TAG★★★★★

このページは、★★★★★を検討している人のために、★★★★★の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1140 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
★★★★★は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【★★★★★】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 ★★★★★の平均
直葬 174,900円(*) 18万円
一日葬 328,900円(*) 57万円
家族葬 438,900円(*) 64万円
一般葬 658,900円(*) 121万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ2)

口コミ201

葬祭センター公益社(公益会館別邸想々)の評判、口コミ(2021年、西尾市、家族葬、115万円、互助会積立あり)

★★★★★「手際良く全てやって頂いた上に対応も丁寧でとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛知県 西尾市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 葬祭センター公益社
ホール名、斎場名 (公益会館別邸想々)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
115万円

葬祭センター公益社(公益会館別邸想々)へのアクセス

名古屋鉄道西尾線上横須賀駅徒歩5分。

葬祭センター公益社を選んだ理由

積み立てはしていませんでしたが、申し込みの時に入会して割引をしてもらいました。

新しく出来た会館で新聞広告で見て見学に行きました(母が老人ホームで看取り状態に入ったため)。

一つの建物で式場とLDKと寝室とバスルームもあり、遠方から来る母の妹が最後の夜を一緒に過ごせた上に移動せず食事も入浴も出来るので選びました

喪主や身内も一切何もせずに、葬儀社の方が全てやってくれたのも選んだ理由の一つです。

葬祭センター公益社の流れ

葬儀社の方から説明があり、喪主の私が決めなければならない祭壇や料理などや人数を決めている間に、旦那が葬儀社の方から教えて頂いた役所への手続きに行きました。

決めなければならない事を決めたら、後は全て葬儀社の方がやってくださりました。

お茶出しやお寺への連絡等も葬儀社の方がやってくださり、喪主家族もお客様状態で参列者への挨拶くらいしかしてないです。

葬祭センター公益社の評判、口コミ

手際良く全てやって頂いた上に対応も丁寧でとても良かったです。

スタッフの方も丁寧な対応で、全てへの気配りも素早く文句は何もありませんでした。

遠方の親族も同じ建物で家のようにくつろげるLDKや寝室と浴室もあり、移動もなく良かったです。

見積りも高い物ばかりを勧める訳でなく必要のないものは省き、値段に見合わない外注の食事も教えてくれたりしました。

分からない事も教えてくださり、住職へのお礼の金額も住職へ聞いてくださって宛名書きがある封筒まで用意してくださりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は葬儀をあげるまでに時間があり見学が出来ましたが、見学して葬儀社の方の人柄や対応も体感する事が出来ました。

急遽決めて嫌な思いをするなら見学はした方が良いと思いますが、葬儀社への見学はなかなか出来ないと思いますので数社に電話をして、電話対応だけでも比較した方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ202

くらしの友(みなと総合斎場)の評判、口コミ(2021年、横浜市中区、家族葬、36万円、互助会積立あり)

★★★★★「良い葬儀社とそのスタッフに巡り会えて良かったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 横浜市中区
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 くらしの友
ホール名、斎場名 (みなと総合斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
36万円

くらしの友(みなと総合斎場)へのアクセス

JR石川町駅から徒歩1分。

くらしの友を選んだ理由

亡くなった母がくらしの友で積立をしていました。

90回の積立で14400円の金額を葬儀にすべて当てました。

くらしの友の流れ

母が亡くなる1ヶ月前からくらしの友で事前相談を行っていたので、通夜、葬儀、火葬までの流れが慌てずスムーズにできたと思います。

また全ての流れに対してのフォローが万全だったのも心強かったです。

くらしの友の評判、口コミ

葬儀の事前相談のときに、詳しく話を聞くことができたのは良かったです。

葬儀が始まると覚悟をしていても心の余裕が失くなってしまうので、葬儀社との事前相談は極めて重要だと思います。

私は喪主だったのですが何度も喪主を経験することなどないので、担当の方との相性が良かったのも助かりました。

わからないことが何でも気兼ねなく聞ける関係は大切です。

葬儀社とのトラブルは多いと聞きますが、私は良い葬儀社とそのスタッフに巡り会えて良かったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

おそらく現代ならHPで葬儀社を探すことが多いと思います。

こちらの知りたいことをしっかり表示している葬儀社であれば、外れの確率は低くなると思います。

また早め早めに行動を起こすことも大切です。

余裕があるうちに葬儀活動をはじめることが、逝去された方や親族たちのためにもなります。

目次に戻る

口コミ203

ベルコ(シティホール土崎)の評判、口コミ(2020年、秋田市、家族葬、120万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフさんの対応、料金等々全て納得のいくものでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 秋田県 秋田市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール土崎)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルコ(シティホール土崎)へのアクセス

奥羽線土崎駅からタクシーで約5分。

ベルコを選んだ理由

ホールが自宅の近くで便利であること、地元では有名であることからその葬儀社を選びました。

ベルコは積み立てをしていないと葬儀を請けおってもらえない場合があるため、積み立てをしておりました。

ベルコの流れ

自宅で亡くなったため警察での検視があり、その後はホールに直接安置を選びました。

安置翌日には湯灌、その翌日には火葬、六曜の関係で火葬翌日にお逮夜(通夜)、その翌日葬儀・法要という流れでした。

納骨は忌明け後すぐに行いました。

ベルコの評判、口コミ

施設があたらしく、また係員の方の気配りが行き届いており不便を感じることはありませんでした。

湯灌に関しては、追加費用が発生しましたが納得できる内容でした。

私自身葬儀社に勤めているということもあり(今回は事情により勤め先を利用しなかった)葬儀の流れに関しては
戸惑い等はありませんでしたが、スタッフさんの対応、料金等々全て納得のいくものでした。

葬儀が終わった後のアフターフォローも迅速で、後返し品もその葬儀社に手配をお願いしました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは安置場所をどこにするかから、検討をスタートするのがいいと思います。

自宅安置〜寺院での葬儀を希望するのであれば地元の葬儀社でも良い対応が望めますが、自体以外での安置を希望する場合は、どの式場を希望するのか、もしその式場がいっぱいの場合どの式場に安置される可能性があるのかといったところを、葬儀社の方にあらかじめ相談しておくと安心です。

その際に親身に話を聞いてくれる担当のいる葬儀社は、ハズレが少ないように思います。

繁忙期には自社の会員システムに登録していないお客様はお断りする葬儀社もありますので、できれば事前に1社決めておくことをおすすめします。

目次に戻る

口コミ204

ごんきや(デュエ仙台荒井)の評判、口コミ(2022年、仙台市若林区、一日葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応も良く、綺麗な会場で葬儀できたのでとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮城県 仙台市若林区
種類 一日葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 ごんきや
ホール名、斎場名 (デュエ仙台荒井)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

ごんきや(デュエ仙台荒井)へのアクセス

地下鉄東西線荒井駅から徒歩10分。

ごんきやを選んだ理由

葬儀を行った会場ができた時に近所だったので見学にいってみて、葬儀社のカードに入会した。

ただし無料だったので積み立てはしていません。

ごんきやの流れ

お盆の時期に亡くなったことと、菩提寺が隣県だったので葬儀を1日ですることになった。

亡くなって葬儀まで3日間ほどあったので、落ち着いて対応できた。

ただし、通夜・火葬・告別式を1日で行ったので当日はとても疲れてしまいました。

ごんきやの評判、口コミ

家族葬だったので、わからないことは都度葬儀社へ確認しながら進めることができた。

菩提寺にも連絡を取っていただき、葬儀時間の調整もしていただいたので良かったです。

会費無料の葬儀社カードに登録していたので、会員価格で割引きになったのも助かった。

プラン外で追加費用が発生したが、事前に説明を受けていたので見積費用からは特に金額があがることもなかったです。

スタッフの対応も良く、綺麗な会場で葬儀できたのでとても良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金額だけではなく、地元で古くからある葬儀社さんのほうが良いと思います。

火葬場での待合室も葬儀社の人が対応しているので、火葬されて待つ時間もゆっくり過ごすことができました。

また、住んでいるところでも葬儀のやり方も異なるため、実績がある葬儀社が良いと思います。

目次に戻る

口コミ205

柳葬祭(柳葬祭花ホール)の評判、口コミ(2019年、一関市花泉町、家族葬、110万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフさんたちはみんな手慣れていて臨機応変に動いてくれたと思う。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岩手県 一関市花泉町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 柳葬祭
ホール名、斎場名 (柳葬祭花ホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

柳葬祭(柳葬祭花ホール)へのアクセス

花泉駅から車で5分。

柳葬祭を選んだ理由

周りの家と同じで町内の葬儀場の積立をしていた。

営業の人がよく家に来ていて、亡くなった祖母とも仲がよかった。

祖母がお茶飲み話の流れで、15年程前から積立をしていた。

柳葬祭の流れ

葬儀社は積立をしているところに決まっていた。

お通夜をして、葬儀場の空いている日に入れてもらった。

12/31だったので、火葬と葬儀を同日に行った。

火葬を火葬場でして、そこからバスでお寺に行って葬儀と納骨をして、それからまたバスで食事をするホールに移動した。

柳葬祭の評判、口コミ

12/31に受け入れてもらったので、火葬場にも葬儀社にも感謝しかない。

逆に若いスタッフさんのお休みを奪ってしまったのではないかと心配した。

バスの手配や食事や飲み物の手配も全く問題なかった。

葬儀の司会をしてくれた人も、食事の後自宅に祭壇を飾りに来てくれたスタッフさんもテキパキしていてよかった。

戒名料の相談にも乗ってくれたらしいので、相場が知れてよかった。

こちらが色々とばたばたしてしまったが、スタッフさんたちはみんな手慣れていて臨機応変に動いてくれたと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を決めてしまって積立もしておいた方が、残された家族が圧倒的に楽。

亡くなったと言われて、すぐに冷静に葬儀社を選ぶなんてできない。

気持ちの問題だけど、故人と営業さんの仲がよかったりすると、仲のいい人のところでやってもらえてよかったねと思える。

目次に戻る

口コミ206

増田造花店(縁)の評判、口コミ(2021年、邑楽郡大泉町、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらで葬儀が出来てよかったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 群馬県 邑楽郡大泉町
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 増田造花店
ホール名、斎場名 (縁)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

増田造花店(縁)へのアクセス

東武小泉線西小泉駅350m、徒歩4分、車2分。

増田造花店を選んだ理由

父が亡くなった時に利用しました。

他の葬儀社も回りましたが、家族葬にしたかったのでホールのサイズを考えこちらにきめました。

親戚も少なく極少人数でしたのでホールのサイズも丁度良く、宿泊施設もありこちらにしてよかったと思っています。

増田造花店の流れ

流れとしては通常の葬儀と同じで、通夜、葬儀、告別式、初七日の流れです。

身内だけでしたので慌ただしくなく、穏やかに送る事ができました。

増田造花店の評判、口コミ

葬儀社を3軒回りました。

費用や内容が我が家としては一番合っていたので、こちらに決めました。

最初に話を聞きに行った葬儀屋さんは家族の個人情報をひとりずつ聞いたり、互助会に入るよう勧誘されたり、嫌な思いをしたのでやめました。

2軒目の葬儀屋さんはホールが大きく費用も高かったので、お断りしました。

隣の太田市は市の葬儀場があり家族葬用の葬儀場も完備しているのでよいのですが、大泉町はそうした施設がなく葬儀屋さんにお願いするしかありません。

そんな中こちらで葬儀が出来てよかったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

身内の人が亡くなる事を想定し、先に葬儀社を見つけたり探したり決めたりするのは心苦しいかもしれませんが、今はネットで十分情報を集められますので、下調べをしておくといざという時慌てなくて済むと思います。

葬儀はとても慌ただしいです。

亡くなってから喪主が色々しようとすると、とても大変で慌ただしく時間が過ぎてしまい、落ち着いて最後のお別れが出来ないと思います。

落ち着いてお別れをするためにも、ある程度情報集めは必要だと思います。

目次に戻る

口コミ207

アイエスの評判、口コミ(2022年、広島市安佐北区、一日葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても小さな葬儀社だったので非常に親身になってくれたように思います。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 広島県 広島市安佐北区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 アイエス
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円

アイエスへのアクセス

広島文教大学入口バス停から160m。

アイエスを選んだ理由

母親がケアマネをしており、その際利用したことがあった。

また、亡くなった際に入院したしていた病院から徒歩圏内であったため。

アイエスの流れ

病院から葬儀会社へご遺体を搬送し、火葬のための手続き等を教えてもらった。

通夜は行わなかったため、ギリギリまで一緒に過ごした後、各自自宅へ戻った。

翌朝葬儀社へ集合し、簡素ではあったが出棺の儀を執り行っていただき火葬場へ向かった。

火葬後、全員でお骨を拾い帰宅した。

アイエスの評判、口コミ

とても小さな葬儀社だったので非常に親身になってくれたように思います。

必要な手続き等もしっかり教えてもらえました。

印象的だったのは、火葬へ向かう途中、配偶者を亡くした実母に葬儀社の方が「寂しくなるけど、家に閉じこもっていたらだめ。散歩でもいいから、少しでも外へ出ること。誰も話相手がいなかったら私のところへでも来たらいいよ。」と声掛けしてくださっていたこと。

お仕事としての声掛けであったのだとは思いますが、そのように気にかけてくださったことが当時の私にはとても嬉しかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の希望もあると思いますが、残された家族が生前の本人ならどのような葬儀を望んだだろうかという視点を持って、葬儀の準備をされると良いと思います。

結果として我が家は、非常に簡素で小さなお葬式となりましたが、葬式準備に忙殺されることなく、最後の時間を本当に故人を偲ぶ者だけでゆっくりと過ごすことができ、完全ではありませんが少しだけ気持ちの整理がつきました。

目次に戻る

口コミ208

JAセレサ(川崎市北部斎苑)の評判、口コミ(2021年、川崎市高津区、家族葬、91万円、互助会積立なし)

★★★★★「自分一人では行き渡らないところもあったので非常に助かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 川崎市高津区
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 JAセレサ
ホール名、斎場名 (川崎市北部斎苑)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
91万円

JAセレサ(川崎市北部斎苑)へのアクセス

津田山駅から徒歩8分。

JAセレサを選んだ理由

以前の勤務先の系列会社だったので、社内に知人もいた。

母の葬儀の時も問題なかったので、父の葬儀も依頼した。

JAセレサの流れ

亡くなった病院から遺体を自宅に搬送。

納棺。

式場の関係で通夜・告別式まで10日あったが、毎日ドライアイスの詰替に来てくれた(その間に式や遺影・引出物・初七日などの手配)。

通夜当日は昼過ぎに遺体を式場に搬出。

納骨は四十九日に行なった。

JAセレサの評判、口コミ

基本的には3年前に行なった母の葬儀と同じだった。

葬儀社からは専任の担当者がつきよくやってくれた。

遺影の写真を見た伯父から、同じ物を作ってほしいという依頼を受けた時にも素早く対応してくれた。

依頼した会社には会員システムや互助会などはなく、積立金等はない。

母の葬儀で慣れているつもりだったが、やはり自分一人では行き渡らないところもあったので非常に助かった。

川崎市には市営の葬祭場が2箇所あるが南部斎苑の立地が悪く、どうしても北部斎苑に集中するのでとにかく待たされた印象が強い。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の場合は、以前の勤務先の系列会社に依頼してその時の対応に満足していた(参列者からも好評だった)ので、リピートという形になる。

他の会社のことは分からないが、やはり多少金額が張っても地元の信頼できる会社に頼んだ方がよいのではないかと思っている。

目次に戻る

口コミ209

家族葬のらくおう(家族葬のらくおう城陽会館)の評判、口コミ(2021年、城陽市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★★★★「いろいろサポートしてもらい大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 京都府 城陽市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 36人
葬儀社 家族葬のらくおう
ホール名、斎場名 (家族葬のらくおう城陽会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

家族葬のらくおう(家族葬のらくおう城陽会館)へのアクセス

近鉄久津川駅徒歩10分。

家族葬のらくおうを選んだ理由

地元の広告チラシにあったので、電話で母親が問い合わせてスムーズに進みました。

遠方から来るので自宅よりホールの方が良いのでそこにしました。

家族葬のらくおうの流れ

まず問い合わせて1日目、申し込みと準備、そこでお坊さんの手配もお願いしました。

2日目は通常通り通夜で、3日目が告別式、火葬と列席者に食事を提供して終了。

家族葬のらくおうの評判、口コミ

特にこちらの準備は不要で、色々してもらいました。

ホール貸切で対応いただき、いろいろ融通できて助かりました。

家族葬とはいえ、故人(父親)の兄弟と母親の兄弟と大勢出席したのでそれなりにしましたが、一日葬や人数を絞れば費用は抑えられると思います。

長男なので喪主の立場でしたが、故人とは離れて生活をしてましたので何をして良いか分からず、いろいろサポートしてもらい大変助かりました。

設備もバリアフリーで、高齢も方などでも利用しやすいよう配慮されています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

可能であれば、葬儀に招待する人員は意思表示してもらう方が良いと思います。

故人は一応呼びたくない人間を指定しましたが、身内もいるので連絡して「無理して来てもらわなくても大丈夫」と伝えましたが、整理しておいて貰うほうが良いです。

目次に戻る

口コミ210

千代田セレモニー(千代田城北ホール)の評判、口コミ(2022年、足立区、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの対応が素晴らしく滞りなく式をすすめられました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 足立区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 千代田セレモニー
ホール名、斎場名 (千代田城北ホール)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

千代田セレモニー(千代田城北ホール)へのアクセス

綾瀬駅から徒歩10分。

千代田セレモニーを選んだ理由

同じ団地に住んでいた人が亡くなった後に、葬式をするのにはお金がかかると思っていた時に千代田セレモニーから積立があると誘われてから始めた。

千代田セレモニーの流れ

亡くなってすぐに千代田セレモニーの方が自宅に来ていただき、祭壇や納骨、通夜、告別式の流れを決めた。

全て終わった後も自宅に来てくれて、これからの事も相談に乗ってくれました。

千代田セレモニーの評判、口コミ

対応も非常に迅速で親身でした。

最初に全体の金額を言ってあったので予算内でお葬式ができました。

葬儀にありがちなだんだんと葬儀代が上がって行く事もなく、式もとてもスムーズでした。

納棺から告別式までお若い方に式に関わっていただいて、あまりの若さにびっくりしたくらいです。

お葬式を出すのは初めてでしたが、スタッフの対応が素晴らしく滞りなく式をすすめられました。

家族葬にしては少し値段が高かったのかなとも思いましたが、家族みんなが納得して見送ってあげられたのでよかったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自宅に近い葬儀社がいいと思います。

いろいろと行き来しますので、近い方がいいです。

今は葬儀社も分業制らしいので一見して人柄とかは分かりませんが、予算などははっきりと最初に言っておいた方がトラブルになりにくいと思います。

目次に戻る

口コミ211

小さなお葬式(大阪市立北斎場)の評判、口コミ(2018年、大阪市北区、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「普通のお葬式と比べて謙遜ないほどのサービス内容であり大変満足でした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府 大阪市北区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (大阪市立北斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

小さなお葬式(大阪市立北斎場)へのアクセス

天神橋筋六丁目駅から徒歩で6分。

小さなお葬式を選んだ理由

祖父がなくなった際にこちらの小さなお葬式を利用しました。

経緯としては、祖父の意向としてできるだけお葬式の費用を抑えてほしいということからネットで検索して、小規模のお葬式に対応していることから小さなお葬式を選びました。

小さなお葬式の流れ

葬儀社との打合せ内容、納棺、葬儀と告別式、出棺、火葬、骨上げ。

小さなお葬式の評判、口コミ

家族葬でも相場が100万円ほどで小さなお葬式が破格で嬉しかったのですが、安すぎて不安でした。

ですが、しっかりと必要なものが全て入っており、ドライアイスや枕飾り、仏衣一式、棺用布団、役所手続き代行など、普通のお葬式と比べて謙遜ないほどのサービス内容であり大変満足でした。

その後も特に追加料金などは発生せず、提示価格で済んだことにとても満足しています。

また、担当スタッフの方も柔軟な対応と的確なアドバイスなどをいただき大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

もし自分たちの葬儀をお願いする場合には、今回と同じ小さなお葬式にお願いしてほしいと感じました。

料金も相場よりも大変安く、サービスや追加料金なども発生していないため特に不満もなく、問題なく式を終えることができたので利用することがあればぜひ利用したいです。

目次に戻る

口コミ212

くらしの友(新横浜総合斎場)の評判、口コミ(2022年、横浜市、一般葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「小さな心遣いも忘れず本当にプロだと思いました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 横浜市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 くらしの友
ホール名、斎場名 (新横浜総合斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

くらしの友(新横浜総合斎場)へのアクセス

JR東海道新幹線・横浜線「新横浜駅」篠原口より徒歩約3分。

くらしの友を選んだ理由

祖母の葬儀で家が近いということで使用して、とても印象が良かったので義父母が会員になりました。

義父が亡くなったため葬儀がありました。

くらしの友の流れ

すでに会員であったため、その葬儀社で一択でした。

複数の会場があるので、高齢の方や遠方から来られる方もいるので電車沿いの会場を選びました。

火葬場が非常に混雑している状態だったので、ご住職と火葬場の空き状況を調整しながら日程を決めました。

亡くなってから8日後に通夜の日程になりました。

葬儀社での事前打ち合わせは1回のみ、その後は食事や供花の個数などの申し込みを電話やfaxなどで行いました。

納棺、湯灌、通夜&初七日法要、翌日葬儀、告別式、火葬、精進おとし。

くらしの友の評判、口コミ

横浜市内の火葬場が非常に混雑しており、市営の火葬場の予約が24時になると1週間後の予約が可能になるというシステムでした。

ご住職のいる前で、葬儀会社へ電話をし深夜24時に希望の葬儀場の予約をトライしてくれるとの話をしていましたが忘れられており、朝には予約いっぱいになっていました。

もともと「ここだけは避けたい」という火葬場あり、そこしか空いておりませんでしたが、親族がその火葬場で非常に雑な扱いをしてたのを見たことがあり、予約確認をしなかったことに対してクレームを入れました。

結果として都内の有名な火葬場を予約してくださり、そこへの移動費用なども葬儀会社が負担してくださりました。

担当の方々はとても親切で礼儀正しく、小さな心遣いも忘れず本当にプロだと思いました。(火葬場の予約を忘れたのは電話に出た違う人)

義夫は50万円の会費を生前に支払っており、実際には一般客よりもお得な会員価格で色々と手配が出来ました。(50万支払ったが実際には70-80万相当)

不足する分は追加でお支払いしました。

お食事も近くのホテルのものでとても美味しかったです。

葬儀場(ビル)に宿泊できる部屋もありました。

初めは「仏様の隣りの部屋で寝泊まりなんてなんか嫌だよね」などと話しをしていましたが、控室として使用した際に、マンションのような作りでとても快適でした。

ビジネスホテルに泊まるより全然広い部屋で、リーズナブルな価格でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

担当者により左右されることはあると思いますが、ロケーション、設備、お食事のおいしさ(ホテル、レストランと提携してるとか)、サービスなどは事前に調べることができるのでその辺は比較されてもいいと思います。

また口コミなども参考になると思います。

目次に戻る

口コミ213

平安会館(浄心斎場)の評判、口コミ(2021年、名古屋市西区、家族葬、100万円、互助会積立あり)

★★★★★「非常に満足できる葬儀となった気がする。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛知県 名古屋市西区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (浄心斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

平安会館(浄心斎場)へのアクセス

浄心駅から徒歩で5分。

平安会館を選んだ理由

両親が自分たちの葬式代として平安会館に積立を始めた。

積立金を利用するために葬儀社も平安会館にした。

以前祖母の葬儀にはティアを使ったが、お金の件で少しもめたらしくその場所は対象外にした。

平安会館の流れ

月曜の朝、自分が出社した後で知らせがあった。

日程を調整した結果、その日のうちに通夜を行い翌日葬儀を行うことになり、親戚には知らせた上で近所の人たちだけ参加することになった。

お経は近くのお寺さんに頼み火葬場は港区だったため、葬儀社に車を手配してもらい親戚含めて参加した。

通夜や葬儀中は丁寧に対応していただき、香典返しの手配などその後のサポートもきちんと行ってくれた。

平安会館の評判、口コミ

スタッフは皆親切に対応してくれた。

料金については、今の安い葬儀社などと比較すると少々高価かも知れない。

その日のうちに日程などを決めたためゆっくり考える余裕がなく、とにかく慌ただしい中でも葬儀社側が手慣れている分安心感は非常にあった。

また、後のサポートが非常に充実していて、仏壇の紹介や香典返しのサポートなど親切に対応していただけた。

おかげで、非常に満足できる葬儀となった気がする。

なお、追加費用は特に発生しなかった。

トラブルも特になく、とにかく安心して葬儀が行えるというメリットは大きいと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

訃報というのは、いつ届くか分からないということを身をもって体験した気がする。

そんな時、お金の話や日程の調整など、事務的なことにはなかなか頭が回らない。

もし、あらかじめ亡くなるのが近いということが分かっているのなら、安い葬儀社を探して納得いくまで交渉するのもありだと思う。

しかし、突然の死去に対しては余裕もないから、そんな時のために積立は検討したほうがいいかもしれない。

目次に戻る

口コミ214

ペガサス・フレンディの評判、口コミ(2021年、八幡浜市、家族葬、72万円、互助会積立なし)

★★★★★「この葬儀社に任せて正解だったと思う。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛媛県 八幡浜市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 ペガサス・フレンディ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
72万円

ペガサス・フレンディへのアクセス

八幡浜市の市街からタクシーで15分。

ペガサス・フレンディを選んだ理由

病院から紹介された。

病院で亡くなったので主治医に相談、家族葬ができる葬儀社を紹介してほしい旨を依頼してペガサス・フレンディを紹介してもらった。

ペガサス・フレンディの流れ

病院から葬儀社の車で遺体を搬送。

そこで通夜と葬儀、四十九日を実施し、その後に焼き場に葬儀社の車で搬送し火葬。

その間葬儀社の方がずっと立ち会ってくれ、とても親切だった。

ペガサス・フレンディの評判、口コミ

葬儀費用もそれ程高くなくすべて任せることができた。

3人くらいで対応してくれたがとても親切だった。

病院側からの紹介ということもあり安心できたのも大きいと思う。

初めて親族の葬儀を行ったがわからないことは専門家に聞くのが一番なので、今回はこの葬儀社に任せて正解だったと思う。

すこし郊外になるので家族以外を呼ぶのには不便なところではあるが、家族だけで行うのであれば十分だと思う。

近くにコンビニも何もないので食べ物などは街まで行かないといけないが、車があれば問題はない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

住居から離れた病院で亡くなったのであれば、近くの葬儀社を紹介してもらうと安心だ。

近くの葬儀社でするなら前もってまわりの人の評判を参考にするのが一番。

かかった費用なども教えてくれるので、そこで選べばいい。

目次に戻る

口コミ215

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ(2019年、広島市安佐南区、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「親身になって様々なサポートをしてくださったので大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 広島県 広島市安佐南区
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 サンセルモ玉泉院
ホール名、斎場名
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

サンセルモ玉泉院へのアクセス

JR可部線『安芸長束駅』下車、徒歩約10分。

サンセルモ玉泉院を選んだ理由

葬儀社を選んだ流れは、自宅近くにあり葬儀社を決めないといけない時にこちらを思い出して電話しました。

積み立てはしていなかったので、後に積み立てをすることにしました。

サンセルモ玉泉院の流れ

葬儀社の方としっかり話をして決めました。

家族中心で行うこと、金銭的な面でも相談に乗ってもらいました。

人数は少ないですが一般的な式と変わりない形で行いました。

葬儀後も様々なサポートをして下さり、初めてで不安でしたがスムーズに全てを終えることが出来ました。

手続きにおいては助かりました。

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ

大切な家族を亡くしつらい中、親身になって様々なサポートをしてくださったので大変助かりました。

見積もりもこちらの意見をよく聞いて下さり、納得のいく形でしてくれました。

スタッフの方々はみなさん温かい方ばかりで安心できました。

相談しやすかったです。

互助会に入っていなかったので金銭的な不安がありましたので、今後は互助会に入ることにしました。

その手続きもスムーズにしてもらいました。

悪かったことやトラブルは全くありません。

最初から最後まで感謝です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を行うということは、突然のことであり不安や焦りもあります。

そのためにも互助会に入り、準備をしておくことが大切だと思います。

自宅近くにあれば葬儀社の方が回ってこられると思いますので、話を聞いてみるとよいと思います。

目次に戻る

口コミ216

並川(全弥寺)の評判、口コミ(2022年、石狩郡当別町、一般葬、170万円、互助会積立なし)

★★★★★「とくに困ったトラブルはなかったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 北海道 石狩郡当別町
種類 一般葬
通夜 250人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 並川
ホール名、斎場名 (全弥寺)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
170万円

並川(全弥寺)へのアクセス

当別駅から徒歩3分。

並川を選んだ理由

地元で唯一の葬儀社なので、社長とも古くから知っているのでお願いしました。

札幌の病院で午前中に亡くなり検死もしたので夜9時になりましたが、引き取りに行ってもらいました。

並川の流れ

遺体を引き取りに行ったのが夜だったので、次の日の朝に自宅で仮通夜。

友引を挟んだ関係で亡くなって三日後に通夜、翌日告別式と火葬。

並川の評判、口コミ

葬儀社と自宅は歩いて1分くらいの距離なので打ち合わせもスムーズでしたし、役所にも死亡届を出してくれたりしていただきました。

とくに困ったトラブルはなかったです。

通夜の食事と通夜振る舞いでは、料理は余りましたがお酒が足りなくて買いにいに行きました。

香典返しは追加分含めて350用意しましたが、喪中ハガキなどを見て後日自宅に来てくれた方もたくさんいたので全然足りなかったです。

料金に関してはほかと比べると高いかもしれませんが、いただいた香典で持ち出しはしてません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

北海道は他の地域と葬儀の仕方は違うかもしれませんが、一般葬ですと積立をしなくても賄えると思います。

取引先やご近所付き合いの濃さにもよるとは思います。

先日家族葬に参列しましたが、持ち出しが思ったよりも多かったと聞きました。

目次に戻る

口コミ217

天晴会館(株式会社為永)(天晴会館本館)の評判、口コミ(2020年、大村市、家族葬、100万円)

★★★★★「滞りなくスムーズに執り行われて、無事に出棺迄済ませることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 長崎県 大村市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 天晴会館(株式会社為永)
ホール名、斎場名 (天晴会館本館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

天晴会館(株式会社為永)の流れ

葬儀一式の流れや予算等の打合せ→

通夜(喪主弔問への御礼の言葉)→

葬儀(喪主会葬のお礼)→

告別式→

火葬

天晴会館(株式会社為永)の評判、口コミ

故人は生前から葬式は質素にと言っていましたので家族葬でと考えて、地元の歴史ある為永葬儀社に相談して、お任せすることにしました。

滞りなくスムーズに執り行われて、無事に出棺迄済ませることが出来ました。

見積もり→実費用にもそれ程追加費用もなく、特に悪かった点は無かったように思います。

家族葬で行うことになっていましたので、地元紙へのお悔みの記載はしていませんでしたが、思いの外、弔問・告別式への参列者が多くてビックリしたことを覚えています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その地区で歴史ある葬儀社を選ぶことをお勧めします。

今の時代葬儀のあり方も人それぞれです。

予算やどのような葬儀にしたいと伝えれば、葬儀社の方で見積もりや進行等の提案があり、それを確認してお願いすれば当日もそう慌てることもありません。

目次に戻る

口コミ218

家族葬の仙和(仙台迎賓館 斎苑 家族葬ホール)の評判、口コミ(2015年、仙台市泉区、一般葬、208万円)

★★★★★「快く見送れてとても清々しい気持ちになりました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 宮城県 仙台市泉区
種類 一般葬
通夜 56人
葬儀・告別式 65人
葬儀社 家族葬の仙和
ホール名、斎場名 (仙台迎賓館 斎苑 家族葬ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
208万円

家族葬の仙和の流れ

亡くなった当日は葬儀の準備にあてられ、翌日となる2日目は通夜、翌々日の3日目は告別式→葬儀→火葬の順でした。

家族葬の仙和の評判、口コミ

父の病状が悪化し病院でなくなりましたが、すぐさま葬儀会社に連絡しました。

今振り返ってみると、一言でいえば選択は間違っていなかった。

「ここに頼んでよかった」という感想です。

大きな葬儀社らしいですが、説明や対応に「誠意」が感じとれました。

次はないことが一番ですが、ある場合は次も同じ葬儀屋さんにお願いしたいと思っております。

葬儀が終ってみて悲しむところですが、快く見送れてとても清々しい気持ちになりました。

ありがとうございました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり事前に先のことを考え段取りよくするのが一番だなと思います。

見送られる側のことも考えて一つ一つ葬儀屋さんからの提案待ちの受け身ではなく、どうしたらいいか自分の予算と相談して行うことが一番大事だと思います。

目次に戻る

口コミ219

公益社ブライトホール(公益社石橋会館)の評判、口コミ(2022年、池田市、家族葬、190万円)

★★★★★「トラブルもなく葬儀を執り行う事が出来て良かったです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 池田市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 公益社ブライトホール
ホール名、斎場名 (公益社石橋会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
190万円

公益社ブライトホールの流れ

元々会員になっていた公益社に、母の死亡時に速やかに連絡しました。

そこから、通夜・葬儀の日程調整を行い、本格的に動員や細かい装飾などの打ち合わせをしました。

死亡から2日後の夜に通夜、翌日に葬儀・告別式・初七日を執り行いました。

当日は葬儀は我々だけでしたので、落ち着いて対応していただき有難かったです。

公益社ブライトホールの評判、口コミ

父が喪主であり、私はアシスタントの立場としてになりますが、特に困った点はございませんでした。

予め会員になっていたことと通夜・葬儀のプランを決めていたこともあり、残っていた遺影選びや食事、供花などに専念出来ました。

会員は入会金10万円程で葬儀が通常より20万円ほどお得になること、また優先的に会場を抑えられることも可能なため、予め終活をしてくれていて助かりました。

トラブルもなく葬儀を執り行う事が出来て良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

予め執り行いたい葬儀の種類と呼びたい人数の要望を聞いていただける葬儀社を選ぶことです。

昨今家族葬が主流になっていることもあり、また自分たちでこういった葬儀にして欲しいという希望も叶えられることが多いので、是非希望を聞いてくれるところにしてください。

目次に戻る

口コミ220

アキ・エンタープライズ(家族葬高鍋まごころ斎場)の評判、口コミ(2016年、高鍋町、一般葬、79万円)

★★★★★「急だったのにも関わらずとても丁寧に対応して下さいました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 宮崎県 高鍋町
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 アキ・エンタープライズ
ホール名、斎場名 (家族葬高鍋まごころ斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
79万円

アキ・エンタープライズの流れ

母の葬儀だったのですが脳出血で急死という亡くなり方だったので、特に葬儀屋も決めてなく父の知り合いの方に教えて頂いて葬儀屋さんにお願いしました。

母が亡くなったのが朝9時頃だったので、その日は霊柩車で母の遺体を家に運んで頂いて一晩家で過ごしました。

次の日お通夜をして葬儀場で一晩泊まらせていただき、次の日の10時頃に告別式をやりました。

終わったらそのまま火葬場に行き、15時頃に終わったと思います。

その後は叔父さん(父方の兄)に協力して頂いて、3日後には完済させて頂きました。

アキ・エンタープライズの評判、口コミ

家は宗教柄決まり事が多いのですが、急だったのにも関わらずとても丁寧に対応して下さいました。

当時は私も私の弟、妹も状況を読み込めず不安だったのですが、そんな私たちの事も気にとめてくださり、声をかけて頂きました。

プランも1から丁寧に説明して下さりました。

家はどちらかというと貧乏な家なんでお金の面でどうしようかと困っていたんですが、葬儀場の方が家にも大丈夫な様にとプランを選んで下さって、分割方法を提案して下さったりなどとても丁寧に対応して頂きました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず、家族といつ何があってもいいように葬儀の事など話し合っておくと良いと思います。

出来れば将来そのような事があるかもと想定して、貯金をして貯めていくのもいいかと思います。

プランはその家の方の気持ち次第なので特に何もありませんが、小さな葬儀場でやるのも落ち着いていていいのかなと思います。

目次に戻る

口コミ221

ファミリー葬さくら(さくらホール)の評判、口コミ(2022年、広島市中区、一日葬、31万円)

★★★★★「とても親切な対応で特に悪い点はありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 広島県 広島市中区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 ファミリー葬さくら
ホール名、斎場名 (さくらホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
31万円

ファミリー葬さくらの流れ

葬儀社の方と葬式の種類、コースを決めた後亡くなり、その後ホールへ行き、翌日は通夜を行わず化粧などしてもらい夜まで一緒に過ごし、次の日葬儀を行い火葬しました。

初七日は別にお寺で行いました。

ファミリー葬さくらの評判、口コミ

以前よりネットで調べていた葬儀社でしたので、プラン等も大体は決めていました。

希望プラン、オプションを伝えたところ、それ以上無駄な事は押し付ける事もなく、逆に必要ないものなどもアドバイスしていただきました。

一日一組なので控室では時間や話し声に気にする事もなく、ゆったりと一緒に過ごせ良かったです。

お寺に払う色々なお金もプリントで教えていただき、火葬場なども施設の整った所を案内してくれ、とても親切な対応で特に悪い点はありませんでした。

こじんまりした感じでスタッフの感じも良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

前もって家族でどういった葬儀がしたいのか決めておくのがいいと思います。

あとは、出来れば一日葬にする、通夜も行うなどおおまかな流れも考えておいた方がいいです。

突然の事になるので大体の希望を持っていないと、どうしてもあれもこれもと追加で予算よりかなりオーバーするといった事になります。

メジャーな所でなくても自分達に合った葬儀社を探すのも良いかと思います。

目次に戻る

口コミ222

セレモ(セレモ高根ホール)の評判、口コミ(2019年、船橋市、家族葬、47万円)

★★★★★「スタッフの対応もとても親切で車椅子の参列者にも頻繁に手を貸してくれた。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 千葉県 船橋市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 セレモ
ホール名、斎場名 (セレモ高根ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
47万円

セレモの流れ

葬儀社は亡くなる前から決めていたので、病院から葬儀社に連絡。

遺体を葬儀社に運んでもらい、家族葬で僧侶等も呼ばず宗教色のない葬儀を希望。

親族に日取りを連絡し通夜、告別式、火葬を行い、3ヶ月後に納骨。

無宗教なのでその後の3回忌などは行ってない。

セレモの評判、口コミ

なるべく宗教色もなく小さな葬式をしたいが、花だけは飾ってあげたいという希望に答えてくれた。

特に困ったことなどはなく、スタッフの対応もとても親切で車椅子の参列者にも頻繁に手を貸してくれた。

会員に入っていてあらかじめある程度積み立てておいてくれたので、私からの出費は少なく済んだ。

高齢者が他にもいるということもあり、また積み立てを少額だが行った。

自宅からも近く、交通の弁もよいので親族も来やすく、よいところだったと思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は母親の葬儀でしたが、父も同じ葬儀社だったこともあり母自らそこの会員に入っていたので、その葬儀社に決めました。

亡くなられる前に本人に葬儀に対する希望はちゃんと聞き、その上で葬儀をあげる側の希望もまとめて明確にしておき、それを基準に葬儀社を選んだ方がよいかと思います。

目次に戻る

口コミ223

セレモニーはやしの評判、口コミ(2022年、阿波市、家族葬、60万円)

★★★★★「安心してお任せすることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 徳島県 阿波市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレモニーはやし
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

セレモニーはやしの流れ

故人が死去後、葬儀会社に電話。

遺体を自宅に運んでもらい、その日に祭壇や通夜・葬式後の食事の人数確認。

遺影データを渡す。

翌日が通夜だった為、通夜の日の16時に遺体を会場に運ぶ。

午後6時通夜開始、終了後親戚一同で会食。

翌日、8時納棺、親戚一同で朝ご飯、10時〜葬儀開始。

12時頃に火葬開始し、90分後に納骨し解散。

セレモニーはやしの評判、口コミ

以前もお願いしたことがある会社だったので、安心してお任せすることが出来た。

会社の方も納棺師さんも丁寧な方で、お供えものや食事の人数変更も快く受けていただいた。

通夜で親戚一同で寝た時の布団や枕が少し寝づらかったので、そこが良ければ完璧でした。

あとは控室にお茶、お菓子も置いてあるし他の場所にも給茶器があり困ることは無かった。

田舎なので仕方ないが、近くにコンビニなどがあればちょっとした買い物にすごく便利だと思った。

遺影のデータをメールで送れたらもっと便利だと思った。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

祭壇選び、お供えなど融通の効く葬儀式場を選んだ方が良いと思います。

特に祭壇選びの時は、明朗会計で一番安いものでも気軽に選ばせてくれる、強要してこない会社さんをおススメします。

また、田舎か都会かにもよりますが大勢の方が来場する場合は、駐車場の場所や会社ホームページの完成具合も、紹介しやすいので大事だと思います。

目次に戻る

口コミ224

家族葬のファミーユ(国富)の評判、口コミ(2011年、宮崎市、家族葬、52万円)

★★★★★「迅速に対応してもらいとても心の支えになった。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 宮崎県 宮崎市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 (国富)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
52万円

家族葬のファミーユの流れ

喪服、親族へ電話連絡、遺影の選抜。

通夜は泊まり込みで2日。

葬儀は地元の人がかなり集まったため茶菓子がギリギリだった。

火葬は通常通り。

その後は遺品整理。

家族葬のファミーユの評判、口コミ

かなりスムーズな対応だった。

見積もりより色々とつけたら結構な金額になった。

茶菓子がギリギリだったので、もっと相談すべきだった。

スタッフは年配の方が多く、遺族への気配りも良かった。

迅速に対応してもらいとても心の支えになった。

あまり葬儀の喪主を務めたことがなく、アクシデントや相談事など、とても頼りにさせてもらった。

来てくれた地元の方も年配だったが、歩行の手助けをしたり私たち家族への気配りもよかった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず、第一印象は本当に大事だと思います。

もちろん近くにある葬儀所が移動が楽だし、宿泊となると尚更近くを選びがちだが、心に寄り添って私たち遺族のことを第一に考えてくれる葬儀所は本当に心を軽くし、頼んでよかったと思うので、そこを注意して選んで欲しいと思います。

目次に戻る

口コミ225

JA葬祭(JAホールひたち野)の評判、口コミ(2020年、石岡市、家族葬、80万円)

★★★★★「特に困ることもありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 茨城県 石岡市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (JAホールひたち野)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

JA葬祭の流れ

自宅安置↓

(翌日搬入)

通夜(斎場)↓

(一晩安置)

葬儀・告別式・初七日の法要↓

(地方斎場へ搬出)

火葬↓

解散(自宅へお骨を持ち帰り)

葬儀

JA葬祭の評判、口コミ

元々父がJAの外部役員であったことから、母が亡くなった翌日に連絡し、すぐに駆けつけてくれました。

その後、葬儀までの流れの打ち合わせを行い、特に困ることもありませんでした。

父が外部ながら役員であったことから、通常以上の配慮をしてくれていたと思われます。

自分にとっても2回目の喪主であることから、その経験も生きたのかと感じています。

デメリットとしては、他社との金額比較ができない(JAの会員だと、すぐに亡くなったことが伝わってしまうので)といったところでしょうか。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

・なるべく故人の意思を尊重すること(可能な限り、生前に聞いておくこと)

・喪主になる人も、なんとなくでいいので近くの葬儀場の情報を持っていたほうが良い

・できれば、金額比較等を行っておいたほうが良い(亡くなってからだと、比較検討する時間が無さすぎる)

目次に戻る

口コミ226

メモリアル成就(藤井寺式場)の評判、口コミ(2022年、藤井寺市、家族葬、120万円)

★★★★★「自分の希望にあったお式にすることができ大満足です。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大阪府 藤井寺市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 メモリアル成就
ホール名、斎場名 (藤井寺式場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

メモリアル成就の流れ

自宅で打ち合わせ、自宅の祭壇の準備。

翌日式場へ移動、お通夜、葬儀・告別式、火葬、食事、お骨拾い、解散。

お支払いは後日集金に来てきただきました。

メモリアル成就の評判、口コミ

とても親切丁寧で大変感謝しています。

親戚からの紹介で利用しましたが、細かく質問にも答えてくださり、安心してお任せすることができました。

まず見積もりもスムーズ、具体的なお写真を提示してくださるのでイメージが湧きやすく、自分の希望にあったお式にすることができ大満足です。

宿泊についても、施設の設備が良くて大変居心地がよく宿泊することができました。

とても気に入ったので、将来のために積み立てにも加入することにしました。

自信を持って友人等にお薦めできる葬儀社さんです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

信頼できるスタッフかどうかが大切だと思います。

こちらが不安な気持ちになることなく安心してお任せできること。

金額についても、スッキリ明朗会計で設定されていたので安心しました。

分からないことも質問しやすく、なんでも答えて頂けたので助かりました。

目次に戻る

口コミ227

平安典礼の評判、口コミ(2010年、御殿場市、一般葬、50万円)

★★★★★「皆さんとても優しく丁寧に対応して下さいました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 静岡県 御殿場市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 平安典礼
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

平安典礼の流れ

葬儀社から遺影に使う写真の選択、弔辞の準備、電報をまとめる、当日家から棺を運ぶ人を決めました。

通夜と告別式は親族のみ、玉串の置き方のリハーサルをしてから本番をしました。

親族以外の参列者は棺の前で手を合わせるだけでした。

火葬は敷地内に火葬場がありましたが、棺を霊柩車でそこまで運びました。

その後はバスで墓地まで移動し、玉串を捧げて納骨しました。

平安典礼の評判、口コミ

葬儀社のスタッフさんたちは、皆さんとても優しく丁寧に対応して下さいました。

私は初めての葬儀だったのでちゃんとできるか不安でしたが、一つ一つの動作をしっかり教えて下さいました。

宿泊部屋も葬儀場も火葬場も、全て綺麗に掃除されていてとても清潔感があり、気持ちよく故人を送り出すことができました。

出していただいた食事も美味しかったです。

料金はこちらが考えていたより安く済みました。

また追加料金も取られることもなくて安心しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀はやはり突然のことなので、有名なところが安心かなと思いました。

料金プランもしっかり提示されていますし、スタッフの教育もしっかりされているので対応も丁寧でした。

弔辞の文も雛形を用意して下さっていたので、難しく考えなくても大丈夫でした。

目次に戻る

口コミ228

シオン(木村屋)の評判、口コミ(2022年、丹羽郡扶桑町、家族葬、200万円)

★★★★★「祖父も満足して終活どおりお見送りされて喜んでると思います。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 愛知県 丹羽郡扶桑町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 シオン(木村屋)
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

シオン(木村屋)の流れ

祖父が亡くなる前に終活をしていたため、流れが全部決められていました。

亡くなった連絡を親族にし、葬儀会社に連絡、通夜、葬儀、告別式、火葬、食事、お経で終わりました。

7日後のお経もその日に終わらせて次回49日でまた親族で集まる予定です。

シオン(木村屋)の評判、口コミ

子連れの親族もいたのですが、途中退室しても優しく対応してくれた。

悪かった点は特にはなかったです。

祖父も満足して終活どおりお見送りされて喜んでると思います。

いいご葬儀をしてくださってありがとうございました。

皆悲しみに暮れているなかで、なかなかお別れを言えなかったのですが、こちらのタイミングまで待っててくださいました。

料金は一括で支払い、特にトラブルなどありませんでした。

見積もりと料金も祖父が終活していた通りで、祖父も満足していたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

優しく対応したくださったスタッフさんを見て、人がいい葬儀会社を選ぼう思いました。

10年ほど前に葬儀をしたのですが、その時忙しかったのか流れ作業のようなものを感じたので。

終活をしていたのでスムーズに進んだので、今後終活は大事になると思います。

目次に戻る

口コミ229

大村葬儀社(ときわ会館)の評判、口コミ(2010年、板橋区、家族葬、38万円)

★★★★★「病院から連絡した際も対応が早くとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都 板橋区
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 大村葬儀社
ホール名、斎場名 (ときわ会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
38万円

大村葬儀社の流れ

病院より葬儀社へ連絡

病院から遺体霊安所へ移動

大村葬儀社にて通夜告別式の打ち合わせ

・日程や内容を確定

お通夜

・納棺式(お気に入りの洋服やお手紙を入れました)

・お焼香

・お清め(別室にて)

告別式

・出棺

・火葬(火葬場まで移動)

・収骨

・葬儀場まで車で移動

葬儀場ではスタッフさんが出迎えてくれました。

大村葬儀社の評判、口コミ

闘病中だった母親のお葬式でした。

本人の意思もあり家族葬という形をとりましたが、スタッフさんの説明はとてもわかりやすかったです。

また、事前に葬儀社を決めて相談していたからか、病院から連絡した際も対応が早くとても助かりました。

家族葬だったためほかの友人はお通夜前に安置所へ入り、母の顔を見てお別れをしていただくことができました。

当時は1人でとても不安な状態でしたが、とても親切に対応していただいたことを覚えております。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

状況によりますが、本人の意思を尊重したいのであれば元気なうちにどのような告別式にしたいのか確認をしておくと、悩まずに済むと思います。

葬儀社スタッフの説明能力と、きちんと相談に乗ってくれる親身さが大切かなと思います。

目次に戻る

口コミ230

メモリアルホールクオーレ(別邸こころ)の評判、口コミ(2021年、安中市、家族葬、50万円)

★★★★★「特に断られたり法外な料金をふっかけられたりと言う悪かった点はありません。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 群馬県 安中市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 メモリアルホールクオーレ
ホール名、斎場名 (別邸こころ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

メモリアルホールクオーレの流れ

すでに葬儀社の会員であったので、遺体の迎えは迷うことなくこの葬儀社へ連絡した。

親族への連絡もすぐにした。

迷ったのは一般葬か家族葬かぐらいで他は通夜や告別式、火葬まで滞りなく行えた。

メモリアルホールクオーレの評判、口コミ

良かったのは過去にもお世話になった葬儀社だったので、顔見知りになって相談しやすかったことです。

特に断られたり法外な料金をふっかけられたりと言う悪かった点はありません。

段取りから料金の提案まで打ち合わせをきちんとして、書類を作ってくれたのでトラブルはなかったです。

会員価格だったのでそれも良かったと思います。

コロナ禍でもあったので隣組へお手伝いを頼めなかったこともあり、スタッフの方々が受付をしていただき助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お葬式は予定して行うものではありませんが、お亡くなりになったときは「ここで行う」と言うのは決めておいたほうが良いと思います。

下手にネット検索で見つけて葬儀を行うと、経由したサイト運営がすごい仲介手数料を取り、葬儀社には自分の支払った半分しか行きません。

このようなシステムはお互いのためにもならないので、サイトを通すことなく、事前に決めておいたほうが良いと思います。

目次に戻る

口コミ231

いけがわの評判、口コミ(2016年、朝来市、家族葬、15万円)

★★★★★「丁寧なスタッフさんばかりでとても気持ちよく祖父を見送る事ができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県 朝来市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 いけがわ
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円

いけがわの流れ

通夜から告別式、火葬に至るまで、そのほとんどの準備をお任せすることができました。

さらに他社よりも安く済みました。

いけがわの評判、口コミ

田舎の葬儀屋ということもあり、対応が不安でしたが丁寧なスタッフさんばかりでとても気持ちよく祖父を見送る事ができました。

ある程度下調べと準備をしていたこともありますが、亡くなってからすぐに相談し見積もりをもらい、葬儀の準備までがスムーズでした。

追加費用や大きなトラブルもなく見積もりどおりの金額で大変満足です。

スタッフさんは年配の方が多く経験豊富なので安心ですが、若いスタッフも少しいてくれると話が通じ易くていいと感じました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず今すぐに葬式の価格の相場や近所の葬儀屋を検索しておくといいと思います。

急に亡くなってバタバタのままだとまともな判断ができないので、良い葬儀社を選ぶことは難しいです。

亡くなってからでは遅いです。

亡くなる前に決めてしまっても良いかもしれません。

目次に戻る

口コミ232

エルサン(アク・サン余目)の評判、口コミ(2013年、庄内町、一般葬、120万円)

★★★★★「遺族に寄り添った対応で大変満足いくものでした。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 山形県 庄内町
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 エルサン
ホール名、斎場名 (アク・サン余目)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

エルサンの流れ

日取りの決定、お返し品の選定・準備、花環・生花の確認、寺院との打ち合わせ。

通夜、告別式、火葬、近隣への挨拶、葬儀社との清算。

エルサンの評判、口コミ

早朝の連絡であったが、対応が良く2時間後くらいには自宅にスタッフが派遣されました。

また葬儀社の館長自ら当日中に献花に来ていただくなど、遺族に寄り添った対応で大変満足いくものでした。

こちらも初めての事だったので寺院との打ち合わせやお布施の問題なども、迅速に相談に乗っていただきました。

また生花や花環の手配に関しても万全でした。

通夜の後の宿泊に関してもホテル並みの設備があり快適そのものでした。

これをきっかけに会員登録しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

とにかく自分たちの都合を言わず、遺族の都合を全面的に受容してくれる葬儀社を選ぶべきです。

病死などの場合は時間が深夜、早朝などになることもありますが、そういった状況ですぐに対応してくれるところは間違いないと思います。

目次に戻る

口コミ233

博英社(ホールあやめ)の評判、口コミ(2020年、長井市、一般葬、90万円)

★★★★★「色々とわからない点も教えて頂いたりして助かりました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 山形県 長井市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 博英社
ホール名、斎場名 (ホールあやめ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

博英社の流れ

病院から搬送⇒

打ち合わせ⇒

通夜⇒

火葬⇒

葬儀・告別式⇒

納骨

告別式では喪主挨拶を務めましたが、定型文があるので、告別式前日に紙に書いて当日も紙を見ながら読めば大丈夫と思います。

実際わたしも紙を見ながら読みましたので。

博英社の評判、口コミ

亡くなったのが日曜日であったが、対応頂けて大変助かった。

悪い点はなし。

寺の住職に葬儀屋から直接電話して頂いたのだが、住職はそれが気に入らなかったようで少し小言を言われました。

それがトラブルといえばトラブルだったかもしれません。

住職としては葬儀屋の下請けではないので、葬儀屋から電話が来たのが癪に障ったようでした。

我々はそういうことが全く分からないので何ともしようがなかったですが。

色々とわからない点も教えて頂いたりして助かりました。

あと会場に喫煙所があるのは何気に助かりました(わたしが喫煙者なもので)。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

知り合いがいればそこを使うのが一番いいような気がします。

もしくは葬式を行った方から、ここはいいとか悪いとか聞いてみるのもありだと思います。

また積立などしていないと急に葬儀屋を手配することとなります。

例えばご両親の葬儀をする場合は、祖父母の葬儀はどこでやったかななど確認してみるのもいいかと思います。

最近は家族葬専用の葬儀場などもあり、退職でもして終活とやらを始めるころにでも自分で見学したいなと思います。

とはいえまだ30代でまだまだ先のことかなと思っています。

この先はどんな葬儀の種類が出てくるのでしょうか。

目次に戻る

口コミ234

大為葬祭(さくらホール)の評判、口コミ(2021年、水戸市、一日葬、350万円)

★★★★★「親身に相談に乗ってくれた点が良かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 茨城県 水戸市
種類 家族葬
通夜 0人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 大為葬祭
ホール名、斎場名 (さくらホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
350万円

大為葬祭の流れ

葬儀社を決めた後からの準備は、葬儀会社の人と家族、親戚で打ち合わせをしました。

コロナの関係で通夜は省くことにしました。

火葬場の都合と葬儀会社の都合と私たちの要望の日で告別式、火葬を進めることができました。

あとは親戚中に連絡をしました。

初七日は告別式後に行い、四十九日法要の日取りもだいたい決めていたので、その日に決めて近親者でお寺で行いました。

あっという間でした。

大為葬祭の評判、口コミ

初めてのことだったので、地域に合ったいろいろなアドバイスをいただけた。

こちらの希望にも添って、親身に相談に乗ってくれた点が良かった。

トラブルは特になくスムーズな対応でした。

葬儀の流れや必要なものもすべて冊子に記載されており、参列者の方々のデータも全て葬儀会社の担当の方が作成してくれました。

また、アフターサービスもしっかりしていて、その際も大変お世話になりました。

火葬場の予約や手続きも全て安心しておまかせできました。

コロナの中での葬儀だったので、その点もよく対策されていました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地域によって様々なので、地域にあった葬儀社を決めること。

参列者の負担にならない立地条件の良い葬儀社にすること。

事前にある程度の年齢になったら、家族で打ち合わせをしておくこと。

家族葬にするか一般葬にするか、葬儀代はいくらくらいにするか、声をかける人はどこまでの親族かなど。

私の場合は突然だったので、突然の場合はとてもバタバタしますので、事前にある程度家族で話し合っておいた方がいいと思いました。

目次に戻る

口コミ235

都島葬祭の評判、口コミ(2017年、大阪市都島区、家族葬、120万円)

★★★★★「こじんまりした温かい葬儀をあげることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府 大阪市都島区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 都島葬祭
ホール名、斎場名
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

都島葬祭の流れ

病院から葬儀場に電話~ご遺体の搬送

担当者との打ち合わせ~通夜~葬儀

告別式~火葬~初七日

初七日が終わり49日までのお祀りの仕方を丁寧に教えて頂けました。

都島葬祭の評判、口コミ

小さな葬儀屋ですが、高齢者で参列者の少ない葬儀なら値段も手頃で良かったです。

積み立ても、会員登録だけなので1万円ほどでした。

こちらの要望に寄り添って下さり追加費用もなく、故人の動画を私物のDVDプレーヤーで流したり、小さな花束を飾らせてもらえたり故人の人柄を偲ぶ、こじんまりした温かい葬儀をあげることが出来ました。

実は、大きな葬儀屋の互助会に入っていたのですがあまりにも金額が高く、そちらの断りの対応もやって頂けました。

とても有難かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

コロナ禍もあり、家族葬も増えて来ています。

現役の若い世代の故人ならそれなりに参列者も多くそこそこの広さが必要ですが、高齢者に関しては参列する人も少なく低予算で出来る小さな葬儀屋が向いていると思います。

目次に戻る

口コミ236

葬儀会館ティア(TEAR蟹江ホール)の評判、口コミ(2020年、蟹江町、家族葬、100万円)

★★★★★「至れり尽くせりのサービスをしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 蟹江町
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (TEAR蟹江ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

葬儀会館ティアの流れ

義父の生前にこの葬儀社でやるように言われたため、この葬儀社で行いました。

準備から葬儀、火葬まですべての段取りを分担して行ってくれました。

スタッフの対応がすごくよくいい印象を持ちました。

自分が死んだときもここでやってほしいです。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

義父が以前身内の葬儀に行った際にこの葬儀社を使っていて、いい雰囲気で行っていたこともあり「俺が死んだときはここでやって」と言われました。

親身になって対応してくれたことと、葬儀の際の食事が名古屋の有名な仕出し屋を使っていたことなど、至れり尽くせりのサービスをしていただきました。

悪いところは特になく、本当にいい葬儀社でした。

費用についてもセット料金が多種多様にあり、うちのように身内が少ない家族葬でも嫌な顔せずに行ってくれたことには感謝しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

義母がなくなった時は別の葬儀社(愛昇殿)で行ったのですが、費用がやたらに高くかつ料理もまずかったので義父や義兄は「ここではやらない」と決めていました。

今回ティアさんはサービスも良く料理も良いものを出すのでおすすめします。

目次に戻る

口コミ237

桜田造花店(家族葬ホール 偲-shinobu-)の評判、口コミ(2019年、十和田市、家族葬、30万円)

★★★★★「当日の流れなど一通り説明してくれてとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 青森県 十和田市
種類 家族葬
通夜 2人
葬儀・告別式 2人
葬儀社 桜田造花店
ホール名、斎場名 (家族葬ホール 偲-shinobu-)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

桜田造花店の流れ

連絡した当日に日取りを決めて二日後に火葬、通夜次の日に告別式とお葬式を行い、その後四十九日を迎えて一通り終わりました。

桜田造花店の評判、口コミ

最初親戚や知人などを呼んで大きく葬式を上げるつもりでしたが、トラブルやお金のことを考え家族葬にしようと考えました。

自分の周りには家族葬を上げている方がいなく、自分も参列したことがなかったのですこし不安でした。

ですが櫻田造花店さんはとても丁寧で、日取りや金額、当日の流れなど一通り説明してくれてとても助かりました。

葬儀にはトラブルや財産相続の問題などがつきものなので、これからもし自分があげるとすれば家族葬で行おうと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀屋さんの選び方ですが、金額より担当の人と合うか合わないかだと思います。

担当者の方と関係がうまくいかないや意見の食い違いだったりすると雰囲気が悪くなりますし、お互いに忙しいのにさらにトラブルを呼ぶ原因となりますので、スタッフの人柄は一番重要視する部分だと思います。

目次に戻る

口コミ238

秋山(ロゼア石和)の評判、口コミ(2017年、上野原市、家族葬、35万円)

★★★★★「余計な気を遣わずにすんだのはとても良かった」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 山梨県 上野原市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 秋山
ホール名、斎場名 (ロゼア石和)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

秋山の流れ

死亡確認後、直ちに病院から葬儀屋へ電話をして迎えが来ました。

当時は親が手配したのですが、手際が良かったので予め話がされていたのかも知れません。

秋山の評判、口コミ

特に滞りがなく終えることが出来ました。

あまりに煩雑だったり人を多く呼んだりするのは、今の時代にはナンセンスだと思います。

特にバタバタして遺族が疲れてしまっては元も子もないですから。

葬儀の準備を私が先頭切って直接行ったことはありませんが、今の時代そこまで良い悪いはないような気もします。

ともあれ料金が明確で、客(遺族)としても余計な気を遣わずにすんだのはとても良かったです。

スタッフの対応も良かったです。

既に積立や会員システムなど贔屓にしている葬儀屋があれば、そこを使うといいでしょう。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私自身の考えを話させていただくと、なるべく葬儀やその後の寺や墓所やにお金をかけたいと思いません。

私の家族はそれで納得しているので、遠からず墓じまいをするつもりでさえいます。

ですがそれでもどこかを選択するとなれば、とにかく大掛かりでないこと、簡単なこと、そして費用がかからないこと、この3点に尽きます。

簡素すぎると遺族に〜等というのはセールストーク。

生き残った人達が苦労しないことこそ最善の選択ではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ239

やまそう(しらゆりセレモニーホール筑紫野)の評判、口コミ(2018年、筑紫野市、一般葬、300万円)

★★★★★「何か質問があれば丁寧に答えて下さいました」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県 筑紫野市
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 やまそう
ホール名、斎場名 (しらゆりセレモニーホール筑紫野)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

やまそうの流れ

対応がものすごく早かったですし、私たち遺族の希望や故人の望みなどを丁寧に聞き取って下さって、一緒にお葬式を作っていくという感じでした。

また、「こういうこともできますよ」等提案もして下さって、お葬式なのに華やかになり、悲しい気持ちを吹き飛ばして下さいました。

故人も安心して天国に行ったのではないかと思います。

火葬場では頼んでもいないのに、おにぎりやお菓子の準備をして下さっていました。

色々とバタバタしていて何にも食べていませんでしたし、食べながらみんなで故人の思い出話などをしながら、ゆったりした雰囲気で火葬が終わるのを待つことができました。

やまそうの評判、口コミ

1つ1つの対応がとても丁寧で、何か質問があれば丁寧に答えて下さいましたし、出棺する時も弔辞を読んだ人の原稿も「故人へのお手紙だから」とお棺の中に入れさせて下さいました。

子どもたちは時間を持て余したりしていましたが、子どもたちのためにおもちゃやお菓子を準備して下さって、子どもたちがいても大人はお葬式の準備に専念することができて本当に助かりました。

色々な挨拶にしてもひな形を下さいましたが、「ひな形はこんな感じですが、これとは別に、挨拶文の中にこのような言葉を入れると印象がいいと思いますよ」というアドバイスを下さりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社のスタッフさんの雰囲気はとても大事ですし、いろんな方のお葬式に参列しているといろんな斎場を訪れると思います。

そういう時に斎場の雰囲気やお葬式の設定の仕方、どのようなお葬式にして下さるのかなどを見て「ここに頼みたいな」等、事前に決めておくといいと思います。

また、故人にどのようなお葬式が印象にのこったのか、お葬式をしてもらうならここの斎場がいい等、事前に聞いておくのもよいかと思います。

目次に戻る

口コミ240

セレマ(水島シティホール)の評判、口コミ(2017年、倉敷市、一般葬、200万円)

★★★★★「追加費用はなく、トラブルもありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県 倉敷市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 (水島シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

セレマの流れ

事前に互助会に入っていたため、プランは決まっていました。

準備を行い、次の日に通夜、翌日葬儀、火葬を行いました。

セレマの評判、口コミ

良かった点は初めての事で分からないことばかりでしたが、細かく教えてもらい助かりました。

また、住職についても葬儀社の方から呼んでもらいました。

追加費用はなく、トラブルもありませんでした。

互助会のシステムは月々ローン払いのような形で決まった金額を払っていました。

払う前にプランを選べるので安心です。

葬儀社に対する要望については、急なことでバタバタするため常に冷静でいてほしいと思いました。

また、葬儀社からの意見を多く言ってくれたほうが安心します。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分のことや親のことを考えたときに互助会は入ったほうが、急な出費に対応しないといけないことは無くなる。

また、親の葬儀を考えるなら近所にしたほうが打合せや住職を呼ぶのに都合が良い。

あとは葬儀は急なことが多いので、名が知れたところを選ぶほうが安心。

目次に戻る

口コミ241

櫻井葬儀店(安穏会館西葬場)の評判、口コミ(2014年、宇部市、家族葬、80万円)

★★★★★「葬儀社の計らいで滞りなく進められました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 山口県 宇部市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 櫻井葬儀店
ホール名、斎場名 (安穏会館西葬場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

櫻井葬儀店の流れ

葬儀社は以前より関わりがあり、宇部市の葬儀社と言えば「櫻井」と頭に浮かぶような老舗安心感。

葬儀全般をお任せしました。

私の両親が準備等行い、通夜葬儀火葬の一連の流れは葬儀社の計らいで滞りなく進められました。

櫻井葬儀店の評判、口コミ

98才の祖母の葬儀。

友人知人もおらず、家族葬で執り行いました。

私の両親、妹家族、私と娘の和やかな時間でした。

超高齢者の葬儀なので本当に静かな時間でした。

家族とゆっくり向き合えましたし、死因も老衰だった為、涙の無い(さすがに父は寂しそうでしたが)穏やかな良い時間だったと、今でも良い思い出として残っています。

金銭面では祖母の残したお金で賄えました。

こじんまりとした家族葬でスタッフも気を遣って下さり、良い意味でスタッフの存在感がない状態でした。

それがすごくありがたかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分もいつその時が来るか分からないので、50代の今から葬儀社のリサーチをしておきたいと考えています。

家族も娘だけなので、葬儀社を決めて積み立てしておこうと思っています。

金銭面も然り、遺影も事前に準備しておきたいものです。

(祖母の遺影が、かなり昔の物を引き伸ばし加工していたものだったので、違和感がありました。)

目次に戻る

口コミ242

弘前公益社(公益セレモニーホール)の評判、口コミ(2022年、弘前市、一般葬、130万円)

★★★★★「滞りなく進み満足しています。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 青森県 弘前市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 弘前公益社
ホール名、斎場名 (公益セレモニーホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

弘前公益社の流れ

故人が施設で亡くなったため、その直後に葬儀社を決め、通夜・告別式までの5日間、葬儀社の安置室で預かってもらうこととなった。

弘前公益社の評判、口コミ

元々この葬儀社の互助会に入って積み立てていたこと、家から近く近所の評判も良かったこと、故人の遺言もあって迷わずこの葬儀社に決めました。

スタッフの方々も親切丁寧な対応で、安置室で遺体を預かってもらう際も故人の施設まで迎えに来ていただいた。

コロナ禍で会食ができなかったため、参列者の方々に対し別の業者から仕出し弁当を持ち込んでお持ち帰りいただくようスタッフの方々から勧めていただき、費用の節約にも理解があった。

滞りなく進み満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急な対応になる場合が多いことから、故人の遺言も踏まえて事前に葬儀社を決めておくこと、またどんな形の葬儀にしたいのか、少なくとも家族葬なのか一般葬なのか、予算も含めて十分イメージしておくことが重要だと思います。

目次に戻る

口コミ243

商工葬祭(商工葬祭セレモニーホール)の評判、口コミ(2020年、北足立郡伊奈町、家族葬、90万円)

★★★★★「手配によって担当者がいろいろと変わることがなく良かった」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 埼玉県 北足立郡伊奈町
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 商工葬祭
ホール名、斎場名 (商工葬祭セレモニーホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

商工葬祭の流れ

病院への迎えから、父の思い出の地を回る。

準備と打ち合わせ、通夜、葬儀、告別式、火葬の順です。

その間、お坊さんへの手配や精進落としのお店の手配、お料理の手配、返礼品、仏壇のお店も紹介してもらいました。

四十九日や一周忌、三回忌まで全て手配や準備の手伝い、新盆のやり方も無料で準備と設置の仕方も教えてもらえました。

商工葬祭の評判、口コミ

地元の葬儀社だったため、担当した方がすべて手配や準備の手伝いをしてくれたので助かりました。

今でも、一周忌や三回忌などの相談にも乗っていただけて、本当に安心です。

少しお値段は高いようですが、それでもアフターサービスがしっかりしていることや、農協などのように手配によって担当者がいろいろと変わることがなく良かったです。

参列しなかった方への返礼品の用意や、いざというときのいろいろな話も教えてもらうことができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

互助会や大手のところは値段を抑えたり、いろいろなタイプを選ぶことができます。

しかし担当者が多くなればなるほど、こちらが最初にお願いしたことが次の人に伝わっていなかったり、追加の料金が取られたり、四十九日、新盆とその後にもいろいろなことがあるのに、こういったことは別料金や改めてお願いすることになり大変なようです。

個人の葬儀社はこういったことについては担当者が少ない分、責任をもってお願いができるので安心です。

大手は若手社員がすぐに辞めてしまうようなので、いろいろな連絡ができてないといったトラブルも多いようです。

目次に戻る

口コミ244

カデナ花輪(セレモニー中頭)の評判、口コミ(2019年、うるま市、家族葬、15万円)

★★★★★「納骨の際にも追加料金なしで対応してもらえて大変助かった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 沖縄県 うるま市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 カデナ花輪
ホール名、斎場名 (セレモニー中頭)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円

カデナ花輪の流れ

施設での看取り後、霊柩車にて葬祭場へ。

事前に用意していた着物などをお渡しして、葬儀社の方に着せてもらう。

身内が少ないため通夜は無人になることもあったが、葬祭場の方に対応してもらう。

住職の手配、納骨の段取りなども葬祭場の方に入ってもらいスムーズにいった。

カデナ花輪の評判、口コミ

あまりお金をかけられないことを事前に相談していたこともあり、重箱やお花、住職の手配も低価格にて対応してもらった。

しかし、そうとは思えないくらい対応はもちろん飾り付けなども綺麗にしてもらえた。

納骨までの日が空いたが、その間にどうお骨を保管するかの相談にものってもらえて、とても安心した。

こちらの事情を事前に住職にお伝えしてもらえていて、住職とのやりとりもスムーズだった。

納骨の際にも追加料金なしで対応してもらえて大変助かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

セットの中に、何が組み込まれているのか細かく聞くこと。

オプションになってあるものが、必要かどうか考えること。

こちらの金銭面や親戚付き合いについて、相談にのってくれるか。

やりたいことがあったら、追加料金が発生するか。

目次に戻る

口コミ245

武田公益社(慈心院本館)の評判、口コミ(2013年、室蘭市、一般葬、55万円)

★★★★★「全体の費用も大幅な追加などもなく良心的な金額でした。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 北海道 室蘭市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 武田公益社
ホール名、斎場名 (慈心院本館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
55万円

武田公益社の流れ

故人は病院から自宅に戻らず、そのまま斎場に移動しました。

亡くなった当日は葬儀社、地方紙のお悔やみ欄掲載の打ち合わせ等。

翌日に通夜、明後日に告別式から火葬を行いました。

武田公益社の評判、口コミ

依頼した葬儀社に親族が勤務していたこともあり、付き合いで会員登録(積み立てではなく入会金1万円のみ)していて、10万円程度割引になり費用の負担が少なくて済みました。

全体の費用も大幅な追加などもなく良心的な金額でした。

故人の意向(集合写真を撮らない、棺を釘打ちしないでほしい)をしっかり踏まえて葬儀を進行していただきました。

亡くなった日から葬儀までホールに滞在していましたが、事前の打ち合わせ以外はほとんど呼び出されることがなく、葬儀終了後に詳細な打ち合わせをすることができ、せわしない思いをすることがなく送ることができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

積立だと払いきれるか心配でしたら、入会金のみという葬儀社もあるので探してみるといいと思います。

(もちろん支払う金額とサービス内容が見合うかを検討する必要はありますが)

また参列した葬儀の喪主や施主が近しい人で、雑談などでもなにかしらの不満を口にした葬儀社は避けた方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ246

家族葬のトワーズの評判、口コミ(2017年、浜松市、家族葬、46万円)

★★★★★「こちらのニーズを考えて提案をもらえたので非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 静岡県 浜松市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 家族葬のトワーズ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
46万円

家族葬のトワーズの流れ

電話で家族葬にする事を伝える。

大体の費用を教えていただき、予算内で通夜、告別式、火葬で使用する品を選択しました。

全て低価格のものを選択し予算内に収める。

通夜は会社などには家族葬にする旨を伝え、香典は遠慮しましたが来る人もいるので対応する。

それでもそんなには来ませんでした。

告別式は家族葬なので喪主のあいさつがあるのみで、あとはひつぎを囲んでの会話のみ。

火葬はマニュアル通りに進んで解散。

家族葬のトワーズの評判、口コミ

ここの良いところは葬儀場で通夜の後、故人とひと晩を過ごせる事だと思います。

おかげで普段は会う事ができない兄弟姉妹、おい、めいと時間を過ごす事ができました。

悪かった点は特にありません。

トラブルはありませんでしたし、スタッフの対応は良かった。

料金予定通り。

互助会はあるのかわかりません。

使っていない。

会員システムについても良くわかりません。

積立利用もしていません。

自分で探して申し込みました。

こちらのニーズを考えて提案をもらえたので非常に助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社選びは正直人それぞれニーズが違うので、一概に言えない。

当人が何を求めているかにより費用、催し方、葬儀社への要求も違ってくると思います。

私の場合を考えれば、費用は少なめ、人は呼ばないに徹したのでその意味で言えば、トワーズは自分のニーズにはマッチしていたように思います。

(トワーズでもお金はかけられるが。)

直葬なら本当に8万くらいから可能と聞きました。

目次に戻る

口コミ247

ベルモニー(ベルモニー会館三条)の評判、口コミ(2015年、高松市、家族葬、65万円)

★★★★★「トラブル等も一切なく、つつがなく葬儀が執り行われました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 香川県 高松市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 34人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館三条)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

ベルモニーの流れ

ベルモニー葬祭の会員となっており、父が亡くなる前から相談しておりました。

父が亡くなり連絡をするとすぐに対応していただき、実家への搬送、その後会館での通夜、告別式火葬にいたるまで手厚い形でのサービスをしていただいたと思います。

火葬後、初七日法要も併せて行い、会食は故人を偲んで非常に良い会食になったと思います。

その後は関連書類チラシなど定期的に郵送されてきており、母、私とベルモニーさんにお願いしようと思っています。

ベルモニーの評判、口コミ

ベルモニー葬祭さんを利用したことで、トラブル等がなく非常に満足しております。

スタッフの対応も良かったです。

youtubeの広告でよく見かけますが、広告の内容がよく信頼が持てる感じに仕上がっていると思います。

母も高齢ですしもしもの時はお願いするつもりです。

トラブル等も一切なく、つつがなく葬儀が執り行われました。

料金は葬儀が終わり落ち着いた時点で営業さんがこられて、会食の費用を含めて納得のいく金額でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いろいろな葬儀社が各種メディアで広告を出していると思いますが、やはりその広告の言葉が大事じゃないかなと思います。

言葉に信頼がもてれば葬儀社と面談して決めればいいと思います。

仕事の関係で九州・四国・中国地方といろんなところで葬儀社の広告を見てますが、印象の残る広告を出す会社はあります。

それは業務から生まれた言葉が反映してるから心に残ったのではないかと思います。

目次に戻る

口コミ248

葬儀の正行(はごろもホール別館)の評判、口コミ(2021年、立川市、一日葬、35万円)

★★★★★「リーズナブルにできるよう協力してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 東京都 立川市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 葬儀の正行
ホール名、斎場名 (はごろもホール別館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

葬儀の正行の流れ

昔の知合いだった葬儀屋さんを母が思いだし、名刺を探して連絡し、次の日に打ち合わせに来てくださいました。

遺影となる写真のデータを渡してすぐに作成してもらい、お焼香のセット一式を自宅に届けてもらいました。

葬儀の前日まで三日ほど空いたので、毎日ドライアイスを替えにきてくれました。

葬儀開始が早朝だったので、前日に父を自宅から保管施設へ送り出し、葬儀当日はすでに棺におさめられていました。

本来喪主である母が入院してしまったので、急遽兄妹とその家族と二人の親戚でこじんまりと見送りました。

葬儀場と火葬場は目の前でしたが、霊柩車を使いました。

火葬後はお骨を自宅に持ち帰り、葬儀屋さんが遺影や骨壺の置場所を整えて、葬儀で使用した供花をアレンジしてくださったものを飾ってもらいました。

葬儀の正行の評判、口コミ

金銭的に余裕がなかったので最低限のプランにしてもらいましたが、十分でした。

料金は明朗でわかりやすくリーズナブルにできるよう協力してくださいました。

供花も祭壇もシンプルでしたが、品がありました。

社長自らお花を飾ってくださったと聞きました。

葬儀当日は臨月だった私や小さい子がいたので、コロナ禍だったこともありスタッフの方が空調などを気遣ってくださいました。

父の宗派のしきたりや、葬儀に関して何も知らない私たちを快くアシストしてくださった社長に本当に感謝しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は予期せぬタイミングであることがほとんどだと思うので、大切な人を喪った悲しみと混乱で冷静でいられないなかの準備になります。

そんな家族に寄り添ってもらえる葬儀屋さんと巡り会えたら、大切な人を安心して送り出せるのではないでしょうか。

送り方はいろいろあるので、葬儀屋さんに丸投げせずにたくさん相談できるといいと思います。

目次に戻る

口コミ249

ベルコ(シティホール富田林)の評判、口コミ(2021年、富田林市、家族葬、110万円)

★★★★★「手厚くサポートしてもらったので非常に良かった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 富田林市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール富田林)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円

ベルコの流れ

準備に関しては分からない事だらけだったので、スタッフと相談しながら決めた。

亡くなった当日は空きが無かったので、その翌日から通夜、さらに次の日に告別式・火葬と行った。

終えた後も、四十九日法要までサポートしていただき、その後の初盆や一周忌の際もサポートしていただいた。

ベルコの評判、口コミ

元々担当してもらっていたスタッフの会場には空きが無かったので、系列かつ近場の葬儀場で空きがあるところを探してくれた。

引き継ぎもしっかりされていて、滞りなくスムーズに話は進んだ。

葬儀が終わった後も手続き関係や法事に対しても手厚くサポートしてもらったので非常に良かった。

料金に関しては4人だと高く感じるかもしれない。

しかし当時は緊急事態宣言中で親族が来るか不明だったため、10人想定で進めていたので割高になった。

10人想定である事を考えると妥当な金額だと思う。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

なかなか難しいかもしれないが、葬儀社は亡くなってから決めるのではなく、出来れば前もって選定しておくべき。

時間があるときにでも、葬儀社に足を運んで話を聞いておくと良い。

自分は運良く対応の良い葬儀社・スタッフに出会えたが、近くに葬儀をした人がいたら情報を仕入れておくのも重要だと思う。

目次に戻る

口コミ250

SOUセレモニーの評判、口コミ(2021年、袖ケ浦市、直葬、13万円)

★★★★★「とても良い業者さんにお世話になることが出来て良かった」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 千葉県 袖ケ浦市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 SOUセレモニー
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
13万円

SOUセレモニーの流れ

通夜や告別式を行わない直葬で行う事を決めたので、遺体の引き取り、安置ののち火葬当日に火葬場で待ち合わせる流れでした。

SOUセレモニーの評判、口コミ

自宅で倒れて亡くなったため、警察への遺体の引き取り、検案書(死亡届)が出るまでの安置まで、説明を交え丁寧に対応してくれました。

安置して頂いた日数が予想以上に伸びてしまったのですが、それでも料金が驚くほど低料金でとても助かりました。

火葬場では親族の到着が遅れてしまいましたが、嫌な顔ひとつせず待って頂けたのも感謝でした。

迷う事だらけの数日間をそっと助けていただいた印象で、とても良い業者さんにお世話になることが出来て良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の経験がない場合は特に、何から何までわからない事だらけなので葬儀社をどう選んだらいいのかわからないのは当然です。

さらっと説明を聞いただけでは正直それが良いのか良くないのかもわかりませんでした。

やはり、親しい人や親族などの経験者に相談したり紹介してもらうのが一番良いのではないかと思います。

目次に戻る

口コミ251

ベルコ(ベルコ大谷地シティホール)の評判、口コミ(2012年、札幌市厚別区、一般葬、200万円)

★★★★★「対応も非常に丁寧で感謝しかありません。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 北海道 札幌市厚別区
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコ大谷地シティホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

ベルコの流れ

事前に互助会で積み立てを行っていたため、祖母の逝去後すぐに連絡。

その日に担当者の方に自宅に来ていただき、打ち合わせを行い、次の日に通夜、翌日告別式、火葬を行いました。

ベルコの評判、口コミ

祖母の逝去が朝方であり急逝であったのですが、連絡してすぐに駆けつけていただき、動揺している家族、親族に対してこちらのペースに合わせて色々と提案していただき、段取りを決めて行くことができました。

対応も非常に丁寧で感謝しかありません。

事前に互助会のシステムで積み立ても行っていたので、費用面では特に問題なく行えたと思います。

ベルコは大手であり安心感もありますし、葬儀場も各区にあるため、参列いただく方への配慮もできると思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり避けては通れないものですので、事前に死生観だったり葬儀の詳細についてよく家族間で話し合うことは重要と思います。

一番は当人がどうしてほしいか、家族と日頃から密にコミュニケーションをとること、また今は事前に見学などもできるのでイメージに合った場所、費用も含めて検討することが重要と思います。

目次に戻る

口コミ252

富士祭典(水戸市斎場)の評判、口コミ(2010年、水戸市、一日葬、31万円)

★★★★★「特にトラブルもなく葬儀を行えほっとしました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 茨城県 水戸市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 富士祭典
ホール名、斎場名 (水戸市斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
31万円

富士祭典の流れ

姉夫妻が入っていた積立の会社で積立金を利用していいと申し出てくれたので、すぐ連絡してもらった。

亡くなったのは金曜の朝。

当日午後には担当者二人が来てくれて打合せ。

棺の種類選択や、車のクラクションを鳴らさない、写真の選択など。

その後祭壇の設置。

うちは家族葬を希望していたので特に通夜は行わなかったが、お線香を絶やさないなどの過ごし方を教えてもらいその日は終了。

たまたま翌日午後葬儀が行えるとのことで、土曜は昼過ぎに担当者が来て故人の装束、花や思い出の品とともに納棺などを経て家を出る。

斎場にて順番を待ち、礼に則って火葬。

火葬後も礼に則ってお骨を拾い、帰宅。

担当者が来て祭壇の変更、今後のお供えの仕方、四十九日等について説明を受けた。

翌日遺影の追加注文をして、一週間後くらいに集金に来てもらい精算。

富士祭典の評判、口コミ

たまたま姉が積立をしていたので、特に合い見積もり等は取らずに決めてしまいましたが、初めての葬儀を行う不安以外はあまり不安はありませんでした。

対応も迅速でしたしこちらの希望に細かく応えてくれて、親切丁寧に対応していただいたと思います。

とても感謝しています。

ただ、これらの特に迅速な対応などは積立をしていたおかげなのか、飛び込みだったらどうなのかはよくわかりません。

いずれにしても、特にトラブルもなく葬儀を行えほっとしました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

できれば地元で、最初に連絡した際の対応が印象の良い業者さんなら、それほど違いはないのではと思いますが、見積もりはきちんととるべきです。

合い見積もりは、余裕があればとってもいいし、ネットでも見れるけど、オプションなど不明な点もあるので注意も必要です。

故人の希望や家族の希望をきちんと細かくても伝えることが大切だと思います。

目次に戻る

口コミ253

三愛メモリアル(こだま聖苑)の評判、口コミ(2017年、大里郡寄居町、一日葬、60万円)

★★★★★「また同じ業者にお願いしたいです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 埼玉県 大里郡寄居町
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 三愛メモリアル
ホール名、斎場名 (こだま聖苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

三愛メモリアルの流れ

準備の段階で、細かく希望の葬儀のコースを葬祭業者さんと打合せ。

近くの施設にとりあえず故人を安置し、我が家の場合は取り立てて通夜は行わず静かに葬儀を行いました。

初七日法要を含めた葬儀と告別式後にそのまま斎場にて火葬を行い、精進落としを行って終了の運びでした。

三愛メモリアルの評判、口コミ

丁寧で見積もりもわかりやすく、信頼できる業者だと思いました。

もともと以前にも利用したことがあり、その際に細やかにサービスをしていただき印象が良かったので再びお願いをしました。

担当の方は以前の方と変わりましたが、サービスは変わらず親身になって相談に乗って下さり、バタバタとしていた状態だった家族にとって心強い存在だったと思います。

料金も親切な価格でしたし、追加費用や会員になるように要求されることもなく、最後まで安心できました。

また同じ業者にお願いしたいです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

なるべく見積もりの段階で、追加料金がかかるか否かをある程度聞いておいた方がよいと思います。

また地元で近いからという理由で決めるのではなく、周囲やネットでの評判評価などもある程度は参考にされてから決めたほうが、あとあと「あちらの業者にしておけばよかった」ということもないと思います。

とにかく金銭的なトラブルは一番気をつけなければいけないと思いますので、なるべく信頼できる業者にお願いするのが一番だと思います。

大変なときでバタバタとしているときこそ、冷静な判断が出来なくなったりしますので。

目次に戻る

口コミ254

平安葬祭(沼津)(セレモニホール裾野平安会館)の評判、口コミ(2020年、裾野市、家族葬、141万円)

★★★★★「結構ざっくばらんな相談もしやすかったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 静岡県 裾野市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 平安葬祭(沼津)
ホール名、斎場名 (セレモニホール裾野平安会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
141万円

平安葬祭(沼津)の流れ

父が入っていた互助会に連絡、準備は担当者が手取り足取りサポートしてくれました。

通夜と葬儀、式場でそれぞれ喪主の代行として挨拶しました。

(ベースの原稿を渡されエピソードを追加)

平安葬祭(沼津)の評判、口コミ

スタッフの対応は非常に良く、先に先にアドバイスしてくれるので、思ったより落ち着いて執り行うことが出来ました。

両親が互助会に入ってくれていたので費用もそれほどかからず、お寺への挨拶やその後の銀行や役所の手続きもサポートしてくれたので、言われるままに実行していたら、なんとか無事に終了するすることが出来ました。

お布施は一般的にはどれくらい払うのかとか、棺はどのくらいのレベルにすべきかとか、結構ざっくばらんな相談もしやすかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

その場でいろいろ選択するのは難しいので、予め決めておく準備が肝要です。

葬儀費用もかなり安くなるので、事前に互助会に入っておくことは大切だと思います。

私は、父が亡くなったタイミングで母の分を一括支払しておきました。

目次に戻る

口コミ255

グローバルケア(桐ケ谷斎場)の評判、口コミ(2020年、品川区、家族葬、107万円)

★★★★★「短い期間で自分たちの要望を全て叶えて頂いたので自分としては大満足です。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 東京都 品川区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 グローバルケア
ホール名、斎場名 (桐ケ谷斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
107万円

グローバルケアの流れ

義弟の知り合いの葬儀社に即依頼しました。

こちらの希望が家族葬でしたので何度も自宅まで足を運んで頂き、希望に沿ったプランを考えていただきました。

ただ近場の葬儀場の日程が合わず都内になりました。

家族葬でしたが、人数には合わない広い会場で立派な葬儀になりました。

その後も葬儀の時のアルバムを送って頂き、希望通りのプランでしたので依頼して良かったと思いました。

グローバルケアの評判、口コミ

良かった点は何度も見積もり含め丁寧に説明頂いたところです。

こまめに連絡も頂けますし、葬儀などしたことが無いので不明点も分かりやすく説明して頂けました。

紹介という事もあり料金も通常より少し安くして頂きました。

悪かった点は無いですが、唯一残念だったのは葬儀場が都内で時間も朝早かったので、できれば都内ではなくて自宅周辺だったら良かったです。

ですが短い期間で自分たちの要望を全て叶えて頂いたので自分としては大満足です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀までに時間がないので葬儀社を選ぶ余裕がないと思いますが、料金プランは決して案内に記載されている金額だけではないので、それをベースに希望を伝え見積もりは2~3プランを用意して頂き、その中から選ぶといいと思います。

目次に戻る

口コミ256

高橋葬儀社(小山聖苑)の評判、口コミ(2021年、小山市、家族葬、30万円)

★★★★★「費用、人数に応じた対応を柔軟におこなってくれた」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 栃木県 小山市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 高橋葬儀社
ホール名、斎場名 (小山聖苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

高橋葬儀社の流れ

きめてからの大まかな流れは、特異性はありませんが「通夜」「葬儀」「告別式」「火葬」「食事の席」となります。

高橋葬儀社の評判、口コミ

病院との連携による葬儀社の決定になりますが、この流れは一般的であり、シナリオは葬儀会社が大枠つかんでくれているほか、装具までもスムーズにながれます。

マニュアル化されており、葬儀の規模から、費用、人数に応じた対応を柔軟におこなってくれたイメージでした。

すべてが初めての出来事のため、その流れなど全く無知でありましたが、葬儀者の方からの指導教示がありましたので、ほぼほぼ悩むことがなくすすめられました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀者をえらぶ行為は、複数回葬儀をとりおこなったことがあるかたが話せる内容です。

一般的には初めは「なにもわからない」のが本音であり、故人がなくなり葬儀をおこなうまでは、病院に常駐されている葬儀会社からのコメントをいただく流れが主であるとおもいます。

目次に戻る

口コミ257

ベルコ(シティーホール和田山)の評判、口コミ(2019年、朝来市、家族葬、108万円)

★★★★★「準備も早くて大きなトラブルなく執り行われました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県 朝来市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 47人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティーホール和田山)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
108万円

ベルコの流れ

準備→祭典場の方が家に来られて説明をしてもらい、そこで流れなども聞いた。

親族の協力もあり、経験ある親族のアドバイスの元進めた。

通夜・葬儀・告別式→一連の流れを祭典場に任せることができた。

写真など選ぶと後は準備して頂けた。

その都度必要な行動や準備などは指示があった。

火葬→火葬場まででシャトルバスで移動した。

その後の流れ→経験ある親族に聞きながら、法要や49日などを進めていった。

ベルコの評判、口コミ

良かった点について、分からない部分などは丁寧に指示を頂けた。

準備も早くて大きなトラブルなく執り行われました。

事前に必要な作法や動きの指示も丁寧にもらえましたし、その都度、声かけもあり不安になることはありませんでした。

祭典においても、とても綺麗に整えられており、祭壇と控え室の導線などもとてもよかったです。

宿泊もできるようになっており、その際も適宜対応をして頂けました。

全体の流れの中でトラブルなどはありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

利用した方からの意見が1番参考になったかなと思います。

実際に今回の葬儀社を選んだ理由として、親族が以前に使用していたり、別の方の葬儀でその葬儀社が仕切る葬儀に参列した経験があったのが決め手になりました。

目次に戻る

口コミ258

聖雲堂(柏聖雲堂会館)の評判、口コミ(2021年、柏市豊住、一日葬、48万円)

★★★★★「葬儀当日も丁寧かつ親切で安価でよかったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 千葉県 柏市豊住
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 聖雲堂
ホール名、斎場名 (柏聖雲堂会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
48万円

聖雲堂の流れ

通夜無しで、火葬まで時間があったので故人を冷凍室で安置していただきました。

葬儀は家族葬で行い火葬場(市の施設)を予約していただきました。

聖雲堂の評判、口コミ

丁寧な対応で助かりました。

やらなければならない項目のリストもあり、それに沿って教えていただきました。

コロナの影響で火葬の日程まで時間がありましたので、その間安置していただき綺麗にしていただき助かりました。

問い合わせに対しても迅速に回答をいただけ、不自由になることはなにもありませんでした。

葬儀当日も丁寧かつ親切で安価でよかったです。

質素な感じで好感も持てました。

火葬場の手配段取りといった諸手続きもしていただき、とても良い葬儀社だと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

依頼主の気持ちにたち、親切丁寧で商売っ気をださない業者。

わからない点が多くなるので、対応を迅速に行う経験豊富なご担当がいらっしゃるところ。

葬儀に関連した諸手続き例えば役所への届け、預貯金変更、相続アドバイスも含めて総合的にしていただけるところ。

目次に戻る

口コミ259

ナウエル典礼(ナウエルホール川西)の評判、口コミ(2022年、川西町、家族葬、75万円)

★★★★★「打ち合わせもスムーズで滞りなく終えることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 山形県 川西町
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 ナウエル典礼
ホール名、斎場名 (ナウエルホール川西)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

ナウエル典礼の流れ

互助会に入っていたため亡くなったその場でナウエル典礼に連絡。

施設にご遺体引き取り、打ち合わせ後、翌日に納棺通夜。

翌々日に火葬、葬儀、告別式そのまま納骨まで終わりました。

打ち合わせもスムーズで滞りなく終えることが出来ました。

ナウエル典礼の評判、口コミ

ナウエル典礼は地元の葬儀社の為、利用するのは3回目でコロナ禍であったこともあり、今時期に適した提案をしてくれ面倒な手続きもすることなく出来ました。

互助会に入っていたのもあり、葬儀から位牌を作るところまで全て会員価格でできました。

3回目とはいえ予算も状況も違っていたので、打ち合わせから納骨まで随時スタッフが同行してくれて助かりました。

通夜会館も掃除が行き届いておりきれいで、人数が集まっても窮屈感は感じませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり地元の葬儀社は全ての事が分かっているので頼りになります。

コロナ禍の対応、予算もいろいろと掲示してくれたので、葬儀にお金がかけられない、参列者がいないなど相手はプロですので気まずくもならないし遠慮せずに言うべきです。

目次に戻る

口コミ260

フューネ(そうそうの森フューネ浄水)の評判、口コミ(2014年、豊田市、一般葬、180万円)

★★★★★「担当の方の対応も良く安心して任せることができた。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 愛知県 豊田市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 200人
葬儀社 フューネ
ホール名、斎場名 (そうそうの森フューネ浄水)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

フューネの流れ

生前に故人が葬儀社を決めていた。

連絡をすると直ぐに担当の方が来てくれ、プランなど説明してくれた。

通夜、葬儀、告別式、火葬、初七日と2日渡って行った。

フューネの評判、口コミ

故人が事前に決めていたこともあり、特にプランなども悩むことなくスムーズに進んでいった。

音楽なども決まっていたので、こちらから提案するのものはほとんどなかった。

担当の方の対応も良く安心して任せることができた。

事前に想定していた人数よりもかなり多く参列していただき、香典返しなど足りなくなりそうでしたが、直ぐに手配してくれ切らすことなく終えることができました。

会場の雰囲気も良く、心安らかに見送ることが出来たと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地域に密着している葬儀社の方が良いのかなと思います。

病院で亡くなった場合は病院から葬儀社を紹介されることもありますが、故人の地元で事前に相談しておくといざという時、取り乱すことなくお別れができると思います。

目次に戻る

口コミ261

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場西町)の評判、口コミ(2018年、札幌市、一般葬、150万円)

★★★★★「スタッフ皆さん親切で親身になって遺族の対応をして頂けた。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道 札幌市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場西町)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

葬儀社とは会員になっていたので、準備打合せから、会場手配、通夜、葬儀、告別式、火葬場への移動、火葬。

戻ってからの家での祭壇設置まで対応。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

自宅と葬儀社と会場が近いので、頻繁に連絡相談が出来たのは良かった。

互助会で付き合いがあった事が安心感に通じたと感じている。

通常の葬儀手順だけではなく、葬儀の会計作業や、火葬後のその後の相続に関する手続きまで幅広く対応して頂いた。

特に逝去後の相続、ライフプランまで含めた支援をして頂けるファイナンシャルプランナーの方がおられ、色々と相談に乗って頂いた。

スタッフ皆さん親切で親身になって遺族の対応をして頂けた。

大変感謝している。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の際には遺族は気が動転しているので、まともな判断も出来ない可能性があります。

長年実績のある地元密着型の信頼できる葬儀社にお願いする事をお勧めします。

また単に葬儀だけでなく、自分の場合は葬儀後のライフプランや相続まで幅広く相談に乗って頂けました。

このサービスは大変良かった。

目次に戻る

口コミ262

吉田葬祭(インター会館)の評判、口コミ(2020年、鹿児島市、家族葬、98万円)

★★★★★「すべてに助言していただき安心して父を送る事ができました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 鹿児島県 鹿児島市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 吉田葬祭
ホール名、斎場名 (インター会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
98万円

吉田葬祭の流れ

病院へ迎えに来ていただき、その日インター会館が満員の為にむかえず本館に1泊し、次の日にインター会館へむかいました。

その日に通夜を行いました。

家族葬でしたが、せっかくきて下さった方にはお線香をあげていただきました。

更に次の日に告別式を行い、バスを借りて30名程と火葬場へむかいました。

吉田葬祭の評判、口コミ

とても親身になりスムーズに行えました。

家族葬にしていたのですが、通夜、葬式で60人ぐらい来て下さりすぐに椅子の用意、お菓子の用意などすぐ声をかけてくださり、対応してくださりました。

通夜の日に葬儀場に泊まったのですがお風呂場も綺麗で、タオル、浴衣等も用意されていて旅館かと勘違いするぐらいなごめました。

朝ごはんも用意して頂けました。

すべて滞りなく終わってからもいろいろとやらないといけないことがあり、すべてに助言していただき安心して父を送る事ができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の家族の葬儀は、家族を亡くした悲しみや心も不安定で、でも自分が仕切らないといけないプレッシャーがあります。

何をすれば、どこから手をつければいいのか何も分からない状態です。

そのような状態なので親身になってくださる葬祭が、故人を安心して送れると思います。

目次に戻る

口コミ263

美祢葬祭の評判、口コミ(2018年、美祢市、一般葬、98万円)

★★★★★「丁寧にかつ迅速に対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 山口県 美祢市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 美祢葬祭
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
98万円

美祢葬祭の流れ

夫の急死が当時30歳のころ、何もわからない私は自分の両親の助けをもらい葬儀屋を決定。

会館の方が丁寧にひとつずつ説明してくださり、無事葬儀を終えました。

告別式も滞りなく済み、最後のお別れでは花を手向けることもでき満足しております。

火葬までの移動は地域の男性陣が車まで運び、無事出発。

火葬場もきれいな落ち着ける環境であり、親戚と思い出に浸りながら穏やかな時間を過ごせました。

美祢葬祭の評判、口コミ

若い私にも丁寧にかつ迅速に対応していただきました。

料金も両親に尋ねたところ相応の金額でぼったくりなどはなく、保険金がおりるまで支払いも待っていただき、本当によくしていただきました。

困ったことといえば元は家族葬で考えたいたところ、ほかの親戚の希望で一般葬儀に代わってしまったことです。

一言相談をしていただきたかった。

ですが今思えば、友人知人も最期のお別れができたのは彼にとって良かったのかもしれません。

お料理も飲み物などの手配も非常にありがたかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今はコロナもあるので葬儀の形が少々変わってきているようですが、できるだけ家族が納得のいく形がよいと思います。

現実面でいくと費用はどうしても高くなるものであり、支払いをどの程度待っていただけるのかも重要だと個人的には感じました。

目次に戻る

口コミ264

フローラ葬祭(フローラ長浜ホール)の評判、口コミ(2021年、長浜市、家族葬、41万円)

★★★★★「安くてもこちらの要望に親身になって対応いただいた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 滋賀県 長浜市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 フローラ葬祭
ホール名、斎場名 (フローラ長浜ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
41万円

フローラ葬祭の流れ

義父の死亡後、病院からフローラに葬式手配。

個人の兄弟筋に死亡連絡。

寺への通夜、葬式依頼。

遺体を葬祭ホールに搬送。

フローラとの打ち合わせ。

遺影手配。

通夜、10人参列。

助六寿司配布(持ち帰り)

葬儀、13人参列。

会葬お礼(タオル)配布。

火葬、13人立ち合い。

昼食。

初七日、10人参列。

フローラ葬祭の評判、口コミ

家族葬であり、司会もなくアットホームな雰囲気で葬送できた。

また、とにかく価格が安かった。

安くてもこちらの要望に親身になって対応いただいた。

特に家族葬であり、近隣の方への挨拶などをどうすればよいかのアドバイスがいただけたのがよかった。

追加料金も初めから提示していただき、納得できる価格であった。

困ったこと、トラブルは一切なく、滞りなく葬儀を進めていただくことができた。

義母がなくなった際も同じ葬儀社に頼んでおり、会員となっていたため価格が安かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

もともと私たちが頼んだフローラは、安くてそこそこの葬儀をしてくれるという評判があった。

最大手の別の葬儀ホールもあるが、しっかりとした葬儀をしてくれるが価格が高いことで有名であったため、私たちはそこそこの葬儀をしてくれるなら安くてもよいと判断してフローラに頼んだ経緯がある。

高い価格を払って完璧な葬儀をするのか、安くてそこそこの葬儀をしてくれるならよいのか、この点を考えて葬儀社を選ぶべきだと思う。

目次に戻る

口コミ265

小さなお葬式(さくらホール立石)の評判、口コミ(2022年、葛飾区、一日葬、33万円)

★★★★★「喪主の父も家族も皆満足しています。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 葛飾区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (さくらホール立石)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円

小さなお葬式の流れ

深夜3時半頃亡くなった祖父でした。

ケアマネージャーさんが何時でも良いので何かあったら連絡下さいと言われてたので、夜中ですが電話しました。

小さなお葬式をケアマネージャーさんに紹介して貰い、準備の話を電話で行いました。

式場を押さえるのと祖父の安置を小さなお葬式さんがやってくれて、その後10時過ぎ自宅へ営業さんが来てくれました。

どんな葬儀にしたいか聞いてくれたので、一日葬にして欲しい事、お通夜は無しで告別式だけやって貰いたい事を伝えています。

その場であれこれ準備して下さり、写真等もディサービスさんから頂き、物事色々決まったのが午後15時過ぎでした。

本人を荼毘に付す時に掛かる金額等も細かく教えてくれました。

小さなお葬式の評判、口コミ

良かった点

ケアマネージャーさんが紹介してくれただけあり、余計なお金は請求されなかったです。

お花代等で沢山お金を請求されると聞いていたのでびっくりしました。

手際も当たり前ですが良くて、言葉使いも丁寧で金額も細かく伝えてくれました。

喪主の父も家族も皆満足しています。

カード払いも出来ました。

悪かった点

セレモニーホールが本当にバリアフリーじゃなかったのでびっくりしました。

足の不自由な祖母がトイレを一人で使えない事が気の毒でした。

車椅子トイレさえあれば良かったのにと今でも思ってます。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ケアマネージャーさんにこんな葬儀がしたいと改めて相談しておいて、それが出来そうな葬儀社さんを先に調べておくと都合が良いと思います。

またサイトだけで良いので下見しておくと、掛かる金額もおおよそ予測がつくのでお勧めです。

セレモニーホールは下見するのも難しいので、うちみたいに足の不自由な人間が家族で居る場合はバリアフリーも伝えておくと良いと思います。

目次に戻る

口コミ266

典礼閣(典礼閣浜田会館)の評判、口コミ(2010年、浜田市、家族葬、35万円)

★★★★★「サポートしてもらい段取りをつけていただいた。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 島根県 浜田市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 27人
葬儀社 典礼閣
ホール名、斎場名 (典礼閣浜田会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

典礼閣の流れ

病院から連絡があったのをはじめに、葬儀屋へ連絡し待機してもらい、亡くなった後典礼閣浜田会館へ移動し、通夜と葬儀の時間を打ち合わせ、身内へ連絡。

通夜、葬儀、告別式、火葬となりその後市役所に手続き。

典礼閣の評判、口コミ

頭が混乱していたせいもあり、なかなかスムーズに上記のような段取りが上手くいかなかったが、代わりにサポートしてもらい段取りをつけていただいた。

ただ、自分でやるべき事もやってもらったのでそこは悪かったことだった。

身内の中での優先順位がそれぞれ違ったみたいなのですごく困った。

それ以降関わりがなくなった。

私から連絡してもらわないととか、なんであいつに先に連絡するんだとか、どうでもいいことだらけで悲しみが半減してしまった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の段取りではなく、人間関係を重視してくださるところがいいと思います。

少しくらい段取りが悪くても意外と大丈夫でしたが、やはり人間関係を間違えると自分が一番疲れることに気がつきました。

しっかりと家族身内の関係性を先に伝え、それを理解して動いてくれるところがいいと思います。

目次に戻る

口コミ267

メモリード(メモリードホール大野城)の評判、口コミ(2022年、大野城市、家族葬、250万円)

★★★★★「家族葬の割にとても豪華な式になっていた。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 大野城市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 メモリード
ホール名、斎場名 (メモリードホール大野城)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円

メモリードの流れ

元々祖父母が決めていた場所で、全て葬儀社の方が薦めてくれる通りに決定した。

なので、家族葬の割にとても豪華な式になっていた。

メモリードの評判、口コミ

担当の方が新人さんなのか、家に来る途中に迷子になったと遅れてきたり、持ってきた仏様の宗派を間違えていたりとありえないミスは多かった。

しかし対応自体は丁寧で、ミスにイラつくことはあったがしっかりと謝罪してくれたりしたのでいいかなと思った。

ご飯も美味しく、お花も綺麗でした。

ただ、お花は会場での手配しか受け付けてくれず、そのお花代も花屋さんと比べると倍以上かかることに驚いた。

コロナ禍のせいかもしれないが改善してほしい。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

知識がないままに葬儀社の方の話を聞いてしまうと、時間がない中での決定作業になるので、言われたままに了承してしまい思った以上に値段が張ってしまったので、事前に本などを読んで最低側必要なものはどれなのか、自分で取捨選択出来るようにしていたらいいと思う。

目次に戻る

口コミ268

ベルモニー(松山市斎場)の評判、口コミ(2021年、松山市、家族葬、120万円)

★★★★★「総合的にとても丁寧に対応して頂き満足しています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛媛県 松山市
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (松山市斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルモニーの流れ

会館に行く前に自宅の近くを車で走ってもらい、遺体の搬送をしてもらいました。
その後は、通夜・葬儀の日程調整をしながら、同時進行で通夜及び葬儀に伴う必要な物の選択をしました。

火葬後は葬儀場には戻らず、お寺で初七日の供養をして頂き帰宅となりました。

ベルモニーの評判、口コミ

コロナ禍ということもあり、県外から弔問に来る親戚は代表者のみにしました。

その為受付の設置をやめてもらったり、最小限の内容でのお願いを快く受け入れてくれました。

希望した棺の在庫切れで別の物を選ばざるを得ませんでした。

在庫がないということがあるんだと少し驚きました。

互助会に入っていたので、いろんな細々したものがパックになっていたので困ることはなかったのですが、逆に少人数での葬儀には不要と感じるものもありました。

弔問していただいた方に書いていただく名簿のようなものは、一切必要ありませんでした。

ボールペンなどの筆記具も付いていたので助かりましたが、計算機は必要ありませんでした。

特にみなさんスマートフォンを持っているので、そちらを使う方が現実的かなと思います。

葬儀の為に準備した香典返しは、不要になった分は後日返品及び返金をして頂けたのはよかったです。

総合的にとても丁寧に対応して頂き満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず前提として、もし互助会に入っていればその葬儀社に連絡をする必要があります。

知らない間に親が入っていたということのないように、最低限のことは家族で情報共有しておいた方がいいと思います。

小さな葬儀社がダメというわけではありませんが、いくつも会館を持っているところは、それだけ経験豊富で設備も整っているのではないかなと思います。

こういった話はなかなか積極的に話題にし難いので、折込チラシでもなんでもいいので、情報として色々見ておくのがいいのかなと思います。

目次に戻る

口コミ269

サンレー紫雲閣(宇佐紫雲閣)の評判、口コミ(2022年、宇佐市、家族葬、100万円)

★★★★★「戸惑うことなく、スムーズに話が進んだ。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 大分県 宇佐市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 (宇佐紫雲閣)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

サンレー紫雲閣の流れ

準備等々、全て葬儀社が指揮を取り進めてくれた。

戒名の長さを決めたり、どんな風なお葬式にするか、提示してくれたものを選ぶだけで特段困ったことはなかった。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

悪かった点はそうなかったように思う。

田舎なので葬儀社が少なく、ほぼ強制的に一択で決まったようなものだが、その分数をこなしているのか戸惑うことなく、スムーズに話が進んだ。

わからないことは説明を受けながら選ぶだけで決まっていくし、悲しむ暇や気持ちを落ち着ける暇なく物事が進んでいき、あっという間に終わってしまった。

家族葬なのに予想以上に人が集まってくれ大きな式となったため、誰がどのくらい包んでくれたのか、住所を調べたり何をお返しするのか選んだりするのに手間がかかってしまった。

積立はしていなかったが、兄弟同士貯金を出し合ってなんとか済ませた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

強制一択で選ぶ余地はなかった葬儀だったが、やはり数をこなしてきている葬儀社が1番いいのではないかとおもう。

段取りの良さ、手慣れたスタッフの誘導、聞いたら詳しく教えてくれる知識の量が、何をしていいかわからない喪主を安心させてくれると思うので。

新しく綺麗な葬儀場もいいが、昔から潰れていないところは安心できると思う。

目次に戻る

口コミ270

ヨシノの評判、口コミ(2018年、武蔵野市、一般葬、198万円)

★★★★★「葬儀社の方たちにはとても良くしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都 武蔵野市
種類 一般葬
通夜 250人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 ヨシノ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
198万円

ヨシノの流れ

火葬場の都合がつかず、亡くなって2日後に通夜を執り行いました。

通夜には会社関係者や子どもの学校関係の人が大勢参列して、時間内に終わらなそうなので途中から焼香を1つ増やしました。

翌日の告別式は人数が少なかったので、滞りなく進み火葬場には親族のみ行きました。

火葬が終わり精進落としをして、お骨は旦那の故郷のお墓に納めてもらいました。

ヨシノの評判、口コミ

葬儀社の方たちにはとても良くしていただきました。

特に旦那の実家が日蓮宗で、東京には日蓮宗のお坊さんが少なく他の宗教のお坊さんを呼ぶはずだったのに、義父が日蓮宗のお坊さんじゃないと駄目と言って探してもらったりと大変だったと思いますが、希望を叶えてもらいました。

義父は喪主になれなかった事で、葬儀社にかなり不満を漏らしていたみたいですが、上手く説得されたみたいで慣れない喪主で右往左往している私を助けてくれました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

旦那を自宅で看取ったので、訪問看護師の方に紹介してもらいました。

3つの葬儀社を提案されましたが、一番上の葬儀社を勧められました。

やはり病院関係の方が詳しいと思います。

ただ時間のある方や生前に準備される方は、いろいろ調べたり経験者から聞くのも良いと思います。

目次に戻る

口コミ271

セレモ・ハートグループ(馬橋駅ホール)の評判、口コミ(2021年、松戸市、一日葬、70万円)

★★★★★「特に困ったこともなく、スムーズに行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 千葉県 松戸市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 セレモ・ハートグループ
ホール名、斎場名 (馬橋駅ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

セレモ・ハートグループの流れ

もともと親戚で利用をしたことがあったので、同じセレモでお願いをしました。

故人自身がセレモの保険に入っており、お金が下りるということもあってこちらでお願いをしました。

コロナもあり、なるべく家族内だけでということで特段大きな準備はなく、数年前に亡くなった親戚と同じようなルートで斎場ももともと決まっていました。

セレモ・ハートグループの評判、口コミ

安心感もあり、優しい方が対応してくださったのでよかったです。

特に困ったこともなく、スムーズに行うことができました。

数年前に親戚が亡くなった際は、親戚のほとんどが初めてのことでわからないことだらけだったのですが、今回は1度経験していることもあり、困ったことは見当たりませんでした。

スタッフの方にいやな部分は1つもなく、安心して故人を送り出すことができました。

私もセレモでお世話になりたいと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家から近い場所が良いです。

故人がそちらへ数日間いることもあり、お顔を見に行くこともできます。

打ち合わせも多くなると悲しみの中、ホールへいくだけでも心身疲れてしまうのでその方がいいと思います。

また親戚同士なるべく同じ葬儀社を選ぶと、ことがスムーズに理解できるのでその方が良いです。

目次に戻る

口コミ272

ベルコ東山口の評判、口コミ(2019年、周南市、家族葬、70万円)

★★★★★「しっかり説明してもらえてこの値段で納得もできる」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 山口県 周南市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 ベルコ東山口
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

ベルコ東山口の流れ

会員に入っており、親戚が経営していたので葬儀社を決めるのは早かったです。

全てその方が説明手配をしてくださったので、火葬までスムーズに進みました。

ベルコ東山口の評判、口コミ

費用も一般的な金額よりも安く感じました。

他の親戚が別の葬儀社であげたときは200万と言われたそうです。

それを考えると、見積もりの時もしっかり説明してもらえてこの値段で納得もできる、そしてきちんとお見送りもすることが出来たので良かったと思っています。

会員システムもあり、積み立て費用も込みでの値段だったので、焦って大金を用意しなくても支払いの日数も取っていただいたのでありがたかったです。

その後の仮仏壇を持ってきて下さった時も、対応が良かったので満足しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

会員システムがあっても、かなり大金を取られる葬儀社もあると聞きました。

安く上げられるという謳い文句でも、蓋を開けると200万より高いということもあります。

会員に入っても意味のないところもあり、困った人もいました。

その辺もよく調べてから決めると良いと思います。

目次に戻る

口コミ273

コーディアル(戸田葬祭場)の評判、口コミ(2022年、板橋区、直葬、20万円)

★★★★★「気持ちよく故人を送り出すことができて感謝の気持ちでいっぱいです。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 東京都 板橋区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 コーディアル
ホール名、斎場名 (戸田葬祭場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

コーディアルの流れ

見積もり金額を確認しました。

故人を施設まで迎えにきてもらい、葬祭場安置所に安置。

翌々日、短いお別れの時間を設けてもらい、その後火葬という流れでした。

コーディアルの評判、口コミ

葬儀社の担当の方はとても親切でよかったです。

直葬にもかかわらず、喪主の無理なお願いにも嫌な顔ひとつせずに真摯に向き合ってくださいました。

棺に入れたいものが少々厄介なものでしたが、葬祭場の方にかけあってくださり、なんとか一緒に火葬してもらうことができました。

直葬なのでお別れの時間に担当の方も一緒に、故人の思い出話に付き合ってくださいました。

気持ちよく故人を送り出すことができて感謝の気持ちでいっぱいです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

何社か見積もりを取り、葬儀社の雰囲気や料金を確認することが大切だと思います。

料金も葬儀社によって随分違います。

亡くなって悲しいのでついすすめられるままに契約してしまいがちですが、一度冷静になって考えることが大切です。

可能なら生前に準備することも大事かと思います。

結局一番近所の葬儀社に決めましたが、家のすぐ近くであるということもとても助かりました。

目次に戻る

口コミ274

サンレー紫雲閣(宗像紫雲閣)の評判、口コミ(2013年、福津市、一般葬、100万円)

★★★★★「すべての方の対応がとても良かった」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 福岡県 福津市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 (宗像紫雲閣)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

サンレー紫雲閣の流れ

祖母が生前に紫雲閣の会員だった為、葬儀会社選びは問題なくいきました。

祖母が亡くなった後病院から自宅に搬送し、仏間の前に準備からセッティングまで全て葬儀会社の方が行って頂きました。

夕方に納棺の儀を行い、夜6時頃にお通夜を行いました。

次の日は告別式を行い、火葬場に行き火葬を行いました。

火葬が終わり葬儀場に戻り、初七日法要を行い全て終了になります。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

搬送を行って頂いたスタッフの方、ホールのスタッフの方、霊柩車とマイクロバスの方すべての方の対応がとても良かったですし、親切にして頂きました。

とても教育がなされている事がわかりました。

打ち合わせもとても感じのいい方で、親身に話を聞いて頂いてとても感謝しています。

祖母が生前に私達が困らないようにと、葬儀場の会員になり積み立てをしていて、
担当の方が私達をとても心配して下さり、祖母の生前のお話を聞いてもらいました。

悪い点はありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の祖母のように生前にいろんな葬儀場に見学会のイベントなどに足を運び、気に入った会社に少しでもいいので積み立てをしていたら身内はとても助かります。

家族に会員になり積み立てを行っている事を伝える事が、とても大切だと思いました。

目次に戻る

口コミ275

家族葬のファミーユ(新道東ホール)の評判、口コミ(2021年、札幌市東区、家族葬、145万円)

★★★★★「思っていたよりも費用的には高かった」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市東区
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 (新道東ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
145万円

家族葬のファミーユの流れ

病院で亡くったので、病院からネットで調べて葬儀会社を決めました。

病院⇒新道東ホール⇒当日通夜⇒翌日告別式⇒火葬

新道東ホールに戻りお参り⇒自宅に戻る

家族葬のファミーユの評判、口コミ

コロナ禍という事もあり、今回は初めて家族葬にしました。

老父で88歳で高齢だったとはいえ、自宅で急に体調を崩して救急車を呼んだ時には、ほぼ心肺停止状態でした。

それでも病院に搬送してくれましたが、間に合いませんでした。

高齢とはいえ、急すぎたので老母のショックも大きかったのですが、スタッフの方がとても優しく気遣ってくれたので、何とか家族だけでお葬式を終えることができました。

またお葬式の準備の段階で、父との思い出などを記入する用紙を渡されたので、家族で色々と思い出しながら最後の時間を過ごせました。

ホール内もとても綺麗で、夜も私たち家族だけで気兼ねなく過ごすことができたので良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

前項にも書きましたが、急すぎたので慌ただしくスマホで検索して決めました。

でも本当は、20年程前に祖父母のお葬式をした葬儀会社に連絡するつもりでしたが、慌てて焦っていたせいもあって、スマホで検索して一番上にあった所に連絡しました。

結果的に、よいお葬式をしてもらえたので不満はありませんが、思っていたよりも費用的には高かったと感じています。

特に、高齢者がいるご家庭は事前に下調べは必要だと思いますし、何よりも費用面については色々な葬儀会社を見比べて相場的な金額を知っておいた方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ276

JA葬祭(おもいやり富士宮会館)の評判、口コミ(2018年、富士宮市、一般葬、300万円)

★★★★★「とても親身に寄り添ってくれていました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 静岡県 富士宮市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (おもいやり富士宮会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

JA葬祭の流れ

ご遺体の移動、ご遺体の装飾などの準備。

通夜、葬儀、移動して火葬場へ。

火葬後骨壷を持ってお墓へ、葬儀場に戻る、会食後に解散。

JA葬祭の評判、口コミ

スタッフの方はみなさん親切で、わからないことは丁寧に教えてくださいました。

通夜後、脇部屋でご遺体と泊まる潔癖症の両親には、布団もあるけど有料になるので気になるなら持参でもいいですと対応してくださいました。

葬儀場に火葬場は無くバスでの移動でしたが、上手く身体が動かない方、高齢の方は葬儀場で待機など提案してくださいました。

参列者は高齢の方が多かったけれど車椅子を持って来てくださったり、支えて椅子まで案内するなど、とても親身に寄り添ってくれていました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

スタッフの方がどれだけ親身になって下さるかでかなり変わると思います。

突然の身内の死に動揺している方、苛立っている方も多いと思います。

まずは連絡してそこからの印象で選ぶのもいいと思います。

後は価格です。

目次に戻る

口コミ277

JA葬祭(総合葬祭やすらぎ会館ひとよし)の評判、口コミ(2011年、人吉市、一般葬、170万円)

★★★★★「スムーズに故人を送り出せた。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 熊本県 人吉市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (総合葬祭やすらぎ会館ひとよし)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
170万円

JA葬祭の流れ

病院で夕方に亡くなった晩には、自宅にて火葬までの流れや式で使用する写真の確認、通夜振る舞いの内容と式等の時間、香典返しの品、お坊さんの手配など決め、最後に故人とのエピソードで完了(深夜2時過ぎ)。

火葬時間は他の火葬が入っており、多少の時間合わせがありつつほぼ予定通りにすすんだ。

JA葬祭の評判、口コミ

初めての事でわからないことだらけながら、式場の担当者の方に親身になって相談にのっていただき、スムーズに故人を送り出せた。

自営業だったこともあり思った以上に参列者が多く、香典返しを追加してもらったり、通夜振る舞いの予算で融通をきかせてもらったり、思い出映像を上映してもらえたりと迅速に対応してもらえた。

地元には他にも古参の斎場はいくつかあるが、こちらの斎場利用者が増えているのも納得がいく。

駐車場が広いことも、当日の混雑などトラブルがなかった要因の一つかもしれない。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

当時はいきなりの家族の不幸に対して悲しんでばかりいられず、むしろ冷静に段取りもすすめなければならず辛かったが、本人が生きているうちに写真選びや参列者、お知らせしてほしい人など相談出来ていたらよかったと思う。

ビッグネームの葬儀社でなくても、地元密着のこじんまりとした葬儀社でも充分な葬儀は可能だと感じた。

目次に戻る

口コミ278

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場元町)の評判、口コミ(2020年、札幌市東区、家族葬、104万円)

★★★★★「合ったプランを考えてくださりました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 北海道 札幌市東区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場元町)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
104万円

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

亡くなった旨を電話で伝えると、処置は済んでいるかなどを聞かれ、葬儀会社の搬送車が来るのを待ちました。

そこから斎場へ直接安置することを希望していたので、斎場へ直行し、葬儀内容の打ち合わせ(祭壇の大きさや花の量、アシスタントスタッフや専門の司会は入れるかなど)がありました。

併せて付き合いのあるお寺へも連絡。

寺が遠方だったので直ぐ執り行ってもらえるか分かりませんでしたが、無事快諾してもらえました。

打ち合わせ後は一旦帰宅。

翌日が通夜だったので、通夜当日午前中に火葬許可証を取得に行きました。

そこから斎場へまた向かい、通夜まで控室で待機。

通夜は参列が身内5人のみの家族葬でした。

因みに、打ち合わせ担当の方と2日間進行の担当の方は別です。

読経中に焼香(北海道は通夜は回し焼香です)。

通夜後に控室で夕食を取りました。

今は渦巻き型の線香があるので夜通し起きていなくても良いみたいです。

翌日の葬儀も5人で参列。

こちらは立ち焼香。

終了後、火葬場へ。

大体火葬場滞在時間は3時間ない位です。

お骨が上がったら斎場へ戻り、繰り上げ法要でまた読経をいただきました。

そのあとお寺さまへお布施をお渡しして、繰り上げ法要は終了。

葬儀社の方と葬儀代金精算のやりとりをしました。

自宅へ戻ると追いかける形で担当の方が来てくださり、自宅用の四十九日までの祭壇を作ってくださり葬儀全体が終了という流れでした。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

当日の担当者の方が若いのにとても丁寧で、故人に対しても尊厳を大切にしてくださったことが印象に残っています。

亡くなった身内は黒糖が大好物だったのですが、それを何気ない会話の中でお話すると葬儀の日に祭壇に供えてくださいました。

とても良い式になったと思います。

見積もり時も、こちらの家族構成や職場等さり気なく聞いてくださり、合ったプランを考えてくださりました。

ただ、施設の問題とこちらの問題もあるので仕方がないですが、5人の葬儀だとホールが少し広すぎたように感じました。

それ以外は本当に満足の出来る葬儀でした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはり広告を出しているようなところは、実績もたくさんあることから任せられる部分が多いと感じました。

他の葬儀会社と比較してどうかは分かりませんが、その分やや営業色が強い印象も感じました。

葬儀の準備をするということを嫌う方が多いですが、予めある程度資料を見たり、入っても良さそうな互助会があれば入っておくのが良いと思います。

互助会に入っていたことで30万円ほど安く抑えられました。

目次に戻る

口コミ279

JA葬祭(あいりすホール須賀川)の評判、口コミ(2021年、須賀川市、一般葬、150万円)

★★★★★「温かいお声がけがとても嬉しく感じました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 福島県 須賀川市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (あいりすホール須賀川)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

JA葬祭の流れ

もともと葬儀社は決まっていました。

コロナ禍ということもあり、ご遺体は亡くなった施設から葬儀場へ移動してもらい、通夜、葬儀まで安置して頂きました。

亡くなって1時間程で葬儀場に行き、通夜と葬儀、告別式の内容を決めました。

火葬はコロナの影響で15名程度に抑えてくださいとの指示があり、火葬に参加する名簿を作成。

通夜も精進落としも飲食は無しで、持ち帰りのお弁当を用意しました。

葬儀が終わり自宅へ帰ってから祭壇を組み立て、お骨と遺影写真を飾り飛び込みの来客の対応をしました。

JA葬祭の評判、口コミ

亡くなるのが近いと分かっていましたが、実際亡くなると右往左往しました。

葬儀社へ連絡をした際に、とても丁寧に流れを説明して頂きました。

葬儀場へ安置してから葬儀の内容を決める際も、お気持ちが落ち着いていないと思いますのでゆっくりで大丈夫ですよと、温かいお声がけがとても嬉しく感じました。

互助会に入っていた為、支払いなどはスムーズに進みました。

料金も高すぎることもなく高いものを勧められることもなく、安心して決めることができました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

互助会や積み立てはとても大事だと感じます。

突然100万単位の料金を支払わなければいけない状況は、なかなか難しいと思います。

まだまだ先だからと思わずにいざというときの為に、情報収集はとても大切です。

やっておいて損はありません。

目次に戻る

口コミ280

JA葬祭(荷坂安らぎ苑)の評判、口コミ(2019年、度会郡、一日葬、30万円)

★★★★★「本当に惜しまれて送ることができました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 三重県 度会郡
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (荷坂安らぎ苑)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

JA葬祭の流れ

葬儀は密葬で良いという故人の遺言だったため、通夜などと言った大袈裟なことはいたしませんでした。

葬儀・告別式といった式的な物はご近所の方のみで送っていただきました。

JA葬祭の評判、口コミ

故人の遺言どおりに行いましたが、他界した父は突然死だったため、誰にも知らせることなく葬儀を行いました。

結果としては、お参りに来てくださる方々に本当に惜しまれて送ることができました。

トラブルは、葬儀場に出棺するまでは自宅で数日寝かしておく状態でしたが、地元のやり方と自身のやり方では宗教によっても違うため、よく理解していて仕切る人は必ず必要だと思います。

冠婚葬祭については知らず存ぜぬでは通用しないため、しっかりと覚えておきたいと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の意見を尊重して生前から話し合いをしておくことが、本当に葬儀については滞りなく送ることが出来るものだと思いました。

葬儀社を選ぶには見栄だったりで選んでしまうと、余計なお金が加算されるためよく検討が必要です。

目次に戻る

口コミ281

ベルコ東山口(ベルコシティーホールひかり)の評判、口コミ(2020年、光市、一般葬、120万円)

★★★★★「いろいろなお願いを全て聞いてくれ感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 山口県 光市
種類 一般葬
通夜 68人
葬儀・告別式 54人
葬儀社 ベルコ東山口
ホール名、斎場名 (ベルコシティーホールひかり)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

ベルコ東山口の流れ

火葬日の都合で通夜まで2日空いたので、ゆっくり湯灌もできました。

通夜、葬儀、火葬、のちに納骨。

香典返しは葬儀の日に引き換えだったので、楽でした。

通常火葬場でお弁当を食べますが、コロナ禍で自宅で親族集合。

初めてでしたが葬儀屋さんも親切だったので、葬儀屋さんやお坊さんに聞いたりして、滞りなくできました。

ベルコ東山口の評判、口コミ

打合せはしなかったけど、通夜・葬儀当日になっていろいろなお願いを全て聞いてくれ感謝しています。

釣り竿8本を急遽飾ってくれたり、持ち込んだDVDやCDを流すデッキを急遽用意してくれたり、とても気を遣っていただきました。

予想以上に参列者も多く、通夜後の飲食も予想以上にお金がかかりましたが、満足しています。

質素な一般葬のつもりでしたが、花も参列者も多くなかなかの葬儀になりました。

他の葬儀屋さんがどうかは分かりませんが、ベルコシティーホールひかりのスタッフの皆さんの対応も良く、気持ち良く葬儀を終えたので積立の会員になりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を決める時、弟に近場の葬儀社3社まわってもらいました。

直接会って、値段より一番対応が良い葬儀社に決めました。

選び方は実際体験しないとわからないので、選び方のアドバイスはできません。

今回「一番雰囲気が良かったのは」と聞いて、結果弟の直感で決めた葬儀社で良かったです。

目次に戻る

口コミ282

みなと典礼(戸塚斎場)の評判、口コミ(2018年、横浜市戸塚区、一般葬、100万円)

★★★★★「金額も葬儀会場も、納得いくことができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県 横浜市戸塚区
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 みなと典礼
ホール名、斎場名 (戸塚斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

みなと典礼の流れ

葬儀屋さんと喪主の主人が何度も打ち合わせをしました。

2日間の葬儀は本人らしい、とてもいいものとなりました。

みなと典礼の評判、口コミ

葬儀屋さんの担当の方は、親身になって話を聞いてくださり、遺族の望むプランを提案してくれました。

金額も葬儀会場も、納得いくことができました。

お通夜では参列者が多くなり、臨機応変に対応していただき助かりました。

お料理や飲み物など足りないということもなく、提供が遅くなることもなく、あわただしいこともなく、スムーズに落ち着いた雰囲気のままいきました。

スタッフの方はどの方も親切で、情報共有もできていました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀屋さん選びは大事だと思います。

担当スタッフの方と納得のいくまで話し合い、望みどおり、またはそれに近い葬儀ができるようにした方がいいと私は思います。

尊重して敬意のある葬儀ができることが大切だと思います。

目次に戻る

口コミ283

JA葬祭(JAおもいやり富士宮会館)の評判、口コミ(2018年、富士宮市、一般葬、300万円)

★★★★★「式自体滞りなくスムーズに進めることができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 静岡県 富士宮市
種類 一般葬
通夜 54人
葬儀・告別式 72人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (JAおもいやり富士宮会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

JA葬祭の流れ

葬儀場に連絡、ご遺体の移動、ご遺体の装飾、ご遺体の移動。

通夜、翌日に葬儀、告別式。

火葬のため火葬場に移動し待機。

遺骨を骨壷に入れて葬儀場に戻る。

全員で食事、解散という流れでした。

JA葬祭の評判、口コミ

困ってる方に対してすぐに対応して下さっていた。

分からないことは聞けば教えて下さったので、こちらもスムーズに動くことができたのでありがたかったです。

金額などは私の両親がやっていたので分かりませんが、良心的な価格だったと話していました。

親族には次の動きを前倒しで教えて下さったので、式自体滞りなくスムーズに進めることができました。

また小さい子に対しても広いところに案内してくださるなど、とても助かる場面が多かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

こちらの葬儀場を選んだのは病院で勧められたからでした。

正直、葬儀をするときは大体突然だと思うのですが、病院からの勧めなら間違いないのかなとおもいます。

こだわりがあったりする方は、事前に調べて伝えておくのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ284

神誠(横浜市北部斎場)の評判、口コミ(2021年、横浜市緑区、直葬、23万円)

★★★★★「少し離れていましたがそれでもお願いして良かったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 横浜市緑区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 神誠
ホール名、斎場名 (横浜市北部斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
23万円

神誠の流れ

亡くなってから葬儀社の安置室へ、翌日打ち合わせにて見積もりと火葬予約。

火葬場にて最後のお別れをし火葬。

神誠の評判、口コミ

元々参列者が少ない事や費用を抑えたいことを伝えておきました。

あえていろいろ押しつけてくるのではなくて、気持ちで送り出せば良いと言ってくれ、通夜、告別式をしないことで後めたい気持ちがありましたが、楽になりました。

知り合いをたどりお願いしたのですが、身体が大きい父のためにひとまわり大きい棺を無料で用意してくださり、治療後で顔が歪んでいたのをマッサージしてきれいな顔にしてくださいました。

川崎、横浜間少し離れていましたがそれでもお願いして良かったです。

直葬でしたがゆっくりお別れできました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

父は兄弟とも疎遠で友人も少なく、子供1人、孫2人と参列者が少ないと思われました。

また預貯金もなく、私も母の介護もあり自身も病気であまりお金の用意が出来なかったです。

葬儀社の方も察してくれ、出来るだけ費用を抑えてくれました。

また最近できた永代供養塔も紹介してくださり、地味ではありますが家族でゆっくり過ごすことができました。

それぞれ社会的地位や周りとの交流によって行う葬儀は違うと思いますが、いろいろな選択肢を示してくださる葬儀社が良いと思います。

目次に戻る

口コミ285

ベルコ(シティホール西宮)の評判、口コミ(2019年、西宮市、家族葬、85万円)

★★★★★「段取り良く進行したので助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県 西宮市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール西宮)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
85万円

ベルコの流れ

今回は祖母の葬儀を執り行うことになり、以前祖父の時にお世話になった担当者に連絡して今回もベルコに決めました。

準備はほとんど担当者の方にまかせました。

家族葬で簡素なものでということと大体の予算を伝えて通夜、葬儀、告別式をベルコでしてから西宮市の火葬場に行きました。

ベルコの評判、口コミ

担当者の方は以前にもお世話になった、良く知っている方なので予算や規模などを大まかに伝えると見積もりプランを2種類用意してくださり、どちらかを選ぶ感じでした。

お花代のオプションは別途で自分で決めました。

他のスタッフの方々の対応も丁寧で、段取り良く進行したので助かりました。

料金は基本が家族葬ですが、オプションなどの追加費用を含めると思ったよりも高額でしたが、トラブル等も無く、無事に進行したので良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回自分自身初の喪主を務めた事でいろいろな事がわかり、良かったです。

以前からの知り合いの担当者がいたので葬儀会社を選んでいませんが、家族葬ならあまり大きな葬儀会社を選ばない方が良さそうです。

費用が高額になると思います。

目次に戻る

口コミ286

セリオ(いわて生協)(セリオホール岩泉)の評判、口コミ(2021年、岩泉町、一般葬、100万円)

★★★★★「とても親切にご対応いただきました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 岩手県 岩泉町
種類 一般葬
通夜 10人
葬儀・告別式 28人
葬儀社 セリオ(いわて生協)
ホール名、斎場名 (セリオホール岩泉)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

セリオ(いわて生協)の流れ

葬儀社を決めた後、花や故人の着物、棺桶など決めて、後は葬儀社さんへすべてお任せしましたが、火葬の許可などは自分で申請に行きました。

通夜の後、葬儀告別式を行い、火葬場で火葬後コロナの影響もあり初七日法要もやってしまおうと僧侶と話をして、火葬後もう一度セレモニーホールに戻り、初七日法要まで行いました。

セリオ(いわて生協)の評判、口コミ

とても親切にご対応いただきました。

互助会に入会していなかったのですが、今日入会すれば特典などを使えるようにしてくれるとのことで、金額的なサービスも受けられ、家族4人がホールに寝泊まりしましたが夜中以外は色々対応いただきました。

スタッフの方も、初めてお会いしたような感じではなく、前から知り合いのようなとても相談したりお願いしたりしやすく、岩手で葬儀するならセリオ(いわて生協)だと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の家族が亡くなったのは、夜中の1時過ぎでした。

岩手の田舎町なので最初に電話したところは、迷惑そうな電話対応でした。

セリオ(いわて生協)は、本当に遺族の気持ちを理解してすぐに行動してくれ、とても感謝しています。

初めの電話応対で、その企業やスタッフさんの事がわかると思いますので、相手の電話での対応で決めるのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ287

JA葬祭(JAホールおおまち)の評判、口コミ(2016年、大町市、一般葬、350万円)

★★★★★「葬儀社の方がとてもよくサポートしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 長野県 大町市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (JAホールおおまち)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
350万円

JA葬祭の流れ

葬儀社決定は個人の意向ですでに決まっていました。

死亡時刻が早朝だったこともあり、その日の朝には遺体の搬送をして、午前中には葬儀社との打ち合わせが行われました。

翌日、通夜が行われその後に会食がありました。

更に翌日、お経をあげていただいたあと、先に火葬を行いました。

この間にも会食がありました。

その後、葬儀と告別式を行い、最後の会食をして終了となりました。

その2日後に葬儀社と最後の金額の調整などを行い、支払いまで終了しました。

JA葬祭の評判、口コミ

良かった点は、故人が自身の葬儀のために積み立てをしており、それに応じてスタッフも生前の故人の意向を組んで動いてくださいました。

見積りなども遺族の負担になるべくならないように、積立金と弔慰金からまかなえる範囲で考えてくださいました。

通夜の後もご遺体に付き添えるように、ホテルのようなしっかりとした泊まれるお部屋もありました。

遺族としてはゆったりと過ごすことができました。

田舎のため葬儀など盛大に行う風習があり、うるさい親族も多いですが、スタッフの皆様も慣れているようで、トラブルなどは一切ありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地域ごとによって、葬儀にも違いがあると思います。

特に私は上京しており、地方での葬儀の事情が分からない部分が多くありました。

遺族としてどうしていいのかわからないことが多かったのですが、葬儀社の方がとてもよくサポートしてくださいました。

そのため特に遠く離れて暮らしている場合には、地域のことをよく把握されている葬儀社さんを選ぶことをお勧めします。

親族によっては、葬儀は見栄の張り合いです。

足を引っ張る場合もあるため、地域の葬儀に特化したプロに頼ることをお勧めします。

目次に戻る

口コミ288

JA葬祭(やすらぎ東会館)の評判、口コミ(2017年、岡山市東区、家族葬、100万円)

★★★★★「本当にこちらは何も心配することなく全てお任せできました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県 岡山市東区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (やすらぎ東会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

JA葬祭の流れ

通夜の準備から、香典返しのリスト、香典返しの選び方など全て葬儀社の方がこちらに確認しながら進めてくださり、言われるままにしている間に全て終わったような感じです。

JA葬祭の評判、口コミ

スタッフの対応や言葉遣いなどとても信頼できて安心しました。

ビジネスライクになりすぎず、こちらの気持ちも汲もうとしてくださっている姿勢に好感がもてました。

葬儀社の選択は故人の遺志なので、遺族が選んだわけではありません。

費用につきましても、故人の預金から出しておりますのでこちらに負担はありませんでした。

葬儀などすべてが終わった後に、スタッフがさりげなく請求書を見せてくれたのを覚えています。

本当にこちらは何も心配することなく全てお任せできました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人の希望が一番ですが、遺族で葬儀社を選ぶ必要がある場合は、昔からなじみのある(地元の皆が利用している)葬儀社が安心かと思います。

田舎の地方都市の場合、おなじみの葬儀社は決まっているかと思います。

知り合いなどに聞いてみるのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ289

近野葬儀社(メモリーロードちかの)の評判、口コミ(2022年、横須賀市、家族葬、112万円)

★★★★★「流れがスムーズにいきました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 神奈川県 横須賀市
種類 家族葬
通夜 19人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 近野葬儀社
ホール名、斎場名 (メモリーロードちかの)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
112万円

近野葬儀社の流れ

自宅で看取りの在宅医療をしていた為、訪問医療の先生の死亡確認後葬儀社に電話し来ていただき、火葬場の予約後通夜の日程を決定して、安置室に移動してもらいました。

翌日通夜、葬儀の日程の打ち合わせ、2日後に納棺式の為棺の中に収めるものや着る洋服など持参していきました。

亡くなってから4日目お通夜、5日目告別式後火葬場へ行きました。

近野葬儀社の評判、口コミ

祖母、母親、父親と同じ葬儀社なので流れがスムーズにいきました。

祖母、母親、父親全ての打ち合わせを私がやりました。

特に担当してくれた方がベテランのスタッフで、祖母の葬儀の打ち合わせの時から親身になってくださり、母親の時も同じ方がたまたま担当してくださり、今回父親の時も同じ方が担当して下さいました。

生花の見積もり洋花と和花の数量が逆になっていたが、見積書の段階で気づいて修正してくれたので、特に問題はありませんでした。

会員になっていたので親族分全ての仏花の割引が利用できました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

●気になる事は何でも相談してみて誠実に回答が得られるか

例えばケンタッキー・フライド・チキンが好物だったので父親の棺の中に入れたいと申し出た時に、骨がある物は火葬場の許可申請が必要な為、骨の無い物を棺の中に入れて骨のあるケンタッキー・フライド・チキンは祭壇にお供えする形はいかがですかと提案してくれました。

●急いで契約させられていないか

●プランの内容はどこまで含むのか

●希望に沿っているか

●金額が明確に記載されているのか

●スタッフの対応が丁寧で信頼出来そうか

●その他追加料金が発生する可能性の話をしてくれるか

焦らずに気になる事をノートなどにメモをとっておくと、スムーズに話が出来ると思います。

目次に戻る

口コミ290

行田セレモニー(ファミール行田)の評判、口コミ(2022年、行田市、一日葬、75万円)

★★★★★「説明が親切で、質問にも丁寧に答えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 埼玉県 行田市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 行田セレモニー
ホール名、斎場名 (ファミール行田)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

行田セレモニーの流れ

故人がなくなったのが夜中だったため、朝になり葬儀社へ行き、打ち合わせを行いました。

その場で、斎場と火葬場、お坊さんの都合を考慮し、日程確定やプランの確定をしました。

その後、親族への連絡他、関係各所への連絡、必要なものの手配等を経て、当日の葬儀・火葬を行いました。

行田セレモニーの評判、口コミ

説明が親切で、質問にも丁寧に答えてくれました。

初めてのことでわからないことばかりでしたが、打ち合わせ終了後に電話で質問もさせてもらいましたが、その際の対応もよかったです。

葬儀自体もスムーズかつ喪主が慌ただしい中、参列者の対応などもしてくださいました。

葬儀は、こちらが希望した通り、花いっぱいに囲まれた華やかな飾り付けをしてくれました。

式までの安置も安心してお任せできましたし、何から何まで甘えさせていただけました。

また手配していただいた精進落としについてもコロナ禍でしたが、感染対策はしっかりやっていただき安心できました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の場合、突然のことだったため、病院からの紹介以外に他の葬儀社を探すということも思い浮かばず、紹介されたところにそのままお願いしましたが、結果的に良い葬儀社でした。

事前に選んでおくことができればいいですが、そうでなくとも打ち合わせはあると思います。

納得できなければその時に別の葬儀社を探すということも視野に入れてもいいのかなと思います。

目次に戻る

口コミ291

平安会館(中村斎場)の評判、口コミ(2011年、名古屋市中村区、一般葬、160万円)

★★★★★「とても良いお葬式だったと思います。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 愛知県 名古屋市中村区
種類 一般葬
通夜 110人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 平安会館
ホール名、斎場名 (中村斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
160万円

平安会館の流れ

病院で亡くなったので、そのまま斎場へ。

友引があった為、1日遅れての通夜、葬儀でした。

とても親切で湯灌もしていただき、こちらの要望をいろいろ聞いていただきました。

平安会館の評判、口コミ

病院から斎場へ向かう時に、業者さんの方から自宅経由で行きましょうかとの提案がありお願いしました。

入院したまま一度も自宅に帰ることができなかったので、故人も嬉しかったと思います。

会社で互助会に加入していたため、そちらを利用して葬儀をおこなっていただきました。

全ての面で顧客目線での葬儀で、丁寧に話しも聞いていただき、故人に向けての手紙を作成したり、葬儀での思い出もできました。

悪かった点は見当りません。

とても良いお葬式だったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いろいろあるので難しいとは思いますが、自身のが参列したところのある葬儀社、知り合いからの口コミは参考になるかと思います。

その時になって慌てないように事前に調べて、互助会などに加入しておくのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ292

天晴会館(株式会社為永)の評判、口コミ(2017年、大村市、家族葬、50万円)

★★★★★「とても親切に寄り添ってくださいました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 長崎県 大村市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 天晴会館(株式会社為永)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

天晴会館(株式会社為永)の流れ

祭壇の形状、花の数、遺影に使う写真の提供などを行い、通夜を行いました。

その後は喪主や可能な人物がお線香を絶やさぬよう、一晩を過ごしました。

翌日、葬儀を執り行い火葬。

火葬までお付き合いくださった参列者に、精進落としとして夕食をふるまいました。

天晴会館(株式会社為永)の評判、口コミ

地元に昔からある葬儀社でとても親切に寄り添ってくださいました。

小さな疑問や不安にも誠実に対応してくださり、遺影の写真を変更する際も快く応じてくださいました。

返礼品も余るよりは追加していくほうがいいとおっしゃってくださり、見積りと実費の差が大きくならないようしてくださいました。

遠方から来ていた兄の喪服をレンタルしたのですが、本来クリーニング後の返却にもかかわらずそのまま返却でよいとおっしゃってくださいました。

後日、支払いに行った時も親切に穏やかな対応をしていただき本当に良かったと思っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

有名な葬儀社が目につきやすいけれど、小さな部分での臨機応変がきかないことがあります。

故人の希望が一番なので、それを親身に聞いてできる限り対応してくれる誠実さを見極めることが大切かと思います。

失意の時、そこに付け込んで高額な棺や骨壺を進めてくるところもあるかもしれません。

だからこそ気をしっかり持って、一人で決めるのではなく周囲にたくさん相談して決めたほうがいいと思います。

目次に戻る

口コミ293

千の風(糸 伊丹大鹿ホール)の評判、口コミ(2021年、伊丹市、家族葬、150万円)

★★★★★「すべてお任せの状態で行うことができた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 伊丹市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 千の風
ホール名、斎場名 (糸 伊丹大鹿ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円

千の風の流れ

葬儀社を決め遺体を搬入し、通夜、そして葬儀と告別式を行い火葬。

骨拾いにて骨壺に遺骨を納める。

最後に食事して帰宅。

千の風の評判、口コミ

会計も先に提示したものより追加なく終わる。

位牌の手配やアフターケアの連絡もあり、非常に助かりました。

宗派を聞いていただいて適切なお寺さんも紹介もしていただいて、こまることがなくすべてお任せの状態で行うことができた。

面倒は一切感じられなかった。

また対応いただいたスタッフも丁寧な方ばかりで、こちらが恐縮するほどであった。

故人のことを少し話しただけなのに、それに見合うものをさりげなく用意していただいたことは今でも印象に残っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

受け答えの印象によると思います。

一方的な格安の価格に踊らされることなく、実際に話をしてみて判断するのがいいかと思います。

なかなか急なことで時間がとれないかと思いますが、しっかり会話して決まるのが故人に対しても礼をつくすことになると思います。

目次に戻る

口コミ294

メモリアルアートの大野屋(フューネラルリビング横浜)の評判、口コミ(2018年、横浜市都筑区、家族葬、130万円)

★★★★★「不満な点、残念な点は1つもありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県 横浜市都筑区
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 メモリアルアートの大野屋
ホール名、斎場名 (フューネラルリビング横浜)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

メモリアルアートの大野屋の流れ

長くないことが分かっていたので、生前本人が入院している間に葬儀社を決めていました。

こちらは会社の所在地=葬祭ホールです。

病院で亡くなった後は葬儀社に連絡して来ていただき、病院から葬儀社へ搬送。

少し休ませてもらい、そのまま打ち合わせを開始しました。

大まかに説明を聞き、決められるところは決め帰宅しました。

その後はメールや電話で打ち合わせをし、一度葬儀社に出向いての打ち合わせもして、お通夜、葬儀、告別式、そこからごく近しい親族のみで火葬に行き、葬儀社に戻ってきて初七日を行いました。

その後は四十九日に納骨をしました。

メモリアルアートの大野屋の評判、口コミ

こちらは事前相談時に無料で会員になれて、会員だと葬儀代が割引されるのが良かったです。

家族葬と言いつつ、親族が多くて結局人数が膨れ上がってしまい、担当スタッフさんには打ち合わせのときから本番までご迷惑をおかけしてしまいましたが、受付案内もお食事もとてもスムーズに進めてくださいました。

また、葬儀ではご住職が体調を崩され、葬儀中に救急車で搬送される事態になったのですが、スタッフ皆様が冷静に対応してくださり、大きな混乱なく終えることができました。

(倒れてしまったご住職は命に関わるご病気ではないです。また、翌日は親戚寺のご住職が来てくださり、無事に告別式を終えることができました。)

家族葬専用ホールなためあまり広くはありませんが、とても綺麗で落ち着いた素敵な内装です。

お食事も少し値がはりますがその分とても美味しく、参列いただいた方からも好評でした。

お通夜の後家族は泊まれるのですが、お手洗いもお風呂もとても綺麗で普通にホテルに来たかのようでした。

家族葬と言いつつ人数などの規模が大きめだったため、お金もそれなりにかかりましたが、不満な点、残念な点は1つもありません。

とても良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずはどういう葬儀をしたいのかをご家族で相談してください。

家族葬が得意な葬儀社、そうでない葬儀社色々あります。

どこまで呼ぶのか、どの規模でやるのか、そこを話し合ってから葬儀社を探すと良いと思います。

また、打ち合わせを進める中で、それぞれの葬儀の形のメリット・デメリットをきちんと説明してくれる葬儀社を選ぶようにすると良いと思います。

家族葬なら家族葬のメリット・デメリット、一般的な葬儀のメリット・デメリット、それぞれを把握し、客観的に説明できない葬儀社はおすすめできません。

それから、お食事が安いと参列者の印象が悪くなってしまうので、そこそこのお値段のお食事を出せる葬儀社さんがおすすめです。

それらを踏まえて、後は担当さんとの相性です。

この人にお任せしたいと思えるかどうか。

人と人とのやりとりなので、そこも大切に選んでいただいたらよろしいと思います。

目次に戻る

口コミ295

家族葬のらくおう(御陵)の評判、口コミ(2022年、京都市山科区、一日葬、40万円)

★★★★★「予算内でこちらの希望も誠実に対応して頂けた」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 京都府 京都市山科区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 家族葬のらくおう
ホール名、斎場名 (御陵)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

家族葬のらくおうの流れ

打ち合わせはスムーズで思ったより早く終わりました。

当日も葬儀、火葬ともにとてもスムーズな進行だったと思います。

家族葬のらくおうの評判、口コミ

私どもの場合は、事前に見積もり依頼をしていました。

事前での見積もり時点でも、何せ経験が少ないことなので葬儀の知識やマナーなどが全くわからずでしたが、一つ一つ丁寧に細かなことまで教えて頂いた記憶があります。

実際に葬儀社に依頼してからの打ち合わせでも、わからないことだらけでしたが、落ち着いて丁寧な対応をして頂け感謝しています。

予算の関係でシンプルな葬儀でしたが、予算内でこちらの希望も誠実に対応して頂けたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

急なことなので慌てますが、こちらの希望をはっきりお伝えした方が打ち合わせもスムーズに進むかと思います。

不謹慎かもしれませんが、もし事前に近く葬儀にという状況でしたらお時間があるときに、予めお見積もりをされた方がよろしいかと思います。

目次に戻る

口コミ296

富士葬祭(沖縄)(富士葬祭古島ホール)の評判、口コミ(2020年、那覇市、一般葬、200万円)

★★★★★「費用に見合う丁寧な対応だった。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 沖縄県 那覇市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 富士葬祭(沖縄)
ホール名、斎場名 (富士葬祭古島ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円

富士葬祭(沖縄)の流れ

故人の取引先や友人のつながりで葬儀社が決まった。

すべて葬儀社に手配してもらう形にし、住職の手配や火葬、お墓にお骨を納めるまでの流れが決まっていった。

富士葬祭(沖縄)の評判、口コミ

1年も経たずに親族が立て続けに亡くなっていた。

その際の故人も含めて、親族全体と関係の良い葬儀社に依頼している。

信頼関係がすでにあったため、費用面の相談も安心して進めることができた。

葬儀社から通夜や葬儀当日に献花をいただいている。

プラン決めもスムーズで、会場や食事、住職の手配など気になる点はなく、どのお別れでも故人との時間をゆっくり過ごすことができた。

荷物の運搬なども早い対応で、費用に見合う丁寧な対応だった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

すでに知り合いや取引先の中に冠婚葬祭を営んでいる方がいると安心できる。

人間としてどのように生きていきたいか、どのように最後を迎えたいかを考える大事な時間であるため、費用や手配などを第三者に任せることができる環境を悩まずに作れると、充実した通過儀礼を過ごすことができる。

感染症対策などを理由に家族葬を選択することが増えていると思うため、今の時期であれば費用面を抑えるための客観的な根拠や説明はしやすいかもしれない。

目次に戻る

口コミ297

ほうりん(鳳麟)(平野斎場)の評判、口コミ(2020年、福島市、一般葬、75万円)

★★★★★「1番はなんといっても値段でした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 福島県 福島市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 ほうりん(鳳麟)
ホール名、斎場名 (平野斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円

ほうりん(鳳麟)の流れ

故人が亡くなる前に生前整理の相談をしに行っていたので、亡くなったあと直ぐにそこの葬儀社に決めました。

病院からの輸送後大まかな日取りを決め、翌日には細かく予定がきまり、お坊さんとの打ち合わせも含め葬儀社決定から3日で終わりました。

時期的に葬儀が混んでおり、実際に葬儀を行ったのが亡くなった1週間後でした。

ほうりん(鳳麟)の評判、口コミ

1番はなんといっても値段でした。

一般的な葬儀社だと200万を超えることも知っていましたし、同時期に友人の親が他界し、落ち着いた頃に話をしたら、値段の差がありすぎて驚きました。

互助会はなく会員でしたが、年会費がかかるわけでもなく1度のみ1万円でした。

それで、永久会員とのこと。

スタッフの対応も申し分なく、追加料金は供物の量で多少変わりますが、初めに提示された金額より多くなることはありませんでした。

何より、女性スタッフに子供が懐いていたので良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

身内が亡くなる時に初めて葬儀社を選ぶことが多いと思いますが、早いうちに自分の目で葬儀社を見学するのもいいのかと思います。

いざとなってからだと忙しさに負け、思っていたのと違ったとなってしまうからです。

目次に戻る

口コミ298

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2022年、防府市、家族葬、180万円)

★★★★★「スタッフの対応がとても良く親切でした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 山口県 防府市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

車で迎えにきてもらい、葬儀場まで運んでもらいます。

何も予定が決まっていないので安置室に一旦集まります。

安置室では今後の予定を決めます。

予定が決まったら通夜の大部屋に案内されました。

その後は葬儀、告別式という流れです。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

スタッフの対応がとても良く親切でした。

葬儀などの受付もきちんとやってくださいました。

葬儀でビデオが流れたのですが、すごく感動して親戚はみんな泣いていました。

素敵な動画を作ってくださってすごく感激しました。

追加費用なども特になく、家族葬だったので花をたくさんという要望にも応えてくださり、とても綺麗な華やかな葬儀場になりました。

会員で積立ていたのでその分割引をされ、最終的にはあまり金額を払わなくて済むのもとてもよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

積立がある葬儀社を選ぶと毎年払っているので、その時にはあまり多額を払わなくて済むのがとてもいいので積立をお勧めします。

後は大手の口コミを調べたり、家族葬でいいなら家族葬だけのところや大きいところだったり色々あるのでよく確認したほうがいいです。

目次に戻る

口コミ299

オールセレモニー(ユーカリ)の評判、口コミ(2022年、佐倉市、家族葬、50万円)

★★★★★「無駄にお金をかけさせない感じを受け良心的です。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 千葉県 佐倉市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 オールセレモニー
ホール名、斎場名 (ユーカリ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

オールセレモニーの流れ

病院で亡くなったため、霊安室から安置していただけるところまでお迎えにきていただき、その際に簡単な流れを話して頂き、翌日には火葬場の空きと斎場の空きの兼ね合いで話をすすめていただき、通夜、葬儀、告別式の参加人数、食事、お花の手配をスムーズに進めていただきました。

人数の変更なども柔軟に対応。

自宅に火葬後に戻ってきた際の台をセットしていただき、四十九日まで置けるようにしていただきました。

終わって処分に困るなら回収に来ますと撤収もきてくれました。

オールセレモニーの評判、口コミ

病院で急いで検索してよりそう経由での依頼になりましたが、知っていれば直接依頼した方がスムーズだと思った。

葬儀屋は何もわからない私達にも親切で、無駄にお金をかけさせない感じを受け良心的です。

お坊さんの依頼やお花を豪華にしたかったりとこちらの要望もあり、ネットの価格よりは高くなったとこはあると思います。

とにかくお花が新鮮で生花店がやってるだけあります。

火葬後、うちに連れてきてお花がないのは寂しいからお花を持ち帰りたいと話したら、火葬後すぐに喪主として出したお花を運んできてくれて華やかになりました。

また、宿泊できる2階のスペースもとてもキレイでホテルのようです。

コロナのこともあったので小規模でのお見送り、とても満足です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どのようにお見送りをしたいかによるとは思いますが、病院などから紹介されたままではなく、低価格でも家族で満足のいくお見送りを出来ると思うので、急いで決めなければいけないや動揺している状況であれば、仲介に電話して紹介していただくのが良いと思います。

日頃から近くにこんなセレモニーがあるなと見ておくのもいいと思います。

ご自身で事前相談もありなのかもしれないですね。

目次に戻る

口コミ300

高松葬祭(ひすい野ホール)の評判、口コミ(2013年、下新川郡朝日町、家族葬、30万円)

★★★★★「悲しみに暮れる家族に寄り添っていただいて、とても感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 富山県 下新川郡朝日町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 高松葬祭
ホール名、斎場名 (ひすい野ホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

高松葬祭の流れ

準備…自宅で亡くなってからすぐに連絡しましたところ、すぐに自宅に来ていただきました。

次の日に担当の方と打ち合わせを行いました。

通夜…少人数でしたので、ホールの控室で行いました。

葬儀・告別式…小ぢんまりとした葬儀になると思ってホールに行くと、サービスということで豪華なお花を沢山飾っていただきました。

火葬…葬儀のあと、近くの斎場で執り行いました。

高松葬祭の評判、口コミ

実母の葬儀でしたがとてもあたたかいスタッフの方々に行っていただき、良い思い出となっています。

悲しみに暮れる家族に寄り添っていただいて、とても感謝しています。

たくさん良くしていただきましたが、中でも一番感激したのは葬儀当日、注文したものよりも豪華な生花を母の遺影の周りにたくさん飾っていただいたことです。

もちろん追加料金はありませんでした。

料金もホールを貸し切る状態だったのに良心的な値段で助かりました。

地元でも評判の良い葬儀社です。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶに当たって周りの方々や親戚、地域の評判を聞くのが一番よいかと思います。

身内の死というとてもショッキングな出来事でしたので、心のこもったサービスや、遺族に寄り添う姿勢が一番心に響きました。

リアルな評判を収集するのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ301

平安システム(平安ホール湯の川)の評判、口コミ(2014年、函館市、一般葬、80万円)

★★★★★「安心して全て任せることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 北海道 函館市
種類 一般葬
通夜 120人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 平安システム
ホール名、斎場名 (平安ホール湯の川)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

平安システムの流れ

生前から互助会に加入していたので、葬儀社は予め決まっていました。

死亡後に遺体を一晩ホールに安置し、翌日の午前中に火葬しました。

その日の夕方に通夜で、翌日の午前中に告別式を執り行い、親族中心に会食を行いました。

平安システムの評判、口コミ

葬儀を手配する側になったのは初めてだったので、何から何までわからないことばかりでしたが、やはり相手はその道のプロなので安心して全て任せることが出来ました。

葬儀の件は新聞のおくやみ欄に事前に掲載しなかったので、それ程参列する人は多くないだろうと思い会場はやや狭い会場を選びました。

ところが思いのほか参列者が押し寄せ会場外にも人があふれかえりましたが、スタッフの方々がイスを速やかに用意してくださり、それでもあふれた方々を二階の別会場に案内し、モニターで中継をご覧いただきました。

本当に助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

できるだけ葬儀社の互助会に入会しておいた方が良いと思います。

突然の時でも安心して任せることができるので賢明です。

また葬儀社は、地元の大手を選んだ方が良いと思います。

葬儀はその土地土地で慣習も異なるので、地元に精通し件数も多く行っている葬儀社がいいです。

目次に戻る

口コミ302

フューネラルハウス彩苑(長住斎場)の評判、口コミ(2022年、福岡市南区、家族葬、212万円)

★★★★★「落ち着いて葬儀を行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 福岡市南区
種類 家族葬
通夜 23人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 フューネラルハウス彩苑
ホール名、斎場名 (長住斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
212万円

フューネラルハウス彩苑の流れ

初日夜、亡くなった病室から葬儀社へ連絡。

霊安室へ移動、霊安室から自宅へ亡骸を移送。

2日目早朝、菩提寺住職による枕経、午前中葬儀社プランナーが自宅に来訪し葬儀内容等打合せ、午後亡骸とともに斎場へ移動。

亡骸を清め納棺、通夜、通夜終了後男性3名が斎場に宿泊しその他親族はいったん帰宅。

3日目朝、親族一同斎場に集まり朝食を頂く。

午前中葬儀、葬儀終了後最後のお別れをし火葬場へ移動、火葬終了後解散。

翌日以降葬儀社の担当者と礼状等打合せを行いました。

フューネラルハウス彩苑の評判、口コミ

自宅からの距離を最優先に選んだ斎場でしたが、通夜・告別式の2日間とも貸切にしていただき落ち着いて葬儀を行うことができました。

互助会には過去入会していた時期がありましたが、都合により退会していたにも関わらず過去の入会状況を調査していただき、互助会会員と同様のサービスをしていただきました。

プランナーさんは形式的な説明に留まらず遺族の意向を尊重し、祭壇のお花を変更する等柔軟に対応していただけました。

宿泊設備も充実しており、1泊でしたがリラックスして故人を見送ることが出来ました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

初めて葬儀の準備等を行いましたが、祭壇等を決めるときのプランナーさんによって満足度が大きく変わると思います。

こちらからプランナーさんを選ぶことは難しいかもしれませんが、遺族の考えや予算を明確に伝えることが重要だと思います。

また祭壇には色々な形があるので、写真等を準備しておくとプランナーさんとの交渉がうまく進みます。

目次に戻る

口コミ303

西日本典礼(春日原斎場)の評判、口コミ(2022年、大野城市、家族葬、70万円)

★★★★★「葬儀社の担当者の方は非常に親身になってくださり、とても好印象でした。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 大野城市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 西日本典礼
ホール名、斎場名 (春日原斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

西日本典礼の流れ

病院から葬儀社へ搬送してもらいました。

その後は葬儀社の担当者と打ち合わせ等を済ませます。

その間、写真の準備なども行いました。

参列者の人数は少なかったため、通夜、葬儀・告別式、火葬と滞りなく執り行えました。

西日本典礼の評判、口コミ

葬儀社の担当者の方は非常に親身になってくださり、とても好印象でした。

急なことだったので、喪主を含め家族は皆あたふたしていました。

しかし葬儀社の担当者の方の説明は分かりやすく、不明な点を尋ねた際にもすぐに対応してくださいました。

また待合室も広く、リラックスして過ごすことができました。

少し困ったことは、駐車場が狭く駐車しづらかったことです。

高齢の運転手もいましたので、駐車にかなり苦労した様子だったのが印象に残っています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いつか来る日に備え、あらかじめ葬儀社を決めておくことが大事だと感じました。

どれくらいの規模で葬儀を行うのか、場所に不便はないか、要望にきちんと対応しているかなど事前のリサーチをおすすめします。

見学会をしている葬儀社もあるとのことですので、参加してみるのも良いかもしれません。

目次に戻る

口コミ304

ベルモニーの評判、口コミ(2021年、高知市、家族葬、40万円)

★★★★★「取り合ってくれたスタッフの方も親切丁寧でスムーズに行う事ができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 高知県 高知市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

ベルモニーの流れ

葬儀者へ連絡して会館へ移動。

事前に式のやり取りと値段交渉をして準備。

通夜をやって次の日に葬儀。

そして火葬。

家族葬なのでバタバタもせず落ち着いてできました。

ベルモニーの評判、口コミ

病院から直接葬儀会館へ移動しました。

駐車場も結構停めれるようになっていたので困りませんでした。

葬儀会館は新しくできた建物のようで、隅々まで掃除がされていて全体的に綺麗でした。

泊まれるようにお風呂や台所、冷蔵庫、テレビと快適な空間になっていました。

近くにコンビニやドラッグストアがあるので足りない物はそこで買い足しもできます。

取り合ってくれたスタッフの方も親切丁寧でスムーズに行う事ができました。

ここに頼んで良かったと思いました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の選び方として、見積もりの際にとことんカットできるかどうか確認が必要です。

必要のない物や無駄な事をとことんカットして、だいぶん値段を下げる事が出来ました。

以前同じ葬儀社の別の支店で頼んだのですが、これは必要だからカットはできないと言われ結局高い値段でやる事になりました。

でも今回の葬儀社ではとことんカットしても何も問題ないとかなり値段を下げられました。

見積もりの時にカットできるかを確認してみるといいかもしれません。

目次に戻る

口コミ305

セレマの評判、口コミ(2022年、草津市、直葬、35万円)

★★★★★「とても親身になって対応してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 滋賀県 草津市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 セレマ
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

セレマの流れ

死因がコロナのため、自分でコロナ対応をしてもらえる葬儀社を探すのが難しく、病院の紹介になり、すぐに火葬しなければならないので通夜もせず、また身内も少ない為葬儀も行いませんでした。

お骨にしてから後日家にお坊さんをよんで、お経をあげてもらいました。

セレマの評判、口コミ

病院からの紹介だったのですが、最初の打ち合わせから火葬が終わるまでの一連の流れをとても分かりやすく丁寧に説明して下さり、こちら側の希望もできる範囲で聞いてくださり、とても親身になって対応してくださいました。

葬儀費用明細を見た時は正直高いなと思いましたが、コロナだった為、感染症の搬送、処置費用などが別料金でかかり、仕方ないのかなと思いました。

最初の見積りと最終的に支払った金額は同じで追加費用などはありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の場合は急でコロナだったので、他社と金額や内容を比較したりすることができませんでしたが、もし余裕があるなら、対象となる方が元気なうちに(なかなか言い出しにくいですが)何社か見積りを取って、本人が納得するようなお葬式の準備をしてあげると、いざそうなった時に慌てることなく、後悔せずに送ってあげることができると思います。

目次に戻る

口コミ306

大和会館(117グループ)(三木大和会館)の評判、口コミ(2010年、三木市、一般葬、300万円)

★★★★★「迅速にさまざまな事に対応してくださり良かったです。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 兵庫県 三木市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 大和会館(117グループ)
ホール名、斎場名 (三木大和会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円

大和会館(117グループ)の流れ

地元では大手の葬儀場だったので、大和会館にしました。

準備としては故人を病院から家までと、家から葬儀場まで送迎していただきました。

通夜と告別式も丁寧に対応してくださりました。

火葬は火葬場までの送迎がありました。

大和会館(117グループ)の評判、口コミ

迅速にさまざまな事に対応してくださり良かったです。

家族は宿泊できる部屋もあり、急な事だったので気持ち的には落ち着きはできませんでしたが、故人の様々な思い出話をゆっくりと家族で話し、最後の時間を有意義に過ごす事ができました。

以前から互助会の案内にはよく家にきてくださっていたのですが、断っていたことを後悔しました。

葬儀は急に起こる事がほとんどなので、積み立てをしておくべきだったなと思いました。

その葬儀の後に互助会には入会させて頂きました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金銭面やスタッフの対応は大事だと思います。

地元でたくさんの人が利用されている葬儀社はやっぱり信頼もされているので、スタッフの対応はとても素晴らしいと感じました。

急な事なので、スタッフの対応はとても重要だと思います。

目次に戻る

口コミ307

フューネラルハウス彩苑(次郎丸斎場)の評判、口コミ(2021年、福岡市早良区、家族葬、100万円)

★★★★★「スタッフなどの対応も丁寧でよかったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 福岡県 福岡市早良区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 フューネラルハウス彩苑
ホール名、斎場名 (次郎丸斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

フューネラルハウス彩苑の流れ

義理父の葬式だったのですが、義理母が互助会に入っていた彩苑さんに主人が電話をして病院から斎場に直行でした。

その後は家に帰ってきて菩提寺のお寺に電話を入れてお通夜、お葬式のお経を読んでもらうようにお願いをして、その夜はお通夜。

本当は次の日がお葬式ではありますが、その日は友引だったので、1日長く伸ばして、その次の日に葬儀、告別式、火葬、初七日も一緒にしました。

フューネラルハウス彩苑の評判、口コミ

よかった点。

ここの斎場は一軒家みたいに貸切になっており、二階建てになっていて1階、2階共にトイレもお風呂も付いており、お風呂もユニットバスになっていて見た目もホテルのようなお風呂で大変気に入りました。

ベットもホテルのようなベット、Wi-Fi接続もでき備え付けの物は飲んでもいいなど対応も良かったです。

スタッフなどの対応も丁寧でよかったです。

悪かった点。

これだけ至れり尽くせりの対応のために互助会に入っていてもかなりな出費額でした。

義理父には悪いですが、色々と最低ラインの物ばかりを選びました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

一軒家でのびのびしたい、豪華に見送りたいとかお葬式のためにとお金を貯めている方だと、彩苑のような葬儀社を選ぶとよいお葬式で見送ることが出来ると思うのですが、お金を貯めていない方や家族葬でもこじんまりとしたい方にはそれなりの葬儀社を選んだ方がいいと思います。

そのためには見学会など開催されている葬儀社を見て歩き、いいなと思うところで互助会に入り積み立てをするといいと思います。

目次に戻る

口コミ308

田川善行社セレモニー天平会館の評判、口コミ(2022年、川崎町、家族葬、50万円)

★★★★★「料金提示も分かりやすく妥当だと思います。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福岡県 川崎町
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 田川善行社セレモニー天平会館
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

田川善行社セレモニー天平会館の流れ

病院で葬儀会社の手続きを行い、それから当日通夜、翌日葬儀告別式、隣にある火葬場での火葬と執り行われました。

田川善行社セレモニー天平会館の評判、口コミ

初めてのことでバタバタし何の知識もないところからのスタートでしたが、スタッフの皆さん葬儀に関わって頂いた方すべての人に良くして頂き今でもとても感謝しています。

会場の設備も清潔で、居心地良くどこかのホテルに宿泊しているような気さえするほどでした。

食事のお味噌汁は皆美味しいと言っていました。

料金提示も分かりやすく妥当だと思います。

葬儀の機会は当分ないに超したことはありませんが、また機会があったときは是非利用させていただきたいです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

わかりやすい料金提示をするところがよいかと思います。

ただでさえ喪主はする事が多く、とても忙しいため細かいサポートまでしっかりしていただける会社はとても心強くなります。

当たり前ですが、どうしても暗く重い気分になるところなので清潔感のある場所に超したことはないと思います、

目次に戻る

口コミ309

せきの(せきのホール)の評判、口コミ(2022年、いわき市、家族葬、180万円)

★★★★★「気が動転していた中でも無事にすべてを執り行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 福島県 いわき市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 せきの
ホール名、斎場名 (せきのホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

せきのの流れ

決定後に通夜告別式の相談でその後の対応をすべて決定して、あとは通夜告別式などもすべて葬儀社の担当者の指示通りでした。

せきのの評判、口コミ

担当者の方が希望を聞いてくれて、それに沿った詳細な見積りも複数パターン用意してもらえたので、その中から最もよさそうなものを選ぶことができました。

その後の実際の式でも担当の方がすべて指示してくれたので、気が動転していた中でも無事にすべてを執り行うことができました。

式の後の手続きや供養の相談にものってもらえてお寺なども紹介してもらえたので、葬儀の後のこともすべておまかせしながら、故人を送り出すことができて大変感謝しています。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前に準備することは難しい場合も多いですが、ある程度の年齢になったら自分がなくなるときの準備として、何社かの葬儀社の方と知り合いになっておくと、もし自分以外の身内の突然の不幸のときにも慌てずに心静かに送り出せると思いました。

目次に戻る

口コミ310

玉泉院(京阪互助センター)(千里玉泉院)の評判、口コミ(2011年、吹田市、家族葬、80万円)

★★★★★「施設はどこも綺麗でしたし、スタッフの方も親切でした。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 大阪府 吹田市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 玉泉院(京阪互助センター)
ホール名、斎場名 (千里玉泉院)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

玉泉院(京阪互助センター)の流れ

積み立てをしていた葬儀社へ連絡して、病院まで迎えに来ていただいて、斎場まで向かいました。

葬儀社にて予定やプランの説明をいただき、進めていただきました。

翌日に通夜となったので、その日は遺体安置をしている個室にて宿泊させていただきました。

当日は湯灌、納棺していただき、設営なども全てお任せしました。

通夜、告別式と参列者が少ないのもあってスムーズに行われました。

火葬、お骨上げも滞りなく終わり、初七日と精進落としも済ませて、自宅に後飾り祭壇設置もお願いしました。

49日法要もこちらでお願いしました。

玉泉院(京阪互助センター)の評判、口コミ

葬儀の手配が全くの未経験だったので、正解がわからないまま、進んでいくしかなかったのが良かった点でもあり、悪かった点だったのかなと今になって思います。

施設はどこも綺麗でしたし、スタッフの方も親切でした。

料金については適正価格なのかは今もわからないですが、家族が亡くなってから気持ちも整理がつかないまま、何とか終えることができたので納得はしています。

とりあえず、積み立てはしておくべきと強く思いました。

葬儀社の方はプロなので、隅々まで配慮が行き届いていて勉強になることも多かったですし、良い経験だったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

色々な葬儀社で模擬の告別式や見学会が開催されているので、是非参加してみる事を勧めます。

絶対にどこかに差があると思うので比較する事が大事です。

自分の意向に合う葬儀社を前もって決めておけば、いざという時に慌てる事もありませんし、納得して家族をおくる事ができると思います。

目次に戻る

口コミ311

たかはし葬儀社(セラホール名取)の評判、口コミ(2022年、仙台市太白区、家族葬、50万円)

★★★★★「なんのトラブルやミスもなく無事に終えることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2022年
場所 宮城県 仙台市太白区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 たかはし葬儀社
ホール名、斎場名 (セラホール名取)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

たかはし葬儀社の流れ

亡くなり病院に葬儀社を呼び、会館に運び準備をして通夜をして翌日に葬儀、火葬。

お食事会、挨拶などをして終わりました。

その後、自宅に葬儀社の方が来て祭壇を作ってくれた。

たかはし葬儀社の評判、口コミ

葬儀社の皆様にとても助けられました。

式の流れなど、しっかりと後ろからアドバイスをしてくださりとても助かりました。

亡くなった父の写真も引き伸ばしたりしてなかなか良いものが無いなかで、とても良い写真を作成していただきました。

子どもたちのお子様用のお料理もちゃん食べられる種類があり、亡くなった翌日にも関わらずなんのトラブルやミスもなく無事に終えることが出来ました。

大きな地震で祭壇や写真のガラスが割れるトラブルも有りましたが、アフターのサービスで修繕して頂けてとても助かりました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀に参列してくださる方々やご住職のお住まいなどの近場にある葬儀社を選ばないと、車などでの参列する葬儀場までの移動距離が遠くなってしまい申し訳なくなるし、ご住職へのタクシー料金が結構掛かってしまいました。

葬儀社としっかり事前の話し合いなど体力もいります。

目次に戻る

口コミ312

中村仏壇製作所の評判、口コミ(2021年、越谷市、家族葬、100万円)

★★★★★「段取りも全ておまかせしていたので、スムーズに進めることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 埼玉県 越谷市
種類 家族葬
通夜 32人
葬儀・告別式 17人
葬儀社 中村仏壇製作所
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円

中村仏壇製作所の流れ

親戚や友人への連絡、準備、通夜、葬儀、告別式、火葬。

昔からのお付き合いがあったのでほとんど全て丸投げでした。

中村仏壇製作所の評判、口コミ

昔からのお付き合いがあったので困ったことやトラブルというのは基本的になく、手取り足取り教えていただき料金もお安くしていただけてすごく助かりました。

段取りも全ておまかせしていたので、スムーズに進めることが出来ました。

葬儀後の対応も良く、仲良くさせていただけて良かったとつくづく思いました。

気持ちのいい葬儀をすることが出来たので報われたと思います。

最後に良い葬儀をすることができ心残りもないと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分は昔からのお付き合いがあったのでスムーズに進めることが出来ました。

葬儀社をお探しの際は、地元で探すことをお勧めします。

何らかの繋がりがあったりして親身になって頂けるので、困った時も相談しやすいと思います。

目次に戻る

口コミ313

セルビス(堺中央メモリアルホール)の評判、口コミ(2014年、堺市北区、家族葬、25万円)

★★★★★「最初から最後までとても親切であった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 大阪府 堺市北区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セルビス
ホール名、斎場名 堺中央メモリアルホール)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円

セルビスの流れ

葬儀社決定→

ホールの担当者との打ち合わせ→

通夜→

葬儀→

告別式→

火葬→

会食という流れでした。

セルビスの評判、口コミ

スタッフは最初の相談や打ち合わせから最後の会食の場まで、すべての人が親身になって対応してくれた。

最初の見積もり時も高額なプランを進めてくる事は一切なく、料金も見積もり金額のとおりであり、追加費用の請求もまったくなかった。

葬儀の場合はこちらが混乱していることもあり、葬儀社の言いなりになってしまうことが多いと聞くが、ここにおいては、最初から最後までとても親切であった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

見積もり時点において、親身になって対応してくれる葬儀社を選んでほしい。

しかしながら、葬儀の混乱している時にはそれが難しいので、周りの人の口コミを参考にして、どの葬儀社がいいのかを判断すればいいと思う。

目次に戻る

口コミ314

是永(四ツ木斎場)の評判、口コミ(2020年、墨田区、家族葬、103万円)

★★★★★「丁寧に答えていただきながら一緒に決めて行けたので満足している。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 東京都 墨田区
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 是永
ホール名、斎場名 (四ツ木斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
103万円

是永の流れ

亡くなった当日に葬儀屋と打ち合わせ及び支払い。

故人は自宅で息を引き取ったため自宅にてお通夜。

近しい友人等に連絡。

翌日お寺に訪問し段取り。

お花等もその際手配。

翌々日家族葬、火葬。

コロナのため精進落としのお食事はなし。

是永の評判、口コミ

地元密着型、また葬儀をよく段取りしている知り合いの方の紹介だったため基本的に不満はなし。

初めての喪主で料金も思ったよりもかかるとは感じたが、相場がわからないため妥当なのではないかと思う。

追加費用もなく段取りも良かった。

昔からある葬儀屋なのでスタッフも手慣れた方ばかりで、右も左もわからない我々の質問にも丁寧に答えていただきながら一緒に決めて行けたので満足している。

お花は手配してくれないということで自分で手配したのが、たまたま花屋の知り合いがいたため良かったがそこもやってくれたら良かった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の段取りに詳しい人、もしくは近くに喪主をした経験のある人がいれば訊いてみるのがいちばんいいと思う。

一度しかやったことがないので比較ができないが、昔からある葬儀屋だったためベテランスタッフばかりで私たちは何もわからなかったので教えてもらいながら一緒に決めていけたのは良かった。

時間がないので比較等はできないと思うが、できたら家もしくは葬儀場の近くの葬儀屋がいいと思う。

目次に戻る

口コミ315

辰巳葬儀社(辰巳斎場)の評判、口コミ(2010年、横須賀市、一般葬、80万円)

★★★★★「位牌を安価で作ってくれました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 神奈川県 横須賀市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 辰巳葬儀社
ホール名、斎場名 (辰巳斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

辰巳葬儀社の流れ

父親が入院しており、糖尿病他も具合悪く脳梗塞で危ないと病院から連絡がありました。

妹、私も家族で駆けつけました。

痰がからまり水を飲みたがり、あげてはいけないと言われました。

辛そうでした。

痰を看護師が機械で取ろうとしたら亡くなりました。

辰巳葬儀社の評判、口コミ

父親は独り暮らしでした。

亡くなった時に葬儀費用を私達姉妹に迷惑かけないよう大学病院に献体登録しておりました。

その為、辰巳葬儀社に全て任せる事になりました。

葬儀が終わったら大学病院に運ばれ医学の勉強に、学生の研修に使われます。

その為遺体は2年後に返されます。

父親の兄弟が新潟から来てくれ葬儀費用を出してくれたので、何とか80万円くらいで済みました。

私が17歳で他界した母親と一つの位牌を安価で作ってくれました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社は、ピンからキリまであります。

葬儀代は決まっていないので何百万もかかる葬儀社もありますし、私が喪主でしたから位牌を作るのに他社に聞いたら15万と言われました。

ですから、あちこちきちんと比べる事が大切です。

ぼったくられないように気をつけましょう。

目次に戻る

口コミ316

アークベル(ラソ三面)の評判、口コミ(2015年、村上市、家族葬、45万円)

★★★★★「滞りなく葬儀を終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 新潟県 村上市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 アークベル
ホール名、斎場名 (ラソ三面)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

アークベルの流れ

葬儀会場の談話室で親族とお寺さんで日程を全て決めました。

あとは日程通りに通夜から火葬まですべて担当の方がサポートしてくれました。

アークベルの評判、口コミ

とにかく初めての喪主で何をどうしたらいいのか全くわからなかったのですが、葬儀場の担当者の方がどう進めればいいか、この場面では何をすればいいかを教えてくれたので滞りなく葬儀を終えることができました。

家族葬の葬儀会場でしたので、コンパクトな造りのなかにも家族が宿泊できるスペースが十分に確保されていて、プライベートゾーンと葬儀会場、お斎会場全ての動線がストレスなく動けました。

バリアフリーも完備されていて、車椅子だった年配の参列者も問題なく参加できました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

立地や建物の設備はやはり重要だと思います。

市街地でも駐車場が完備されているか、最寄駅の近くかどうか。

参列していただく方が多ければ多いほどニーズに合わせて選ぶのも重要だと思いました。

わからないことはなんでも葬儀会場の方に相談するのが1番だと思います。

目次に戻る

口コミ317

花熊フローベアホールの評判、口コミ(2012年、大阪市、家族葬)

★★★★★「身内だけで、いつも集まってたときのように故人を送ることができたのは、家族葬にしたからだと思う。」

お葬式の概要

時期  2012年
場所  大阪府大阪市
種類  家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 花熊フローベアホール
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 20万円

花熊フローベアホールを選んだ理由

近所で古くからある葬儀社だったので。

花熊フローベアホールの評判、口コミ

自宅死で、警察にもいかなくてはならなかったけど、親切丁寧に対応して頂けた。

うちは家族葬にしましたが、とてもよかった。

身内だけで、いつも集まってたときのように故人を送ることができたのは、家族葬にしたからだと思う。

通夜・告別式で、参列者の方にご挨拶したり話しかけられたりするのもつらいし、知り合いに連絡して、来ていただくのも・・・。

自分がもし死んだら、忙しい人たちにわざわざ来て頂きたくないなぁと思う。

近くでは近年、香典を受け取らない葬儀が増えてますが、香典返し等は、悲しんでる遺族の手間にしかならないと思う。

個々に対応してもらえる葬儀社が増えるといいなと思う。

>花熊フローベアホール

目次に戻る

口コミ318

石川葬儀店(極楽斎場)の評判、口コミ(2014年、館林市、家族葬、20万円)

★★★★★「何も心配せずに葬儀に臨めたと思います。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 群馬県 館林市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 石川葬儀店
ホール名、斎場名 (極楽斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

石川葬儀店の流れ

斎場(ホール)へ搬送後、神社の神主様に連絡しました(神道なので)。

通夜の日時を調整してホールにて通夜を行いました。

家族葬のつもりでしたので、外部の方に参列して頂くつもりはありませんでしたが、どうしても参列したいという方々がいらっしゃった為、その際の受付等も葬儀社の方にお願いいたしました。

通夜の後、本来は食事を振る舞うと思うのですが、元々家族葬で考えていた為、また気も動転していた為、参列者の方々にはそのままお帰り頂きました。

翌日告別式を行いました。

ここでも参列したいという方々がいらっしゃったので通夜同様、受付は葬儀社の方にお願いしました。

その後、火葬を終え、無事終了致しました。

葬儀が終わったあともお香典を頂くことがあり、その時は香典返しを石川葬儀社から購入させて頂きました。

その際、余分に香典返しの品を出してもらい、実際に使った分だけ代金請求をするという形にして頂き非常に助かりました。

石川葬儀店の評判、口コミ

当時は母の葬儀だったのですが、身内が自分と姉しかおらず、どうしていいものかわからずにいたのですがとても親身になって相談にのって頂きました。

非常に満足しております。

葬儀の流れに関してはほぼ葬儀社の方にお任せしましたが、正直金額的にそれが高かったのか安かったのかわかりません。

当時は比較する余裕もありませんでしたので。

ただ受付等もスムーズに対応して頂き、こちらとしては何も心配せずに葬儀に臨めたと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分の場合、正直「選んだ」というわけではなく、たまたま知っていたところがそこだったというだけなのでアドバイスはできませんが、とにかくこちらの負担を軽減してくれるようなプランを提案してくれるところが良いと思います。

どうしてもこういうときは気が動転していますので。

目次に戻る

口コミ319

埼玉冠婚葬祭センター(セレモニー川口)の評判、口コミ(2019年、川口市、一般葬、120万円)

★★★★★「とてもスムーズに段取り良く進めることができた。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 埼玉県 川口市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 埼玉冠婚葬祭センター
ホール名、斎場名 (セレモニー川口)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円

埼玉冠婚葬祭センターの流れ

病院へのお迎え・セレモニーへ安置・準備打ち合わせ・お通夜・会食・葬儀・告別式・火葬送迎・戻ってからのお清め。

埼玉冠婚葬祭センターの評判、口コミ

元々互助会に入っていたので亡くなってから連絡しすべての段取りをお願いしました。

遺族に配慮し、先回りした案内でとてもスムーズに段取り良く進めることができた。

悪い点は特になし。

火葬場にマイクロバスで着いたら先にセレモニースタッフの方が到着して、バスから降りるところから案内してくれたのはとても良かった。

火葬が終わって戻ってきたときも入り口でお清めの段取りが出来ており、すべてにおいて遺族がわずらわしいことを感じることなくすすめてくれていた。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金額はほかにも安いところなどはあると思うが、利用したセレモニーホールは段取りがとてもよく、経験に裏打ちされた内容でとても良かったのでお勧めしたいと思う。

ご葬儀の時は遺族は哀しみに暮れているため細かい部分を配慮してくださるのは非常にありがたいと思う。

目次に戻る

口コミ320

あんしん社(Neosおけさ)の評判、口コミ(2020年、佐渡市、家族葬、130万円)

★★★★★「対応も丁寧なので嫌な気持ちになったことは全くありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 新潟県 佐渡市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 あんしん社
ホール名、斎場名 (Neosおけさ)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

あんしん社の流れ

親族がなくなってから葬儀屋さんに連絡し、すぐに駆け付けてくださいました。

事前の打ち合わせに始まり、納棺、通夜、火葬、葬儀、告別式、初七日、四十九日まで続けて執り行いました。

あんしん社の評判、口コミ

地域の葬儀屋さんなので、家族よりも地域のしきたりや習わしをよく知っていて、いろいろと教えてくれました。

おかげで何も知らなくても安心してお任せすることができました。

てきぱきとスタッフさんが対応してくれて葬儀場に飾られた花などは、葬儀場から家に戻る際にはすでに参列された方々にお配りできるように花束にしてくださっていたのには驚きました。

対応も丁寧なので嫌な気持ちになったことは全くありませんでした。

お願いしたお弁当なども豪華で良かったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

近所の方々の口コミが大切だと思います。

たまたま自分の実家でも不幸があり葬儀に参列したのですが、ここに書き込んだところとは違う葬儀屋さんにお願いしたのですが、とんでもなく高額で驚きました。

他にもトラブルがあったので、そこはおすすめしません。

目次に戻る

口コミ321

くらしの友(堀切総合斎場)の評判、口コミ(2014年、葛飾区、一般葬、130万円)

★★★★★「おかげで素敵な葬儀になり、故人も喜んだと思います。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都 葛飾区
種類 一般葬
通夜 25人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 くらしの友
ホール名、斎場名 (堀切総合斎場)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円

くらしの友の流れ

亡くなりそうだと判断した時点で営業所へ向かい、「葬儀をやりたい」と相談しました。

どのような葬儀にするかを1からヒアリングしてくれ、規模や流れを説明してくれました。

いざ亡くなり、葬儀が決まってからは準備、通夜、葬儀・告別式、火葬まで手厚くサポートしてもらいながら行いました。

ヒアリングしてもらった内容を基に葬儀のプランやオプションを決め見積りを出してもらい、スムーズに葬儀へ移ることが出来ました。

知り合いが多かったと話すと、精進落し料理を多めに用意しておいた方が良い事や、葬儀の規模についてを詳しく説明してくれました。

本人を病院から斎場へ送り、湯かん、着付けと化粧をしてもらい、通夜のための部屋を用意してもらい、そこで親族が集まりました。

葬儀・告別式では、親族が手紙を読む時間を作ってくれたり、会場の雰囲気づくりや設営をしっかり行ってくれました。

火葬では親族が乗るためのバスが用意され、火葬場へ移動し、火葬を終えて斎場へ戻り、解散となりました。

全体的に手厚くサポートしてくれたこと、葬儀をおこなう喪主やその周りへの配慮や心遣いを忘れないような姿勢で向き合ってくれました。

おかげで素敵な葬儀になり、故人も喜んだと思います。

くらしの友の評判、口コミ

良かった点は、喪主が困るであろうことを事前に予測し、落ち着いてスムーズに対処してくれたことです。

何をすれば良いか分からないこちらの立場になって、安心させてくれていることが分かるような対応でした。

また、葬儀の当日はスタッフの方がたくさんいましたが、どの方も優しく穏やかで、すごく有難かったです。

家族間のトラブルについてもアドバイスをしてくれ、親身になって考えてくれました。

料金の面では、やはり家族葬や直葬以外となるとお金がかかるものですが、金額についても事前にしっかり説明があったため、安心して葬儀をおこなえました。

悪かった点や困ったことは、その都度聞いたら対応してくれたため、不満はありませんでした。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

日頃から営業所が開催するイベントに参加し、葬儀社のスタッフや仕組み、雰囲気を知っておくと良いと思いました。

「料理の試食会」や「終活セミナー」など、冠婚葬祭に興味があったため日常的に参加していましたが、何度か顔を出す内に顔と名前を覚えてくれるので、いざ葬儀をおこなう時に落ち着いておこなうことが出来ると思います。

経験上、ダイレクトメールや営業活動を積極的におこなっている葬儀社さんは、葬儀の際にしっかり対応してくれることが多い気がします。

目次に戻る

口コミ322

JA葬祭(虹のホールにいがた)の評判、口コミ(2017年、新潟市、一般葬、180万円)

★★★★★「親身になって対応してくれるという言葉の通りの対応だった」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 新潟県 新潟市
種類 一般葬
通夜 112人
葬儀・告別式 35人
葬儀社 JA葬祭
ホール名、斎場名 (虹のホールにいがた)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円

JA葬祭の流れ

亡くなったのは私の祖父でJAの正組合員のため、JA葬祭センターに連絡しました。

病院で午後8時ごろ亡くなり、父(喪主)の希望で自宅へ連れて帰るため、自宅へ移動の手配をすぐに行ってくれました。

そしてその後自宅で流れの説明と購入が必要なものの指示をもらい、お寺に枕経を上げていただき、亡くなった当日は終了しました。

翌日葬祭センターが埋まっていたので、自宅で仮通夜を親族のみで実施しました。

2日目の午前に湯灌、その後に葬祭センターに移動して通夜、3日目の葬儀告別式〜火葬までは大変バタバタしていたので担当職員の指示やその他の雑務を片付けていくのでいっぱいいっぱいでした。

必要な連絡や手配、準備はほぼ全てやってもらえたので大変助かりました。

火葬後の法要の段取りやお寺との打合せ、お斎などの手配もほぼおまかせでした。

地元JAなので地域に沿ったように進めてくれたので特段問題なく終えることができました。

JA葬祭の評判、口コミ

JAの絡みなので、よく思わない方ももしかしたらいるかも知れません、

しかし、遺族感情に寄り添った対応をしてくれますし、地元地域の一般的な選択の提示をしてくれます。

親身になって対応してくれるという言葉の通りの対応だったと思います。

金額についても他の葬儀社を利用したことがなく、見積もりを取ったりとかいう事態では無いので他社と比較はできないですが、していただいた対応を考えると、高すぎず安すぎず適正価格だったと思います。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

何を基準に選ぶかを考えたら私は親身になって対応してくれるところを選ぶのが1番だと思います。

高い安いも重要ですが、結局記憶に残るのはやってもらった対応が良かったか悪かったかだと思いますので、もし葬儀社の利用を控えているのでれば、見学など行って職員の様子や対応を見てみるのが良いかと思います。

目次に戻る

口コミ323

平安祭典(ユウベル)(福山南会館)の評判、口コミ(2020年、福山市、家族葬、20万円)

★★★★★「遺族の体調を気遣ってくださったりと素晴らしかったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 広島県 福山市
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
ホール名、斎場名 (福山南会館)
積み立ての有無 -
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

平安祭典(ユウベル)の流れ

お通夜をしてから、故人が好きだったものを買ったりお花を買ったり準備をしてから葬儀をして、火葬場に行きました。

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ

家族だけで静かにおくりたいというこちらの意向をくんでくださり、すごく丁寧に、なおかつ家族だけの時間を優先してゆっくりと過ごさせていただきました。

洗体もすごく丁寧にしてくださったり、故人がどういう人だったのかなどエピソードをきいてくださったりとすごく心に寄り添ってくださり、お心配りに気持ちが楽になりました。

家族だけでの時間を優先してくださりましたが、説明も事務的なものではなく、遺族の体調を気遣ってくださったりと素晴らしかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

やはりネットなどのクチコミはある程度は信憑性のあるものだと思いますので、葬儀をされた方たちのクチコミはしっかりと見て参考にするべきだと思います。

クチコミが悪いところはやはり対応が疎かなところが多いです。

目次に戻る

口コミ324

ベルコシテイホール宝塚の評判、口コミ(2021年、宝塚市、家族葬、65万円、互助会積立あり)

★★★★★「積み立てもしていたので、思ったより安くで済みました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 宝塚市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 葬儀社名
ホール名、斎場名 ベルコシテイホール宝塚
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円

葬儀社名を選んだ理由

母が若い頃にベルコの営業の方がいらして、娘の結婚式にも使えると思い2口だけ積み立てをしていました。結婚式は別のところでしたので使用しませんでした。

すっかり忘れていましたが葬儀社を決める際に母が思い出し、証書も出てきたので、ベルコさんに依頼しました。

葬儀社名の流れ

自宅で亡くなったので、葬儀社へ連絡しその日のうちに葬儀社の方が自宅に簡単な祭壇を組んでくださり、ドライアイスの処置をしてくださいました。

夜だったので、翌日の日中に葬儀社の方と自宅で打ち合わせをして、斎場に移動しました。

次の日に通夜をして、その次の日に告別式をしました。

告別式の後に火葬場へ行き、お骨あげの間に火葬場の近くで食事をしました。

葬儀社名の評判、口コミ

費用に関しては積み立てもしていたので、思ったより安くで済みました。

大手の葬儀社でしたので、参列者の誘導や式中の流れなども細部に至るまで気遣いがあり、何も考えなくても滞りなく終わりました。

一つとても残念だったのが遺影に関してです。

遺影が出来上がりのイメージなどの確認が無かったので、生前の故人のイメージとは全く違う写真に仕上がり修正もききませんでした。

渡した写真がピントがあっておらず、暗い印象で故人に申し訳ないと思うほどでした。

後日、別の写真館で遺影を作り直しました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

どのような規模の葬儀をしたいかという事を、生前からある程度どのくらいの規模の葬儀が必要かをイメージしておくと、いざとなった時にスムーズに選べます。

フルサービスを希望するなら大手の葬儀社が良いですが、お金をかけずに最低限のサービスだけを求めるのであれば新規参入の葬儀社の方がコストダウンできると思います。

亡くなってからはスピードが求められるので、選ぶ時間が限られます。事前のイメージが大事になります。

目次に戻る

口コミ325

JA富士宮(おもいやり会館)の評判、口コミ(2017年、富士宮市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「口座や保険の解約の手続きを農協の方から連絡をもらえ、1箇所で手続きを受け付けてくれたのが楽だった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都 富士宮市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 18人
葬儀社 JA富士宮
ホール名、斎場名 おもいやり会館
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

JA富士宮を選んだ理由

祖父が農業を営んでいて、農協の会員で住宅の保険なども全て農協で賄っていたのでそのまま農協にお願いをしました。

JA富士宮の流れ

おもいやり会館に連絡後に契約と打ち合わせをして、遺体を搬入し準備、その後通夜、告別式、火葬場へ移動した。

JA富士宮の評判、口コミ

家族葬の施設では無かったが、親族控室で通夜、告別式をやらせてもらった。

良かった点はやはり安く抑えられたのと、祖父が高齢だったので知り合いもみんな高齢だったので家族葬と言う建前にしてご足労をかけさせずにすんだ。

家族葬を通常のホールだと広すぎて困ったのでよかった。

祖父がかけていた住宅の保険や口座なども農協だったので、葬儀が終わったら口座や保険の解約の手続きを農協の方から連絡をもらえ、1箇所で手続きを受け付けてくれたのが楽だった。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

色々と葬儀社があるが、銀行業務や保険などの扱いがあり、料金も他社より割安なので農協はお薦めだと思う。

特に亡くなって葬儀の後に口座や保険の手続きをする際、普通は何箇所も連絡をしなきゃならないが農協でまとめておけば1箇所で受付できるので楽です。

目次に戻る

口コミ326

ベルモニー葬祭丸亀の評判、口コミ(2014年、丸亀市、直葬、8万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても親身になって対応いただけたと思います。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 香川県 丸亀市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 ベルモニー葬祭丸亀
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
8万円

ベルモニー葬祭丸亀を選んだ理由

生活保護をしていた身内の最期の時を過ごすのに、在住市ではなく何もわからなく市の担当の方から紹介されました。

ベルモニー葬祭丸亀の流れ

病院より葬儀社への引き取り後、翌日まで安置していただき、翌日早朝火葬の流れとなりました。

できる範囲で最低限のものから装備品を変更など柔軟に対応いただけました。

ベルモニー葬祭丸亀の評判、口コミ

なにもわからないまま、進められるがままの市担当者(それと病院)に言われるがままの流れでのお見送りとなりましたが、負担のことや、お金のことこれからのこと
とても親身になって対応いただけたと思います。

またスタッフさんも短い時間で私たちの不安や負担をキチンと説明いただき、最終の時に少しでも気持ちの負担を軽減してくださる寄り添った対応をしていただけたので、感謝しています。

イレギュラーな形かもしれませんが、これからこのようなことも増えるような気がします。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お金の負担はやはりきついです。

本来なら家族葬などでお見送りができたらいいのですがそういうこともできない家庭もあると思います。

その中でも親身になって今からのこと、これからのことを寄り添って考えてくださるところが良いかと思います。

目次に戻る

口コミ327

愛昇殿三重の評判、口コミ(2019年、四日市市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「病院のお医者さんに死亡届けを書いてもらってそのまま葬儀所に入った。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 三重県 四日市市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 愛昇殿三重
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

愛昇殿三重を選んだ理由

病院のお医者さんに死亡届けを書いてもらってそのまま葬儀所に入った。

愛昇殿三重に連れて行ってもらった。

愛昇殿三重の流れ

葬儀所に入って故人の化粧をした後で葬儀の準備や通夜、葬儀、告別式、故人の最期の別れをして、1時間くらい火葬をしました。

愛昇殿三重の評判、口コミ

故人が深夜に亡くなったので、夜中にみんなでバタバタしていたことがありました。

眠っていたのを母親に叩き起こされました。

次の日が仕事だったので、朝に休みの連絡を電話でしました。

少ししか眠れず、半分眠い状態で葬儀所に行きました。

近くに写真屋があったので遺影を持って行きました。

少しお金がかかってしまいました。

葬儀は家族葬でしました。

火葬は1時間くらいかかってしまいました。

その間にご飯を食べたりしました。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀は故人の最期の別れの場所ですから、家族葬でも良いので、故人に対してきちんとお別れをした方が良いです。

後はお金がかかりますので、ある程度のお金は持っていた方が良いと思われます。

故人が亡くなったら死亡届けをお医者さんに書いてもらいましょう。

目次に戻る

口コミ328

総合葬祭平安堂の評判、口コミ(2021年、尾花沢市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「高額にならずよかったです。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 山形県 尾花沢市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 総合葬祭平安堂
ホール名、斎場名 平安堂セレモニーホール
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

総合葬祭平安堂を選んだ理由

昔から付き合いのあった葬儀社で地元では皆さん、ここを使用する方が多いです。積み立ても代々引き継がれてきた感じです。ホールもきれいで葬儀社の方の対応もスムーズでした。

総合葬祭平安堂の流れ

病院で臨終、セレモニーホールへ安置、枕経、打ち合わせ、親族に連絡、通夜、入棺、出棺、火葬(タイミングで火葬が先)、告別式でした。

その後は自宅へ祭壇を作ってもらいました。

コロナ禍ですので会食はなしでした。

総合葬祭平安堂の評判、口コミ

セレモニーホールで寝泊まりができ冬でしたが困ることなく準備できました。

寝泊まりする布団が足りなかったことが少し残念でしたがこちらの都合だったので。

費用も、見積もりからしっかりと確認してくれて、会食が無い分、持ち帰りのお弁当の手配や、飲み物の手配がスムーズにできました。

火葬場では時間的に軽食が出ましたがコロナに配慮した形でできたのでよかったです。

告別式も間をあけるなどして広いホールで取り行いました。

豪華な祭壇を準備して頂きましたが高額にならずよかったです。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の葬儀社が信頼できると思います。

若い年代の方は葬儀の流れもままならないと思うので地元で長年やっておられる葬儀社で相談するのが一番だなと思います。

費用に関しても今は家族葬や直葬等、いろいろプランがありますので相談に乗ってくれて、ご家族にあった葬儀ができると思います。

目次に戻る

口コミ329

西日本典礼(西大分斎場)の評判、口コミ(2019年、大分市、家族葬、35万円、互助会積立あり)

★★★★★「連絡してからの対応が非常に早く助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 大分県 大分市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 西日本典礼
ホール名、斎場名 (西大分斎場)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

西日本典礼(西大分斎場)へのアクセス

大分駅から車で5分。

西日本典礼を選んだ理由

当人が事前相談をしに行き、その時に提示して頂いたプランで契約を行った。

西日本典礼の流れ

病院で診断を受ける。

葬儀社に連絡、葬儀社へ移動、準備、通夜、葬儀、告別式、火葬、お寺さんにお礼、という流れでした。

西日本典礼の評判、口コミ

連絡してからの対応が非常に早く助かりました。

控え室等の設備もとても綺麗で、家族のみでしたが非常にゆっくり出来ました。

スタッフさんたちも寄り添ってくれる様な対応をしていただき、気持ちよく葬儀を終える事が出来ました。

費用に関しては、当初のプラン通りで、控え室での飲食代ぐらいで済みました。

総合的に非常に良い葬儀が出来たので、次の時もお願いします。

互助会の担当の方も非常に良い方で、葬儀が終わった後の四十九日等での困り事の相談をするとすぐ駆けつけてくれて、助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いろいろな葬儀社があるが、まずは事前相談をする事が良いと思います。

私の場合、寄り添って一緒に考えてくれる葬儀社を選びました。

後は斎場の場所的に、来る方達が来やすい場所にすると、気が楽に済むと感じました。

私の場合は家族のみなので、皆が住んでる所から真ん中の場所にある斎場にしました。

目次に戻る

口コミ330

家族葬専門のファミリアの評判、口コミ(2011年、名古屋市北区、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「安心感を持って葬儀を終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 愛知県 名古屋市北区
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 家族葬専門のファミリア
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

家族葬専門のファミリア-へのアクセス

【名古屋市営地下鉄 名城線】
「黒川駅」下車 バスターミナル1番のりば(如意車庫前行き)
【名古屋市営地下鉄 鶴舞線/名鉄犬山線】
「上小田井駅」下車 バスターミナル1番のりば(小田11または山田巡回 如意住宅行き)

如意車庫前バス停 下車徒歩1分

家族葬専門のファミリアを選んだ理由

ネットで調べて自分で決めました。

家族葬にしたいという希望や家から近く、アクセスしやすいことからこちらに決めました。

家族葬専門のファミリアの流れ

連絡をしてすぐに通夜の対応や手配が進み、その後の火葬についても新しく綺麗な火葬場を抑えてもらえたので、気持ちよく送り出すことができました。

葬儀の際に飾られた生花がとても綺麗で、家族葬でもお花に包んで送ってあげたいという気持ちがあったので良かったと思います。

家族葬専門のファミリアの評判、口コミ

とても迅速に対応していただけて、死亡後の必要な手続きについてもパンフレットやサービスで書類を用意してくださるなど、安心感を持って葬儀を終えることができました。

見積もりより高額になることもありませんでしたし、父母の位牌について「妻側を一回り小さなサイズにしたほうがいいですよ(女は少し控えるようにしたほうがよい)」と言われて、わたしたちも困ってしまったので(家族全員一致で平等であるべきだという意見でまとまりました)。

そういった古い考え方のスタッフさんがいらっしゃること以外は、全く気にならなかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突然の事故や病死などで亡くなられた時、葬儀社を早く見つけなければと焦ってしまう人も少なくはないと思います。

まず慌てず落ち着いて金額やこちらの希望をきちんと通しててもらえるかどうか、また、仏教の宗派などもよく確認してからお願いしたほうが良いと思います。

目次に戻る

口コミ331

菅葬儀社の評判、口コミ(2014年、今治市、家族葬、32万円、互助会積立なし)

★★★★★「料金プランも格安で当方の希望を全て叶えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 愛媛県 今治市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 菅葬儀社
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
32万円

菅葬儀社-へのアクセス

JR今治駅よりタクシーで10分。

菅葬儀社を選んだ理由

地元では最も歴史が古く親戚の勧めや友人からの評判を聞いて決めました。

料金プランも格安で当方の希望を全て叶えてくれました。

菅葬儀社の流れ

病院から引き取り、葬儀社への安置、写真や宗旨・通夜の食事・喪服のレンタル・立て看板の設置の有無・新聞への掲載の有無等懇切丁寧に指導して頂けました。

菅葬儀社の評判、口コミ

必要以上に華美にして、費用を高くしようとする業者さんが一定数存在します。

ほとんどの人にとって突然の初めてのことだと思われます。

地元に昔から根付いている横の繋がりの深い業者さんに限ります。

田舎では些細な不親切が、とんでもない不祥事として喧伝されます。

他業種に増して、信頼関係が要求されると思われます。

いつかは必ずお世話にならなければならないので、まだ先の話だとは思わず日頃からの情報収集がとても大切だと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の評判が何よりも大切だと思われます。

全国的に組織立った大きい規模の業者さんや、新規参入された業者さんは敬遠しがちです。

地元に根付いている業者の右に出るものはございません。

目次に戻る

口コミ332

白寿殿(白寿殿石巻)の評判、口コミ(2011年、石巻市、一般葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方々が丁寧に対応してくださり、無事、喪主のつとめを果たすことができました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 宮城県 石巻市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 白寿殿
ホール名、斎場名 (白寿殿石巻)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

白寿殿(白寿殿石巻)へのアクセス

石巻駅から車で5分。

白寿殿を選んだ理由

親戚の知人が経営しており、祖父、祖母の葬儀の際も利用しており、いろいろ融通をきかせてもらえる点が良かったため。

白寿殿の流れ

父が病院で亡くなり、迎えに来て頂き自宅へ移動。

その後、式場に移動し通夜、葬儀、火葬と一通りお任せできて安心。

白寿殿の評判、口コミ

親戚の知人ということもあり、いろいろなサービスをして頂く等、ご配慮いただけてよかった。

突然の親の死で精神的にきつい状況の中で、スタッフの方々が丁寧に対応してくださり、無事、喪主のつとめを果たすことができました。

ただ、古くからある式場のため、新しい式場に比べると設備面で見劣りします。

せめて家族が休む部屋は落ち着いてくつろげるような環境に改善していただけると良いかなと思います。

また、駐車場が狭いという点が気になります。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大切な方を亡くして精神的にきつい状態で、喪主をつとめることは大変です。

それを支えてくれる葬儀場のスタッフの質は大切だと思います。また、親族が寝泊まりする部屋は台所やテレビ、お風呂などが完備された葬儀場を選択すると、少しでも精神的に落ち着けるかと思いますので、そういった式場をチョイスされることをお勧めします。

目次に戻る

口コミ333

ダビアスリビングの評判、口コミ(2020年、川崎市川崎区、直葬、6万円、互助会積立なし)

★★★★★「色々と丁寧かつ優しく寄り添ってくれたので、かなり助かりました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 神奈川県 川崎市川崎区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 ダビアスリビング
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
6万円

ダビアスリビング-へのアクセス

川崎駅からタクシーで約30分くらい。

ダビアスリビングを選んだ理由

父が亡くなった時に利用したのですが、その際に丁寧に寄り添ってくれたので他の葬儀社も分からないし、お願いしました。

ダビアスリビングの流れ

家が狭いので葬儀社の遺体安置所に数日置いて頂いてから、火葬場まで運んで頂き、火葬が終わるまでの間に費用を支払いました。

ダビアスリビングの評判、口コミ

父が亡くなった時も、初めての事ばかりなのに分かりやすく丁寧に対応して下さってたので有り難かったので、今回も同じ葬儀社にお願いしたのですが、前回と違い今回は自分が一人で何もかもやらなければいけなかったので不安だったのですが、前回同様に色々と丁寧かつ優しく寄り添ってくれたので、かなり助かりました。

自分一人なので、骨壺に遺骨を入れる時も手伝って頂いたり、帰りのタクシーも呼んで下さったり、非常に心強く感じたし助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は他の方の葬儀もほとんど行った事がなかったし、自分が喪主になって葬儀をするなんて考えてもいなかったけど、誰でもやらなければいけない時がくるので、その時私みたいに慌てない様に、葬儀社は何でも相談できる所を捜しておくべきだと思います。

目次に戻る

口コミ334

さくら商事の評判、口コミ(2011年、朝霞市、一般葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「明朗会計で、明細も全部あげて金額を提示してくれたのが良かった」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 埼玉県 朝霞市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 さくら商事
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 積み立てしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

さくら商事-へのアクセス

朝霞駅からタクシーで5分、バスで7分徒歩1分。

さくら商事を選んだ理由

引っ越した時に家の裏手にあるのが見えたので、記憶に残っていました。

また電話をしたときの対応も非常に良かったので、問題なくここに決めました。

さくら商事の流れ

幸い葬儀社の方に他の予定が入っていなかったので、すぐに病院から葬儀社へ移動ができました。

そこで葬儀の式次第とか祭壇、弔問客の数の予想などすぐに相談しました。

葬祭場を持っている葬儀社なので、小さな葬儀なら扱ってくれのも助かりました。

特に友引などにも引っかからなかったので、翌日通夜、そのまた翌日に告別式になりました。

さくら商事の評判、口コミ

葬儀の後も色々とその後の戒名のことなど相談に乗ってくれましたし、何よりも家に近かったので助かりました。

また1周忌まで面倒を見てくれて、お坊さんの手配も全部してくれました。

ちなみに明朗会計で、明細も全部あげて金額を提示してくれたのが良かったです。

御経料なども一切含めての金額なので、良心的でしたね。

火葬場からの帰宅の足が無いことに、弔問客を送り出してから気がついたんですが、葬儀社の担当さんが車で来ていて送ってくれたので、本当にありがたかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

互助会に頼めば確かに、きちんとした葬儀を行ってくれます。

ただどうしても、葬儀自体の件数が多いせいか、事務的になっているところがあります。

以前互助会に頼んだ葬儀もあったのですが、その点が気になったのです。

今回何よりも助かったのは、自宅至近の葬儀社だったことです。

相談もしやすく、疲れている身には非常に助かりました。

葬儀社を選ぶ時には、近い距離ということも条件に入れてはどうでしょう。

目次に戻る

口コミ335

いこい松原新堂(家族葬ホール)の評判、口コミ(2014年、松原市、家族葬、43万円、互助会積立なし)

★★★★★「迅速に対応してくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 大阪府 松原市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 いこい松原新堂
ホール名、斎場名 (家族葬ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
43万円

いこい松原新堂(家族葬ホール)へのアクセス

河内松原駅からタクシーで20分、河内松原駅からバスで30分、松原市役所から車で1分。

いこい松原新堂を選んだ理由

病院と話し合い、母親と父方の祖父とも相談し、僧侶の読経も予定することになり、祖父が知っているお寺さんも近くて決めました。

いこい松原新堂の流れ

遺影選び、会社への連絡、供花の準備、葬儀者と当日の打ち合わせ。

故人の友人へのお知らせ、通夜、葬儀、告別式。

火葬終了後香典返し、お礼状送付で対応終わりました。

いこい松原新堂の評判、口コミ

私が初めての葬儀の上、喪主になった為わからないことだらけでした。

誰が喪主になるのかというのも葬儀社で決めたんですが、そんな家族の相談も現場で時間が遅くなっても全然文句もなくフォローしていただきました。

おまけにその時に祖父のお坊さんの読経も組み込んで欲しいと頼むと、素早くスケジュールに入れていただけました。

家族葬の為家族だけだと思っていたんですが、私の会社の人や故人の友人も急に来たのにも関わらず迅速に対応してくれました。

選んで良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は分からないことだらけだったので、母と祖父におんぶに抱っこって感じでしたが、インターネットや周りに詳しく知っている人がいるのであれば、色々なところから情報収集し、現場に一度お話しを伺ってみるのもいいと思います。

また時間がなければ病院でもお話しが聞けると思うので、色々聞いてみるのもいいのかなと思います。

人が亡くなることは辛いことですが、葬儀をするとなれば落ち込むことすらままならないほど忙しいです。

なので事前に葬儀のことを知っておくのも、身の為だと思います。

目次に戻る

口コミ336

千代田セレモニー(相模原市営斎場)の評判、口コミ(2017年、相模原市中央区、直葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応は、とても丁寧で、優しく対応されたとおもいます。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 神奈川県 相模原市中央区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 千代田セレモニー
ホール名、斎場名 (相模原市営斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

千代田セレモニー(相模原市営斎場)へのアクセス

古淵駅から徒歩12分。

千代田セレモニーを選んだ理由

父が亡くなった時、病院から紹介されお願いしました。

また、広告でも見聞きはしていました。

近隣なので場所は存じておりました。

千代田セレモニーの流れ

遺体の検案のため、病院から遺体搬送。

搬送から、自宅に搬送。

準備。

1日、自宅で安置。

自宅から、ホールまで搬送。

搬送後、納棺師による納棺立ち会い。

その後、ホールに安置。

翌日、火葬。

千代田セレモニーの評判、口コミ

直葬にしては、お金がかなりかかったなと言うのが、率直な感想です。

ただ、搬送時の車にお金がかかるようなので、今後はこうしたことがないようにしたいと思います。

スタッフの対応は、とても丁寧で、優しく対応されたとおもいます。

また、暑い時期に亡くなったので、火葬後の体調を気にしてくれたりして、とても助かりました。

葬儀後の対応を詳しくまとめた資料も、読みやすく分かりやすかったです。

また、納棺師の対応もとても良く、ここまで丁寧にやって下さるなら、50万の葬儀費用でも仕方ないと思いました。

湯灌の際父がむくんで苦しんだ足を、丁寧に湯灌できて本当によかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは、車代(遺体搬送など)にどのくらいかかるかの確認と、適切なケア(遺族やご遺体も含めた)がなされる葬儀社を選ぶとよいです。

遺族に至っては亡くなった後が大切ですし、突然亡くなることもありますので、心の整理がつきにくいこともあります。

そのため、なるべくなら早めに葬儀社を決めておき、資料を集めるなどして対策を練っておくことが大切になります。

それからご遺体については、亡くなる時期にもよりますがうちのように暑い時期に亡くなると、ドライアイスのなどにお金がかかることもあります。

そのあたりも確認できるといいです。

目次に戻る

口コミ337

瀬沼造花店(セレモニーホールやすらぎ)の評判、口コミ(2010年、魚沼市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「個人経営で小規模とはいえども、改めてプロ意識の高さを感じました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 新潟県 魚沼市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 瀬沼造花店
ホール名、斎場名 (セレモニーホールやすらぎ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

瀬沼造花店(セレモニーホールやすらぎ)へのアクセス

JR上越線小出駅から車で5分。

瀬沼造花店を選んだ理由

病院から紹介され、地元でも有名で信頼度が高いことを聞いていたので、連絡を取りました。

瀬沼造花店の流れ

葬儀社および寺と連絡を取り、通夜、葬儀、告別式の日程を決めました。

その一方で、案内状を印刷し、必要な所に配布に行きました。

瀬沼造花店の評判、口コミ

スタッフの対応、見積もり、あらゆる部分で丁寧に対応してもらえたのでとくに悪かったという点はありませんでした。

実際に料金を支払う時点でも、追加料金が発生することもなく、よい対応だったと思います。

準備だけでなく、葬儀の間や火葬が終わるまでの間も、私たち遺族の悲しみの気持ちを汲んでおりありがたく思いました。

地元ではよく知られている葬儀社であり、個人経営で小規模とはいえども、改めてプロ意識の高さを感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ポイントとしては、ただ地元で有名というだけでなく、打ち合わせをするときに丁寧に対応してくれるかどうかだと思います。

また、準備だけでなく、葬儀中や火葬後の対応の部分で、遺族の悲しみを受け止めてくれているかどうかということも大事です。

目次に戻る

口コミ338

のじり葬儀店(のじりホール)の評判、口コミ(2021年、京都市伏見区、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「スムーズに対応してもらい、ストレスなくお葬式をすることができました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 京都府 京都市伏見区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 のじり葬儀店
ホール名、斎場名 (のじりホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

のじり葬儀店(のじりホール)へのアクセス

丹波橋駅から徒歩で20分。

のじり葬儀店を選んだ理由

親戚のおばあちゃんがこちらの葬儀場でお葬式をやったことがあり、とても親切でリーズナブルだったからここにしました。

のじり葬儀店の流れ

亡くなってその日に通夜、告別式の日程日時の打ち合わせをした。

告別式が終わり火葬場に誘導していただいた。

のじり葬儀店の評判、口コミ

凄くこじんまりとした家族葬にぴったりな葬儀社だなと思いました。

少し駅から遠いのがネックなので、御年配の方はタクシーを使われた方がいいと思います。

見積もりや料金プランも良心的で、追加費用も何もかからず行うことができました。

もともと葬儀社の社長と知り合いでもあったのでスムーズに対応してもらい、ストレスなくお葬式をすることができました。

スタッフの方も無理な営業もせず、1番安い料金プランをご提案していただき安心してお任せすることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

大手企業のお葬儀屋さんに皆さん積み立てなどされる方が多いと思いますが、街の葬儀社の方が料金も良心的で、スタッフも少人数だからこその配慮が凄くあって個人的には街の葬儀社の方が良いのかなと思いました。

また、料金プランなど細かく見た方がいいなと思います。

目次に戻る

口コミ339

家族葬のいぶき(小山田北部葬場)の評判、口コミ(2019年、鹿児島市、直葬、12万円、互助会積立なし)

★★★★★「トラブル等も特になく、つつがなく葬儀が終わり安心しました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 鹿児島県 鹿児島市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 家族葬のいぶき
ホール名、斎場名 (小山田北部葬場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
12万円

家族葬のいぶき(小山田北部葬場)へのアクセス

鹿児島中央駅から車で20分程度。

家族葬のいぶきを選んだ理由

おじが病気で急死し、急いでいたこともあって「鹿児島 家族葬」で検索した結果一番最初に出てきたいぶきさんにお願いしました。

家族葬のいぶきの流れ

葬儀会社を決めたあとは予算の相談をし、いぶきさん主導で納棺、出棺、火葬、骨上げ、支払いの順で行いました。

家族葬のいぶきの評判、口コミ

良かった点は、おじの娘2人が喪主をしたのですが右も左も分からない中丁寧に対応していただき、不安なく葬儀を行うことが出似ました。

トラブル等も特になく、つつがなく葬儀が終わり安心しました。

見積もりに関しても予算内に収めていただき想定外の出費などもなく、安心してお願いができました。

積み立てなどの今まで知らなかったこともお勧めしていただき、急死した場合の金銭のことや手続きのことも教えていただき、とても良い対応をしていただきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私のように、親族の急死など予期せぬ死を目の当たりにしてわかったのですが、あとに残す親族たちのために、積み立てや遺言状など生前に準備しておけることは準備しておくべきだと思いました。

葬儀屋さんもその準備の一つで「かかりつけ医」と言っては変ですが、事前にきちんと葬儀屋さんを選んで、亡くなった時を想定しておくべきだと思いました。

葬儀社の良し悪しはなかなかわかりませんが、初期対応の親身さを重視して私は決めたので、皆さんもお世話になった葬儀社がなければ電話口の対応等で決めてもいいかもしれません。

目次に戻る

口コミ340

神谷商店(神谷商店のタウンホール根津)の評判、口コミ(2018年、文京区、家族葬、58万円、互助会積立なし)

★★★★★「神谷商店の仕切りで、流れるようにスムーズな展開でした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都 文京区
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 神谷商店
ホール名、斎場名 (神谷商店のタウンホール根津)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
58万円

神谷商店(神谷商店のタウンホール根津)へのアクセス

東京メトロ根津駅徒歩4分。

神谷商店を選んだ理由

家族で以前から話していて、ネット予約して一日葬にしようと考えていました。
亡くなった母は千駄木の施設に入所していました。
長女が施設の近くでしたいと考え、その考えを尊重して、神谷商店に決めました。

神谷商店の流れ

葬儀社と一日葬などを数日前から話し合っていました。

後期高齢者の葬祭費70,000円、区民葬祭助成金10,000円などの情報収集もしていました。

神谷商店とは見積もりで、火葬場や心づけ、料理等確認していました。

菩提寺の僧侶が通夜もするようにというので、家族葬のプランになりました。

元々、親戚も呼ばずに家族だけでやる予定だったので小さい会場を借りました。

安置所も神谷商店にはあります。

火葬場のスケジュールで葬儀、火葬は亡くなってから4日後になりました。

神谷商店の仕切りで、流れるようにスムーズな展開でした。

病院から安置、通夜、告別式、火葬場、神谷商店に戻り弁当を食するという流れです。

神谷商店の評判、口コミ

良かった点は、ストレスなく、スムーズだったことです。

悪かったことは、予定より、費用が掛かったことです。

困ったのは僧侶との葬儀の意見の相違です。

通夜をするかしないか、結果的にしてよかったのではないかと思います。

事前の準備があったのでトラブル等は一切なかったです。

ただ、元々、親戚も呼ばずに家族だけでやる予定だったので収入はないと分かっていたのですが、一番最初に計算していた一日葬より倍の費用が掛かってしまいました。

ネット予約の場合より、初めから葬儀の場所も決まっていたので、精神的にはストレスなく楽でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

25年前の父の時には数百人の参列者がありました。

葬儀代は数百万円かかったと思います。

今回の母の場合は参列者はありませんが、支出は予想よりかかってしまいました。

でも、家族で本当に、ゆっくりと御別れができたので満足しています。

葬儀は分からないことだらけなので後悔はあると思います。

まず、どんな葬儀にしたいかを自分たちで決めることが大切だと思います。

情報は自分でたくさん収集してください。

数百万円の葬儀でも黒字になることもあります。

プロの葬儀社の話を聞くのもいいでしょう。

菩提寺があるなら僧侶の話も聞いておかないといけないと思います。

大切なのはどういう御別れができるかだと思いますが、実際とはだいぶ違うことがあると思います。

互助会を利用した人の経験談では、分からないことがスムーズに出来たという感想が多いです。

自分の時には、残された人の為に互助会を利用した方がいいのかなと考えています。

目次に戻る

口コミ341

AZUMA葬祭の評判、口コミ(2015年、三鷹市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「安心してお任せできる葬儀社だった。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都 三鷹市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 東葬祭-AZUMA
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

東葬祭-AZUMA-へのアクセス

三鷹駅から徒歩10分。

東葬祭-AZUMAを選んだ理由

警察署から何社か紹介してもらった後、それぞれをネットで調べた。

ネットで調べた後、直接電話をして対応のいいところで決定しました。

東葬祭-AZUMAの流れ

時期的に亡くなってから葬儀まで、一週間程待つことになった。

葬儀社の安置室に入れてもらいました。

ドライアイ等も用意してもらい、安心して葬儀を迎えることができました。

東葬祭-AZUMAの評判、口コミ

急な葬儀、そして初めてで分からないことがたくさんあった中、配慮してくださってスムーズに葬儀を行えた。

詳しい冊子なども用意され、一連の流れが細かく書かれていてとても分かりやすかった。

見積もりも細かく出してくれて、料金に関しても明確にされていた。

葬儀を終えた後も、連絡をくださりアフターケアもしっかりされている印象を受けた。

不安に思っていることに、葬儀社の方から提案をして頂き、迅速に対応してくれました。

安心してお任せできる葬儀社だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突然の事で、全く知識がなかった。

警察署からの紹介でいくつか候補を上げてもらいました。

その後はホームページ等で調べて、予算や設備などを中心に家族とも相談。

直接電話して、電話対応の様子などで決定しました。

目次に戻る

口コミ342

ジョイン(セレモニーホール上山)の評判、口コミ(2021年、上山市、家族葬、45万円、互助会積立あり)

★★★★★「親身になって相談に乗ってくれたことが大変ありがたかった。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 山形県 上山市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 ジョイン
ホール名、斎場名 (セレモニーホール上山)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円

ジョイン(セレモニーホール上山)へのアクセス

山形駅から車で11分。

ジョインを選んだ理由

生前、故人の家で探し物をしていた際、この葬儀会社に積み立てをしていて、すでに満期になっていたことを知った。

それで、この葬儀会社を利用することを決めた。

ジョインの流れ

故人が入院して亡くなる前に書類を探したが、証書が見つからず、連絡のために契約書のみを準備しておいた。

亡くなってすぐに葬儀会社に連絡した。

病院に霊柩車が迎えに来て、セレモニーホールまで運んでもらった。

その後、担当者や葬儀を行う住職の方と日程を相談し、通夜や火葬、葬儀の日程を決定した。

必要な道具や返礼品などは、担当者と都度相談し、葬儀社で準備してもらった。

セレモニーホールで通夜を行った後、火葬場に故人を運んでもらった。

火葬場での準備や片づけも葬儀社で行った。

火葬から葬儀まで丸1日空いてしまう日程になってしまったので、遺骨を家に持ち帰り、葬儀社に仮祭壇を組み立ててもらった。

葬儀当日は、会場のセッティングは葬儀会社で行い、私達が担当したのは喪主と住職の送り迎え、受付だけだった。

葬儀の前に喪主の焼香の仕方やあいさつの打ち合わせをした。

葬儀は葬儀社主導で行われたので、大体スムーズだった。

葬儀終了後、金額の確認など、必要事項の確認をして終わった。

ジョインの評判、口コミ

葬儀についてわからない部分が多く不安だったが、親身になって相談に乗ってくれたことが大変ありがたかった。

必要な道具や返礼品は葬儀社で手配してもらえたので、こちらで用意する手間がなく助かった。

病院からセレモニーホールまで遺体を移動する際、一定の距離を過ぎると追加料金がかかるシステムだったが、道に詳しくない運転手で、遠回りになり追加料金が発生してしまったことが不満だった。

葬儀の最中、葬儀社が用意する道具に不備があり、中断してしまう場面があったのが残念だった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀を上げることに慣れている人はあまりいないと思うので、一方的に話を進めるようなところではなく、こちらの話に丁寧に対応し、いくつか選択肢も用意してくれる葬儀社を選んだほうがいいと思った。

自宅に故人を安置できるような場所がない人は、用意できる葬儀社を選ぶといいと思った。

目次に戻る

口コミ343

ベルコ(シティホール衣摺)の評判、口コミ(2021年、東大阪市、一日葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「困った事、トラブルはありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大阪府 東大阪市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (シティホール衣摺)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

ベルコ(シティホール衣摺)へのアクセス

JR長瀬駅・近鉄弥刀駅から徒歩約15分。

ベルコを選んだ理由

知り合いがいましたので、そちらに依頼をしました。

自宅からも近く徒歩圏内(実際は足の悪い人がいたので車で移動)でしたので便利でした。

ベルコの流れ

準備は業者の人との打ち合わせのみでお通夜はありません。

葬儀・火葬にしても、業者さんより手配してもらいました。

ベルコの評判、口コミ

故人が生前より、できる限りこじんまりとお金がかからない葬儀を希望していたということもあったので、花の持ち込みなど快く承諾して頂きました。

また、この新型コロナウイルスが蔓延してるので、その対策もしっかりとして頂きました。

ただ、亡くなって夜中に運びこまれたのですが、夜中は係員が不在になるので朝までいる事が出来なかったのは残念でした。

(会社の経営の事を考えればある意味仕方がない部分かもしれませんが。)

それ以外は特に困った事、トラブルはありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お金はそんなにかけなくても良いお葬式は出来ると思います。

(故人の希望があればそれに沿った方が特に良いと思います。)

あらかじめ情報収集しておき、希望を聞いてもらえる業者さんを先に目星をつけておくほうがいいかと今回のことで思いました。

目次に戻る

口コミ344

セレモニー心の評判、口コミ(2020年、徳島市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方の対応も親切・丁寧でした。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 徳島県 徳島市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 セレモニー心
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

セレモニー心-へのアクセス

徳島駅から車で10分。

セレモニー心を選んだ理由

コロナ禍だったので、家族葬にしようという話になり、家族葬専門の式場を選びました。

式場はインターネットで調べました。

セレモニー心の流れ

葬儀社を決めた後は、式場のスタッフの指示を仰ぎ、準備、通夜、葬儀・告別式、火葬と順番でした。

家族葬だったので、スムーズに進みました。

セレモニー心の評判、口コミ

家族葬専門の式場だったので、小さな式場でしたが、清潔感があり、無料のドリンクサービス等もありとても綺麗な式場でした。

スタッフの方の対応も親切・丁寧でした。

家族葬専門の式場だったせいか、他式場の方より少しおっとりとした印象でした。

火葬場までは少しだけ離れていましたが、特に不便は感じませんでした。

互助会や積み立て等はしていませんでしたが、一般の葬儀に比べると安く収まったと思います。

ただ、戒名の料金が高いと感じました。

(これは葬儀場への不満ではなくお坊さんへの不満です。)

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族だけでこじんまりと式をあげるか、一般葬にするかで選択肢は変わると思います。

家族葬と一般の葬儀では値段も違いますし、家族葬専門の式場が増えていることから、これからは家族葬のような小さめの葬儀が主流になってくるのではないかと感じています。

積み立て等はせず、選択肢がある方がいいのではないかと思っています。

目次に戻る

口コミ345

葬儀会館ティア(豊橋南)の評判、口コミ(2019年、豊橋市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「優しく声をかけてもらって本当に安心しました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 愛知県 豊橋市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (豊橋南)
積み立ての有無 積み立てしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

葬儀会館ティア(豊橋南)へのアクセス

豊橋駅からタクシーで25分。

葬儀会館ティアを選んだ理由

そんなに大きくお葬式をあげるつもりはなかったので、事前にネットで調べてお値段がお手頃なティアにすぐに決めた。

葬儀会館ティアの流れ

遺体搬送→

安置→

葬儀会社と打ち合わせ→

納棺→

通夜→

告別式→

出棺→

火葬(お骨あげ)→

この後少しお経を上げてこの日は解散→

後飾り→

初七日→

納骨

葬儀会館ティアの評判、口コミ

昔に比べるとお葬式のあり方もどんどん変化しており、余程のお家柄の方ではない限りお葬式は簡単に済ませるようになっている傾向にあると思います。

私もそのうちの一人なのですが。

私が高校生の時に亡くなった祖父のお葬式の時は、町内会の人が総出でやってきてお手伝いの人も20人くらいは来てくれていました。

しかし時代の移り変わりとともに町内会でお葬式を手伝うと言うこともなくなり、その代わりお手頃価格でお葬式にいるものすべて手配してくる会社があることにすごく感謝していいます。

お葬式のことも何もわからないので、こちらがあたふたしていても「何も心配いりません」と優しく声をかけてもらって本当に安心しました。

家族をなくし深い悲しみの中、お葬式の手配を1からやってくれる葬儀会社の従業員さん、優しい言葉をかけていただいた従業員さん、皆さんに感謝しかありません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

突然の別れの人も、すでに分かっていた別れの人も、お葬式をしなければならないものです。

後者の方がまだ準備期間はあるのかもしれませんが、前者の方だと何から手をつければいいのかもわからないと思います。

しかし葬儀会社はすべてやってくれるので、何も心配しないですべて葬儀会社にお任せしてもいいと思います。

その上で自分の要望があったら言って、故人が喜びそうなお葬式にしてあげるといいのではないでしょうか。

お金のこともいろいろなプランがあるので、相談してみると予算で賄えるお葬式が必ずあります。

目次に戻る

口コミ346

洛王セレモニー(城陽会館)の評判、口コミ(2020年、城陽市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「カットできそうな費用などを見極め、予算内でおさまるように工夫をしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 京都府 城陽市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 洛王セレモニー
ホール名、斎場名 (城陽会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

洛王セレモニー(城陽会館)へのアクセス

近鉄久津川駅から徒歩5分。

洛王セレモニーを選んだ理由

最寄りの葬儀場でした。

積立等していなかったため、電話での相談をすると即対応してくれて親切だったため、こちらに決めました。

洛王セレモニーの流れ

家族葬ということでしたが、あらゆる手配を担当の方がしてくれました。

納棺式を簡単に行い、その後、その施設内に家族のみ泊まり込みました。

翌日火葬場へ、予約していたタクシーで向かい火葬。

洛王セレモニーの評判、口コミ

お電話にて相談した際、こちらのHPに掲載されているよりも高い見積もりが提示されました。

想定以上だったため、スタッフの方へ予算を提示した上で改めて相談をしました。

そうすることで、スタッフさんがカットできそうな費用などを見極め、予算内でおさまるように工夫をしてくださいました。

その際の対応もよかったですし、当日も滞りなく進み、親族への声かけなどもとても丁寧にしてくださったので、大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の見積もりをそのまま受けるのではなく、きちんとこちらからも予算を提示することが大事です。

不要な費用などをできるだけカットできるように、スタッフさんと打ち合わせをしてください。時

間もない中ではあるので、ストレスのかからない程度にしましょう。

目次に戻る

口コミ347

JA葬祭(栃木)(葬祭セレモニーホールしおのや)の評判、口コミ(2014年、さくら市、一般葬、55万円、互助会積立なし)

★★★★★「あたたかく見送れるように考えられていました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 栃木県 さくら市
種類 一般葬
通夜 21人
葬儀・告別式 21人
葬儀社 JA葬祭(栃木)
ホール名、斎場名 (葬祭セレモニーホールしおのや)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
55万円

JA葬祭(栃木)(葬祭セレモニーホールしおのや)へのアクセス

高根沢町から車で15分。

JA葬祭(栃木)を選んだ理由

近所にあり、隣の市ながら私の地区の葬式を行っているのと、家族に不幸があった時はいつもここを利用しているから。

JA葬祭(栃木)の流れ

2日の準備期間のあと、自宅から出棺、通夜。

翌日に葬儀、告別式の直後にバスへ火葬場へ移動。

直葬はせず、会食の後解散。

JA葬祭(栃木)の評判、口コミ

身内の不幸が毎年のように起きたため、何度か利用させていただきましたが、スタッフの対応は丁寧且つ、喪にふくす遺族や参加者にあまり接触をしない姿勢はたいへんありがたいと感じていました。

棺に入れる折り紙や手紙などのサービスも常に用意してあり、あたたかく見送れるように考えられていました。

遺族用の泊まり部屋は少し手狭に感じましたが、式も会食の料理も質がよく満足しています。

また、一度だけ神式の葬儀を行ったことがありますが、メジャーな仏式と違う点が多く勝手がわからず混乱したことが多々あったので、仏式なのも良いと感じた点です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の形式は、神式は全体の1%ほどで、他は仏式が占めていると聞きます。

「予定の空いている葬儀社が神式しかなく、勝手の違いに混乱した」という経験があるのでよく考えてから予め葬儀社を決めておくと、突然の不幸にも余裕を持って対応できるかと思います。

目次に戻る

口コミ348

みやま心の会(奥玉サロン)の評判、口コミ(2019年、玉野市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「特にトラブルなく、スムーズに進行してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岡山県 玉野市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 みやま心の会
ホール名、斎場名 (奥玉サロン)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

みやま心の会(奥玉サロン)へのアクセス

常山駅からタクシーで15分。

みやま心の会を選んだ理由

地元では数少ない葬儀場でコンパクトな式ができると評判だった。

死期が近い者がいたので、事前にネットで調べて電話で情報は聞いていた。

みやま心の会の流れ

通夜は親族の近い人だけでしました。

元々家族葬だったのと、高齢で知人もいない者の式だったので親族が数名きたくらいです。

葬儀会場で流れるVTR作成のため写真を提供しました。

また、遺影用の写真と見積もりや葬儀の流れを説明されました。

告別式では、お坊さんを呼んでお経をあげました。

火葬場では、骨拾いをしました。

みやま心の会の評判、口コミ

特にトラブルなく、スムーズに進行してくださいました。

コンパクトな式を希望していたので、理想通りでした。

見積もり通りにできました。

人数が少ない式だったので、棺桶を運ぶのに男手が少なく、少し縁遠い人に頼むしかなかったのですがもっと声をかけて誘導してほしかったです。

若い男性スタッフをもう少しいれてくれていないと、高齢者ばかりの式だと棺桶を運べないので困ります。

お花を棺桶に入れるのも少人数で、だいぶ時間もかかり、足腰弱い人は一度入れたらもう休まれたりしていたので、ある程度ワサッとスタッフの方が入れてくれても良いと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

セットプランを提案されても不必要なサービスもあるので、要らないと思ったらそれははっきり断って良いと思います。

祭壇の小物など極力なくしました。

お坊さんもお任せで頼むより檀家でお付き合いしている方を呼ばれた方が、戒名もしっかりとつけてくださる気がします。

目次に戻る

口コミ349

大阪葬祭(セレモニーホール一乗)の評判、口コミ(2020年、尼崎市、家族葬、44万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方の説明が丁寧で分かりやすく、当日の段取りも掴みやすかった。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 兵庫県 尼崎市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 大阪葬祭
ホール名、斎場名 (セレモニーホール一乗)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
44万円

大阪葬祭(セレモニーホール一乗)へのアクセス

阪急武庫之荘駅から徒歩15分。

大阪葬祭を選んだ理由

親族間で近く、利便性がある場所だったから。

近隣でいくつか空いている候補をあたり、シンプルな内容にしたかったため、金額も一番抑えられたため。

大阪葬祭の流れ

一日目は準備、通夜。

二日目は告別式、火葬後は葬儀場へ戻り、初七日まで済ませた後、返礼品を渡し、食事会を行いました。

大阪葬祭の評判、口コミ

良かった点はスタッフの方の説明が丁寧で分かりやすく、当日の段取りも掴みやすかった。

困った点は、進行が途切れ途切れになるところがあり、その時にスタッフの方から声を掛けてもらえるともっと良かったのにと思います。

料金は宗教費用や施設使用料などの最低限に抑え、返礼品や食事は別途自分で用意しました。

参列者には年配の者が多く、時間的にも負担を掛けたくなかったので、拘束時間が極力少なくなるようにするためです。

故人が独身で積み立てもしていない中でしたが、お陰で滞りなく済ませることが出来ました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分自身、参列者ともに居住地が変わる可能性があるので、生前はそれを踏まえ候補をよく調べておく必要があると思います。

今回家族葬でしたが、サービスは華美にする以外はそんなに変わることはなく、あとは金額だと思うので、複数見積もりを取って比較するのがいいと思います。

また参列者がほぼ高齢者だったため、全員が来場しやすく、すべて簡潔に済むような内容にしましたが、参列者の属性も考慮した方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ350

千里万博葬儀会館(水無瀬家族葬ホール)の評判、口コミ(2020年、三島郡島本町、直葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても満足のいくお別れができました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 大阪府 三島郡島本町
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 千里万博葬儀会館
ホール名、斎場名 (水無瀬家族葬ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

千里万博葬儀会館(水無瀬家族葬ホール)へのアクセス

阪急水無瀬駅から徒歩1分。

千里万博葬儀会館を選んだ理由

自宅から歩いて行ける場所にあり、駅のすぐ目の前にある為、もしもの時にはこちらに頼もうと思っていました。

事前に互助会など必要なのか問い合わせたところ、当日入会し会費を払えばいいとのことだったので積み立てはしていません。

千里万博葬儀会館の流れ

・病院から葬儀社へ電話、病院に迎えに来てもらいホールへ。

・係の方と打ち合わせ。

・安置室で遺体安置、面会は9時~17時まで自由にできます。

・翌日火葬場の予約が取れず、この日は何もなく親族数人がお別れに。

・13時からお別れの会30分ほど、その後火葬場へ。

千里万博葬儀会館の評判、口コミ

コロナ禍の中、友人や遠方の親族には来てもらうことはせず、少人数でお別れしました。

無宗教の為、お坊さんも呼ばず、通夜や告別式をしないつもりだったので、直葬が選択できる葬儀社は希望通りでした。

スタッフの対応も良く、こちらの希望を伝えると、余計なものを勧められることもありませんでした。

直葬を選択しましたが、いつでも安置室に入ることができ、顔を見て一緒に過ごす時間が充分あったことはとてもありがたかったです。

直葬だともっとシンプルで素気ないものだと思っていたので、一緒に過ごす時間があったことや、告別式のかわりに簡単なお別れ会が出来たことに本当に感謝しています。

家の近くだからと選んだ葬儀社でしたが、とても満足のいくお別れができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族が亡くなると、すぐに葬儀社に連絡することになります。

このとき何も決めていないと大変な思いをするので、事前に葬儀社を決めておくことはとても大切です。

葬儀社によっても葬儀内容や金額は大きな違いがあるので、あらかじめ葬儀の規模やどれだけの人に来てもらいたいのかを、家族で話しておくことはとても大事です。

私は直葬を選び、本当に少人数でのお別れでしたが、余計な気を遣うこともなく、ゆったりと穏やかでとても良いお別れが出来ました。

どんな葬儀にしたいのか、元気なうちに話し合って下さい。

目次に戻る

口コミ351

舟屋葬祭(葬祭会館想雲)の評判、口コミ(2019年、気仙沼市、一般葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧な対応をしてくれてとても感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 宮城県 気仙沼市
種類 一般葬
通夜 10人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 舟屋葬祭
ホール名、斎場名 (葬祭会館想雲)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

舟屋葬祭(葬祭会館想雲)へのアクセス

市立病院バス停から徒歩3分。

舟屋葬祭を選んだ理由

家が自営業をしており、従業員の方がうちの店を利用していたのでお返し代わりのような流れで決まりました。

舟屋葬祭の流れ

お花や引き出物、遺影の準備などは葬儀社さんにほとんどお任せしました。

家族・親族だけで通夜・火葬をし、コロナ禍だったので会食はなしとしました。

次の日に告別式を行い、50人ほど参列していただきました。

舟屋葬祭の評判、口コミ

自分たちが葬儀を行う立場になったことはほとんど初めてだったので、葬儀社にお任せすることが多かったです。

そのため、費用がかなり高めについてしまったので大きなお金が一気になくなってしまったのはちょっときつかったです。

スタッフさんの対応もとても良く、こちらの気を遣って話してくださっているのがとてもよくわかりました。

うちの店のお客さんだからと何も調べずに行った葬儀社でしたが、丁寧な対応をしてくれてとても感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私は何も調べずにお願いして、結果としていい方向に行ったとは思いますが、そういうことは稀だと思うので、ちゃんと調べたほうがいいと思います。

思っている以上にお金がかかってしまうこともあるので、積み立てのできる葬儀社がいいと思います。

自分の予算に合わせていろいろと選べたりするところもあるので、しっかり相談するのがおすすめです。

目次に戻る

口コミ352

葬儀会館ティア(ティア黒川)の評判、口コミ(2019年、名古屋市北区、一日葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「見積もりも明朗会計でよかった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 愛知県 名古屋市北区
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (ティア黒川)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

葬儀会館ティア(ティア黒川)へのアクセス

名古屋駅から30分、地下鉄名城線黒川15分、高速黒川5分。

葬儀会館ティアを選んだ理由

互助会に入っていたから。

積み立てはその当時やっていなくて、互助会カードを持っているだけで割引になった。

葬儀会館ティアの流れ

準備、葬儀、火葬でした。

キリスト教徒なので通夜もなく葬儀、告別式合体で執り行われた。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

値段もスタッフの対応も家族葬で6人だったけどきちんとしていました。

見積もりも明朗会計でよかった。

支払はその場でできるし、保険金が下りてきてそれで賄うこともできた。

金銭面でも助かりました。

互助会会員システムに入っていてそれを利用した。

追加料金も無しでした。

自分のときは積立をしようか迷っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

弟は離れて暮らしていて、会社から互助会に入ってるけど一度も利用していません。

こちらにはこちらの都合があり互助会に入っているので互助会カードで割引もあるし地域密着型でよいと思ったので、私の意見が通りました。

目次に戻る

口コミ353

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ(2021年、倉敷市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「きびきびとした対応とお心遣いに感動しました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 岡山県 倉敷市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 エヴァホール(株式会社いのうえ)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

エヴァホール(株式会社いのうえ)-へのアクセス

児島駅から徒歩5分。

エヴァホール(株式会社いのうえ)を選んだ理由

急なことだったので、近くで空いているのがここだけでした。

駅から近く、遠方の方も交通の便がよかったので決めました。

エヴァホール(株式会社いのうえ)の流れ

親族だけの式にしました。

お通夜、告別式を行い、事前にお坊さんとの打ち合わせ、お布施の金額の相場を伺ったり、戒名ごとの値段を教えてもらいました。

火葬場は親族はいかずに家族だけで行いました。

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ

初めて利用させてもらいましたが、スタッフの方がとても親切で、手際がよく、こちらが行動に迷う前にすぐに先導してくださったので、きびきびとした対応とお心遣いに感動しました。

悲しみに耽っている中、わだかまりなくスムーズに2日すごせたことはあの葬儀場のスタッフさんがたのおかげだと思います。

お経をお坊さんと一緒に唱えるスタイルだったことはびっくりしましたが、真剣にお経をとなえ、故人をしのぶことができたと思います。

料金は相場を教えていただき、お坊さんに支払うお金も良心的で、お坊さんが領収書まで出してくださって驚きでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

初めての葬儀ほど不安なことが多いと思います。

でも、なんとかなるので不安に考えすぎず、積み立てもしなくともなんとかなりますので、構えすぎなくていいと思います。

来てくださる方のことを考え、立地がよく、近くにお食事どころかコンビニがあるところが便利です。

目次に戻る

口コミ354

仏光殿(泉北仏光殿)の評判、口コミ(2016年、堺市中区、家族葬、28万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀社の方は往々にしてとても親切です。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府 堺市中区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 仏光殿
ホール名、斎場名 (泉北仏光殿)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
28万円

仏光殿(泉北仏光殿)へのアクセス

深井駅より徒歩10分。

仏光殿を選んだ理由

介護プランナーからの紹介され、大阪市平野区の火葬場近くに大きなホールがある業者だと知っていたからお願いをしました。

仏光殿の流れ

自宅で亡くなったので、平野区で預かって頂き翌日に泉北仏光殿で通夜葬儀を行いました。

火葬後の仏壇へおかざりやローソク線香なども自宅に持って来てくれました。

仏光殿の評判、口コミ

葬儀社の方は往々にしてとても親切です。

分かりやすく説明をしてくれます。

分からない所は質問をして解決してください。

また通夜葬儀で不明な点があっても葬儀社の方がいますので安心です。

自分の意見をはっきりと伝えて、後は葬儀社の担当の方にお任せすれば全てうまく行くと思います。

有料無料のサービスを聞いて必要な物を準備して、必ず金額を明確にしておくことが大切です。

追加費用も出ないようにすることもお忘れなく申し出てください。

お寺関係の準備を担当の方と連携しておくことも重要です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

人生少なからず通夜葬儀告別式、お別れ会などに出席する機会があると思います。

その時の様子をよく見て業者の良い点悪い点などを頭に入れておくと、いざと言う時に約に立ちます。

また日ごろから葬儀やその費用についての話題には耳を傾けて、情報収集するのが最も自然で良いと思います。

目次に戻る

口コミ355

小さなお葬式(たしろ会館)の評判、口コミ(2020年、西宮市、一日葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「とてもアットホームで良かったです。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 兵庫県 西宮市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (たしろ会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

小さなお葬式(たしろ会館)へのアクセス

大阪から車で25分。

小さなお葬式を選んだ理由

ネットで調べて故人の家から近いところに決めました。

電話をすると大変丁寧で、2.3ヶ所の会館を提示されましたが、やはり病院からも故人の自宅からも近いところが良かったためそちらに決めました。

小さなお葬式の流れ

病院にすぐ遺体を引取りに来てくださり、そのまま会場へ。

通夜はなしで翌々日身内だけでお別れ式をして火葬場へ。

骨拾いの時までコンサルタントの方がついてくれて安心出来ました。

小さなお葬式の評判、口コミ

とても親身に話を聞いて下さり、故人に可愛がって貰っていた私の子供たちにお別れの言葉を言わせて貰い、とてもアットホームで良かったです。

こちらの都合で丸一日遺体を預かって頂き、翌々日の火葬となりましたが、嫌な顔もせず故人の汚れていた顔も綺麗にして下さって有難かったです。

支払いは当日にすぐ現金でしましたが対応も早く、不必要な物を押し売りして来ることもなく、とても親切でした。

骨拾いの時も手順がわからずオロオロしていましたが、火葬場の係の方と2人で指示してくださり助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まず故人がまだ元気な時に希望を聞いておく。

例えば葬儀は要らない、散骨して欲しいなど最低限の希望はある程度聞いておくべきです。

我が家の場合故人が一人暮らしで家族もなかったため、前もって葬儀は要らない旨のことを聞いていましたので、スムースだったと思います。

目次に戻る

口コミ356

ライフケア(ライフランド)(ライフケア流山会堂)の評判、口コミ(2020年、流山市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「ライフケアのスタッフは、評判通り非常に親切で適切な対応をしていました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 千葉県 流山市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 ライフケア(ライフランド)
ホール名、斎場名 (ライフケア流山会堂)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ライフケア(ライフランド)(ライフケア流山会堂)へのアクセス

南流山駅から徒歩3分。

ライフケア(ライフランド)を選んだ理由

地元では有名で、知り合いもライフケア流山会堂で葬儀をあげて、親切で丁寧という情報を聞いたので。

ライフケア(ライフランド)の流れ

・準備⇒ライフケアの人と相談しプランを決定。

その際にお寺さんも決定。

亡くなった翌日に段取りを決定。

・通夜⇒夕方に開始でしたので、午前中にライフケアで配置確認。

・告別式⇒前日はライフケアに泊まり、告別式は10時から開始。

・火葬⇒告別式終了後、棺を乗せた霊柩車に同乗し火葬場に向かう。

ライフケア(ライフランド)の評判、口コミ

全体を通して悪くなかったと思います。

ライフケアのスタッフは、評判通り非常に親切で適切な対応をしていました。

但し、恐らくは年配だったので館長が葬儀中に来ていましたが、ずっとうろうろしていたので邪魔でしたね。

1点非常に残念だったのがお寺さんです。

まだ若いお寺さんなのか、葬儀の最中に袖に棒が絡まって落としてしまったり、咳払いをしたりとかなりたどたどしかったです。

ただ火葬場まで来て頂きお経と家族への言葉を残してくれましたので、その点は良かったとは思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今の時代はコロナなので、家族葬が基本となると思います。

あまり良い表現ではないのは分かっていますが、費用面においては抑えられると思います。

葬儀選びのポイントはやはり口コミではないでしょうか。

亡くなって葬儀までの間隔は非常に短いので、亡くなる前にインターネットの評判や口コミをチェックしておいた方がよいです。

色々重なり大変ですが、頑張って下さいね。

目次に戻る

口コミ357

南国葬祭の評判、口コミ(2018年、大島郡天城町、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「食べ物を粗末にするのは本当に勿体ない」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 鹿児島県 大島郡天城町
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 南国葬祭
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

南国葬祭-へのアクセス

徳之島空港から車で約5分。

南国葬祭を選んだ理由

天城町は基本的に地元の町で葬儀をして送り出す事が多いです。

地元の方が近いので知り合いがお別れに来やすい距離である為です。

最近はコロナで焼香を済ませてすぐ帰るのが多いです。

南国葬祭の流れ

天城南国葬祭へ連絡。

身内関係を中心に電話連絡。

その日で仮通夜。

次の日に島外からの身内到着。

本通夜。

次の日、葬式、火葬場、お墓で納骨、斎場に戻り水祭り。

南国葬祭の評判、口コミ

いきなりの葬儀で突然大きな費用が掛かるが、通夜や葬式の時の参列者様が多くくるのでさほど負担はかからないが、通夜や葬式の時に準備する盛皿、お弁当等がかなり残るのが今まで色んな葬式を見てきたが本当に勿体なく感じる。

色んな人に配っても余るので実際の所、今はコロナの時期なので盛皿やお弁当を出すより、来て頂いた参列者様が斎場を後にする時にお礼状と共に商品券を渡すのが良いような気がする。

食べ物を粗末にするのは本当に勿体ないと昔から感じていました。

新しい葬儀のスタイルを考えていくべきです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

個人、会社等、色んなスタイルの葬儀があると思いますが、やはり亡くなられた方が一番嬉しいのは、一番近い親族や仲が良かった友達とかに見送られるのが一番嬉しい旅立ちだと思います。

突然の場合はどうしようもないですが、元気な内に何気なく本人にどうしたら一番良いかを聞いておくのがいいと思います。

目次に戻る

口コミ358

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2018年、大阪市淀川区、家族葬、60万円、互助会積立あり)

★★★★★「リーズナブルでやりたいことができ、私としては満足しています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府 大阪市淀川区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

典礼会館(日本セレモニー)-へのアクセス

新大阪駅から徒歩10分。

典礼会館(日本セレモニー)を選んだ理由

キャンペーンがあったときに前々から相談会などにいって積み立てを始めていました。

いろいろと結婚式とかでも使えると聞いていました。

典礼会館(日本セレモニー)の流れ

前々から積み立てもしていたところに選びました。

家族葬にして、比較的近所にあるスモールなホールというか、そのようなシンプルな会場にして、できるだけ例えば子供たちや孫などといった、会社の人間とかとは直接かかわりのない人間は呼ばないようにしました。

ホームヘルパーさんとか、デイケアサービスとかそういうダイレクトに関わっていただきました方々には代表として何人かにきていただくことができました。

係の方が準備からスムーズにご案内いただきました。

香典返しまでカタログがありわかりやすかったです。

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ

よかった点はオリジナルでのお葬式がやりやすかった点です。

スタッフさんの数は少ないと言うのはメリットに感じるかデメリットに感じるかは人それぞれですが、私にとってはその分自分のやりたいことを通すことができてとてもそれはそれでよかったと思います。

家族や親しい人くらいしか呼びたくなかったので逆に大勢に来られると香典などでめんどくさいことが起こりそうですし、それが避けられたということだけでもありがたかったです。

いろいろと近所での宗教とかもありますし、このご時世家族葬にすることができてリーズナブルでやりたいことができ、私としては満足しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族というか親戚が下手に多いと、とてもめんどくさいです。

同じ意見の人が一人でもいないと、もめて大変なことになります。

葬儀の場所をどうするかぐらいからもう争いは始まっており、遺産分割といっても家ぐらいしかないのですが、それでも売ったらどれくらいになるかの計算をしてくれと言われてしまったり、そういうのが葬儀のときに言われることがたまったものではありません。

喪主のリードが必要ですので準備も大切です。

目次に戻る

口コミ359

セレモニーホール天翔(南流山駅前ホール)の評判、口コミ(2018年、流山市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「全体的に見て良い葬儀社なのだと思う。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 千葉県 流山市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレモニーホール天翔
ホール名、斎場名 (南流山駅前ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

セレモニーホール天翔(南流山駅前ホール)へのアクセス

つくばエクスプレス、南流山駅から徒歩1分。

セレモニーホール天翔を選んだ理由

積み立てはしていません。

葬儀を派手にするつもりはなかったが、遠方に住む家族を待つ必要があり、数日、遺体を預かってもらう必要があった。

それが可能でかつ、遺体を預かってもらっている間、車のない家族が顔を見に行きやすいよう、駅から近いこの葬儀社を選んだ。

セレモニーホール天翔の流れ

まず遺体を病院から家に運んでもらった。

一日、家で過ごしてから、葬儀社へ。

遺体を預かってもらっている間、面会は何回でも可能だけれども、事前予約を必ずしてほしいと言われる。

実際、通夜の日までほぼ毎日、家族が面会に行っていた。

それから数日後、家族がそろったところでお通夜をし、その次の日に葬儀と出棺。

葬儀もお通夜と同じ規模でと思っていたが、どうしてもと言う人が聞きつけて来た。

その時は驚いたが、家族葬だと知ってもお別れをと思ってくれる人がいたことを知れよかった。

また、家族葬とはいえ、式そのものについてはきちんとしてもらえたという印象を持っている。

セレモニーホール天翔の評判、口コミ

我が家の葬儀に来たご年配の方が、私もここでするように子供に言うわと言っていた。

全体的に見て良い葬儀社なのだと思う。

会場もまだ新しさがあり、遺体の扱いもとてもきれいで、最後の最後まで寝ているかのようだった。

家族葬で費用もかなり抑えられているのに、ここまできれいな式をしてもらえて、故人はもちろん喜んでいるだろうし、残された者の気持ちも良い。

ただ良い葬儀社だと言わず、「全体的に見て」とつけたくなるのは、おそらく費用を抑えた分なのだろうと思っている。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まだ葬儀社(互助会)の積み立てまで頭が回らない。

子育てが一段落して、年金をもらうころになったら考えたい。

遺族がする葬儀社選びは病院の紹介にのるのが一般的だろう。

他にも色々することがあるので、そうなるのも仕方がない。

しかし、こだわりのある葬儀をしたいのなら、やはり故人になる人もかかわって、元気なうちから葬儀社選びをしておくべきだろう。

ポイントは余命宣告どころか、病気にもなっていない時期からそれを始めることだ。

迷いがないうちに、しっかり終活といったところだろうか。

目次に戻る

口コミ360

愛昇殿(レクスト)(小諸愛昇殿)の評判、口コミ(2020年、小諸市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応はよく言うととてもテキパキとしていた。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 長野県 小諸市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 愛昇殿(レクスト)
ホール名、斎場名 (小諸愛昇殿)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

愛昇殿(レクスト)(小諸愛昇殿)へのアクセス

小諸駅から車で10分。

愛昇殿(レクスト)を選んだ理由

自宅から一番近く歩いても行ける距離で、祖父のお葬式の際に利用し設備が綺麗だったことと、叔母がすすめた為。

愛昇殿(レクスト)の流れ

葬儀社決定してから、親族に連絡をとり亡くなった次の日に通夜を行い、次の日に葬儀を行い、初七日までの法要を行った。

愛昇殿(レクスト)の評判、口コミ

スタッフの対応はよく言うととてもテキパキとしていたが、親族をなくしたばかりであったので少し冷たいような感じを受ける人もいた点が、少し残念だったような気もするが、亡くした動揺と葬儀期間の慌ただしさの中にいる遺族には、テキパキと対応してもらう事がかえってよかったのかもしれない。

通夜のあとの泊まり込みの際、使用したお風呂がすぐに冷めてしまい追い焚き機能がなく、少し寒さを感じながらで、風邪を引かないかひやひやしました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の雰囲気などももちろん大切ですが、斎場を使うのであれば自宅から近い所を選んだほうがよいかと思います。

自宅からとても近かったので、ちょっとした忘れ物を取りに行ったり家の用事を少しすませたりすることができて、とてもよかった。

目次に戻る

口コミ361

こばやし葬祭の評判、口コミ(2020年、赤穂市、一日葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「昔よりもこちらの手続きや負担が減っていて、楽に葬儀ができた。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 兵庫県 赤穂市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 こばやし葬祭
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

こばやし葬祭-へのアクセス

JR坂越駅から車で5分。

こばやし葬祭を選んだ理由

近年は他社も進出してきたが、他社の対応に不満を感じていた身内がいたので老舗にお願いした。

この老舗も他社が進出するまでは高いだのなんだの言われてはいたが、競合ができたせいか質がよくなったと地元民は言っている。

また、市の火葬場が近いこと、食事などのスペースが十分にあるので、喪主のや参列者の移動や食事の用意の負担が少ないことも長所である。

料金も昔より分かりやすくなったとのこと。

こばやし葬祭の流れ

仏様を病院まで迎えに来て下さり、安置もしてくれました。

その後、事務所にて葬儀打ち合わせ。

コロナ禍と故人の遺志により通夜無、一日葬のプラン。

打ち合わせ時に写真も提出。

葬儀は午後からで火葬も含め夕方まで行われた。

葬儀当日の食事の用意も面倒なので、打ち合わせ時に注文。

子供向けの弁当あり。

お寺への連絡も葬儀社が行ってくれた。

市役所への書類も葬儀社任せで済んだ。

身内は昔よりもこちらの手続きや負担が減っていて、楽に葬儀ができたとのこと。

こばやし葬祭の評判、口コミ

市内に競合が出てきてから、質が上がったとのこと。

火葬場が近いことが最大の利点。

また食事場所とメニューが用意されているので、選ぶ負担が少ない。

昔よりも料金が分かりやすくなった。

今回は弁当を頼んだが、子供向けメニューもある。

子供向けというよりは若者向け。

通常の弁当は和食が多く、現代っ子には向かない。

市役所への書類の提出も代理で行ってくれる。

お供えの花なども料金が分かりやすくなっている。

写真の加工も行ってくれる。

大ホールでは椅子に座るため、膝への負担も考慮されている。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

料金体系が分かりやすい葬儀社を選ぶのが良い。

市役所などへの手続きなど、面倒なところを代行してもらえるかどうかなどもわかると良い。

お通夜や葬儀では香典の返しを、即日返しとして用意してくれる方が楽です。

後で住所など調べての返しはとても面倒です。

近年は自宅で葬儀をすることも減っていると思います。

色々な面倒ごとを避けるためにも業者に任せてしまった方が、喪主と参列者双方が楽できると思います。

手間をかけたくなく、資金もあるなら、専門家に任せるのが手っ取り早いですよ。

一般の人は通夜だけにして、身内は家族葬で済ませましょう。

見栄や世間体を気にしているとお金がかかります。

目次に戻る

口コミ362

いるま野サービス(川越市民聖苑やすらぎのさと)の評判、口コミ(2018年、川越市、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「担当の方が色々親身に相談に乗ってくださりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県 川越市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 いるま野サービス
ホール名、斎場名 (川越市民聖苑やすらぎのさと)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

いるま野サービス(川越市民聖苑やすらぎのさと)へのアクセス

●【バス】 JR川越線・東武東上線 「川越駅」 東口 下車、8番乗り場より「本52:川越Gパーク」行きに乗車8分「市民聖苑やすらぎのさと」下車スグ

●【バス】 西武新宿線 「本川越駅」 下車、2番乗り場より「本52:川越Gパーク」行きに乗車12分「市民聖苑やすらぎのさと」下車スグ

いるま野サービスを選んだ理由

親族が働いているため、つないでもらいました。

積み立てはしていませんでしたので、不安はありましたが、担当の方が色々親身に相談に乗ってくださりました。

お陰でささやかですが、日取りも早く無事葬儀をあげることが出来ました。

いるま野サービスの流れ

準備

担当者さんが色々準備してくださったので、特に準備することがなく助かりました。

プランも要望に合わせて、2,3とおり案内してくださったので決めやすかったです。

通夜

段取りや流れも事前に教えてくださったので、その通りに勧めることで滞りなく終わりました。

告別式

段取りや流れも事前に教えてくださったので、その通りに勧めることで滞りなく終わりました。

火葬

希望の時間帯で行うこともでき、火葬中の食事時間もとても良い時間となりました。

いるま野サービスの評判、口コミ

良かった点

全て滞りなく終わりました。

親身に相談に乗ってくださいました。

造花のお花でもとても立派でした。

悪かった点

特にありません。

スタッフ対応

ベテランの方対応でしたので、とても安心しました。

火葬場のスタッフの方がとても気遣ってくださり、よかったです。

料金

明朗会計で助かりました。

追加費用

通夜、火葬時の食事時間の飲み物が別途の料金でした。

支払い箇所が3か所くらいに分かれていたので、1か所にまとめられるととても便利だと感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

今回、吟味せず選択したので、アドバイスが出来るほどではありません。

希望と優先順位を決めてから、自分や親族にあった葬儀を吟味して選択がよいかと思います。

また、事前に家族で話し合いをしてみても良いかもしれません。

私の場合は、周りの皆様に助けてもらい出来たことなので、頼れる方がいらっしゃるようであれば、相談してみるのもよいかと思います。

最後にですが、私が葬儀社に出した希望は、

1費用が安いこと

2家族葬

3抑えるところは押さえたい

です。

目次に戻る

口コミ363

タイザン(まごころ山内斎場)の評判、口コミ(2019年、武雄市、一日葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「トラブルはなくスムーズに終わりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 佐賀県 武雄市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 タイザン
ホール名、斎場名 (まごころ山内斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

タイザン(まごころ山内斎場)へのアクセス

三間坂駅から車で5分。

タイザンを選んだ理由

家の近くで道路沿いにあるため、遠方の方にもわかりやすい場所だったからだと思います。

積立てはしていません。

タイザンの流れ

亡くなってから家に帰り、翌日葬儀、告別式、火葬を行いました。

水子供養ということで通夜はせず、すべての準備を夫の両親が行いました。

タイザンの評判、口コミ

夫の両親がすべてを準備したため、悲しむ暇もなく火葬しました。

また、葬儀社との連絡も夫の両親だったので前日に進行、料金、どう言うことを決めたのか説明など全くされず、当日を迎えたのでスタッフの方にはもう少し喪主家族に説明をしてほしかったです。

トラブルはなくスムーズに終わりましたが、私たちが知らない間に終わったような感覚でした。

料金については他のところを比較していないのでわかりませんが、このくらいだろうなという感覚です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

色んな斎場を比較してください。

あとは、必ず進行などの説明を求めてください。

自分がどう故人を送り出したいか、悔いが残らないようにスタッフさんとの連絡が大切だと思います。

人が亡くなるのは急だと思いますが、そのための備えを事前に準備しておくとちゃんとしたお別れができると思います。

目次に戻る

口コミ364

JA葬祭(秋田) (虹のホールレゼール湖東)の評判、口コミ(2019年、潟上市、一日葬、37万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀の進行もスムーズに行われ、何一つ不自由なく終了することが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 秋田県 潟上市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 JA葬祭(秋田)
ホール名、斎場名 (虹のホールレゼール湖東)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
37万円

JA葬祭(秋田)(虹のホールレゼール湖東)へのアクセス

井川さくら駅から徒歩2分。

JA葬祭(秋田)を選んだ理由

元々農家であることから農協を利用すると決めていました。

周りの人も農家である人が多く、見積もりを作成していただいた時も低価格で提示していたこともあり、会員証を作成して頂き、特に悩むこともなく葬儀を依頼する経緯に至りました。

JA葬祭(秋田)の流れ

病院で亡くなった親戚をホールに搬送してもらい、火葬、葬儀日程を決めました。

家族の意向もあり、一日で終わらせたいという運びになったので通夜などはせず、高齢の故人であったので弔問者も来ることもなかったので、家族親戚のみで火葬、葬儀を執り行う予定を立てました。

その時に大方の見積もりを頂きました。

前日には納棺のみを行い、次の日になってからホールから斎場に出棺して火葬して頂きました。

火葬後すぐホールに戻り葬儀を執り行い、解散となりました。

JA葬祭(秋田)の評判、口コミ

担当者の対応もよく、事前に相談した時との見積もりの金額で葬儀までやっていただけたので良かったです。

家族親戚一同が悲しみに暮れる中で、担当者の方が段取り良く進行してくれたのが一番良かったと思います。

一般的なお葬式だと何をすればいいか分からずに葬式に臨むことが多い中、葬式の知識も経験も浅いことを考慮してくれているという部分がよく伝わり、特に不満を感じる点はありませんでした。

葬儀の進行もスムーズに行われ、何一つ不自由なく終了することが出来ました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

よくネットで言われているように、複数の葬儀社から見積もりを頂いてから葬儀の依頼をするべきだと考えております。

葬祭業界は価格面で不明瞭な部分も多く、担当者や葬儀社によって良し悪しが出てしまうことがあると聞いたこともあります。

また地域柄によって、どの葬儀社が人気かという意見もあると思います。

私の住む地域だと農業関係者が多くいるので、JA葬祭に依頼されるかたがほとんどですが、互助会が人気の地域もあります。

互助会は葬祭と冠婚両方で利用できるメリットもあったり、場合によっては互助会の葬儀社が安く葬儀を執り行う地域もあるかもしれないので、地域の葬儀社に確認してみたほうが良いかもしれません。

目次に戻る

口コミ365

アンセスタ奥澤(小山聖苑)の評判、口コミ(2016年、小山市、一般葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「地元密着の葬儀社とは聞いていましたが、お願いして良かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 栃木県 小山市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 アンセスタ奥澤
ホール名、斎場名 (小山聖苑)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

アンセスタ奥澤(小山聖苑)へのアクセス

JR小山駅下車(西口)、タクシーで15分又はコミュニティバス(おーバス)で県南公園下車、徒歩3分。

アンセスタ奥澤を選んだ理由

父が病院で亡くなりました。

母は以前から葬儀社を決めていたらしく、ネットで電話番号を検索して電話をしましたが、深夜にも係わらず対応が良かったので、その葬儀社にお願いすることにしました。

母の話ですと、もともと葬儀社のオーナーと知り合いなので、市内のお葬式に出た時注意をしてみていたけれど、誠実な感じがしたので、ここにしたいと思っていたようです。

アンセスタ奥澤の流れ

病院に来て父の亡骸を引き取ってもらいました。

自宅に連れて帰るのは難しいと伝えると、葬儀社の方で預かってもらえるとか。

お通夜までそちらで預かってもらいました。

お通夜の前に父に会いたいという親戚たちには、直接葬儀社に行って貰えるので、助かりました。

その後、通夜と葬儀を市内の総斎場で行いました。

実はお寺の関係で、通夜は一週間延びてしまったので、父を自宅で預かるのは本当に難しかったです。

葬儀社で預かって貰えるのはとても良いシステムと思いました。

焼き場は葬儀場の隣なので、移動も簡単で楽でした。

バスで移動となると高齢者の親戚が大変ですから、良かったです。

アンセスタ奥澤の評判、口コミ

父が亡くなったのは真冬の深夜でしたが、葬儀社の方はすぐに来て下さり助かりました。

色々な書類もお手伝いいただき、安心して葬儀をむかえられたと思います。

費用も「これだけ丁寧に面倒みて下さったのだから、ある程度は高くても仕方ない」と思っていましたが、思った以上に安くてビックリしました。

ほとんどお香典でまかなえたと思います。

また市内の情報も詳しくて、お寺の相談も出来て良かったです。

その後の新盆などもお手伝いいただきましたが、ほとんどがサービスなので改めてビックリです。

地元密着の葬儀社とは聞いていましたが、お願いして良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

地元の葬儀に参列した際は、細かくチェックする事が良いと思います。

特に「花」はポイント。

安いと言われる葬儀社は、花を使い回ししている事が多いのです。

お通夜や告別式に飾られている籠花はもちろんですが、御遺体に置く花も費用が嵩みます。

花が古い印象なのはもちろん駄目ですが、必要以上に丈が短いものもNG。

使い回しの可能性があります。

蕾が多いのなら安心です。

胡蝶蘭など高価な花には目がいきますが、シンプルな菊でもチェックできますから注意しましょう。

花をケチっている葬儀社は、他でも何か手を抜いている可能性がありますから、おすすめ出来ません。

目次に戻る

口コミ366

花駒(伏見メモリアルホール)の評判、口コミ(2015年、京都市、一日葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「担当の方の話も分かりやすく寄り添っていただくような対応だった。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 京都府 京都市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 花駒
ホール名、斎場名 (伏見メモリアルホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

花駒(伏見メモリアルホール)へのアクセス

近鉄京都線伏見駅から1.2km、徒歩15分。

花駒を選んだ理由

急なことだったので急ぎの対応をしてくださいました。

口コミやインターネット、地元でも評価が良かったです。

花駒の流れ

お迎え→納棺→告別式→出棺→火葬→お骨上げでした。

急なことで喪主も含め初めみんな混乱していましたが、病院紹介の葬儀屋さんは抵抗があったので、インターネットで検索してこちらに決めました。

担当の方の話も分かりやすく寄り添っていただくような対応だったので、最後まで終わらせる事ができました。

花駒の評判、口コミ

実は親戚からの強い要望で葬儀をあげる会館はすでに決められていましたが、呼ぶ人も少なく私たちの精神的にも金銭的にも盛大な葬儀をあげるのは厳しい状況でした。

そこでインターネットを通してこちらの葬儀屋さんに相談し、基本的な葬儀のステップをしっかりおさえたものを紹介してもらい、厳格な親戚からもほとんど不満が出ないものにしていただきました。

生花祭壇も飾りつけも豪華で美しく、一般的な葬儀と何ら違いのない伝統的なお葬式と思える立派な式ができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

死人に口なしと言いますが、葬儀屋さんや葬儀そのものにおいて残された親戚たちと、あそこまで揉めることになるとは思っていませんでした。

もっと故人の生前に準備をしておいて、本人の意思を尊重したものができたら良かったなと思いました。

今は事前に用意しておくことも可能なので、元気なうちにいくつか資料を取り寄せてみるだけでも違うと思います。

目次に戻る

口コミ367

小さなお葬式(メモリアル如月歩ホール)の評判、口コミ(2016年、八尾市、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「宗教の事など全くわからなかったので、凄く親切に教えて頂きよかったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府 八尾市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 小さなお葬式
ホール名、斎場名 (メモリアル如月歩ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

小さなお葬式(メモリアル如月歩ホール)へのアクセス

近鉄高安駅から550メートル。

小さなお葬式を選んだ理由

母の遺言で、家族だけでする家族葬をしてほしいと言われていたので、家族葬をできる所を探していたら小さなお葬式というサイトが出てきた。

母が亡くなった当日の朝に電話をし、担当してくださって人と相談して決めました。

小さなお葬式の流れ

葬儀場は母が入院していた病院から近く、身内の家からも遠くない所を探してもらい如月ホールにしてもらいした。

準備などはわからない事がたくさん有り、担当してくださった人に聞きながら進めていきました。

宗教の事など全くわからなかったので、凄く親切に教えて頂きよかったです。

火葬場の予約などもすぐに対応していただき、スムーズにできたかとおもいます。

お葬式から火葬までの流れなども丁寧に説明して頂き、初めての喪主だったので戸惑いながらでもスムーズにいけたかと思います。

小さなお葬式の評判、口コミ

良かった点

初めての喪主ということでわからない事が沢山ある中で、一つ一つ丁寧に説明してくださり、慌てる事無くしっかりと準備して母を見送れるお葬式ができた事。

悪かった点

お葬式の費用の払い方の説明があまり無かったこと。お葬式全体の流れなどは丁寧に教えてくださったのですが、お金の事の説明やお葬式が終わってからどうしていくかとかの説明や提案をもっとしてほしい。

自分達は母が亡くなった事のショックも大きい中で、お葬式の準備などでいっぱいになってしまってるので、その後の事もどうしていくかなどの説明をもっとしてもらいたかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

いざというときの為にあらかじめ葬儀社は探しておき、事前に連絡して少しでもいいので、亡くなった時ここでお葬式をするなどの話はしておいた方が良いと思います。

実際に私は、母が亡くなってから葬儀社を探す所から始め、わからない事が多い中、母が亡くなったショックもあるので、落ち着いて話をするまで時間がかなりかかってしまいました。

前もって準備、葬儀場など調べておき、葬儀社も決めて話を進めていく方がスムーズにできるとおもいます。

目次に戻る

口コミ368

やわらぎ斎場(あいプラン)(センティア28)の評判、口コミ(2016年、札幌市中央区、家族葬、25万円、互助会積立あり)

★★★★★「シャワー室とかお風呂場がある葬儀会場は初めてだったので、そこはすごくよかったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道 札幌市中央区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 23人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (センティア28)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円

やわらぎ斎場(あいプラン)(センティア28)へのアクセス

・地下鉄の東西線「西11丁目」3番出口徒歩6分、南北線「大通」1番出口徒歩8分

・市電の「西8丁目」徒歩2分

やわらぎ斎場(あいプラン)を選んだ理由

祖父が元々あいプランシステムの積立をしていて、もうプラン自体は使い終わっていたが、会員登録の方は未だに残っていたのでそれを使ったのもあったり、親戚がそこで働いているのもあって親戚も参列出来るように、そこの葬儀社を選びました。

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

病院から会場へ移動して夜も遅かったので仮眠を取り、起きてから葬儀社の方々が来て、葬儀プランと日程とかを決め、死亡届の代行もしてもらい、日程が決まれば親戚に連絡をしたりして、人数が確定したら晩御飯や朝ごはんの人数の連絡をしたり、お花やお供え物がある人を聞いたりしていました。

次の日が通夜だったので、仮眠してろうそくの火を消さないように起きてました。

お通夜の日はまずは納棺する前に、亡くなった母をお風呂に入れてもらいました。

簡易的ではあったのですが、病院にずっと入院していたのでありがたかったです。

それが終わったら、親族で体を拭いてあげ、着替えお化粧をして納棺。

時間が来たらお通夜、終わったら少し残って故人を偲んでもらっていました。

次の日は葬儀が終わったらそのまま火葬場へ。

バスを借りて移動しました。

1時間ぐらいお昼をはさみながら待ち時間があり、火葬を終え、繰り上げ法要をして終わりました。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

シャワー室とかお風呂場がある葬儀会場は初めてだったので、そこはすごくよかったです。

会場の近くにはコンビニとかもあって、中には葬儀に使う黒いネクタイやストッキングとかも売っていて助かりました。

ただ、最初死亡届は自分たちでと言われたときはさすがにこの状況では無理だと思ったのでお願いしました。

最初から代行で出来るならそう言ってもらいたかったです。

葬儀が終わってから仏壇を買い替える予定だったので、それまでの仏具を初七日までレンタルしてもらえたことが結構感謝しました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは、ちゃんと話を聞ける人が1人以上いること。

喪主になると内容の話云々じゃなく、頭が回らなくなると思うので冷静に判断できる人が1人でも多くいると、後から話を聞くことが出来ると思います。

遠方からくる親戚がいたため、宿泊が出来る会場だと理想だったので、宿泊が出来るところもしくは宿泊できる施設が近くにあること。

札幌市でしたこともあり、会場は車以外にも公共機関を使える利便性があることもいいと思います。

あとは繋がりがある葬儀社がいいと思います。

誰かが使っててよかったとかの方が安心して利用できると思います。

目次に戻る

口コミ369

家族葬専門のファミリアの評判、口コミ(2015年、名古屋市北区、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「金銭面でも融通を利かせていただき本当にありがたいと思いました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 愛知県 名古屋市北区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 家族葬専門のファミリア
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円

家族葬専門のファミリア-へのアクセス

市バス黒川駅から如意車庫前行き20分以内。

家族葬専門のファミリアを選んだ理由

親戚がこの葬儀社に積み立てをしていて、紹介していただきました。

当時葬儀のことまで考えが付かなくて急なことだったので、急いで紹介していただき見積もりを検討中に亡くなったので、かなりバタバタで葬儀社の方にもずいぶん協力をしていただいて感謝しています。

家族葬専門のファミリアの流れ

家族が入院中、容体が急変して亡くなり急いで葬儀社に連絡。

しかしまだ葬儀社のほうも見積もり段階で何も決めておらず、契約すらできていませんでした。

葬儀社へ運んだけれど、そこで改めて葬儀プランを検討し、無理やり強行で葬儀を行う羽目になりました。

突然の連絡に葬儀社も慌てふためいていましたが、何とかこちらの要望に無理に答えていただき、一日その場に安置していただいて翌日葬儀を終え火葬場にいき事なきを得ました。

こんな混乱を招いたのは母が動揺して何も決めていなかった事。

まさか葬儀社でご遺体を前に、家族会議で葬儀プランを立てるなんて考えもしませんでした。

かなり葬儀プランと違った無理強いをさせてしまったのに、対応して頂いた葬儀社の方々に
今は感謝しております。

家族葬専門のファミリアの評判、口コミ

契約前の段階でいきなり病院から呼びつけられて、葬儀社の方も大変だったと思われます。

でも献花の持ち込み、遺影の額縁も持ち込み、かなり自由に葬儀社内で好きにさせてくれたので、ゆっくり家族葬として過ごすことができました。

お坊様も呼ばなかったけど、お経をCDで流してくれて質素ながらあたたかい葬儀ができたと思います。

金銭面でも融通を利かせていただき本当にありがたいと思いました。

小さなお葬式ですが家族葬でよかったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

家族葬は初めてでしたが、やはり金銭面次第で、どんな葬儀もできるという事です。

お金をかければ立派な葬儀だってできます。

でも金銭面で余裕がない場合もあります。

こちらの要望をしっかり伝えて、それに対応できるところがよい葬儀社の選び方だと思っています。

目次に戻る

口コミ370

セレモニー小島(龍ヶ崎市営斎場)の評判、口コミ(2020年、竜ヶ崎市、直葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらにお願いして本当に良かったと思っております。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 茨城県 竜ヶ崎市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 セレモニー小島
ホール名、斎場名 (龍ヶ崎市営斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

セレモニー小島(龍ヶ崎市営斎場)へのアクセス

JR龍ヶ崎市駅から車で15分ほど。

セレモニー小島を選んだ理由

以前利用したことがあり、その際の応対がとても良かったのでお願いしました。

以前は家族葬プランだったのですが、昨今の状況を鑑み今回は直葬と致しましたが快く対応して頂けました。

セレモニー小島の流れ

コロナがあり通夜は行わないということ、見送りが近親者のみだったこともあり直葬と致しました。

ご遺体の搬送、安置からすべてお任せしましたが必要な手続きなどもとても分かりやすく安心できました。

直葬前にはお別れの時間を頂きまして、近親者が集まり2時間ほどお花や故人の想い出の品など棺に納めることができました。

セレモニー小島の評判、口コミ

トラブルは一切なく、スタッフの方も以前と同じ方で安心してお願いすることができました。

何度も経験することではないので分からないことは多くありましたが、すべて教えてくださり、心配するようなこともありませんでした。

今の世の中の状況がありますので、大きなお葬式は少なくなってきておりますが、柔軟に対応して頂けましたので大変満足しております。

故人とのお別れの際に、不快なおもいをする葬儀社も以前はありましたが、こちらにお願いして本当に良かったと思っております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀に関しましては、正直担当の方次第だと思っております。

故人と見送る方のおもいを大切にしてくださる担当者に巡り合えれば、良いお葬式になるのではないでしょうか。

実際その場になると突然のお別れに、お見送りの方もなかなか平静ではいられません。

心に寄り添ってサポートして頂ける担当者がいることが、葬儀社を選ぶ際に大切だと思います。

目次に戻る

口コミ371

光益社の評判、口コミ(2011年、港区、直葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「本当に感謝しかありません。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 東京都 港区
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 光益社
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円

光益社-へのアクセス

慈恵医大からタクシー。

光益社を選んだ理由

母が急逝したため、なんの準備もしていなかったので、病院が勧めてきた葬儀屋さんをそのまま採用しました。

光益社の流れ

母に死んだら葬式はあげなくていいといわれていたので、直葬にしてもらって、念の為お坊さんにお経を上げてもらい、そのまま直ぐに火葬という形になりました。

光益社の評判、口コミ

葬儀に対して知識が無かったので、行政に何をどう提出するといくらぐらいの返金があるとか、何をどこに提出するとか、そういった事務的な事を事細かく教えて頂いた上、一覧になっている表も頂きました。

親族に知らせない葬儀をあげたいという、ちょっと訳ありな要望にも嫌な顔をせずに受けて頂いて本当に感謝しかありません。

今後ちょっと訳ありな方や何の知識もない方に対して、私にしてくださったような優しい対応を期待しております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

お葬式は急にやってきます。

特に病院で亡くなると「霊安室には何時までしか置いておけないので、それまでにご遺体をご自宅か最寄りの遺体安置所に移動して下さい。」と言われてしまいます。

遺体を移動させるにも葬儀屋さんにお願いするしかないので、ゆっくり葬儀屋を選んでいる暇なんて無いという事を知っておくと言うのが大事かもしれません。

目次に戻る

口コミ372

イズモ葬祭(出雲殿グループ)(春日井貴賓館)の評判、口コミ(2014年、春日井市、一般葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「わからないことは、スタッフの方が全て導いてくださるので、安心してお任せできました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 愛知県 春日井市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 イズモ葬祭(出雲殿グループ)
ホール名、斎場名 (春日井貴賓館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

イズモ葬祭(出雲殿グループ)(春日井貴賓館)へのアクセス

勝川駅からタクシー20分、春日井駅からタクシー20分。

イズモ葬祭(出雲殿グループ)を選んだ理由

地元では大きな葬儀屋で、有名で互助会に加入していた。

互助会の積み立ては、知人から紹介されて始めた。

祖母がしていたので、母も積み立てをはじめ、自分も現在しています。

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の流れ

創価学会の葬儀だったので、お坊さんではなく、学会の方に来ていただき葬儀を行いました。

通夜、葬儀、告別式は、イズモ葬祭で行い、火葬は市の火葬場で行う為、それぞれ車で移動した。

火葬の後、初七日法要も行った。

イズモ葬祭(出雲殿グループ)の評判、口コミ

部屋の大きさ、花の数、果物の数、部屋の飾りなど、葬儀社の方の意見を聞きながら決めていくことができたので良かったです。

わからないことは、スタッフの方が全て導いてくださるので、安心してお任せできました。

式の際中、さっと横にきて小声で次は~を行うのでこちらから~してください、など、細かい手順も教えて下さるので助かりました。

最初はごく身内の家族葬でやるつもりだったのですが、思ったより遠くの親戚も参列いただき、通夜の際の食事が少なくて足りなくなった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

これからは家族葬が増えてくると思うし、自分も家族葬でいいと思っています。

高齢者が参列する場合などは、葬儀、告別式、火葬が長時間になるととても大変なので、移動時間や全体の時間が短い方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ373

サンレー紫雲閣(サンレー小倉紫雲閣)の評判、口コミ(2017年、北九州市小倉北区、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらの希望にも対応くださり、様々な提案をいただき滞りなく済ませることができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県 北九州市小倉北区
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 サンレー紫雲閣
ホール名、斎場名 (サンレー小倉紫雲閣)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

サンレー紫雲閣(サンレー小倉紫雲閣)へのアクセス

小倉駅からタクシーで10分。

サンレー紫雲閣を選んだ理由

突然のことだったので、ご近所に相談したところ評判がよかったことと、生協に加入していたので会員向けのパッケージがあるとのことでお願いしました。

サンレー紫雲閣の流れ

検視があったため、警察からの遺体の搬送して様々な準備があったが、スタッフが丁寧に説明してくださり香典返やお礼状など準備出来た。

キリスト教での式でしたが通夜、葬儀もスムーズに進行出来、火葬場に向かう際にはゆかりの地を経由して向かってくださる配慮もいただきました。

葬儀後にはこれからやらないといけない手続きについてまとめられた資料とともに説明いただいたので、スムーズに手続きが出来た。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

急なことでしたが、丁寧に対応していただけました。

こちらの希望にも対応くださり、様々な提案をいただき滞りなく済ませることができました。

費用については基本料金に追加の形でしたが、内容について説明や提案があったので、納得して決めることが出来ました。

キリスト教式でしたが、教派の違いを把握されていてスムーズに進行いただきました。

香典返は当初準備していた数では余ってしまったが、引き取ってくださり金額は小さくても助かりました。

一度に支払う金額が大きいので、互助会や積立は検討したほうがいいと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社は意外と多いので、いざという時にどこにお願いするか困るが、いざという時は各社に見積もりを取っている余裕はないし、見積もりでは金額以外の部分がよくわからないので、その時に備えて準備はしておいたほうがいいと思います。

ご近所との情報交換することも大切だと思います。

目次に戻る

口コミ374

セレモニア佐野商店(川崎南部斎場)の評判、口コミ(2021年、川崎市、直葬、0万円、互助会積立なし)

★★★★★「何をして良いか分からず凄く不安でしたが、色々とアドレスを頂きました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 神奈川県 川崎市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 セレモニア佐野商店
ホール名、斎場名 (川崎南部斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
0万円

セレモニア佐野商店(川崎南部斎場)へのアクセス

JR川崎駅から塩浜行きバス川崎南部斎苑下車。

セレモニア佐野商店を選んだ理由

故人が生活保護受給者だった為、福祉事務所に指定されて利用しました。

急だった為葬儀費用なども用意できなく、保護の方に全てお任せいたしました。

セレモニア佐野商店の流れ

スタッフの対応は、良かったと思います。

コロナ禍の為火葬まで約一週間を要しましたが、その間何度かご遺体を出して頂きました。

また役所等の手続き、お寺への連絡も迅速にしてくださり、初めての私達にとっては何をして良いか分からず凄く不安でしたが、色々とアドレスを頂きました。

スタッフの方々にはとても感謝をしております。

立地も悪く葬儀社の前が、火葬場になっていますので、移動には面倒がなく高齢者の参列者にも、ご苦労をかけずに葬儀を執り行う事ができました。

セレモニア佐野商店の評判、口コミ

 

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を何社が選び、事前に相談する事が大事だと思います。

比較をしてみて、1番良いと思った葬儀社に決定するべきです。

葬儀の種類によって金額が変わるので、遺族と相談した上で、どの形の葬儀が良いのかをしっかりと見極める必要があります。

目次に戻る

口コミ375

東葬儀社の評判、口コミ(2018年、足立区、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「何もトラブルも不満もなく穏便に終了致しました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都 足立区
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 東葬儀社
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

東葬儀社-へのアクセス

都営バス赤不動下車徒歩5分、梅島駅より徒歩15分、西新井駅より徒歩15分

東葬儀社を選んだ理由

地元で昔からお世話になっている葬儀社だったから。

価格も良心的で、丁寧で親切なので、長くご先祖がお世話になっているからです。

東葬儀社の流れ

通夜、葬儀は一般的な流れで、規模もそれほど大きくないので準備は全て葬儀社が行ってくれました。告別式も地元で行っている場所で先祖と同じく行ってくれました。

東葬儀社の評判、口コミ

先祖代々お世話になっている葬儀社なので、何もトラブルも不満もなく穏便に終了致しました。

費用の面も何も不満はありません。

スタッフの方々も親切丁寧でした。

長くからお世話になっているので、実際のところどのような事情でどのような金額にしているのか、嘘偽りなく丁寧に説明していただけます。

会場も分かりやすく、当日も何かトラブルがあれば(駐車場問題など)丁寧に対応していただけます。

追加料金は特にありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

たまに何かと理由をつけて、高い葬儀のプランを提案してくる会社さんもあるようです。

なので時間のない中でも本当に納得できる内容で無い葬儀費用を提案されたら、他の葬儀社とも比較してみてください。

実際に少し詐欺まがいなプランを提案された知人がいましたので気を付けて下さい。

目次に戻る

口コミ376

シニアのミカタセレモニー(町屋斎場)の評判、口コミ(2021年、荒川区、直葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「直葬なので最低価格でお願いしましたが、丁寧かつ迅速な対応で非常に満足しています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 東京都 荒川区
種類 直葬(火葬式)
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 シニアのミカタセレモニー
ホール名、斎場名 (町屋斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

シニアのミカタセレモニー(町屋斎場)へのアクセス

都電荒川線町屋駅から徒歩5分。

シニアのミカタセレモニーを選んだ理由

葬儀社を選んだ時の流れは、以前もお世話になり対応も親切でとても良く、金銭的なところも良心的で良かったから。

シニアのミカタセレモニーの流れ

見積もりをしてもらい、コロナ禍ということもありお通夜、告別式なしの直葬でのお別れとなりました。

棺桶に遺品を入れお別れをして火葬してもらい、そのまま納骨となりました。

シニアのミカタセレモニーの評判、口コミ

良かった点は、毎回とても親身になり対応してくるところや、こちらの要望や価格に全て対応してくれました。

直葬なので最低価格でお願いしましたが、丁寧かつ迅速な対応で非常に満足しています。

悪かった点は一つあり、前の約束が押してしまったようで事前の打ち合わせに遅れてきたところです。

電話を頂き丁重に謝られました。

仕方ないですが、こちらも時間に余裕が無かったので少し困りました。

説明などを手短に済ませてもらい対応してくれました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

親切で丁寧な葬儀社さんです。

これから選ばれる方にはとてもおすすめです。

予め予算を伝えるとその予算内できちんと調整してくれます。

価格も良心的な価格で高すぎることなく、安心して葬儀を行うことが出来ると思います。

目次に戻る

口コミ377

セリオむすめや(むすめやホール平岸)の評判、口コミ(2021年、札幌市豊平区、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「ひとつも嫌な思いをすることなくスムーズに進行して下さり感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 北海道 札幌市豊平区
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 セリオむすめや
ホール名、斎場名 (むすめやホール平岸)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円

セリオむすめや(むすめやホール平岸)へのアクセス

地下鉄南北線「南平岸駅」下車、東出口より広い通りの上り坂を500メートル後、左手 徒歩10分。

セリオむすめやを選んだ理由

親族が葬儀社と取引のある会社に勤めているため、その親族の紹介で選びました。

数社ある中で、斎場が亡くなった人の家から一番近いところを選びました。

セリオむすめやの流れ

葬儀社を決めた翌日に葬儀ができることになったので、翌日葬儀社とともに警察に遺体を引き取りに行きました。

そのまま斎場に行き通夜の準備をしてもらい、通夜。

次の日に葬儀を行い、火葬場に行く前に会計をしてから火葬場に向かい、火葬が終わって葬儀社ともそこで別れました。

セリオむすめやの評判、口コミ

悪かった点はとくになく、急な相談にもかかわらず、こちらの希望などをしっかり聞いて頂けました。

予算などはとくに決めていませんでしたが、喪主としては若かったためできる限り料金を削って頂いたようです。

会計も聞いていたとおりの金額で、紹介とはいえ、若いとはいえ、申し訳ない程安く収めて頂きました。

わからないことも多いだろうと色んなことを丁寧に説明してもらい、相談から火葬まで、ひとつも嫌な思いをすることなくスムーズに進行して下さり感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の場合は葬儀社の知識もまったくない状態で喪主となってしまったので、関係する仕事をしている親族に頼りきりでした。

葬儀をあげることに慣れていない人は、説明が丁寧な葬儀社を選ぶべきだと思うので、まわりの評判を知ることが一番大切だと思います。

目次に戻る

口コミ378

三和式典(多磨葬祭場)の評判、口コミ(2021年、府中市、一日葬、22万円、互助会積立なし)

★★★★★「とにかく丁寧で満足しております。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 東京都 府中市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 三和式典
ホール名、斎場名 (多磨葬祭場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
22万円

三和式典(多磨葬祭場)へのアクセス

多磨霊園駅からタクシーで約8分。

三和式典を選んだ理由

故人が近日中に亡くなる可能性が高いと医師から告げられた日に、インターネットで小規模な葬式ができる葬儀社を選んでいたところ、「小さなお葬式」の名前で、前述の葬儀社がヒットしました。

早速電話したところ、電話に出られた先方の方が丁寧な対応だったことから、その場で決めました。

三和式典の流れ

実際に故人が亡くなったのが深夜でしたが、その場で電話をし、深夜にもかかわらず担当者を決めていただき、翌朝に亡くなった際にいた病院にきていただき、プランの説明・選択と、その後の火葬までの流れと費用について確認し、プランに従い進めました。

参考までに、選択したプラン名は「小さなお別れ葬プラン」です。

三和式典の評判、口コミ

先にも述べましたが、最初の相談の電話に応対していただいた時から、深夜の正式依頼、担当してくださった方の応対等、すべてが丁寧に感じられました。

また、死亡届を市役所への提出を代行していただいたり、「遺体安置はお任せください。ご家族の皆様はまずは看病でお疲れでしょうから、火葬の日までごゆっくりお過ごしください」といったお言葉をいただいたり、とにかく丁寧で満足しております。

また費用面についても、追加費用がない点を早々にご説明いただき、実際にそのとおりの請求であったことも、満足しております。

強いて困った点を挙げるならば、安いプランであったことで、葬儀社の利益が少なかったであろうためか、火葬が終わった後のアフターサービスと称した勧誘が、しばらくの期間私の携帯(の留守電)に多数入ったことです。

ただ、それは無視すればいいので、我慢できる範囲でしたので、特に悪かった点に挙げるつもりはございません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

まずは、故人が生前にどのような葬儀を希望するかを聞いておくのが一番だと思います。

自分の場合は、故人が自ら「葬儀は簡易でよい。お金はかけるな。仏教式はとくにイヤなので、絶対にするな」といった意思表示をしていたので、それに従う形で前述のインターネットでの検索と、それに見合う葬儀社がヒットしたことで、スムーズに行ったと思っております。

条件を決めずに葬儀社を探そうとすると、多数ヒットして、すぐに選ぶというのが難しいと思うので、故人の意向確認の他に、遺族側の条件の整理も事前に行っておく必要があると思います。

また、病院によっては懇意にしている葬儀社があり、それを勧められる場合もあるので(自分の場合も最初はそうでした。それほど病院側が熱心に勧めてこなかったので、やんわりとお断りし問題にはなりませんでした)、それへの対策のためにも、遺族側の条件整理は大事だと思っています。

目次に戻る

口コミ379

ファミリー葬(瓜破斎場)の評判、口コミ(2018年、大阪市平野区、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「手作りの感じで、ゆったり見送りできたのも大変良かった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府 大阪市平野区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ファミリー葬
ホール名、斎場名 (瓜破斎場)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ファミリー葬(瓜破斎場)へのアクセス

地下鉄平野駅から徒歩5分。

ファミリー葬を選んだ理由

インターネットで、葬儀社を探して、小規模な家族葬が出来るところをみつけた。

直接電話して契約をした。

ファミリー葬の流れ

葬儀場は、亡くなる前に決めていたので、親しい身内にだけ連絡して、お通夜、葬儀、告別式をして火葬しました。

ファミリー葬の評判、口コミ

遺族の希望に沿って、ごく親しい人達たげでゆっくりと見送りできた。

宿泊できるようになっていたので、数人は宿泊させてもらい、大変ありがたかった。

手作りの感じで、ゆったり見送りできたのも大変良かった。

また葬儀社の対応もとても良く、遺族側の気持ちに配慮して、気を配ってくださり、特段問題もなく、無事に終わることができた。

参列者から、良い葬儀だったとお褒めの言葉をいただけたので良かった。

この葬儀社で良かったと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社は、事前に決めてなくてもいいと思うが、葬儀場所は色々調べて事前に決めておいたほうがいいと思う。

亡くなってからバタバタ探すより、事前に良いところを決めておくと、大変スムーズに進めることができると思います。

目次に戻る

口コミ380

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場手稲)の評判、口コミ(2011年、札幌市手稲区、一般葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応はさすがに訓練されていると感心する場面が何回もありました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 北海道 札幌市手稲区
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 やわらぎ斎場(あいプラン)
ホール名、斎場名 (やわらぎ斎場手稲)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

やわらぎ斎場(あいプラン)(やわらぎ斎場手稲)へのアクセス

JR手稲駅北口からタクシーで5分。

やわらぎ斎場(あいプラン)を選んだ理由

地元では有名で、TVやラジオのCMでもお馴染みだったのでよく知っていました。

積み立てはしておりませんでしたが不安はありませんでした。

やわらぎ斎場(あいプラン)の流れ

葬儀社を決めてからは担当者や葬儀司会者との打ち合わせを行い、全体のイメージを掴めました。

通夜、葬儀、告別式、火葬はイメージ通りに行えました。

やわらぎ斎場(あいプラン)の評判、口コミ

不都合な点は特に思い当たりません。

小規模な葬儀で特に変わった趣向もありませんでしたので、ごく一般的な雰囲気で終わる事が出来ました。

強いて言えば寝具が少し粗末だったように思います。

食事はそれなりの物で特別不満はありませんでした。

スタッフの対応はさすがに訓練されていると感心する場面が何回もありました。

料金的にはあまり経験がなかったので相場などと言うものは分かりませんでしたが、相応の金額だったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

経験と言ってもそれほど多くを経験していないので、一般的な知識しか持ち合わせておりませんが、葬儀社の選び方としては名前が通っているところの方が安心だと思います。

最初の打ち合わせで全体のイメージが掴めますので、確認したい事項は予め準備しておいた方が良いと思います。

目次に戻る

口コミ381

家族葬のファミーユ(南高松ホール)の評判、口コミ(2019年、宮崎市、家族葬、59万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方々の対応が非常に親切かつ丁寧で安心して利用する事が出来ました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 宮崎県 宮崎市
種類 家族葬
通夜 18人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 家族葬のファミーユ
ホール名、斎場名 (南高松ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
59万円

家族葬のファミーユ(南高松ホール)へのアクセス

宮崎駅からタクシーで5分。

家族葬のファミーユを選んだ理由

こじんまりとした身内だけの葬儀を希望していましたので、自宅から比較的近く、料金もあまりかからない葬儀社を探していました。

インターネットで調べてみたところ非常に口コミが良く、希望する条件にぴったり当てはまりましたので利用した次第です。

家族葬のファミーユの流れ

電話で葬儀を申し込み、担当者の方と打ち合わせ後に通夜、告別式をとり行いました。

その後、火葬場まで行き火葬した次第です。

家族葬のファミーユの評判、口コミ

初めての家族葬ということで利用させて頂いたのですが、スタッフの方々の対応が非常に親切かつ丁寧で安心して利用する事が出来ました。

料金の方も60万円程度で済みましたので、さほど費用も掛からず良かったです。

親戚の方々とゆっくり話が出来るスペースも提供して頂け、非常に落ち着いた環境の中で葬儀をとり行う事が出来、満足しています。

少人数での葬儀を行うには最適の葬儀社でしたので、次回からも利用させて頂きたいと考えています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社を選ぶ際は、料金が高ければ満足できると言うものではないと思います。

家族葬のように少人数で料金が安くても葬儀社によっては非常に誠実な対応を心掛けて頂けるケースもありますので、過去に利用された方々の口コミを参照されると良いかと思います。

目次に戻る

口コミ382

ベルモニー(ベルモニー会館西条)の評判、口コミ(2021年、西条市大町、一日葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「参列者は少なかったですが私達の最善で送らせて頂けたと思います。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛媛県 西条市大町
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館西条)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

ベルモニー(ベルモニー会館西条)へのアクセス

伊予西条駅からタクシーで3分。

ベルモニーを選んだ理由

コロナ禍の中で義母が看取り期になりました。

身内は県外におり市内に主人と私の二人だけ。

最悪の状況を考え、二人だけで見送りのできる葬儀の形を探し小さなお葬式を選択しました。

ベルモニーの流れ

病院での死亡診断、葬儀社の方に迎えに来て頂き安置。

友引の為葬儀が遅れた。

葬儀・告別式、初七日法要、火葬。

ベルモニーの評判、口コミ

義母は夕方の7時に死亡が確定、その後葬儀社の方に迎えにきて頂いた。

友引の為、斎場に3泊安置する事になりました。

斎場は家の近くであったので助かりました。

遠方の身内は当日だけの参列になりました。

義母とはゆっくりと時間をとり、お別れができました。

参列者は少なかったですが私達の最善で送らせて頂けたと思います。

コロナ禍であったからこその葬儀であったと思います。

心残りはありませんでした。

私自身も本当に思ってくれる人だけに送ってもらいたいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • その他(次の回答欄に記入)

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀の形は確実に変わってきているなと感じました。

故人の気持ちを思うのであれば、葬儀に多額の費用をかけるより残された家族が幸せであって欲しいと願うはずです。

見栄や世間体を気にする時代は終わったのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ383

葬儀会館ティア(黒川支店)の評判、口コミ(2019年、名古屋市北区、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「料金も明朗会計ではっきりして分かりやすかった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 愛知県 名古屋市北区
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 葬儀会館ティア
ホール名、斎場名 (黒川支店)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

葬儀会館ティア(黒川支店)へのアクセス

名古屋駅から30分、地下鉄名城線黒川20分高速栗川から5分。

葬儀会館ティアを選んだ理由

地元では有名で互助会に入っていました。

互助会はcoopに入ると自動的に互助会に入れ便利です。

親切だし、葬儀までの流れもストレートに言ってくれるのでわかりやすかった。

葬儀会館ティアの流れ

準備、葬儀、火葬でした。

一日だったのであわただしくも暖かい家族葬ができました。

最後はみんなで精進料理を食べ解散でした。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

良かった点は父の遺体と添い寝ができたところとゆっくりお別れができたこと。

料金も明朗会計ではっきりして分かりやすかった。

追加料金もなしでした。

ただ安い葬儀だったので花が少なくて寂しい感じがした。

協会からステンドグラスを借りてそれでなんとかこじんまりとまとまった。

ゆっくり最後の時を家族と過ごし、そこもよかった。

積み立てはしてなかったけど互助会には入っていたので、会員価格でやってもらえた。

そこがよかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀はどこであげるかわからないので、積立なしの互助会に入っていたほうがいい。

家族の希望に寄り添って無駄を省いて無理に勧めることがなかった。宿泊施設も併設してて便利でした。

目次に戻る

口コミ384

柳葬祭(柳葬祭沙羅ホール)の評判、口コミ(2019年、一関市、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらの希望を汲んでもらえたので助かった。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岩手県 一関市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 柳葬祭
ホール名、斎場名 (柳葬祭沙羅ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

柳葬祭(柳葬祭沙羅ホール)へのアクセス

岩手銀行藤沢支店から車で15分。

柳葬祭を選んだ理由

義祖母の地元では葬儀社がそこしか無く選びようが無かった。

遠縁の親戚が先に葬儀社と打ち合わせをしていた。

柳葬祭の流れ

その土地に普段住んでいない為、親戚や葬儀社の人にここではどうするのが一般的か、故人の希望があったかなどを相談しながら決めた。

予算も多くは無かったため家族葬にしたかったが、故人は友人も多くみんな最期のお別れはしたいだろうと小規模の一般葬にした。

柳葬祭の評判、口コミ

その土地のしきたりや一般的なやり方など分からないことがほとんどだったので、この地域ではこうする事の方が多いなど親切に教えて貰えたのは良かった。

ただ遺族側の立場からすると予算にも限りがあるので、そこはお寺にも話をしてもらって、こちらの希望を汲んでもらえたので助かった。

少し強引な住職だったので、こちらの愚痴や不満を分かってもらい、住職にはこういう風に対応するといいですよなどと教えてもらい、話をわかってもらえたのも良かった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀社の選択肢が沢山ある地域の方は、まだ葬儀社が必要ないうちからどんな葬儀社があるのか詳しく調べなくても、テレビCMや看板広告などで目にしておくと、いざという時に思い出して調べるきっかけになると思う。

そして急な事とはいえ、それぞれの予算や考えがあるので、故人を送る際に嫌な思いをすることがないように要望を伝え、どうしても合わない場合は途中で変えるのも1つの手だと思う。

目次に戻る

口コミ385

平安祭典(ユウベル)(圓龍寺)の評判、口コミ(2016年、広島市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「陰で色々動いてくださっており、大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 広島県 広島市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
ホール名、斎場名 (圓龍寺)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

平安祭典(ユウベル)(圓龍寺)へのアクセス

広島駅からタクシーで15分。

平安祭典(ユウベル)を選んだ理由

知人の紹介で祖母の代からお世話になっていたので、母や私も流れで一緒に利用し、各々で積立もしていた。

平安祭典(ユウベル)の流れ

通夜→葬儀→火葬と執り行い、その後はお骨を一度自宅へ持ち帰り、保管。

後日お寺にて初七日を終えて墓へ納骨。

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ

遠方より駆けつけたため、他家族より後に葬儀場へ向かったのですが、現地に向かってすぐ丁寧に案内してくださりました。

初日は遺族と一緒にスタッフの方が遺体の身体を洗ってくれたり、死に化粧をする様子も間近で見ることができて、貴重な時間を過ごすことができて感謝しています。

通夜〜葬儀までは家族葬だったこともあり、スタッフさんの姿をあまりお見かけすることはなかったのですが、陰で色々動いてくださっており、大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

知人がいたこともありますが、最近は無料で問い合わせができるツールが沢山ありますので、まずは色々な会社様にて実際に斎場を見たり、金額を聞いたり、スタッフさんの対応を確認しておくことが大切かと思います。

いざとなった時では遅いので、縁起でもないなどと考えず、気軽に早い段階で検討しておくと後々楽です。

あと、斎場ですが、合わせて仏教徒であればお寺さんも決めておくとスムーズかと思います。

目次に戻る

口コミ386

明石市営葬儀(あかし斎場旅立ちの丘)の評判、口コミ(2020年、明石市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「非常に遺族の気持ちに寄り添っていただけたので、大変心がほぐされました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 兵庫県 明石市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 明石市営葬儀
ホール名、斎場名 (あかし斎場旅立ちの丘)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

明石市営葬儀(あかし斎場旅立ちの丘)へのアクセス

第二神明道路「玉津 I.C.」から南へ約3km、国道175号沿い。

明石市営葬儀を選んだ理由

葬儀業者に頼むとお金が結構かかりますし、必要ないものまでオプションで付けざるをえなかったり、必要ないほどの大きなホールで葬儀をさせられたりすることもありますので、明石市営の葬儀社にしました。

以前から存じており、ネットで調べますとかなりリーズナブルなお値段でした。

コロナということもあり、家族のみで執り行うつもりでしたので、広すぎない会場もよかったです。

明石市営葬儀の流れ

2日前に、家に来ていただき、準備をしていただきました。

通夜の日は、家まで迎えに来ていただき、葬儀場まで移動していただきました。

通夜から告別式までは同じ会場でしたので、そちらですべて済ませました。

火葬場は葬儀場のすぐわきにありましたので、そちらに車で移動しました。

その後、お骨を拾い、終了いたしました。

明石市営葬儀の評判、口コミ

非常に遺族の気持ちに寄り添っていただけたので、大変心がほぐされました。

葬儀費用は安く、市の葬儀社ということで、少し心配している部分がありましたが、お茶を入れていただくなどのサービスもしていただけましたし、葬儀に関してはしっかりと進行を行っていただけたので、非常に満足しております。

特に、オプションなどの追加の料金を請求されて驚くということもありませんでした。

気配りのある、スタッフさんばかりでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

葬儀までは、本当にあわただしく、悲しみの中で判断能力が乏しくなっているにもかかわらず、葬儀をしっかりと執り行わなければなりませんので、事前にしっかりと準備をしておいて、どのような規模で誰までお声をおかけするかなども考えておく方が良いかと思います。

目次に戻る

口コミ387

株式会社ファイン(堀田会館)の評判、口コミ(2021年、別府市、一日葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方々も本当に親切にして下さいました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 大分県 別府市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 19人
葬儀社 株式会社ファイン
ホール名、斎場名 (堀田会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

株式会社ファイン(堀田会館)へのアクセス

別府インターすぐ横。

株式会社ファインを選んだ理由

父の容態が悪くなり、ネットなどで何社か葬儀社を検討していました。

地元で家族葬専門にしている葬儀社があり、事前相談で更に安くなると聞き、事前相談に伺いましたが、担当して下さった方の対応がとても良く、親切にして下さり安心しました。

この人にお任せすれば大丈夫だと感じ、その日がきて迷わずこちらに連絡しました。

株式会社ファインの流れ

1時間半後に病院に遺体を迎えに来てくれました。

その後葬儀社に安置、葬儀内容の打ち合わせ、通夜なし翌日葬儀、火葬場までの送迎。

株式会社ファインの評判、口コミ

事前相談の時点でプランなど細かい事まで決めていましたので、当日はその通りにしました。

必要最小限のプランにしたのですが、スタッフの方々も本当に親切にして下さいました。

棺のランクを一つ上げて下さったり、故人の好きだった物を翌日お供え物として下さった事には感激しました。

一日1組限定という事で、家族だけでゆっくりお別れが出来たこと、こんなに金額を抑えた葬儀にもかかわらず、とてもいいお葬式にして下さった事に感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

事前に色々な葬儀社の話を聞いたり調べて比較しておくと良いと思います。

ネットで葬儀社を紹介してくれる所もありますが、当日に空いている葬儀社を紹介するタイプなので、そこの雰囲気などがわかりづらく、あまりおすすめできないと思いました。

事前相談で金額の予算などをハッキリ伝える事が大切だと思いました。

いいなと感じる葬儀社があれば、改めてもう一度詳しく話を詰めておくと、突然その時が来たとしてもスタッフさんとの間に少し信頼関係ができているので安心してお任せできました。

目次に戻る

口コミ388

神戸祭典の評判、口コミ(2021年、神戸市垂水区、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「いい葬式ができたと思う。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 兵庫県 神戸市垂水区
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 神戸祭典
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

神戸祭典-へのアクセス

兵庫駅から徒歩2分。

神戸祭典を選んだ理由

遺言として大規模な葬儀ではなく、家族葬のような小さい規模の葬儀を希望していたため、その条件に当てはまる葬儀ができる業者を探そうとしていた。

親族の知り合いが神戸祭典の関係者とのつながりがあり、条件に合ったので神戸祭典を選んだ。

神戸祭典の流れ

家族葬かつ自宅で行ったため、自宅で看取ったあとすぐに家の片付けから始め、夜中だったものの葬儀屋が来た後、棺等の準備をしてもらいながら自宅リビングを片付け、通夜・告別式ができるように部屋を整理した。

並行して書類の準備、僧侶や火葬の手配などを葬儀屋を通じて行った。

神戸祭典の評判、口コミ

大きなトラブルはなかった。

葬儀屋とはつながりがあり、「もしものことがあれば」という形で事前に連絡していたため、比較的スムーズに準備はできた。

家族葬で自宅で行うことにしていたので、小さい規模でできるようにお願いした。

寺に払う分も含めて、費用は思っていたよりもかかった。

家族のみで少人数とはいえ、葬儀屋の方々は非常に丁寧な対応をしてくれて、家族が亡くなった喪失感からテキパキとした段取りがしづらい中、いい葬式ができたと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

一言で言うと事前の準備が大事となる。

なかなか話しづらいかもしれないが、本人の希望を聞けるのであれば、大規模にするか、小規模にするかを事前に決めておくだけでもいいと思う。

すべての葬儀屋が全ジャンルをできるわけではないので、この最適限の希望だけでも押さえておけば葬儀屋の絞り込みはできると思う。

目次に戻る

口コミ389

よりそうのお葬式(葬心ルミーナホール摩耶)の評判、口コミ(2016年、神戸市灘区、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても親身にしていただいた。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県 神戸市灘区
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 よりそうのお葬式
ホール名、斎場名 (葬心ルミーナホール摩耶)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円

よりそうのお葬式(葬心ルミーナホール摩耶)へのアクセス

摩耶駅から徒歩10分ほど。

よりそうのお葬式を選んだ理由

自分が調べた中で最安値で葬式の事務所も近くのため相談をした。

葬儀を主催するのは初めてだったためある程度の想定をしたいことから、見積もりを依頼した。

よりそうのお葬式の流れ

見積書を出してもらい日程調整を行い、準備までに2日、その後にお通夜、告別式、最後に火葬という流れだった。

よりそうのお葬式の評判、口コミ

何もかもわからないことだらけで相談していたため、最初はどうなるかと思ったがわからないことを正直に伝えるとすべてお任せのプランもあり、特に準備するものも遺影のみというプランがあったのでそちらのプランを選んだ。

とにかくスタッフが家族が亡くなっているお客様に対応するのが多いのか、とても親身にしていただいた。

お通夜や告別式には簡単なリハーサルを行い、自分たちがわからないことなども教えてもらった。

追加費用は特に発生せず、プラン内で完結した。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私はお葬式自体にあまり慣れておらず、参列者などの経験もなかったのでルール自体がわからない状態でした。

ですが何とかそのような状態でも葬儀は何不自由なく終えることができたので、そういった方も躊躇する気持ちはとてもわかるので、一度専門の方に相談するのがベストだと思います。

目次に戻る

口コミ390

ナリコーセレモニー(寺台ホール)の評判、口コミ(2021年、成田市、直葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「親身に対応していただけたことに本当に感謝しております。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 千葉県 成田市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 ナリコーセレモニー
ホール名、斎場名 (寺台ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円

ナリコーセレモニー(寺台ホール)へのアクセス

成田駅から車で5分。

ナリコーセレモニーを選んだ理由

実際のその葬儀社を最近利用したことのある友人の紹介で利用させて頂きました。

担当の方もその友人のことを覚えていましたので,安心しておまかせすることができました。

ナリコーセレモニーの流れ

日中に事前に葬儀社に連絡していました。

夜中でも良いので、亡くなったらいつでも連絡くださいとのことでした。

夜中に病院で亡くなりましたのですぐに連絡したところ、1時間後くらいに病院まで遺体引き取りにきてくださいました。

その後少し休んでから打ち合わせしましょうと気遣ってくださり、お昼頃に葬儀社に行き打ち合わせとなりました。

ナリコーセレモニーの評判、口コミ

夜中でしたが担当の方が誠実に対応してくださり、すぐに病院に遺体引き取りに来てくださいました。

その後の打ち合わせも含めて全体的な流れが分かりやすく、料金プランも希望をよく聞いてくださいました。

火葬場はどこを利用するかとか、今はコロナ禍ですので人数は何人までの制限があること、館内での飲食は中の自販機で購入した飲み物だけになることなど詳しく教えてくださいました。

悪い点は全くありませんでした。

親身に対応していただけたことに本当に感謝しております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

私の場合はその葬儀社を実際に利用した友人からの紹介でしたので、とても安心して利用することができました。

インターネットで検索すると色々と情報が出てきますが、可能であれば実際に利用した方の声を聞いて選ぶのが良いかと思います。

遠方から公共の交通機関を利用して来られる親族がいるようであれば、駅近などの葬儀社を利用されることをお勧めします。

目次に戻る

口コミ391

さくら祭典(岡山)(さくらホール岡山駅前)の評判、口コミ(2020年、岡山市北区、家族葬、60万円、互助会積立あり)

★★★★★「全般的に対応が丁寧で、担当者が不在でも、他のスタッフさんがサッと対応してくださったので助かりました」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 岡山県 岡山市北区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 さくら祭典(岡山)
ホール名、斎場名 (さくらホール岡山駅前)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

さくら祭典(岡山)(さくらホール岡山駅前)へのアクセス

JR岡山駅西口より南へ徒歩2分、岡山駅東口タクシー乗り場より車で5分

さくら祭典(岡山)を選んだ理由

実父がくも膜下出血で4年間入院生活をおくっていたのですが、病状が悪化し、急いで葬儀社を選ぶ必要がありました。

その際、

①岡山市内にある実家から近い場所

②地元でも有名な会社

③ネットで調べて、HPが充実している

④電話対応が丁寧でよかった

⑤メール対応も丁寧でよかった

さくら祭典(岡山)の流れ

■準備
さくら祭典の場合は、厳密にいえば月々の積み立てではなく、5,000円の会費を払えば利用可能となります。

■通夜
深夜に病院で亡くなったため、そこからすぐに葬儀社に電話。

スタッフ2名が病院にお迎えに来られ、そこから準備をして移動。

途中、自宅前に数分立ち寄り、葬儀社へ。

到着後は早朝からの動きについて軽く打ち合わせ。

その日の夕方がお通夜になるため、お坊さんへの連絡の指示がありました。

岡山市の場合は火葬場の予約が必要のため、葬儀社が代行してくださいました。

その後のお坊さんとの連絡も引き継いでくださいました。

午後からは湯かんがあり、それについても対応していただきました。

夕方からは通夜のとりまとめ、進行をしてくださいました。

■葬儀
お昼前の時間とのことで、前日の通夜後に打ち合わせ。

集合場所や告別式の流れ、役割などのお話がありました。

葬儀では、初七日も一緒に行うこととなったため、それもあわせて対応してくださいました。

家族葬のうえ、コロナ禍で親族がそろわない状況だったので、出棺の人手も足りないため、スタッフの方が対処くださいました。

■火葬
事前に、仮装埋葬許可の手続きの代行をしてくださいました。

火葬場にはタクシーを2台手配していただきました。

■その後の対応
葬儀を終えた後、自宅での祭壇組み立ても対応してくださいました。

提携会社とともに実家に来ていただきました。

基本的に香典その他は受け取らない方針にしていましたが、それでも郵送してこられる方のために、満中陰志のこともお世話になりました。

それについては、葬儀社内の別部署の方が別日に来られ、打ち合わせをしました。

さくら祭典(岡山)の評判、口コミ

■良かった点
全般的に対応が丁寧で、担当者が不在でも、他のスタッフさんがサッと対応してくださったので助かりました。

コロナの影響で結局はシンプルな葬儀を選択することとなりましたが、祭壇の種類もたくさんあり、選択肢が多かったのもよかったです。

今回は積み立てをして長期にわたって備えるということができなかったのですが、急場でも「5,000円を支払えば会員になれる」というのがよかったです。

■悪かった点
特に悪い印象もなく利用できました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

■葬儀の場所
今回は家族葬だったので近場を選びましたが、遠方から来られる方がいる場合は、移動手段や立地も頭に入れていた方がよいと思います。

車移動が多いのか、新幹線や電車を利用するのかなど。

■葬儀会場やサービス内容の確認
いくつか葬儀社を見学しましたが、いくら家族葬で小さいスペースになるといっても好みが分かれるところだと思います。

私の場合は、「コンパクトだけど雰囲気のよい空間」を選びました。

圧迫感のあるところはあまりよい印象ではなかったので、葬儀会場の見学は必要だと思います。

見積をしてもらったら、どこの葬儀社も大きな差は感じませんでした。

違いはやはりサービス内容や、その会社の雰囲気だと思います。

それから、追加料金として何があるのかも確認しておいた方がよいです。

葬儀でオプションとして事前に意識しておくのか、わざわざオプションにする必要がないのかなど。

それを丁寧に説明してくれる葬儀社だと、信頼度がグッと上がる気がします。

目次に戻る

口コミ392

結家(豊田大林)の評判、口コミ(2020年、豊田市、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★★「特に大きな問題もなく丁寧に対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2020年
場所 愛知県 豊田市
種類 家族葬
通夜 45人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 結家
ホール名、斎場名 (豊田大林)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円

結家(豊田大林)へのアクセス

三河豊田豊田駅から車で5分。

結家を選んだ理由

介護などで生活が厳しく貯金も多くなかった為、金額を抑えた場所をインターネットで探した際、自宅から近い場所で見つけられました。

結家の流れ

必要な物をリスト通り集め代表2人が葬儀場に1泊。

通夜後もう1泊。

葬儀・告別式・火葬後、初七日短縮の為再度葬儀場にて手合わせ。

会食をコロナの影響もありできない為、お弁当を支給。

自宅にて仏間で遺影の配置。

結家の評判、口コミ

特に大きな問題もなく丁寧に対応していただきました。

金額が安かった事もあり、さほど華やかな式場ではないが納棺師さんは特に丁寧に体を洗ってくれたり、服を着せてくれたりしました。

又、髪型などどうするかもこちらの要望を聞いてくれて、なるべく寄り添ってくれる感じが良かったです。

見送りのお花なども大した量を期待していなかったのですが、とても多く棺の中はとても華やかに出来たのが良かった。

司会者の方も少しマニュアルっぽい感じが強かったですが、とても丁寧に司会を行ってくれました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金額などによってもやはり選択肢は変わるので、出来る限り事前に用意しておける事は大切だと思います。

あまりに安すぎると他の親族から少し小言を言われるので。

葬儀社を選ぶにあたっては葬儀前からいかに自分たちの要望に親身に考えてくれるかを重視すると、満足のいくものになると思うので良いと思います。

目次に戻る

口コミ393

安宅(あかた)の評判、口コミ(2016年、習志野市、直葬、10万円、互助会積立なし)

★★★★★「最後まで親身になってくださり、子供にも気遣いの出来る素敵な葬儀社さんでした。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 千葉県 習志野市
種類 直葬(火葬式)
通夜 0人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 安宅(あかた)
ホール名、斎場名 -
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
10万円

安宅(あかた)-へのアクセス

八千代中央駅から徒歩10分くらい。

安宅(あかた)を選んだ理由

小さなお葬式という葬儀社を紹介してくれるところがあると知人から聞き、相談したところ紹介してくれたのが葬儀社安宅さんでした。

安宅(あかた)の流れ

準備も連絡した翌日にはしてくれましたし、直葬ということで二日後には火葬の手配をしてくださいました。

安宅(あかた)の評判、口コミ

何のトラブルもなく、小さい子供も身内にいたため子供たちにオモチャを持ってきてくださり、子供たちがグズることなくお別れと火葬することが出来ました。

最後まで親身になってくださり、子供にも気遣いの出来る素敵な葬儀社さんでした。

追加料金などもありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

電話で見積もりをするときは、一社だけでなく何社か見積もりをし葬儀社さんの対応をみて決めることをおすすめします。

大切な人とのお別れだからこそ、親切で心のこもった対応をしてくれる葬儀社さんを選んで欲しいです。

目次に戻る

口コミ394

JA葬祭(島根)(虹のホール)の評判、口コミ(2020年、浜田市、一般葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方の協力もあって、とても温かみのある葬儀になった」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 島根県 浜田市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 JA葬祭(島根)
ホール名、斎場名 (虹のホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円

JA葬祭(島根)(虹のホール)へのアクセス

浜田駅から車で15分

JA葬祭(島根)を選んだ理由

地元では有名で亡くなった病院からも近い葬儀場だったのと、何社か電話した際、一番対応が早かったのでお願いしました。

JA葬祭(島根)の流れ

打ち合わせ後、準備をスタッフの方にして頂き、その夜に通夜、次の日に葬儀、火葬という流れで行いました。

JA葬祭(島根)の評判、口コミ

スタッフの皆さんが田舎独特の親しみやすさもあり、とても良い人たちばかりでしたので、スタッフの方の協力もあって、とても温かみのある葬儀になったかと思います。

親族控室も綺麗でくつろぎやすい空間でした。

それもあってか、親族が集まってから思い出話などをみんなで笑顔でできました。

トイレも何箇所かあり、混まずに使いやすかったです。

いろんな方に気配りされた空間になっているのが伝わってきました。

人だけでなく、会館の作りもとても良かったのだと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

自分自身が参列した際に会館の作りやスタッフの方を見て、良いなと思ったところで葬儀をされることをお勧め致します。

それができない場合、一番最初での電話の対応が真摯な葬儀の会館を選ばれるのがよろしいかと思います。

目次に戻る

口コミ395

ベルコ(ベルコ奈良駅前ホール)の評判、口コミ( 2018年、奈良市、一般葬、90万円、互助会積立なし)

★★★★★「親身になって相談にものっていただけましたので大変満足しております」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 奈良県 奈良市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 90人
葬儀社 ベルコ
ホール名、斎場名 (ベルコ奈良駅前ホール)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円

ベルコ(ベルコ奈良駅前ホール)へのアクセス

JR奈良駅徒歩3分

ベルコを選んだ理由

家の近くでもあり駅からも近いので以前から考えていました。

また近所の方で利用されたことがある人がおられたのでいろいろ話を聞き決めました。

ベルコの流れ

逝去後ベルコに連絡を取り来ていただきました。

遺体の家までの搬送から準備、通夜、告別式、火葬まですべて同じ担当者が対応していただけました。

ベルコの評判、口コミ

最初から最後まで同じ担当者にずっと対応していただき、親身になって相談にものっていただけましたので大変満足しております。

料金もそんなに高いものではありませんでしたし、ホール自体がとても綺麗なホールで本当に気持ちよく送ることができました。

互助会や積立など今後に備えた話をたくさんしていただいたのですが、あまり不幸ごとに備えるといったことをしたくなかったので全て断らさせていただきました。

本当に親身になっていただいたのに最後の営業を断ってしまったのが少し後悔しております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

金額的に高いところも安いところもあるとは思いますが、やはり少しくらい高くてもある程度名前の通ったところに依頼したほうがいいのではないかと思います。

故人と最後の別れの場ですので見栄を張る必要はないと思いますが、親戚や友人に最後の別れをしていただくため、綺麗なところで素晴らしいスタッフの方々に依頼するのが一番だと思いました。

目次に戻る

口コミ396

ベルモニー(ベルモニー会館西条)の評判、口コミ(2021年、西条市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「料金もリーズナブルであり追加費用も無く、ほぼ予算通りで無事実施できた。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 愛知県 西条市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 ベルモニー
ホール名、斎場名 (ベルモニー会館西条)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円

ベルモニー(ベルモニー会館西条)へのアクセス

車で5分。

ベルモニーを選んだ理由

テレビやネットで広告されており、早期登録で割引が効くことを調べ、ネット登録。

その後紹介の書類が届き、それに基づき予約。

ベルモニーの流れ

葬儀社にこちらから連絡、通夜の場所確保から葬儀、火葬まで葬儀社が段取りし実施してくれた。

また、香典返しも同葬儀社の運営するネットにて選択して実施した。

ベルモニーの評判、口コミ

担当スタッフが親切で誠実であった。

料金もリーズナブルであり追加費用も無く、ほぼ予算通りで無事実施できた。

会員登録も簡単で、事前登録のみですぐに対応をしていただけたのが大変助かった。

通夜、式の場所も自宅から近く、通夜の場所も葬儀場にある部屋を借りることができ、他の葬儀とかち合うこともなく、故人と静かに十分にお別れをすることができ良かったと思う。

積み立て等のシステムは無いけれども、盛大な式を望まなければ、十分予算内で実施できる小さなお葬式ができる。

お経をあげてくださり、火葬場まで付き合っていただける僧侶は、特に檀家にこだわらない方なのでその分気楽である。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

故人がどのような立場の方か、自分たちが何ができるか、費用はどのくらいを見込むか、故人の人間関係でどのくらいの方まで通知をするか、宗派はどうするか等、色々考慮すべきところはあります。

「小さな家族葬」では、宗派をあまり問わずに対応していただける僧侶もおられるので、自分の宗派にこだわり等が無ければ「小さな家族葬」が良いかと思います。

目次に戻る

口コミ397

ジェイエイサービス(JA虹のホールかなえ)の評判、口コミ(2021年、飯田市、家族葬、7万円、互助会積立なし)

★★★★★「細やかなサービスを受けることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2021年
場所 長野県 飯田市
種類 家族葬
通夜 2人
葬儀・告別式 2人
葬儀社 ジェイエイサービス
ホール名、斎場名 (JA虹のホールかなえ)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
7万円

ジェイエイサービス(JA虹のホールかなえ)へのアクセス

JR飯田線下山村駅徒歩3分。

ジェイエイサービスを選んだ理由

過去に親戚の葬儀をJA虹のホールで行っていて、サービス内容や金額、そして社員の方々の対応が非常に良いと感じていたから。

ジェイエイサービスの流れ

事前準備:神主と私が葬儀に必要な物を打ち合わせ。

その後、必要な物を私が葬儀社へ連絡する。

神主と葬儀社が必要な物を確認。

葬儀当日:会場では葬儀社が会場を準備~葬儀~納骨式。

その後墓地で納骨。

納骨終了後、会場片付け。

ジェイエイサービスの評判、口コミ

利用するのが2回目でしたので、準備から葬儀、納骨終了までの流れが段取り通りに実施されました。

葬儀への出席人数の変更や、当日用意する物の変更。

そして、使用しなかったり余った物の片付け対応まで、常に敏速に対応していただきました。

予算に関しても、当初の見積もりからオーバーすることもなく、明朗な会計でした。

どちらかというと、不要になってしまった葬儀や納骨式で使用した物をサービスで処理していただくなど、会計には乗らない部分での細やかなサービスを受けることが出来ました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

ホームページや電話での簡易的な見積りだけでは、他社と本当の価格差はわからないと思います。

ほとんどの場合、固定的に必要とする費用に関しては、金額の差がないことが多いです。

金額に関しては葬儀社ごとに価格を下げる得意項目があり、何が得意なのかを、葬儀社ごとに把握する必要があります。

そして、一番重要なのは、葬儀社の対応で、打ち合わせの段階で、こちらの疑問にきちんと答えられない業者は避けた方がよいと思います。

価格だけではく、葬儀社の対応を重視することが大事なことだと思います。

目次に戻る

口コミ398

十全社(メモリホール木更津)の評判、口コミ(2018年、木更津市、一日葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「最初から最初までスムーズに行うことが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 千葉県 木更津市
種類 一日葬
通夜 0人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 十全社
ホール名、斎場名 (メモリホール木更津)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

十全社(メモリホール木更津)へのアクセス

JR君津駅からタクシーで15分

十全社を選んだ理由

2018年以前にも十全社で葬儀を執り行ったとき、スタッフの方の親切な対応と、本当に安価ですが、立派な家族葬が出来たので今回も葬儀をお願いしました。

十全社の流れ

準備を葬儀社のスタッフを打ち合わせして、2~3日後に葬儀を執り行い(通夜は行わない)、火葬場で火葬しました。

とにかく、最初から最後まで丁寧な対応でした。

十全社の評判、口コミ

最初に、葬儀の種類から料金など、丁寧に説明していただきました。

とても安価な価格で葬儀を執り行うことになりました。

ただ、心配なのは、余りにも安く葬儀を行うこととなったので、粗末な葬儀ではないのかなと心配していたのですが、考えていたよりも大きな会場(100人ぐらいは入れる)で葬儀が行われることが出来て本当に満足していますし、葬儀社には感謝しています。

また、葬儀も最初から最初までスムーズに行うことが出来ました。

とても、満足しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

これから葬儀を行う場合、家族葬で十分ですし、葬儀社を選ぶ場合はスタッフの対応が良く、価格が安価で、素晴らしい会場が提供される葬儀社が良いと思います。

また、できるだけ葬儀場まで行くのに便利である方が良いです。

目次に戻る

口コミ399

セレモニー白道(白道会館)の評判、口コミ(2016年、広島市、一般葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧な対応とサービスをしてくれる感じのいい葬儀屋さんだった。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 広島県 広島市
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 65人
葬儀社 セレモニー白道
ホール名、斎場名 (白道会館)
積み立ての有無 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円

セレモニー白道(白道会館)へのアクセス

JR矢野駅から徒歩10分。

セレモニー白道を選んだ理由

地元では有名な葬儀社で、葬儀場が幹線道路沿いにあるため、利便性が良い。

また従業員に知り合いがいるため使いやすかった。

セレモニー白道の流れ

病院から亡骸の搬送、通夜・葬儀内容の打合せ、通夜準備、通夜、会場夜間利用の引き継ぎ、葬儀の当日朝の打合せ・準備、葬儀、火葬場への移動、後処理の打合せ、支払いの打合せ、後日支払い、骨壷や寺院との調整・納骨についての相談。

セレモニー白道の評判、口コミ

スタッフが知り合いであったので、細かいことまで相談しやすかった。

またスタッフから全体の流れを誘導してくれたので、喪主は特に段取りを考えずに済んで楽だった。

また地元特有のしきたりにも精通していたし、依頼した寺の住職への相談内容もつないでくれたりした。

初めて葬儀を行ったので、戸惑うことが多かったが、誘導してくれたので非常に助かった。

予算も無理のない範囲で提示してくれたり、支払い条件も喪主側の都合に合わせてくれる面もあり、困ったことはなかった。

互助会や会員システムなどのシステマチックな制度のない昔からある地元の葬儀屋らしく、遺族に寄り添った丁寧な対応とサービスをしてくれる感じのいい葬儀屋さんだった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

物理的なサービスはどこもだいたい同じだと思うので、人のクオリティを重視したほうがいいと思います。

その中でも、感じがよく、切り出す前に先に動いてくれるような担当者がいる葬儀社がよいですし、しきたりやローカルルールに精通していそうな担当者がいるところが良いと思います。

目次に戻る

口コミ400

備前屋(オブジェ西大寺)の評判、口コミ(2019年、岡山市東区、家族葬、30万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの方が感じがよく説明も丁寧で、資料も読みやすく、価格もよかった」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 岡山県 岡山市東区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 備前屋
ホール名、斎場名 (オブジェ西大寺)
積み立ての有無 あり
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円

備前屋(オブジェ西大寺)へのアクセス

JR西大寺駅から徒歩5分

備前屋を選んだ理由

地元で家族葬をするには親切で便利も良いと有名です。

うちの場合は親族が会員になっていたのでお世話になりました。

備前屋の流れ

まず当夜におくやみがあり、翌日が通夜、告別式、火葬でした。

親族の女性が少なかったため遠方から来てくれた親族の接待が心配でしたが、葬儀屋の方々が飲み物を出して下さったり丁寧にして下さりました。

備前屋の評判、口コミ

良かった点はスタッフの方が感じがよく説明も丁寧で、資料も読みやすく、価格もよかったです。

食事も父の時はいくつかお膳やお寿司、オードブルが選べたので人数や年齢に合わせて注文することができました。

困ったことは、他の親族の通夜がコロナ禍の真っ最中だったので葬儀屋からは食事が注文できず、手のあいた親族で協力してオードブルやお弁当を買いに行ったり、お茶うけを買いに行ったりしなければならなかったため、小さい子供の世話もあったりしたので大変でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

これから葬儀をあげる人へのアドバイス

積み立てをするときに何か得点がある葬儀社にした方がいいと思います。

利用された知人からの口コミも大切かと思います。

家族葬のときはこじんまりとした葬儀社でもよいのですが、遠方から親戚が来て泊まる場所がないときに泊まりやすいように、泊まる部屋が大きい方がいいです。

目次に戻る