のように感じました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 京都府 京都市
種類 家族葬
通夜 26人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (伏見シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
115万円

セレマの流れ

ご臨終

搬送

安置

打合せ

納棺

お通夜

葬儀式

告別式

火葬

亡くなった父の家に集まり親族会議

初7日

親族で葬儀の後の会議

セレマの評判、口コミ

スタッフさんの対応がとても良く、設備もしっかりとしていて綺麗でした。

混乱している中での多くの要望、花の種類や数、親族への対応にもきっちりと応えてくださり、安心して見送ることが出来ました。

食事に関してもちょうど良い量で、美味しかったです。

見積もりの時からの追加費用もほとんどなく、満足できる結果でした。

ただ、スタッフさんの対応や施設が整っていた分、ほかの葬儀場よりは少しお高めの料金のように感じました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

1番はスタッフさんの対応だと思います。

急な事故の時は心構えや気持ちの準備ができていない状態なので、スタッフさんと居て安心できるような人柄と空間が大切だと思います。

予めある程度葬儀屋を調べておいて、何かあった時に信頼出来る葬儀屋さんを選ぶといいと思います。

目次に戻る

口コミ349

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2019年、下松市、家族葬、100万円)

★★★★「とても良い葬儀になった」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 山口県 下松市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

葬儀屋の方との打ち合わせがあり、生前どのようなものを好んでいて、どのような葬儀にしたいか相談がありました。

その後、湯灌等の儀式があり、通夜、葬儀・告別式を行いました。

その後、家族と霊柩車に乗り、火葬場に移り親族と火葬をしました。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

良かった点は、葬儀後も毎週新しいお花に変えて下さり、気持ちよく初七日等の法要を行えたことと、初めての親族の死で、右も左も分からない中、わかりやすく説明して下さって、スタッフの方の言われるがままでしたが、とても良い葬儀になったことです。

葬儀の日の翌日が誕生日でしたので、好きだったモンブランのケーキとコーヒーを棺に入れることができました。

通夜の際、司会の方が葬儀の日程を間違えてアナウンスされたので、親族の死により傷心の中、訂正するのが少し嫌でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金額的に余裕があればですが、親族の死によって悲しい、辛い気持ちの中、喪主としてすべての儀式を終えることはとてもエネルギーを必要とします。

香典返しやお花の交換といったアフターケアまできちんとしてくれる葬儀屋が楽だと思います。

目次に戻る

口コミ350

大和会館(117グループ)(高砂大和会館)の評判、口コミ(2021年、高砂市、家族葬、70万円)

★★★★「高いプランを無理に進めることなく、始終穏やかに対応して頂きました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 高砂市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 大和会館(117グループ)
ホール名、斎場名 (高砂大和会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

大和会館(117グループ)の流れ

病院にて葬儀社を決定後、会館へ移送して頂きました。

翌日朝には通夜と告別式の内容と日取りを決定し、午後一番で契約。

セッティングから通夜振る舞いまで、葬儀社に手配と準備をして頂きました。

契約翌日の夜に通夜を執り行い、またその翌日朝に告別式。

告別式終了後会館から火葬場へ移動し、夕方頃には火葬が終わりました。

その後は解散し、支払いは後日振り込みにて行いました。

大和会館(117グループ)の評判、口コミ

葬儀を執り行うのは初めての経験で、右も左も分からず常識だと思われることも多々質問してしまいましたが、全て分かりやすく教えて頂きました。

高いプランを無理に進めることなく、始終穏やかに対応して頂きました。

突然の要望にも快く対応して下さり、大変に助かりました。

一点困ったところは、タイムスケジュールを渡されなかったことです。

口頭だけでマナーや日付、時間を覚えるのは大変でした。

何かフォーマットのようなメモ用紙があればもっと助かったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

あまり高級感を売りにしている所はやめた方がいいと思います。

全国展開している支社が沢山ある会社だと、無理な営業はしてこないと思いますのでおすすめです。

夜中の対応が必要になることが多いので、大きな会社に頼めば間違いはないかと思います。

目次に戻る

口コミ351

草苑(北佐賀)の評判、口コミ(2021年、佐賀市、家族葬、150万円)

★★★★「対応が不親切だと感じた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 佐賀県 佐賀市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 草苑
ホール名、斎場名 (北佐賀)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

草苑の流れ

病院へ遺体引取。

プラン、金額、葬儀内容打合せ。

葬儀手伝いを会社、友人などへ依頼。

花輪依頼。

故人写真選び、お布施準備、住職への挨拶。

葬儀中に読む故人エピソード相談。

喪主挨拶内容相談。

【住職のスケジュールが合わず、火葬が先になった】

通夜→火葬→葬儀→お寺にて初七日法要。

49日法要にて仏壇魂入れ、納骨。

草苑の評判、口コミ

【良かった点】

互助会積み立てがあったため、費用が抑えられ、仏壇が安く購入できた。

葬儀後の法要準備もすべて請け負ってくれて助かった。

故人との思い出を打合せ中やリハーサルの時にたくさん聞き出してくれ、突然の悲しみの中、家族で改めて話せて良かったと思う。

【不満点】

故人長女が新生児を連れて参列、高齢の家族しか居ない中、火葬場への送迎が行きのみで、火葬後に葬儀場へ戻る際、骨壷・写真・付属品・花など荷物が大量にあり、大変な思いをした。

対応が不親切だと感じた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急な大金準備は大変なので、互助会積み立てがあるならば、一口でもやっておいて良いと思う。

すべての対応に満足が行く葬儀会社はなかなかないと思うので、自分たちに必要な対応をお願いできるか細部まで相談できれば良いと思う。

新生児が参列するにあたり、電子レンジの有無や哺乳瓶消毒が必要な事、式参列中に退席する場合の対応などを相談しました。

目次に戻る

口コミ352

花熊フローベアホールの評判、口コミ(2012年、大阪市、家族葬)

★★★★★「身内だけで、いつも集まってたときのように故人を送ることができたのは、家族葬にしたからだと思う。」

お葬式の概要

時期  2012年
場所  大阪府大阪市
種類  家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 花熊フローベアホール
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 20万円

花熊フローベアホールを選んだ理由

近所で古くからある葬儀社だったので。

花熊フローベアホールの評判、口コミ

自宅死で、警察にもいかなくてはならなかったけど、親切丁寧に対応して頂けた。

うちは家族葬にしましたが、とてもよかった。

身内だけで、いつも集まってたときのように故人を送ることができたのは、家族葬にしたからだと思う。

通夜・告別式で、参列者の方にご挨拶したり話しかけられたりするのもつらいし、知り合いに連絡して、来ていただくのも・・・。

自分がもし死んだら、忙しい人たちにわざわざ来て頂きたくないなぁと思う。

近くでは近年、香典を受け取らない葬儀が増えてますが、香典返し等は、悲しんでる遺族の手間にしかならないと思う。

個々に対応してもらえる葬儀社が増えるといいなと思う。

>花熊フローベアホール

目次に戻る

口コミ353

石川葬儀店(極楽斎場)の評判、口コミ(2014年、館林市、家族葬、20万円)

★★★★★「何も心配せずに葬儀に臨めたと思います。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 群馬県 館林市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 石川葬儀店
ホール名、斎場名 (極楽斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

石川葬儀店の流れ

斎場(ホール)へ搬送後、神社の神主様に連絡しました(神道なので)。

通夜の日時を調整してホールにて通夜を行いました。

家族葬のつもりでしたので、外部の方に参列して頂くつもりはありませんでしたが、どうしても参列したいという方々がいらっしゃった為、その際の受付等も葬儀社の方にお願いいたしました。

通夜の後、本来は食事を振る舞うと思うのですが、元々家族葬で考えていた為、また気も動転していた為、参列者の方々にはそのままお帰り頂きました。

翌日告別式を行いました。

ここでも参列したいという方々がいらっしゃったので通夜同様、受付は葬儀社の方にお願いしました。

その後、火葬を終え、無事終了致しました。

葬儀が終わったあともお香典を頂くことがあり、その時は香典返しを石川葬儀社から購入させて頂きました。

その際、余分に香典返しの品を出してもらい、実際に使った分だけ代金請求をするという形にして頂き非常に助かりました。

石川葬儀店の評判、口コミ

当時は母の葬儀だったのですが、身内が自分と姉しかおらず、どうしていいものかわからずにいたのですがとても親身になって相談にのって頂きました。

非常に満足しております。

葬儀の流れに関してはほぼ葬儀社の方にお任せしましたが、正直金額的にそれが高かったのか安かったのかわかりません。

当時は比較する余裕もありませんでしたので。

ただ受付等もスムーズに対応して頂き、こちらとしては何も心配せずに葬儀に臨めたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の場合、正直「選んだ」というわけではなく、たまたま知っていたところがそこだったというだけなのでアドバイスはできませんが、とにかくこちらの負担を軽減してくれるようなプランを提案してくれるところが良いと思います。

どうしてもこういうときは気が動転していますので。

目次に戻る

口コミ354

安心堂の評判、口コミ(2014年、奥州市、家族葬、70万円)

★★★★「安心して故人を送ることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 岩手県 奥州市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 安心堂
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

安心堂の流れ

葬儀社を決めた直後夜間にも関わらず病院に引き取りに来てくださり、そのまま会館に運んで火葬まで家族で会館に泊まりました。

火葬後通夜はそのまま会館で行い、告別式まで家族は会館から移動して全てそこで執り行うことができました。

安心堂の評判、口コミ

葬儀社の担当の方がとても良い方で細かい部分にも気を遣って頂いたので、会館で数日家族は寝泊りしていましたが、不自由もなく過ごすことが出来ました。

お寺さんへの対応や費用のことなど分からないことが多かったので、そういったことにも相談にのっていただき式を滞りなく行うことが出来たと思います。

費用に関してはもっとかかると思っていましたが、自分たちの無理のない範囲をご提案頂いたので安心して故人を送ることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の場合は一番身近な葬儀社にお願いをしたので他との比較等はしなかったので、選び方は改善の余地があると思います。

他の方の話を聞いても他社との比較をしないで頼んで失敗した話を聞くので、費用面も含めて比較をすることは重要だと思います。

目次に戻る

口コミ355

平安祭典(平安グループ)(平安家族葬ホールたむけ)の評判、口コミ(2018年、神戸市西区、家族葬、180万円)

★★★★「費用は比較的高かった気がします。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県 神戸市西区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 平安祭典(平安グループ)
ホール名、斎場名 (平安家族葬ホールたむけ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

平安祭典(平安グループ)の流れ

互助会に入っていた流れで平安祭典にしました。

葬儀のあと、仏壇の購入や永代供養のお寺の紹介までお世話になりました。

平安祭典(平安グループ)の評判、口コミ

葬儀は会館を利用しましたが、家での仏壇の設置やお坊さんの手配まで、何から何まで相談に乗ってもらいました。

特に不満はなかったですが、あとでいろいろと調べてみると、費用は比較的高かった気がします。

(平安祭典が葬儀社の中では全体に高いようで)

他の葬儀社と比較するような余裕もなかったので仕方がないものかもしれませんが。

保険などで全額補えましたが、「家族葬」というとコストもコンパクトにすむと思っていたので、予想外の出費でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつか喪主になる可能性があるのなら、ある程度想定して、見積りをとって比較検討して葬儀社を決めておく方がいいです。

病院で亡くなった場合には、早く葬儀社を決めるように急かされることもあります。

支払いは、葬儀後1週間ほどで請求されました。

目次に戻る

口コミ356

あんしん社(Neosおけさ)の評判、口コミ(2020年、佐渡市、家族葬、130万円)

★★★★★「対応も丁寧なので嫌な気持ちになったことは全くありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 新潟県 佐渡市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 あんしん社
ホール名、斎場名 (Neosおけさ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

あんしん社の流れ

親族がなくなってから葬儀屋さんに連絡し、すぐに駆け付けてくださいました。

事前の打ち合わせに始まり、納棺、通夜、火葬、葬儀、告別式、初七日、四十九日まで続けて執り行いました。

あんしん社の評判、口コミ

地域の葬儀屋さんなので、家族よりも地域のしきたりや習わしをよく知っていて、いろいろと教えてくれました。

おかげで何も知らなくても安心してお任せすることができました。

てきぱきとスタッフさんが対応してくれて葬儀場に飾られた花などは、葬儀場から家に戻る際にはすでに参列された方々にお配りできるように花束にしてくださっていたのには驚きました。

対応も丁寧なので嫌な気持ちになったことは全くありませんでした。

お願いしたお弁当なども豪華で良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

近所の方々の口コミが大切だと思います。

たまたま自分の実家でも不幸があり葬儀に参列したのですが、ここに書き込んだところとは違う葬儀屋さんにお願いしたのですが、とんでもなく高額で驚きました。

他にもトラブルがあったので、そこはおすすめしません。

目次に戻る

口コミ357

平安祭典(ユウベル)(福山南会館)の評判、口コミ(2020年、福山市、家族葬、20万円)

★★★★★「遺族の体調を気遣ってくださったりと素晴らしかったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 広島県 福山市
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
ホール名、斎場名 (福山南会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

平安祭典(ユウベル)の流れ

お通夜をしてから、故人が好きだったものを買ったりお花を買ったり準備をしてから葬儀をして、火葬場に行きました。

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ

家族だけで静かにおくりたいというこちらの意向をくんでくださり、すごく丁寧に、なおかつ家族だけの時間を優先してゆっくりと過ごさせていただきました。

洗体もすごく丁寧にしてくださったり、故人がどういう人だったのかなどエピソードをきいてくださったりとすごく心に寄り添ってくださり、お心配りに気持ちが楽になりました。

家族だけでの時間を優先してくださりましたが、説明も事務的なものではなく、遺族の体調を気遣ってくださったりと素晴らしかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはりネットなどのクチコミはある程度は信憑性のあるものだと思いますので、葬儀をされた方たちのクチコミはしっかりと見て参考にするべきだと思います。

クチコミが悪いところはやはり対応が疎かなところが多いです。

目次に戻る

口コミ358

ライフケア(ライフランド)(ウイングホール柏斎場)の評判、口コミ(2017年、柏市、家族葬、240万円)

★★★★「一つ一つ丁寧にご説明して下さり助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 千葉県 柏市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ライフケア(ライフランド)
ホール名、斎場名 (ウイングホール柏斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
240万円

ライフケア(ライフランド)の流れ

ライフケアの互助会に入っておりました。

義母が2017年11月に亡くなりましたのでこちらの担当者に直ぐに電話を入れて、葬儀についての具体的な相談をしました。

葬儀社の方が直ぐに自宅に来てくれて、こちら側の葬儀に対する要望をヒアリングしてくれました。

家族葬にすること、火葬にすること、斎場の場所の決定、祭壇の大きさ、参列者の予想人数、そして通夜、告別式の日取りの決定や親族への案内、宿泊場所の手配等について詳細に決めていきました。

また、告別式後の親族だけの会席料理の食事内容等についても担当者の方から質問されたことに対して、こちら側の要望をお伝えするというようにして1つ1つを決めていきました。

ライフケア(ライフランド)の評判、口コミ

私にとって初めてのイベントでしたので、何をすればよいのかがわからない状態でしたが、ライフケアの担当の方が、一つ一つ丁寧にご説明して下さり助かりました。

またお寺さんへの連絡等も行ってくれましたので、それに甘えてばかりでした。

葬儀の規模や料理、親族の宿泊などお金が発生するものについても、参考となる金額などをご提示してくれたので、こちらの希望金額で殆ど悩むこともなくすんなりと進めることができました。

親族の宿泊は斎場内にある宿泊施設を使用しましたが、ちょっとしたホテル並みの施設でしたので泊まった親族からも大変喜ばれたのは嬉しかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず自分でどれくらいの費用で葬儀ができるのかを考えておいて、それに見合った葬儀社をネットで探してみると良いと思います。

それとできれば担当営業の方と直接会って、互助会などについて話しておくことをお勧めいたします。

そこで信用できる葬儀社かどうかがある程度わかると思います。

目次に戻る

口コミ359

ベルコシテイホール宝塚の評判、口コミ(2021年、宝塚市、家族葬、65万円、互助会積立あり)

★★★★★「積み立てもしていたので、思ったより安くで済みました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 宝塚市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 葬儀社名
ホール名、斎場名 ベルコシテイホール宝塚
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

葬儀社名を選んだ理由

母が若い頃にベルコの営業の方がいらして、娘の結婚式にも使えると思い2口だけ積み立てをしていました。結婚式は別のところでしたので使用しませんでした。

すっかり忘れていましたが葬儀社を決める際に母が思い出し、証書も出てきたので、ベルコさんに依頼しました。

葬儀社名の流れ

自宅で亡くなったので、葬儀社へ連絡しその日のうちに葬儀社の方が自宅に簡単な祭壇を組んでくださり、ドライアイスの処置をしてくださいました。

夜だったので、翌日の日中に葬儀社の方と自宅で打ち合わせをして、斎場に移動しました。

次の日に通夜をして、その次の日に告別式をしました。

告別式の後に火葬場へ行き、お骨あげの間に火葬場の近くで食事をしました。

葬儀社名の評判、口コミ

費用に関しては積み立てもしていたので、思ったより安くで済みました。

大手の葬儀社でしたので、参列者の誘導や式中の流れなども細部に至るまで気遣いがあり、何も考えなくても滞りなく終わりました。

一つとても残念だったのが遺影に関してです。

遺影が出来上がりのイメージなどの確認が無かったので、生前の故人のイメージとは全く違う写真に仕上がり修正もききませんでした。

渡した写真がピントがあっておらず、暗い印象で故人に申し訳ないと思うほどでした。

後日、別の写真館で遺影を作り直しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どのような規模の葬儀をしたいかという事を、生前からある程度どのくらいの規模の葬儀が必要かをイメージしておくと、いざとなった時にスムーズに選べます。

フルサービスを希望するなら大手の葬儀社が良いですが、お金をかけずに最低限のサービスだけを求めるのであれば新規参入の葬儀社の方がコストダウンできると思います。

亡くなってからはスピードが求められるので、選ぶ時間が限られます。事前のイメージが大事になります。

目次に戻る

口コミ360

一宮松降愛昇殿の評判、口コミ(2014年、一宮市、家族葬、80万円、互助会積立あり)

★★★「父母から提示された予算があったため細かく突っ込んで聞いたので追加費用などは取られませんでした。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 愛知県 一宮市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 愛昇殿
ホール名、斎場名 一宮松降愛昇殿
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

愛昇殿を選んだ理由

当時一宮市では昔から愛昇殿か平安会館が葬儀社として有名で、地元の人はほとんどがどちらかの互助会に登録しており愛昇殿の方が実家から近かったため。

互助会を契約した流れは、昔から互助会に入るのが得だし当たり前だという考え方の地域だったため。

愛昇殿の流れ

祖父が病院で亡くなるとすぐ互助会をしていた会社の担当の方がきて、そのまま葬儀の段取りの説明がありました。(父母が病気のため孫の私が手配しました)

翌日通夜葬式だったので、斎場や花などを亡くなった直後深夜のうちに決め、祖父が信仰していた宗教があったのでそちらと親族連絡し、亡くなった翌日に通夜、その翌日に葬儀で、葬儀のあと火葬まで待ち時間は火葬場の近くで親族と食事をして火葬に立ち会うという段取りだったと思います。

愛昇殿の評判、口コミ

実家が近かったので愛昇殿にしましたが、その日他の葬儀があってここでできると思っていた場所ではできませんでした。

そのため場所を親族に説明するのに手間取りましたし、市内とはいえあまり慣れない土地での葬儀は少し戸惑いました。

見積もりや料金は最初はなんとなくでごまかされましたが、父母から提示された予算があったため細かく突っ込んで聞いたので追加費用などは取られませんでした。

そのまま聞いていたら追加費用など取られたのだろうなと感じました。

互助会に入っていましたが高い葬儀でないとお得感はないシステムだったので、最低限の葬儀をあげた我が家では特に必要ありませんでしたが、祖父がなくなってすぐ銀行などに行く必要がないのは助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今は昔と違って安価で家族で葬儀ができる時代になり、葬儀社の選択肢も増えました。

ですがわが家は祖父がそろそろ亡くなると分かっていたのにいざ亡くなったときはショックで自分で思っていたよりも判断力がなくなり物事を考えることができませんでした。

互助会に入っていて葬儀社が決まっていたので当時なんとか葬儀を終えられましたが、それでもかなり心身ともに負担だったので決まっていなかったらと思うとぞっとします。

必ず事前に葬儀社を何社か検討し、いざ葬儀となったときにどんな対応をしてくれるか、料金はどうなっているかつっこんで聞いて誠実に対応してくださるところを選んでほしいと思います。

当日きてくださる方が事前に対応してくださった方と違う場合もあるので、口コミも参考にして余裕のあるときに選んで頂きたいです。

目次に戻る

口コミ361

JA富士宮(おもいやり会館)の評判、口コミ(2017年、富士宮市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「口座や保険の解約の手続きを農協の方から連絡をもらえ、1箇所で手続きを受け付けてくれたのが楽だった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都 富士宮市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 JA富士宮
ホール名、斎場名 おもいやり会館
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

JA富士宮を選んだ理由

祖父が農業を営んでいて、農協の会員で住宅の保険なども全て農協で賄っていたのでそのまま農協にお願いをしました。

JA富士宮の流れ

おもいやり会館に連絡後に契約と打ち合わせをして、遺体を搬入し準備、その後通夜、告別式、火葬場へ移動した。

JA富士宮の評判、口コミ

家族葬の施設では無かったが、親族控室で通夜、告別式をやらせてもらった。

良かった点はやはり安く抑えられたのと、祖父が高齢だったので知り合いもみんな高齢だったので家族葬と言う建前にしてご足労をかけさせずにすんだ。

家族葬を通常のホールだと広すぎて困ったのでよかった。

祖父がかけていた住宅の保険や口座なども農協だったので、葬儀が終わったら口座や保険の解約の手続きを農協の方から連絡をもらえ、1箇所で手続きを受け付けてくれたのが楽だった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

色々と葬儀社があるが、銀行業務や保険などの扱いがあり、料金も他社より割安なので農協はお薦めだと思う。

特に亡くなって葬儀の後に口座や保険の手続きをする際、普通は何箇所も連絡をしなきゃならないが農協でまとめておけば1箇所で受付できるので楽です。

目次に戻る

口コミ362

愛昇殿三重の評判、口コミ(2019年、四日市市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「病院のお医者さんに死亡届けを書いてもらってそのまま葬儀所に入った。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 三重県 四日市市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 愛昇殿三重
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

愛昇殿三重を選んだ理由

病院のお医者さんに死亡届けを書いてもらってそのまま葬儀所に入った。

愛昇殿三重に連れて行ってもらった。

愛昇殿三重の流れ

葬儀所に入って故人の化粧をした後で葬儀の準備や通夜、葬儀、告別式、故人の最期の別れをして、1時間くらい火葬をしました。

愛昇殿三重の評判、口コミ

故人が深夜に亡くなったので、夜中にみんなでバタバタしていたことがありました。

眠っていたのを母親に叩き起こされました。

次の日が仕事だったので、朝に休みの連絡を電話でしました。

少ししか眠れず、半分眠い状態で葬儀所に行きました。

近くに写真屋があったので遺影を持って行きました。

少しお金がかかってしまいました。

葬儀は家族葬でしました。

火葬は1時間くらいかかってしまいました。

その間にご飯を食べたりしました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は故人の最期の別れの場所ですから、家族葬でも良いので、故人に対してきちんとお別れをした方が良いです。

後はお金がかかりますので、ある程度のお金は持っていた方が良いと思われます。

故人が亡くなったら死亡届けをお医者さんに書いてもらいましょう。

目次に戻る

口コミ363

総合葬祭平安堂の評判、口コミ(2021年、尾花沢市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「高額にならずよかったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 山形県 尾花沢市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 総合葬祭平安堂
ホール名、斎場名 平安堂セレモニーホール
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

総合葬祭平安堂を選んだ理由

昔から付き合いのあった葬儀社で地元では皆さん、ここを使用する方が多いです。積み立ても代々引き継がれてきた感じです。ホールもきれいで葬儀社の方の対応もスムーズでした。

総合葬祭平安堂の流れ

病院で臨終、セレモニーホールへ安置、枕経、打ち合わせ、親族に連絡、通夜、入棺、出棺、火葬(タイミングで火葬が先)、告別式でした。

その後は自宅へ祭壇を作ってもらいました。

コロナ禍ですので会食はなしでした。

総合葬祭平安堂の評判、口コミ

セレモニーホールで寝泊まりができ冬でしたが困ることなく準備できました。

寝泊まりする布団が足りなかったことが少し残念でしたがこちらの都合だったので。

費用も、見積もりからしっかりと確認してくれて、会食が無い分、持ち帰りのお弁当の手配や、飲み物の手配がスムーズにできました。

火葬場では時間的に軽食が出ましたがコロナに配慮した形でできたのでよかったです。

告別式も間をあけるなどして広いホールで取り行いました。

豪華な祭壇を準備して頂きましたが高額にならずよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の葬儀社が信頼できると思います。

若い年代の方は葬儀の流れもままならないと思うので地元で長年やっておられる葬儀社で相談するのが一番だなと思います。

費用に関しても今は家族葬や直葬等、いろいろプランがありますので相談に乗ってくれて、ご家族にあった葬儀ができると思います。

目次に戻る

口コミ364

西日本典礼(西大分斎場)の評判、口コミ(2019年、大分市、家族葬、35万円、互助会積立あり)

★★★★★「連絡してからの対応が非常に早く助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 大分県 大分市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 西日本典礼
ホール名、斎場名 (西大分斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

西日本典礼(西大分斎場)へのアクセス

大分駅から車で5分。

西日本典礼を選んだ理由

当人が事前相談をしに行き、その時に提示して頂いたプランで契約を行った。

西日本典礼の流れ

病院で診断を受ける。

葬儀社に連絡、葬儀社へ移動、準備、通夜、葬儀、告別式、火葬、お寺さんにお礼、という流れでした。

西日本典礼の評判、口コミ

連絡してからの対応が非常に早く助かりました。

控え室等の設備もとても綺麗で、家族のみでしたが非常にゆっくり出来ました。

スタッフさんたちも寄り添ってくれる様な対応をしていただき、気持ちよく葬儀を終える事が出来ました。

費用に関しては、当初のプラン通りで、控え室での飲食代ぐらいで済みました。

総合的に非常に良い葬儀が出来たので、次の時もお願いします。

互助会の担当の方も非常に良い方で、葬儀が終わった後の四十九日等での困り事の相談をするとすぐ駆けつけてくれて、助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いろいろな葬儀社があるが、まずは事前相談をする事が良いと思います。

私の場合、寄り添って一緒に考えてくれる葬儀社を選びました。

後は斎場の場所的に、来る方達が来やすい場所にすると、気が楽に済むと感じました。

私の場合は家族のみなので、皆が住んでる所から真ん中の場所にある斎場にしました。

目次に戻る

口コミ365

家族葬専門のファミリアの評判、口コミ(2011年、名古屋市北区、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「安心感を持って葬儀を終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 愛知県 名古屋市北区
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 家族葬専門のファミリア
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

家族葬専門のファミリア-へのアクセス

【名古屋市営地下鉄 名城線】
「黒川駅」下車 バスターミナル1番のりば(如意車庫前行き)
【名古屋市営地下鉄 鶴舞線/名鉄犬山線】
「上小田井駅」下車 バスターミナル1番のりば(小田11または山田巡回 如意住宅行き)

如意車庫前バス停 下車徒歩1分

家族葬専門のファミリアを選んだ理由

ネットで調べて自分で決めました。

家族葬にしたいという希望や家から近く、アクセスしやすいことからこちらに決めました。

家族葬専門のファミリアの流れ

連絡をしてすぐに通夜の対応や手配が進み、その後の火葬についても新しく綺麗な火葬場を抑えてもらえたので、気持ちよく送り出すことができました。

葬儀の際に飾られた生花がとても綺麗で、家族葬でもお花に包んで送ってあげたいという気持ちがあったので良かったと思います。

家族葬専門のファミリアの評判、口コミ

とても迅速に対応していただけて、死亡後の必要な手続きについてもパンフレットやサービスで書類を用意してくださるなど、安心感を持って葬儀を終えることができました。

見積もりより高額になることもありませんでしたし、父母の位牌について「妻側を一回り小さなサイズにしたほうがいいですよ(女は少し控えるようにしたほうがよい)」と言われて、わたしたちも困ってしまったので(家族全員一致で平等であるべきだという意見でまとまりました)。

そういった古い考え方のスタッフさんがいらっしゃること以外は、全く気にならなかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突然の事故や病死などで亡くなられた時、葬儀社を早く見つけなければと焦ってしまう人も少なくはないと思います。

まず慌てず落ち着いて金額やこちらの希望をきちんと通しててもらえるかどうか、また、仏教の宗派などもよく確認してからお願いしたほうが良いと思います。

目次に戻る

口コミ366

五光の評判、口コミ(2012年、養父市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★「派手な葬儀はしんどいだけなのでこれで良いと感じた。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 兵庫県 養父市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 五光
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

五光-へのアクセス

八鹿氷ノ山インターから車で東へ5分。

五光を選んだ理由

あらかじめ居住地区で互助会に入っていた。

病院と業者が近いことから、電話をしたらすぐに来て、葬儀に必要な手間はまかせられる。

五光の流れ

家族葬なので、専属の僧侶により読経があり、親族との最後の対面を経て火葬に向かうシンプルなかたちが良い。

五光の評判、口コミ

簡単で楽で少人数がよい。

互助会に加入していたことで費用も少なくすんだ。

派手な葬儀はしんどいだけなのでこれで良いと感じた。

葬儀では悲しい雰囲気を演出するため、もの悲しい音楽をわざと流そうとするが、遺族にとっては正直いらないサービスだった。

まかせられるのは良いが、あれもこれも事務的に進行して、遺族に寄り添った葬式というよりも、ルーティンな作業がたんたんと進められる感じで、あまり心のこもった感じではなかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

居住する地区で加入しているから、葬儀社の互助会は基本必要のない状況である。

我々の地域は葬儀社が少なく、どこが良いかを選ぶ選択肢がほぼないのが現実である。

だからやや金儲け主義になりがちなので、そういうところは露骨にしない態度と礼儀を重んじてほしい。

良い選択をするにはもう少しサービスの競争が必要。

目次に戻る

口コミ367

菅葬儀社の評判、口コミ(2014年、今治市、家族葬、32万円、互助会積立なし)

★★★★★「料金プランも格安で当方の希望を全て叶えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 愛媛県 今治市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 菅葬儀社
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
32万円

菅葬儀社-へのアクセス

JR今治駅よりタクシーで10分。

菅葬儀社を選んだ理由

地元では最も歴史が古く親戚の勧めや友人からの評判を聞いて決めました。

料金プランも格安で当方の希望を全て叶えてくれました。

菅葬儀社の流れ

病院から引き取り、葬儀社への安置、写真や宗旨・通夜の食事・喪服のレンタル・立て看板の設置の有無・新聞への掲載の有無等懇切丁寧に指導して頂けました。

菅葬儀社の評判、口コミ

必要以上に華美にして、費用を高くしようとする業者さんが一定数存在します。

ほとんどの人にとって突然の初めてのことだと思われます。

地元に昔から根付いている横の繋がりの深い業者さんに限ります。

田舎では些細な不親切が、とんでもない不祥事として喧伝されます。

他業種に増して、信頼関係が要求されると思われます。

いつかは必ずお世話にならなければならないので、まだ先の話だとは思わず日頃からの情報収集がとても大切だと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の評判が何よりも大切だと思われます。

全国的に組織立った大きい規模の業者さんや、新規参入された業者さんは敬遠しがちです。

地元に根付いている業者の右に出るものはございません。

目次に戻る

口コミ368

館林博善社(館林メモリアルホール)の評判、口コミ(2015年、館林市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★「スタッフの方々はとても親切に対応していただき、無事に終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 群馬県 館林市
種類 家族葬
通夜 17人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 館林博善社
ホール名、斎場名 (館林メモリアルホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

館林博善社(館林メモリアルホール)へのアクセス

館林インターから車で5分くらい。

館林博善社を選んだ理由

施設に入所していて、体調を崩して病院に入院して病院で亡くなったので、病院でいくつか葬儀場をさがしてもらいました。

館林博善社の流れ

病院で亡くなって家には連れて帰れないので、すぐに遺体を葬儀場の人に迎えにきてもらい、葬儀場に行き打ち合わせをした。

その次の日お通夜で何もなく無事におわり、葬儀もとどこおりなく進み、告別式もきちんとお別れできました。

火葬場の人の対応も良かったです。

館林博善社の評判、口コミ

社長さんがとてもきさくな方で話しやすく、なるべくお金のかからない提案をしてくれるのでおすすめです。

お清めの料理が値段のわりには少し寂しかったかなという印象です。

残念だったのが、亡くなって病院のときは母はまっすぐだったのが、葬儀場の冷凍庫に預かってもらって次の日遺体をみたら、顔が横をむいて固まってしまっていたのがすこし残念でした。

しかし、スタッフの方々はとても親切に対応していただき、無事に終えることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家から近いのが、打ち合わせとか行くのに便利かとおもいますが、あとはネットでどんな葬儀場かしらべていくのがいいかとおもいます。

新しい葬儀場は綺麗でいいかとは思いますが、私は歴史ある葬儀場のほうが知識も豊富なので良いとおもいます。

目次に戻る

口コミ369

武蔵屋(むさしセレモニーさくら会館)の評判、口コミ(2021年、南陽市、家族葬、80万円、互助会積立あり)

★★★★「段取りがとにかくよく、手際に落ち度は全くなかった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 山形県 南陽市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 武蔵屋
ホール名、斎場名 (むさしセレモニーさくら会館)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

武蔵屋(むさしセレモニーさくら会館)へのアクセス

JR赤湯駅からタクシーで20分。

武蔵屋を選んだ理由

母と葬儀社の役員が学生時代の友人であり、知人の葬儀で再開したのち、家に訪問があった。

同時に、積み立てを紹介され開始しました。

武蔵屋の流れ

逝去連絡が朝7時頃で、9時頃から遺体引き取りなど準備開始。

通夜会館準備出来次第、遺体を移していただき、入棺のみ済ませた。

翌日朝出棺、昼火葬、午後から葬儀・告別式、夕方納骨。

夜、自宅での仮祭壇を設けてもらった。

武蔵屋の評判、口コミ

段取りがとにかくよく、手際に落ち度は全くなかった。

積み立てしていたこともあるのか、プラン内容を若干グレードアップしてもらって満足している。

但し、諸々のオプション追加を迫られ、断るのが面倒だった。

少ないよりは多めにとって、後から返せる引き物などもあるが、そうでない余計な出費となりそうなものは慎重に提案してほしいと感じた。

積み立てはしていたものの、いざ見積もりを見てみると、予想より多くかかったため金額の面で残念でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どなた向けの葬儀を考えているか、まず決めておくべきです。

祖父母、父母で大分感覚が違うと思います。

その感覚と希望に応じて、葬儀社(大企業なのか、地元企業なのかなど)と、葬儀ホール・通夜会館の大きさや数が絞れると思います。

目次に戻る

口コミ370

サンセルモ玉泉院(大洲通り会館)の評判、口コミ(2019年、広島市南区、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★「スタッフの対応も良く、段取りから執り行いまでスムーズでした。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 広島県 広島市南区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 サンセルモ玉泉院
ホール名、斎場名 (大洲通り会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

サンセルモ玉泉院(大洲通り会館)へのアクセス

JR広島駅から広島バス市内線向洋方面行、南蟹屋バス停下車すぐ前。

サンセルモ玉泉院を選んだ理由

自分の親が互助会に入会しており、その親が亡くなった際はこちらでと頼まれていた。

現在自分用に積み立てをしているが、親の葬儀で使用し対応がとても良かったため。

サンセルモ玉泉院の流れ

病院へ迎えに来てくれて、通夜を会館で行い、その際に葬儀の段取りを行い、滞りなく葬儀が行えた。

その後火葬場へ行き、無事に火葬まで行え、その後のアフターケアもしっかりとして貰えた。

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ

スタッフの対応も良く、段取りから執り行いまでスムーズでした。

悪かった点は特にございません。

料金の説明もしっかりと行ってもらえ、とてもリーズナブルなお値段でした。

その後の周期法要の段取りも教えてもらえ、香典返しやお布施などのやり方もしっかりと教えてもらえました。

互助会のシステムなども教えていただき、会員になり将来の葬儀代積み立て費用のことまで教えていただき大変助かりました。

自分も互助会に入り将来に備えたいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは親身になって考えてくれるところが大前提です。

その後宗教の関係を考え、自分の予算にあったところを選ぶべきだと思います。

また、自分の考えている以上にお金がかかります。

一つ一つしっかりと確認してから決めた方が、トラブルにならずに済みます。

安易に安いからと決めると必要な書類がなかったり、アフターケアがなかったりするのでよくよく考えて決めましょう。

目次に戻る

口コミ371

メモリード(メモリードホール福岡)の評判、口コミ(2021年、福岡市、家族葬、120万円、互助会積立あり)

★★「葬儀やその他は滞り無く行って頂けたのですが、疑念が拭えません。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 福岡県 福岡市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 メモリード
ホール名、斎場名 (メモリードホール福岡)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

メモリード(メモリードホール福岡)へのアクセス

バス停南薬院から徒歩5分。

メモリードを選んだ理由

葬儀は祖母の物でした。

祖父母が終活として互助会に入会して積立を行っていた様です。

理由は推測ですが、祖父母宅から一番近いからかと思います。

何せ徒歩七分ぐらいの所に斎場があるので。

終活を始めたと聞いたのは5〜6年程前だったと記憶している為、そこからの積立だったのではと思います。

メモリードの流れ

控室で渡されたカタログからプランを決め、見積もりを出して貰って内容を話し合い、その間に母や伯母が祖父と確認しながら親戚に連絡をし、親族を迎え入れ通夜を行いました。

香典返しが足りなくなりそうな際はスタッフの方が声を掛けてくれて、すぐ用意をしてくれました。

葬儀の日のお斎は用意しませんでした。

また、喪主の挨拶は火葬場へ向かう際のみとし、全体的に余り時間をかけないものにしました。

お骨を備える用意は火葬後すぐに、葬儀社の方が来て行ってくれました。

メモリードの評判、口コミ

生前から祖母は家族葬を希望しており、葬儀社の方も把握していたと思っているのですが、当日渡されたカタログのプランはどれも想定を超えて高い物でした。

慌ただしい中で詳細を確認する暇も無かったのですが、未だに本当にあれが家族葬だったのか疑問が残っています。

祭壇や会場もかなり立派なもので、家族葬であれなら良いのですが、もしかして一般葬で案内されていたのでは無いかと思っています。

打ち合わせ中も、想定より値段が高い事はお伝えしていたのですが、葬儀社の方からは一切提案が無く、仕方ないでしょうと言った雰囲気でした。

葬儀やその他は滞り無く行って頂けたのですが、疑念が拭えません。

母や伯母も疑問には思ったそうなのですが、それを確かめる事が出来ない人達なので真実が分かりません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀内容の希望を考える人は多いように思いますが、実際の金額まで確かめている人は非常に少ないように思います。

折角終活が流行っているので、細かいプランを自身の身内と共に決めておけば、実際の葬儀もかなりスムーズにいくし、故人を悼む時間も取りやすくなります。

コミュニケーションを密に行える葬儀社かどうかは、重要なポイントではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ372

ライフケア(ライフランド)(総合葬祭式場ライフケア柏会堂)の評判、口コミ(2017年、柏市、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★「ライフケアの担当の方が、一つ一つ丁寧にご説明して下さり助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都 柏市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ライフケア(ライフランド)
ホール名、斎場名 (総合葬祭式場ライフケア柏会堂)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ライフケア(ライフランド)(総合葬祭式場ライフケア柏会堂)へのアクセス

柏駅から徒歩10分。

ライフケア(ライフランド)を選んだ理由

ライフケアの互助会に入っておりました。

互助会への加入は、我孫子にある大型スーパーに出かけた時に、入口の所で勧誘をしておりました。

ちょうどそのころ義母が病気であまり調子が良くなかったので、もしもの時のためにと思って加入をしました。

その義母が11月に亡くなりましたで、こちらの担当者に直ぐに電話を入れて葬儀についての具体的な相談をしました。

ライフケア(ライフランド)の流れ

葬儀社との段取りの打ち合わせ後、通夜、告別式の日取りの決定、親族への案内、宿泊場所の手配、告別式をやり火葬を行った。

また、その後は親族だけの会席料理で食事。

ライフケア(ライフランド)の評判、口コミ

私にとって初めてのイベントでしたので、何をすればよいのかがわからない状態でしたが、ライフケアの担当の方が、一つ一つ丁寧にご説明して下さり助かりました。

またお寺さんへの連絡等も行ってくれましたので、それに甘えてばかりでした。

葬儀の規模や料理、親族の宿泊などお金が発生するものについても、参考となる金額などを提示してくれたので、こちらの希望金額で殆ど悩むこともなくすんなりと進めることができました。

親族の宿泊は、斎場内にある宿泊施設を使用しましたが、ちょっとしたホテル並みの施設でしたので、泊まった親族からも大変喜ばれたのは嬉しかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず、自分でどれくらいの費用で葬儀ができるのかを考えておいて、それに見合った葬儀社をネットで探してみると良いと思います。

それとできれば担当営業の方と直接会って、互助会などについて話しておくことをお勧めいたします。

そこで、信用できる葬儀社かどうかがある程度わかると思います。

目次に戻る

口コミ373

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ(2021年、札幌市中央区、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★「とにかくスタッフの方の対応力がとても高い。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市中央区
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

やわらぎ斎場(あいプラン)-へのアクセス

自宅葬のため0分。

やわらぎ斎場(あいプラン)を選んだ理由

以前にこちらの葬儀社を利用させていただいた時に、スタッフの対応がとても良かったこと、また地元では有名で安心感があったため、2回目ご依頼をさせて頂いた。

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

①遺体の搬送→自宅へ(ミニバンをカスタムした専用の車)

②自宅で簡単な流れを搬送担当から聞き、その後にお坊さんとも打ち合わせ

③搬出後、正式に葬儀プランナーに訪問頂き、正式に葬儀の流れを打ち合わせ、その後は通夜

④翌日午前葬儀のセッティング作業、午後から湯灌師の方に体を拭いてもらい納棺、そのまま葬儀へ

⑤3日目に告別式→火葬→自宅に戻りお坊さんのお経

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

とにかくスタッフの方の対応力がとても高い。

葬儀プランナーの方もかなりの重労働だと思うが、疲れている様子を見せずとても感心しました。

またいわゆる霊柩車ではなくトヨタのアルファードをカスタムした車で遺体を搬送、また火葬場までの送迎もしてもらい、人目を気にせず行えたと思います。

強いて言えば、契約周りについてはすべて「紙ベース」での記入だったため、アナログ感を非常に感じた。

また葬式のプランやオプションも幅広く「紙ベース」だと担当者の方も抜け漏れが発生しますし、覚えきれないことも多いと思うので、少しは電子化を進めても良いのではと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

昔に比べると親戚や友人の関係性が希薄になってきているため、家族葬を実施される方が年々多くなってきております。

家族葬の場合、親戚や友人等に気を遣う必要がないため個人的にはおすすめ。

また近所に亡くなったことを知られたくないという方も多いと思うので、一般車をカスタムした霊柩車を保有しているどうかも、一つ判断材料だと思います。

目次に戻る

口コミ374

いこい松原新堂(家族葬ホール)の評判、口コミ(2014年、松原市、家族葬、43万円、互助会積立なし)

★★★★★「迅速に対応してくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 大阪府 松原市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 いこい松原新堂
ホール名、斎場名 (家族葬ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
43万円

いこい松原新堂(家族葬ホール)へのアクセス

河内松原駅からタクシーで20分、河内松原駅からバスで30分、松原市役所から車で1分。

いこい松原新堂を選んだ理由

病院と話し合い、母親と父方の祖父とも相談し、僧侶の読経も予定することになり、祖父が知っているお寺さんも近くて決めました。

いこい松原新堂の流れ

遺影選び、会社への連絡、供花の準備、葬儀者と当日の打ち合わせ。

故人の友人へのお知らせ、通夜、葬儀、告別式。

火葬終了後香典返し、お礼状送付で対応終わりました。

いこい松原新堂の評判、口コミ

私が初めての葬儀の上、喪主になった為わからないことだらけでした。

誰が喪主になるのかというのも葬儀社で決めたんですが、そんな家族の相談も現場で時間が遅くなっても全然文句もなくフォローしていただきました。

おまけにその時に祖父のお坊さんの読経も組み込んで欲しいと頼むと、素早くスケジュールに入れていただけました。

家族葬の為家族だけだと思っていたんですが、私の会社の人や故人の友人も急に来たのにも関わらず迅速に対応してくれました。

選んで良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は分からないことだらけだったので、母と祖父におんぶに抱っこって感じでしたが、インターネットや周りに詳しく知っている人がいるのであれば、色々なところから情報収集し、現場に一度お話しを伺ってみるのもいいと思います。

また時間がなければ病院でもお話しが聞けると思うので、色々聞いてみるのもいいのかなと思います。

人が亡くなることは辛いことですが、葬儀をするとなれば落ち込むことすらままならないほど忙しいです。

なので事前に葬儀のことを知っておくのも、身の為だと思います。

目次に戻る

口コミ375

サンレー紫雲閣の評判、口コミ(2019年、金沢市、家族葬、70万円、互助会積立あり)

★★★★「スタッフの対応もきめ細かく、食事の後片付けなど速やかに行ってくれた。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 石川県 金沢市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

サンレー紫雲閣-へのアクセス

自家用車で自宅から葬儀社の駐車場まで15分。

サンレー紫雲閣を選んだ理由

自宅や孫夫婦の自宅からも近く、駅が近いため便利だったから。

高齢の祖母が施設に入所したため、積立を始めた。

サンレー紫雲閣の流れ

祖母が亡くなり、ご遺体を葬儀社に安置。

その部屋と一続きの部屋で通夜、葬儀・告別式を行い、火葬した後、葬儀社に戻りお経を挙げた後、食事の部屋で親族で食事を行った。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

小さな曾孫がおり、葬儀中に泣き出した時など、別室を確保してくれた。

また高齢の参列者が多く、車椅子で通りやすい広々とした空間だった。

また、家族からの手紙を綺麗に印刷して額に入れて飾ってくれた点も良かった。

スタッフの対応もきめ細かく、食事の後片付けなど速やかに行ってくれた。

親族のみの家族葬だったが、部屋の広さや雰囲気が丁度よく、リラックスした空間で過ごすことができた。

宿泊する部屋はダブルベッドが備え付けてあり、家族や遠方から来た親族もゆっくりと休むことができた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を行なう際には、何人くらい参列者がいて、どのような葬儀にするのか、どのような方が来るのが予想されるかなどを、できるだけ具体的にイメージしておく。

また事前に、家族とともに会場を見学すると良いと思う。

目次に戻る

口コミ376

ベルコ(ベルコシティホール大和高田)の評判、口コミ(2020年、大和高田市、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★「スタッフの対応も迅速で、特に問題はありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 奈良県 大和高田市
種類 家族葬
通夜 27人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコシティホール大和高田)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコ(ベルコシティホール大和高田)へのアクセス

近鉄大和高田駅から徒歩10分。

ベルコを選んだ理由

母がチラシを見て積み立てをしていた。

当時は結婚式も意識しての利用を目的としていたが、結婚式は気に入ったホテルで行ったので使用しなかった。

昨年父が亡くなり、積み立てをしていたので葬儀費用も抑えることができて、結果的には良かった。

ベルコの流れ

積み立てをしていたので、迷うことなく決めることができた。

自宅からも徒歩五分と近かった。

お坊さんの手配、通夜、告別式などスタッフの対応も迅速で、特に問題はありませんでした。

出棺時の車が予定していた車種が用意できなかったようで、同金額で1ランク上の車にしてくれた。

葬儀終了後の対応もよかった。

ベルコの評判、口コミ

契約する前から明瞭会計で、しかも高いものを勧めてこなかった。

むしろこれは必要ないと思うなど、高額にならないようにアドバイスしてくれた。

パンフレットを見ての決断が多いため、スタッフの方の意見というのはとても参考になり納得することができました。

参列者に用意する食事の数量も、無駄になるともったいないと当日のオーダーぎりぎりまで待ってくださりとても良心的でした。

葬儀が終わったあとも何度か自宅に足を運んでくださり、また、わからないことは丁寧に教えてくださいました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今後、葬儀の在り方が変わってくると思う。

実際コロナの影響で葬儀も縮小を余儀なくされ、最小限でしかとり行うことができなかった。

これを機に働き方が変わったのと同様、葬儀ももっと簡単なものに変わっていく気がする。

少子化も進む中、人とのかかわりも希薄になり葬儀自体が家族だけで行うものに変化していくのではないか。

目次に戻る

口コミ377

典礼会館(日本セレモニー)(尼崎典礼会館)の評判、口コミ(2021年、尼崎市、家族葬、90万円、互助会積立なし)

★★★「予想以上に金額はかかりましたが内容には満足しています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 尼崎市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 (尼崎典礼会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

典礼会館(日本セレモニー)(尼崎典礼会館)へのアクセス

JR尼崎駅からタクシーで6分。

典礼会館(日本セレモニー)を選んだ理由

以前利用した際にとても対応が良かったこと、大手の葬儀会社であること、家からのアクセスが良いことでこちらを選びました。

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

葬儀社の方に病院まで故人をお迎えに来てもらい、私たち遺族も葬儀社へ移動しました。

その後控室にて見積もり・通夜・告別式の流れや、手続きを説明してもらい解散。

翌日親族で通夜を行い、近しい家族のみで控室に宿泊し、故人と最後の夜を過ごしました。

その翌日の朝から告別式を行い、火葬場へ移動しました。

火葬中は一旦葬儀社へ戻り、昼食をとりました。

火葬が終わりお骨上げのために火葬場に戻りました。

その後葬儀社の方から、今後の法要などの説明を一通り受け帰宅しました。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

担当していただいたスタッフの方の対応が、とても丁寧で素晴らしかったです。

家族を亡くしたこちらの気持ちも親身に感じてくださり、気配りを感じられました。

かといって暗い雰囲気になりすぎないよう、移動中などに適度な雑談をしてくださったり、私たちの気分が沈みすぎないようにお話ししていただきました。

また見積もりに関しては、出来るだけ小規模な家族葬でお願いしたのですが、ホームページに記載されていた最低金額の2倍以上の金額になってしまいました。

予想以上に金額はかかりましたが内容には満足しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず、どんなお葬式をしたいかを考えて、ニーズに合った葬儀社を選ぶと良いと思います。

最低限の費用でおさえたいのであれば、町の小さな斎場であげると比較的コストを抑えられるような気がします。

逆に設備の豪華さ、サービスの品質を求めるなら、それなりに金額はかかるかもしれませんが大手の会社に依頼することが良いと思います。

目次に戻る

口コミ378

岡谷シティーホールの評判、口コミ(2017年、岡谷市、家族葬、114万円、互助会積立あり)

★★★「スピーディーに対応してもらい料金も特に問題はなかった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 長野県 岡谷市
種類 家族葬
通夜 29人
葬儀・告別式 32人
葬儀社 岡谷シティーホール
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
114万円

岡谷シティーホール-へのアクセス

岡谷ICより車で10分

諏訪ICより車で15分

JR中央本線「岡谷」駅より車で5分

JR中央本線「上諏訪」駅より車で10分

岡谷シティーホールを選んだ理由

知り合いがいたから。

積み立ては、葬儀が最低限出来るプランだったから、貯金のつもりで。

岡谷シティーホールの流れ

葬儀社へ連絡 →

病院へお迎え →

お日柄などの関係で4日ほど控室で安置 →

お通夜 →

葬儀 →

告別式 →

火葬 →

精進落とし

岡谷シティーホールの評判、口コミ

お墓はあるが、特に檀家になっているお寺がなかったが、その辺の手配もスピーディーに対応してもらい料金も特に問題はなかった。

ただ、喪服のレンタルでサイズが合わなくてその対応をした女性スタッフには、ちょっとカチンときた。

次回は、外してもらうようお願いした。

4日も待機になったが、その時ドライアイスの交換以外、覗きに来なかった。

気楽ではあったが、もう少し気にかけて声をかけてもらってもよかったようにも思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

サービスなどを確認する。

市内の葬儀社から概算で良いから、取り寄せて決めた方が良いと思う。

檀家に入っているお寺があるなら、事前にこちらも概算見積もりをもらっておくと葬儀の後慌てずに済む。

予算が立てられるので準備ができる。

葬儀は突然なので、面倒だけど概算見積もりで予算立てしておくとスムーズに葬儀が行えると思います。

目次に戻る

口コミ379

ベルコ(ベルコ家族葬専門ホールユアホール滝川)の評判、口コミ(2020年、滝川市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★★「悪かった点やトラブル等はとくにございません。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 北海道 滝川市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコ家族葬専門ホールユアホール滝川)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコ(ベルコ家族葬専門ホールユアホール滝川)へのアクセス

滝川駅から車で11分。

ベルコを選んだ理由

16年前に父が亡くなった際に互助会に入っており、その後の身内の葬儀でも何度もお世話になっているため。

ベルコの流れ

ご遺体を病院から自宅まで連れてきていただき、通夜・告別式・火葬、その後の祭壇設置と手厚くサポートしていただきました。

ベルコの評判、口コミ

良かった点と致しましては、納棺師様がご遺体にお化粧をしたくださる際に家族にも口紅の色を選ばせてくださったことと、ご遺体の唇に口紅を塗らせてくれたことがとても嬉しかったです。

悪かった点やトラブル等はとくにございません。

スタッフの対応も良かったです。

互助会に入っておりましたが、積み立てはとくにしておりませんでした。

父の葬儀以降、何度もお世話になっている葬儀社様なので顔見知りの方も何人かいて安心しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は故人にとって最初で最後のイベントなので、身内とよく話し合ってから決めたほうが良いと思います。

高額なプランを勧めてくる葬儀社は信頼できないので、今のうちから評判の良い葬儀社をある程度下調べしておくと、もしものときにもバタバタしなくて済みますよ。

目次に戻る

口コミ380

アスピカ(アスピカホール大垣)の評判、口コミ(2010年、大垣市、家族葬、185万円、互助会積立あり)

★★「スタッフの方々がいなければあんなにスムーズにできなかったと思います。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 岐阜県 大垣市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 アスピカ
ホール名、斎場名 (アスピカホール大垣)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
185万円

アスピカ(アスピカホール大垣)へのアクセス

・大垣I.Cより車で15分

・羽島I.Cより車で20分

・JR大垣駅よりタクシーで5分

・JR大垣駅より近鉄バス(岐阜流通センター南口行き)旭町6丁目下車5分

アスピカを選んだ理由

地元では有名だったのと、祖父が亡くなったときに大きな葬式を目のあたりにして、これはとても自分には無理だなと思い、家族みんな分を積み立てをしながらすべてお任せできるところを選びました。

アスピカの流れ

病院で引き取りをする前に連絡をして、今後どのような流れになるかを聞きながら1日アスピカの小さな部屋で過ごし、通夜、葬儀、告別式、火葬、そのあとのお寺さんへの対応などすべてお任せでした。

アスピカの評判、口コミ

ものすごく親切丁寧で、テキパキと動いて下さり、慣れないことですし気も動揺しているので、あっという間に過ぎ去った感覚はあるのですが、スタッフの方々がいなければあんなにスムーズにできなかったと思います。

その時その時にやることを分かりやすく資料みたいなものにまとめてくださり、香典返しなどの後々の雑務もスムーズに悩むことなくできました。

お花の数が少なかったらこそっと周りに聞こえないようにフォローしてくださったり、立派な恥ずかしくない葬儀があげられました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お葬式は、いつ身近な人が亡くなって自分の身に降りかかるかわからないですし、かといって頻繁に出合うものでもないので難しいです。

いざとなったときに自分でスムーズにお葬式を無事済ませるのは大変だと思うので、地元にある葬儀社を選びもし積み立てがあればいざという時にまとまったお金を工面するのに苦労もしなくて済むかと思いますので、貯蓄感覚でされるといいかなと思います。

目次に戻る

口コミ381

松原はなや(芙蓉ホール)の評判、口コミ(2020年、伊達市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★「葬儀の流れや準備なども丁寧に説明、打ち合わせをしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 北海道 伊達市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 松原はなや
ホール名、斎場名 (芙蓉ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

松原はなや(芙蓉ホール)へのアクセス

国道から:国道37号線からインター通りに入って1つ目の信号を左(セブンイレブンが右に見えたら左折)

高速から:高速伊達インター出口からまっすぐ進んで3つめの信号を右(セブンイレブンが左に見えたら右折)

松原はなやを選んだ理由

母も同じ葬儀場で行ったので、今回父の葬儀も同じ場所でと決めていたため。

松原はなやの流れ

亡くなりそうという段階から葬儀社へ電話をし、亡くなったときに電話をし、病院から自宅まで遺体を運んでいただきました。

その夜を自宅で過ごし、お寺へ電話。

お坊さんのスケジュールと葬儀場のスケジュールを確認し、翌日に納官、通夜を実施となりました。

当日に新聞社へも連絡し広告を出しています。

通夜の翌日に告別式、火葬を行いました。

その後、葬儀場へ戻り繰り上げ法要を実施しました。

松原はなやの評判、口コミ

スタッフの方には大変良くしていただきました。

葬儀の際には故人のエピソードなどを作成するのに聞き取りからしていただき、全体的な文章をまとめてくださいました。

葬儀の流れや準備なども丁寧に説明、打ち合わせをしてくれました。

また、当日の葬儀以外にもわからない点は教えていただきました。

例えば初七日の法要ではお坊さんにどれくらい包むのが相場なのかや、納骨に関する役所への手続き方法など、こちらでわからないことがあった際には気軽に相談ができましたし、喪主としての経験もなかったので助けていただきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

できれば故人が生きているときに、どういう葬儀を行いたいかなど話し合えたら良いと思います。

本人の希望に沿ったベース選び、お金の出し方、あとはできる限りで家族の支援や協力、想いをそこに乗せたら納得のいく葬儀が行えると思います。

目次に戻る

口コミ382

瀬沼造花店(セレモニーホールやすらぎ)の評判、口コミ(2010年、魚沼市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「個人経営で小規模とはいえども、改めてプロ意識の高さを感じました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 新潟県 魚沼市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 瀬沼造花店
ホール名、斎場名 (セレモニーホールやすらぎ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

瀬沼造花店(セレモニーホールやすらぎ)へのアクセス

JR上越線小出駅から車で5分。

瀬沼造花店を選んだ理由

病院から紹介され、地元でも有名で信頼度が高いことを聞いていたので、連絡を取りました。

瀬沼造花店の流れ

葬儀社および寺と連絡を取り、通夜、葬儀、告別式の日程を決めました。

その一方で、案内状を印刷し、必要な所に配布に行きました。

瀬沼造花店の評判、口コミ

スタッフの対応、見積もり、あらゆる部分で丁寧に対応してもらえたのでとくに悪かったという点はありませんでした。

実際に料金を支払う時点でも、追加料金が発生することもなく、よい対応だったと思います。

準備だけでなく、葬儀の間や火葬が終わるまでの間も、私たち遺族の悲しみの気持ちを汲んでおりありがたく思いました。

地元ではよく知られている葬儀社であり、個人経営で小規模とはいえども、改めてプロ意識の高さを感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ポイントとしては、ただ地元で有名というだけでなく、打ち合わせをするときに丁寧に対応してくれるかどうかだと思います。

また、準備だけでなく、葬儀中や火葬後の対応の部分で、遺族の悲しみを受け止めてくれているかどうかということも大事です。

目次に戻る

口コミ383

のじり葬儀店(のじりホール)の評判、口コミ(2021年、京都市伏見区、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「スムーズに対応してもらい、ストレスなくお葬式をすることができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 京都府 京都市伏見区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 のじり葬儀店
ホール名、斎場名 (のじりホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

のじり葬儀店(のじりホール)へのアクセス

丹波橋駅から徒歩で20分。

のじり葬儀店を選んだ理由

親戚のおばあちゃんがこちらの葬儀場でお葬式をやったことがあり、とても親切でリーズナブルだったからここにしました。

のじり葬儀店の流れ

亡くなってその日に通夜、告別式の日程日時の打ち合わせをした。

告別式が終わり火葬場に誘導していただいた。

のじり葬儀店の評判、口コミ

凄くこじんまりとした家族葬にぴったりな葬儀社だなと思いました。

少し駅から遠いのがネックなので、御年配の方はタクシーを使われた方がいいと思います。

見積もりや料金プランも良心的で、追加費用も何もかからず行うことができました。

もともと葬儀社の社長と知り合いでもあったのでスムーズに対応してもらい、ストレスなくお葬式をすることができました。

スタッフの方も無理な営業もせず、1番安い料金プランをご提案していただき安心してお任せすることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大手企業のお葬儀屋さんに皆さん積み立てなどされる方が多いと思いますが、街の葬儀社の方が料金も良心的で、スタッフも少人数だからこその配慮が凄くあって個人的には街の葬儀社の方が良いのかなと思いました。

また、料金プランなど細かく見た方がいいなと思います。

目次に戻る

口コミ384

公益社(燦ホールディングス)(喜多見会館)の評判、口コミ(2020年、世田谷区、家族葬、170万円、互助会積立なし)

★★★★「質問を嫌な顔をせずに答えて頂いたり、深夜の連絡も丁寧に対応頂き助かりました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 東京都 世田谷区
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 公益社(燦ホールディングス)
ホール名、斎場名 (喜多見会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
170万円

公益社(燦ホールディングス)(喜多見会館)へのアクセス

小田急線喜多見駅から徒歩7分。

公益社(燦ホールディングス)を選んだ理由

義父の葬儀を数か月前に行っており、場所も内容も把握していたし自宅から近いので決めました。

公益社(燦ホールディングス)の流れ

逝去日に葬儀社が自宅に見積もりに来て契約、遺体を自宅に移送し安置。

お花の注文、自宅から会場へ遺体の移送、お通夜、告別式、火葬、精進落とし、支払い。

公益社(燦ホールディングス)の評判、口コミ

会館が出来て年数も経っていなかったのでとても綺麗でしたが、場所的に土地が狭くエレベーター1台しかないので不便だと感じました。

また駐車場も2台しか停められず、提携駐車場は料金が発生するので残念です。

火葬場はマイクロバスで移動の為往復の時間が長く、お年寄りは疲れてしまうと思いましたが仕方ないですね。

料金は見積もりと変わらずひと先ず納得ですが、何度もした質問を嫌な顔をせずに答えて頂いたり、深夜の連絡も丁寧に対応頂き助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

終活をされている人は事前に決めていると思いますが、突然のお別れだったので本当にパニック状態でした。

ただ遺体の状態などを考えると早く決めなければいけないし、複数の葬儀社への見積もりの時間は精神的にも疲れるので、冷静に優先順位を考えて問合せした方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ385

セレモ(印西斎場)の評判、口コミ(2017年、印西市、家族葬、90万円、互助会積立なし)

★★★★「良いお葬式だったねと家族みんなで言える葬儀となった」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 千葉県 印西市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 セレモ
ホール名、斎場名 (印西斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

セレモ(印西斎場)へのアクセス

・JR成田「小林駅」からタクシーで10分

・白井市から車で30分

セレモを選んだ理由

2017年の葬儀については、親戚内では4度目の利用です。

1度目の利用の際に親戚が事前に下調べをしておりました。

その際の社員の方の対応が丁寧で、印象がよく、2・3度目の利用につながりました。

多数の斎場から選べることもあり、4度目には遠方の親戚も来る見込みがあったため、斎場を変えて引き続き利用させて頂きました。

セレモの流れ

準備については、4度目の利用ということもあり、変更した点は斎場くらいでスムーズに進めていただけました。

通夜はごく近距離に住む身内のみで、葬儀・告別式は数名の遠方の身内とともに行いました。

2017年の利用の際には火葬場が併設された斎場だったため、途中の移動もなく、利用した中では最も落ち着いた葬儀となり、遠方からの親戚の負担を少しでも軽減できたと思います。

セレモの評判、口コミ

葬儀前後ともに丁寧に対応頂き、時にトラブルも無く葬儀を終えることが出来ました。

4度目の利用ということもあり、手続き等もスムーズに進めていただけたことも大きかったと思います。

見積もりなどもわかりやすく明確で、値段に対して納得のいくものとなりました。

葬儀が終わってからの手配についても丁寧で、斎場から帰ったあとの負担も随分少なく感じました。

終わったあとに、良いお葬式だったねと家族みんなで言える葬儀となったことが、1番この葬儀社を選んでよかったなと思える点です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

◆上記その他の詳細について

兄弟の住む場所も離れたので、次回もまた同じ葬儀社で葬儀をあげられるかが明確でないため現在積立は行っておりません。

◆アドバイスについて

今までお世話になった葬儀社の方々も皆様良い方で丁寧に対応いただいており、実際利用した方のクチコミはやはり大きいなと実感しました。

葬儀とは、やはり突然やってくる場合が多く、更には身近な者を亡くしたということからも精神的にも来るものがあります。

ご兄弟や周りに親戚が多い方は、地元や現在住んでいる場所の葬儀社の情報収集だけでもそれとなくしておくと良いかと思います。

目次に戻る

口コミ386

岐阜葬祭(岐阜葬祭六条)の評判、口コミ(2010年、岐阜市、家族葬、150万円、互助会積立あり)

★★「もっと気持ちに寄り添って欲しかった。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 岐阜県 岐阜市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 岐阜葬祭
ホール名、斎場名 (岐阜葬祭六条)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

岐阜葬祭(岐阜葬祭六条)へのアクセス

自宅から車で15分、最寄り駅から20分。

岐阜葬祭を選んだ理由

積み立てをしていたから安心しきっていて、電話をすれば後は任せて流れに乗れば葬儀は滞りなく行われると信じていたから。

岐阜葬祭の流れ

連絡したらすぐに迎えに来てくれた。

順に色々と決めるのに、棺から何から何まで金金とうるさくて『そんな安いものにするのか』とか本当に失礼だと思った。

おまけに祭壇は選べない。

告別式はお別れ会形式。

通夜時からずっと誰でもお別れが告げれるよう、オープンな形で次の日を迎え、告別式のみ司会進行いただきながら焼香したり別れの挨拶をしたりして無宗教での告別式をあげた。

火葬。

岐阜葬祭の評判、口コミ

積み立てをしていれば何かの時に役に立つと思っていたのに、この積み立て金額はこの祭壇プランだからと勝手に決められ、どんどんどん値段が上がり、こちらは悲しみの中で打ち合わせしているのに、金金と言われているみたいで、最後にはもうどうでも良いわな投げやりな気分にすらなった。

こんなにお金もかける予定で無かったのに。

もっと気持ちに寄り添って欲しかった。

その頃にはあまり無かった、独特なお別れ会形式での家族葬で送れて良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

悲しみに寄り添ってくれる会社が一番。

どうしたいのかどのようにしたいのか、雰囲気や予算も含め出来る限り最後の最後のお別れを真剣に一緒に考えてくれる会社が良い。

口コミや友人知人からのお勧めも良く聞いておいた方が良い。

実際にあげてみると、本当に心の有る対応をしてくれるのかどうかと言うだけで、ありがたみが全然違うから。

目次に戻る

口コミ387

アーバンホールの評判、口コミ(2019年、岡山市北区、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★「料金も他社に比べて高くなく、むしろ良心的な金額だと思う。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岡山県 岡山市北区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 アーバンホール
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

アーバンホール-へのアクセス

岡山駅からタクシーで20分。

アーバンホールを選んだ理由

母が生前亡くなる前に、アーバンホールで葬式を希望していた。

積み立ての制度は無く、5000円で会員になった。

アーバンホールの流れ

友引を挟んだり、ホールの都合で、通夜、葬儀が2日ほど延び、火葬場も予約制だったが、こちらは空きがあり難なく終わった。

アーバンホールの評判、口コミ

こちらは、かなり良心的でした。

家族控え室も無料。

告別式の後、参列者にお茶のサービス有り。

喫煙も室内で出来ます。

駐車場も広々で全く困りませんでした。

スタッフの方々も礼儀正しく親切。

料金も他社に比べて高くなく、むしろ良心的な金額だと思う。

個々の価格設定も他社よりは低めだと感じた。

料理も有名な料亭の料理で良かった。

互助会などはなく、積み立ても5000円で会員になるシステム。

強いて言えば、ハンカチを忘れていて、ハンカチの販売が有れば助かる位でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

祭壇ひとつにしても高く、価格設定が葬儀社によってかなり幅が有ると思います。

今は葬式に多額の金をかける時代では無いと思います。

とりあえず、すべてにおいて良心的な葬儀社を選ぶべきです。

互助会の積み立て等は今の時代あまり意味が無い様な気がしました。

目次に戻る

口コミ388

神谷商店(神谷商店のタウンホール根津)の評判、口コミ(2018年、文京区、家族葬、58万円、互助会積立なし)

★★★★★「神谷商店の仕切りで、流れるようにスムーズな展開でした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都 文京区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 神谷商店
ホール名、斎場名 (神谷商店のタウンホール根津)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
58万円

神谷商店(神谷商店のタウンホール根津)へのアクセス

東京メトロ根津駅徒歩4分。

神谷商店を選んだ理由

家族で以前から話していて、ネット予約して一日葬にしようと考えていました。
亡くなった母は千駄木の施設に入所していました。
長女が施設の近くでしたいと考え、その考えを尊重して、神谷商店に決めました。

神谷商店の流れ

葬儀社と一日葬などを数日前から話し合っていました。

後期高齢者の葬祭費70,000円、区民葬祭助成金10,000円などの情報収集もしていました。

神谷商店とは見積もりで、火葬場や心づけ、料理等確認していました。

菩提寺の僧侶が通夜もするようにというので、家族葬のプランになりました。

元々、親戚も呼ばずに家族だけでやる予定だったので小さい会場を借りました。

安置所も神谷商店にはあります。

火葬場のスケジュールで葬儀、火葬は亡くなってから4日後になりました。

神谷商店の仕切りで、流れるようにスムーズな展開でした。

病院から安置、通夜、告別式、火葬場、神谷商店に戻り弁当を食するという流れです。

神谷商店の評判、口コミ

良かった点は、ストレスなく、スムーズだったことです。

悪かったことは、予定より、費用が掛かったことです。

困ったのは僧侶との葬儀の意見の相違です。

通夜をするかしないか、結果的にしてよかったのではないかと思います。

事前の準備があったのでトラブル等は一切なかったです。

ただ、元々、親戚も呼ばずに家族だけでやる予定だったので収入はないと分かっていたのですが、一番最初に計算していた一日葬より倍の費用が掛かってしまいました。

ネット予約の場合より、初めから葬儀の場所も決まっていたので、精神的にはストレスなく楽でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

25年前の父の時には数百人の参列者がありました。

葬儀代は数百万円かかったと思います。

今回の母の場合は参列者はありませんが、支出は予想よりかかってしまいました。

でも、家族で本当に、ゆっくりと御別れができたので満足しています。

葬儀は分からないことだらけなので後悔はあると思います。

まず、どんな葬儀にしたいかを自分たちで決めることが大切だと思います。

情報は自分でたくさん収集してください。

数百万円の葬儀でも黒字になることもあります。

プロの葬儀社の話を聞くのもいいでしょう。

菩提寺があるなら僧侶の話も聞いておかないといけないと思います。

大切なのはどういう御別れができるかだと思いますが、実際とはだいぶ違うことがあると思います。

互助会を利用した人の経験談では、分からないことがスムーズに出来たという感想が多いです。

自分の時には、残された人の為に互助会を利用した方がいいのかなと考えています。

目次に戻る

口コミ389

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2021年、下関市、家族葬、70万円、互助会積立あり)

★★★★「柔軟に対応をしていただき、予算内に収まり、なおかつ十分立派な葬式をすることができた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 山口県 下関市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

典礼会館(日本セレモニー)-へのアクセス

下関駅から車で3分。

典礼会館(日本セレモニー)を選んだ理由

地元で有名であること、知り合いから良いと勧められて積み立てを始めました。

積み立てをしていたので迷わず決めました。

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

故人が亡くなったその日の昼から準備、夕方から通夜を行って、翌日の午後から葬式をするといった流れでした。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

丁寧な対応が良かった。

コロナ禍ということもあり、招く人数は少なかったが、金額面は当初100万円を超える額であった。

しかし花の数を減らすなどして経費を削るなど柔軟に対応をしていただき、予算内に収まり、なおかつ十分立派な葬式をすることができた。

家族は葬儀場に宿泊しましたが、室内はとてもきれいで快適に過ごすことができました。

食事面も味、量ともに満足いく内容でした。

故人とギリギリまで一緒に過ごすことができてよかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社も沢山あり、なかには格安のところもあるかと思いますが、やはり大手の葬儀社は細やかなサービスまで行き届いており終始快適でした。

特に遠方から来た家族と一緒に宿泊でき、移動が最小限に抑えられた点が便利だと感じました。

目次に戻る

口コミ390

AZUMA葬祭の評判、口コミ(2015年、三鷹市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「安心してお任せできる葬儀社だった。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都 三鷹市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 東葬祭-AZUMA
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

東葬祭-AZUMA-へのアクセス

三鷹駅から徒歩10分。

東葬祭-AZUMAを選んだ理由

警察署から何社か紹介してもらった後、それぞれをネットで調べた。

ネットで調べた後、直接電話をして対応のいいところで決定しました。

東葬祭-AZUMAの流れ

時期的に亡くなってから葬儀まで、一週間程待つことになった。

葬儀社の安置室に入れてもらいました。

ドライアイ等も用意してもらい、安心して葬儀を迎えることができました。

東葬祭-AZUMAの評判、口コミ

急な葬儀、そして初めてで分からないことがたくさんあった中、配慮してくださってスムーズに葬儀を行えた。

詳しい冊子なども用意され、一連の流れが細かく書かれていてとても分かりやすかった。

見積もりも細かく出してくれて、料金に関しても明確にされていた。

葬儀を終えた後も、連絡をくださりアフターケアもしっかりされている印象を受けた。

不安に思っていることに、葬儀社の方から提案をして頂き、迅速に対応してくれました。

安心してお任せできる葬儀社だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突然の事で、全く知識がなかった。

警察署からの紹介でいくつか候補を上げてもらいました。

その後はホームページ等で調べて、予算や設備などを中心に家族とも相談。

直接電話して、電話対応の様子などで決定しました。

目次に戻る

口コミ391

ジョイン(セレモニーホール上山)の評判、口コミ(2021年、上山市、家族葬、45万円、互助会積立あり)

★★★★★「親身になって相談に乗ってくれたことが大変ありがたかった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 山形県 上山市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 ジョイン
ホール名、斎場名 (セレモニーホール上山)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

ジョイン(セレモニーホール上山)へのアクセス

山形駅から車で11分。

ジョインを選んだ理由

生前、故人の家で探し物をしていた際、この葬儀会社に積み立てをしていて、すでに満期になっていたことを知った。

それで、この葬儀会社を利用することを決めた。

ジョインの流れ

故人が入院して亡くなる前に書類を探したが、証書が見つからず、連絡のために契約書のみを準備しておいた。

亡くなってすぐに葬儀会社に連絡した。

病院に霊柩車が迎えに来て、セレモニーホールまで運んでもらった。

その後、担当者や葬儀を行う住職の方と日程を相談し、通夜や火葬、葬儀の日程を決定した。

必要な道具や返礼品などは、担当者と都度相談し、葬儀社で準備してもらった。

セレモニーホールで通夜を行った後、火葬場に故人を運んでもらった。

火葬場での準備や片づけも葬儀社で行った。

火葬から葬儀まで丸1日空いてしまう日程になってしまったので、遺骨を家に持ち帰り、葬儀社に仮祭壇を組み立ててもらった。

葬儀当日は、会場のセッティングは葬儀会社で行い、私達が担当したのは喪主と住職の送り迎え、受付だけだった。

葬儀の前に喪主の焼香の仕方やあいさつの打ち合わせをした。

葬儀は葬儀社主導で行われたので、大体スムーズだった。

葬儀終了後、金額の確認など、必要事項の確認をして終わった。

ジョインの評判、口コミ

葬儀についてわからない部分が多く不安だったが、親身になって相談に乗ってくれたことが大変ありがたかった。

必要な道具や返礼品は葬儀社で手配してもらえたので、こちらで用意する手間がなく助かった。

病院からセレモニーホールまで遺体を移動する際、一定の距離を過ぎると追加料金がかかるシステムだったが、道に詳しくない運転手で、遠回りになり追加料金が発生してしまったことが不満だった。

葬儀の最中、葬儀社が用意する道具に不備があり、中断してしまう場面があったのが残念だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を上げることに慣れている人はあまりいないと思うので、一方的に話を進めるようなところではなく、こちらの話に丁寧に対応し、いくつか選択肢も用意してくれる葬儀社を選んだほうがいいと思った。

自宅に故人を安置できるような場所がない人は、用意できる葬儀社を選ぶといいと思った。

目次に戻る

口コミ392

コープ(山口)(家族葬ホールつばきはぎ)の評判、口コミ(2020年、萩市、家族葬、65万円、互助会積立なし)

★★★★「葬儀プランについて一つ一つ丁寧に説明があり、希望通りの葬儀ができたと思います。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 山口県 萩市
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 コープ(山口)
ホール名、斎場名 (家族葬ホールつばきはぎ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

コープ(山口)(家族葬ホールつばきはぎ)へのアクセス

東萩駅より徒歩10分、萩バスセンターより徒歩15分。

コープ(山口)を選んだ理由

葬儀社を頼んでくれた親族が以前利用していて、連絡が取りやすく、地元で家族葬を行うには規模的にちょうどいいということで決めた。

コープ(山口)の流れ

他県の病院からご遺体を葬儀場まで搬送。

菩提寺への連絡。

会社と近い親族への連絡(コロナ禍なので、参列は無理をせず希望なら来てもいいですよ)。

葬儀社との打ち合わせ(葬儀プラン)、祭壇、供花、遺影写真、法事膳など、役所への手続き代行。

菩提寺との打ち合わせ(戒名)。

通夜(葬儀場宿泊)。

翌日告別式、火葬。

コープ(山口)の評判、口コミ

葬儀社の方はとても親切で、わからないことをいろいろ質問してもきちんと答えていただだきました。

葬儀プランについて一つ一つ丁寧に説明があり、希望通りの葬儀ができたと思います。

合間合間に困ったことはないですかと、声をかけてくれることも多かったです。

宿泊した翌朝朝食が出て助かりました。

葬儀後も四十九日法要までの流れについての説明があり、準備もできました。

料金についても、もっとかかるのではないかと思っていましたが、思ったよりも安く済みました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の葬儀社は、他の方の葬儀で行くこともあるので、その時に施設やスタッフの対応など見ておいたり、費用やウワサなど他の人の話も聞いておいたりすると、いざというときにすんなりと葬儀社が決まるのではないかと思います。

目次に戻る

口コミ393

平安会館(家族葬の栞)の評判、口コミ(2020年、一宮市北方町、家族葬、120万円、互助会積立なし)

★★「スタッフの方達はとても対応が良く、すごく好印象でした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 一宮市北方町
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (家族葬の栞)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

平安会館(家族葬の栞)へのアクセス

駅からは徒歩だと30分以上、バスでは徒歩15分、一宮駅から車で20分くらい。

平安会館を選んだ理由

母親が亡くなり、身内も少なかったので小さいところでやりたいと思い家族葬専門のところを探していました。

そんな時に見つけたのがここでした。

平安会館の流れ

葬儀が決定後、その日にお通夜が行われて次の日にはお葬式。

お昼頃には火葬場に移動して火葬、そして戻って初七日をやって終了となりました。

平安会館の評判、口コミ

すごく丁寧で、わからない事が多かったのですが、丁寧に親身になって教えていただきました。

スタッフの方達はとても対応が良く、すごく好印象でした。

式が終わった後にも家に来てくれて、骨壷などの並べ方など一通り説明をしてくれました。

家族葬として料金が高いのか安いのかはわかりませんが、自己としては料金相応で良かったと思います。

むしろスタッフさんが自腹でお供物などを増やしてくれたので、金額以上のサービスだったかもしれません。

建物の構造上エレベーターがないので、足の不自由な方は休憩室に行くのが困難になりますが、それ以外はとても素晴らしかったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その葬儀に何を求めているのかによって、選ぶところは変えたほうがいいと思います。

その葬儀場によって得意分野が変わってきまし。

例えば家族葬なら家族葬専門、多く人が参列する大型の葬儀なら大手の大型の葬儀場など、自分がやりたい葬儀によってしっかり葬儀場を選ぶべきだと思います。

目次に戻る

口コミ394

セレモニー心の評判、口コミ(2020年、徳島市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方の対応も親切・丁寧でした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 徳島県 徳島市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 セレモニー心
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

セレモニー心-へのアクセス

徳島駅から車で10分。

セレモニー心を選んだ理由

コロナ禍だったので、家族葬にしようという話になり、家族葬専門の式場を選びました。

式場はインターネットで調べました。

セレモニー心の流れ

葬儀社を決めた後は、式場のスタッフの指示を仰ぎ、準備、通夜、葬儀・告別式、火葬と順番でした。

家族葬だったので、スムーズに進みました。

セレモニー心の評判、口コミ

家族葬専門の式場だったので、小さな式場でしたが、清潔感があり、無料のドリンクサービス等もありとても綺麗な式場でした。

スタッフの方の対応も親切・丁寧でした。

家族葬専門の式場だったせいか、他式場の方より少しおっとりとした印象でした。

火葬場までは少しだけ離れていましたが、特に不便は感じませんでした。

互助会や積み立て等はしていませんでしたが、一般の葬儀に比べると安く収まったと思います。

ただ、戒名の料金が高いと感じました。

(これは葬儀場への不満ではなくお坊さんへの不満です。)

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族だけでこじんまりと式をあげるか、一般葬にするかで選択肢は変わると思います。

家族葬と一般の葬儀では値段も違いますし、家族葬専門の式場が増えていることから、これからは家族葬のような小さめの葬儀が主流になってくるのではないかと感じています。

積み立て等はせず、選択肢がある方がいいのではないかと思っています。

目次に戻る

口コミ395

葬儀会館ティア(豊橋南)の評判、口コミ(2019年、豊橋市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「優しく声をかけてもらって本当に安心しました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 愛知県 豊橋市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (豊橋南)
積み立ての有無 積み立てしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

葬儀会館ティア(豊橋南)へのアクセス

豊橋駅からタクシーで25分。

葬儀会館ティアを選んだ理由

そんなに大きくお葬式をあげるつもりはなかったので、事前にネットで調べてお値段がお手頃なティアにすぐに決めた。

葬儀会館ティアの流れ

遺体搬送→

安置→

葬儀会社と打ち合わせ→

納棺→

通夜→

告別式→

出棺→

火葬(お骨あげ)→

この後少しお経を上げてこの日は解散→

後飾り→

初七日→

納骨

葬儀会館ティアの評判、口コミ

昔に比べるとお葬式のあり方もどんどん変化しており、余程のお家柄の方ではない限りお葬式は簡単に済ませるようになっている傾向にあると思います。

私もそのうちの一人なのですが。

私が高校生の時に亡くなった祖父のお葬式の時は、町内会の人が総出でやってきてお手伝いの人も20人くらいは来てくれていました。

しかし時代の移り変わりとともに町内会でお葬式を手伝うと言うこともなくなり、その代わりお手頃価格でお葬式にいるものすべて手配してくる会社があることにすごく感謝していいます。

お葬式のことも何もわからないので、こちらがあたふたしていても「何も心配いりません」と優しく声をかけてもらって本当に安心しました。

家族をなくし深い悲しみの中、お葬式の手配を1からやってくれる葬儀会社の従業員さん、優しい言葉をかけていただいた従業員さん、皆さんに感謝しかありません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突然の別れの人も、すでに分かっていた別れの人も、お葬式をしなければならないものです。

後者の方がまだ準備期間はあるのかもしれませんが、前者の方だと何から手をつければいいのかもわからないと思います。

しかし葬儀会社はすべてやってくれるので、何も心配しないですべて葬儀会社にお任せしてもいいと思います。

その上で自分の要望があったら言って、故人が喜びそうなお葬式にしてあげるといいのではないでしょうか。

お金のこともいろいろなプランがあるので、相談してみると予算で賄えるお葬式が必ずあります。

目次に戻る

口コミ396

シティホール(シティ・ホール呉中央)の評判、口コミ(2019年、呉市、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★「不安がありましたが、相談したら安心して任せられた」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 広島県 呉市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 34人
葬儀社 シティホール
ホール名、斎場名 (シティ・ホール呉中央)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

シティホール(シティ・ホール呉中央)へのアクセス

呉駅より徒歩2〜3分。

シティホールを選んだ理由

シティホールは呉で、葬儀場を数カ所もっており、すぐ頭にうかんだところでした。

シティホールの流れ

家に来ていただき、流れを説明していただき、概略見積りをいただき、その後打ち合わせ。

通夜、葬儀、火葬といった流れでした。

シティホールの評判、口コミ

良かったところは、私は突然のことで、なにをしてからいいのかさっぱり分からなかったですが、やはりプロということもあり、的確にアドバイスをいただき、ほとんど業者におまかせで無事終了できたことです。

やはり突然に起こり初めてのことなので、不安がありましたが、相談したら安心して任せられたことがよかったです。

悪かったことは、無事終えてからよくよく考えたら、払った料金は適正価格だったのかと思い、他社も参考までにネットで検索したら、料金にバラつきがあるものの安いところもあったので、払った金額はちょっと高かったのかなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

身内が亡くなることは突然なので、なにも準備してないと時間もないので、業者を選別せずに決めがちになるため、やはりいつそういうことが起きてもいいように、ある程度葬儀業者の種類、予算は調べておいたほうが絶対にお勧めです。

目次に戻る

口コミ397

葬儀のこすもす(セレモニーハウス吉野町)の評判、口コミ(2011年、横浜市、家族葬、300万円、互助会積立なし)

★★「葬儀を無事に終えることができたのはスタッフの方達のおかげだと思っています。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 神奈川県 横浜市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 葬儀のこすもす
ホール名、斎場名 (セレモニーハウス吉野町)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

葬儀のこすもす(セレモニーハウス吉野町)へのアクセス

ブルーラインの吉野町駅から徒歩5分ぐらいです。

葬儀のこすもすを選んだ理由

その用意をまったくしてなかったので、どうすればいいかわかりませんでした。

知人の知人がたまたま働いていたのでお願いした次第です。

葬儀のこすもすの流れ

担当の方とどのくらいの規模(予算)で打合せ

安置先へ搬送・安置

葬儀の細かい打ち合わせ

参列者に連絡

湯灌・納棺

通夜

葬儀・告別式

出棺

火葬・埋葬

葬儀のこすもすの評判、口コミ

正直、なにが正解なのかわかりません。

知人の紹介と言う事もあり、何も知らない私に丁寧で親切に対応してくれたと思います。

搬送からお坊さんの手配、火葬場の手配、ひとつひとつの段取りやマナー、喪主としてなにをしなくてはならないのかを丁寧に教えくださいました。

またなにからなにまで手伝っていただきました。

葬儀を無事に終えることができたのはスタッフの方達のおかげだと思っています。

そのせいか、当初の予算をちょっと超えてしまいました。

痛かったです。でもしょうがないですね。

感謝してます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私はまったく準備をしていなくて、大変苦労しました。

たまたま知人の知り合いに葬儀社の人がいたから助かりましたが、それはただのラッキーです。

準備は大事だと痛感しました。

知識だけでも入れておくのが大事だと思います。

目次に戻る

口コミ398

サニーライフ(八幡東斎場)の評判、口コミ(2020年、北九州市八幡東区、家族葬、130万円、互助会積立あり)

★★★「葬儀自体には不満はほとんどないが、もう少し費用が押さえられればなお良いと思う。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 福岡県 北九州市八幡東区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 サニーライフ
ホール名、斎場名 (八幡東斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

サニーライフ(八幡東斎場)へのアクセス

西鉄バス昭和町から徒歩2分。

サニーライフを選んだ理由

自宅から一番近い斎場だったこと。

近所のほとんどがこちらを利用しており、お参りに行ったことがある。

知り合いがおり、互助会を勧められ入会した。

サニーライフの流れ

夕方施設で亡くなって、迎えに来てもらい、斎場に安置してもらった。

亡くなった翌日の通夜、翌々日の葬儀。

コロナの為、葬儀後に引き続き初七日を執り行い(お寺様に提案された)、火葬後は自宅へ後飾りの祭壇を組んでもらい、近い身内だけで自宅で精進上げを行った。

サニーライフの評判、口コミ

家族で葬儀を出すのが初めての経験で、覚悟はしていたものの非常に動揺している中、とても丁寧に、親切にしていただいた。

特に母(今回故人)に対して敬意を払って頂いたことがうれしかった。

湯灌をしたが、スタッフさんの対応がまた素晴らしく、費用は多少高かったが、湯灌をして満足している。

コロナの為、家族葬を選択せざるを得ない状況ではあったが、ご近所の方が参列してくださり(斎場のコロナ対策もよかった)母も喜んでくれたと思う。

葬儀自体には不満はほとんどないが、もう少し費用が押さえられればなお良いと思う。

葬儀後、お寺様から七日毎のお参りと四十九日は自宅へお参りできない旨を言われたが、父が高齢でお寺へ毎回お参りできない為七日毎のお参りをお断りしたことが、残念だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は一度きりなので、悔いが無いようにしたいとは思うが、たくさんある葬儀社から選ぶことは非常に難しいと思う。

また担当の人によってもサービスの差があるはずなので、やはり一度利用した人に聞き取りをする事が一番だと思う。

私は知り合いがいた為、その方の名前をだすことで、更によくしてもらったかもしれません。

次回は今回の担当の方を指名したいと思います。

またあまりCMなどに惑わされない方がよいかもしれません。

(北九州市は葬儀のCMが多い。)

目次に戻る

口コミ399

紫雲殿(滝ノ水斎場)の評判、口コミ(2016年、名古屋市緑区、家族葬、320万円、互助会積立なし)

★★「トラブルもなく斎場のスタッフは、みんな親切で、とても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 愛知県 名古屋市緑区
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 紫雲殿
ホール名、斎場名 (滝ノ水斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
320万円

紫雲殿(滝ノ水斎場)へのアクセス

名古屋本線有松駅よりタクシー10分。

紫雲殿を選んだ理由

新聞の折込チラシを見たり、ほかの葬儀社の条件などを色々と検討した結果、会員募集中の期間に入会していたため。

紫雲殿の流れ

葬儀社の担当者と葬儀内容(日程や予算)の打合せ→

通夜→

葬儀→

名古屋市昭和区八事霊園にて火葬(喪主は霊柩車、参列者はマイクロバスにて移動)→

滝ノ水斎場(親類が遠方のため初七日開催)→

返礼品を渡して参列者見送り

紫雲殿の評判、口コミ

良かった点は、葬儀の祭壇が金ぴかではなく、黒を基調にした高貴な祭壇を使用できたこと。

(金額は高額であったが、参列者からは見たことがない立派な祭壇との声をいただいた。)

また、トラブルもなく斎場のスタッフは、みんな親切で、とても助かりました。

葬儀のために、特に積み立てはしていなかったが、会員価格(※入会金は確か5千円と記憶しているが)で割引を受けることができた。

結果として、悪かった点は特に見当たらない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀費用の積み立てよりも、会員制度により割引を受けた方が、弾力的に葬儀社を選別出来ると思う。

社会の流れとして、家族葬が主流であるが、故人を想いながら葬儀をあげれば、地味にも派手にも執り行う事が可能であると考えられる。

目次に戻る

口コミ400

洛王セレモニー(城陽会館)の評判、口コミ(2020年、城陽市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「カットできそうな費用などを見極め、予算内でおさまるように工夫をしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 京都府 城陽市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 洛王セレモニー
ホール名、斎場名 (城陽会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

洛王セレモニー(城陽会館)へのアクセス

近鉄久津川駅から徒歩5分。

洛王セレモニーを選んだ理由

最寄りの葬儀場でした。

積立等していなかったため、電話での相談をすると即対応してくれて親切だったため、こちらに決めました。

洛王セレモニーの流れ

家族葬ということでしたが、あらゆる手配を担当の方がしてくれました。

納棺式を簡単に行い、その後、その施設内に家族のみ泊まり込みました。

翌日火葬場へ、予約していたタクシーで向かい火葬。

洛王セレモニーの評判、口コミ

お電話にて相談した際、こちらのHPに掲載されているよりも高い見積もりが提示されました。

想定以上だったため、スタッフの方へ予算を提示した上で改めて相談をしました。

そうすることで、スタッフさんがカットできそうな費用などを見極め、予算内でおさまるように工夫をしてくださいました。

その際の対応もよかったですし、当日も滞りなく進み、親族への声かけなどもとても丁寧にしてくださったので、大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の見積もりをそのまま受けるのではなく、きちんとこちらからも予算を提示することが大事です。

不要な費用などをできるだけカットできるように、スタッフさんと打ち合わせをしてください。時

間もない中ではあるので、ストレスのかからない程度にしましょう。

目次に戻る