TAG★★★★★

このページは、★★★★★を検討している人のために、★★★★★の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 1140 100%
星4つ(★★★★) 0 0%
星3つ(★★★) 0 0%
星2つ(★★) 0 0%
星1つ(★) 0 0%

星平均:5
★★★★★は口コミが良いです。星平均が5です。

【小さなお葬式】と【★★★★★】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 ★★★★★の平均
直葬 174,900円(*) 18万円
一日葬 328,900円(*) 57万円
家族葬 438,900円(*) 64万円
一般葬 658,900円(*) 121万円
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ4)

口コミ601

飯田葬儀社の評判、口コミ(2016年、北見市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「心優しい担当者さんのおかげで落ち着いて葬儀を執り行うことが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道北見市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 飯田葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3万円

飯田葬儀社を選んだ時の流れ

病院から葬儀社のリストを提示され、家から1番近いところかつ地元の会社であることから当該葬儀社を選んだ。

飯田葬儀社の葬儀全体の流れ

家族葬だったため遺体を小さな部屋に運び、体などを綺麗にしてもらって置いてもらいました。

通夜はその日少人数で行い、終わったあとは別室で寝泊まりしました。

葬儀屋さんが夜通しでお線香を炊いてくれたりお願いすることが出来ました。

告別式も小さな部屋にお坊さんが来て行いました。

そのままハイエースくらいの大きさの車で火葬場に行き、火葬してもらいました。

私は若くして両親をなくしたことと家族葬だったため安く私の負担にならないように気持ちを読み取ってプランを立ててくださったり提案して下さりました。

飯田葬儀社の対する感想、意見、希望

よかった点は数少ない親族での葬儀だったため、みんなが休めるように従業員の方が夜もお線香を炊いたり遺体の様子をみてくださりとても助かりました。

私も急な父の死でしたが心優しい担当者さんのおかげで落ち着いて葬儀を執り行うことが出来ました。

私の場合は家族葬でまた数少ない親族での葬儀だったため、香典返しなどもあまり用意せず料金などを安く済んだと思います。

お坊さんへのお布施なども知識がなかったのですが丁寧にアドバイスをして下さりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私の場合は家族葬だったため安い費用で葬儀を行うことが出来たので、父の遺した貯蓄で葬儀費用にあてることが出来ましたが、会社の方が来たり親族も多い方など100人単位での葬儀になる方は、お金は必要ですし両親のの遺産などわからない場合もあるので積立は少しずつでもしておくべきなのかなと思いました。

義父は自分の葬儀のために貯めてた冠婚葬祭のプランに入っていましたが最近私たちの結婚式で使わせてくれ、また入り直すようです。

目次に戻る

口コミ602

光彩セレモの評判、口コミ(2011年、上尾市、家族葬、58万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても親切で親身になって相談に乗ってくださってありがたかったです。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 埼玉県上尾市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 光彩セレモ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
58万円
お布施額 20万円

光彩セレモを選んだ時の流れ

病院から紹介されたいくつかの葬儀社の中で、こちらの予算にあっていたことと、交通の便がよく親族が集まるのに最適だったので。

光彩セレモの葬儀全体の流れ

病院で葬儀社を決めホールへ移動する手配をお願いし、葬儀の日程を決定。

お通夜は家族が対面するという形でのみお願いした。

葬儀当日は、家族葬で参列者の中に幼児がいるので、恐怖を与えないように明るい光の中でお願いした。

火葬場までマイクロバスで移動し、終了後ホールまで送ってもらい親族もそこで解散。

光彩セレモの対する感想、意見、希望

上尾市に住んで初めての葬儀だったので、スタッフさんにいろいろ教えてもらいましたが、とても親切で親身になって相談に乗ってくださってありがたかったです。

親族の中に小さい子供がいたのですが、待ち時間の間の飲み物や飽きてきて出歩いてしまったときにもサッと配慮してくださり、とても穏やかでよいお別れができました。

料金的にもこちらの希望を汲んでくださって何の問題もなく追加料金もなくすみました。

葬儀後も墓地や墓石についておたずねしたところ、ご自身の体験をふまえてアドバイスしてくださり最良の選択をすることができました。

葬儀後しばらくたってこちらを心配してお電話をくださるお心遣いも素晴らしかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今は葬儀の形もいろいろで、葬儀社も様々なプランを提案しています。

実際に葬儀をするときに選択するのは残された人たちで、積立による縛りが出てくることや物価の変動で想定外のことも多いと心配されます。

このように、この先何年か後には状況が変わっていると思うので遺志を尊重しつつもその時のベストチョイスができるフレキシブルな選択肢を残してあげたいと思います。

以上のことから積立という形でなくても葬儀費用相当を遺しておけばいいのではないかと思います。

目次に戻る

口コミ603

マルイチ葬祭の評判、口コミ(2016年、島原村、一般葬、180万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても行き届いた対応で、混乱もなく全て滞りなくスムーズに終わることが出来た」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 長崎県島原市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 250人
葬儀社 マルイチ葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円
お布施額 50万円

マルイチ葬祭を選んだ時の流れ

もともとの知り合いと仕事関係でも付き合いがあり、故人が常々葬儀はお世話になるように言われていたので悩むこともなく決まりました。

マルイチ葬祭の葬儀全体の流れ

葬儀社に病院に遺体を迎えに行ってもらい、仮通夜、枕飾りを自宅に準備してもらいました。

葬儀日程を決める。

葬儀の形式を決める。

お寺に依頼して枕経をしてもらう。

戒名(法名・法号)をつけてもらう。

通夜、火葬、告別式、お墓へ納骨、3日法事。

マルイチ葬祭の対する感想、意見、希望

親族を失った時はボーとした感じであまり頭も働かない状態や、家族皆が情緒不安定ななか葬儀社選びはとても重要だと思います。

誠実さと明朗会計はとても大事だと思います。

私がお世話になった葬儀社はとても行き届いた対応で、混乱もなく全て滞りなくスムーズに終わることが出来たのも、長年の経験もとても大切だと思いますが、最後は葬儀社の考え社風も考慮されたほうが良いと思います。

悪かった点はなく、法要や初盆初正月などもオーガナイズしてもらえてとても感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

思った以上にお金がかかりました。

故人が会社経営していましたので、弔問客も多く準備の段階からかなりお金がかかるのはわかっていましたが、次も同じところにお願いしたいと思っていますので、積立して心配することないように備えておきたいです。

目次に戻る

口コミ604

JA葬祭(長野)の評判、口コミ(2014年、飯田市、一般葬、108万円、互助会積立なし)

★★★★★「わからない事だらけでしたが、全て丁寧に教えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 長野県飯田市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 JA葬祭(長野)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 30万円

JA葬祭(長野)に積み立てを始めた時の流れ

病院の紹介と、病院に来ていた親戚の紹介で、とりあえず電話をしてみました。

すぐに担当の方が来てくれるとなったので、そのままお願いしました。

JA葬祭(長野)の葬儀全体の流れ

病院で葬儀社へ連絡しました。

深夜だったので、その日は遺体を自宅へ運び、祭壇を作って頂きました。

翌日から、葬儀社とお寺それぞれで打ち合わせをしました。

亡くなってから2日後に通夜を行い、3日後に火葬、葬儀、告別式を行いました。

JA葬祭(長野)の対する感想、意見、希望

わからない事だらけでしたが、全て丁寧に教えてくれました。

家族葬を簡単に考えていましたが、実際には親族の参列者や、家族以外でも参列を希望してくださる方などがいて、新聞での告知やら連絡やらに手間取ってしまいました。

また、安く済ませられるという謳い文句ですが、結果的にはそれなりの金額になるんだという事をしりました。

とくに文句などはありませんし、葬儀社の担当の方はとてもよい対応でした。

喪主というのは大変でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

費用がかかるという事は前々から分かっていましたが、心も財布も準備して葬儀に臨むことばかりでは無いとおもうので、それ用に積み立てを個人的にしておくようにしました。

本人の生命保険などもきちんと確認しておいた方がよいと思います。

目次に戻る

口コミ605

公益社の評判、口コミ(2016年、奈良市、一般葬、120万円、互助会積立なし)

★★★★★「かなり丁寧で、信頼できる葬儀社だと思いました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 奈良県奈良市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 公益社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円
お布施額 50万円

公益社を選んだ時の流れ

公益社には「積立制度」があります。

しかし故人が理由はわからないのですが、「解約」してしまった。

有利な制度であると思いますが、今となっては「理由」がわかりません。

葬儀社は、やはり近くにあるこの公益社を利用しました。

富雄駅のすぐそばにあり、故人は多くの会社旧友も多かったことから、この葬儀社にしました。

公益社の葬儀全体の流れ

まず、親戚全員に知らせました。

次いで故人の勤務していた「会社総務担当」へ連絡入れました。

葬儀社の選択は、時間的余裕がないので、また社葬的な意図もあり(元勤務先からは定額の負担金:100万円まで。)という約束をしていたので、そこそこ「きっちりした」葬儀をしなくてはならないと思ったからです。

準備については、親族のお世話になりました。

すべての親族に連絡してくれました。

通夜は故人死去後3日後、本葬は翌日です。

告別式は本葬時にしました。

葬儀社は火葬場を手配してくれました。

地元奈良県の火葬場は少なく、一杯でもあったので、大阪/枚方市の火葬場を手配してもらいました。

葬儀に関して葬儀壇等の手配はすぐしてくれて、また葬儀終了後すぐあと片付けもしてくれました。

公益社の対する感想、意見、希望

良かった点:この葬儀会場は設備もよく、また親族も電車で集合しやすい立地にあるので、スムーズに葬儀が行えたことです。

悪かった点:後で気が付いたのですが、やや相場は高いと思った点です。

故人勤務会社からの予算(100万円)からちょっと足が出ました。

スタッフの対応:かなり丁寧で、信頼できる葬儀社だと思いました。

見積りもすぐ出してくれました。

ただ「合見積もり」ができない葬儀です。

この点対応が自己では不十分だった、と反省しています。

積立金制度について:故人は自腹で遺族に迷惑かけないよう、との思いがあり、当初この制度を利用していたようですが、なぜか解約してしまったようです。

おそらく元勤務先からの「葬儀費用支弁」にて十分と判断したからでしょうか。

故人の勤務先企業の「支弁制度」をよく遺族も理解しておくようにしておけばよかった、と反省しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(下の回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

上記でも記載した通り、故人の会社の就業規則で、葬儀について退職後も葬儀費用を支弁する、という「終身雇用」ならではの制度もあることを理解しておくべきです。

この点、父との会話が不十分であったことに反省しています。

歴史ある会社には、葬儀社への「葬儀費用」を負担する条項があると思います。

この場合、葬儀社への「積立金制度」は有効ではない、ということです。

何度もある「葬儀」ではありません。

故人の勤務(雇用関係)であるなら、このような制度は設定しているところもあると思います。

故人は自己財産からの支弁を念頭にしていたようですが、実際の葬儀のとき、故人の勤務先企業から、負担金制度があり、この適用があることを知らされました。

こういう場合、積立制度は意味を成しません。

よく故人と、イザのときに対応しておくべきだった、と思います。

目次に戻る

口コミ606

千の風の葬儀の評判、口コミ(2014年、伊丹市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「困ってある私を支えてフォローも沢山していただけましたし満足です。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 兵庫県伊丹市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 千の風
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 5万円

千の風を選んだ時の流れ

突然のことでどこに頼んで本当に困っていたのですが、ネットで調べて近くにあったのと前からその家族葬のホールの前を何回か車で通っていて綺麗な場所だなと思ったから。

千の風の葬儀全体の流れ

医師から死亡診断書を受け取ったあと葬儀社に連絡しました。

自宅に搬送する事を葬儀社に伝えてから葬儀社との打ち合わせの日時を決め、遺影にする写真を探しました。

打ち合わせをし、葬儀社と葬儀の費用、場所、日時、スタイルを決め、参列者に連絡をしました。

その後はお通夜、告別式をし、火葬といった流れです

千の風の対する感想、意見、希望

良かった点は沢山あります。

困ってある私を支えてフォローも沢山していただけましたし満足です。

進行自体も大変スムーズでしたし、本当に困っていている時に支えてくれてありがたいです。

追加費用等もありませんでしたし故人もあの世で幸せかと思います。

スタッフさんの対応も文句はなに一つありません。

悪かった所が本当に全然ありませんでした。

あまり考えたくはありませんがまた何かありましたら利用したいと思いましたし周りにも進めていきたいと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

無知だったため本当にもしものためにも事前に調べておかなければいけないなと思いました。

積み立てのことなんて考えもしませんでしたかやはり積み立ては大事だと思います

何かあってからも不安になる事が少しは減るからです。

目次に戻る

口コミ607

おおのホールの評判、口コミ(2017年、壬生町、一般葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★★「特に不満はなく、サポートも万全で、よい通夜・葬儀・告別式・法要だったと思う。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 栃木県壬生町
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 おおのホール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 80万円

おおのホールを選んだ時の流れ

地元に長くある葬儀社・葬祭場で、地元では知名度も高いため、それが決め手。

こちらで、父方の伯父の葬儀もしたため、そういった理由もある。

おおのホールの葬儀全体の流れ

葬儀社が決まったあと、通夜・葬儀・告別式まで日数があったため、遺体は自宅にしばらく安置していた、数日から一週間ほど。

3月末に亡くなったため、通夜・葬儀・告別式は4月に入ってから行った。

かつて学校の教員をしていたため、参列者は多かった。

他にも婦人会(女性会)の会長をしていたり、コーラスなどの趣味も多く、様々な人脈があり、人望にも厚かったようで、別れを惜しむ声が多くきかれた。

晩年は骨折により入院し、最期は寝たきりとなっていたが、その事は周囲にあまり知らせていなかったため、「どうして知らせてくれなかったのか」と泣きながら言っていた方もいらっしゃり、申し訳なく思った。

通夜・葬儀・告別式は滞りなく進み、その後は隣の市にある火葬場へ。

マイクロバスを1台出してもらった。

火葬のあとは、再び最初の葬祭場に戻り、三十五日法要と精進落としを行った。

四十九日は家族のみで行った。

おおのホールの対する感想、意見、希望

特に不満はなく、サポートも万全で、よい通夜・葬儀・告別式・法要だったと思う。

お寺との連絡はもちろんのこと、返礼品からお食事から、クオリティーの高いサポートをしていただき、こちらもものすごく安心だった。

特筆すべきはお食事で、とにかく美味しい。

葬祭では珍しいようだが、ホールには必ず厨房があり、そちらで専門のスタッフが調理をなさっているとのことで、出来立てのお料理が食べられる。

サイトに「温かいものは温かく」「冷たいものは冷たく」とある通り、冷めていたり、ぬるかったり、ということは全くない。

料理のヴァリエーションも豊富で、お刺身、お寿司、お肉、麺類、天ぷらなど、心ゆくまで堪能できる。

ちょっと食べきれない、と思うくらいの量である(残った分は、パックをいただき、持ち帰ってもらったり、家族で持ち帰って家でいただいた)。

特にお刺身は美味。

大皿から取り分けるのではなく、一人一人にきちんと用意されている。

新鮮で、かつしっかり冷えているためとても美味しい。

トロも脂がのっていてたまらない。

飲み物も、アルコールからソフトドリンクから、充分な量が揃っていた。

おかしな話だが、普段も食べられたらいいのに、などと思ってしまったほどである。

ただでさえ、葬祭は緊張する。

いつもと違う雰囲気の場であるし、当然ながら慣れるということはない。

悲しみを抱えた状態で、それでも滞りなく決まっている流れを進めなくてはならない。

そんな状況の人たちにとって、どんなに美味しいお料理がありがたいか。

ささやかでも、慰めと癒しになるのである。

「悲しいけど、それでもまた……」と思わせてくれる。

そういったことを、本当に強く実感した。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最近、痛感しているのが、お寺へのお布施である。

戒名等のこともあり、かなりの金額をお渡ししたが、あれはあくまで“お気持ち”なので、特に値段は決まっていないそう。

ただ、時に法外な値段を請求されることもあるという。

また葬儀をすることもあるだろうが、その際は、交渉をしっかりし、身の丈にあった金額を支払いたいと思う。

目次に戻る

口コミ608

贈る葬儀こころの評判、口コミ(2014年、木津川市、家族葬、27万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀社の方が大方のことをやってくれたので特に困ることはなかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 京都府木津川市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 贈る葬儀こころ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
27万円
お布施額 30万円

贈る葬儀こころを選んだ時の流れ

以前の葬儀の時にネットで調べお願いした。

その時の丁寧な対応に感動し、且つ料金も低廉だったので再度お願いした。

もう葬儀社の選択は私の中ではここ一択だったので迷わずお願いした。

贈る葬儀こころの葬儀全体の流れ

葬儀社に連絡後、檀家をやっている寺へ連絡。

次に知人への連絡は一番最初に連絡した方が殆どやってくれた。

通夜、告別式に関する準備は死亡届の役所への提出と遺影用の写真を選択する事くらいであとは葬儀社の方がやってくれた。

告別式の終了後すぐに火葬。その後7日ごとに自宅で法要を行い四十九日に納骨。

ハートの対する感想、意見、希望

葬儀社の方が大方のことをやってくれたので特に困ることはなかった。

金銭面についても納得のいく説明を受けたので不満はなかった。

できるだけ地味に葬儀をあげたかったのだが、同じ考えの人は増えていくと思う。

それどころか都市部では檀家制度が崩壊しているので、僧侶さえ呼ばない直葬も増えているようだが、それでも葬儀社がないことには遺体の保存や更衣を筆頭に経験したことが無いことを連続してやる必要がある。

殆どの人は短期間で何もできないと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしない以上いくら安価な葬儀でもあってもまとまった現金はすぐに引き出せるようにしておくこと。

それと掛かる費用の見積にはしっかり目を通す必要はある。

特に全く予期せぬ突然の葬儀だと喪主となる人の混乱と動揺と無知に乗じて不要なオプションが勝手に追加されないとも限らない。

目次に戻る

口コミ609

かたくり福祉葬祭の評判、口コミ(2019年、武蔵村山市、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★★「費用も満足のいく価格でしたしトラブルもありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 東京都武蔵村山市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 かたくり福祉葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 50万円

かたくり福祉葬祭を選んだ時の流れ

家人が亡くなった折に最も重要なのは火葬場とお坊さんのスケジュールで、まずは菩提寺の住職さんに連絡するという考えがあった。

住職さんに故人が亡くなったことを報告しその後の手配を伺ったらこの葬儀社を紹介された。

かたくり福祉葬祭の葬儀全体の流れ

病院で亡くなったので葬儀社手配の車でホールへ葬儀開始まで安置。

葬儀社の担当と葬儀の規模や進捗を相談。

通夜。

告別式。

火葬。

初七日。

自宅へ遺骨を安置。

菩提寺へお布施を届け四十九日の相談を行う。

位牌の購入手配。

石屋さんに墓誌彫と四十九日の手配を行う。

現在、相続等の手配中。

かたくり福祉葬祭の対する感想、意見、希望

葬儀が滞りなく思ったとおりに出来るかは葬儀社のサポートに全てかかっていると言っても過言ではないと思います。

喪主の思いや親族の考え方を纏めながらお寺さんや参列戴いた方たちに失礼のないように進捗ができるようにサポートしてくれる葬儀社が必要です。

普段から行い慣れている事ではなく、あまり知識のないことを行う訳ですから大変です。

私の場合は、亡くなってから通夜までに3日程余裕があったのでネット検索で有名な葬儀社のホームページや記事などを見てある程度予習をしました。

今回利用させていただいた『かたくり福祉葬祭』は、地元の葬祭社ということもあり気軽に何でも相談でき助かりました。

費用も満足のいく価格でしたしトラブルもありませんでした。

今後の葬儀に向けては、お寺さんへのお布施がもう少し安くなればありがたいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(下の回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社への積み立てについては、お寺さんのご意向があるので難しいと思います。

必ず葬儀社が決まっているならばよいかもしれませんが、何十年か先に経営が存続しているかのリスクもあります。

私の場合は、16年前に葬儀を行ったときにお寺さんから紹介された葬儀社と今回の葬儀社は違いました。

お寺さんからの紹介は、中々断りにくいと思います。

葬儀社や互助会に積み立てるのなら銀行のほうがしがらみが無く良いのではないでしょうか?

目次に戻る

口コミ610

アーバンメモリアルホールの評判、口コミ(2019年、気仙沼市、一般葬、150万円、互助会積立あり)

★★★★★「帰ってからのお花、お菓子、果物に至るまでとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 宮城県気仙沼市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 アーバンメモリアルホール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円
お布施額 15万円

アーバンメモリアルホールに積み立てを始めた時の流れ

5年前父が亡くなったとき、母が、知り合いに頼まれて積み立てをしていて、とても助かったので、父の葬儀後にまた積み立てを始めました。

アーバンメモリアルホールの葬儀全体の流れ

夜9時半に母が亡くなり、病院から電話して迎えに来てもらい、ホールに母も安置し、それから葬儀終了まで泊まった。

1日目は、いとこと娘、その後は主人が泊まった。

翌日、お寺に連絡し、市役所に死亡届を提出して火葬の日程を決めた。

担当者の方と、日程、お返し、忌中払いのお膳等を決めた。

午後、納棺を行い、夕方和尚さんが来て枕経を読んでくださった。

翌日の午後が火葬で、次の日が通夜、次の日の午後が葬儀だった。

葬儀後、初七日と四十九日の法要も行い、本位牌の魂入れもしていただき、葬儀終了後の家族と近い親戚で納骨を行った。

約1週間後に支払いをした。

アーバン株式会社の対する感想、意見、希望

一つ一つ説明は受けましたが、よくわかっていませんでした。

すべて、葬儀社の方にお願いしました。

帰ってからのお花、お菓子、果物に至るまでとても助かりました。

母の残してくれたお金に余裕があると思ったので、あまりお金の心配はしていませんでしたが、あまり大きくならないようにとは思っていました。

家が狭かったり、入院に付き添って散らかっていたり、駐車場があまりなかったりするので、葬祭会館は助かります。

積み立ても助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

同じところにそのまま積み立てをしてしまっているので、他の葬儀社のサービスと比べたことがないので、本当にこの会社でいいのか気になります。

会社自体がだめになったら困るので、会社の業績等動向を見守っていきたいと思います。

目次に戻る

口コミ611

平安会館の評判、口コミ(2011年、稲沢市、一般葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★★「いろいろ分からない事も多くて不安もありましたが丁寧に教えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 愛知県稲沢市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 平安会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 20万円

平安会館に積み立てを始めた時の流れ

弟(三男)のお嫁さんが娘(私の姪)が年頃になったからいつ結婚式の話があっても良いように互助会に入っていたので会員価格で可能だからと勧めてきました。

平安会館の葬儀全体の流れ

会館の担当と話をしてまず流れを決め料金を見積りしてそれに沿って進めて行きました。

身内や職場関係、地元の方々に連絡するなどの準備をしてお通夜を迎え葬儀・告別式、火葬その後会館に戻り初七日の法要、精進落としをした後弟の家に集まり今後の法事の段取り等の決め事を話しました。

平安会館の対する感想、意見、希望

いろいろ分からない事も多くて不安もありましたが丁寧に教えてくれました。

元々のお寺さんが県外なので近くのお寺さんも紹介してくれました。

新しい会館だったので料金もお値打ちにして一クラス上で出来ました。

新しい部屋、浴室等を使用出来不自由ありませんでした。

ただスタッフも新しい会館での仕事ということで力が入っていたようで少し空回りしているようにも見えました。

全体的にに弟のお嫁さんが互助会に入っていて良かったと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回は弟のお嫁さんが積み立てをしていましたが互助会は葬儀だけでなく結婚式の為にも用意していたので多様な目的を鑑みて加入すると良いかと思いました。

ただ互助会の結婚式もそうですが今の時代に合った若い人の好む様式とは違うかもしれないで家族が納得できるものがいいかな思いました。

目次に戻る

口コミ612

喪安の評判、口コミ(2016年、岡崎市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「対応も丁寧で印象がよく、見積もり等もしっかりとしていました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 愛知県岡崎市
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 3人
葬儀社 喪安
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 10万円

喪安を選んだ時の流れ

故人は亡くなる数ヶ月前から危険な状態だったため、事前に家族葬でちょうどいい葬儀社を探していたとき、以前ここに家族葬を主として取り扱う葬儀社が出来ましたよとのことで広告入りのポケットティッシュをもらったことを思い出し、実際に問い合わせ等をしていました。

料金を最低限に抑えたかったのと、参列者が遺族3人だけだったので、家族葬を全面的に推しているこちらにお願いしました。

喪安の葬儀全体の流れ

故人が亡くなり、夜遅くでしたが葬儀社の方からご紹介いただいたお寺の方(ご住職ではありませんでした)に枕経をしていただきました。

その後、葬儀社の一室に遺体を安置していただき、軽いお化粧、納棺をしていただきました。

死亡届等は葬儀社にお任せし、翌日安置していただいた一室でご住職に御経を読んでいただき、その後すぐに斎場へ、そのまま火葬という流れでした。

葬儀社のスタッフさんは霊柩車で斎場まで運転していただいたところでお帰りになり、家族だけでの火葬となりました。

その後は料金のお支払いをした程度で、とくに何もありませんでした。

喪安の対する感想、意見、希望

良かった点はスタッフさんが女性ばかりだったため、気持ちがほぐれ、相談もしやすかったです。

対応も丁寧で印象がよく、見積もり等もしっかりとしていました。

安置していただき、ご住職にお勤めをしていただいた一室も綺麗で、遺影とする写真が見つからず、アルバムの集合写真から抜き出して引き伸ばしていただいたのですが、事前に「このサイズだと拡大したときにぼやけてしまう可能性がありますが大丈夫ですか」と確認していただき、誠実な対応だと思いました。

また、事情により菩提寺が無い状態でしたが、家の宗派をしっかりと把握して、法要の際も行きやすい、比較的近くの、家の宗派のお寺を紹介していただけたのはとても助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人が生前、他の葬儀社の互助会で積立てをしていましたが、個人が倒れてずっと入院していたために、満額までの積立はできておらず、葬儀を執り行うにしろ満額までの足りない金額を支払わなくてはいけないと言われており、かつそちらの葬儀社では大規模で料金も高い葬儀プランばかりだったので、結局は家族葬主体の葬儀社にしましたが、積み立てについては中途半端になると使いづらくなり、解約にもお金がかかるため、よく検討してから利用するか決めたほうがいいと思いました。

目次に戻る

口コミ613

福井造花の評判、口コミ(2016年、秩父市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「本当に予算内で至れり尽くせりの葬儀をさせて頂きました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 埼玉県秩父市
種類 家族葬
通夜 16人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 福井造花
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 30万円

福井造花を選んだ時の流れ

葬儀社直営の会館に遺体を安置、通夜、葬儀の打ち合わせ(この時に予算が限られている事を説明)、参列者の人数や料理の事、地元の葬儀の進め方の例等を丁寧に教えて頂きました。

通夜まで1日余裕があったので、式にお呼びできなかった方々に最期のお別れをして頂けるように配慮して頂き、通夜、通夜ぶるまい、葬儀は打ち合わせ通りにスムースに進み、霊柩車にて火葬場へ。

骨上げ後はそのまま菩提寺の墓地にて即日納骨という流れでした。

福井造花の葬儀全体の流れ

秩父市内で小さいながらも長く続いている葬儀社さんで、本当に予算内で至れり尽くせりの葬儀をさせて頂きました。

葬儀後も四十九日や一周忌等予算の関係で法要が出来ないことを相談すると、「気持ちがあればいいんですよ」と寄り添ったアドバイスをして頂きました。

料金も見積もりどおりで、追加の費用も掛からず、本当にお世話になりました。

他の葬儀社さんはどうなのか知りませんが、やはり見積もりと実際の料金に大きな乖離がない事、葬儀後も何かと相談に乗って頂けるような葬儀社さんが安心出来ます。

福井造花の対する感想、意見、希望

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立ては一見便利で安心なように思えるが、その互助会が破綻しないとは限らないので、出来れば葬儀代金は自分達で銀行に積み立てをするなどして葬儀代金を確保した方が良いと思う。

また、エンディングノート等自分の葬儀の希望や死亡時の連絡先等、遺族が困らないように準備しておくのは大事な事だと思った。

目次に戻る

口コミ614

くらしの友の葬儀の評判、口コミ(2013年、町田市、一日葬、30万円、互助会積立あり)

★★★★★「とくに問題はなかったと思います。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 東京都町田市
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 30人
葬儀社 くらしの友
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 15万円

くらしの友に積み立てを始めた時の流れ

10年前に父が亡くなったときにくらしの友にお世話になり、その年に月に1000円のコースをすすめられて加入した。

くらしの友の葬儀全体の流れ

葬儀社は以前お世話になり、積み立てもしていたのでくらしの友にすんなり決まりました。

故人が亡くなったら連絡をし、家に故人を連れて帰り、そこにくらしの友さんがいらして、葬儀の段取りをし、必要なものなどを置いていってもらいます。

そのあとも電話でやり取りがあり、当日を迎えます。

くらしの友の対する感想、意見、希望

くらしの友でとりおこないましたが、とくに問題はなかったと思います。

当日のお葬式も、しめやかに、とどこおりなく行われました。

しかし、お葬式や、家にお線香をあげに来てくださる方むけに必要なワンセットを買い取るのですが、そのなかにボールペンだとかろうそくだとか、家にもあるもので代用できそうなものも結構こまごまと含まれていて、そちらは必要ないのでそのぶん料金から引いてほしいと頼んだが、料金は変わらなかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

くらしの友の場合はですが、積み立ては安い金額からあるし、長い目でみるとやって損はないと思います。

実際そこでお葬式をあげたので、入ってない場合よりもいくらか値段がかからずお葬式をあげました。

我が家は互助会に入ってもらった会員カードで飲食の割引があったりして、普段もまあまあ使っていました。

目次に戻る

口コミ615

内田葬儀社の評判、口コミ(2015年、大牟田市、直葬、10万円、互助会積立なし)

★★★★★「連絡したらすぐに葬儀の準備をして下さり、お車も最後まで送迎して頂いて、とても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 福岡県大牟田市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 内田葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
10万円
お布施額 なし

内田葬儀社を選んだ時の流れ

積み立てはしていないです。

その葬儀社は、2009年に母の葬儀をした場所で、両親を良く知ってらっしゃる方が経営されている葬儀社だったので、2015年の父の葬儀でも使用しました。

内田葬儀社の葬儀全体の流れ

亡くなった朝に葬儀社に連絡をし、車で病院から父の遺体を運んで頂きました。

その当日すぐ親戚に連絡をし、父を良く慕って下さっていた方々にも来て頂いて、
葬儀社に到着すると、すでに準備が出来ていて、すぐに葬儀を済ませることが出来ました。

告別式などもやっておりません。

その後、親戚と、父を1番頼りにして下さっていた方と一緒に、火葬場へ行き、1時間ほど順番を待ってから火葬が行われました。

急遽で、家族や身内だけで済ませた形だったので、簡潔に済ますことが出来ました。

内田葬儀社の対する感想、意見、希望

両親の知人の方がやられている葬儀社だったので、私がひとり身になったため、葬儀代も本来なら100万はかかるところを、昔から、私の父にお世話になってたからと、
10万円でいいよと言って下さり、父が障害者で病気もちだった為に保険に入れない為、家計も苦しく、兄弟もいない私には、すごく助かりました。

早朝に亡くなったため、対応して下さるか分からない状態でしたが、連絡したらすぐに葬儀の準備をして下さり、お車も最後まで送迎して頂いて、とても助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私自身が、母の時も父の時も、休止だった為に、事前に準備が出来ませんでした。

なので、出来ることなら生前からいざという時の為に、積み立てや保険などに入っておけば良かったと後悔しました。

まだ葬儀の経験が無い方は、絶対に、事前の準備や資金を用意することをおすすめします。

目次に戻る

口コミ616

花儀社の評判、口コミ(2012年、うるま市、一般葬、120万円、互助会積立なし)

★★★★★「突然の事で、何をどうしたら良いのか分からない私たち家族にとても親切に対応して下さいました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 沖縄県うるま市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 800人
葬儀社 花儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円
お布施額 3万円

花儀社を選んだ時の流れ

積み立てはしていませんでした。

病院で紹介され、そのままお願いしました。

とても親切だったので、その後の法事もすべてそこにお願いしました。

花儀社の葬儀全体の流れ

葬儀社を決めた後からの準備などはすべてお任せでした。

突然の事だったので、正直 言われるがままって感じです。

でも、悪いようにではなくこちらの心境を察しつつ、遺族の気持ちを1番に考えてよく行動されてました。

花儀社の対する感想、意見、希望

たまたま紹介してもらった葬儀社だったのですが、同じ市内で営業していることもあり最初に親近感がわきました。

突然の事で、何をどうしたら良いのか分からない私たち家族にとても親切に対応して下さいました。

7月の暑い日 出棺の時に汗をかきながら一緒に涙を流していたスタッフさんの事は今でも忘れません。

料金も最初の見積もりの提示とほぼ変わらず、お支払いさせて頂きました。

これからの葬儀社のありかたは、そのままでもいいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てに関しては、あまり必要性がないように思えます。

割引もそれほどお得感を感じられませんし。

今の生命保険などにも多少ながら葬儀費用にあてられるようなシステムがあり自分はそれを、使いました。

積み立てなら普通の積み立てがいいような気がします。

目次に戻る

口コミ617

総合葬祭祭礼の評判、口コミ(2018年、筑後市、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「急にも関わらず親切な対応をしてくださり、色んなことも教わりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県筑後市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 55人
葬儀社 総合葬祭祭礼
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 24万円

総合葬祭祭礼を選んだ時の流れ

葬儀社を選んだ理由は急に婆ちゃんが亡くなってしまい、葬儀社など分からずにいた時に、従姉妹のお母さんが知り合いが働いているということで急いで頼んで貰いました。

総合葬祭祭礼の葬儀全体の流れ

病院で亡くなり、すぐに葬儀社に電話し霊柩車で葬儀社に行き色んなプランを聞きました。

それから一旦家に帰り着替えをしてまた行きました。

そして、受付を誰がするか話し合い担当を決めました。

通夜が始まり一人一人前に出て手を合わせました。

無事終わり、兄妹で代わりで火が消えないように見張りました。

ロウソクが少ししかない場合は上から追加してなるべく火が消えないようにしました。

葬儀の時は花束や従姉妹と読んだ手紙や婆ちゃんがいつも使ってたものを入れ最後に婆ちゃんの顔を触り蓋を閉めて見送りました。

火葬の時は親戚など婆ちゃんを囲み最後の別れをしました。

2時間ぐらいして親戚みんなで箸で遺骨を壺に入れました。

そして家に帰り温度調節をしました。

祭礼の対する感想、意見、希望

スタッフの対応はよくまた利用したいと思いました。

料金も手頃だったので良かったです。

急にも関わらず親切な対応をしてくださり、色んなことも教わりました。

さらに初めてだったのに一つ一つ丁寧に教えて貰い、小さい子供などには笑顔でお話をしててスタッフの対応はとても素晴らしかったです。

悪い点は特にありませんでした。

トラブルもなく充実出来たのでなりより良かったです。

会員システムはあるみたいですが私はまだ入っていません。

色んな特典みたいなものがあるみたいです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社をみて価格を比例したり対応や出入りわかりやすい所にあるかなどを調べて決めて行きたいと思います。

必ずホームページをみてどんな所なのかをしっかりみて考えたいと思いました。

それと早いかもしれませんがいまから決めるのもありだと思いました。

目次に戻る

口コミ618

南部葬祭の評判、口コミ(2012年、南部町、一般葬、90万円、互助会積立なし)

★★★★★「対応していただいた社長の接遇から何から何まで行き届いており、信用して物事を進めることができた。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 鳥取県南部町
種類 一般葬
通夜 27人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 南部葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 6万円

南部葬祭を選んだ時の流れ

評判が良く、地域でも推奨されていたから。

互助会等のシステムはなく、会員制度もない。

対応がとても良かった。

南部葬祭の葬儀全体の流れ

葬儀社に依頼し、相談しながら基本的な段取りは葬儀者がしてくれた。

質問に答えながら、人数や役割を確認していった。

家族での準備は、挨拶、人数の確認、来客へのお茶出しぐらいであり、あとは葬儀社がしてくれた。

南部葬祭の対する感想、意見、希望

対応していただいた社長の接遇から何から何まで行き届いており、信用して物事を進めることができた。

自分が喪主として取り仕切るのは初めてのことだったので、自分の家で自分達だけでおこなおうとすれば、何をしてよいかも分からず大変なことになっていたと思います。

これからはどんどん自宅ではなく会館利用もしくは、家族葬などか増加していくと思うが、大変助かるシステムである。

ただ個人的にはこんな時だけ宗教を重んじることはいささか不満であり、葬儀の簡略化の流れは加速していくと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

流れが分からないからといって流されるままはよくない。

今の親世代くらいまでは、まだ風習、習慣から葬儀を親にしてやりたい、自分が死んだ時はしてもらいたいという想いがあるが、それ以降は葬儀に対しての考えが薄くなるであろう。

だから、積立までは必要ないと考える人間が増加するのではないだろうか。

目次に戻る

口コミ619

ベルコの評判、口コミ(2013年、堺市、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「総じて会場のスタッフには本当に良くして頂きました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 大阪府堺市
種類 家族葬
通夜 80人
葬儀・告別式 90人
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 15万円

ベルコに積み立てを始めた時の流れ

両親が二人揃ってベルコの互助会に申し込んでいた。

入院していた母が亡くなったので病院から電話して迎えに来てもらい、自宅まで帰った。

その場でベルコの方が二人今後の説明をしてくれて仮契約をした。

その日の内に銀行に振込みに行き本契約が成立。

ベルコの葬儀全体の流れ

準備**・遺体に着せる服・会場に飾る故人の気に入っていた品々の選択など。

・会場の飾りつけ、通夜ふるまい、粗供養、御棺の選択など。

・遺体の沐浴(家族の前で係の方が2人で行った)

・遺体の化粧と着替え(同上)

通夜**・お坊さんが読経をして下さる中、参列開始、読経は夜7時半ごろ終了。

・通夜ふるまいが食堂で開始、フリードリンクあり。

葬儀**・他で見るのと変わりない葬儀で、読経→焼香→棺にお別れ→出棺

ベルコの対する感想、意見、希望

総じて会場のスタッフには本当に良くして頂きました。

特に遺体の着替えやお化粧の仕上がりには感動さえしました。

まるで生きているかのような姿がとても嬉しかったです。

あと、会場の出入り口に「故人のお気に入りの品々を飾って良いですよ」と言って頂けたので、思い出の品を置く事が出来、とても心が和みました。

見積もりの説明も分かり易かったです。

互助会の事もよく分かっていませんでしたからその場で色々と教えて頂き大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

この時は両親が自分達で準備してくれたおかげで慌てずにすみました。

積立てをしていなければ慌ててしまって大失敗をしてしまっていたと思います。

ああいう時ってどうしても気が動転してしまうので事前の準備をしてくれていた両親には感謝しています。

目次に戻る

口コミ620

行橋造花店の評判、口コミ(2018年、行橋市、一般葬、85万円、互助会積立なし)

★★★★★「細部にわたり心配りがありました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県行橋市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 70人
葬儀社 行橋造花店
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
85万円
お布施額 5万円

行橋造花店を選んだ時の流れ

癒えに一番近いのと、亡くなった本人の希望。

なぜならば、遠くからこられる方々とを一人一人迎えに行くのは難しいからタクシーで移動しやすいことを考えた。

行橋造花店の葬儀全体の流れ

何もわからない状態だったので、斎場の方に指示していただくことが多かった。

斎場に思い出の品を置くほうがいいとか、線香番で一緒に一晩泊まらなくても夜勤の担当がおこなってくれること、など。

お坊さんにお渡しするお布施や作法についても教えてくださりたすかりました。

行橋造花店の対する感想、意見、希望

何もわからない状態だったので、斎場の方に指示していただくことが多かった。

斎場に思いでの品を置くほうがいいとか、線香番で一緒に一晩泊まらなくても夜勤の担当がおこなってくれること、など。

お坊さんにお渡しするお布施や作法についても教えてくださりたすかりました。

その後、火葬場からお骨持ち帰り祭壇を組んでくれたり、一週間毎のお花を整えてくださり、細部にわたり心配りがありました。

しかも、その代金が全て最初の葬儀代に全て含まれている事実に驚きました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀は一体いくら程度準備してよいのかわからない。

しかし、生前から斎場とよい関係<積み立て>をすることで距離を縮めておけば心配になることはない。

不安なことも気軽に聞けるから故人をしっかりと見送れる。

そんな納得できる葬儀社を望む。

目次に戻る

口コミ621

さくらホールの評判、口コミ(2018年、旭川市、家族葬、28万円、互助会積立なし)

★★★★★「何もわからない状態でしたが葬儀社の方がわかりやすく説明してくださりスムーズに進みました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道旭川市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 さくらホール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
28万円
お布施額 なし

 さくらホールを選んだ時の流れ

知り合いからの紹介で選びました。

急な葬儀にも関わらず電話対応も良く料金もリーズナブルでした。

全ての対応が早急でした。

 さくらホールの葬儀全体の流れ

知り合いからの紹介でホールに電話をし会場入り、家族葬の為特別な準備はなく通夜と葬儀を簡潔にしました。

火葬も家族のみで行いました。

何もわからない状態でしたが葬儀社の方がわかりやすく説明してくださりスムーズに進みました。

 さくらホールの対する感想、意見、希望

本来ならプランに入ってないお花や位牌をサービスでつけてくれたり香典返しの準備などもどれくらい頼べばいいのか、お弁当はココがオススメとかとても親身になって教えてくれました。

火葬場の場所も初めての場所でしたがわかりやすく教えてくれて助かりました。

料金も最初の見積もりよりもかなり抑えてくれて追加料金もなく良かったです。

ホール周辺にあまりお店がなかったので少し不便かなと思いました。

急な変更にも瞬時に対応してくれて助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

急な葬儀になった時に積み立てしてれば焦らなくて良かったかなと思いました。

積み立てをしてなくて低予算での葬儀だったので故人には申し訳ない気持ちになりましたが結果、低予算でも家族で見送ることができたので良かったのかな。

でもやっぱり少しでも積み立てがあった方がいろいろと助かったかな。

目次に戻る

口コミ622

ベルコの評判、口コミ(2016年、士別市、一般葬、130万円、互助会積立あり)

★★★★★「葬儀を行っている最中は殆ど分からなくアドバイスや助言を頂きました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道士別市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 30万円

ベルコに積み立てを始めた時の流れ

父が自分で葬儀社で積み立てをしていた。

生前葬儀社から営業に来ていたらしい。

最初は断っていたがその後突然積立に加入した。

ベルコの葬儀全体の流れ

葬儀社と打ち合わせ、事前準備、通夜は葬儀社本館、葬儀、告別式、市の火葬場で火葬、繰り上げ法要などが火葬以外、葬儀社で行われた。

最後は葬儀を行った場所、休憩室などの後片付けを残った人で行ない自宅に戻り祭壇を作って頂きました。

ベルコの対する感想、意見、希望

病院で亡くなり葬儀社に電話すると迅速に対応してもらえた。

初めて経験する葬儀で、見積りが高いと感じたが、後で知人に聞いてみると一般的だと言われた。

だが、葬儀を行っている最中は殆ど分からなくアドバイスや助言を頂きました。

葬儀が終わっても自宅で祭壇を設置していただき大変お世話になりました。

全て終わってみるとあっという間でしたが、これも葬儀社のお蔭だと思います。

葬儀社には一切問題は無かったと思います。

電話一本で最後までやってもらえました。

あと、見積りを出して頂いた金額が決まったら、この金額で全て終わるようにしてほしいと葬儀社に念押ししておく事です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立ては長い間行っていれば問題が少ないと思いますが、誰もがいつ死ぬか分かりませんので積み立ては葬儀費用の一部だと考えるべき。

家族の誰かが亡くなった時の為に普段から葬儀代を用意しておかなければいけない。

積み立てしているからと葬儀代を全面的に頼っては立派な葬儀は出来ないと思います。

目次に戻る

口コミ623

玉龍葬祭の評判、口コミ(2018年、鹿児島市、家族葬、67万円、互助会積立なし)

★★★★★「必要な費用もオープンで曇りは無く、スタッフの対応も素晴らしくてとてもうれしかった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 鹿児島県鹿児島市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 玉龍葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
67万円
お布施額 10万円

玉龍葬祭を選んだ時の流れ

玉龍葬祭伊敷斎場には積み立てなどしていなかったが、以前利用したことがあったので今回も利用する心づもりをしていた。

玉龍葬祭の葬儀全体の流れ

死亡した病院が車で1時間ほどの距離にあるため、直前から運搬車の手配をお願いしておいた。

死亡当日に葬儀社の斎場まで送り届けてもらい、当夜は安置されて翌日夜がお通夜となった。

基本的に家族のみで執り行う予定であったが、危篤状態の時に病院に駆けつけてくれた職場の同僚や雇用主がお通夜にも参加してくださった。

お通夜の翌日に想定以上の参列者が集まってくださり、40人程度の規模で告別式が執り行われた。

式の終了後に火葬に出発し、お骨を持って葬儀場に戻り、読経後の当夜に自宅へお骨を運んだ。

玉龍葬祭の対する感想、意見、希望

故人には身体障害があったため、参列いただいた同僚や知人の方々の半分ほどは同様にお体が不自由であった。

家族葬の場合は建物二階に斎場があり、エレベーター設備もない階段での昇降となる。

通夜や告別式の際はたまたま1件のみの利用であったことから、見かねた葬儀社側スタッフが気を利かせてくださり、空いていた1階部分の大きなフロアの斎場を家族葬の料金で使ってくださいとの申し出をいただいた。

必要な費用もオープンで曇りは無く、スタッフの対応も素晴らしくてとてもうれしかった。

きっと故人も喜んでくれていたと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

ごく小規模な家族葬の場合でも、おそらくいろいろの費用がオプションで必要となってくるため、実際にはどうしても最低でも30~40万円は必要となる。

せめて50万円を超える程度の葬儀費用の預貯金の準備が常にあればよいが、確保できない事情が明白であるのならば、やはり近隣などで懇意にしてもらえるような葬儀社(互助会)に対して、相当以前から積み立てするなどして準備を怠らないほうが絶対に良いといえる。

目次に戻る

口コミ624

にいはら斎場の評判、口コミ(2016年、網走市、一日葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「とくに追加料金などが発生することもありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道網走市
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 12人
葬儀社 にいはら斎場
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 なし

にいはらを選んだ時の流れ

網走市には斎場が1つしかない為、葬式には基本的ににいはら斎場以外に選ぶところがないです。

お寺に直接頼む方法もありますが非常に高額になるのと、我が家では宗派が無かったので無理してお寺に頼むよりも斎場に頼みました。

にいはらの葬儀全体の流れ

葬儀屋を決めた後に新聞社に連絡をしてお悔やみの記載依頼をします。

家族葬の為通夜はとり行いませんでした。

親戚には連絡を入れましたが遠方の親族には連絡せず、葬儀終了後にハガキにて連絡致しました。

葬儀後直ぐに告別式、火葬と全て一日でとり行いました。

朝10時ごろから始めて昼の14時頃には終わっていたと記憶しています。

冬に亡くなったので、納骨は45日過ぎて雪が溶けてから行いました。

にいはらの対する感想、意見、希望

急遽葬儀の依頼をしたので、見積もりや会員システムなどはなく、こちらから必要な物をお願いし、持ってきてもらうスタイルでした。

2016年に葬儀があり、その2年前にも葬儀があったので、灯籠などは全てあった為とくに追加料金などが発生することもありませんでした。

とはいえ、数万円で済むことはありません。

費用がなくて、故人の知り合いなども呼ばずに葬儀しなければならない事もあるでしょう。

そうなった方用にもっと最低限の料金で出来る葬儀があると助かるなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

実際親族が亡くなってからは、実感のないまま葬儀屋が来て、あれやこれやと色々なオプションの提案をされます。

それが仕事で売上も必要なのも重々わかりますが、一社だけの見積もりだけではなく、保険の窓口みたいな葬儀の窓口があれば一気に料金形態が見れて、選択肢も増えて、より故人や送る側の負担も少なく安心して送り出せるのではないかと思います。

葬儀は思っているよりもお金がかかります。

あの世にお金は持っていけませんが、残された者に負担を残してはいけないですし、積立していれば簡易的なものでも葬儀を行えるので、積立は葬儀の積立というよりも、保険とセットでできれば良いなと思います。

目次に戻る

口コミ625

香月記の評判、口コミ(2018年、月形町、一般葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「見積もりの際も親身になって相談にのってもらい、納得の行く形で葬儀を終わらせることができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道月形町
種類 一般葬
通夜 92人
葬儀・告別式 31人
葬儀社 香月記
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 15万円

香月記を選んだ時の流れ

以前、葬儀のお手伝いをしたときに対応が良かったため祖母のお葬式の際は香月記さんを使おうと思っていた。

香月記の葬儀全体の流れ

夜遅くにも関わらず病院まで来ていただき、深夜に葬儀社の方と打ち合わせをして、その日にお通夜を執り行うことができた。

他にももう1件お葬式があったため、火葬場の関係でお葬式の時間が午後からになってしまったが問題なく終わらせることができました。

香月記の対する感想、意見、希望

スタッフさんの対応もよくとても満足しています。

見積もりの際も親身になって相談にのってもらい、納得の行く形で葬儀を終わらせることができました。

我が家では、他の葬儀社の互助会には入っていたのですが、今回そこを利用せず香月記さんにお願いしてとても良かったです。

葬儀の際はスタッフさんの対応がとても大切だと感じます。

事務的に進めていくのと親身になって色々考えてくれるのとでは遺族の気持ちも違ってくると思います。

これからも変わらず、親身に相談にのってくれる葬儀社であってほしいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前、身内のお葬式があった際、良いと思い某葬儀社の互助会に入りましたが、近所でそこの葬儀社を使った際対応がとても悪く、金銭面でもトラブルがあり、お手伝いで行っていたのですがとても嫌な思いをしました。

個人的に葬儀分を貯金しておけばいい話なので、今後も互助会には入らないでおこうと思っています。

某葬儀社の積立ては満期になっているため解約しようと思います。

目次に戻る

口コミ626

JA葬祭(静岡)の評判、口コミ(2018年、富士宮市、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「特に不満等もなく、対応された方も終始親切、丁寧に説明していただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 静岡県富士宮市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 JA葬祭(静岡)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 0万円

JA葬祭(静岡)を選んだ時の流れ

祖父が農協友の会の会員だったのと、農業を営んでおり農協とお付き合いがあり、近隣でも農協で行う方が多く安心感があったので決めました。

JA葬祭(静岡)の葬儀全体の流れ

祖父が入居していた施設から葬儀場に遺体を搬送後、2日後に通夜の為、控え室に母宿泊。

通夜、葬儀は友人葬、家族葬の為、親戚は自宅に宿泊する。

火葬完了後は、葬儀場で解散となりました。

その後は、祖父が入っていた農協の住宅保険の解約、喪中ハガキなどの発注、供え物などの撤収を行いました。

JA葬祭(静岡)の対する感想、意見、希望

特に不満等もなく、対応された方も終始親切、丁寧に説明していただきました。

家族葬ということで、通常の葬儀よりリーズナブルだったので、母も助かったようです。

また、祖母の時には、自宅で通夜、葬儀を行いましたが、今回は葬儀場という事で、隣保班の方に迷惑もかけずに行えたのが良かったです。

昔からのスタイルの葬儀も勿論必要と思いますが、個人的には散骨などの今までと違う形の葬儀が増えてきているという事で、うちのような田舎の小都市でも、散骨、樹木葬などの行える場所が増えてえてくるとありがたいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

運営会社の財務状況、経営状態なども慎重に検討する必要があると思います。

特に人口減少社会で、葬儀社の競争が激しくなるので、注意深く見極めるように心がけたいと思います。

また、自分のあげてほしい葬儀のスタイルによって積立額の選択をしたいと思います。

目次に戻る

口コミ627

ベルコの評判、口コミ(2016年、石狩市、一般葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「積み立て分、割引があり良かったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 北海道石狩市
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 30万円

ベルコに積み立てを始めた時の流れ

ベルコで積み立てをしていました。

自宅に訪問してくれて勧誘されたのがきっかけです。

説明を聞いて、お得に思い入りました。

ベルコの葬儀全体の流れ

自宅に訪問してくれ、ご焼香してくれた後は、故人の人柄や仕事関係、家族関係、エピソードなどを聞かれて、司会の方の挨拶などを考えてくれました。

祭壇の花や、飾りから、遺影の写真の選定、デザインなどを確認したり、参列者や泊まり予定の人数チェックなどを一緒にしました。

通夜振舞いの料理や、花輪も頼みました。

式の流れの案内やバスの手配、誘導などもおまかせでした。

仏様のお清めや着替えなど、丁寧にしていただきました。

火葬後は、一緒に焼いた小銭をきれいに和紙にくるんで頂きました。

ベルコの対する感想、意見、希望

初めてでしたが、とても親切丁寧にしていただきました。

全ておまかせで良かったです。

積み立て分、割引があり良かったです。

通夜振舞いの料理を、ちょっと沢山頼み過ぎたので、その辺のアドバイスも欲しかったです。

お寺さんに払うお布施や、戒名代が高く驚きました。

相場を教えてくれるのですが、間に葬儀社のかたが入って、いくらですと言い値で払う感じでした。

そういうものなのでしょうが、驚きました。

スタッフの方は皆さんよくしていただきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしている葬儀社で葬儀をしたのが初めてだったのですが、対応が良くて安心しました。

もし他の葬儀社にした方が良かったと思う葬儀社であれば、積み立てが、無駄になるので、見極めは難しいなと思いました。

目次に戻る

口コミ628

クレリ垂水ホールの評判、口コミ(2011年、神戸市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「型通りの進行ではなく、我が家独自のお別れができてよかったと思います。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 クレリ垂水ホール
(クレリ)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 なし

クレリ垂水ホールを選んだ時の流れ

亡くなった母が自分でクレリの会員になっていて、近い会館を探しました。

クレリは一度会費を払うと積み立てをする必要はありません。

クレリ垂水ホールの葬儀全体の流れ

病院から搬送に付き添いました。

その時に、葬儀の形式や価格の打ち合わせをしました。

遺体を整えていただいている間に帰宅して、着替えたり写真を用意したりして再び会館へ。

親戚を迎えに行って、通夜をしました。

翌日、朝から簡単な葬儀。

その後斎場へ移動してお骨を持って帰りました。

クレリ垂水ホールの対する感想、意見、希望

家族葬にして、お坊さんも呼ばないとのこちらの提案に全く反対もされず、また派手なプランを勧められることもなく安心しました。

遺体を整えて下さる方のお仕事がとても丁寧で生前の面影をよく伝えていて嬉しかったです。

不満な点としては、通夜の時に遺体の保存場所が裏側の倉庫のような小さな一室で、亡き母とともに一夜を過ごすことができなかったことです。

家族で一晩ゆっくり語り合いながら過ごしたかったのですが、唯一残念でした。

しかし、葬儀当日は、亡き母を囲んで家族で思い出を語り合ってとてもいい葬儀になりました。

型通りの進行ではなく、我が家独自のお別れができてよかったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをして、万一その葬儀社が倒産した場合とても困るし、積み立て額以下の葬儀で済ませられる場合もある(家族葬の場合は総額も低く押さえられるため)わざわざ積み立てるほどのこともないと思います。

以前、積み立てを勧誘されましたが、上記の理由で断りました。

目次に戻る

口コミ629

JA葬祭(徳島)の評判、口コミ(2018年、阿波市、一般葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「田舎なので色々教えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 徳島県阿波市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 JA葬祭(徳島)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていたが解約した
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 3万円

JA葬祭(徳島)を選んだ時の流れ

葬祭場の積立は県外の業者であり、県外で仕事をしていた時に加入していました。

その後、現在住んでいる所に転勤となったため解約した。

加入時は知り合いの葬儀社職員から頼まれて加入し、県外在住でも葬儀は可能ということで加入しました。

毎月2千円と低価であったため苦にはならなかったです。

しかし、葬儀をするにあたり田舎なので親戚と決めることになり、私が加入していた互助会は関係なく話が進み近所の葬祭業者に依頼することとなりました。

また、親戚も葬祭業者にはたくさん知人もいることから融通がきいたことも選んだ要因です。

JA葬祭(徳島)の葬儀全体の流れ

葬儀社との打ち合わせにより通夜の準備を開始。通夜までに自宅で寝かせるため布団やドライアイスを準備した。その間どのような通夜、葬儀、告別式にするか打ち合わせし、会場の準備を設定した。通夜の時は自宅から葬儀社まで移動させ、その後は親類全員で会場で食事。通夜終了後は家族で葬祭社で泊まり、翌日、告別式を執り行い、火葬場へ移動。その後は葬祭社へ移動し、初7日を執り行い終了後は自宅へ移動。その後は7日ごとに親類が集まり35日目に49日を執り行った。

JA葬祭(徳島)の対する感想、意見、希望

田舎なので色々教えてくれました。

料金は少し高めかもしれません。

積立方式もあるようでしたが加入していなかったので詳しくはわかりません。

それと一番困ったのは最初故人の意志は家族葬ということでしたが、親類縁者の集まるなかで家族葬と言いながら、一般葬と変わらない規模になりました。

参列者には香典をいただかないということで話は進みましたが、親類縁者が集まると故人の意志は関係なく進んでしまったということです。

終わってみると一般葬だったということですが、あっと言う間に終わったという感じでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会があっても最初から葬儀を互助会加入葬祭業者でするということを決めていなければならない。

家族の中で話をしておかないといざ、決めるときにもなかなか決まらないし、遺族も葬祭業者を選ぶ時に困ると思いました。

目次に戻る

口コミ630

今治冠婚葬祭互助会グループの評判、口コミ(2010年、今治市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「通夜・葬儀・火葬と葬儀社が段取りをしてくれ、スムーズに進んでいった。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 愛媛県今治市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 今治冠婚葬祭互助会グループ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3万円

今治冠婚葬祭互助会グループを選んだ時の流れ

自宅から近かった。

病院で亡くなったがそこからも近かった。

以前平安祭典を利用したことがあった。

施設がきれい。

今治冠婚葬祭互助会グループの葬儀全体の流れ

祭壇は通夜・葬儀を通じて同じものを使用してもらえるようお願いした。

祭壇に飾る生花は葬儀社に頼んだが、果物などは家族で近くの青果店で選んだ。

もともと、親類が少ないため家族葬でお願いした。

通夜・葬儀・火葬と葬儀社が段取りをしてくれ、スムーズに進んでいった。

その後はお供えしていたものなど自宅まで届けてくれた。

今治冠婚葬祭互助会グループの対する感想、意見、希望

家族葬でなるべく質素にという遺族の意向を取り入れて対応してもらえ良かった。

亡くなった日の日にちのため、友引をはさむ日程で長丁場になったが丁寧に対応してもらえた。

祭壇が通夜・葬儀通じて同じというのは珍しいのか、何度もそれでいいか確認されたのに困った。

その他のことに関しては料金表を見ながら1つ1つ希望に沿ってスムーズに決定できた。

見積りと実際支払った料金に大きな違いはなく満足だった。

最近は家族葬が多くなってきているので、柔軟な対応をしていって欲しいのと、質素な葬儀を望む遺族もいるということを葬儀社側も心にとめておいて欲しい。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

「なるべく質素に家族葬で」と費用の面も抑えたつもりだが、やはりそれなりにまとまった金額が必要だと感じた。

自分の葬儀の時には残された家族に心配や迷惑をかけないように積み立てという形で準備するのも一つの方法だと感じている。

目次に戻る

口コミ631

富士葬祭(沖縄)の評判、口コミ(2017年、浦添市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方も私たちに寄り添ってくれて素敵な葬儀になったことを感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 沖縄県浦添市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 富士葬祭(沖縄)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 5万円

富士葬祭(沖縄)を選んだ時の流れ

家族葬ができる葬儀場を探していたので、自宅から近い富士葬祭に見学に行きました。

その際の対応がとてもよかったので選びました。

富士葬祭(沖縄)の葬儀全体の流れ

亡くなる前に見学に行き、葬儀社の方におおまかな見積りを出してもらいました。

亡くなった当日にすぐ担当の方に来てもらい、再度調整をしました。

葬儀場に移動してからも、写真の選定や、香典返し、火葬までの流れなど再度細かい打ち合わせをして、通夜、告別式を行いました。

富士葬祭(沖縄)の対する感想、意見、希望

見学に行った時にすぐに対応していただき助かりました。

見積りもわかりやすく細かく教えていただきました。

また、葬儀も最初から最後までとても丁寧に対応していただき、満足しています。

また、途中途中で急な変更などがあったにもかかわらず、迅速に対応していただきました。

こんなにやってくれて、追加の料金もなく、むしろ安すぎるのではないかと思ったぐらいです。

家族葬ということで、スタッフの方も私たちに寄り添ってくれて素敵な葬儀になったことを感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立てをするのであれば、何件か葬儀社を回って決めた方がいいと思います。

値段もピンきりだし、見学をしないとわからないこともあるので、見学することをお勧めします。

そこで気に入った葬儀社があるのであれば積立てをしてもいいかと思います。

目次に戻る

口コミ632

塩尻造花の評判、口コミ(2010年、塩尻市、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても親切丁寧な対応で気持ちよく執り行うことができた。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 長野県塩尻市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 塩尻造花
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 10万円

塩尻造花を選んだ時の流れ

近所の葬儀屋だったのと、信頼している葬儀屋だったのでここに決めた。

積立というものがこの葬儀屋にはない。

塩尻造花の葬儀全体の流れ

葬儀の日程をきめてお通夜葬儀告別式など予算などを決めた。

ここの地域では告別式の前に火葬をするので家から火葬場そこから葬儀場所と移動を行った。

後日、葬儀社お寺とお支払いをしに伺った。

その後お寺より連絡がありお塔婆をいただき納骨を行った。

塩尻造花の対する感想、意見、希望

とても親切丁寧な対応で気持ちよく執り行うことができた。

喪主を務めたがいろいろアドバイスをいただき丁寧に教えていただいたので安心して努めることができた。

塩尻市内にはいくつか葬儀屋があるが、この葬儀屋は昔からある地域に密着した会社なので信頼度はとても高い企業だと思う。

社員のみなさんも親切で親身になって話を聞いてくださり感謝の気持ちでいっぱいになった。

これからもこの信頼関係は崩れないだろうと思う。

素晴らしい企業です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てが本当に必要なものなのか疑問に思う。

今は多様な考えがあるので家族葬などひっそりと行ったり、あまりお金をかけないように行ったり、葬儀自体を行わない場合もあるので積立にはあまり興味がわかないのが本音です。

目次に戻る

口コミ633

中央葬祭社の評判、口コミ(2017年、佐伯市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「お葬式のことは何も知らなかったので、本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大分県佐伯市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 中央葬祭社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 50万円

中央葬祭社を選んだ時の流れ

親戚などが利用していて、何度か葬儀に参列したことがあった。

そのため以前からここにしようと決めていた。

中央葬祭社の葬儀全体の流れ

亡くなった日の夜は仮通夜として、宿直できる和室に母の遺体とともに一泊しました。

翌日通夜で30人ほどきていただき、その日も一泊しました。

翌日葬儀は30人ほどきていただき、火葬場へ出棺ののち火葬、戻ってきて初七日法要をしました。

遺骨とともに帰宅後、葬儀社に祭壇を組みにきていただいて、遺骨を置くようにしていただきました。

中央葬祭社の対する感想、意見、希望

担当の方が1人、ずっとついていて色々教えてくれました。

お葬式のことは何も知らなかったので、本当に助かりました。

その後も後飾りの祭壇の組み立てでお世話になり、位牌を作るときも色々と意見をいただいて、中央葬祭者で位牌を作っていただきました。

「何かわからないことがあったらいつでも電話でたずねてきてください。」と申し出てくれて、お言葉に甘えてその後もお寺さんのことや四十九日の香典返しのことなどを電話でたずねたりしていました。

でも結局香典返しはネット注文してしまい、申し訳なかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会の積み立てをよく知らないのですが、故人は歳も歳だったので、周りに聞いたりしてある程度色々予測していました。

本人も葬式代として虎の子をためていました。

貯蓄などで賄えない範囲ではなかったし、互助会を知らなくてもなんとか葬儀も終わり、すぐに葬儀社にもお寺にも支払いをしたので、何も不都合はなかったです。

目次に戻る

口コミ634

小さな葬儀社(栃木)の評判、口コミ(2016年、那須烏山市、直葬、11万円、互助会積立なし)

★★★★★「本当にいろいろなことで親身になって相談に乗っていただきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 栃木県那須烏山市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 小さな葬儀社(栃木)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
11万円
お布施額 3万円

小さな葬儀社(栃木)を選んだ時の流れ

母がくも膜下出血にて亡くなり、葬儀社さんのまとめサイトにて資料等を請求した際、一番最初に連絡をいただいたし、担当の方が親身になって相談に乗ってくれた。

小さな葬儀社(栃木)の葬儀全体の流れ

母が亡くなり、葬儀社さんとやりとりし、低料金のプラン(火葬のみ)を選びました。

たまたま冬だったこともあり、亡くなってその足で自宅に運び、2日後(大安)に火葬だけは済ませました。

かたちだけの簡単な通夜と火葬のみの葬儀でしたが、母らしい、わたくし達家族らしい通夜、葬儀になりました。

その後、49日までにお墓を決め、母が昔言っていた樹木葬のような、母の自宅にほど近く、親戚や身内もお参りし易いとても良い場所にお骨を納める事も出来ました。

小さな葬儀社(栃木)の対する感想、意見、希望

本当にいろいろなことで親身になって相談に乗っていただきました。

手持ちのお金が少ない状態でしたので、より安いプランでやりたいとお伝えしたところ、「葬儀は金額ではありません。今回の母がくも膜下出血で亡くなってしまったような事態の時は、精神的にもゆとりが無いのはわかります。ですので、先ずは、火葬だけ済ませ、その後はどこにお墓や納骨するのが良いのか、よく考えてから、進んでいくのも良いのかなと思います。」とおっしゃってくれました。

その後の納骨や一回忌の時もいろいろと相談に乗っていただきましたし、本当に心強かったです。

こういった葬儀社さんは他には無いのではないかなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀にはそれなりにお金がかかるのもわかります。

備えておくことも大切だと思います。

ただ、自分達家族らしい葬儀というものを考えた時、お金をかけたから成仏できるのかという疑問はありました。

ただの自己満足の葬儀で、故人の想いはどこ吹く風です。

そんな葬儀では故人も悔いが残るのではないかと思います。

自分達家族らしい、故人らしい葬儀が望ましいと感じました。

目次に戻る

口コミ635

けんみん葬祭の評判、口コミ(2019年、福島市、直葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフさんらのフォローもすごく良かったし、丁寧で細かなことに気を使って頂き大変感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 福島県福島市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 けんみん葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 10万円

けんみん葬祭を選んだ時の流れ

祖父が病院で亡くなり、病院の方が県民共済の方に連絡して下さり、その流れでお願いすることになりました。

積立はしていなかったので、一括で払うことになりました。

けんみん葬祭の葬儀全体の流れ

祖父が亡くなり、翌日に県民共済に兄弟らが集まり祖父にお別れと、棺桶に花や、思い出の品を入れて、二時間ほど、兄弟らと話をしました。

その後、担当の方から今後の流れの説明をしてもらいました。

妹が祖父と一緒に、車で向かうことになりました。

火葬場に着き15分くらい待って、お坊さんが到着し、お経を読み上げて頂き、その後1時間くらいたってから
火葬をしました。

担当の方から、遺骨を入れる義を執り行い、遺骨を家にもって帰りました。

後日、戒名をつけてもらうためにお寺にいき、義を執り行い、納骨しました。

けんみん葬祭の対する感想、意見、希望

突然亡くなったのもありますが、積立していなかったので、いきなりの出費がかさんで、兄弟と少し揉めました。

火葬場のスタッフさんらのフォローもすごく良かったし、丁寧で細かなことに気を使って頂き大変感謝しています。

昼を挟んでの火葬だったのはちょっとだけ、時間の変更があっても良かったんじゃないかと思います。

火葬場に向かう前に妹が、一人じゃ心細いと言ったときに、気を遣って4人用のリムジンに急な変更にも対応してもらえて、良かった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私の家みたいに、まあまあ仲が良くて、信頼関係などがある場合は、積立していなくともなんとかなるが、親族や、親戚などがいない場合は、念のために積立しておいて損はないと思う。

急な不幸など起きることが予想できないのでしっかりとした準備が重要だと思う。

目次に戻る

口コミ636

座間市民聖苑の評判、口コミ(2010年、座間市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「パニック状態の中、色々と指示して下さいまして本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 神奈川県座間市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 座間市民聖苑
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 10万円

座間市民聖苑を選んだ時の流れ

フリーペーパーの広告で知りました。

病院からの紹介された葬儀社は500万円以上かかる大きいホールでの葬儀の提案だったのですが、希望は家族葬でしたので、こちらに決めました。

費用も大変安く住みましたので満足しています。

座間市民聖苑の葬儀全体の流れ

葬儀の手配の電話をしてからは非常にスムーズに葬儀社が火葬まですすめてくださいました。

仏様はすでに自宅に搬送されていましたので、そこで葬儀社に電話、予算とプラン、日程の決定、お寺への連絡やお坊様へのお布施などは全てやっていただけました。

火葬時の参列された方への食事も良かったと聞いています。

パニック状態の中、色々と指示して下さいまして本当に助かりました。

座間市民聖苑の対する感想、意見、希望

互助会制度や積み立を検討されて居るのでしたら、予算内でしたほうが良いかと思います。

葬儀というのは本当に裏で働いて下さっている人が沢山居るのだと実感しました。

親族が休んでいる間にもお線香を絶やさずにして下さったり、参列の方の誘導や翌日の日程などを決めて下さったのには本当に助かりました。

少し残念だなと感じたのは火葬場にて対応して頂いたスタッフの方があまり愛想がなかったということくらいでしょうか。

火葬場のスタッフはまた別の会社みたいなので仕方ないのでしょう。

あと病院専属の葬儀社はショックとパニック状態の中、とんでもない金額のプランを見せて来ますので、家族葬の方のためのプランも用意して頂けたらと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私は積み立て以外に資金を用意していますので、互助会制度に加入するつもりはありません。

しかし、これから検討されるのでしたら入会も良いのではないでしょうか。

地域によっては斎場もあまり選べない場所もあるので、住んでる環境や親族との繋がりを考えながらプランニングしていくのが良いかと思います。

目次に戻る

口コミ637

ベルコの評判、口コミ(2016年、三田市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応がきめ細やかでとても好感が持てた」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県三田市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 15万円

ベルコに積み立てを始めた時の流れ

積み立てをすることにしたのは、両親が終活として事前に葬儀の場所、葬儀会社を探しており、いくつか見学に行き、条件に合う会社が見つかったので、契約しました。

ベルコの互助会に入会しました。

ベルコの葬儀全体の流れ

葬儀を決め、葬儀社が病院に遺体を引き取りに来てくれ、そのまま葬儀会場へ搬送。

喪主と葬儀の打ち合わせを行い、当方が必要なもの(遺影用の写真)などを準備、

翌日、通夜を執り行い、その次の日の葬儀・告別式を執り行い、出棺、火葬。

火葬中に、いったん葬儀会場に戻り、精進落としの会食を行い、その後火葬場へ行き、お骨上げ。

再び、葬儀会場に戻り初七日法要を執り行いました。

ベルコの対する感想、意見、希望

良かった点は、スタッフの対応がきめ細やかでとても好感が持てたところです。

初めての経験だったので、こちらの知らないことをさりげなくアドバイスしてくれたり、こちらの体調を気遣ってくれたり、女性のスタッフさんだったので心強かったです。

最初の見積もりどおりの金額で、精進落としの際に飲み物の代の追加料金は若干ありましたが、それは想定内でしたので、トラブルもありませんでした。

悪かった点、悪いというわけではありませんが、同じ日に通夜ナシの一日葬を行っていたり、「〇〇家葬儀」ではなく「お別れ会」という言葉を使って葬儀を行っているご家族がいらっしゃったので、そういうこともできると教えてほしかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会は一度利用したらそこで終了になること知りませんでした。

入会の時に説明があったのか、なかったのか記憶にありません。

それでも、互助会に入っていたおかげで、費用が安く済み、フォローもしてもらい、とてもいいイメージなので、再度契約することにしました。

なので、今も少しずつ積み立てしています。

目次に戻る

口コミ638

はないちの評判、口コミ(2018年、佐野市、家族葬、49万円、互助会積立なし)

★★★★★「利用して困ったところもなく葬儀後のフォローもしっかりしているので利用して良かったと思っています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 栃木県佐野市
種類 家族葬
通夜 16人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 はないち
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
49万円
お布施額 15万円

はないちを選んだ時の流れ

自分の家族がみんな同じ所で葬儀を上げていて、なおかつ知り合いの人だったため今回も同じ葬儀屋さんに依頼をしました。

はないちの葬儀全体の流れ

通夜、葬儀、火葬までの日程や流れなど葬儀屋さんと相談し決めましたがとても親切でした。

喪主をやったことが今までに一度も無かったので今回の葬儀は非常に助かりました。

葬儀後も一回忌までしっかりととりまとめをしていただいたので、困る事も無く一回忌を無事に終えることができたので対応としては非常に申し分ないと思いました。

はないちの対する感想、意見、希望

葬儀の積み立てはしていませんでしたが家族葬で葬儀を行ったので価格も安かったのもありますが、この葬儀屋さんはとても親切なので見積もりの段階からいろいろと相談に乗ってくれて、自分に合った葬儀のプランを提供してくれます。

利用して困ったところもなく葬儀後のフォローもしっかりしているので利用して良かったと思っています。

スタッフの対応も親切でとても気が利くので分からない事があっても相談すればちゃんと対応していただけるので良いと思いました。

なんと言ってもその家族の事を真剣に考えて下さっている所が利用して一番良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後は積み立てを少しずつでもした方が良いかなと考えています。

やはり葬儀となると、葬儀代や住職さんに払うお布施があるのでどうしても支払いが集中してしまうのが少し注意しておきたいところです。

今すぐにではないけど、これからゆっくり考えていこうと思います。

目次に戻る

口コミ639

岩国葬儀社の評判、口コミ(2018年、岩国市、一般葬、130万円、互助会積立なし)

★★★★★「大変な苦労をかけたりしたが、こちらの意思を尊重して動いてくださった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 山口県岩国市
種類 一般葬
通夜 350人
葬儀・告別式 300人
葬儀社 岩国葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 50万円

岩国葬儀社を選んだ時の流れ

積立はしておりませんでした。

以前他の家族の葬儀で利用しており、担当の方がよかったと家族が話していたため選びました。

岩国葬儀社の葬儀全体の流れ

病院ですぐに葬儀社に連絡して遺体を自宅まで運んでもらい、3時間後に自宅で通夜葬儀の日程や内容の打ち合わせを始めた。

会場や暦など色々な都合上、通夜が没後4日先、葬儀・告別式が5日後となり、途中から遺体は葬儀社の会館の部屋で安置させてもらった。

時間があったので打ち合わせも何度か行うことができ、駐車場の確保や、弔場を担当してもらう地域の方との連携も葬儀社の方が間に入ってくれたりして調整してくれた。

おかげさまで多少混雑はあったものの無事に通夜葬儀・告別式を行うことができ、自宅への祭壇の設置なども全て済ませておいてもらえたので、帰宅後もスムーズに骨壷を置くことができた。

式後も喪中ハガキや香典返しのことで親身になって対応してもらい、とても頼りになった。

岩国葬儀社の対する感想、意見、希望

良かった点はスタッフの方がとにかく親身に対応してくださったこと。

我が家が神道で、普通の仏教の葬儀とは違う部分がたくさんあり、式次第を作ったりするなど余分な労力をかけたり、無理を言って会場を神道の教会にしたことで駐車場の確保に大変な苦労をかけたりしたが、こちらの意思を尊重して動いてくださった。

地域の事情などにも詳しかったので、当日のふるまいや会葬御礼、香典返しなどの判断に迷った時にも色々なアドバイスをくださり、本当に頼りになった。

悪かった点は、遺体安置のドライアイス代が比較的高く感じたくらい。

他の会社を知らないので何とも言えないが、葬儀社というのはただ葬儀をあげるだけではなく、色々な宗派や地域のことに精通しているプロなのだと感じた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社に積み立てをする方法があることを知らなかったので、今後は複数の葬儀社の積み立てに関わる情報を集めて、メリットやデメリットについて吟味したい。

実際には今回は支払いは香典の範囲で行えたが、もし積み立てることで割引などがあるなら、よく調べてみたい。

目次に戻る

口コミ640

東京葬祭の評判、口コミ(2016年、江戸川区、一日葬、52万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても丁寧で好感が持てました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都江戸川区
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 6人
葬儀社 東京葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
52万円
お布施額 5万円

東京葬祭を選んだ時の流れ

実家から近く、また以前も利用したことがあったため。

知人の葬儀に参列した時も利用し、家族葬で小さな葬式にはちょうどいい大きさと価格だったため。

東京葬祭の葬儀全体の流れ

家族葬のため通夜はせず告別式と火葬のみ。

自宅にお坊さんが来られ、その後葬儀屋が丁寧な挨拶と今後の流れを説明してくれ、翌々日に告別式。

家族でお別れをし、火葬場では霊柩車と自家用車で移動。

到着後1時間ほどで稼働が始まり、骨を拾って約半日で全て終了。

東京葬祭の対する感想、意見、希望

当たり前だとは思いますが、とても丁寧で好感が持てました。

突然のことで、また慣れていない私たちに親切に今後の流れや、また遺産相続のことについてもポイントを教えてくれ、心身ともに弱っていた私たちをしっかりと支えて頂きました。

葬儀場でも小さな家族葬にしましたが、BGMや進行の方もしっかりとついていただき、最後のお別れを思い残すことなくできました。

正直これまで積立などのあり方に対して、人の死に関することなので疑問を抱いていた部分もありましたが、突然やってくる死に対して、残された家族や人たちにとっては最後にできる親切や思いやりなのではと、考えを改めさせてもらった機会でもありました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀会社によってやはりプランや積立には差があります。

HPや広告では美味しい部分やお得な言い回しを多用しておりますので、実際に電話で深掘りした方がいいです。

安いと錯覚して遠くの葬儀屋や、墓地契約をしている葬儀屋は指定の墓地にしかお願いできないなんてこともあるみたいなので、残された側の苦労が年々嵩んできます。

目次に戻る

口コミ641

のいりの評判、口コミ(2016年、一宮市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「地元密着型というか、スタッフの方の対応等も素晴らしいと思いました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 愛知県一宮市
種類 家族葬
通夜 2人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 のいり
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3万円

のいりを選んだ時の流れ

この時は積み立てはしていなかったのです。

最初から積み立てはしない考えでした。

葬儀屋さんを決めた理由は近所でもあるのとすぐに駆けつけてくれたから。

のいりの葬儀全体の流れ

病院での検死が入り準備にはかなりの時間があったので余裕がありました。

先に会場へ行き通夜までには準備が整っていました。

わりと時間には余裕があったので特に何もなくスムーズに進んでいったとおもいます。

翌日家族葬で火葬して終わりました。

のいりの対する感想、意見、希望

大変に親切にしていただきました。

費用の面でも親身になって話を聞いてくださり、大変に良い印象でした。

全ての手配から細かい打ち合わせ等していただきました。

費用が全くない経済的に余裕もなくて本当に困っておりましたが、削れるところは全て削っていただき小さいながら家族葬という形にしてもらいました。

近所の葬儀屋さんともあり何だかんだでお世話になっている次第です。

地元密着型というか、スタッフの方の対応等も素晴らしいと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後、積み立てしなくとも必要最低限の費用は賄える計算が出来ているので余計な心配は不要です。

また、互助会に入ると電話がくどくかかってくるので迷惑した事があり入らなくてもよい選択を選んだという理由です。

目次に戻る

口コミ642

JA(岡山)の評判、口コミ(2017年、津山市、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★★「とても親切にしていただいて、傷心している家族の気持ちに寄り添っていただいた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県津山市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 JA(岡山)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 15万円

JA(岡山)を選んだ時の流れ

葬儀社を選んだ時:小さい街なので選択肢があまりなく、もともとJAはよく利用しているのでこちらに決めました。

JA(岡山)の葬儀全体の流れ

葬儀屋さんを決めて、お通夜の準備に追われました。

お通夜、葬儀全て同じ所でしたのでかなり楽でした。

食事やお供え物など、細々と決めることも多くなかなか眠れません。

火葬は家の近くの火葬場でしたので移動のバスも手配してもらい、助かりました。

JA(岡山)の対する感想、意見、希望

とても親切にしていただいて、傷心している家族の気持ちに寄り添っていただいた。

最後のお別れの時、棺にお花を添える演出で流す曲を選ぶときにも、生前に故人が好きだった曲を流してあげたいという要望にも答えてくださり、とても嬉しかった。

また、その棺の中に一緒にいれる折り鶴に、メッセージを書く演出をしてくださいました。

とてもよいサービスだと思いました。

お通夜のときにそれを書いて、故人の話を思い出しながら過ごすことができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

そもそも、自分がお葬式をあげたいのか、家族がどう思っているかを決めておくことが大切だと思う。

お葬式をあげようと考えていないのなら積立をする必要はない。

また、お葬式をあげるにしても、積立だと不要なサービスも入っているため、選べない。

目次に戻る

口コミ643

金澤葬儀店の評判、口コミ(2016年、大館市、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「話しはしやすく、支払いまでもスムーズで、亡くなった後の役所手続きについても教えてくれて助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 秋田県大館市
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 金澤葬儀店
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 3万円

金澤葬儀店を選んだ時の流れ

その当時まで葬儀店をリサーチしたり、互助会に入って積み立てをしていたりしていなかったので、金澤葬儀店で働いていた叔父に連絡して葬儀をお願いしました。

金澤葬儀店の葬儀全体の流れ

亡くなった後、葬儀店に勤めていた叔父に連絡して準備を頼みました。

葬儀店にある葬儀部屋を借りて通夜から葬儀まで全て済ませました。

通夜をした翌日に湯灌を済ませ、その翌日に葬儀と火葬をしました。

湯灌までは近くに住む近親者のみで済ませましたが、葬儀の日には遠方の親族もかけつけてお別れをし、無事葬儀が済みました。

金澤葬儀店の対する感想、意見、希望

叔父がいたこともあって利用したのですが、叔父以外のスタッフがほとんどおらず、出棺の時に1人スタッフが追加で手伝ってくれたという状況でした。

話しはしやすく、支払いまでもスムーズで、亡くなった後の役所手続きについても教えてくれて助かりました。

今回は家族葬にしたので比較的金額が多くならずに済みましたが、急な備えのために積立てがあれば良かったなと思いました。

金澤葬儀店さんで積み立てなどしているかは不明だし、案内も特にはありませんでしたが、あれば利用したいなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀店によってもサービスが違うと思うので、いざというときのためにリサーチしておくのは必要だと思いました。

その時に積み立てをしていた方が葬儀をする側にとっていいサービスを受けられるのであれば利用すればいいと思います。

目次に戻る

口コミ644

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2018年、名古屋市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「詳細に説明頂けたため何もトラブルなく終わらせることができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛知県名古屋市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 葬儀会館ティア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 30万円

葬儀会館ティアを選んだ時の流れ

積立はしていなかったが、葬儀会館ティアが募集していた「ティアの会」に入会していた。

(入会費の支払だけで割引が適用されるシステム)

葬儀会館ティアの葬儀全体の流れ

葬儀の場所は決めていたため、逝去(日付が変わったばかりの深夜)の時点にて電話し、日程調整実施。

当日通夜、初七日まで実施するスケジュールで組んで頂き開催しました。

初回の電話にて病院までお迎えに来て頂き、葬儀社到着後に日程を対面にて調整、その場で葬儀内容をすべて決めた。

葬儀会館ティアの対する感想、意見、希望

親族側(主催側)の立場になる経験はほぼゼロだったため、何もわからない状態での検討、決定を迅速に求められるため、当方が疑問、不安に思うであろう事項について、詳細に説明頂けたため何もトラブルなく終わらせることができました。

ただし、葬儀のオプションの選択の際には、何をどれくらい頼んだらよいのか、正直迷いました。

心を込めて送り出してあげたい気持ちをオプションで追加していくと、びっくりするほどの金額になってしまうため、かなり迷って決めたと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回は母が加入した葬儀社の会員プランを活用して葬儀を行いました。

会員になっているかどうかでかなり金額が違うことに正直驚きました。

自分の年齢(40代)を考えるとそれほど急いで加入する必要はないと思うが、加入しておいた方が良いとつくづく思いました。

目次に戻る

口コミ645

さくら商事の葬儀の評判、口コミ(2010年、朝霞市、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「トラブルも追加料金もなく、四十九日の坊さんの手配から1周忌まで世話になりました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 埼玉県朝霞市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 45人
葬儀社 さくら商事
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 20万円

さくら商事を選んだ時の流れ

引っ越した時に新しい家のそばにこのさくら商事がありました。

小規模な葬祭場もあるようで目についたのです。

またその後、町内会の関係でさくら商事の奥さんが家に来たりもしたので、何かあったらお願いしようと思っていました。

さくら商事の葬儀全体の流れ

病院から葬儀社へ連絡、迎えに来てもらいました。

車に同乗してさくら商事に遺体を運び、安置してもらいました。

その場で葬儀の相談をしましたが、幸い友引などに引っかからず、火葬場も手配可能ということで、翌日に通夜翌々日に告別式となりました。

来る人も少人数だろうということで、葬儀社の斎場を使わせてもらうことにしました。

精進落しの手配なども全て葬儀社でやってくれましたので、告別式までスムーズに行きました。

火葬場からの帰路がちょっと問題で、帰宅の足が用意できずに困ってしまい、幸い葬儀社の車で送ってもらえました。

何しろ家とは目と鼻の先ですので、スタッフの帰社に便乗したというわけです。

近所の葬儀社に頼んで本当に良かったとしみじみ感じました。

さくら商事の対する感想、意見、希望

大変に親切で丁寧な葬儀社で、ありがたいことに明朗会計と言うか、ぼかさずにこれは幾らでとはっきり金額を提示してくれました。

祭壇や規模に関することもですが、お坊さんへのお布施についても、戒名の問題も含めてしっかりと金額を明示してくれました。

クールに思えるかもしれませんが、やはりこの明朗会計が一番です。

特にお坊さんへのお布施は例の、お志と言う実は多額になってしまう危険性のある言葉があります。

なのでこういった、通夜の読経と車代がいくらと明示すること、葬儀社には推進してほしいです。

トラブルも追加料金もなく、四十九日の坊さんの手配から1周忌まで世話になりました。

1周忌の坊さんの手配などは、後になってお願いしたのですが、嫌な顔ひとつせずやってくれました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会もですが、なまじ積立をしていると、そこで葬儀をという縛りが入ります。

今では市民葬や区民葬で、行政から少しながら補助もでます。

特に積立しなくてもこの先は、良いのではないかと思われます。

加えてこの先、普通の埋葬ではなく、樹木葬や永代供養で終わりにする人も増えていくと思うので、その時々での対応のほうが良いのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ646

セレモニー心の評判、口コミ(2014年、徳島市、家族葬、24万円、互助会積立なし)

★★★★★「とにかくスタッフが話がしやすく、必要なことと不必要なことも良く聞いてくれて商売気を出さなかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 徳島県徳島市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 セレモニー心
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
24万円
お布施額 0万円

セレモニー心を選んだ時の流れ

父親が先に亡くなっており、その時父方の親族に創価学会に入っている者がいて、病院から連絡を受けて駆けつけた時にはその親族の指示で創価学会の人たちが葬儀社も、葬儀も学会葬(友人葬)で行うことまで勝手に決められてしまっていた。

そういう経験があったため、ネットで葬儀社を探し、自分たちの本来の宗派で自分たちが思うような葬儀が出来る葬儀社を紹介してくれる会社の会員になっておいた。

セレモニー心の葬儀全体の流れ

1人数が少ないので.通夜式は行わない

2.必要最低限の範囲の親族に連絡はするので、生花は受け付ける

3.菩提寺が徳島に無いので同じ宗派のお坊さんを葬儀に呼んでもらうことと、法名(戒名)も依頼した

4.火葬場および往復の手配をお願いした

5.精進落としは自分たちで知り合いの料理店で行うので、手配の必要なし

6.喪主に子供がおらず先々お墓を見る者がいないので、分骨用の骨壺のみ用意してもらい、のちに菩提寺に納めて永代供養が頼めるようにした

主に上記の内容で話しあい、その場で見積もりを出してもらった。

セレモニー心の対する感想、意見、希望

とにかくスタッフが話がしやすく、必要なことと不必要なことも良く聞いてくれて商売気を出さなかった。

同じ宗派のお寺が徳島県に少なかったのだが、たまたま葬儀社の担当者の知っているお寺の中に同じ宗派のお寺があり、紹介してもらえた。

事前に伝えておいたので、うまく間に合ったのだと思う。

後日改めて、お布施意外にお礼を持って行ったが、この宗派が少ない歴史的な話など、住職から色々と話をしてもらえたことと、自分のルーツとも関わりのあるお寺だったこともわかり偶然にしては良い経験だった。

またプランと料金が明確だった。

家で葬儀をしている感覚で、しかも弔問客もなくゆっくりと見送ることが出来た。

追加費用もなく、こういう葬儀で自分もしてもらいたいと思った。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしても、例えば棺が何%オフ、通夜式が何%オフというのが多く、実際に料金の高いものを選ぶと積み立ての意味が薄れる気がする。

プランとして丸ごと決めておいて、不要なものは省ける、必要なものは手配してもらえるかどうか、オーダーメイド化できることの方が大事だと思う。

目次に戻る

口コミ647

荘厳浄土院寶樹山銀山寺無礙の評判、口コミ(2018年、大阪市、直葬、16万円、互助会積立なし)

★★★★★「連絡したらすぐに対応してくれたことがとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府大阪市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 荘厳浄土院寶樹山銀山寺無礙
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
16万円
お布施額 0万円

荘厳浄土院寶樹山銀山寺無礙を選んだ時の流れ

亡くなってすぐに探して、病院から近場のここに決めました。

特にこだわりがなかったので、すぐ対応してくれたため決めた感じです。

荘厳浄土院寶樹山銀山寺無礙の葬儀全体の流れ

葬儀屋決めて、連絡するとすぐに迎えが来てくれました。

そして、そのまま家族は集まっていたのですぐ火葬に至りました。

病院で綺麗にしてくれていたので、問題なく終わりました。骨拾いを行い、骨壷に収めて終了です。

荘厳浄土院寶樹山銀山寺無礙の対する感想、意見、希望

連絡したらすぐに対応してくれたことがとても良かったです。

急に亡くなってしまったので葬儀屋なども何も調べておらず、ましてや病院で亡くなったために家からは遠い。

一度家に戻るにも安置できるような場所もなかったため、とても安心でした。

大々的にするわけでもなかったので、そのまま火葬に至れたことも良かったです。

ただ、あまりに淡々とした仕事で情もなく、事務的な対応だったなと感じました。

こちらもそのような感じだったのでお互い様だとは思いますが、ある程度の言葉かけなどいるのでは?と思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

明確にどのような葬儀がしたくてこれだけの金がかかると決まっていて、なかなかそれが多額ならば積み立てればいいと思いますが、意外と安価でできるので私的には必要ないと感じます。

今回のことでも、積み立ての必要性は感じませんでした。

目次に戻る

口コミ648

公益社の評判、口コミ(2017年、堺市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの対応もよくて満足でした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府堺市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 公益社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 50万円

公益社に積み立てを始めた時の流れ

突然の葬儀でも経済的な負担を減らせることができたため。

本来の価格よりも割安でサービスを利用できたこと。

公益社の葬儀全体の流れ

葬儀社を手配し、死亡診断書をもらい、病院からご遺体のお帰り先があり、死亡の確認、ご遺体の安置、ご葬儀の打ち合わせ、納棺、通夜、ご葬儀と告別式、出棺、火葬、遺骨を持って帰宅、初七日の法要を営み、葬儀費用の精算を行った。

公益社の対する感想、意見、希望

施設は綺麗で落ち着きのある空間でした。

式場の隣に親族が休めるように併設されている和室も、割と広くてゆっくりできました。

冷蔵庫も自由に使わせていただけたので、飲み物などは自分たちで買ってきて飲食することが出来たのも良かったです。

火葬場まではそこまで距離もなくすぐ着き、到着してからは淡々と進み、あっという間に終わりました。

スタッフの対応もよくて満足でした。

ただ少し費用が高いのが欠点かなというのがありました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

全体的に互助会の葬儀費用は高額であり、足りない分は出さないといけないし、その分のお金は別に用意しておかなければなりません。

あらかじめ葬儀費用はいくらかかるのか、見積もりをしておくことが大事かなと思いました。

目次に戻る

口コミ649

萬誠堂の評判、口コミ(2017年、三沢市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「ひとつひとつ丁寧に教えてくださり、戸惑うことも少なく、非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 青森県三沢市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 萬誠堂
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 10万円

萬誠堂を選んだ時の流れ

積み立てはしておりませんでした。

市内で昔からあり、安心感があったので、萬誠堂さんにお願い致しました。

萬誠堂の葬儀全体の流れ

葬儀社へ連絡➡️身内その他の要連絡者へ連絡➡️遺体を病院から自宅へ搬送➡️通夜(自宅にて会食、葬儀社の委託業者に料理を発注)➡️市内の火葬場にて火葬➡️葬式(自宅にて会食、葬儀社の委託業者に料理を発注)➡️先祖代々の墓へ納骨

萬誠堂の対する感想、意見、希望

地元で昔からみんながお世話になっている歴史ある葬儀社さんだった為か、終始スムーズでした。

病院からの遺体搬送時、もう少し丁寧さ(遺体への配慮)があれば尚良かったことだけが残念でした(少し乱雑に感じました)。

身内が亡くなる事が初めてでお葬式のことは何も分かりませんでしたが、ひとつひとつ丁寧に教えてくださり、戸惑うことも少なく、非常に助かりました。

また葬儀を執り行う際は同じ葬儀社へお願いするつもりでおります。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀費用に関して、家族みんなの分ぐらいは準備可能なので、積み立ての必要性は今のところ感じません。

しておけば更にラクになるとは思いますが、葬儀を1度経験していれば、流れも準備しておくべきことも分かるので、わざわざあらかじめ決めておかなくても良いと思います。

目次に戻る

口コミ650

兵庫花壇の評判、口コミ(2019年、神戸市、家族葬、27万円、互助会積立なし)

★★★★★「親切に相談に乗って頂けてとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 兵庫花壇
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
27万円
お布施額 10万円

兵庫花壇を選んだ時の流れ

以前積み立てをしていたが解約をしてしまっていて、急な葬儀になってしまったために、以前姉が知人から紹介してもらった葬儀社で姑の葬儀をした際に親切に対応して頂いたと聞いていたので、急遽姉に紹介してもらった。

兵庫花壇の葬儀全体の流れ

突然の死去だった為に、二時間後には、病院に迎えに来てもらい、自宅へ連れて帰ってきた後、葬儀内容の説明があり、翌日に枕経、祭壇の準備、花の発注をし、自宅では仏様を祀る支度をし、お通夜。

翌日には葬儀をする。

兵庫花壇の対する感想、意見、希望

急な事だったので、何も準備もしていなくて、パニック状態で何も分からない状態でしたが、親切に相談に乗って頂けてとても助かりました。

また、祭壇が寂しいとの事での花の追加費用がかさんだ。

また、葬儀社の紹介のお坊さんのお布施は五万と安かったが、檀家であるためにお布施の金額を決めるねが大変だった。

また、通夜、葬儀の食事は、葬儀社指定のものであったが、質が悪く値段が高いと言う印象でその点はとても残念に思えた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

まだまだと思い解約をしてしまった時に急な葬儀があった時にパニックになるので注意したい。

また、予算を立ていても、追加費用が本当にたくさんかかって来るので、積み立てて大体の予算等を計算をしておくべきだと思う

目次に戻る

口コミ651

花音の評判、口コミ(2016年、高石市、家族葬、58万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に色々なこと教えてもらいながら進めることが出来たので本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府高石市
種類 家族葬
通夜 65人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 花音
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
58万円
お布施額 5万円

花音を選んだ時の流れ

祖父が亡くなったときも花音を利用していたし、高石市内の葬式は基本的に花音で頼むものだと思っていたから、それ以外の会社は思いつかなかった。

花音の葬儀全体の流れ

準備もろもろは基本的にスタッフの方にお願いをして進めました。

病院から自宅に連れて帰って、次の日に納棺、お通夜をして、その次の日に葬儀を執り行いました。

全て丁寧に教えてくれたので本当に助かりました。

お寺は檀家になっているので、そこに連絡をしたくらいです。

花音の対する感想、意見、希望

丁寧に色々なこと教えてもらいながら進めることが出来たので本当に助かりました。

価格も安く、積み立てなどをせずとして賄うことが出来たのも良かったです。

母の友達とかを把握しきれていなく、どこまで連絡したらいいのかを悩みました。

料金に関しても最初に提示された金額からの大きな変更がなかったのは安心してます。

互助会には入ってませんでしたし、個人的には必要性を感じてはいません。

これからはどんどん規模の小さなお葬式が主流になってくると思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

お葬式をあげるときにお金がないのはかなり恥ずかしいことだと思うので、ちゃんと自己資金を確保しておくのがいいと思う。

互助会は少ない金額から積み立てていくことが出来るので利用するのも1つの選択だとは思う。

目次に戻る

口コミ652

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ(2011年、熊本市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「私たちの気持ちに配慮してとても丁寧に葬儀の手順などをパンフレットなどを使って説明してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 5万円

平安祭典(ユウベル)を選んだ時の流れ

葬儀場は故人が家族葬がいいと言うことだったのでこぢんまりとしていて家から近く行きやすい場所をと、知人の勧めもありここに決めました。

心遣いが行き渡っていてとても良い葬儀ができたと思います。

平安祭典(ユウベル)の葬儀全体の流れ

準備としてまず一度故人を家に帰し、自宅で一日線香の守りをして次の日に湯灌し、お化粧をして着替えをしました。

その後棺に納め、通夜会場に向かいました。

通夜の席では親戚が駆けつけてくれ、受付などの仕事を引き受けてくれました。

私たちは、通夜や葬儀で読む電報を選んだり、遺影、香典返しなどを選んだりして、葬儀の手順を説明し、それを聞きました。

通夜、葬儀と告別式を行いました。

告別式の後に初七日も済ませました。

故人は献体を希望していたので、火葬はなく、葬儀場から献体した場所へ迎え入れられました。

平安祭典(ユウベル)の対する感想、意見、希望

通夜や葬儀まで慌ただしい中、私たちも大変混乱しておりましたが、私たちの気持ちに配慮してとても丁寧に葬儀の手順などをパンフレットなどを使って説明してくださいました。

また、時間はない中でしたが電報を選ぶ時などは急かすことなく待ってくださったり、葬儀の飾りつけなどの提案も故人の意向をききいれてくれてどれが一番あっているかをいくつか提案してくれたりと心遣いが本当にありがたかったです。

また、葬儀には想像以上に参列者がありましたが臨機応変に対応してくださいました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

とくにはないですが、どこで葬儀を行うかはある程度先に決めておいたほうがいいと思います。

特に今は終活と言う言葉もありますし、最期は自分の希望するように送られた方が嬉しいと思うので、私は自分の死後については周りに話しておきたいと思いました。

目次に戻る

口コミ653

ファミリー葬さくらの評判、口コミ(2017年、広島市、家族葬、33万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に説明して下さり色々教えて頂いたので安心して葬儀をすることができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ファミリー葬さくら
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円
お布施額 10万円

ファミリー葬さくらを選んだ時の流れ

初めは、大手の葬儀社さんの互助会で積み立てをしていたが、積み立て額よりはるかに多くの金額がかかると知り、知り合いや終活セミナーなどに参加して、ファミリー葬さくらさんが、20万円代でお葬式があげられ、内容も良いと聞きそちらを選びました。

ファミリー葬さくらの葬儀全体の流れ

会館に安置して頂き、書類の確認や打ち合わせをし 帰宅し遺影の写真などを選び 、故人のお化粧をして下さるとの事で一緒にマニキュアなどを塗らせて頂いた。

通夜後、親戚たちと食事、お別れの時に棺の中にお花でいっぱいにしました。

火葬の間に個室で皆で食事をしながら故人を偲びました。

ファミリー葬さくらの対する感想、意見、希望

初めは、本当にこの金額でできるのか、安かろう悪かろうではないのか?と不安でしたが、丁寧に説明して下さり色々教えて頂いたので安心して葬儀をすることができました。

スタッフさんも優しくてお別れの時間もゆっくりあり満足でした。

駐車場が少なかった事が少し困りました。

結局、互助会は解約しましたがそれで良かったと思います。

葬儀には100万円以上かかると思っていましたが、その半分以下でもきちんとした葬儀ができるのなら、貯蓄をしておけばいいのではと思いました。

今後、自分の時はどのような葬儀がしたいのか色々勉強できる場があればいいなと思いました。

自由葬にも憧れますが漠然としているので、葬儀社さんにも色々提案があればいいなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立て金額内で本当に全てが賄えるのか、オプションばかりで結局高額になってしまわないか。

もしも、積み立てをしている葬儀社さんが倒産などしたら積み立て金は戻ってくるのか?

突然亡くなった時に家族に積み立ての事を伝えていなくて、使わないままになってしまわないか?など。

解約をするときに全額は返らず、チラシ費用やイベント費用?などよくわからない説明だったので、互助会を始める時にもっときちんと説明を聞いておいた方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ654

西日本典礼の評判、口コミ(2018年、志免町、一般葬、88万円、互助会積立あり)

★★★★★「たくさんアドバイスもしていただき助かりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県志免町
種類 一般葬
通夜 63人
葬儀・告別式 88人
葬儀社 西日本典礼
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
88万円
お布施額 30万円

西日本典礼に積み立てを始めた時の流れ

旦那のお義母さんの友人の紹介で日本セレモニーという互助会に入りました。

この互助会は掛け金が安く友人の方もよく対応していただいたのでよかったです。

西日本典礼の葬儀全体の流れ

亡くなったのがお昼を過ぎており、その日は準備をして仮通夜をし、通夜、葬式、告別式、火葬がおわってまた斎場に帰って来て初七日まで行いました。

また、その約1ヶ月半後くらいに49日の法要と納骨式を行いました。

西日本典礼の対する感想、意見、希望

突然のことでこういったことにはもちろん慣れていないため、私たちがとてもあたふたしてしまいましたがきちんとスタッフの方が1から説明をしていただきました。

見積もりをしていただいたときにも、一般的に相応しいものや、ここにはこんなにかけなくてもいいと思いますなど、たくさんアドバイスもしていただき助かりました。

また、ここはこうしてほしいといった要望などもきちんとしていただきお話がその場でまとまらなかったときは電話でも対応していただいたのでとても満足しております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

やはり、若い頃からしていた方が積立金も大きいため割引がきくようになりますのでそれはもちろんしていきたいと思います。

また、早めのうちにどこの葬儀社が対応がいいかなど事前に調べておくといいのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ655

家族葬のファミーユの評判、口コミ(2010年、熊本市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「総合的にみても良かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 35人
葬儀社 家族葬のファミーユ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 20万円

家族葬のファミーユを選んだ時の流れ

積立はしていません。

身内だけで済ませたかったのでインターネットで探しました。

家族葬に使用したのが平屋の一軒家で綺麗で使いやすかったです。

子供も多くいましたがあったかい感じで良かったです。

家族葬のファミーユの葬儀全体の流れ

家族葬だったのでみんなで泊まりました。

通夜はみんなでワイワイしながら見送りしました。

葬儀になると葬儀者の方が来られて片付け、葬儀進行してくださいました。

家族葬だったのですがやはり何名か来られたのでその対応もしていただき、その後火葬場にも同行していただき最後までいろいろとやっていただきすごく良かったです。

家族葬のファミーユの対する感想、意見、希望

私もすごくテンパっていたので常に近くにいてくださり、フォローをしてくださいました。

葬儀代の件もその時は何も言わず、落ち着いた頃に郵送ではなく、顔を見に来ました!って感じで請求書を持ってきてくれましたね。

すごく暖かい気持ちになりました。

あまりあってはならない事なんですが、また、御葬式をあげる時は使いたいと思います。

料金も安かったし、よく聞く終わってからの追加費用もありませんでした。

総合的にみても良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前、積立をしていた事がありましたが、その時に行いたい御葬式に対応できなかったりしたので、自分自身は積立しないほうがいいかなと思いました。

積立をするつもりで貯金をしたほうが選べる御葬式ができると思います。

目次に戻る

口コミ656

池田葬祭の評判、口コミ(2018年、鹿屋市、家族葬、15万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応が丁寧でわかりやすかった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 鹿児島県鹿屋市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 池田葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円
お布施額 3万円

池田葬祭を選んだ時の流れ

弟が決めてくれました。

家族葬ができること、料金、家から近いことなどを考慮しました。

死期が近いことを医師から告げられていたので、早めに頼んでおきました。

池田葬祭の葬儀全体の流れ

母が夜に病院で亡くなってから、長男の私(喪主)が付き添って霊柩車で斎場へ。

電話で連絡すると30分ほどで来てくれました。

その夜は遺体を斎場に安置して、私は自宅に帰りました。

次の日お通夜。

その後家族葬にて告別式。

火葬した後、その日のうちにお寺に納骨。

役所への書類の提出などは代行してくれました。

池田葬祭の対する感想、意見、希望

よかった点

スタッフの対応が丁寧でわかりやすかった。

料金もちょうどよい。

特に困ることもなくよかった。

悪かった点、困ったことやトラブルなどはなかった。

互助会、積立などそういうシステムがあることを知らなかった。

これからの葬儀社について

頻繁にお世話になるところではないので、わからないことが多い。

特に料金がよくわからない。

何にいくらかかるのかわからない。私自身は、特に葬儀はしてもらわなくていいと思っている。

遺された人たちに余計な手間と出費をさせたくないから。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立については、そういうことを知らなかったためでもあるが、必要ないと個人的には思う。

葬儀社は、そういうシステムがあることをアピールすることも必要だと思う。

今後の葬儀で注意したいことは、心の準備かと思う。

目次に戻る

口コミ657

広栄社の評判、口コミ(2016年、廿日市市、一般葬、75万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの方への心遣いに感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 広島県廿日市市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 300人
葬儀社 広栄社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
75万円
お布施額 10万円

広栄社に積み立てを始めた時の流れ

自宅から1番近隣の葬儀場であった。

参列者も高齢の方が多いため、なるべく来られるのに負担のないよう近隣を選びたかったから。

広栄社の葬儀全体の流れ

葬儀場へ連絡し、病院へ迎えに来てもらう。

葬儀場でプランの相談をし、準備はスタッフに任せる。

家族は遺体と共に過ごす。

通夜の後、通夜ぶるまいをし、遺体とともに一夜を過ごす。

次の日、葬儀を執り行い、バスで火葬場へ向かい、火葬する。

火葬後、骨を拾い挨拶をした後、火葬場の広間で会食を行い解散する。

家族は葬儀場へ戻り、終了したことを告げ荷物をまとめて帰宅する。

広栄社の対する感想、意見、希望

良かった点は、準備や片付けは基本的に手でう必要がなく、落ち着いて過ごせたところです。

喪主の挨拶も雛形を用意してくださっていたので、話の内容の順番など混乱することなく進めることができました。

また、通夜の前は、愛犬も一緒に居ても良いとのことだったので、可愛がっていた愛犬もしばらく一緒に過ごすことができ、スタッフの方への心遣いに感謝しています。

また、供花がたくさん来て入り切らなくなりそうだった際も、嫌な顔せず位置を変えてくださっていて有難かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀をあげる際にどこの葬儀場にするか親族で話をしておいた方が、いざと言う時に連絡がスムーズであると思いました。

親族や友人が皆近くにいるとは限らないため、予めどこでやろうと考えているのかを明確にしておかないと、遠くの親族は急に言われても行くに行けないことになってしまうため。

目次に戻る

口コミ658

ダイイチ葬祭サービスの評判、口コミ(2012年、豊島区、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方も手際よく進行してくれたので満足のいく式をあげることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都豊島区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ダイイチ葬祭サービス
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 20万円

ダイイチ葬祭サービスを選んだ時の流れ

病院から紹介された葬儀社が希望に沿わなかったので、ネットで家族葬を取り扱っているところを探した。

ダイイチ葬祭サービスの葬儀全体の流れ

ネットで申込み後、当日担当者と電話で、翌日自宅で対面で打ち合わせ。

そこで祭壇のデザイン、遺影のデザイン、香典返し、花を出してもらう人、受付を手伝ってもらう人を決め、連絡をしました。

お寺が遠方にあるため、葬儀社と契約している同じ宗派の住職を用意してもらいました。

家族葬ということで、喪主の挨拶だけでなく、娘たちからの手紙の朗読を入れたらどうかとの提案があったので、取り入れることに。

2日後に通夜で、午後に斎場に集まり、祭壇の花の位置など本決定をし、本番では葬儀社のスタッフが2名手際よく進行をしてくれたため、滞りなく進めることができ本当に助かりました。

翌日告別式は、前日からの準備があるので特に必要な準備はなく、お昼頃に告別式を終え、式の後半にタクシーを呼んでもらい火葬場へ。

住職が声も人柄もとても良い方で、安心しました。

葬儀社への評価が高くなったのは、この住職のおかげもあります。

その後葬儀社からは請求書を貰って支払いをしました。

ダイイチ葬祭サービスの対する感想、意見、希望

町田の会社にも関わらず、豊島区の方まで出向いていただき、値段の割にサービスがとても良く、スタッフの方も手際よく進行してくれたので満足のいく式をあげることが出来ました。

のちに何人か友人にこの会社をお勧めしたぐらいです。

追加費用なども不明瞭な点はありませんでした。

お香典返しのラインナップも豊富で、ドリップコーヒーとお菓子のセットにしたのですが、それがとても好評で良かったです。

悪いとか困ったというほどでもないのですが、打ち合わせの時に、我が家が30代の若い姉妹だったために、やはり日頃高齢の人とばかり接しているとのことで営業担当者の方が「こんなに若い人と打ち合わせをするのは滅多にないので…」と、少しテンション高めだったことが印象的でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

そもそも積み立てのシステムをよく理解していないのですが、積み立てをしなくても、お寺に払うお布施はともかく葬儀社に払う金額はそれほど高くなかったので、積み立てが無くても問題ないかと思われます。

葬儀にはあまりお金をかける必要はないと思います。

目次に戻る

口コミ659

イズモ葬祭の評判、口コミ(2013年、岡崎市、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「亡くなったばかりで、気持ちが追い付かず、されること全て機械的に思えて悲しく感じました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 愛知県岡崎市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 イズモ葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 なし

イズモ葬祭を選んだ時の流れ

祖母がイズモ葬祭の互助会の会員であった為。

また、自宅から比較的近いのと参列される方が市内に多くいた為。

イズモ葬祭の葬儀全体の流れ

亡くなった日の夜に葬儀社の方が自宅に来て、葬儀場の飾り等や、遺影の写真選びを家族でしました。

通夜の当日から親族は、葬儀場で宿泊し、故人と一緒の空間で過ごしました。

通常通り、通夜、葬儀・告別式を執り行い、火葬場まではバスで行きました。

控え室では1時間程待機しました。

アナウンスが流れ、最期のお別れをしました。

イズモ葬祭の対する感想、意見、希望

葬儀社のお仕事とは分かっていても、亡くなったばかりで、気持ちが追い付かず、されること全て機械的に思えて悲しく感じました。

また、葬儀場の飾り等の価格や、棺桶の種類によって金額が異なることを目の当たりにし、提示されてる金額に対して、冷静に考えることが難しいと感じました。

サスペンスドラマの赤い霊柩車に出演されている、片平なぎささんのような葬儀社の方が現実にいたらいいのになぁと思いました。

大村崑みたいな方は嫌ですが。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今では、葬儀も個性と感じるので、自分に合ったものや、故人のことを1番に考えることが大切だと思いました。

決して見栄をはらないことが重要であるとも感じました。

身の丈に合った金額を積み立てていきたいと思いました。

目次に戻る

口コミ660

滋賀葬祭の評判、口コミ(2015年、草津市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「対応が非常にスムーズで、滞りなく進められたのが良かったです。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 滋賀県草津市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 滋賀葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 50万円

滋賀葬祭を選んだ時の流れ

以前別の親族の葬儀の際も、利用したので、続けて利用した。

立地が良いことと、従業員の方々の対応が良かったため選んだ。

滋賀葬祭の葬儀全体の流れ

急になくなったわけではなく、時間があったので、事前にしっかり準備を進めておきました。

実際に亡くなり、病院葬儀社各種連絡の上、移動し、通夜を実施しました。

翌日には家族葬を済ませ、近くの火葬場にて火葬しました。

滋賀葬祭の対する感想、意見、希望

対応が非常にスムーズで、滞りなく進められたのが良かったです。

通夜における宿泊も非常に快適で、何も問題なく進めることができました。

たまたま、ほかにどなたもいらっしゃらない時期だったからかもしれませんが、楽器演奏してあげたいなどの要望的なものも比較的通りやすく、非常に好印象でした。

家族葬の割にはたくさん集まったような感じで、食事も逆に盛り上がってお送りしてあげようという雰囲気の中、いいお式だったのではないかと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

なによりも普段から準備しておくことかと思います。

それは、金銭的な準備ということにとどまらず親族間の関係を良好に保つということだと思います。

そこがクリアされていれば、急な対応もスムーズにいくかと思います。

目次に戻る

口コミ661

やわらぎ斎場の評判、口コミ(2018年、札幌市、家族葬、33万円、互助会積立あり)

★★★★★「家族でゆっくり故人を送ることができたのでこの葬儀社を選んで良かったとおもいます。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道札幌市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 やわらぎ斎場
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円
お布施額 35万円

やわらぎ斎場に積み立てを始めた時の流れ

あいプランシステムという互助会に入っていて月々2000円払っていました。

ポスティングで郵便受けに入っていて目についたので調べて直接来てもらって、葬儀の時斎場の使用料や祭壇料が通常よりもお安くなると聞きまして選びました。

やわらぎ斎場の葬儀全体の流れ

葬儀社が自宅に来て、諸々決めて、病院からご遺体を斎場に連れて行き、枕経をあげてもらい、次の日の午後6時からお通夜、泊まり、翌日9時から告別式、出棺、火葬、斎場にもどり繰上げ法要、自宅に帰るにあたって、お花など葬儀社が運んでくれて、自宅に着いたら簡易的な祭壇を作って頂き、葬儀代を払って終了しました。

やわらぎ斎場の対する感想、意見、希望

葬儀自体は家族葬ということもあり、簡素ではありましたがその名のとおり家族でゆっくり故人を送ることができたのでこの葬儀社を選んで良かったとおもいます。

ただ、遺影が少し小さかったのでその辺の説明がもっとあればよかったとおもいます。

葬儀に来てくれた方が思ってたよりもたくさん来てくださったので、お弁当など人数の把握が難しい所がうまくいかず、足りなくなってしまったので家族は後でコンビニのお弁当を買って食べた・・・という所が反省点でしょうか。

余分に頼むと余ってしまうし、難しいところです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀会社は家族葬20万、30万円から~などどよく見かけますが、実はお坊さんに払うお布施の分が含まれていません。

葬儀代と同じくらいお布施代が掛かってしまうことを今回初めて知ったので、広告をよく出している有名な葬儀社は積み立てをしていても以外に費用がかかるんだな~と思い、もう少し小さめの葬儀屋さんでやったら費用が抑えられたのかなとかんじました。

目次に戻る

口コミ662

はません斎場の評判、口コミ(2018年、熊本市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「本当にサポートに徹していただき、大切な家族との別れにきちんと向き合っていただけた」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 はません斎場
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 7万円

はません斎場を選んだ時の流れ

近所に看板があるのは知っていて、母親がいよいよ危篤というときに候補には入れていた。

亡くなった際、病院から特に斎場を勧められることもなかったので、連絡を入れてみるとちょうど空きがあり、病院で親身に対応していただけたのでその場で決めた。

はません斎場の葬儀全体の流れ

まずは簡単に済ませようかと思ったが、斎場の方から一番安いプランだと翌日の火葬になり、遠方の方は間に合わないと言われたので通夜と葬儀のプランにした。

まずは故人の写真を持ってきてくださいと言われたが、たくさんありすぎたので写真をすべて持っていき、斎場の方と一緒に選んでもらった。

出てきた写真はいろんな方と写っているものがあったので、斎場の一部に飾っていただき、参列者の皆様にも故人を偲んでいただくことができたと感謝している。

遺体は斎場の方が納棺までしてくれて、通夜の前日からちょうど空いていたので通夜の前日もゆっくりと別れを告げることができた。

通夜、葬儀は一切斎場の方にお任せで、細かい所のサポートもいただき、非常に助かった。

はません斎場の対する感想、意見、希望

病院での対応から、火葬に至るまで、近所にあったため何かと親身になっていただけた。

故人の相続に関する件も、弁護士の紹介もできるということだったので、非常に助かるという印象を持った(結果として利用しなかったが)。

また、四十九日や初盆、一周忌という節目ごとに花を供えていただき、ここまでしていただけるのかと感動した。

見積もりに関しては非常にシンプルで、追加の費用は一切かからず、逆にこれでいいのかと思うくらいだった。

対応していただいた方も本当にプロの方だと思ったし、手際が良いというような言葉ではなく、本当にサポートに徹していただき、大切な家族との別れにきちんと向き合っていただけたと感謝している。

参列した方からも、「本当にいいお葬式だったけど、どこで見つけたのか?」と多く聞かれたので、ここを選んで良かったと本当に感じた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会のシステムに入っていれば何かと便利なのかもしれないが、そのような積立を行っていない場合、どうすればよいか迷うと思うのでこのような斎場がもっとあると助かるのではないかと思った。

実際に、その後同規模の葬儀を他の斎場で行った場合、最大で2倍以上の料金がかかるようだったので、互助会のシステム自体がどうなのか疑問に思うようになった。

目次に戻る

口コミ663

セレモアの評判、口コミ(2014年、青梅市、一般葬、90万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフ様のサポート体制には感動すら思えるほどしっかりしておりました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都青梅市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 セレモア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 10万円

セレモアを選んだ時の流れ

価格の記載がハッキリとしていた為。

また会場となる場所のアクセスも便利で送迎もついており便利でした。

きっかけはネットで調べた所、料金体形・アクセス共に分かりやすかったので選びました。

スタッフ様の応対も親切丁寧で初めての喪主でしたが、サポーター体制がしっかりしており滞りなく進めることが出来ました。

セレモアの葬儀全体の流れ

父が亡くなった後、葬儀屋に連絡をしそのまま葬儀会場に行き打ち合わせをさせて頂きました。

段取り含め、喪主のやるべき事を丁寧に教えて頂き助かりました。

また献花の順番等、こちらが分からない箇所もしっかりとサポートしてもらいました。

葬儀費用含めた料金も、2回払いが可能とあり急な出費で困っていた部分も相談に乗って頂き本当にありがたかったです。

とにかく初めての事だらけで分からない事ばかりでしたが、スタッフ様のサポート体制には感動すら思えるほどしっかりしており、安心して葬儀を執り行う事が出来たので良かったです。

セレモアの対する感想、意見、希望

故人を送り出す仕事と言う事もあり、ホスピタリティに長けている方ばかりで、亡くなった父を安心して送り出せる事が出来たと思います。

生前、なかなかこれといった親孝行など出来なかったのですが、こちらでお葬式を出来たことで少しでも親孝行が出来たかなと感じました。

小さい子供も参列する中、子供たちの相手もして頂き万全の態勢で式を迎える事が出来ました。

司会者の方の落ち着きのある進行や受付の方の臨機応変な応対などまさにプロと感じる部分が多々あり今でも感謝の念を忘れません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

昨今のネットの普及により、価格が安い葬儀屋や真心こめたサービスを売りにする葬儀屋など、同じ葬儀でも多種多様なスタイルで選べる時代になってるので、こちらの希望に見合う葬儀屋さんを探すのは、正直たいした手間ではなくしっかりとリサーチして葬儀屋を選べる時代だと思います。

家族葬しかり一般葬もそうですが送り出す家族がどのような形でやるかをしっかり話し合う事が重要だと思います。

生前、亡くなった故人が自身で葬儀社に事前に依頼するケースなどもあるかとは思いますが、費用面も含めこれからは残された家族の生活の面でも価格帯をしっかり考える必要があるのかなと思います。

目次に戻る

口コミ664

尽礼社の評判、口コミ(2014年、品川区、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「総じて悪い印象はもたなかった」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都品川区
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 尽礼社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 5万円

尽礼社を選んだ時の流れ

急だったためネットで調べた。病院から別の葬儀屋を紹介されたが、なんとなく受け入れられなかった。

尽礼社の葬儀全体の流れ

1日目に準備。

葬儀社の人がコースの提案をしに来た。

棺桶はどうする、斎場はここでいいか、など細かく聞かれたが、精神状態からもほぼいいなりだった。

通夜の香典返しのものについても予算を確認された。

というより、物が数種類用意されていてその中から選んだような気がする。

献杯用の料理も注文したが、こちらもある程度コースになっていて、そこから選択したと認識している。

翌日に葬儀、告別式、そして火葬。

この日も飲食があったような気がするが、内輪だけの弁当だった気もする。

尽礼社の対する感想、意見、希望

総じて悪い印象はもたなかったが、まとまった出費は痛かった記憶がある。

料金は松竹梅ではないが、何を頼むにしても選択させられる。

で、一番安いのを選びにくい雰囲気を醸し出してくるので結局全て真ん中のコースを選んだ記憶がある。

料金以外ではそんなに悪い印象はもたなかったが、あまり経験がないので相場的なものもわからないというのが正直なところ。

葬儀社も今後はデジタル化されるのではないかと思う。

ネット墓参りなんていうのも当時はあり得ないと思ったが、今はそうは思わない。

時代の流れだろうか。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てるべきかもしれないが、こればかりはその積立がいつ役に立つかがわからないので現実的ではない気がする。

こっそり積み立てていることを家族に話せば気まずくなるし、話さなければ積立人が先に逝ってしまえば積立の事実を誰も知らずに別の葬儀屋を探してしまうかもしれない。

目次に戻る

口コミ665

ルレーブセレモニーの評判、口コミ(2017年、板橋区、一般葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「心に寄り添って頂いた事が本当にありがたかったです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都板橋区
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 ルレーブセレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 50万円

ルレーブセレモニーを選んだ時の流れ

積立てはしていませんでした。

父の葬儀でしたが、父の知り合いの方と葬儀について話をしていたときに、金額や色々な事を丁寧に相談に乗ってくれる親切な葬儀屋さんとの事でご紹介頂きました。

ルレーブセレモニーの葬儀全体の流れ

葬儀について、早目に動いていたため、準備は前もって行っていました。

亡くなってから、葬儀場やお坊さんの予定もあり、霊安室に1週間預け、お通夜までの間、葬儀屋さんと一緒に何度か霊安室にお線香をあげにいきました。

その後、お通夜で夜まで参列者に挨拶をしたり。

稀に次の日までお線香の火を絶やさないように泊まるところもあるようですが、私の場合は泊まりが禁止の葬儀場だったので一度帰宅。

次の日に葬儀、告別式を行い火葬。

その後は参列者と食事をし、解散の流れです。

ルレーブセレモニーの対する感想、意見、希望

予算がなく、また、何も知らないため、状況から説明し、ゼロから相談に乗って頂きました。

おおよその流れや心配な事もすぐに連絡してくださったり対応してくださり、また、低い予算でどう良い葬儀にするかなど、本当に親身になっていただき、すごく、心強かったです。

母の葬儀の経験もありますが、高くて冷たい、事務的な流れの印象がありましたが、いざ、自分が喪主になった時は、持っているお金で精一杯の葬儀が出来て、本当に感謝しています。

心に寄り添って頂いた事が本当にありがたかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

正直、この積立がどの位役立つのか、今となっては分かりません。

もしかしたら、積立があったらもっと大きな葬儀を出来たのかも知れませんし、それは何もと言えません。

でも、1つ言えるのは、積立が有る無いに関わらず、どれだけ故人を偲ぶ環境を整えられるかだと思います。

特に、喪主は悲しんでいる余裕がないくらい忙しいので、心に寄り添ってくれる葬儀屋さんに出会える事が一番です。

目次に戻る

口コミ666

おくりびと®のお葬式の評判、口コミ(2017年、新宿区、直葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「とにかく初めての事で何もわかりませんでしたが優しく教えていただきました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都新宿区
種類 直葬
通夜 2人
葬儀・告別式 2人
葬儀社 おくりびとのお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3.5万円

おくりびと®のお葬式を選んだ時の流れ

介護会社のご紹介

おくりびと®のお葬式の葬儀全体の流れ

葬儀社をご紹介頂いた後、電話をするとすぐに営業の方が飛んできた。

まずは説明を受ける。

ドライアイスを持ってきて遺体に載せる。

その日別の方がみえ、衣服を整えたり。

あのおくりびとの技法で素早くしてくださる。

お化粧を施し、火葬場が2日後なら空いてるとのことでドライアイスを換えながら部屋に安置。

出棺の日棺桶に思い出の品等を詰め自宅を出る。

近くの火葬場へ、そこからは火葬が始まるまで対応もスムーズ。

火葬後お骨に収める。

その後はお墓などのことや今後の対応を細かく教えていただきました。

とにかく初めての事で何もわかりませんでしたが優しく教えていただきました。

おくりびと®のお葬式の対する感想、意見、希望

対応がとにかくスピーディー。

評判の良い会社なのか営業さんがいつも忙しそうではあったけれど、とても親切で色々すぐに対応してくれた。

棺桶に遺体を収める時家が狭いのと車の駐車スペースがなくて苦労させてしまったが、きちんと対応してくれた。

時間いっぱいになってしまい少し雑かなと思うところもあったけれど…。

兎にも角にも初めてのことでわからないことばかりだったが色々教えてくれた。

火葬場では初々しい見習いのスタッフさんがいた。

若い人達に会社の学校があり教えているとのこと。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

そういったものがある事自体知らなかった。

今までとにかく目立った病気もなく、いきなり具合が悪くなり入院退院介護。

そしてあっけなくいってしまった。

そんな怒涛の日々と縁起でもないと避けて通ってきた為、調べることさえも無かった。

目次に戻る

口コミ667

ベルコの評判、口コミ(2018年、仙台市、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの方々がとにかく丁寧で細部までお気遣い下さる。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 宮城県仙台市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 50万円

ベルコに積み立てを始めた時の流れ

主人の両親や祖父母が代々ずっとこちらの互助会に入会していますので自然の流れで皆入会という感じです。

月々3000円×100回、300000万で完納という形です。

特に互助会の名前等は御座いません。

こちらの葬儀屋を選んだ理由は以前からスタッフの対応もサービスも色んな面で良い為です。

ベルコの葬儀全体の流れ

葬儀屋を決め連絡後、15分ほどで病院に遺体を引き取りに来て下さりそのまま斎場へ運ばれ、通夜準備と兼ねて安置室に飾られ、準備が出来次第並んで順にお別れ会。

その時に一番近い身内だけで死装束や化粧等を施し、その後は線香をあげながら回送の方々にもお別れをしていただき、その日は寝ずの番等はせず、スタッフの方々が夜通し線香・ろうそくを繋いで下さいます。

通夜振舞いは好きなパターンで選んだり出来るので選びます。

また、香典返し等のお品も早急に選びます。

葬儀・告別式は1時間ほどで僧侶の読経、参列者のご焼香、喪主の挨拶等の一般的な流れで行い、その後は火葬場に霊柩車と、斎場でご用意下さるマイクロバスに同行希望者を乗せ移動します。

到着後喪主から順に遺影、お骨等を1人ずつ持ち列を成して火葬場に入ります。

指定された控え室に一端入り、全員で昼食を取ります。

その間に喪主夫婦は一度火葬炉に行き立ち会います。

その後は放送で火葬が完了次第呼び出しがありますので、全員で移動しお骨と対面し近親者のみでお骨を拾います。

終了後はまた斎場までマイクロバスで移動し戻ります。

その後また僧侶による読経、喪主の挨拶等をします。

そして斎場で身内だけで精進落としの食事会となります。

喪主夫婦は最後まで来て下さった方をお見送りし、着替え、片付け等を済ませ帰ります。お支払は翌日現金払いでした。

ベルコの対する感想、意見、希望

全国的には分かりかねますが、こちらの地域でベルコは総合的に高額だと言われています。

良い点は、スタッフの方々がとにかく丁寧で細部までお気遣い下さるところです。

特に悪い点や困った点は御座いませんでした。

ただ、ベルコの場合、プランや金額等の提示が直前まで明かされないところがあります。

事前にHP等で確認とかも難しいですので、その点が不安要因です。

互助会も最小限の項目に限られますので追加費用が発生しやすいです。

これからの葬儀社はいかにコストを抑え様々なパターンのプランを各家庭によって選択出来るかだと思います。

葬儀をあげる余裕等無い方も世の中にはたくさんいらっしゃるのでプランに加え支払い方法の多様化も必要ですね。

目次に戻る

口コミ668

城南しながわ葬儀センターの評判、口コミ(2019年、品川区、直葬、3.2万円、互助会積立なし)

★★★★★「対応等に関しましては素晴らしいものだったと思います。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 東京都品川区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 城南しながわ葬儀センター
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
3.2万円
お布施額 3万円

城南しながわ葬儀センターを選んだ時の流れ

父が病院で亡くなりその時は別の葬儀社の方が家まで対応してくださりました。

初めての事で悩みましたが見積もりだけしてもらい、相場もわからないので保留として、地域でお世話になってる方に相談したところ、上記の葬儀社を紹介して頂いたのが経緯となります。

城南しながわ葬儀センターの葬儀全体の流れ

葬儀社の方が自宅で準備してくださり、自宅で2日家族のみで過ごしました。

1人で暮らしていた父だったので、葬儀社の方にも相談し大々的な通夜は行わないことにしました。

生まれが東京でないので、家族葬のみとし、葬儀・告別式も行わず、火葬のみとさせて頂きました。

当日の朝は故人と共にセレモニー会場まで行き、15分程待った後に直ぐに火葬です。

その後、火葬が終わるのを待ち、骨壷に納め終わったら、自宅まで送って下さいました。

準備から帰宅するまで同じ方が対応してくださったのでとても安心しました。

城南しながわ葬儀センターの対する感想、意見、希望

急だったこともあり、費用は必要最低限にして欲しいと希望を出しました。

丁寧にひとつひとつ細かに見積もりを出してくださり本当に助かりました。

葬儀にどれだけ費用が必要かもわからない私だったので、式場の方々の心付けなど頭にあるはずもなく、そこも細かに説明頂きました。

正直、そこまで払う必要あるかなとは思いました。

対応等に関しましては素晴らしいものだったと思います。

追加料金もなく、終わった後も自宅まで送ってくださり家族一同感謝しています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

初めて喪主を務め、どこにすればいいのか、どれくらいが相場なのか全く不明でした。

いつくるかもわかない死の為に積立て等考えた事もなかった私ですが、今回の件もあり積立てをしないとしても、葬儀社を少しは知っておこうと思いました。

できることなら残す家族のために積立てがあった方がいいのだと思います。

目次に戻る

口コミ669

メモリードの評判、口コミ(2018年、目黒区、一日葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「担当の方の対応も良く、スムーズに手配が進んでいきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都目黒区
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 35人
葬儀社 メモリード
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 5万円

メモリードを選んだ時の流れ

以前利用してよかったため。

今回も色々アドバイスをしてくれ、ストレスなく準備を進められたため。

メモリードの葬儀全体の流れ

葬儀屋さんを決めてから、お通夜はしなくていいよね、と家族で話し合い決めました。

お葬式の前日に、故人のお化粧をしてもらい、着替えもしてもらいました。

また、家族で脱脂綿で綺麗に拭いてあげることを一緒に行いました。

その場で確認し、棺に移動しました。

普段いつも身につけていたものを一緒に入れ、先に斎場に運ばれていきました。

その後、お布施やお車代などの準備をして、当日を迎えました。

葬儀、告別式は受付時間の1時間前ほどに到着し、流れの打ち合わせをして、受付用品等の説明も受けました。

そのあと貸切バスで火葬場へ移動し、火葬中は貸切の部屋で飲み物もありました(有料)。

お骨を骨壷に移し、斎場に戻りました。

そのあとご飯を食べ(美味しかったです)、ご住職から一言いただきました。

故人にもお料理は用意されていました。

家に帰り、葬儀屋さんが挨拶に来てくださり、終了しました

メモリードの対する感想、意見、希望

もともと病気だったので、もうすぐとはわかっていましたが、やはり突然だったので、前回も利用したことがあるメモリードさんに連絡しました。

担当の方の対応も良く、スムーズに手配が進んでいきました。

お葬式の様式も、今時すぎず故人をみんなで温かく送り出す雰囲気で、良かったです。

遺影が後ろからLEDで照らされていたので、遠くからでもよく見えたのは今時でよかったです。

お花の見積もりなども決して安くはないですが、いくつかカタログを渡して選ばせてくれたので、よかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしなくても、十分な貯金があるのであればしなくても問題無いと思います。

ただ、もし遺産で払おうと思っているのであれば、兄弟がいる場合は必ず揉めますので、早い段階で、積み立てをしておくかどうかを話し合っておいた方が絶対に良いです。

目次に戻る

口コミ670

東京セレモニーの評判、口コミ(2017年、荒川区、直葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「一番心細い時に静かに寄り添ってくださり、ありがたかったです。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都荒川区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 東京セレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
16万円
お布施額 0万円

東京セレモニーを選んだ時の流れ

病院から紹介されました。そのままお願いしました。

東京セレモニーの葬儀全体の流れ

病院で半日ほど安置の後、自宅が狭かったこともあり、提携の葬儀所にて遺体を保管していただきました。

そこで数人の知り合いに来ていただき、お別れしていただきました。

3日後にそのまま斎場での直葬となりました。

斎場には近親者のみ来てもらいました。

思いがけず、非常に悲しい状況だったために友人や親戚にも話せず、家族だけでひっそりとした最後になりました。

葬儀会社の方は誠実に対応していただき、お花の商品券をいただきました。

東京セレモニーの対する感想、意見、希望

葬儀自体は、個人の人間関係によると思います。

大きな式典は基本的に必要ないと考えています。

そのため、直葬を希望したのですが、何も言わずすぐに対応してくださいました。

役所への提出物なども、私があまり考えずにすむように手配してくれたと記憶しています。

一番心細い時に静かに寄り添ってくださり、ありがたかったです。

料金については、最低限だったと思います。

そのくらいの値段だったら積み立ての必要はないかなと思います。

お金がかかる葬儀をあげたこともありますが、疑問が残ります。

葬儀屋さんはよりシンプルな方法を考えていただきたいです。

また、そのあとの遺骨をどうするかという問題についても、お墓以外の知識やアドバイスがもらえたらありがたいことです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしたことはありませんし、必要も感じていません。

ただ過去の経験で、積み立ての中でおさまらない葬儀のほうが多いのではないかと思います。

万単位で追加がかかります。

葬儀をするなら、すこしでも周りに恥じないようにという心理になるからだと思います。

葬儀が必要かどうかから考えてみるのもいいと思います。

目次に戻る

口コミ671

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、府中市、一日葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「事前にしっかり式場を暖かくしてくれていたおかげでそこまで冷えずに住んで助かった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都府中市
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 12人
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円
お布施額 8万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

以前利用したことがあったから。

小さなお葬式の葬儀全体の流れ

ネットでアポをとり担当者から折り返しが入る。

それから数時間後にドライアイスのお届けと軽い打ち合わせ。

後日正式にプラン等の契約。

遠方から来る親族の兼ね合いもあり細かい変更にも、式の前日まで電話やドライアイスの交換時のタイミングでやり取りを繰り返し柔軟に対応してもらいきちんとお式ができました。

その後は担当者の対応に対してのアンケートを兼ねたお伺いの電話や、49日等その後の案内のパンフレットやハガキが送られてきたぐらいです。

小さなお葬式の対する感想、意見、希望

以前利用した時は棺に収めるお花が地味で量も少なかったが、今回はユリやランの花の量も増えており棺がにぎやかになって大変良かった。

前回は葬儀場も冷えていて参列者の方に申し訳ない気持ちがあったが、今回は事前にしっかり式場を暖かくしてくれていたおかげでそこまで冷えずに住んで助かった。

埋葬方法も話題の樹木葬などを取り入れていたり、市場はよく見ているように思う。

欲を言うなら永代供養をしてくれるお寺さんの数をもう少し増やせればなと。

ただこれはお寺さんとの兼ね合いもあると思うので交渉を頑張ってもらいたい。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

そもそも積み立て制度をしらなかった。

もし自分がやるならそういうのもありだなとは思うが、積み立てにより葬儀社を選べなくなるのはどうかと思う。

価格競争はもちろん倒産が無いとは言えない世の中。

積立てを選択してくれる顧客に対して提案や希望をより綿密に相談し場合よっては他社を紹介するぐらいでないとお金もかかるのだから納得できないと思う。

目次に戻る

口コミ672

中央葬祭社の評判、口コミ(2017年、佐伯市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらの葬儀社の方はほんとうに初めから最後まで良くしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大分県佐伯市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 中央葬祭社
(セレモニーホール中央)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 10万円

中央葬祭社を選んだ時の流れ

近しい親戚がこちらで葬儀をあげていて、それに倣って故人が生前の頃から自分の葬儀もこちらでと決めていたから。

中央葬祭社の葬儀全体の流れ

病院にて死亡確認後、寝台車で迎えに来ていただき、そのまま葬儀場の控え室へ。

家族で一夜を過ごし、準備をして翌日お通夜を葬儀場で行いました。

2泊目も家族は控え室で過ごし、3日目午前中に葬儀。

その後霊柩車で火葬場まで向かい火葬を行い、帰宅しました。

中央葬祭社の対する感想、意見、希望

こちらの葬儀社の方はほんとうに初めから最後まで良くしてくださいました。

私は一人っ子で故人のたった1人の家族でした。

当然喪主で、送り出すための故人の支度から自分の支度、契約などの事務的なこととお金のこと、参列くださる方へのいろいろ、お供えの果物の買い物からお寺とお坊さんとの連携、戒名の件、喪主の言葉、全部1人でやらなければならず、担当のスタッフの方はそんなパンクしそうな私と誠心誠意向き合って親身になってくれました。

葬儀が終わっても、仏壇のこと位牌のこと、それからのいろいろな行事についてわからなければなんでも電話をして聞いて下さいと言ってくださり、最後までその言葉に甘えさせて頂きました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人は平均寿命を過ぎてまで生きましたが、正直亡くなるまで、葬儀についてまともに考えることも忌まわしく思えていました。

積み立てと聞いて、そういうものもあるのかと今は思っています。

でも生前からそこまで動き出すのは、私にとってきとんでもなくキツイ事だっただろうと思います。

目次に戻る

口コミ673

合縁の評判、口コミ(2018年、国立市、直葬、12万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に教えていただき、また何度同じことを聞いても、何度でも理解できるまで説明してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都国立市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 合縁
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
12万円
お布施額 0万円

合縁を選んだ時の流れ

インターネットで格安でできる家族葬を探していたら1番に出てきた。

合縁の葬儀全体の流れ

祖母が亡くなった当日電話をし、病室まで迎えに来ていただきました。

自宅に戻り、祖母のお布団などを渡し、お線香をあげる台など、必要なものを全て準備してくれました。

ドライアイスは火葬の日まで、毎日変えに来てくれました。

火葬当日、手袋や足袋など祖母の身支度を家族全員でやらせて頂いた後棺におさめ、お花や思い出の品、写真などを飾ってあげました。

火葬場へ行き、全てきちんと対応していただき当日はスムーズに全て終わりました。

自宅で使用した台など、どうしたらいいか分からず電話したらとりにきて下さいました。

合縁の対する感想、意見、希望

最初の電話の際、祖母が亡くなったばかりで気が動転していて、何をどうしたらいいかまったく分からなかったのですが、丁寧に教えていただき、また何度同じことを聞いても、何度でも理解できるまで説明してくださいました。

また、故人の身支度を家族全員で出来たのが本当に嬉しかったです。

また、位牌などどうしたらいいか分かりませんでしたが、取り扱いをしている会社をご紹介いただき、納骨までに位牌も用意することが出来たので良かったです。

資料などもすぐに用意してくれたので助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今はインターネットで探せば安く家族葬できる会社があるので、積み立てはしなくてもいいかなと思いますが、その他の特典が魅力的なものが多ければ加入してみてもいいかなと思います。

ただ、解約金がかかるので、すぐに解約することがないよう、きちんと確認が必要かなと思います。

目次に戻る

口コミ674

ファミリオさいかの評判、口コミ(2011年、和歌山市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「すごく親切に対応してもらえて、費用も安く安心しておまかせできました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 和歌山県和歌山市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 ファミリオさいか
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った料金 40万円
お布施額 20万円

ファミリオさいかを選んだ時の流れ

知人の経営している葬儀会社だったため、相談しやすく丁寧で親切だったから。

後は高齢のため参拝してくれる方も少なく家族のみでしたかったから。

ファミリオさいかの葬儀全体の流れ

霊安室でご遺体を綺麗にしてもらい、

旅立つ準備化粧やタビなどをはかす、

通夜の準備と食事、

葬儀告別式、

火葬場へ行く間に戻ってきた家族の食事の準備、

食事をして再度家族の代表数名がお骨をひろいにいき終了でした。

ファミリオさいかに対する感想、意見、希望

費用をかけずに、家族のだけで気を使うことがなく準備から通夜、告別式、火葬場までできることはすごく有難い。

亡くなった悲しみよりも、準備の打ち合わせや費用をどう捻出するか悩み準備に追われて悲しんでいる暇がない。

大きな葬儀と違い親身になって話して準備してもらえるのがあありがたい。

今後も小さなお葬式でじゅうぶんだと思う。

葬儀費用をかけるなら生きている間に楽しむために使いたいし、家族に費用で亡くなってからも負担をかけたくない。

 

すごく親切に対応してもらえて、費用も安く安心しておまかせできました。

葬儀が終わった後のサポートまでしっかりと対応してもらえて良かったです。

今後もコストを抑えアットホームなプランを提案していって欲しいと思います。

自分の葬儀をするときは、是非こちらでお願いしたいと感じました。

これからの時代は、葬儀事態が無くなるような感じがする。

どうしても子供に負担をかけたくないといった思いが強いので、低コストで抑えられる葬儀でじゅうぶんだと感じます。

目次に戻る

口コミ675

東京葬祭の評判、口コミ(2012年、江戸川区、一般葬、170万円、互助会積立なし)

★★★★★「納棺師の方も斎場の方も皆さん丁寧でよかったと思います。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都江戸川区
種類 一般葬
通夜 657人
葬儀・告別式 78人
葬儀社 東京葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
170万円
お布施額 30万円

東京葬祭を選んだ時の流れ

祖父の時には積立をしていて、葬儀に使わせてもらった。

母の時はしていなかったが祖父もやったので同じところでお葬式をあげたかったから。

東京葬祭の葬儀全体の流れ

葬儀社は最初から決めていたので、連絡をしその後直ぐにきてくれた。

どのような流れでやるのかなどすごい立派なパンフレットで見せてくれた。

わかりやすくお通夜、葬儀ともに斎場に泊まったのですが、係の方がとても丁寧に対応して下さった。

お通夜も告別式もビックリするくらいの人が来て下さり、食事などもその都度相談させていただき柔軟に対応して下さった。

火葬場に行く時も桜が綺麗な時期だったのですが、運転手の方にお願いして、母の思い出の場所を通りながら向かってくださりとてもうれしかったです。

全ての葬儀が終わって、花を3日飾る用を持ってくると言っていたのに全く持ってこず、葬儀社に連絡すると忘れていたようで、その後胡蝶蘭を鉢植えで4鉢くらい持ってきた。

最後は残念に思ったが、納棺師の方も斎場の方も皆さん丁寧でよかったと思います。

東京葬祭の対する感想、意見、希望

祖父の時より値段がすごく高くなったと思いました。

パンフレットや香典を持ってきた人のリストも立派なファイルになっていて、その辺をもう少し安くしてりとコストを考えてやって貰えるとよかった。

人が亡くなった時のものなので値切ったりすることも金額でもめたりもしたくないので、お金をかけずも良い式になるような取り組みをして欲しいと思いました。

どうしても人数が増えれば香典返しもお食事も追加になるのでお金が全てではないが、故人も亡くなってまでお金で苦労はかけたくないと思うので、その辺は葬儀社の人達も仕事であるし、利益をうまなければいけないと思うが考えて欲しいと思った。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

亡くなるための積立を、したくないと思ってしまう。

積立をしなくても出来る葬儀社を選んで、利用者立場に立った会社でやりたい。

むしろなぜお葬式に、こんなにお金がかかってしまうのか、値引きをしてと言いにくい分そこに目をつけた業者がいると思うと、しっかり選んでやりたいと思う。

目次に戻る

口コミ676

平野屋葬祭の評判、口コミ(2017年、世田谷区、一日葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「料金のご提案もこちらの都合をよく聞いていただき安価で済ませることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都世田谷区
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 25人
葬儀社 平野屋葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 0万円

平野屋葬祭を選んだ時の流れ

地元で懇意にしていただいていた葬儀社さんで、以前母が亡くなった時もお願いしていて、とても良い対応をしていただいたので、今回父が亡くなった際もお願いしました。

平野屋葬祭の葬儀全体の流れ

深夜で急なことでしたが入院先で葬儀社へ連絡しその場で決定しました。

2、3時間でお着替えも手配していただき、病院まで引き取りに来てもらいました。

自宅は手狭のため、遺体は葬儀社にて数日間安置してもらいました。

予算と参列されるであろう方の都合で通夜は行わず後日お別れの会を開催したらいいとご提案いただきました。

数日後、火葬の手配ができた日の午前中に葬儀・告別式を行いました。

そのまま出棺、火葬を執り行いました。

平野屋葬祭の対する感想、意見、希望

深夜にもかかわらずとても親身になってお話を聞いていただきました。

料金のご提案もこちらの都合をよく聞いていただき安価で済ませることが出来ました。

葬儀のことだけではなく、これからの生活のこと、手続きのこと、必要になるお金のこと、返ってくるお金のこと、故人の住居の退去の仕方、ガス・水道各種インフラの手続き、などなどあらゆるお話をさせていただき安心することが出来ました。

また墓苑の案内、手続きなども教えていただき助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

事前に顔がわかっている方と葬儀についてお話ができることが大切だと今回感じました。

故人のことも、喪主のことも、参列者のこともすべて顔がわかっている、人がわかっているという地元密着型の葬儀社さんが、いざというときにはとても頼りになるということがわかりました。

目次に戻る

口コミ677

セレモアの評判、口コミ(2014年、東大和市、一般葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「丁寧に流れを説明してくれて好感を持てた。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都東大和市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 21人
葬儀社 セレモア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 30万円

セレモアに積み立てを始めた時の流れ

父親の葬儀で当時学生だったので契約の流れ、互助会名は不明。

葬儀社は母ではく親戚のおじさんが互助会に連絡を取って来てもらいました。

父と母が互助会について話した1週間後くらいに父が倒れたと言っていて、その会話がなかったら母は互助会の存在すら忘れてたらしい。

セレモアの葬儀全体の流れ

準備 :葬儀屋の人と打ち合わせ、花や壺、色々な小物のランクを決めたり、料理などを決めた。

家に何日か遺体がいて訪問者に対応した。

父親の仕事関係の人への連絡。

通夜:父親の仕事関係の人や友人、また子である自分の友人や母親の友人などがきた。

葬儀・告別式:親族でセレモアの和室で棺桶にいれてもらった。

父親の兄が挨拶をしてバスで火葬場まで行った。

火葬:待ち合い室でお茶と御菓子を食べて待機。

骨壺に骨を入れた。

その後:父親の兄宅へ行ってご飯を食べた。

セレモアの対する感想、意見、希望

他と比較していないので何とも言えないが、丁寧に流れを説明してくれて好感を持てた。

主に母と色々決めていたが、父の層向けのプランの提案をいくつかしていて良かったと思う。

ただ打ち合わせしていた人が異動してしまったか辞めてしまったかで、当日の担当者が変わっていて少し戸惑った。

大きな会社だったのでそこまで不安はなかったし、向こうは慣れていたので葬儀のことが良くわからなくても、任せておけば全てやってくれた。

逆にいうと葬儀は中々行う機会が少なく不慣れな人が多いので、相場の金額が分かりにくいのが欠点だと思った。

急ならなおさら比較もできないし、身内の死で精神的に参っていたら金銭感覚も麻痺するので、そこにつけこんだ悪質な業者が出てこないと良いなと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀はお金が物凄くかかるというのを忘れがちで自分の周りに負担をかけるし良く葬儀のシステムもわからないので、互助会には入っておいた方が良いと思った。

それと自分はまだ若いから関係ないと思わず一通り葬儀について調べておく必要があるなと思った。

目次に戻る

口コミ678

セレモニーホール永田屋の評判、口コミ(2016年、相模原市、直葬、23万円、互助会積立なし)

★★★★★「スムーズにお取引できたと思います。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県相模原市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 セレモニーホール永田屋
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
23万円
お布施額 0万円

セレモニーホール永田屋を選んだ時の流れ

義父とは疎遠だったため特に葬儀の積立はしていなかった。

そんな中での急な死だったので用意は何もなかった。

亡くなった義父がお世話になっていたヘルパーさんから数件紹介され、その中から良心的な葬儀屋なので選んだ。

セレモニーホール永田屋の葬儀全体の流れ

直葬だったため葬儀屋のほうで安置していただきました。

また火葬まで連休を挟んでしまったために通常よりも長い安置になりましたが問題なかったです。

火葬から火葬後も問題なく執り行い、全て滞りなく終わりました。

その後は葬儀屋のほうからはイベントなどの告知DMが定期的に届きます。

セレモニーホール永田屋の対する感想、意見、希望

とにかく義父とは疎遠だったため本人の貯蓄なども全くわからず、喪主の主人も手探り状態からの葬儀でしたが、シンプルになるべく金額を抑えて欲しいことを気持ちよくくんでいただきスムーズにお取引できたと思います。

見積もり金額も明朗でしたし、安置が長くなる事から追加の料金など、何か変更が出るたびに細かく連絡を入れてもらえたので不安もなかったです。

また、葬儀だけで終わりではなくその後もイベントなどのDMも来るので、故人をふと思い出したり今後またお願いしようかなという気持ちになります。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

思った以上に葬儀にはお金がかかるので、積み立ても必要かと思いますが、積み立ててしまうと葬儀屋が後からかえられないのでそこも考えもの。

また、葬儀は急に必要となる事が多いので、慌てて準備する時には時すでに遅し、選ぶ暇もないので元気なうちに葬儀屋のリサーチもしておくべきだと思いました。

目次に戻る

口コミ679

まるきや葬儀社の評判、口コミ(2016年、みやこ町、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀社の方々は最初から最後まできちんと対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福岡県みやこ町
種類 家族葬
通夜 21人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 まるきや葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 7万円

まるきや葬儀社を選んだ時の流れ

近くの葬儀屋でないといけないと言われたので、近所の人に教えて貰いました。

お寺さんの事で少々問題が起きた時も迅速な対応をして頂き、こちらの要望にきちんと応えてくれて満足の葬儀をすることが出来たので良かったです。

まるきや葬儀社の葬儀全体の流れ

まず掃除をして、1晩つけたままにしておく用のロウソクやお線香を頂き、最初持ってきて頂いた棺桶のサイズが小さく少し大きめのと交換してもらい祭壇や祭壇周り、お花、など用意してセットしてくれました。

通夜、葬儀の後もこちらの道具が揃うまで祭壇周りの道具などを貸し出して頂いてとても助かりました。

まるきや葬儀社の対する感想、意見、希望

葬儀社の方々は最初から最後まできちんと対応していただきました。

通夜をあげる前の1晩つけたままにしておく線香やロウソクも用意してもらい祭壇や祭壇周りもとても立派に仕上げて頂き葬儀後もこちらの道具が揃うまで貸し出しもしていただきました。

途中お寺さんの事で問題が起きた時も嫌な顔せずに迅速な対応をしていただきました。

棺桶も骨壷もきちんとサイズの事など要望に応えていただき満足のいくお葬式をあげることができ、とても良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てもしておらず、亡くなると思いたくなく葬儀社のことやお金のことを全く考えていませんでした。

その結果亡くなってからバタバタする事になったし、お金の事も両親に立て替えてもらったりしたので、今後はお金など前もって積み立てたりしておこうとおもいました。

目次に戻る

口コミ680

セレモニーホールせぎやまの評判、口コミ(2018年、尾鷲市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「担当の方は親切で何かの度に寄ってくれ、説明を細かくしてくれたのでよかったと思います。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 三重県尾鷲市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレモニーホールせぎやま
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 5万円

セレモニーホールせぎやまを選んだ時の流れ

亡くなった人が直前まで入院していた病院からも近く、参列者の家からも近かったので、場所もわかりやすく集まるのに便利だったことや日程の手配がすぐにできたこと、また親族の遠い知り合いが務めていたために多少融通がきいたため。

セレモニーホールせぎやまの葬儀全体の流れ

近い親戚にとにかく電話を掛けて日程の説明と参列できるかどうかの確認をし、線香の番などがあるので泊まり込みになるので食料の買い出しなどをした。

通夜や葬儀は打ち合わせを綿密にしてあったので特に滞りなく行われた。

火葬場が少し遠かったが、そこが最寄りだったので仕方なかった。

その後は少しだけ遺品の片付けをしました。

セレモニーホールせぎやまの対する感想、意見、希望

担当の方は親切で何かの度に寄ってくれ、説明を細かくしてくれたのでよかったと思います。

思った通りの家族葬になったので亡くなった方も喜んでくれていると思います。

料金も1軒家を借りる形の割には安いのかなと思いました。

追加費用はなく、最初の見積もりの金額で済んだので良かったです。

立地が川の近くで季節的にも寒かったのですが、暖房があまり効いていなかったような印象なので、もう少し空調がきくといいなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をした方が葬儀をあげる際にお値段が安く済むかもしれませんが、そんなに早くから葬儀会社を決めることができるかどうかもわからないので、ある程度の年齢になってから考えて候補を絞ってもいいのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ681

伊端造花店の評判、口コミ(2011年、帯広市、一般葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★★「私の近所で親族がみな利用している。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 帯広市
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 伊端造花店
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 50万円

伊端造花店を選んだ時の流れ

私の近所で親族がみな利用している。

積み立てのシステムがない。

従業員が10名ほどの会社ですが、近くにここと同じ規模で積み立てをしてますが評判が悪いんで、私のような田舎では積み立てをしてる方は少ないのが現状です。

伊端造花店の葬儀全体の流れ

私の地域では亡くなってから仮通夜を行ったあと、亡くなってから24時間すぎたすぐに火葬がほとんどで火葬したあと、通夜、葬儀(告別式)を2日にわけておこないますからそのようにします。

準備は葬儀委員長に一任したので葬儀委員長をしてくれた方がすべてやってくれました。

伊端造花店の対する感想、意見、希望

これからは少子高齢化社会なので簡素な葬儀になるので積み立てなどはもちろんそうですが、葬儀社の存在すら難しい時代になります。

墓じまいなる行為がまさか現実におこるなんて誰が想像したでしょうか?

年号が昭和の時代には考えられなかったほど、ある一部の大都市以外では現実に起きていますが、これだけパソコンや個人の印刷が主流になった今、印刷業や写真屋はまだお店の看板をあげていますが生活が成り立っているのが不思議に思います。

葬儀社もコンビニに紹介される時代がくるかもしれません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

営業力をいかしたサービス合戦で、今の健康、自動車保険会社のように大手に小規模な葬儀社は吸収されて代理店のような感じになるでしょうね。

葬儀を行う場合はかなり高額な行事になり低所得家庭ではやりたくても現在規模の葬儀はできなくなりますね。

目次に戻る

口コミ682

松本仏壇店(島原会館)の評判、口コミ(2014年、島原市、一般葬、18万円、互助会積立あり)

★★★★★「料金プランを決める時など、無理強いされることなく、こちらのペースに合わせて頂いた」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 長崎県島原市
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 松本仏壇店(島原会館)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
18万円
お布施額 5万円

松本仏壇店(島原会館)に積み立てを始めた時の流れ

積立の流れ : 家族がしていたから。

葬儀社を選んだ理由 : 十数年前に、他の家族が亡くなった時に利用させて頂いて、初めての葬儀でしたが、当時の担当者から、いろいろとアドバイスしていただき、助かったから。

田舎なので、ある程度の家族構成も理解して頂いているため、こちらも、親しみを持てたから。

松本仏壇店(島原会館)の葬儀全体の流れ

・葬儀社へ連絡。

・直ぐに葬儀社の担当者が来て、通夜・葬儀のスケジュール、内容・住職の手配・金額などを提示しながら、親族と共に相談・決定。
同時に、担当者以外の方が遺体の着替えや腐敗対策などをしてもらった。

・家族は、通夜までに準備するものを準備。

・通夜がある翌日、遺体と共に葬儀場へ移動。

・通夜終了。

・通夜の日、家族・親族が葬儀場の別室で宿泊。夜食・朝の軽食付き。

・翌日、朝から火葬場へ遺体と家族・親族で葬儀社のマイクロバスで移動。

・火葬終了。(死亡届の提出・火葬許可証・埋葬許可証の手続きは、担当の方が行ってくれた)

・火葬場から葬儀場へお骨と家族・親族で葬儀社のマイクロバスで移動。

・火葬した日に告別式終了。

・家族・親戚が遠方に住んでいたので、告別式終了後、別室で初七日法要と精進落としを行った。

・後日、葬儀会社の担当者より連絡があり、今後、執り行う法要や手続きなど、相談に乗って頂いた。

松本仏壇店(島原会館)の対する感想、意見、希望

まず、担当者の人柄が、我が家に合っていた。

親身になって、こちらの疑問にも答えてくださり、ただでさえ、不安な状況でしたが、なんとか執り行うことができて感謝している。

料金プランを決める時など、無理強いされることなく、こちらのペースに合わせて頂いたと思う。

葬儀後、数年たっても、参列者として葬儀場を訪れた際、こちらのことを覚えてくださって声をかけてくださり、安心感がもてた。

また、家族がお世話になるときは、そこで葬儀をあげたいと思っている。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

実家の家族が無くなれば、今までお世話になった葬儀場へ頼む予定なので、積立については、特に変えるつもりはない。

実家から離れて住んでいる自分が持つ家族が亡くなった場合は、住んでいる近辺の葬儀会社を探すので、積立するかどうかは、まだ、決めていない。

目次に戻る

口コミ683

玉龍葬祭の評判、口コミ(2010年、鹿児島市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「費用の説明も細目の記載されたパンフレットなど使いわかりやすく、何らも不安なく予算を決めることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 鹿児島県鹿児島市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 7人
実際に葬儀を施行した葬儀社 玉龍葬祭(伊敷斎場)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った料金 30万円
お布施額 5万円

玉龍葬祭を選んだ時の流れ

故人が生前に、ごくごく簡素で家族だけが参列する程度のこじんまりとした葬儀を行ってほしいとの希望を家族に伝えていたので。

葬儀全体の流れ

自宅近くの病院に長期入院中であった故人が死亡し、直後に近隣の玉龍葬祭へ搬送いただいた。

二晩の安置の後に家族(個人の妻・長男・長女・孫3名)だけでのお通夜を行う。

一晩目は葬儀社が故人を部屋で預かって線香も管理していただけるとのことで家族は帰宅。

翌晩にお坊さんとともに家族6人でお通夜式を挙行。

翌日に孫がひとり追加合流して家族葬を執り行い、各自の自家用車に分乗して霊柩車の後から伴奏し市営の火葬場へ赴く。

火葬後は自分たちでお骨を葬儀場に持ち帰り、お坊さんと初七日を引き寄せて行った。

総じて費用よりは親切丁寧にスタッフさんからは対応していただき、また機会があればお願いしたいと思うことであった。

玉龍葬祭に対する感想、意見、希望

小さなお葬式の挙行については、故人が希望していたというところも大きいが、家族もみな大仰な葬儀を執り行うことへの不信を感じていた。

もちろん葬儀費用の節約という側面もないということはないが、やはり華美なセレモニーのどこに意味があるのかと感じていた。

何より、例えば遠方の親族に連絡して急に所要があってもキャンセルして足を運んでいただくなど、本当に故人が望むのかということを考えると、やはりこじんまりとした家族だけで見送るほうが良いと家族で話し合って決めた。

玉龍葬祭を利用させてもらったのは同時点が初めてであった。

当初のお迎えや搬送も迅速で丁寧であったし、その後の打ち合わせなども落ち込んでいる家族の気持ちをおもんばかっての節度のある対応などしていただいた。

費用の説明も細目の記載されたパンフレットなど使いわかりやすく、何らも不安なく予算を決めることが出来た。

目次に戻る

口コミ684

小さなお葬式の評判、口コミ(2016年、葛飾区、直葬、22万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀会社と勘違いをして登録したのですが、葬儀社を斡旋する会社でした。一番条件に合ったところを紹介してくれるので、良い制度だと思いました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都葛飾区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
実際に葬儀を施行した葬儀社 セレモニーマルヤマ お花茶屋会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
小さなお葬式に支払った料金 0万円
実際に葬儀を施行した葬儀社に支払った料金 22万円
お布施額 なし

小さなお葬式を選んだ時の流れ

95歳の母が長く持病を患い入退院を繰り返していたときに、「葬儀は火葬するだけにしてほしい」と言っていたので、ネットで火葬式のついての情報を調べ、予め「小さなお葬式」に登録しておきました。

登録しておくと、万一急に亡くなっても1時間程度で葬儀社がかけつけてくれるということで安心できると思いました。

葬儀全体の流れ

母は病院で亡くなりすぐに「小さなお葬式」に連絡をしました。

登録してあったため対応は素早く、近くで火葬式を行える葬儀社をいくつか紹介していただき、その中で火葬場に一番近い場所を選びました。

まず遺体を葬儀社に安置してもらい、火葬の手配、役所への手続きなどを行っていただきました。

火葬は2日後ということになり、その間会いに行くこともできました。

火葬式は葬儀社から火葬場に移って火葬するという簡単なものでしたが、あわただしい感じはせず最後のお別れの時間などにも気を配っていただいたようで、静かに送ることができて良かったと思っています。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

最初は葬儀会社と勘違いをして登録したのですが、葬儀社を斡旋する会社でした。

亡くなってからいざどこの葬儀社に頼もうかと慌てるよりも、一番条件に合ったところをすぐに紹介してくれるので、利用してみてとても良い制度だと思いました。

料金は「小さなお葬式」で提示されているものと共通しているので安心です。

火葬式の場合、花代は別途で支払う必要があったため追加でかかり、それは葬儀社によって違うかもしれません。

また「小さな葬儀社」には生前から登録してあり、半年後くらいに亡くなったので、細かい金額については忘れてしまいましたが、事前登録の割引もありました。

高齢のご家族がいらっしゃる場合、準備のためにも良いと思いました。

セレモニーマルヤマお花茶屋会館に対する感想、意見、希望

火葬場である「四つ木斎場」に隣接していて移動に車もいらないため、とてもスムーズでした。

火葬式は火葬するだけで簡単すぎるような、少し寂しい感じもしていましたが、スタッフの方たちが「今はご本人の希望での火葬式がとても多いですよ」と話して下さり、その対応がとても温かくホッとしました。

火葬する段取りでも時間に急かされるようなこともなかったので、結果として周囲に気を使うことなく家族だけで送ることができてよい式になったと思っています。

目次に戻る

口コミ685

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、北九州市、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「全てにおいてキッチリ仕事を行っていただきましたので、悪かった点は全くと言っていいほどありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 5万円

小さなお葬式を選んだ理由

小さなお葬式入会前は、父母自身が万が一の時にと地元葬儀社に備え積み立てていました。

しかし父の葬式時に積み立て金の範囲内で賄おうとしたところ、次々に追加分費用が発生。

しかも積み立て金を使用する際は割引できないと告げられたため、高額な葬儀となってしまった。

母の時は絶対に積み立てていた葬儀社では葬儀をあげたくないと思い解約した。

そして小さなお葬式に事前登録をしました。

小さなお葬式の葬儀全体の流れ

母があまり長くないと医師から告げられた時に、すぐに小さなお葬式のコールセンターに連絡しました。

母の居住地と私の居住地が離れているため、母のもとに向かうまでの段取り(病院への遺体引き取り、提携葬儀社に遺体を安置してもらう際への連絡手配など)を事前打ち合わせしていたため、スムーズに葬儀全般を進行できました。

小さなお葬式の対する感想、意見、希望

「小さなお葬式」は葬儀手配会社なので、実際にお世話になったのは地元の葬儀社(お葬式のせいぜん)でした。

直接取引ではなく、小さなお葬式仲介での葬儀なので本当に大丈夫だろうかと少し心配でしたが、全てにおいてキッチリ仕事を行っていただきましたので、悪かった点は全くと言っていいほどありません。

追加料金も一切発生しませんでした。

葬儀手配の「小さなお葬式」そして葬儀社の「お葬式のせいぜん」には大変感謝、そして満足しています。

父の葬儀の際は別の葬儀社で執り行いましたが、今回の葬儀と比べると葬儀費用は倍以上請求されたにも関わらず、全ての仕様が(霊柩車など)ワンランク下でした。

通常のお葬式は、葬儀社とお葬式をあげる側だけの遣り取りとなるため、料金面が高額になるなどトラブルが起きやすいと思いますが、小さなお葬式のような仲介会社が間に入ったほうが、お目付け役的な役割になり良かったと思った次第です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社の互助会積み立ては、オススメしません。

私は父の葬儀で互助会費を使用して、かなり痛い目にあいました。

実際には「ドライアイス代は含まれていない」「運搬中に腹水で遺体が横れてしまったから、再度湯灌する」などの追加請求がひどかったです。

しかも、互助会費積み立て費用を使用する際は、全てにおいて割引できないシステムだと告げられた時は開いた口が塞がりませんでした。

それよりは、定額制の葬儀仲介社システムに加入したほうが、葬儀社も懇切丁寧、そして親身に対応してくれます。

(おそらく、真剣に対応しなければ、クレームが葬儀仲介社に入り、契約を打ち切られたり損害賠償請求があるからだと思います)

目次に戻る

口コミ686

小さなお葬式の評判、口コミ(2016年、多久市、直葬、18万8000円、互助会積立なし)

★★★★★「とにかく、安くて驚いた。出費をおさえたい私には有り難かったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 佐賀県多久市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
実際に葬儀を施行した葬儀社 ひかり苑
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
小さなお葬式に支払った料金 0万円
実際に葬儀を施行した葬儀社に支払った料金 18万8000円
お布施額 5万5000円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

義理の叔父が孤独死したと警察から連絡があった。

本人もあまり知らないのに困ったなあ。

お金をかけずに葬式したいなあと、ネットで検索した。

葬儀全体の流れ

とにかく、一日で警察での遺体の引き取り、葬式、火葬を済ませないといけなかったので、通常は葬儀屋さんが、やってくれる役所への火葬許可取りも自分でやらないと間に合わなかった。

葬儀屋さんは、警察署から火葬場へ遺体を運んで祭壇準備をしてもらった。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

とにかく、安くて驚いた。

母親の葬式を出したことがあったので、随分違うものだなあという感想です。

僧侶も紹介してくれて、お布施が55000円でいいというのが助かりました。

血のつながりもなく生前あまり会ったこともない叔父の葬式を押し付けられたような形で親戚は誰も参列しないと言うので、出費をおさえたい私には有り難かったです。

おまけに永代供養のお寺も紹介してもらえて、その料金も破格値でした。

本当に有難うございました。

ひかり苑に対する感想、意見、希望

ちょっと遠い所の葬儀社さんでしたが、急いでるこちらに合わせて対応していただきました。

直葬でも、スタッフさん2名来られて、葬式の進行もやってくださいましたし、祭壇も予想以上に綺麗にお花で飾ってありました。

とにかく、一日で済ませたいというこちらの希望通りできて良かったです。

母親の時は、葬式代は後から振り込みで良かったのですが、この時は、当日火葬場で現金払いだったので、そこが、やっぱり安いからかなあと思ってしまいました。

目次に戻る

口コミ687

去住想フリーホールの評判、口コミ(2018年、守山市、一日葬、31万円、互助会積立なし)

★★★★★「火葬場の予約も、死亡届の手続きも、葬儀社の係の方がやってくれたので助かった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 滋賀県守山市
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 4人
葬儀社 去住想フリーホール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
31万円
お布施額 5万円

去住想フリーホールを選んだ時の流れ

積立したことはない。

疎遠にしていた母が孤独死をしたため、急に葬儀が必要になった。

母は生活保護を受けていたので、市役所の福祉係から紹介してもらって決めた。

昨年、父が亡くなり、父も母も生活保護を受けていたので、父の時は葬祭扶助をもらった直葬だった。

去住想フリーホールの葬儀全体の流れ

疎遠にしていた母が孤独死をした。

警察から連絡があり、翌日、現地に行った。

8月末〜9月初で死後10日以上経っていたため、遺体の状態が悪く、とにかく葬儀を急いだ。

父と母は生活保護を受けていて、市役所の福祉係にお世話になっていた。

昨年、父が亡くなり、父の時の葬儀会社を紹介してもらった。

葬儀会社に連絡し、必要最低限の葬儀をしてもらった。

去住想フリーホールの対する感想、意見、希望

とにかく急なことで、経験もないため、判断できなかった。

自分は兵庫に住んでいて、故人の住所は、滋賀県野洲市。

野洲市は、火葬場の予約をしないと、死亡届を受け付けてくれなかったため、福祉係に紹介してもらった葬儀社におまかせするしかなかった。

野洲市には公的な火葬場がないので、守山市の野洲川斎苑で行った。

移動だけでも時間がかかり、どうしていいかわからなかったので、火葬場の予約も、死亡届の手続きも、葬儀社の係の方がやってくれたので助かった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

いつ必要になるか分からないので、普段から葬儀社のことは調べたほうがいいかもしれない。

が、どこで葬儀をするか、地元と現住所が違うと分からないので、互助会に入るのがいいかかどうかはわからない。

伝統のある葬儀社(互助会)でそこにずっと住むなら、入った方がお得だと思う。

目次に戻る

口コミ688

表参道メモリアルの評判、口コミ(2017年、大田区、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「大学病院専属の葬儀社ではなく、知り合いの方に連絡したところ、すぐに対応してくださった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都大田区
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 表参道メモリアル
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 無宗教のため、お坊さんには来ていただいていない。0円。

表参道メモリアルを選んだ時の流れ

代表が友人でした。

大学病院で家族が亡くなった際、電話をしたところ、駆けつけてくれました。

そしてスピーディにすべて手配してくださいました。

表参道メモリアルの対する感想、意見、希望

大学病院で家族が突然、亡くなった。

大学病院専属の葬儀社ではなく、知り合いの方に連絡したところ、すぐに対応してくださった。

故人の腹水は葬儀屋さんがとるなど知らないことがたくさんあった。

通常であれば時間がかかるような、火葬場の予約、自宅での枕花手配など、素早く対応いただいた。

通夜では、故人と語り合いしっかりお別れできた。

火葬場でもたくさんの花々や写真などに囲まれて、故人が一番よろこぶようなお別れができた。

病人が続き、支払が立て込んでいたため、大変困っていたが、知り合いの方であったため、支払期間を融通してくださったのこともありがたかった。

通常の仕組みにのっとった葬儀社であった場合には、実現しないような細やかな心配りをしていただけた。

現在遺骨を故人の写真とともに家においている。

お墓には何の意味があるのかな、と感じてしまう。

これからの葬儀社のあり方という点で、現在、お弔いのコーディネーターという職業があるようだが、故人にあった葬儀を行えるようになればよいと感じる。

戒名など必要がない人が多くなっていると感じます。

古いしきたりにはこだわらず、心がこもったお別れとなるように変革していかれることを希望します。

目次に戻る

口コミ689

家族葬のトワーズの評判、口コミ(2012年、浜松市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「みなさん丁寧に対応してくれました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 静岡県浜松市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 家族葬のトワーズ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 30万円

家族葬のトワーズを選んだ理由

小さな家族葬というキャッチフレーズに惹かれました。

また、ある程度の金額も書いてあり、家から近買った為です。

家族葬のトワーズに対する感想、意見、希望

・良かった点

金額がある程度明確だったので助かりました。

電話をしたら直ぐに打ち合わせに来てくれました。

女性のスタッフさんが多く、話しやすかったです。

まだ出来たばかりで、キレイでした。

・悪かった点

道路が混みやすい立地にあり、車の出入りが大変でした。

・スタッフの対応

みなさん丁寧に対応してくれました。

吊るし雛を棺桶に入れたいと言った際に、人形を一つ一つ切り離してくれ、参列の方が入れられる様にしてくれました。

・追加費用

急遽お通夜に人が来たので、一万円分の料理を追加しました。

・葬儀費用

大体40万円掛かりました。妥当な金額かと思います。

・これからの葬儀のあり方

孤独死や小さなお葬式が増えている為、保険の様に事前に積み立てておくのがいいとおもいます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後の葬儀で注意したいのは、事前に備えることだと思います。

その為には、積み立ては有効だと思います。

核家族化が進み、両親と同居する人が減り、高齢化社会で介護費用で財産が無くなることも考えられます。

その際に残された家族に迷惑をかけない様に、生命保険の様に事前に積み立てをしておかなければならないと思います。

事前に積み立てておけば、亡くなった時に費用を誰が出すなど揉めなくてすみます。

また、お坊さんに払う費用も事前に見積もりに入れてくれると助かります。

理由としては、正直なところ、自分の宗派もよく分からず、支払う相場がわからない為です。

多分、自分の子供の代になったら、更に、わからなくなると思うので、お願いしたいです。

目次に戻る

口コミ690

小さなお葬式の評判、口コミ(2015年、八尾市、直葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「親切、丁寧に準備や見積もり、提案などをしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大阪府八尾市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 20万円

小さなお葬式を選んだ理由

急なことで、何をどうしたらよいのかわからなかったのですが、親切、丁寧に準備や見積もり、提案などをしていただきました。

私自身も突然の出来事でオロオロしましたが親身になっていただき、落ち着いて見送ることができました。

金銭面での不安がありましたが「いちばん料金のかからない、シンプルなもので見送りたい」とお願いしたところ、何も言わずに引き受けてくれたことにとても好印象をを持ちました。

これまでいろいろな葬儀を見てきましたが、どれを取っても葬儀費用がネックだと思っていました。

また、葬儀を執り行うことで参列者に気を遣い、遣われることを考えると、今回の直葬を選択したことは間違いではなかったと思っています。

近親者のみで静かに故人と語りながらひと時を過ごすことができ、ゆっくりと最期まで見送ることができたことはとてもいい時間であったと思います。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

これからは直葬式の需要がますます増えるのではないかと思います。

これまでの形式の葬儀は多大な負担があり(精神的・金銭的)大変だと思います。

直葬式であれば費用負担も少なく済み、利点も多くあると思いますが、業者によってはいろいろな付加価値を押し付けてくるケースや見積もり段階での金額と葬儀を終えた後の金額が違うといったケースがあるかと思います。

葬儀社を決める際には何社か見積もりを取ること、即決をせずに家族と相談をして決めることや金額だけではなく、どのようなものが組まれているのかなどをしっかりと見聞きし、話し合いをし、納得した上で決めることが大切だと思います。

また、日ごろからこういったことに関する情報を周りから聞いたり調べたりして、予備知識を高めておくことも大事だと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前、互助会に入っていた時期もありましたが、強引な勧誘で契約を結ばされた経験があります。

クーリングオフを申し込みましたが無視され職員に脅され、泣き寝入りしましたので互助会には二度と入ることはないです。

直葬式であれば費用負担も少なく済み、利点も多くあると思いますが、業者によってはいろいろな付加価値を押し付けてくるケースや見積もり段階での金額と葬儀を終えた後の金額が違うといったケースがあるかと思います。

葬儀社を決める際には何社か見積もりを取ること、即決をせずに家族と相談をして決めることや金額だけではなく、どのようなものが組まれているのかなどをしっかりと見聞きし、話し合いをし、納得した上で決めることが大切だと思います。

また、日ごろからこういったことに関する情報を周りから聞いたり調べたりして、予備知識を高めておくことも大事だと思います。

目次に戻る

口コミ691

東京福祉会の評判、口コミ(2014年、府中市、直葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「連絡をしたら、すぐに駆けつけてくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都府中市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 東京福祉会
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 0万円

東京福祉会を選んだ理由

母の葬儀でしたが、生活保護を受けていたため、積み立てができませんでした。

葬儀社を選んだ理由は、母が亡くなる一年前に父が亡くなり、その時お世話になった葬儀社を選んだためです。

東京福祉会に対する感想、意見、希望

母が亡くなって連絡をしたら、すぐに駆けつけてくれました。

「お疲れでしょう」と声をかけてくれまして、手際よく配送の手続きなどを行ってくれました。

母が生活保護を受けていたからかもしれませんが、市役所への手続きも手際よく行ってくれ、死亡届のコピーも用意していてくれました。

火葬の当日も手際よく準備していただきました。

私たちが県外に住んでいることも知っていたため「遠いところお疲れ様でした。何も心配いらないですよ」と声をかけてくれ、私たちの心配もしてくださいました。

お通夜や告別式を挙げられない私たちに「式はある意味飾りです。思う心があれば心配いりませんよ。」と声をかけてくださり、安心感を覚えました。

生活保護を受けていた方のお葬式などによく立ち会われていたのだと思いますが、声をかけてくれるタイミングには驚きと安心感を覚えました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会に積み立てていても、積み立てていた親族が生活保護者になると、解約をしなくてはいけないと思います。

そうなると手続きも大変でしょうし、解約手数料がかかると思います。

私も両親が生活保護者になるとは思ってもいなかったので、両親が互助会に積み立てをしていなくて良かったと思いました。

互助会の事、積み立てをするかどうかを安易に考えずに、よく将来を考えてから、互助会に積み立てをするかを考えたほうが良いのかと思います。

いつ何が起きるかわかりませんし、残った遺族のことを考えなくてはいけないと母の火葬の時に思いました。

自分の喪主になるであろう方とよく相談をして、よく考えてから結論を出すことをお勧めしたいと思います。

目次に戻る

口コミ692

籠駒(かごこま)の評判、口コミ(2017年、大阪市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「金額もある程度サービスをして下さったり、葬儀だけでなく、その後のフォローもしっかりされているので、本当に心強い会社だと感じます。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府大阪市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 14人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 籠駒(かごこま)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 5万円

籠駒(かごこま)を選んだ理由

昔からお世話にあっている葬儀会社だったので、今回もこちらを利用させて頂きました。

籠駒(かごこま)に対する感想、意見、希望

スタッフの方が本当に親切にして下さり、ありがたい葬儀会社です。

子供に対しても優しく、待ち時間の間に色々なことを教えて下さるスタッフの方は、子供達からも人気でした。

金額もある程度サービスをして下さったり、葬儀だけでなく、その後のフォローもしっかりされているので、本当に心強い会社だと感じます。

特に不信な料金提示は一切ありませんでした。

シンプルな料金提示だと感じました。

これからの葬儀会社の在り方として、この籠駒さんのように親切でしっかりとしたフォローがなされる会社が生き残る時代では無いかと思いました。

何度もお世話になることはあまりよくないですが、何かあった際はまたこちらでお願いをしようと考えております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

注意したいことは、葬儀社によって葬儀にかかる費用というのはまちまちです。

安く済ますことができる会社もありますが、非常に金額だけ高くて、特に変わったことのないぼったくりのような会社も寂しいですが存在しています。

人が最後にお世話になる会社なので、やはり生前より親密な関係をとっていたいと思いました。

人を癒す事ができるのは、人だけなので、それをきちんと理解されている葬儀社を使用したいと思っています。

事務処理のような対応をされる葬儀社は厳しい言葉かもしれませんが、無くなって行くべきだと考えます。

気持ちの良い対応で、気持ちよくあの世へと旅だってもらうことが出来るように生きている者はしっかりしないといけないなと思います。

目次に戻る

口コミ693

光倫会舘(ふじや本店)の評判、口コミ(2016年、四日市市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「とてもよくしていただいたので全く不満もありません。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 三重県四日市市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 光倫会舘(ふじや本店)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 20万円

光倫会舘(ふじや本店)を選んだ理由

四日市付近では選択肢が少ないと思い込んでいたため。

光倫会舘(ふじや本店)に対する感想、意見、希望

スタッフの対応は丁寧で好感が持てるものでした。

相談をしていた時から、見積もりのやりとりをメール対応してくれて、多忙な私に合わせた対応で非常に助かりました。

ただ、自動車や大型家電のように金額の値引き交渉といったことが、できるような雰囲気ではなかったので、今にして思えば残念です。

闘病中に見積もりを取るなどの相談をかけていましたが、その相談途中で亡くなったので、実際には会員登録していないままでの葬儀となり、会員価格の割引にならなかったことも残念でした。

その他の点では、とてもよくしていただいたので全く不満もありません。

火葬場の隣接地という立地条件で移動の手間もなく、係の人に言われたとおりにしていたらあっという間に終わりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

実家近くでの葬儀の時は、葬儀社の選択肢がないものと思っていましたが、これから自分が今住んでいるエリアでの葬儀を考えた時には近隣の葬儀社はいくつもあるため選択肢は多く、よく調べて対応しようと思っています。

ただ、積み立てはしなくても、長期の闘病中となったら近日中の葬儀を覚悟した段階で入会手続きだけは前もってしておくと会員価格の適用を受けられるので、それだけはした方がいいと思っています。

いくつか選んで、見積もりもとっておいて、そろそろの場合はそうします。

ガンなどの長期闘病の場合はそういった対応ができますが、交通事故などではそのような事前の準備ができないので、その時はなるべく近くで判断基準としては家からの距離で選ぶと思います。

目次に戻る

口コミ694

美・エピローグの評判、口コミ(2014年、多治見市、家族葬、28万円、互助会積立なし)

★★★★★「はじめての事でわからないことばかりでしたが、丁寧に相談にのってくださいました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 岐阜県多治見市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 美・エピローグ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
28万円
お布施額 5万円

美・エピローグを選んだ理由

突然で初めて自分で執り行うお葬式だったため、自宅から一番近いところにお願いしました。

美・エピローグに対する感想、意見、希望

はじめての事でわからないことばかりでしたが、丁寧に相談にのってくださいました。

病院から自宅までのお迎えにもすぐに対応していただけました。

お通夜当日は担当してくださった男性社員さんの誕生日との事でしたので、ささやかですがお祝いさせていただきました。

お通夜は気持ちが暗く沈むと思うのですが、誕生日というおめでたいことに心和みました。

こんな心のケアまでしていただけると思っていませんでしたので、とてもありたがったです。

葬式で一番気になるのは料金だと思います。

オプションなど料金システムがはっきりしていたのでありがたかったです。

自宅近くの葬儀社だからか、いまだに担当者さんが訪ねてくれます。

機会があればまたこちらを利用しようと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後も今の住所に必ず住んでいるなら積み立てをしてもいいのかもしれません。

しかし世の中が目まぐるしく変わっている現在、今後も自分の住所が変わらない保証はないと思います。

ひょっとするとお葬式をするという行為自体がなくなるのかもしれませんし、この先もっと進化した葬儀方法が出てくるのかもしれません。

もしくは葬儀屋が倒産する、廃業されるケースもでてくると思います。

そうなった時積み立ては、解約手数料がとられたりなにかと手続きが面倒なことが多くなると予想されます。

自分が若いうちはいいでしょうが、年老いたときの手続きは面倒です。

でしたら、ある程度の金額を銀行預金などで準備しておき、好みの葬儀屋を選べばよいと思います。

目次に戻る

口コミ695

ベルモニー会館の評判、口コミ(2017年、徳島市、家族葬、90万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの方は丁寧で、こちらの要望をよく聞いてくれたのでとても満足しています。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 徳島県徳島市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルモニー会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 30万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 50万円

ベルモニー会館に積み立てを始めた理由

親戚が同じ葬儀会社で葬式をした際に、積み立ての方がトータルの支払額が安くなっていたので、積み立てにしました。

ベルモニー会館に対する感想、意見、希望

家族葬だったので、家族が泊まれる大部屋にしましたが、大きなベッドやお風呂、最新のマッサージチェアもあり、年配の人でも快適に過ごすことができました。

スタッフの方は丁寧で、こちらの要望をよく聞いてくれたのでとても満足しています。

会場の看板に書かれている故人の名前が旧字で、難しい漢字だったので何度もこれで合っているか確認してくれました。

難しい漢字だったので、再度確認したところこちら側が間違えて伝えていたので、直してほしいと言うとすぐに訂正してくださいました。

積み立てが15万円コースと30万円コースに分かれていて30万コースにしましたが、30万円だと家族葬には使えないと言われたので、一般的な大きな部屋で葬式をおこないました。

これからは、家族葬がますます主流になってくるので家族葬向けの専用の積み立てコースなどがあればいいと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

個人的に、葬儀費用の積み立ては、あまり縁起がいいものではないのでしない方がいいと思っていましたが、割引制度もあり、すぐに葬儀会社が来てくれて今後の段取りを教えてくれたので、積み立てしていてよかったと思いました。

積み立ては、1度使用するともう1度、一から入りなおさなければならないのですが、割引もあるので、また積み立てしようと思います。

ただ、積み立て金額によってはできる内容が限られているものもあるので、積み立てコースを選ぶ時点で、ある程度の葬儀の内容や規模感を検討しておいた方がいいと思います。

また、積み立て開始から実際に葬式をするまでの期間が短いと払い込みが終わらないので、早めに契約したほうがいいと思います。

目次に戻る

口コミ696

小さなお葬式の評判、口コミ(2017年、葛飾区、直葬、14万円、互助会積立なし)

★★★★★「値段がやけに安かったので、スタッフの対応など期待していませんでしたが、非常に丁寧に対応をしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都葛飾区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
14万円
お布施額 なし

小さなお葬式を選んだ時の流れ

葬儀社(互助会など)に積み立てをしていませんでした。

かねてから葬式にむけて、自分で貯金をしていました。

とくに葬儀社(互助会など)に積み立てをすることは最初から考えていませんでした。

小さなお葬式は安かったので選びました。

小さなお葬式の葬儀全体の流れ

義父がなくなってから、葬儀社をインターネットで探しました。

密葬で実施するので、特に大きな葬儀社は選ばず、コンパクトな葬儀社でよいと思っていました。

小さなお葬式は料金も少なく、近所だったので選択しました。

小さなお葬式の対する感想、意見、希望

小さなお葬式は料金が非常に安く、通常100万円かかるところが、14万円で済ませることができました。

東京都葛飾区の四つ木のセレモニー会館を利用しました。

値段がやけに安かったので、スタッフの対応など期待していませんでしたが、非常に丁寧に対応をしてくれました。

悪かった点は特に思いうかびません。トラブルもありませんでした。

見積もりも迅速で、すぐに出てきました。

追加費用や互助会などはなく、とてもシンプルで助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから、自分で葬式代を貯金していました。

これから自分の葬式に向けて貯金をしていきたいと思っていますが、葬儀社(互助会)を利用しようとは思いません。

目次に戻る

口コミ697

余市葬祭社の評判、口コミ(2017年、余市町、一般葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「本当に丁寧に教えていただき感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道余市町
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 25人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 余市葬祭社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 20万円

余市葬祭社を選んだ時の流れ

田舎なので葬儀社が限られています。

その中でも、実際に参列したときに内装が綺麗で明るい会場だった葬儀場を選びました。

故人を送る最後の場所が古く、汚い場所なのは嫌だったので。

実際に参列し、中の様子を知っている葬儀社にお願いすることは安心感も強かったです。

電話をするとすぐに対応してくださりスムーズに準備が進められたのでとても助かりました。

説明も丁寧でわかりやすかったので何もわからないままひとつひとつ教えていただき準備を進めました。

余市葬祭社の葬儀全体の流れ

亡くなったのが日中だったので葬儀社の事務所に電話しました。

布団などの準備が必要とのことで、家の準備をする者と病院で葬儀社の方を待つ者とわかれました。

最後のケアを終えた故人を葬儀社の方が送ってくださり、自宅の祭壇もその時に完成しました。

死亡届と火葬許可証の説明を受け、記入。

お寺への連絡は葬儀社の方が行ってくれました。

亡くなった当日の夕方自宅にて仮通夜:住職さんへのお茶、仮通夜に対するお布施・来ていただいた方の飲み物や茶請け・集まった親戚の食事の準備が必要でした。

親戚が集まった時に祭壇のお花や供物の相談をしました。

注文は葬儀社パンフレット内の物は通夜当日の朝まで大丈夫でした。

晩は交代で線香番行います。

翌日通夜:親戚で最後の支度を見届け、葬儀場へむかいます。

葬儀場到着後食事を済ませ、バタバタと簡単な打ち合わせを行います。

届いた花を並べる順番まで細かく決めていきます。

19時からの通夜で17時頃から近所の方が順に来てくれます。

来ていただいたご近所方に仕出し弁当を召し上がっていただきます。

通夜終了後も軽食とお酒を準備しました。

大まかな予想の人数を伝え、葬儀社で準備してもらいました。

食べ物はすべて買い取り、飲み物は口を開けた物の買い取りです。

晩は交代で線香番を行う。

告別式:9時から告別式を行い見送りしていただき火葬場へ向かいます。

火葬終了後最後のお経をあげていただきます。

来ていただいた方に供養品を持ち帰っていただきます。

余市葬祭社に対する感想、意見、希望

悪かった点は特にないです。

本当に丁寧に教えていただき感謝しています。

家族を亡くした動揺もありますし、頭が回らない状態ですので丁寧な説明はありがたかったです。

料金に関しましてもわかりやすかったです。

祭壇の料金などシンプルなシステムなのが良かったです。

この時の葬儀では葬儀社の方に助けていただき何とか準備しましたが、やはり数日バタバタとしますし、気を張るので体力的にも辛かったです。

10年ほど前に行った祖父の葬儀は、生前祖父自身が葬儀の準備をすべて終わらせていました。

葬儀社の会員でもあり、料金の支払いもすべて終わっていました。

両親は最終確認程度で済んだようです。

残される人の負担を考えると、私も将来的には生前に準備しておきたいと感じます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀の準備は本当に大変です。

大切な人を亡くした心労の中でやらなけらばならない事が次々にあり、全てが終わったころには疲労困憊です。

私自身、家族のことを考えると出来る限りの範囲で準備はしたいと思います。

ある程度自身で準備する方が、自分の希望に合った葬儀を行えると思います。

静かに送ってもらいたい。

にぎやかに送ってもらいたい。

人それぞれ希望があると思います。

残された家族は想像の中で出来る限り個人らしい葬儀にしようと努力しますが、本当に良かったのか迷いが出ることもあります。

家族間でもなかなか話がしにくいデリケートな内容ですが、私は将来的に、葬儀は生前に自分で準備しておくことが当たり前になれば良いなと思います。

目次に戻る

口コミ698

有限会社たなかの葬儀の評判、口コミ(2016年、うきは市、家族葬、12万円、互助会積立なし)

★★★★★「最後までしっかり対応していただいたので、悪いと思ったことは無かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福岡県うきは市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 たなか
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
12万円
お布施額 10万円

有限会社たなかを選んだ時の流れ

最初は直葬を希望したくてネットで調べてたんですが、近くでそういうのをしている所が少なく、じゃあ一日葬位にしようかと普通の葬儀屋さんを探し始めました。

最初は直近の人だけでと思ったんですが、生前ご近所の方にとてもお世話になったので、多少の身内と周りの人たちを呼ぶくらいにはした方が良いんじゃないかと勧められたので、以前祖父の葬儀で使ったこの葬儀屋さんを選びました。

電話対応で、いくつか質問をした時にとても優しく対応していただいたので、ここで安心だなと思いました。

有限会社たなかの葬儀全体の流れ

葬儀の流れは、電話で葬儀屋さんへ依頼時に、遺体の送迎依頼が出来たので、病院からの搬送をしてもらってるうちに家族に遺体を寝かせるを準備してもらって、そこに寝かせてもらいました。

葬儀をする場所の相談をしながら、通夜の準備をその場で始めてもらって必要なものが飾られていきました。

お坊さんは通夜、葬儀と2回ほど来たと思います。

その間に葬儀屋さんに、来ていただいた方への香典返しの説明やこの後の流れなどを説明してもらいながら、親族にお茶などの対応をしていました。

葬儀告別式は同席でお願いしたので、それが終わり次第火葬ということになります。

葬儀屋さんは、火葬場への送迎で終了で、その後葬儀代等の支払いという形になりました。

有限会社たなかに対する感想、意見、希望

色んな方の葬儀で顔を知っている従業員の方が多い葬儀屋だったので、葬儀までの流れや、お坊さんへの対応で分からないことなど質問がしやすく、気さくで優しい方が多かったので、悲しいとか不安だという気持ちも段々と落ち着いていけました。

見積もりも、祭壇の値段や使用する物品、見やすく一つ一つ金額が書かれた物だったので、家族で迷わず選ぶことができました。

困ったことといえば、家族葬をするのが地域でも一般的ではなかったので、ご近所の方への対応や説明などの仕方が分からないと質問したときに、こちらでも説明するのが難しいと困られていた事でしょうか。

一緒に悩んでくれたので、解決方法は見つかりましたし、最後までしっかり対応していただいたので、悪いと思ったことは無かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

集まる人数や葬式の規模によって、金額の差がかなりあるみたいだったので、葬儀屋さんのプランを知ってどの葬儀をするのか、金額はいくらくらいか等直前に焦らないよう、ある程度の必要経費を知っていた方が良いんじゃないかなと思います。

最近はネットで情報が見れる所が多いので、知る事が出来ますし、直前でバタバタ決めると結構、その場で押しきられたり任せてしまって終わってから大金になるので、万が一には備えておくのが大事なんじゃないかなと思います。

目次に戻る

口コミ699

JAいとしまやすらぎ前原斎場の評判、口コミ(2015年、前原町、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧な対応で安心できました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 福岡県前原町
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 JAいとしまやすらぎ前原斎場
(JA(福岡))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円
お布施額 10万円

JAいとしまやすらぎ前原斎場を選んだ時の流れ

福岡に住む伯父がホスピスに入院し、担当の看護師さんに葬儀について相談しました。

ホスピスから一番近いJAの葬儀場を紹介してもらいました。

私たち家族は長崎に住んでいたので、亡くなった時に手配で困らぬよう、事前に葬儀の手順・見積もり等の打ち合わせを行いました。

JAの担当者も事情を察して下さり、丁寧な対応で安心できました。

近隣に2社ほど葬儀社がありましたが、打ち合わせの対応が良かったので、こちらで葬儀を行うよう段取りをくみました。

JAいとしまやすらぎ前原斎場の葬儀全体の流れ

葬儀社で打ち合わせ後、3週間後に伯父が亡くなり、見積もりどおりの葬儀内容で手配を進めました。

担当の方も、ほぼ見積もり内容で葬儀を整えて下さいました。

通常家族が休憩室に使用するような小部屋で葬儀をおこないましたが、参列者が4名で丁度良かったです。

火葬場の関係で通夜が2日間、3日目の午前中葬儀、そのまま火葬場へという流れで、事前打ち合わせどおりスムーズでした。

お通夜が2日間あったので、役所関係の処理も行えました。

JAいとしまやすらぎ前原斎場に対する感想、意見、希望

病状が末期の状態だったので、1カ月くらいもつかなと予測しながらの葬儀のイメージができました。

火葬場の関係で通夜は2日間となりましたが、そこも予測しJAさんが見積もりをつくってくれたので金額は大きく変化しませんでした。

困ったことは、お願いした仕出しの食事があまりおいしくなかったです。

とはいえ出前もお願いでき、コンビニもあったので解決しました。

先に出前のチラシを見せてもらえれば良かったですね。

JAだったので、お花がとても綺麗でお値段以上の出来栄えでした。

伯父が互助会等、積立がなかったので実費のような金額となりましたが、家族葬スタイルで特別葬儀にこだわりがなかったので、
シンプルながらも無駄のない葬儀プランをしてしていただきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

特に注意する事は、浮かびませんが、自分が望む葬儀スタイルを改めて考えると良いのかもしれません。

自分の家族の状況も年々変化しているので、その時々で積立内容も検討するべきかもと考えます。

実際、積立ていたから葬儀ができたと言う話をよくきくので、葬儀を執り行ってくれる家族の為にも必要だと思います。

葬儀自体が、簡素化されてきているので、シンプルな新しいプランがあれば検討したいと思います。

自分の為、家族の為必要な事だと考えています。

目次に戻る

口コミ700

いるまやの評判、口コミ(2018年、入間市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「これまで三度の葬儀を同じ担当者さんに案内してもらっていますが、毎回真摯に対応していただいているので、これ以上の要望はありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県入間市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 6人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 いるまや
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 15万円

いるまやを選んだ時の流れ

以前、祖父母が亡くなったときにも利用していた葬儀社で、対応がとても良かったからです。

担当者の方が高校時代の先輩で、気兼ねなくこちらの要望を伝えられるのも大きいのですが、地元全体からの信頼も厚い葬儀社さんです。

今回は兄が亡くなり、事情により密葬をお願いしたのですが、火葬場や食事の手配がいつもとは異なるパターンでもスムーズに対応して頂けました。

また、私にはまだ生後5か月の赤ちゃんがおりましたが、葬儀の際のベビーカーでの参列や、授乳場所の確保まで手配いただき、大変助かりました。

いるまやの葬儀全体の流れ

電話連絡の後、すぐに自宅に来てくださり、お寺と火葬場の確保をすぐにしていただけました。

葬儀の日にちが少し先になりましたので、当日まではご遺体用のドライアイスを毎日交換しに来ていただき、自宅の祖父母の仏壇にも毎回お線香をあげていただけました。

通夜、葬儀、火葬場までの案内を一人の担当者の方がずっと付いていてくださったので、安心して執り行えました。

その後も四十九日の手配や、お墓に供えるお花、位牌の要望まで全て聞いてくださりとても助かりました。

いるまやに対する感想、意見、希望

地元の信頼が厚い葬儀社さんのため、地域のお寺や火葬場には詳しいですし、費用の違いもしっかり教えてくれます。

打ち合わせの時間にはいつもぴったりに来てくれるので、前後のこちらのスケジュールも立てやすいです。

出棺の際のクラクションの有り無しなど、非常に細かいところまで気をまわしてくれるのも、贔屓にしている理由のひとつです。

お寺と私たちで食い違いが生じた時も、間に入って調整をしていただけて本当に助かりました。

赤ちゃん連れで参列することになった際も「赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫ですからね」と声をかけていただけて、安心して参列することができました。

これまで三度の葬儀を同じ担当者さんに案内してもらっていますが、毎回真摯に対応していただいているので、これ以上の要望はありません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

これまでは特に積み立てをしなくても、費用の面で困ることはありませんでした。

しかし、この先自分の葬儀も…と考えると、少しずつ積み立ても視野に入れていかないといけないと感じています。

積み立てをするにしても、これまでの葬儀社を変えたくはありませんし、自分たちの要望通りの葬儀を執り行いたいと思っています。

費用を抑えることももちろん大切ですが、故人をしっかりと送り届けることが一番重要なことだと思うので、そこをないがしろにしないように気を付けたいです。

目次に戻る

口コミ701

京都屋葬儀社の評判、口コミ(2014年、浜田市、一般葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「信頼もしていましたしスムーズに進みました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 島根県浜田市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 80人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 京都屋葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 50万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 3万円

京都屋葬儀社に積み立てを始めた時の流れ

父が亡くなったのだが、母に父から自分が病気になった際葬儀費を事前に渡していたそうです。

葬儀会社は田舎なのでもう昔からの付き合いで親族が亡くなったらここの葬儀屋にすぐ電話するという流れになっています。

それを抜きにしても対応、口コミも地元では一番だと思います。

融通性もきかせてもらえる素敵な真心ある会社です。

京都屋葬儀社の葬儀全体の流れ

亡くなったのが、午前中でしたのですぐ葬儀会社に電話をしその日の夜に仮通夜、出棺するために準備を進めて地元以外の親族に呼び出しをしており、その人達が帰ってきて顔をみてもらいつぎの日には通夜、告別式と慣れたというと表現悪いですがもう任せていました。

信頼もしていましたしスムーズに進みました。

火葬をして終了。

京都屋葬儀社に対する感想、意見、希望

料金も比較的抑えていただきましたし、もう昔からの付き合いでしたので霊柩車の手配やお坊さんとのスケジュール調整全てをこちらが都合がよいように手配していただき、花や果物はサービスでしていただきました。

そうゆうところが田舎の良さなのかもしれません。

悪いところはやはり立地場所くらいです。

トラブルも特には無く新しいお坊さんが1人いてまだ慣れていらっしゃらない様子だったのですが、先代のお坊さんが素早くフォローをしていましたのでそちらも全く気にはなりませんでした。

おもてなしではないですが葬式は生きた証を披露する場所とその葬儀屋さんはよく言って聞かせてくれました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

やっぱりお金がかかりますので積み立ては必要だと思います。

個人的に父のように病気になり比較的準備も行えましたが、不慮の事故や突然の死の時にはやはり急な出費になってしまいますのであらかじめ準備を故人もその家族も備えておくのが大切だと思います。

自分が病気でもうダメな時も父のようにするのではないかなと今から考えています。

目次に戻る

口コミ702

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ(2017年、広島市、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「悪かった点はなく大変良く、助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 サンセルモ玉泉院
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円
お布施額 5万円

サンセルモ玉泉院を選んだ時の流れ

病院に紹介された他の葬儀場があったのですが日程など時間などの予定が合わず、知人に相談したところ玉泉院さんを紹介していただきました。

夜遅くに決定しなくてはいけない状況にも関わらずスピーディーかつ大変丁寧に説明していただきました。

その日は電話でのやり取りで終わったのですか次の日に改めて流れなりを説明頂き大変たすかりました。

サンセルモ玉泉院の葬儀全体の流れ

急な事でしたので準備段階ではなにも理解していませんでしたが担当の方とお会いして通夜当日のながれ、葬儀、告別式、火葬までは粗方のテンプレート的な流れは決まっているのでしょうが、少しパニック状態でしたが一つ一つ丁寧にこう言うのもありますよ、こちらの方がよろしいのではなど提案もしていただき、かなり円滑に全てこなせました。

サンセルモ玉泉院に対する感想、意見、希望

悪かった点はなく大変良く、助かりました。

それまでのイメージだと見積もりは最初は安くて気がついたら値段が当初の金額と全然違うみたいな事をイメージしていましたが、そんなことは全然なく大変良心的でした。

当たり前ですが互助会や会員になりませんか、積立をしていきませんかなどの勧誘はありましたが、そんなガツガツ来られるようなことはなく、嫌な気は全然しませんでした。

告別式当日、ほぼ身内だったのもありますがやけに花を入れてあげてください、花を入れてあげてくださいと何度も何度も献花したのには少し違和感がありました。

初めから綺麗に装飾された棺桶のサービスもあっても良かったかもしれません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をしているところに葬儀をお願いするのは当たり前かもしれませんが、保険と一緒で今後仕事の関係で知り合うかもしれない人、仲良くなった知人とかにお願いした方が親身になってくれたりリーズナブルにできたりと言う事があるかもしれないので、ここにする!とかここしか使わないと言う発想があまりありません。

その時のいい事がいいと何となく思うので、ある程度貯蓄さえあればあまり積立などはきになりません。

目次に戻る

口コミ703

いわ葬の評判、口コミ(2015年、むつ市、直葬、17万円、互助会積立なし)

★★★★★「素晴らしいフォローで快く故人を送り出すことができました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 青森県むつ市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 いわ葬
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
17万円
お布施額 0万円

いわ葬を選んだ時の流れ

故人が住んでいた地域の葬儀社で故人の願い(できるだけお金をかけず親類もあまり呼ばない、お寺の世話にはなりたくない、というもの)を叶えてくれたのがこちらでした。

急な御願いにも関わらず対応してくださり大変助かりました。

当時直葬を快く引き受けてくれたのはこちらしかなく、何から何までお世話になりっぱなしでした。

いわ葬の葬儀全体の流れ

葬儀社を決め、連絡した後直ぐに故人を迎えにきてくださりました。

届け出と火葬場の予約等を全てお任せし、火葬場の予約が次の日には直ぐにできたので葬儀社の安置室で一晩故人と過ごしました。

その後来られる親類が安置室に集まり、納棺。

故人を綺麗にして頂いた後で葬儀社の車で出発しました。

火葬場に行き、火葬となりました。

いわ葬に対する感想、意見、希望

積立てや会員等ではなかったので葬儀社の会員価格ではなかったのですが、それでもできる範囲でしていただけたこととてもありがたいと思っています。

確か当時は「おくりびと」公開後で納棺師というお仕事が日の目をみた後だったと記憶しており、お世話になった葬儀社には素晴らしい納棺師さんがいたこともあり、こんなにしていただけるとは……と感激したのを覚えています。

故人は事故で片足がなく、家族共々あの世にいって苦労はしないだろうか、と考えていたのですが素晴らしいフォローで快く故人を送り出すことができました。

故人と遺された家族がちゃんとお別れができる葬儀社がこの先必要で重宝されるのではないかと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

費用に関しては積立て等である程度用意していた方がよいと思います。

自分は故人の希望により直葬のみでしたが、告別式や葬儀を……と考えるのであれば積立てが必要ですし、慌てて葬儀社を探さなくてもよいのではと思います。

こういったものは料金の安さは二の次で、快く送り出せるかどうか、対応はどうかというものが重要ではないかと。

目次に戻る

口コミ704

コスモール・コイデの評判、口コミ(2015年、松本市、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀社の担当者が段取りよく準備等をすすめてくださり、とても心強く感じました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 長野県松本市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 コスモール・コイデ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 3万円

コスモール・コイデを選んだ時の流れ

急な葬儀であったため、何の準備もしていませんでした。

自宅から一番近く、徒歩でも行ける場所にあるため、身近であり、一番最初に頭に浮かんだ葬儀会社でした。

近所の知り合いもそこで葬儀をしていたので安心感もありました。

夜間に連絡をしたのですが、電話対応も比較的感じが良かったので、そこにお願いすることにしました。

コスモール・コイデの葬儀全体の流れ

葬儀社の担当者が決まり、全て相談しながら段取りを行いました。

遺体の安置を葬儀社にお願いしました。

そこで通夜を行い、家族も同じ部屋に一晩泊まって充分にお別れができありがたかったです。

その後火葬し、その翌日葬儀を行いました。

菩提寺のお坊さんに出張していただいて、お経をあげてもらえたのがとても良かったです。

コスモール・コイデに対する感想、意見、希望

突然でしたし、初めての経験でしたので、葬儀社の担当者が段取りよく準備等をすすめてくださり、とても心強く感じました。

気持ちよく故人を送り出せ、とても満足しています。

通夜や葬儀にかかる費用の見積もりも、事前に打ち合わせながら提示してもらえたので、特に心配も不満もありませんでした。

まわりの知り合いを見ても、我が家同様、家族だけでこじんまりと送りたい人びとも増えているように感じています。

これからはますます家族葬が増えてくるのではないかと感じますので、いろいろな家族に合わせた家族葬の提案をいただけると良いのではないでしょうか。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

必ずその葬儀社を利用すると決まっていれば積み立ての意味もあるかと思います。

しかし、核家族化が進み、居住地も定まらない場合もありますし、葬儀を出す人達がその時どう考えるかにより、葬儀のスタイルも変わると思います。

必ずどこでどうするということは、なかなか決められない時代になっているのではないかと思うので、積み立ては必要ないと感じます。

目次に戻る

口コミ705

平安祭典(平安グループ)の評判、口コミ(2014年、神戸市、一般葬、150万円、互助会積立あり)

★★★★★「居心地が良いようにクッションや椅子の用意、トイレへの案内などきめ細やかな対応をしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 兵庫県神戸市
種類 一般葬
通夜 52人
葬儀・告別式 174人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 平安祭典(平安グループ)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 150万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
152万円
お布施額 20万円

平安祭典(平安グループ)に積み立てを始めた時の流れ

積み立て:家族に高齢者がおり、持病の具合が悪くなってきていたので、準備をしておこうと思いました。

まずは、葬儀社に見学に行ったのですが、その際に積み立ての話を聞き、家族内で65歳以上の人間は積み立てをしようと相談して決めました。

葬儀社:葬儀をする際は、自宅から近い方が遠方から来てくださった親類縁者が休憩や宿泊するのに便利が良いと思い、見学をした上で決めました。

平安祭典(平安グループ)の葬儀全体の流れ

病院で息を引き取りましたので、医師や看護師から間際の様子を聞き呆然としていたのですが、さりげなく病院の方に促され、平安祭典に電話連絡をしました。

病院から自宅に運ぶのも、自宅での安置もスムーズにしてくださり、その後の通夜や葬儀の打ち合わせをしました。

親類縁者、懇意にしてくださってた方に連絡を取ったり、また、通夜や葬儀、告別式ではたくさんの方とお話をして故人を偲びつつと忙しくはあったのですが、生前から葬儀の準備が出来ていたのでそちらを心配することは全く無く進みました。

初七日、四十九日のお香典返しなどについても、満足でした。

平安祭典(平安グループ)に対する感想、意見、希望

お世話になった故人は、だいぶん高齢でしたので大往生と言えるかと思います。

そのせいか葬儀も和やかに、故人の若い頃の話をたくさん聞かせてもらえました。

それも葬儀社の方の気遣いや心配りがいろんな場面で効いていたと思います。

親類縁者や、故人の友人もまた相当な高齢者が多く、居心地が良いようにクッションや椅子の用意、トイレへの案内などきめ細やかな対応をしてくれました。

積み立て開始時には、「高いかなぁ」と悩む事もあったのですが、故人の意向でしたので手厚いもてなしが出来たのではないかと思います。

私自身は家族葬が希望ですが、また平安祭典でお願いしたいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

まずは本人の意向が最優先されるべきだと思います。

「家族葬でいい」「葬式はしなくていい」など、いろんな意見があるかと思いますが、死ぬ時にも必ずお金はかかります。

どんな風に人生を終わるか、想像もつかない人が多いと思います。

それならば、あらかじめ大体の金額を用意出来るように準備しておいた方が、残される親族にとっても助かる事なのではないかなと思います。

目次に戻る

口コミ706

ベルベ玉鳳院の評判、口コミ(2016年、徳島市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に対応して下さったと思っているので、お世話になり感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 徳島県徳島市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルベ玉鳳院
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 10万円

ベルベ玉鳳院を選んだ時の流れ

急なことだったのでじっくり選ぶ余裕はなかったのですが、徳島市内に住んでいる親戚の方から紹介されて決めました。

徳島市内でも大手の葬儀社のようで、安心してお任せできそうだったのでお願いすることにしました。

なにより親戚の方の知り合いがいる葬儀社ということで、全て手配してくれたので、混乱していた家族にとってはとても助かりました。

ベルベ玉鳳院の葬儀全体の流れ

葬儀社に連絡してからすぐに準備が始まりました。

混み合っているということから、すぐその日に通夜、翌日に葬儀・告別式・火葬という慌ただしい日程になってしまいました。

すぐにお別れになってしまうのはとても心苦しく、悲しい思いもありましたが、仕方がなく、諦めなくてはいけない状況だと何とか理解して、その流れであっという間に進んでいきました。

ベルベ玉鳳院に対する感想、意見、希望

丁寧に対応して下さったと思っているので、お世話になり感謝しています。

ただバタバタと流れ作業のようになってしまい、ゆっくりお別れできなかったのは残念でした。

大混乱のなかで連絡のやり取りがうまくいかずに、伝えたつもりのことが伝わっていなかったり、葬儀社の方のなかでの情報の伝達ができていなかったりしていたのが残念でした。

担当の方と話すタイミングも難しく、何度かトラブルはありましたが、その後のケアをしていただけたので、全体的には満足しています。

慣れないことなので不安でいっぱいでしたが、丁寧に説明していただけたことで少し気持ちが落ち着きました。

追加費用などなく金額も問題なかったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回もそうでしたが、急なことから予想外の場所で葬儀をすることになりました。

もし積み立てをしている葬儀社があっても、その葬儀社で葬儀ができるとは限らない状況になる可能性があることを知りました。

葬儀社の選択肢を広げられるようにしておくためにも、積み立てはしておかなくてよかったと思っています。

今後も積み立てをする予定はありません。

目次に戻る

口コミ707

ベルコの評判、口コミ(2017年、赤平市、一般葬、130万円、互助会積立あり)

★★★★★「大人数でしたがスムーズに終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道赤平市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 30万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 10万円

ベルコを選んだ時の流れ

地元の赤平にはその葬儀社しかありませんので、必然的に何かあった場合はその葬儀場を使うことになります。

親戚やご近所の方も皆そうしております。

折込チラシなどでも積立の案内が来ており、お金に余裕のあった時期に積立を始めました。

いざ葬儀となった時に積立のありがたみを実感したので、今は積立をしておいて本当に良かったと感じています。

ベルコの葬儀全体の流れ

葬儀社は前述の通り1社しかないのですが、田舎なので混み合うこともなくスムーズに手配ができました。

準備はプランになっているのでそれを見せてもらいほとんどお任せしました。

通夜、告別式は一般的なものと変わらないのではないかと思います。

参列者の中に酸素ボンベを使っている方がおり、そういった方の対応もしっかりとしてくださったので感謝しております。

ベルコに対する感想、意見、希望

良かった点は前述した通り酸素ボンベの対応です。

あとは、お食事も予定通りの時間にしっかりと出してくださったので大人数でしたがスムーズに終えることができました。

他にもスタッフの方が葬儀後に自宅まで荷物を届けて下さったり、困った時に電話した際にはいつでも丁寧に迅速に対応してくださり感謝しております。

1つだけ改善してほしい点を述べるとするなら、駐車場があまりキレイではないことです。

高齢者や車椅子の方もいるので、建物から少し離れているのはしょうがないとしても、もう少し歩きやすいように直していただけたらなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今現在は地元を離れ札幌で暮らしております為、葬儀社がたくさんあります。

そのため葬儀1つでも選択肢が何倍にも増えるので、いくつかの葬儀社を見学し、しっかりと担当の方からお話をお伺いしてから積立を検討したいと考えております。

そして、この先ずっと札幌にいるわけでもないので、そういったことにも対応してくださる葬儀社でなければなと感じております。

目次に戻る

口コミ708

葬儀のヨコヤマの評判、口コミ(2014年、田川市、一般葬、130万円、互助会積立なし)

★★★★★「地域の事もよくわかっていて段取りよく葬儀をしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 福岡県田川市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 140人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 葬儀のヨコヤマ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 50万円

葬儀のヨコヤマを選んだ時の流れ

葬儀の積立てをしていなかった理由は、仮に積立てをしていても 葬儀社の方が葬儀がいっぱいで依頼を断られることがあるため(希望自宅葬)。

積立てをしていても他の業者にお願いをしなくてはならないという状況も十分考えられるからです。

積立てをしていなくても電話で依頼をかけられるのでその点では心配はないと思いました。

葬儀のヨコヤマの葬儀全体の流れ

葬儀社を決めてからの打ち合わせは、まず病院からの搬送と 宅葬の受付とテントの依頼、香典返しの依頼と遺影写真の依頼をお願いをして、通夜の直前に司会と打ち合わせ、終了後は、お茶等を参列者に配ってもらったりお願いをしました。

葬儀も香典返しの追加のお願いや終了後の撤収をお願いをしました。

火葬場の控え室も個室手配をお願いしたのを記憶しております。

葬儀のヨコヤマに対する感想、意見、希望

よかった点は、住んでいる集落が田舎なので地元に密着した葬儀に評判がよく、地域の事もよくわかっていて段取りよく葬儀をしてくださいました。

自宅葬でしたので掃除は、大変でした。

お斎や鉢盛りは、指定の業者などがなく自由に選べますが当日の参詣者の食事等をお願いをして、片付けまでの段取りを町内の方に伝えなくてはならないのと、出棺後に火葬場についてからすぐ自宅に帰ってお礼を言いに自宅に戻らないといけないという風習があるのでそれは大変でした。

スタッフの対応等はとても良かったです。

見積もり等についても良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立てをしていても途中解約をして手数料がかかるのは、もちろんの理由ではあるのですが、その他の理由としては、今葬儀社も乱立していて実際に潰れた葬儀社もあるから葬儀の積立て自体にリスクがあるということ、そして葬儀をお願いをしても当日亡くなって葬儀をお願いをしても希望の時間に葬儀ができるかということ(葬儀がすでに入っている)予約が入っている場合は、他社にお願いをしなくてはならない、その点が積立てをしないという理由です。

目次に戻る

口コミ709

西庵の評判、口コミ(2016年、横須賀市、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★★「どのスタッフも対応が良く、こちらの不安を先取りしてくれたように感じました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横須賀市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 西庵
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 30万円

西庵を選んだ時の流れ

父が事故で急死をしたのですが、終活をしていて「祖母の葬儀の時の対応が良かったので、自分の葬儀の時も同じ所にして欲しい」というメモが残っていたので、その葬儀社を選びました。

死亡したのは長野県の病院で早朝だったのですが、電話での対応も良く、遺体が自宅に戻るタイミングを見計らって訪問してくれて、葬儀の打ち合わせを行いました。

西庵の葬儀全体の流れ

長野の病院で亡くなり、父が指定した葬儀社に電話をしました。

遺体の搬送をお願いしたのですが、高額になるとのことで、地元の葬儀社に頼んでみてはどうかと言われました。

病院に紹介された地元の葬儀社に相談すると、快く遺体の搬送を引き受けてもらい、その日のうちに自宅まで搬送して頂けました。

葬儀の日程に関しては火葬場のスケジュールが最優先となり、それに合わせて仮の日程を組んでもらい、菩提寺の僧侶の都合を聞いて通夜、告別式の時間を決定しました。

なので、通夜は2日後、告別式は翌日の朝9:00からというスケジュールになりました。

父が家族葬を希望していたので、通夜までの間に近しい親戚のみに連絡を行い、町内会の掲示板に葬儀の案内を貼り、葬儀を行いました。

西庵に対する感想、意見、希望

自宅と葬儀社の距離が近かったので、直ぐに自宅まで訪問してくれました。

祖母の葬儀を担当した方が今回も担当してくれたので、安心出来ました。

葬儀の打ち合わせをしながら、概算の見積を行なっていただいたので、費用面での心配はありませんでした。

生前、父は書道と絵画が趣味だったので、斎場に飾ってはいかがでしょうかとの提案を頂き、何点か作品を展示して頂き、参列者に見て頂く事も出来ました。

僧侶にお布施を払うタイミングなども教えて頂き、不安だらけの葬儀も安心してとりおこなえました。

どのスタッフも対応が良く、こちらの不安を先取りしてくれたように感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀は残された人達の為に行うものとは言いますが、やはり故人の遺志を優先したいので、生前に葬儀社の希望があればその希望を叶えてあげたいと思います。

また、お布施も位号で金額が変わり、夫婦の場合は釣り合いを取らなければならないということがわかったのであまり位号の高い戒名を付けてもらうのも考えものだなぁと思いました。

目次に戻る

口コミ710

日典ラサの評判、口コミ(2018年、高崎市、直葬、16万円、互助会積立なし)

★★★★★「どんな小さなことでも親切丁寧な説明、迅速な対応に感謝するばかりです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 群馬県高崎市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 日典ラサ中山
(日典ラサ)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
16万円
お布施額 0万円

日典ラサ中山を選んだ時の流れ

入院していた病院から紹介してもらいました。

二週間の予定での入院中に容体が急変し、そのまま亡くなりました。

年齢も47歳とまだ若く昨年に引っ越ししたため土地勘もなく、地域の葬儀社を気にしたことがなかったし、担当のお医者さんも驚くほどあまりにも急なことだったので、自分たちで葬儀社を選ぶ気持ちの余裕はありませんでした。

日典ラサ中山の葬儀全体の流れ

葬儀社の方が病院へ遺体を引き取りに来てくれて、その夜は斎場に安置してもらいました。

次の日に斎場で葬儀の相談をして、すぐにその場で葬儀の取り決めをしました。

葬儀当日は斎場で家族のみのお別れ会を済ませ火葬場へ移動。

すべて終わるまで葬儀社の方が一人ついてくれて、火葬場の説明やお茶をだしたりしてくれました。

その後は香典返しや喪中ハガキの相談にも乗ってもらいました。

日典ラサに対する感想、意見、希望

前もって葬儀社を調べたり見積もりを取ったりしなかったので、他のところとの料金の比較はできませんが、斎場の場所も雰囲気も担当の方の対応もとても良かったです。

丁寧でこちらの気持ちに寄り添う姿勢が相談しやすい雰囲気を作ってくれていました。

火葬場までもとても近いし、その火葬場が新しくてきれいで周りが自然にかこまれていて、心が落ち着くようなところでした。

こちらの気持ちや要望を汲んでくれて、ちょうど良くあうプランを提示してくれ、どんな小さなことでも親切丁寧な説明、迅速な対応に感謝するばかりです。

お墓の相談にも乗って頂きたいと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀はいつになるかわからないし、もしかしたら葬儀をしないこともあるかもしれません。

葬儀に対する考え方も変わっていきます。

それによって葬儀社も変わっていきます。

だから一つの葬儀社に決めてしまうのではなく、その時々で葬儀の仕方を変えていけるようにするほうがいいなと思います。

私のこどもたちにもそのようにつたえていきたいと思います。

目次に戻る

口コミ711

葬儀社ピープルの評判、口コミ(2013年、草加市、一般葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「手慣れているだけでなく、親身に接していただけたことを感謝しております。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 埼玉県草加市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 40人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 葬儀社ピープル
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 5万円

葬儀社ピープルを選んだ時の流れ

東京都足立区に在住しておりますが、近辺での葬儀を希望していたため、いくつかの葬儀会社へ連絡して一番条件の良かった葬儀社を決めました。

丁寧な説明とすぐにお会いして段取りをすすめてもらえたのがとても良い印象を受け、見積書を確認してすぐにお願いしました。

その後の対応も都度こちらへ確認してもらえるので助かりました。

葬儀社ピープルの葬儀全体の流れ

準備から通夜にかけてはこちら側で何もできない状態でしたので、ほとんど全て用意してもらいました。

遺体のお化粧直しや花輪の手配まで丁寧にしていただきました。

葬儀や告別式のときも私たちは座っているだけで、参列者への配慮を気配りをもって接していただけたと思っています。

火葬に関しても納骨まで横で細かくアドバイスを受けて無事に済ますことができました。

葬儀社ピープルに対する感想、意見、希望

手慣れているだけでなく、親身に接していただけたことを感謝しております。

特に参列者への対応や気配りは私たちでどうにもできないことを、ごく自然にやっていただけけました。

泣き崩れる方へは優しく手を差し出し、別室で落ち着かせていただきました。

また、お酒に酔って場の雰囲気を乱していた方へは近寄って事情を説明しながら退室していだいたりと安心して任せられました。

見積もりに関しても内訳をきちんと説明していただきましたので納得できましたし、実際にかかった料金も私の方から追加でお願いした花輪や料理等の費用を特別に上乗せすることなく正規の値段で請求していただきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

突然の出来事ですし、手持ちのお金だけで見積もるよりは皆さんに納得してもらえる葬儀が大事だと思ったからです。

今のうちから積み立てておけば、何かあっても安心して葬儀ができるので積み立てる予定です。

思っていたよりも小額からできることを知ったのもきっかけの一つですが、必ず使うものですので無駄にならないと思います。

目次に戻る

口コミ712

ベルコ(シティホール かしはら)の評判、口コミ(2018年、橿原市、家族葬、170万円、互助会積立あり)

★★★★★「親族から葬儀ではこうして欲しいというのも全て対応していただきとても感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 奈良県橿原市
種類 家族葬
通夜 27人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数
葬儀社 ベルコ
(シティホールかしはら)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 20万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
170万円
お布施額 20万円

ベルコ(シティホール かしはら)に積み立てを始めた時の流れ

友達の親が亡くなった時に「積立があって助かった」と言っていたのでその葬儀屋を教えてもらってその葬儀屋の内覧会があったので一緒に行ってもらって、その時に葬式がどういう流れになるかと聞いて積立を契約しました。

ベルコ(シティホール かしはら)の葬儀全体の流れ

ほぼ葬儀屋が決めた通りにしました。

準備は大晦日に亡くなったので正月が開けてからの4日に通夜をして、次の日に告別式をしました。

告別式の前には遺体を洗うサービスを受けたので親族一同で水をかけて身体を清めてから告別式をしました。

対応は丁寧に対応していただけました。

ベルコ(シティホール かしはら)に対する感想、意見、希望

特に混乱もなくスムーズに終わりました。

年が明けてからすぐの葬式で数日間葬儀屋に遺体を置いてもらいました。

数日間置いてもらうのとドライアイスで凍らせていたので追加費用がかかると思っていたら無く、積立していたので会員ということで5万円値引いてくれました。

葬式の料金も思っていた通りだったので特に不満もなく終わりました。

親族から葬儀ではこうして欲しいというのも全て対応していただきとても感謝しています。

49日はどうするかも教えてもらいアフターケアもバッチリでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀では追加費用が発生するかもしれないので、手元にある程度まとまった現金を持っておくことと葬儀屋としっかり話し合っておくことが重要だと思いました。

まだ誰も家族で死んでいなくてもたまの休みに葬儀屋に行ってみてお話を聞いてみるのも良いと思います。

目次に戻る

口コミ713

JAグリーン近江の評判、口コミ(2018年、東近江市、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「スムーズな対応をしていただき、感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 滋賀県東近江市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 9人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 JAグリーン近江
(JA(滋賀))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 5万円

JAグリーン近江を選んだ時の流れ

全く積み立てはしていませんでした。

母親の急死で葬式をあげないといけなくなりました。

幸い、親族で話し合った結果、家族葬にしようということと、親族が農協の組合員ということもあって通常の葬儀費よりかなり安く抑えることが出来ました。

JAグリーン近江の葬儀全体の流れ

母が亡くなったのが深夜でしたので病院から直接葬儀屋に向かい、準備をしてもらいました。

体を洗ってもらい、19時から通夜、翌日12時から告別式と問題なく行えました。

家族葬なので変な気も使わなくてよかったです。

JAグリーン近江に対する感想、意見、希望

やはり価格が安かったというのが一番のメリットです。

一般の葬式ではかなり高額かと思いますが家族葬だったので安かったです。

家庭の事情で自宅には帰らず、病院から葬儀場に直接母親を連れて行く事になったのですがスムーズな対応をしていただき、感謝しています。

親族合わせて10人ほどでしたのでメインホールを使わず、心臓疾患の控室で通夜、告別式を執り行いました。

早朝から丸々二日間、周りも静かで最後のお別れをして送り出す事ができたと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私の従兄弟の叔母が組合員でしたので互助会割引というものが使用出来ました。

以前から互助会の勧誘はありましたが自分には関係ないものと思っていました。

いざ、葬式をあげないといけない状況だと費用が高くなると思いますので事前の積み立てをした方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ714

ゆぐち(たかせ会館)の評判、口コミ(2017年、三豊市、一般葬、100万円)

★★★★★「段取りの話し合いなど細かいところまで意見を聞いてくれたり、抜けが無いよう、何度も打ち合わせしてもらえて助かった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 香川県三豊市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 80人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ゆぐち
(たかせ会館)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 30万円

ゆぐち(たかせ会館)を選んだ時の流れ

本人が、葬式ができた時点で保険が降りるものに加入していたので、積み立てはしていなかった。

葬儀屋さん選びは、近所のお手伝いに来た人から、近所は皆そこに頼むからと言われたので、考えることもなく決まってしまいました。

ゆぐち(たかせ会館)の葬儀全体の流れ

病院から家まで、送迎してもらい、祭壇の準備をして通夜の準備をした。

そのあと、通夜の進行必要な物のリスト、参列者のリストと段取り、お供えお土産までまかせた。

告別式は、式場まで送迎、お手伝いのひとのお礼、お寺さんのお礼などたのんで、火葬準備、送迎、初七日までおえたあと、一週間おきにお供え用の花を四十九日まで届けてくれ、四十九日の法要の段取りまでしてくれた。

ゆぐち(たかせ会館)に対する感想、意見、希望

混乱しているところを、葬儀屋さんが全て段取りしてくれて、役所に提出する書類など事務処理までしてもらえてとても助かった。

段取りの話し合いなど細かいところまで意見を聞いてくれたり、抜けが無いよう、何度も打ち合わせしてもらえて助かった。

反面、料金の内容を確認する余裕がないため、ランクで選んで、細かい部分で、必要ないサービスなどあっても断れない部分もあった。

とにかく、時間がない余裕がない状態で頼むので、抜けが無いのが一番いいと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬式ができた時点でお金が降りる保険に加入していたので、家族全員、保険に入っておこうとおもいました。

葬儀代も詳しく分からないままで、実際思っていた内容と料金では無かったので、今後に活かせるかどうかはわかりません。

結局は、近所にお手伝いを頼むことになるので、思い通りの葬式が出来る事はありません。

目次に戻る

口コミ715

アスカの評判、口コミ(2011年、白子町、家族葬、30万円)

★★★★★「特に困った点はなく、葬儀を終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 千葉県白子町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 アスカ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 0万円

アスカを選んだ時の流れ

病院からの紹介でした。

葬儀社を調べることなくお任せしました。

はじめての経験でしたので、バタバタと余裕もなく流されるままに葬儀社の方にお任せしましたので、今になってみると事前に色々と調べておけば違った対応ができたのかと思っております。

アスカの葬儀全体の流れ

葬儀社の方に、すべてお任せするような状況でした。

こちらで色々と申し上げる気力もなかったのかもしれません。

一通りの事を終えるまでの事を今考えると冷静な判断などができていなかったのかもしれません。

とても大切な人を失った思いが強かったのかもしれません。

アスカに対する感想、意見、希望

  • 良かった点

何も分からない状況でしたので、すべての事をお任せできたことは良かったと思います。

  • 悪かった点

お値段にもよるのかもしれませんが、お清めの食事が残念なものでした。

  • 困ったこと

特に困った点はなく、葬儀を終えることができました。

トラブル特にございませんでした。

  • スタッフの対応

スタッフの方々のご対応もとても良かったです。

  • 料金、追加費用

見積り時のご請求で追加費用などございませんでした。

  • 互助会、会員システム、積み立てなど

事前に知っていれば、費用も抑えられて良かったのかと思いました。

葬儀社のあり方ですが今後は、色々と多様なあり方が出てくるのかもしれませんが、私のように何もわからない状況で葬儀にあたるときには親身に寄り添ってお話をしてくださる事が、とても大事に思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会の積み立てについて、知らずにおりましたが積み立てをして良い葬儀を行えるのであればとてもよいと思います。

しかしながら昨今はインターネットの情報を拝見してみますと積み立てをしなくても、良い葬儀社もあるようなので故人そして私達にとりまして素晴らしい葬儀社が増える事を望みます。

目次に戻る

口コミ716

ふじさわエヴァホールの評判、口コミ(2018年、盛岡市、一般葬、125万円)

★★★★★「色々親身になって接していただき有り難かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 岩手県盛岡市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 300人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ふじさわエヴァホール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
125万円
お布施額 20万円

ふじさわエヴァホールを選んだ時の流れ

突然主人が亡くなり、急なことで積み立てなどもしていませんでしたが、以前に祖母の葬儀でお世話になった事もあり、義母と相談して決めました。

電話の対応も良く、すぐに車も手配いただいて、葬儀までの流れがとてもスムーズでした。

ふじさわエヴァホールの葬儀全体の流れ

葬儀社を決めて病院から移動した後、本館と別館が空いていた為、室内を拝見してから比較的広めで家族が泊まるために充実した設備が整っている別館に決めました。

すぐに打ち合わせをし、今後の日程や葬儀に必要な物・会葬品の選択などを決めました。

通夜を迎え、その翌日には出棺、火葬のため火葬場へ。

その後また葬儀社へ戻って葬儀を執り行い、無事に済ませまることができました。

その後も様々な相談に乗っていただきました。

ふじさわエヴァホールに対する感想、意見、希望

急なことで、心の準備も出来ていなかった私たちのために、色々親身になって接していただき有り難かったです。

担当していただいた方が同世代という事もあり、子供にも優しく対応してもらったりなど、本当に安心できました。

直接訊けないそのお寺さんのお布施の相場や、宗派の決まり事なども教えていただいたり、葬儀後にも相談事や声がけなどもしていただけて、お仕事とはいえ、きめ細やかな心遣いが感じられてとても良かったです。

スタッフの皆さんも感じが良くて、また何かの時にはお世話になりたいと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

いつかは利用する日が来るだろうと漠然とは思っていたものの、親ではなく主人が亡くなるとは思ってもいませんでした。

残された私の時は、主人よりは小規模になると思うので、積み立てまでの余裕もないこともあり、このまま積み立てはしないと思います。

積み立てのメリットもたくさんあると思うので、どちらがいいとは言えませんが、いつ何が起こるか分からなくても、参考までにいろいろ調べてシュミレーションしておくことも大切な事かもしれません。

目次に戻る

口コミ717

ベルモニー葬祭の評判、口コミ(2016年、高松市、家族葬、130万円)

★★★★★「全てにおいて満点に近い対応だったと思う。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 香川県高松市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 5万円

ベルモニー葬祭を選んだ時の流れ

親が「コープかがわ」に加入していたことで、ベルモニー葬祭と提携していたことで即決まった。

「コープかがわ」で葬儀をするときに相談にのってくださることを知っていたので仏壇のことも相談にのってくれた。

突然亡くなったことで色々と選んだり考えることが面倒でもあったことで「コープかがわ」は身近で相談しやすかったことと、親身に相談なりアドバイスしてくれたことが安心する材料となった。

実家の近くで葬祭場も多くあり利用しやすかった。

ベルモニー葬祭の葬儀全体の流れ

いくつかのコースがあり、1つ1つ金額などから選ぶことができた。

葬祭から担当の方が通夜から葬儀までついていて、細かく丁寧に説明があったのでスムーズに決めることができた。

火葬は住んでいた町ですることが決まっていたのですべて手配してくれた。

こちらがあくせくすることは無かった。

家族葬でもあったので身内だけで大げさにすることを避けたかったから淡々と決めることができた。

法要の手配もどうすればよいか事細かく説明があり、安心して法要など今後できると思った。

ベルモニー葬祭に対する感想、意見、希望

全てにおいて満点に近い対応だったと思う。

スタッフさんのお心遣いがすごく感謝の思いがいっぱいで料金は多少かかるのは当然であるし、そこはケチるのもおかしいと思った。

法要も丁寧かつスムーズに進行できたことで法要に関してもずっと利用しようと思った。

精神的にしんどい時だったので、あまり負担がかからなかったことが一番良かったし周囲の人にもお勧めしたいとも思った。

葬祭場も近隣に沢山あるから法要も予約をしておく必要があるが、何とかなると思えたのであまり焦らなくて良いとも思った。

出席される方の都合も配慮しないといけないのでそういう点からしても葬祭場が多くあることはプラスであると思う。

ただ、都会では火葬だけになっているようなので、今度の葬儀に関する捉え方が変わるのであれば葬祭場を利用することも若干見直すこともあるかもしれない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

都会では火葬だけになっているようなので、住んでいる町から火葬代は支給されるから積立までする必要があるのかと思うと、その費用を別に充てる方が良いのではないかと思う。

積立すると使用方法が決まるので現金を持っているのが良いかもしれない。

積立するほど葬儀にお金を使わない時代になっているのが積立しない理由の1つになるだろう。

お布施も安くなっているので、事前に調べておくことも必要かもしれない。

自分が亡くなった時は火葬だけで良いと思っている。

目次に戻る

口コミ718

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、古座川町、直葬、10万円)

★★★★★「いつでも電話がつながる事と、対応が早くて素晴らしいです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 和歌山県東牟婁郡古座川町
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
10万円
お布施額 18万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

テレビで「小さなお葬式」を知り、シンプルで安くていいなと思ったのがきっかけです。

葬式は、過去にした事はあるけれど何にどれだけかかるのかわからないまま、葬儀屋さんに支払ったんです。

身内が亡くなると動揺して、金額の事なんか忘れてしまいます。

後で請求書がきてビックリするわけです。

葬式は、高くて当たり前のイメージでしたが、小さなお葬式で調べてみると余分にお金をとられてるんだなと改めて思いました。

田舎なので、葬儀代が高く亡くなったお父さんが「小さなお葬式」を希望したため、ここに決めました。

電話対応がすごく良かったです。

葬儀全体の流れ

「小さなお葬式」会員だったので、スムーズでした。

流れは、亡くなった事を電話で告げます。

仏さんは、どこの病院にある事も告げます。

病院に葬儀屋さんが引き取りにきてくれます。

この時にご遺体を家で、枕飾りをするのか?それとも、葬儀をする会館を借りて、家族付き添いでするのか決める事もできます。

家で枕飾りするのは、無料ですが、会館を借りるのは、有料です。

どちらも選択しない場合は、葬儀屋さんでご遺体を預かって、ちゃんとしてくれます。

市役所での手続きは、代行してくれて楽です。

次の日、火葬場に行きます。

お坊さんが来てくれてお経をあげてくれます。

宗派を問わないなら、「小さなお葬式」から派遣されます。

その後のお付き合いがないので楽です。

火葬場に行くと、お部屋が用意されて、ゆっくりくつろげます。

火葬が終わるのを待つのもいいし、席を外してもよいです。

親しい友人と家族のみなので、気をつかわず、ちゃんと見送れたような気がします。

火葬が終わったら、お骨を家にもって帰ります。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

良かった点の方が多いですね。

電話一本で、すべて手配してくれるのです。

色んなコースがあるのですが、その当日でも、やっぱりここは省きたくないなと思ったら対応してくれるところですね。

一番助かったのは、いつでも電話がつながる事と、対応が早くて素晴らしいです。

経験豊富なスタッフさんがいるので、アドバイスがもらえます。

手配が早いのでビックリしました。

料金は、分かり易いですね。

悪かった点は、私の知識不足と、田舎なのでしきたりにしたがってお葬式をあげないの?と不思議がられました。

近所の方が戸惑ってました。

田舎だと身内だけで見送るので、お葬式はあげないとか前もって教えてあげるとよいですね。

周りが困りますからね。

これからは、こういう形のお葬式が増えてくるのではないでしょうか?

気を遣わず、家族で、みおくれるのが、すごく良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てはしないので、わからないのですが、沢山の人をお葬式に呼ぶとかの場合積み立てをした方がいいのかな?と思います。

今のお葬式は、積み立てをしなくても、充分貯金などでまかなえます。

少人数しかいない、お葬式に呼ぶ人が居ない場合積み立てをしても無意味な気がしますね。

積み立てがお得な場合もあるんでしょうが、そこは、その人によるので、注意をした方がいいかもしれませんね。

例えば身内がいないとかの場合、せっかく積み立てたのに意味がなくなるのでは、ないでしょうか?

目次に戻る

口コミ719

JA(島根)の葬儀の評判、口コミ(2017年、出雲市、家族葬、20万円)

★★★★★「お墓、仏壇、土地、家などの処分も相談にのってもらえるサービスもあったので、ここに決めた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 島根県出雲市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 11人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 JA(島根)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 5万円

JA(島根)を選んだ時の流れ

独り暮らしのおじがなくなり、貯蓄もなかった。

また、子供がいなかったので、親族葬にするため、自宅葬を選択した。

また、自宅葬でもどこまでも値切り、自分達でいろいろできる業者がそこしかなかった。

見積もり時点で会館をかりるのより圧倒的に安かった。

その後のお墓、仏壇、土地、家などの処分も相談にのってもらえるサービスもあったので、ここに決めた。

JA(島根)に対する感想、意見、希望

自宅葬を選択したので、とにかく家の片付けが大変だった。

お坊さんの控えの部屋が一室いると知り、あわてて一部屋を追加で掃除した。

用意しないといけないものは全て親戚で持ち寄ったが、お金も足りなかったので持ってきた香典をそのままお布施の袋に入れたり、御菓子等、なくなればその都度買い足しに行ったりした。

弁当は近所のスーパーで安い物を買ったので、飲食代はとても安かった。

何をするにも親族だけという気楽さがあり、とても楽に終わった。

自宅葬のためにかりた物品は、その日のうちに回収にこられ、忘れ物もなく片付けられた。

白黒の幕を部屋中にはるのだが、その時の柱や鴨居に画鋲を使ってとめられたため、穴が残り、ちょっと残念でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社の選択肢も増えたが、こちらの都合のいいときに葬儀社のホールや人員がかりられるわけではない。

葬儀の申し込みは先着順のようで、他の人がおさえてしまえば、いくら会員でも違う日時にしなくてはならないので、会員のメリットはちょっと料金が割り引かれるだけ、という現状では会員になって積み立てるのは馬鹿馬鹿しい。

いい日時にできなければ他の業者に頼めばいい、という時はあると思う。

また、葬式の多様性にきちんと対応できている業者とそうでない業者があるので、そういう対応がされる業者をきちんと生前から研究していれば、本人や親族が希望すれば積み立てしてもいいかもしれない。

今回は非会員の葬儀だったが、業者に払った料金が会員の積み立てより明かに安かったため、料金の比較は難しいと思った。

目次に戻る

口コミ720

プリエール暘谷の評判、口コミ(2012年、日出町、家族葬、41万円)

★★★★★「丁寧に相談にのってくれながら、教えて下さいました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 大分県日出町
種類 家族葬
通夜 46人
葬儀・告別式 31人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 プリエール暘谷
( JA(大分))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
41万円
お布施額 20万円

プリエール暘谷を選んだ時の流れ

積立などはしていませんでした。

積立ということすら全く知らず、亡くなったときに気が動転していましたが、病院から早急に葬儀社を決めて呼んでくださいと言われ、看護師さんが葬儀社の資料を渡されたたので、それを参考にしたり、インターネットで調べたりしましたが、田舎でやはり家の近くで葬儀を行う方がいいのではないかと思い、家族や親族に電話をし相談して決めました。

プリエール暘谷に対する感想、意見、希望

初めて電話をした時は、手は震えるしガクガクで何を言っていいのかわからず、恥ずかしながら電話しながらも泣いてしまったりとありましたが、丁寧に話を聞いてくださり、優しく色々手順を教えてくれました。

家に帰ってからは、夜中だったのですが穏やかな表情で嫌な顔することなく、色々な資料から丁寧に相談にのってくれながら、教えて下さいました。

葬儀場についてからもこれから何をするかなど説明してくれました。

泣き崩れる家族にも、女性スタッフが優しく声をかけて対応してくれていました。

小さい子供もいたんですが、子供にも対応してくれて、さすがプロはなんでもできるんだなぁと感心いたしました。

故人のお化粧もとても上手で今にも目を覚ましそうなくらいで、参列した親族も表情がいいねと言っていました。

とても親切丁寧に対応して頂けてありがたかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をしていても、いろんな葬儀場があるので、積立をしなくても大丈夫と思いました。

また、自分の時は子供達や残された人に迷惑をかけないように大体の葬儀にかかるお金の貯金をして、自分でどんな葬儀にしたいかを決めておき、それを書き残しておこうと思いました。

亡くなった当日からすぐに葬儀の準備と何が何だかわからず、悲しみを忘れるくらい忙しかったので、子供達にはそんな思いをして欲しくないので、今言われている終活というのはとても大切なことだと感じました。

返礼品や、ご飯やお弁当といった数が、来る予定に来なかった親戚が来たりと驚いたこともあったので、数は多めにとっておいた方がよかったと反省しました。

私が食べずに渡しましたが急に来るなどちょっと想定外でした。

気が動転していたので、親族の誰に電話したかきちんとチェックしながら電話しないと、同じ人に何度かかけてしまうということをしてしまいました。

しかし親族の連絡先をメモしておいて良かったと思いました。

目次に戻る

口コミ721

アークベルの評判、口コミ(2017年、柏崎市、一般葬、60万円)

★★★★★「葬儀屋の担当の方のアドバイスを頂きながら全て順調に進めることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 新潟県柏崎市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 アークベル
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 15万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 0万円

アークベルに積み立てを始めた時の流れ

アークベルに知り合いの方が勤めていて積み立てをしてほしいとお願いされて始めました。

結婚式や葬儀の時、他にも貸衣装にも使えるからしておいた方がいいと言われてかけました。

今思えば積み立てをしておいて本当によかったと思っています。

会員になっていたことでだいぶ割引になったりしたのでお金の面でとても助かりました。

アークベルに対する感想、意見、希望

父が亡くなってまず葬儀をするかしないかで家族で相談しました。

お世話になった人たちがたくさんいるしそういう方は最後のお別れをしたいだろうということで葬儀をすることにしました。

お金が全然なかったので葬儀屋の方にも相談して出来るだけ安くしてほしいとお願いしました。

葬式をしたことはある方は分かると思いますが、本当に決めることがたくさんあり嫌になりそうでした。

しかし、葬儀屋の担当の方のアドバイスを頂きながら全て順調に進めることが出来ました。

全て安くしてほしいとお願いしていましたが祭壇なども本当に立派で全然満足でした。

見積りを頂き、もしかしてお金が足りないんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、見積りよりも安く済んで本当によかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私は今回の経験を踏まえて積み立てはしていた方が絶対にいいと思いました。

身内で誰かが亡くなる事は予期出来ない事だし、いざという時の為に積み立てをしていた方が絶対に助かると思いました。

あとその葬儀屋さんに知り合いがいたというのも大きいと思います。

知り合いがいなかったから積み立てを絶対にしていなかったと思います。

なかなか葬儀屋に知り合いがいるっていう事自体がまれだと思いますが、もし知り合いがいれば分からないこととかどんどん聞いていた方がいいと思います。

父が亡くなる前に私は葬儀屋の知り合いの方にもしもの事があったらどうすればいいのかなど相談していました。

流れが分からなかったので相談しておいて本当によかったです。

目次に戻る

口コミ722

小さなお葬式の評判、口コミ(2015年、豊橋市、直葬、14万円)

★★★★★「スタッフさんの対応が心がこもっていて、すべて安心してお任せできた。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 愛知県豊橋市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
14万円
お布施額 0万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

祖祖父母、祖父と葬儀が続き、積み立ても家族6人。

もう払える余裕がなかったこと、親族であったが、まだ今後積み立てられるという見込みもあったが、間に合わず、死去が早すぎた。

また、積み立てが難しい時期であったとも思っている。

家族が育ち盛りの子供たち、主人の仕事や私の仕事の状況を考えても、なかなか固定的収入が見込めないなど、バランスがとれない時期だった。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

この時の葬儀は、金額が一番安い物であったにも関わらず、一番よかった。

何より、「よかった」と思える一番は担当されたスタッフに対する印象であると思う。

私達がまず葬儀を依頼して最初にお目にかかる人は、葬儀会社の顔となる人で重要だなと思った。

ここでもう、印象の殆どは決ると思う。

私はそうで、来てくれたスタッフさんの対応が心がこもっていて、すべて安心してお任せできた。

また、最初に追加費用はかからないことなど、きちんと話をして頂き、とても対応を心得ている人だと思った。

葬儀会社には、こういう人にいてほしい。

また、現在まで積み立てで依頼した葬儀会社で「通夜」をした経験から言うと、設備が不十分で、布団などの備品を使う毎に料金も発生する。

寒いし、暑いし、結局は自宅の往復をしたこともあった。

ホテルではないのは承知しているが、一晩付きそうにも、あまりに不自由さを感じてしまった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

現在まで6人積み立てしていた。

そして、積み立てしていたわりには、「安かったね」」と感じたことは、一度もない。

積み立てしていてもこれだけかかるのだから、ちゃんと積み立てしておくべきだ、と逆の発想に向いてしまうけれど、実際本当にお金がないとなると、「シンプルでよいから一通りのことはしてあげたい」と思うものだ。

そして、結果、今はサイトなどでいくらでも「やすい」だけの葬儀会社は探すことはできる。

そういう葬儀社も増えているので、以前ほど「料金」の心配は必要ないと思える。

また、一番かかるのが「布施」などの、葬儀自体とは無関係な場所でかかるお金だと思っている。

これらは積み立てても発生する料金であり、ここは見ず知らずの他人(お坊さん)は私個人は不要だと考えている。

目次に戻る

口コミ723

光善社の評判、口コミ(2010年、北九州市、一般葬、50万円)

★★★★★「喪主も初めてだったのでわからないことが多く、アドバイスもしていただいた。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 福岡県北九州市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 100人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 光善社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 10万円

光善社を選んだ時の流れ

積み立てはしていません。

葬儀社を選んだのは入院していた病院からの紹介で、自分が住んでいる地域は選択肢がそれほど多くないので、ある種必然的な要素が大きかったと思います。

急に見つかった癌で、まだまだ治療を続けていく予定だったので、現在のようにネットで比較して葬儀方法を決めておこうとはなりませんでした。

光善社に対する感想、意見、希望

地域密着で、自宅からも近かったのでとても助かった。

身内からの葬儀は初めてで、喪主も初めてだったのでわからないことが多く、アドバイスもしていただいた。

亡くなった時も現役社員だったので、勤め先の方もたくさん手伝いに来ていただいて助かった。

特にトラブルや困ったこともなく、自宅にも担当者の方がそのまま来ていただいて祭壇も作っていただき安心感がありました。

料金も事前にしっかり説明して頂き、不透明な点はなかったです。

追加費用もかかりませんでした。

またお返しをどうしていいかわからなかったので、的確にアドバイスをしてもらいました。

基本的に家族は放心状態でどんどん流れ作業のようにいろいろなことを決めないといけないので、親身になってもらう姿勢が安心感とリピートを生むと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

これからの葬儀で、葬儀社を利用するかどうかもわからないので、積み立てというのは正直難しいかなと思います。

事実、自分の親は直葬や、散骨を求めていて、葬儀の話はしたことがありません。

詳しくありませんが、墓のほうにも積み立てが利用できるなら、そちらのほうは選択肢になるかもしれないですね。

当家はすでに墓がありますから、該当はしないのですが、葬儀だけの積み立ては相当選択肢が限られるように思います。

自分の葬儀について考えた場合も、やはりできるだけお金がかからないようにしたいなと思いますので、もし積み立てた方が明確に少額でできるとかあれば検討するかもしれないです。

ただ、葬儀社も経営難なども考えられるので、一概には言えないように思います。

目次に戻る

口コミ724

松尾斎苑の評判、口コミ(2017年、山武市、直葬、15万円)

★★★★★「とても真摯に対応してくれたので、他界した義父も喜んでいると思います。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 千葉県山武市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 松尾斎苑
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円
お布施額 1万円

松尾斎苑を選んだ時の流れ

積み立てを始めた流れ(積み立てをしていた場合)、または、葬儀社を選んだ流れ(積み立てをしていなかった場合)ですが、義父の突然の死だったので、積み立てはありませんでした。

病気などを患っていたのであれば、積み立てなどを実施していたかもしれませんが、急死だったので、貯蓄はゼロ円で実施しました。

こればかりは仕方ありません。

松尾斎苑に対する感想、意見、希望

良かった点:田舎の葬儀社なので、とても気さくでした。

悪かった点:特にありませんでした

困ったこと:特にありませんでした

トラブル:特にありませんでした

スタッフの対応:とても真摯に対応してくれたので、他界した義父も喜んでいると思います。

見積もり:すぐに見積もりを出してくれて、すばやい対応でした。

料金:非常に安くすませることができたと思っています。急死だっただけに、費用が高くならなくて良かったです。

追加費用:特にありませんでした

互助会:特にありませんでした

会員システム:特にありませんでした

積み立て:特にありませんでした

これからの葬儀社のあり方:顧客に寄り添って親身になって対応してくれる葬儀社であってほしいです

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから、葬儀社(互助会)に積み立ては
行わないようにしています。

我が家では、葬儀については誰が死んでも密葬でやろうと思っているので、葬儀社(互助会)に積み立てはまったく考えていません。

私の実家である九州の田舎では葬儀社(互助会)に積み立てなどを実施しているケースが多いのですが、今住んでいる東京近辺では葬儀社(互助会)に積み立ての制度を利用している人はかなり少ないです。

葬儀社(互助会)に積み立てを実施している人を見つけることが大変なくらいです。

葬儀自体を立派にするのではなく、他界してしまった人を家族だけでゆっくりと葬儀することが理想です。

目次に戻る

口コミ725

あらい商工葬祭の評判、口コミ(2014年、湖西市、家族葬、50万円)

★★★★★「費用面がこちらの事情を考慮して適切なアドバイスをしてくれたことが一番嬉しかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 静岡県湖西市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 あらい商工葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 35万円

あらい商工葬祭を選んだ時の流れ

親の介護期間(10年)が長かったから、葬儀費用のことを考えてコツコツと貯蓄をしていた。

あらい商工葬祭に対する感想、意見、希望

地域の商工会グループが行なっている葬儀なので、安心感と親切・丁寧な対応が良かったし、顔が見える近所の商店街主が対応しているので、今後も利用したいと考えています。

トラブルなどはありませんし、何より費用面がこちらの事情を考慮して適切なアドバイスをしてくれたことが一番嬉しかったことです。

また地域に根ざしているために、お寺の事情に精通しているので、儀式のやり方とか、おっさま(和尚様)の性格とかご存知なので非常に助かりました。

このことは大手の葬儀会社では真似のできない部分が大きいと考えます。

お見積もシステムがキチンとしているようでタブレットで内容をわかりやすく説明してくれました。

その後のお盆の行事案内や、お寺での作法など、行き届いたサービスだと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最近は、葬儀代金は、故人がなくなって、慌てているときに何から何まて決められてしまうので、できれば、私のように、長い期間家族の介護をしていたら、いずれ落とすれるであろう葬儀は、このようにしたいと考えていたから、無駄な出費はなく、家族も喜んでくれた。

しかし突然の病気や事故だったらどうなのか?考えると葬儀屋さんの言われるがままに進んでしまうことも考えられると思う。

私個人の意見としては、これからの葬儀は派手にやりたい人はそれなりのお金をかけてやればいいことで、世間的には家族や親しい友人で見送ってやることを考えている人が多いと思う。

そのためには葬儀屋が数多くビジネス展開していることに疑問を持つし、亡くなった方より生きている人の生活を大切にすることが大事と考える。

目次に戻る

口コミ726

東京葬祭の評判、口コミ(2010年、江戸川区、家族葬、38万円)

★★★★★「夜中でありながらも親切丁寧に対応してくださいましたし、色々なわがままも心ある対応でした。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都江戸川区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 東京葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
38万円
お布施額 7万円

東京葬祭を選んだ時の流れ

経済的に積み立てが困難でした。

東京葬祭に対する感想、意見、希望

東京葬祭さんには大変御世話になりました。

経済的に困窮状態でありながらかなり安くお勉強してくださいました。

会社経営の失敗から大変なさなかでしたので大変よかったです。

そして夜中でありながらも親切丁寧に対応してくださいましたし、色々なわがままも心ある対応でした。

じつは亡き父が日蓮宗ことから知り合いのお坊さんに是非ともお題目を上げていただきたいとの生前からの強い希望がありまして、本来なら葬儀屋さん指定のお坊さんにもかかわらず私達の希望通りのお坊さんを呼んでいただきました。

しかも葬儀屋さんサイドの手数料は一切結構ですとのことから本当に家族一同感謝しておりましす。

そしてお通夜やお葬式の見積もりもかなり安くお願い出来ました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

父の経営する会社経営の倒産から経済的に破産し毎日の食事にも支障するほどの経済的困窮状態で、確かに一度は互助会に入会しておりましたが入会して二ヶ月目にこのような悲惨な経済的状態になりましたので、二ヶ月目には互助会入会をやめてしまいましたので、実際のところ入会とは言えませんでした。

このような苦い経験からは不幸は突然訪れる事がはっきりと理解出来ましたので、この教訓を無駄にすることなくあらためて互助会入会への重要性を十分に認識し、父の知人や同級生などの皆様方に絶対的に迷惑をかけた意味から、互助会に新たに入会を決めました。お

通夜やお葬式に参列を希望されながら知人や同級生の皆様方にお断りした経緯がありましたので、その反省から再入会を決めました。

目次に戻る

口コミ727

おおぞらの評判、口コミ(2016年、静岡市、家族葬、15万円)

★★★★★「親身になってくれたり心配して頂けたりしました」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 静岡県静岡市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 おおぞら
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円
お布施額 0万円

おおぞらを選んだ時の流れ

知り合い繋がりで紹介してもらっていたのと、祖母も同じ所で葬儀したから。

おおぞらに対する感想、意見、希望

知り合いの紹介だったので特に何もなく決まりました。

もう少し具体的に金額考えたりすればと思いました。

金銭的にも厳しく最低限でやって頂けたのは助かりましたが、費用の詳細をしっかり確認すれば良かったなと思います。

ただ、そこまで大きな有名な所ではない分親身になってくれたり心配して頂けたり、一連の流れから、ワラジを履かせる理由、杖を入れる理由を細かく教えてもらえながら入れる事が出来ました。

事前に棺に入れてあげれる種類とかも教われたので良かったです。

ただ少し入り口からが薄暗い印象があり、いくら葬儀屋さんとはいえもう少し明るくしてもらえると、亡くなったショックから少しでも前向きに送り出す事が出来るんじゃないかなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前に祖母自身で積立をしていた所はありました。

でもいざ祖母が亡くなると気が動転したり、連絡先を探すのに時間がないと言う理由で結局は知り合い繋がりで別の葬儀屋にお願いをしてしまいました。

全て落ち着いてから契約書を探して連絡、解約料引いた差額を返金してもらいました。

その事があったので、もし積立をするんであれば家族全員が把握するようにしておかなければいけない、契約書などはみんなのわかる所へ置いておく等、気が動転していたとしてもすぐ連絡先がわかるようにしておく必要があるなとつくづく考えさせられました。

でなければ、せっかく積立をしていても無意味になってしまったり返金額が減ってしまって逆に高く付いてしまう事が起きうると思ってしまいました。

目次に戻る

口コミ728

青山斎場(阿部光林社)の評判、口コミ(2017年、北九州市、家族葬、30万円)

★★★★★「家族葬で低料金でできる。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 青山斎場(阿部光林社)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3万円

青山斎場(阿部光林社)を選んだ時の流れ

自宅から近かったため、こちらを選びました。

積み立てのシステムは知りませんでした。

青山斎場(阿部光林社)に対する感想、意見、希望

葬儀社はどこにしようかなと生前から考えている人は、通常そんなにいないと思います。

突然の出来事になりますので、正直じっくり考えて葬儀社を選ぶ人もいないと思います。

実際、一番の決め手は自宅から近かったこと、また家族葬で低料金でできることでありました。

会社の人達も、最近では身内だけで行い、会社にも葬儀場の場所を言わない人が増えてきました。

結婚式と違ってめでたくないので、身内だけでするというのは、とてもいいことだと思います。

積み立てシステムのことは正直知りませんでしたし、知っていたとしても最近ではとても低料金でお葬式ができるので積み立てる必要はないのかなと個人的に感じています。

家族葬にすると、お返しもしなくてすむのが良いです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最近の葬儀は家族葬が基本になりつつあり、会社の会長や社長といった方達以外は身内だけで行う方が多いように感じます。

その中で、低料金でできる葬儀が増え、積み立てをする必要はないのかなと感じています。

正直、積み立てシステムのことは知りませんでしたが、知っていたとしても積み立てはしなかったと思います。

積み立てをすると、積み立てをした葬儀社で葬儀をしないといけなくなり、選択肢が限定されます。

又、知り合いの方で積み立てをしていた人の話によると、自分が積み立てをした額以上の葬儀をあげることになり、思ったより葬儀にお金がかかってしまったというお話も聞きました。

なので、現在では積み立てシステムの必要性を感じません。

目次に戻る

口コミ729

木村造花店の評判、口コミ(2016年、東北町、一般葬、30万円)

★★★★★「スタッフの対応も前回同様良く動いて頂きました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 青森県東北町
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 18人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 木村造花店
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3万円

木村造花店を選んだ時の流れ

前回、祖父の葬儀を依頼して納得のいく葬儀だった為。

木村造花店に対する感想、意見、希望

良かった店は今回が2回目だったので前回同様スムーズに終わりました。

悪かった店は特にありませんでした。

困った事と言うか田舎なので全然付き合いのない人が来た事です。

トラブルは特にありませんでした。

スタッフの対応も前回同様良く動いて頂きました。

見積もりや料金に関しても2回目という事もあり、多少の値引き等もあり満足した金額でした。

追加費用等は一切ありませんでした。

母の突然死でしたので、正直、積み立て等は一切しておりませんでしたが、自分の貯金プラス香典でまかなえたのでとても助かりました。

これからの葬儀社のあり方というか、自分も含めてそうですが、誰もみとってもらえる人が居ない人の為のシンプルで費用のかからない葬儀があれば生前に申し込んでおけるので良いと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

 

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしない分、やはりある程度ので預貯金は常に蓄えておく事が今回、母の葬儀で学んだ事です。

正直、死亡年齢が65才だったのと予測もしない突然死でしたので最初は葬儀の事が頭にありませんでした。

また自分が長男という事もあり、今回は喪主も含めて、費用やら手配やら全てが初めての経験でした。

前回の祖父の時は自分は香典と葬儀に参列者として参加しただけでしたので、こんなに大変だとは思いませんでした。

ただ、今回自分の預貯金があったおかげで葬儀社さんにも、住職さんにも気持ち良くお金を払う事が出来たので、常日頃から人の死というのは突然のパターンが多いという事を再実感しましたし、積み立てをしないのであれば預貯金は必要だと思います。

目次に戻る

口コミ730

愛真セレモニーの評判、口コミ(2017年、尼崎市、家族葬、45万円)

★★★★★「家族みんなの気持ちを察して優しく気持ちのこもった葬儀となりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県尼崎市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 愛真セレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 2万円

愛真セレモニーを選んだ時の流れ

積立はしておらず、在宅医療の担当医、ヘルパーさんの紹介でその葬儀社を選びました。

愛真セレモニーに対する感想、意見、希望

電話対応も実際に会ったときの対応もとても丁寧でした。

家族葬だったので、家族みんなの気持ちを察して優しく気持ちのこもった葬儀となりました。

費用についても、webサイトや説明に会った通りで急な追加費用もなく、見積もりどおりでした。

どんな祭壇にするかなども細かく説明して頂き、一緒に相談に乗ってもらうことができました。

初めてお世話になった葬儀社で名前も聞いたことがなかったので不安もありましたが、しっかりと段取りよく行っていただくことができました。

お寺の方に来てもらい、斎場まで向かうときも葬儀社の代表の方が責任をもって同伴してくださりました。

遺骨などでつくるジュエリーをお願いしていたので、そのためのフォローなども私たちが斎場を去ったあとにしてくださっていました。

安心してお任せすることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

どこの葬儀社にお願いするかは決めておいたほうがいいのかもしれませんが、葬儀が決まったときに違う葬儀社のほうがいいと思うことがあると思うので積立はしないつもりです。

葬儀を行った知人などから実際にどうだったかを聞いたり、ウェブサイトで金額を見てどんな形の葬儀をするかなどを早めに見ておくことも大事だと思いました。

結婚は自分で日にちが決められますが、葬儀は急なことが多いので日頃から情報を集めておくことも大事なんだと今回思いました。

追加料金が急に発生しないか、どの程度の規模で行うか、お花の数や祭壇の大きさ、来てもらう人の人数など自分だけではなく、周りの人(家族など)も一緒に話し合っておくべきなんだと思いました。

目次に戻る

口コミ731

さくら葬祭(埼玉)の評判、口コミ(2010年、朝霞市、一般葬、25万円)

★★★★★「スタッフが感じよく、またこちらの状況に合わせて助言をくれたのが大変に嬉しかったです。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 埼玉県朝霞市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 さくら葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 10万円

さくら葬祭を選んだ時の流れ

この地域に引っ越していた時に、購入したマンションの裏手にあったのがこのさくら葬祭でした。

近くにこういった施設があると縁起が悪いなどとも言われますが、見つけた時に逆に安心感を憶えたものです。

家から数分もかからずに、小さなとは言え葬祭場もある葬儀社があるということは忙しい葬儀の日々でも、負担が少ないだろうと考えましたし、実際に疲れなどの軽減に役立ってくれました。

個人の縁故も少なくなっていましたので、この小さな葬儀社の葬祭場で充分だろうとも思ったからです。

さくら葬祭に対する感想、意見、希望

幸い友引などにも当たっていませんでしたので、通夜から告別式までそのまま面倒もなく執り行えました。

病院に迎えに来てくれたスタッフも、実際の葬儀について相談を請け負ってくれたスタッフも、感じよくまたこちらの状況に合わせて助言をくれたのが大変に嬉しかったです。

費用に関しても、いわゆる明朗会見をしてくれましたし、お布施に関しても、お経の費用に戒名を加えてこれこれの金額、とはっきり出してくれたのでこちらも相談しやすかったです。

料理にしてもお香典返しにしても、このくらいの品が喜ばれるとか、この程度のお料理でとかきちんと金額を提示しつつ説明があったのも、大変に良かったです。

追加費用の請求もなく、四十九日のお坊さんの手配も、一周忌のお坊さんお手配までお願いできたので、大変に助かりました。

欲を言えば、主催者の火葬場からの帰宅の足の手配に関して助言があったらと思います。

火葬場が場所が遠くて不便な上に、お骨を持ってという形でしたので帰り道どうしようかと困ってしまいました。

これはでも、葬儀社の人が帰社するというので車に乗せてくれるよう交渉して何とかなりました。

家に近い葬儀社というのは、本当に後々まで相談できるのでおすすめです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社への積立も、突然やってくる不幸に対応するのには、有効な手段だと思います。

ただ積立をしてしまうと、やはり他の葬儀社でという選択肢がなくなります。

加えて、引っ越しなどした時に、同じ葬儀社の支店があれば良いのですが、そうでないと結局無駄になってしまったりします。

互助会への積立は、そういった面では役に立ちますが、場合によっては各自治体の市民葬などでの補助と同じ程度の金額が支払われるだけです。

互助会の場合何かあればすぐスタッフが来てくれて、お坊さんの手配などもしてくれますが、結構当たり不あたりが多いのが難点です。

特に葬儀の混む時期だと不当たりが多いので、せっかく積立したのが無駄になった気分にもなります。

小さな地域密着型の葬儀社を、不幸があった際に選ぶほうが結局丁寧でいい仕事をしてくれる感じです。

目次に戻る

口コミ732

綱島双葉葬儀社の評判、口コミ(2016年、横浜市、家族葬、40万円)

★★★★★「特にトラブルなどもなくスムーズに進めることができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 なし
葬儀・告別式 5人
検討した葬儀社の数 4社
葬儀社 綱島双葉葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 0万円

綱島双葉葬儀社を選んだ時の流れ

突然亡くなってしまい、積み立てなどはしていなかったため葬儀費用の用意がありません。

そこでネットで格安葬儀社を3社ほど調べました。

費用は確かに安く数万円といった破格でお願いできるところもありましたが、遠方の葬儀社が多く口コミの評判が悪いところもありましたので結果的には病院から紹介された葬儀社でそのままお願いすることにしました。

綱島双葉葬儀社に対する感想、意見、希望

家族のみで通夜は行わず火葬だけお願いすることにしました。

夏の暑い時期でしたので、とにかく早く火葬してもらえるよう葬儀社にお願いしました。

見積もりをお願いしたところ、料金は約40万円とかなり高額に感じられましたがスタッフの方への心づけなども含まれているということで見積書にも明記があり、とても明瞭な見積もりだったと思います。

口コミで特に問題らしき点は書かれていなかった葬儀社でしたが、評判通り、特にトラブルなどもなくスムーズに進めることができました。

見積もりされた金額は事前に支払いを済ませておきましたが、葬儀後に見積もりに記載されていない追加費用などの請求は一切ありませんでした。

格安葬儀社の場合、見積もりに記載されていない追加料金を後から請求されるというケースもあるようですが、こちらに関してはそういった事は全くありませんでした。

火葬当日も現地まで同行してくれて無事終えることができました。

やはり葬儀というのはそれなりに費用がかかるため、急な出費に備えて日ごろから積み立てなどをしておく必要性を感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私は積み立てを行っていなかったため、急な葬儀費用を準備するのに苦労しました。

今後に備え、これからは毎月少しずつでも積み立てを行っておこうと考えています。

ただ、知人から聞いた話によると悪質な葬儀社もあるようで、葬儀社に積み立てをする場合には注意が必要です。

信頼できる業者であれば良いのですが、倒産したふりをして積立金を詐取し、社名と代表者名を変更して再び営業を続け、これを繰り返すといった業者もあるらしいです。

積み立てを始める前には、その葬儀社について与信調査を行ったり会社の経歴を調べたりするなどして、本当に信頼できる業者なのかしっかりと調べたほうがよいと思います。

葬儀社は日ごろから頻繁に付き合いが発生するといったところではありませんので、見分けるのはなかなか難しいかもしれません。

一度自分で利用してみて見極めるというのもよいかもしれません。

目次に戻る

口コミ733

小さなお葬式の評判、口コミ(2016年、葛飾区、直葬、20万円)

★★★★★「手続きが電話1本でとてもスムーズでした。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都葛飾区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 0万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

祖母の葬儀だったのですが、祖母自身が「家族だけで骨にするだけにしてほしい」ということを望んでいたのと、93歳と高齢で持病もあり医師から余命1年くらいと言われていたため葬儀社は探しておきました。

HPでいくつかの葬儀社を探しましたが、小規模な葬儀に特化している「小さなお葬式」は事前に登録することができたので、いざというときに安心だと思い利用しました。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

登録してあったので、実際に祖母が亡くなったときの手続きが電話1本でとてもスムーズでした。

直葬のため、一番近くの火葬場への予約などもすべてお任せで、家族が戸惑うことはなにもなかったです。

祖母は兄弟、友人などはすでに亡く、家族だけの葬儀になりましたが、想像よりも寂しいものではありませんでした。

参列者への対応に振り回されることなく、ゆっくりとお別れができる良い式になったと思います。

料金は火葬式は19万円で、事前に登録しておいたため1万円程度の割引がありました。

お花を追加しましたが、合計の料金は20万円だったので、本当にHPに記載されている通りでした。

私が自分のときもこのような形の葬儀が良いと思いましたし、私の両親も同じように言っていました。

そのため今後は葬儀は家族だけでゆっくりとお別れをという形が主流になるのではないかと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

祖母を直葬で送り、このような形の葬儀が一番良いと思いました。

直葬では20万円くらいなので、特別に積立をしなくても賄える費用だと思います。

昔は葬儀に200万円くらいかかるのが一般的だったので、故人にお金がない場合はその費用で親族がもめるなどということを耳にしたことはあります。

そのため参列者が大勢になるような葬儀をすることが希望の場合には互助会に入って積み立てておくのも良いと思います。

ただ互助会は保険と違い、積立中に亡くなっても積み立てた費用しか出ないため、それなら200万程度の生命保険に入っておいた方がよいかもしれません。

生命保険は亡くなってからの手続きがありすぐに出るものではないくその点のデメリットもるので、家庭の経済事情により考えていくべきだと思います。

目次に戻る

口コミ734

相澤式典の評判、口コミ(2017年、横浜市、家族葬、30万円)

★★★★★「ドライアイスの交換はスタッフの方ではなく、社長さん自らがお越し下さりご対応いただけたました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 相澤式典
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 40万円

相澤式典を選んだ時の流れ

住んでいた場所から一番近くにあり、亡くなった家族とも交流があり、家族ぐるみでご近所付き合いもあったので選びました。

近過ぎて親族同士のゴタゴタや内情を知られたり、何か問題が起こるのも嫌だと思って、もう1件少し離れたところにある葬儀社も家族で検討しましたが、そちらは普段すれ違う時の態度などからやめました。

相澤式典に対する感想、意見、希望

もともと故人の希望を聞いていたので、葬儀は家族のみで執り行うことは決めていました。

亡くなるまで葬儀社の話は家族でしていませんでしたが、亡くなってすぐに色々と相談することが出てきた時に、やはり顔見知りであった葬儀社に自然と決まりました。

ご近所付き合いもあったので、宗派によるしきたりや、お布施に関する細々としたこともざっくばらんに話を聞くことができたのは、すごく良かった点だと思います。

また、冬場で焼き場の予約がなかなか取れなかったので告別式まで5日間ほど間が空いたのですが、その間のドライアイスの交換はスタッフの方ではなく、社長さん自らがお越し下さりご対応いただけたました。

遺体の損傷も最小限にとどめることが出来て大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人に生前、お墓のことを相談したことがありました。

墓地の相談会に一緒に行くか聞いたところ、「自分が一緒に行くと(あの世へ)連れて行かれそうだから行かない」と言っていたのが心に残っているので、生きているうちにあまり準備をするのはどうかなあ、という思いがあって積み立てには積極的ではありません。

葬儀代として一時的な出費はありますが、実際に葬儀を終えると生命保険で賄えることも見当がつきました。

自分自身の葬儀も家族のみでと考えているので、大金にはならないよう家族にも話をしています。

ですので、毎月葬儀代としての積み立ては考えていません。

例えば葬儀社への積み立てで毎月5,000円払うのであれば、その分旅行代などに充てたいと考えます。

目次に戻る

口コミ735

東冠の評判、口コミ(2013年、越谷市、一般葬、70万円)

★★★★★「スタッフの人も感じがよくトラブルに繋がるようなこともなかった」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 埼玉県越谷市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 東冠
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 30万円

東冠を選んだ時の流れ

元々知り合いの人がこの会社に勤めていて、亡くなった祖母とも良くして頂いていたので祖母が亡くなったときにその方にご連絡させていただいて依頼しました。

祖母も寝たきりが長くて、年齢も90歳近いこともあり何社かホームページを見させて貰っていたのですが、やはり全く知らない人よりも知っている人の方が安心できるので決めました。

東冠に対する感想、意見、希望

亡くなってから連絡して早めに来ていただきました。

元々亡くなった祖母とも良くしていただいていた方でしたので、一緒に悲しんでくれて何か安心しました。

結構私が動揺していたので。

葬儀の話はプランをいくつか持ってきてもらいました。

その時にわかりやすく丁寧に説明をしていただいて、一番祖母にあったプランを勧めてもらいました。

一番高いプランとか勧められるのかなと思いましたが、そんなことはなかったです。

当日はスタッフの人も感じがよくトラブルに繋がるようなこともなくて、祖母も喜んでくれていたのではないかと思います。

費用に関しては、出してもらった見積もりと少し追加費用とかも入ったので高くはなりましたが、大きくずれることはなく安心しました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀をしていただいた会社に知り合いが働いていたので互助会の話はしてもらってたのですが、断ってしまっていました。

会に入って1ヶ月ずつ積み立てしておけば、もう少し楽だったかなぁとは思いました。

その後検討して入る流れにはなっています。

少なからず誰もが起こることですので、いざというときに積立てをしていた方が当日費用も少なくできますし、互助会は割引とかも結構な割引もあったりしてとてもお得だとは思いました。

最初勧められたときに入っとけば良かったと少し後悔しました。

解約すると損するとは思いますが、金額も1カ月高くはないので将来的に考えたら入っとくべきだと感じました。

生死の話なのであまり避けたい話になるのですが考えるべき話ですね。

目次に戻る

口コミ736

東京葬祭の評判、口コミ(2011年、三郷市、家族葬、46万円)

★★★★★「奉仕のお心で見積もりから支払いまですべて真心の対応サービスでやっていただきました」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 埼玉県三郷市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 東京葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
46万円
お布施額 2万円

東京葬祭を選んだ時の流れ

最初の頃は、冠婚葬祭の準備として互助会に入会して毎月決まった金額を積み立てしておりましたが、ある日に突然に解約してしまったようです。

私は、後になって知らされたもので、最近になるまで知りませんでした。

そして東京葬祭を利用させていただきましたのは、知人から大変良い葬儀社であると紹介されましたので迷うことなく選びました。

東京葬祭に対する感想、意見、希望

東京葬祭さんは、知人から紹介されましたので迷うことなく選びました。

大変良い葬儀社と思います。

スタッフの方々に色々な無理なお願いを聞いていただき、しかも親切丁寧の対応に大変感謝しております。

私の家では、以前は、互助会に入会しておりましたが、理由は知りませんが突然やめてしまったようで、お通夜からお葬式までに至るまですべて現金払いで行いました。

東京葬祭さんは、奉仕のお心で見積もりから支払いまですべて真心の対応サービスでやっていただきましたので、かなりリーズナブルな料金でサービスしていただき、心から安心して全てをお任せしていただきました。

そして不満な点は、これも全くありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

 

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会に積み立ての必要性は、今回のお葬式を通して、絶対に必要性の高いものであること、本当に心から深く再認識させていただきました。

言うまでもなく互助会に入会して毎月決まった金額を積み立てしておりましたならば、万が一の時に急の出費を心配する必要性もなく、家族や兄弟姉妹にも心配や迷惑をかけずに済みますから互助会には、必ずや入会する必要があると思います。

やはりもしもの時に備えて終わりよければすべてよしと言う言葉があるように、普段から考えていかなければならない大切な事であります。

この言葉は、誰しも知っている言葉として心に記憶させる必要があると思います。

残された家族の気持ち、遺族の気持ちになって最期をより良く迎える上で互助会の大切さを理解出来ました。

目次に戻る

口コミ737

さいたま市民葬祭の評判、口コミ(2014年、さいたま市、直葬、11万円)

★★★★★「あっという間に火葬、納骨と物事が進み、神経を使わずに済んで良かった」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 埼玉県さいたま市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 さいたま市民葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
11万円
お布施額 3万円

さいたま市民葬祭を選んだ時の流れ

独り暮らしをしていた父親の兄が、自宅マンションで死亡している状態で発見されました。

ただちに同じマンションの住人が警察を呼び、緊急連絡先となっていた私にも電話連絡がありました。

その日は夜遅くまで警察から、叔父について事情を聞かれ、結局は病死と医師から診断を受け、死亡診断書を受け取り、叔父の遺体を引き取ることになったのです。

しかし、警察署内にある遺体安置所から叔父の遺体を移送するには、葬儀社の手配をしなければなりません。

そこで、スマホで「格安 急死 さいたま市 葬儀社」と検索したところ、さいたま市民葬祭が表示され、葬儀を依頼することになったのです。

さいたま市民葬祭に対する感想、意見、希望

独り暮らしをしていた叔父とは、親しいわけではなく、数少ない親戚ということで緊急連絡先としての名前だけ貸していました。

このため、叔父の葬儀についてはできるだけ簡略化したいと思いました。

この葬儀社の良かった点は、お別れ葬という名の直葬形式で対応してくれた点でした。

予約した火葬場の時刻まで遺体を安置してもらい、その間に僧侶に来てもらいお経を読んでもらいました。

できるだけ無駄を省いてシンプルな葬儀を提案していただいたため、総額の費用は、見積りどおり約14万円で済ませることができました。

後日、健康保険から葬儀費用が一部支給されましたから、私の費用支出は数万円で済みました。

今回の葬儀で思ったことは、このようなシンプルな葬儀形式がもっと普及して良いと思ったことです。

現代は人間関係が希薄なのです。

スタッフの方も慣れているらしく、迅速に無駄なくてきぱきと動いてくれました。

叔父が亡くなってから、あっという間に火葬、納骨と物事が進み、神経を使わずに済んで良かったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私が葬儀社に積み立てをしたくない理由は、自分がどの場所で死ぬかわからないためです。

私が、いま住んでいる場所で死ぬとはかぎりません。

もしかしたら10年後は北海道や沖縄県に移り住んでいるかもしれません。

自分の将来を、自分で勝手に決めつけてしまうことは危険なことだと思っています。

そのため、葬儀社に事前に費用を積み立てる行為をしたいとは考えていないのです。

私が、今後の葬儀で注意したいことは、これからも葬儀の形態については多様化すると想定されることです。

いまでも樹木葬や遺骨の海中散布は法令で認められているようですが、仮に格安な費用で自分の遺骨を山林や海に散布してしまうことができるなら、そうしたいと思います。

さまざまな葬儀形態の選択肢を残すために、自分で葬儀費用を貯金しておき、遺族には遺言として葬儀形式を指示したいと思っています。

目次に戻る

口コミ738

長國寺の評判、口コミ(2010年、台東区、家族葬、50万円)

★★★★★「最初から最後まで滞りなく葬儀を行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都台東区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 長國寺
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 10万円

長國寺を選んだ理由

昔から葬儀はそこで行っていたから。

長國寺の評判、口コミ

スタッフ(お坊さん)の対応が非常に親切で家族・親戚にストレスなく参加して頂けました。

その後の三回忌以降の法事などのアフターケアも丁寧に対応していただき本当に助かっています。

少し気になった点として、葬儀場から告別式場までの距離が多少長く感じ、徒歩で参加していただいた方が少し大変だったかな思います。

そのため、徒歩で来られた方のためにバスなどを出していただけると助かります。

ただ告別式の食事はとても美味しくいただけたのがよかったです。

当時の葬儀・告別式が初めてだったことから全く知識がない状態だったのですが、お寺の方の方で全て一から丁寧に教えていただいたおかげで、最初から最後まで滞りなく葬儀を行うことができました。

毎年同じ方に担当してもらっているため、違う方が担当するより安心感があり、全て任せられるため無駄に説明する手間がないので本当に感謝しています。

今後も同じ長國寺の方でお願いしていくつもりです。

目次に戻る

口コミ739

田中葬祭の評判、口コミ(2010年、練馬区、一般葬、100万円)

★★★★★「臨機応変に動いて下さり通夜も葬儀も問題なく進行しました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都練馬区
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 400人
葬儀社 田中葬祭
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 30万円

田中葬祭を選んだ理由

病院からの紹介。

田中葬祭の評判、口コミ

義母の葬儀にお世話になりました。

悲しみの中、セレモニーの準備や手配などを進めていかなければなりませんでしたが、スタッフの方々は親身になって対応して下さいました。

家のリフォーム直後で引っ越し荷物が片付いていない状況だったため、葬儀会場を手配してもらいました。

急死だったので何もかもが初めてで、実際は葬儀社の指示に従う形ではありましたが、臨機応変に動いて下さり通夜も葬儀も問題なく進行しました。

主人と義妹の勤め先が名の知れた会社だったので、思いの外、弔問者が多く香典返しの品や食事の数が足りなくなりそうでした。

結局、追加手配で対応できたのですが、予め伝えておくことで人数を把握できたのであろうと私共と葬儀社で反省しました。

生花や花輪の量も多かったので自宅ではなく葬儀会場にして良かったです。

素敵な花に囲まれて義母は嬉しかったと思います。

葬儀は何度も経験するものではなく、故人にとってその葬儀が正解であったかは分かりませんが、身内としてはできる限りのことをしてあげられたと思っています。

目次に戻る

口コミ740

小さなお葬式の評判、口コミ(2016年、練馬区、直葬、27万円)

★★★★★「スタッフの方が丁寧で控えめですが、各ポイントでしっかりフォローしてくださって本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都練馬区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 小さなお葬式
葬儀社に支払った金額 27万円
お布施額 0万円

小さなお葬式を選んだ理由

急遽、インターネットで探しました。

小さなお葬式の評判、口コミ

急に亡くなったので、真夜中にインターネットで探して電話をしました。

初めてのことで混乱していましたが、電話対応のスタッフさんが、こちらの事情や希望をよく聞いていただきとても感じがよかったです。

ホームページを見ながら大まかな内容や金額の説明を受けて来てもらうことにしました。

金額や内容が各コースで非常に明確なのでわかりやすかったです。

翌朝早い時間に担当の方が来てくださって、細かい説明と対応をしてもらいました。

沢山質問をしましたが、ひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。

またお花代など金額がかかるものは、自分たちで準備しても大丈夫とアドバイスをいただきました。

現場のスタッフは同じ方が2日間とも来てくださいました。

初めてのことで戸惑っていましたが、スタッフの方が丁寧で控えめですが、各ポイントでしっかりフォローしてくださって本当に助かりました。

後日、お葬式後のやることなどについての案内パンフレットが送られてきて、そちらも分かりやすかったです。

無事に故人を送れて満足しています。

目次に戻る

口コミ741

イー葬儀葬式センターの評判、口コミ(2016年、文京区、直葬、12万円)

★★★★★「私たちの心にまで寄り添っていただき、心が軽くなりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都文京区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 イー葬儀葬式センター
葬儀社に支払った金額 12万円
お布施額 1万円

イー葬儀葬式センターを選んだ理由

長年音信不通だった身内が突然家で亡くなっていたという知らせをうけ、他に身よりがないので、私が対応しました。

都外に住んでいるし、まったく東京のことはわからないのでネットで調べてとりあえず対応が早そうなところにお願いをしました。

イー葬儀葬式センターの評判、口コミ

どうしていいかわからなかったし、時間もあまりなく困っていたところ、素早く対応していただき感謝しています。

かかる費用も明確に教えていただき、用意することもあり助かりました。

本当はもっと手厚くおくってやりたかったのですが、急きょで何も準備もできず、後悔していましたが、お花とかお供物などきちんと用意していただきよかったです。

さみしいお葬式でしたが、スタッフの方も一緒に手を合わせていただき何よりの供養でした。

たくさんお話ができて、私たちの心にまで寄り添っていただき、心が軽くなりました。

世の中にはいろいろな事情で、きちんとお葬式をあげられない方がたくさんいるようです。

どんな人でも心を寄せてくれる人が一人でもいれば、残された方にとってこれから生きていく大きな励みになると思います。

こういう底辺の方の葬儀を支える方たちは大変だと思いますが、事務的にならず悲しみに寄り添ってさしあげてほしいとつくづく感じました。

目次に戻る

口コミ742

東京葬儀の評判、口コミ(2012年、新宿区、一般葬、70万円)

★★★★★「担当の方も優しく寄り添ってくれて,最後の最後まで安心安全で行うことが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都新宿区
種類 一般葬
通夜 85人
葬儀・告別式 125人
葬儀社 東京葬儀
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 20万円

東京葬儀を選んだ理由

スライドショー上映などサービスもよかった。

東京葬儀の評判、口コミ

親身に付き添ってくれた方,相談した際の受け答えもわかりやすく対応してくれました。

費用などの提案もできるだけ抑えられるように考えて下さり,とても良かったです。

サービスも充実していて,特にスライドショー上映は昔のことを思い出すかのように再現度が素晴らしかったです。

その人の好きな物,食べ物を頂けるのも重大なポイント。

葬儀は終わりではない。

ありがとうと伝え続けることだと思うのです。

事前予約だと割引がきいて,葬祭費補助をしてもらえます。

ゆとりある空間と安らぎをもたらすというキーワードからとても安心感がありました。

しかし,喪主の名前を何度も間違えたことが唯一不満でした。

でも後々のアフターフォローがよかったです。

初めてで分からないこともありましたが丁寧に説明や手順,日程など進めてくれました。

担当の方も優しく寄り添ってくれて,最後の最後まで安心安全で行うことが出来ました。

なのでオススメする葬儀会社だと私はそう思いました。

目次に戻る

口コミ743

ドリーミーホール西八王子の評判、口コミ(2017年、八王子市、家族葬、45万円)

★★★★★「遠方から来た親族などの為の宿泊施設や駐車場が完備されていたりと、細かいことにあまり心配がなく非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都八王子市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ドリーミー
(ドリーミーホール西八王子)
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 20万円

ドリーミーホール西八王子を選んだ理由

故人の友人からの紹介

ドリーミーホール西八王子の評判、口コミ

突然の出来事だったのでどうして良いのかもわからないでいたところ、知人よりご紹介された「ドリーミーホール西八王子」を利用させていただきました。

「西八王子駅」から徒歩圏内でしたので、わざわざ電車でお越しいただいた方もいらっしゃいました。

遠方から来た親族などの為の宿泊施設や駐車場が完備されていたりと、細かいことにあまり心配がなく非常に助かりました。

費用について、お話を伺ったスタンダードなプランは非常にシンプルな祭壇の印象でしたので、お花を増量していただく内容に決めさせていただきました。

結果的には非常に良い選択で、故人とも華やかな気持ちでお別れできたと思っております。

スタッフ様の対応については非常に満足しておりますが、このような経験がないので、他社様と比較した時にどうなのか?などについてはわかりかねます。

葬儀や御墓参りなどのあり方も、時代が変わる中で様々なサービスが出てきているようですが、自分自身が最後を迎える時は今回のような家族葬でお別れしていただきたいものです。

目次に戻る

口コミ744

羅漢会館の評判、口コミ(2018年、世田谷区、家族葬、60万円)

★★★★★「葬儀社の方がその場に応じてしっかりと対応をしてくれたのでとても心強かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都世田谷区
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 羅漢会館
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 10万円

羅漢会館を選んだ理由

お金がなくて困っていました。

だから家族葬にすると決めていて、病院側からおすすめされた中から、値段が安いのを選んでここにしました。

羅漢会館の評判、口コミ

家族葬だったので、値段は最小限に抑えられたので良かったです。

私は東京には住んでいないのですが、家族が東京に住んでいて、東京で亡くなったので東京でお葬式をしました。

実際自分は東京に住んでいないので、全然わからないことがたくさんでした。

それも、予期せぬことだったので何も準備をしていなかったので、0からのスタートでした。

ですが、家族が亡くなってから、最後まで葬儀社の方がずっと面倒を見てくれて、1から全部教えてもらいました。

お葬式当日もどうなるのかよくわからない状態でしたが、葬儀社の方がその場に応じてしっかりと対応をしてくれたのでとても心強かったです。

東京のお葬式はもっとお金がかかるのではないかと予想をしていたのですが、思っていたよりも負担が少なく、安心しました。

ですがやはり予期せぬ死亡は家族もとても大変でした。

自分が亡くなってお葬式をしてもらうときは、前もって自分でお金を準備したり、葬儀社を決めておくことが大切だと思いました。

目次に戻る

口コミ745

北進の評判、口コミ(2018年、世田谷区、家族葬、45万円)

★★★★★「お金をかけられない状況の中、よくしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都世田谷区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 北進
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 10万円

北進を選んだ理由

親戚の紹介

北進の評判、口コミ

亡くなった時、一人娘でうろたえていたところ、すぐに自宅に駆けつけてくれ心強かったです。

従兄弟の紹介の葬儀屋さんだったこともあり、親身になって一つひとつ教えていただきました。

親戚も少ないし、母が病気の時から家族葬を考えていました。

自分の会社には参列等辞退して良かったと思います。

義理の迷惑を掛けることもなく、こちらも気を使わずにすみました。

とてもシンプルでしたが、心からの見送りができ満足しています。

こちらの事情を察し、火葬場の獲得にも葬儀屋やさんに奔走していただきました。

おかげさまで、日を待つことなく通夜、翌日の葬儀を執り行うことができました。

親戚の人からは、都内でこんなに順調に運ぶのは珍しいと言われました。

以前からご遺体ホテルの話は聞いていたので、一日何万円も負担が増える点も心配でしたが、本当に感謝しています。

とにかくお金をかけられない状況の中、よくしていただきました。

細かい点挙げれば、葬儀場の待合室料金や骨壷など意外と高い印象でした。

目次に戻る

口コミ746

JAべっぷ日出プリエール天寿の杜の評判、口コミ(2010年、別府市、一般葬、30万円)

★★★★★「初日から最終日まで、何から何まで全てお世話になりました。おかげでとても良いお見送りができました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 大分県別府市
種類 一般葬
通夜 34人
葬儀・告別式 35人
葬儀社 JAべっぷ日出プリエール天寿の杜
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 5万円

JAべっぷ日出プリエール天寿の杜を選んだ理由

自宅から一番近く、親戚も集まりやすい場所だったので。

JAべっぷ日出プリエール天寿の杜の評判、口コミ

仮通夜、通夜、葬儀を行い、3日間JAべっぷプリエール天寿の杜様にはお世話になりました。

トラブルもなく滞りもなくとても良いお見送りをさせていただき、大変感謝しております。

かつて故人の、趣味であった絵を描く事をお話させていただいて、来ていただく参列者にも絵を見てもらいたいと要望を伝えたところ、嫌な顔せず快く受け入れていただきました。

おかげで沢山の参列者の方々に見ていただくことができ、絶賛していただけたので、故人にとっても本当に嬉しいことだと思います。

3日間を通して、スタッフの方々にはとても良くしていただいて、常にお話を聞いてもらったり気持ちを汲んでもらったり心から助かりました。

なので悪かった点などはなかったです。

お葬式の日の朝、親戚共々全員、精進料理をいただいたのですが、手の込んだものを出していただき美味しくいただきました。

お葬式が終わる時、ゆっくりとした穏やかなお言葉で女性スタッフの方から声をかけていただきました。

鮮明には覚えてはいませんが、今でもその方が心を落ち着かせてくれたと思っています。

初日から最終日まで、何から何まで全てお世話になりました。おかげでとても良いお見送りができました。

目次に戻る

口コミ747

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ(2018年、倉敷市、家族葬、45万円)

★★★★★「何もわかっていない私達にいやな顔せず最後まで付き合って下さいました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 岡山県倉敷市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 エヴァホール(株式会社いのうえ)
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 17万円

エヴァホール(株式会社いのうえ)を選んだ理由

以前に祖母の葬儀でお世話になりました。

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ

父が亡くなり、兄弟で葬儀をあげる際資金が父の残してくれた遺産しかなく、それもあまり残っておらず費用がかさまないようにという雰囲気が伝わったようで…パンフレットにはない1番手頃な棺桶を出してくださったり花を用意して下さったり最後には位牌等を置く代を無償で下さりました。

何もわかっていない私達にいやな顔せず最後まで付き合って下さいました。

その他の気配りももちろんありましたがとても助かりました。

葬儀が終わり二、三日目たったころ何か困りごとはありませんか?と連絡までして下さいました。

今の時代それが一般的なのかもしれませんがここまでしてもらえる事に驚きました。

1つ不満だったのは企業によっては割引きがあるかもしれないからと兄弟全員の会社名をお伝えしました。

私の会社が該当しましたが結局支払いをする人でないとダメとの事で…。

じゃー支払い者の会社だけ聞けばよかったのにと、いらない期待をしてしまいました。

でも、それ以上にお世話になったので本当に感謝しています!

後は自社の仏具屋さんがありアフターフォローもしっかりして下さいました。

目次に戻る

口コミ748

創友清水セレモニーの評判、口コミ(2017年、大垣市、一般葬、24万円)

★★★★★「創価学会式のお葬式は貧乏な人にもあげやすく、安価でお葬式ができるたので良かったです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岐阜県大垣市
種類 一般葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 創友清水セレモニー
葬儀社に支払った金額 24万円
お布施額 0万円

創友清水セレモニーを選んだ理由

個人の知人に紹介して貰いました。

創友清水セレモニーの評判、口コミ

故人が熱心な創価学会員で、希望として学会葬と言うのをあげて欲しいとの事で、創価学会のお葬式を専門に行なっている葬儀会社にお願いしました。

また、故人が生活保護だった為、葬儀会社の担当の方が市役所の方と話を詰めてくれて、いくら市から葬儀代を出して貰えるかなどの交渉を全て行ってくれました。

葬儀代24万円の内、19万円は市からお金が出たので実質的に払ったのは5万円だけです。

また、死亡届の提出などにも付き添ってくれて、親身に対応してくれて、何をするべきか、良く教えてくれたので非常に助かりました。

スタッフは2名だけで、あとは学会員さんが手伝ってくれました。

学会のルールで香典はなしですが、追加料金もなく最初に見積もってくれた金額で最後までやってくれて、故人も満足していると思います。

悪かった事はそんなにないです。

例が例だけに、この意見が参考になるかは分かりませんが、創価学会式のお葬式は貧乏な人にもあげやすく、安価でお葬式ができるたので良かったです。

お布施も0円です。

本当に、5万円払っただけで全て済みました。

目次に戻る

口コミ749

ベルコ(シティーホール神戸)の評判、口コミ(2016年、神戸市、家族葬、100万円)

★★★★★「スタッフの方もとても親切で気配りのできる方ばかりでしたので不自由を感じることなく過ごせました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 80人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 ベルコ(シティーホール神戸)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 5万円

ベルコ(シティーホール神戸)を選んだ理由

祖父が亡くなた時にシティーホール神戸で葬儀をしたのですがとても満足だったので、祖母の時も同じところでと思い選びました。

ベルコ(シティーホール神戸)の評判、口コミ

スタッフの方もとても親切で気配りのできる方ばかりでしたので不自由を感じることなく過ごせました。

祖母との時間を家族ですごせるようにとお部屋への出入りも極力控えてくださっているように感じました。

お通夜にいらっしゃる方々へのお飲み物が機械でのセルフ式になっていたのですが、コーヒーを飲まれる方が多かったようで途中で無くなってしまいましたが、無くなったことを伝えると在庫がなくてすいませんと言われました。

お通夜だけに参列される方も多かったのでそのあたりは準備をしていてほしかったなと感じました。

自分たちでコンビニでコーヒーを買って飲みたかったけど飲めなかった方々にお渡しするはめになってしまいました。

スタッフの方は謝罪してくださったのでいいのですが、責任者の方はその点は全く把握されておられない感じに見受けられましたので、そのあたりは残念に感じました。

料金は予算を最初にお伝えしたので、オーバーすることはなかったです。

目次に戻る

口コミ750

家族葬メモリーたくぼくの評判、口コミ(2017年、函館市、家族葬、40万円)

★★★★★「葬儀が終わってみてスタッフの対応や全体の葬儀の流れを総括してみたが、とても満足できる内容でした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道函館市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 家族葬メモリーたくぼく
葬儀社に支払った金額 39万8000円
お布施額 15万円

家族葬メモリーたくぼくを選んだ理由

故人が高齢で付き合いが隣近所しかなかったので、家族葬を選ぶことにしました。

函館で家族葬で、安いところで、家から近いところで探したら、ここにたどり着きました。

家族葬メモリーたくぼくの評判、口コミ

参加する人数が少なかったので、家族葬で十分だと思ってメモリーたくぼくに連絡したところ、快く引き受けてくれました。

葬儀が終わってみてスタッフの対応や全体の葬儀の流れを総括してみたが、とても満足できる内容でした。

葬儀場が2階だったのですが、お年寄りのためにエレベーターが完備されていますし、エレベーター内には手すりや椅子がおかれていました。

他にも、スタッフが細かい所まで気を使って気を使っていることがわかるような葬儀場でした。

利用料金が安かったのですが、対応に失礼なところもなく、仕事に真面目に取り組んでいる姿勢が垣間見れました。

追加費用は、参列者が飲んだジュースのみで、その料金も1本120円ほどで、ほとんど原価でした。

葬儀はサクサクと進むので、じっくりと葬儀をしたい人には物足りないかもしれませんが、これからの時代、お年寄りが増えるのであまり長いお葬式よりは、短く必要なことだけをやるようなこのようなお葬式が良いと思います。

目次に戻る

口コミ751

オザキ葬儀社の評判、口コミ(2015年、海部郡美波町、一般葬、24万円)

★★★★★「なにからなにまで、親切に対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 徳島県海部郡美波町
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 オザキ葬儀社
葬儀社に支払った金額 24万円
お布施額 6万円

オザキ葬儀社を選んだ理由

地元でずっとお世話になってるから。

オザキ葬儀社の評判、口コミ

夜に亡くなってしまったのですが、直ぐに対応していただき、なにもわからない自分たちに親身になって教えていただいたり、故人を知っていることもあり、リーズナブルなプランなのにグレードアップしていただけたりと、なにからなにまで、親切に対応していただきました。

良かった点は、祖父母世代からお付き合いしている点で、なにも言わずともわかって頂けることや、親戚なども顔見知りなので、少々の無茶なお願いも聞いて頂けたりと、全てにおいて良かったと思います。

これからの事については、自分は地元を離れてしまっているので、自分や配偶者を送らなければならなくなった時に、さて、どうしたものかと思い考えてしまいます。

地元に帰っての葬儀にするのか、はたまた、こちらで葬儀、火葬したのちに地元のお墓に埋葬するのか、その辺りが不安に思うことは多々あります。

いま、住んでいる周辺の葬儀社とはなんの接点もないので、どうコンタクトを取れば良いのかなど全くわかりません。

そういう意味では、フライチャイズのような葬儀社に頼む他仕方ないのかともおもいますが、形式とかも良くわからないし難しいですね。

目次に戻る

口コミ752

金田佛心殿の評判、口コミ(2018年、熊取町、家族葬、50万円)

★★★★★「病院が遠かったのですが、迅速に来てくれ、かける言葉も温かかったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府熊取町
種類 家族葬
通夜 1人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 金田佛心殿
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 10万円

金田佛心殿を選んだ理由

地元の葬儀社だから。

金田佛心殿の評判、口コミ

対応はとても親切でした。

病院が遠かったのですが、迅速に来てくれ、かける言葉も温かかったです。

館内は家族控え室もあり、宿泊できたのはありがたかったです。

また、シャワー室もあり、さっぱりできたのも助かりました。

遠方から来た人のために、礼服のレンタルもあり、迅速に対応してくれました。

ただ、レンタル会社の方が持って来た礼服が、こちらが連絡したサイズで合わず、少しきついまま参列することになりました。

そのような場合もよくあると思うので、ワンサイズ大きいサイズと小さいサイズのものを持参してくれたら対応できるのにと思いました。

以前にもこの葬儀社を使ったのですが、対応はよかったです。

今回は本人の生前の希望もあり、家族葬を選びました。

身内だけで行ったのですが、温かい会になりました。

一人ひとりが故人の思い出を語り合う時間が十分にとれ、故人をしっかりと偲ぶことができたと感じます。

これからはあまり知らない人が集まり、淡々とこなす葬儀より、故人をしっかりと偲ぶ家族葬が主流になるのではないかと感じています。

目次に戻る

口コミ753

真友の葬儀の評判、口コミ(2018年、尼崎市、直葬、19万円)

★★★★★「サービス内容で不明なところはなかった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県尼崎市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 真友
葬儀社に支払った金額 19万円
お布施額 0万円

真友を選んだ理由

小さなお葬式に、電話で依頼をして、斡旋してもらった。

真友の評判、口コミ

葬儀社による直葬だったので、基本的にサービス的なものは一切なし。

小さなお葬式に、事前に連絡をして見積もりを取っていたので、サービス内容で不明なところはなかった。

一点、不確定要素があるのが、ドライアイスの料金。

セットの中に含まれているは、2日分。

もし、火葬場に空きがなければ、追加で料金が発生してしまっていた。

この点は、直前に説明されたので、とまどった。

追加費用がいやだからといって、ドライアイスを使わないというわけにはいかないので、この点は、もう少し丁寧な説明がほしかった。

生きている親類もすくなかったので、この直葬という仕組みは、非常に良いとおもう。

お寺との接触もせずにすんだので、楽でした。

葬式の後に続く、お寺との付き合いが本当に煩わしく思っていたので、今後も接触しないで済むというのが、経済的にも精神的にも楽でした。

自分が死んだ時も、この仕組みで処理をしてほしいと思います。

また、尼崎市では、遺骨の処理を無料でしてくれるので、火葬されたらもう、完全にお別れになるので、これもありがたかった。

目次に戻る

口コミ754

東京福祉会の評判、口コミ(2018年、国立市、家族葬、40万円)

★★★★★「誠意を持って対応してくださり、こちら側の意向をくんで、質素ながらも、心のこもった葬儀を営むことができた」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都国立市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 東京福祉会
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 0万円

東京福祉会を選んだ理由

個人入居施設の紹介。

東京福祉会の評判、口コミ

事前には何も知識がなく、突然の事だったので、不安がいっぱいだった。

そもそもどこに頼めばいいのかも分からなかったため、故人が入居していた施設の方にお尋ねしてこの葬儀社を紹介してもらった。

当方には一人の方が専任でついてくださり、対応して頂いた。

多少もどかしいところもあったが、誠意を持って対応してくださり、こちら側の意向をくんで、質素ながらも、心のこもった葬儀を営むことができたと思う。

価格もリーズナブルで問題なかった。

通常の葬儀ではなく、故人の意向や予算上の問題、或いは家族の思いから、相当に簡単な葬儀を行いたいと思っており、常識的にはかなり無茶なお願いもしたが、そのような条件でも、最善のプランを提案して下さり、結果的には思っていたよりも充実した式を執り行う事ができた。

場所がやや外れていて移動にやや不便なところもなくはなかったが、これは仕方がないかと思う。

逆に火葬場には近くてこちらは便利だった。

トータルでは満足の行く内容だった。

目次に戻る

口コミ755

ベルコ(シティホール 神戸)の評判、口コミ(2016年、神戸市、家族葬、80万円)

★★★★★「家族葬なりのコンパクトな葬儀だったが、うまくまとめてくれたので形にはなったし、ささやかながら送ることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 ベルコ(シティホール 神戸)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 0万円

ベルコ(シティホール 神戸)を選んだ理由

以前の父が亡くなったとき母が互助会会員に勧誘されたので。

ベルコ(シティホール 神戸)の評判、口コミ

担当が知り合いだったので段取りは手早かった、

費用も略せるところを略してまあまあ上手くいった。

食事の際、サイドで料理をして戴いたので温かい料理を食べれた。

油が悪く余りおいしくなかった。

家族葬なりのコンパクトな葬儀だったが、うまくまとめてくれたので形にはなったし、ささやかながら送ることが出来た。

以前(2004年)の担当者と比べると最初の対応や式の段取りが良かった。

以前の担当者は何度も勧誘がしつこく困った。

式最中はビオラ演奏者の演奏でバックミュージックをつけてもらった。

演奏も曲がよく上手く皆落ち着けたと思う。

葬儀後の白木の仮祭壇の準備等手早く進めてもらったが、お墓への納骨段取りで意思疎通がずれたので行き違いが多少有った。

全般的にこのときの担当は感触は良く、以前の担当者のようなノルマ意識をこちらに感じさせるようなまねをせず、荒くはあるがこちらのことを考えて動いてくれたので、大半は安心できた。

目次に戻る

口コミ756

甲子園花力の評判、口コミ(2016年、西宮市、家族葬、15万円)

★★★★★「非常に丁寧に対応していただき、無理に高いものを勧めない姿勢に好感が持てました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県西宮市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 甲子園花力
葬儀社に支払った金額 15万円
お布施額 20万円

甲子園花力を選んだ理由

コープこうべと提携していることから選びました。

コープこうべの葬儀共済に加盟している葬儀社です。

甲子園花力の評判、口コミ

最小限の安い葬儀であったにも関わらず非常に丁寧に対応していただき、無理に高いものを勧めない姿勢に好感が持てました。

特に明確に料金が提示され、見積金額以上の請求もなく信頼できました。

金額の多寡によって極楽に行けるかどうかに関係ないことなので、残された家族に負担のかからない葬儀の在り方は重要なのではないかと思います。

また、菩提寺がある故郷とは離れた場所に住んでいて亡くなったため、近くの宗旨があったお寺が分かりませんでしたが、そちらも相談に乗っていただき、紹介いただくこともできました。

特にそういう中で、お布施の金額相場が分からなかったのですが、あくまで「お気持ち」としながらも、おおよその目安も教えていただけたのも助かりました。

決して安くはない金額のうえ、「お気持ち」と言われればあまりに少ない金額も気が引けるため、定価と言わないまでも、目安の金額は明示するのが今後は重要なのではないでしょうか。

生まれ故郷から離れた都市部あたりに住むほとんどの方は、近くのお寺との付き合いなどないでしょうし、葬儀に直面して初めてお寺さんとのやり取りに困惑するでしょう。

イオンなど、金額を明示して物議を醸したなどという記事も過去にありましたが、時代と生活環境に合わせて、変えるべきところは変えていかなければならないと思います。

目次に戻る

口コミ757

あゆみ葬祭の評判、口コミ(2011年、川口市、一般葬、28万円)

★★★★★「色々と判りやすく教えて下さり、心のこもった対応をしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 埼玉県川口市
種類 一般葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 あゆみ葬祭
葬儀社に支払った金額 28万円
お布施額 10万円

あゆみ葬祭を選んだ理由

もともとご近所に有ったから。

あゆみ葬祭の評判、口コミ

あゆみ葬祭さんには、色々と判りやすく教えて下さり、心のこもった対応をしてくださいました。

一連の工程で必要な事、こちらが事前に用意しておくもの(役所への届け出など)についても、最初の説明だけでなく、その都度密に連絡していただきました。

結果、滞りなく行うことが出来ました。

板橋・草加・さいたまの火葬場内に、葬儀が出来る場所を持っているので、移動も少なく足腰の弱い親族には体の負担も少なく済んだと思います。

料金は、最初にお返し品を除く見積もりした額から増えることはありませんでした。

お返し品は、告別式に想定より来てくださったかたが多かったのですが、予め多めに用意してくださり、また、葬儀後に来てくださるかたの為に、四十九日頃までは希望数置いてありましたが、その後余った分(不要分)は引き取ってくださいました(使用した分だけの金額で精算)。

トラブルは一切ありません。

私は(家族)入っていませんが、互助会(積み立て)などあります。

この場合は割引などが有るようです。

目次に戻る

口コミ758

セレマ(清輝橋シティホール)の評判、口コミ(2017年、岡山市、家族葬、30万円)

★★★★★「シンプルだが長すぎず短すぎず、家族だけのリラックスした雰囲気の中、祖母を見送ることができた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県岡山市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 セレマ(清輝橋シティホール)
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 10万円

セレマ(清輝橋シティホール)を選んだ理由

祖母宅から1番近かったため。

セレマ(清輝橋シティホール)の評判、口コミ

祖母の希望がもともとあり、初めての家族葬となった。

家族葬には参列したことがなく、最初はなかなかイメージが湧かなかった。

新しいホールで、控え室は広くきれいだった。

スタッフさんの人数は少ないように思ったが、参列者がそもそも少ないので特に問題なかった。

追加費用を説明のないまま請求されることもなかった。

これまで自宅や婚家から出していた葬式は比較的規模が大きく、地域の方に助けていただいてありがたかった反面、気を遣うことも多かった。

しかし今回は家族葬で来客がほぼなかったため、スタッフさんとゆっくり集中して打ち合わせをすることができた。

金額が安いため、例えば花が少なく寂しい祭壇になるかと思ったが、実際はそのようなことはなかった。

シンプルだが長すぎず短すぎず、家族だけのリラックスした雰囲気の中、祖母を見送ることができた。

祖母は地域との交流がもともと少なく、地元の寺ともつきあいはなかったため、通夜の際お坊さまと初対面となり申し訳なく思ったが、気持ちよく対応していただけたのは、葬儀社のスタッフさんのお気遣いもあってのことと思う。

目次に戻る

口コミ759

たかはし葬祭平成会館の評判、口コミ(2013年、直方市、家族葬、50万円)

★★★★★「担当者の方がこちらの事情を理解してくださり色々アドバイスして下さり、とても相談しやすい葬儀社だった。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 福岡県直方市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 有限会社たかはし葬祭平成会館
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 15万円

有限会社たかはし葬祭平成会館を選んだ理由

父が癌になり余命が1カ月と告知されてから、今回初めて葬儀をあげることになるため費用が気になって事前相談をした。

父の入院費などがかさみ葬儀費用にお金をかけられないためあちこち比較した結果一番費用が安くて、かつ担当者の方がこちらの事情を理解してくださり色々アドバイスして下さり、とても相談しやすい葬儀社だと思ったためこちらにしました。

おかげで家族と近しい身内、友人などで見送ることができました。

その後の49日や初盆などの法要も価格を抑えることができとても助かりました。

その後周囲の友人知人にもこちらの葬儀社を勧めました。

有限会社たかはし葬祭平成会館の評判、口コミ

実際に初めて葬儀をあげてこんなに費用がかかるものかと驚きました。

最初は20万円くらいですめばいいなと見積もりに行って30万円くらいまで抑えることができてホッとしていたら、葬儀当日身内の年配者からこんな質素な葬儀じゃ故人があまりに可愛そうだと指摘され、渋々もうワンランク上の会場にせざるをえませんでした。

葬儀の様式や規模は故人と言うより生きている者の見栄?や世間体?というよくわからないもので決まるものだと初めて知りました。

家族葬のつもりでいたらいつの間にかあちこち参列者が増えて香典返しの費用が結構かかりました。

葬儀関係のやりとりでとても疲れ果てましたが、選んだ葬儀社は間違ってはなかったと思いました。

事前に調べておくことは大事だと思います。

葬儀費用やお布施などお寺にも支払う分も値段の相場?と言うものがよくわからないし、年配者に聞くとどうしても費用がかかるのでインターネットなどで調べたり、結局予算と相談して自分で決めました。

ニュースなどで親が亡くなっても子供がどうしてよいかわからずそのまま遺体を放置して逮捕されたと報道されているのを見ると、実際に経験しないとわからないし、人づきあいをしていないと相談するところもわからないし、行政に相談すると言うことも知らない人も多いと思います。

昔のように盛大にあげる人と家族葬のように極小規模であげる人、また直葬のように葬儀そのものをあげない人など多種にわたるようになってきて葬儀社も選ぶ時代になっていると思うので他人事だと思わず日頃から色々調べておくといいと思いました。

目次に戻る

口コミ760

あさんホールの評判、口コミ(2017年、阿波市、一般葬、45万円)

★★★★★「親切にアドバイスしていただき亡くなった時の手続きや、祭壇も予算に合わせて設置してくれました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 徳島県阿波市
種類 一般葬
通夜 35人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 あさんホール
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 21万円

あさんホールを選んだ理由

地元の昔からある葬儀社だったから。

あさんホールの評判、口コミ

地元で顔見知りだった事もあり、親切にアドバイスしていただき亡くなった時の手続きや、祭壇も予算に合わせて設置してくれました。

だだ香典返しの業者に(葬祭場と提携している会社)品物を頼んで発送してもらった物が、カタログでみた物より全部が小さく、支払った金額より損をしたように思います。

それだけがあまりにも物が小さくて恥ずかったし、葬式にきてくれた皆さんに申し訳なかったと思いました。

この事以外は四十九日の祭壇の設置から、前日には花まで無償で持ってきてくれ、お盆にかける提灯も「うちで使わないのがあるから」と持ってきてくれそれまで吊り下げてくれました。

その時に後日御礼を渡しました。

大手の葬儀社は利用したことがないからわかりませんが、地元の小さな葬儀社だったから地域の自治会とも、打ち合わせもしてくれ、菩提寺ももちろん知っている寺だった事もあり、住職とも私たち家族と葬儀社とでスムーズに葬儀があげれたと思います。

なんにもわからない私にとても親切にしてくれ本当に有難かったです。

目次に戻る

口コミ761

長谷川葬儀(ラビュー)の評判、口コミ(2017年、袋井市、家族葬、70万円)

★★★★★「丁寧に演出してくださったことが大変良く、特に折り紙にメッセージを書いて折り鶴を折るという演出がとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 静岡県袋井市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 長谷川葬儀(株式会社藤原)
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 0万円

長谷川葬儀(ラビュー)を選んだ理由

遺言。

小規模な場所であったから。

長谷川葬儀(ラビュー)の評判、口コミ

遺族のことを親身になって色々教えてくれ初めての経験でしたので良かったです。

通夜から告別式まで会場に寝泊りする場所があったので、最後まで一緒に過ごすことが出来て良かったです。

無宗教の家族葬にし、進行などは決めていなかったのですが、丁寧に演出してくださったことが大変良く、特に折り紙にメッセージを書いて折り鶴を折るという演出がとても良かったです。

葬儀社によっては、不要な物を付けて、料金が高くなってしまうところもあるのですが、そんなことはなく例えば、いくら家族葬でも、近所の人にお知らせや告別式後の挨拶をしないと角が立つということなど必要な物、不要な物等、しっかりと教えてくれました。

また、急な要望にもしっかりと応えてくださったことも良かったことだと思いました。

これからの葬儀のあり方は、やはり事務的な対応ではなく、遺族に親身になって寄り添うようなことがこれから必要になって来ると思います。

また、素敵な演出が出来ることが売りになってくるのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ762

セレマ(タウンホール日野)の評判、口コミ(2011年、日野町、一般葬、300万円)

★★★★★「従業員の対応が親切で細かい気配りをしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 滋賀県蒲生郡日野町
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 300人
葬儀社 セレマ(タウンホール日野)
葬儀社に支払った金額 300万円
お布施額 20万円

セレマ(タウンホール日野)を選んだ理由

近いから、安いから。

セレマ(タウンホール日野)の評判、口コミ

従業員の対応が親切で細かい気配りをしてくれました。

小さい子供がいたので、ぐずってしまったりした時におもちゃなどを貸してくれました。

お通夜では、子供が眠そうにしていたら座布団をたくさん並べてくれました。

お葬式の時はたくさん構ってくれたり子供が飽きないように、泣かないように接してくれました。

料金は違う葬儀所では400万かかると言われたがタウンホール日野では、100万くらい安くできました。

見積りも丁寧に説明してくれて祖母にも分かりやすかったと思います。

遠方から来てくれた親戚もいたのですが、従業員の方が疲れていないか、足腰は痛くないかなど気にかけてくれていました。

今もこれから先はもっともっと高齢者ばっかりの時代になると思います。

数々の葬儀所がありますが葬儀所も接客業だと私は思います。

いつ、どんな時も笑顔で細々とした気配り、年齢に応じた対応など求められると思います。

タウンホール日野さんは全ての条件が整っていて本当に良い葬儀所だと思います。

本当にありがとうございました。

目次に戻る

口コミ763

くらしの友の葬儀の評判、口コミ(2016年、横浜市、家族葬、80万円)

★★★★★「総合的にもとても満足しているので、他の方にもおすすめしたい葬儀社です。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 くらしの友
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 30万円

くらしの友を選んだ理由

兄の会社の福利厚生だったため。

くらしの友の評判、口コミ

母が亡くなった時に家族葬でこじんまりと行いました。

スタッフの方はいつも親切にしてくださって、対応も良かったです。

葬儀の打ち合わせに時間はかかりましたが、丁寧に行ってくれて、選択する自由もあり良かったです。

前に利用した葬儀社はゴリ押しで高い方を勧めてくる所だったので、打ち合わせの仕方も満足です。

わからない所は丁寧に教えてくださり安心してお任せすることができました。

納棺の際もゆっくり時間をとり、お別れの時間を設けてくれました。

一番心に残る最後の時を過ごさせてもらいました。

通夜などは少人数でしたが、ゆとりのある広い部屋でした。

精進料理がとても美味しかったです。

沢山食べて元気になりました。

そして、子供のメニューにも配慮してくださり助かりました。

くらしの友は駐車スペースが広いので、遠方から来られた方にも車を停めていただけて良かったです。

総合的にもとても満足しているので、他の方にもおすすめしたい葬儀社です。

目次に戻る

口コミ764

仙台典礼の評判、口コミ(2017年、仙台市、家族葬、80万円)

★★★★★「見積もりもキチンと出してもらいサービスもして頂けました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 宮城県仙台市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 仙台典礼
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 15万円

仙台典礼を選んだ理由

急な事で予算がなかったので予算がかからない所を探しました。

仙台典礼の評判、口コミ

急な飛び込みでお願いしたがより良い葬儀を提案してもらった。

真剣に話を聞いてくれて信頼できると思いお願いした。

一応、会員制になってる様なのですが、その場で会員になれば大丈夫でした。

担当してくれた方も若い方ですがいろいろと親身になり教えてくれました。

何も知らないことばかりだったのでとても助かりました。

司会から車の運転まで同じ方が担当してくれたので、不安な事などその場で直ぐに聞けたりしてとても助かりました。

予算が無いので削れるところは削り親戚から大ブーイングでしたが、私達なりのやり方で良いと思い担当者の方に助けられながら行えました。

見積もりもキチンと出してもらいサービスもして頂けました。

ほぼ見積もり通りでしたので助かりました。

これからの葬儀のあり方はお金を掛けたから良いというものでも無いと思います。

亡くなった人はそれを望んでるとも思えません。

亡くなってから豪華にされても分かりませんから。

何事も気持ちだと思います。

目次に戻る

口コミ765

大野葬祭(大野会館)の評判、口コミ(2016年、堺市、一般葬、84万円)

★★★★★「スタッフの方々には非常に親切にしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府堺市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 大野葬祭(大野会館)
葬儀社に支払った金額 84万円
お布施額 20万円

大野葬祭(大野会館)を選んだ理由

実家から近く会館前の墓地にお墓があるため、おおのクラブに加入している。

大野葬祭(大野会館)の評判、口コミ

おおのクラブの会員に入っていたので、式場使用料が無料になり、祭壇費用も割引が適用されました。

遺影に使う写真は、スタッフの方に故人が釣り好きであったと伝えたところ、渡した写真を釣竿がハッキリとわかるように加工してくれました。

ろうそく番のために式場に宿泊しましたが、布団のほかにコタツを出してくれ、夜中ずっと起きている立場からありがたく思いました。

宿泊者が使用できるお風呂は浴槽がなくシャワーのみでした。

式場のエアコンをつけっぱなしにするので乾燥する上に少し埃っぽく、のどが痛くなりました。

食事は会館が提携している仕出し屋さんにお願いする事ができ助かりました。

会館の隣に畳に机椅子を用意した別室があり、初七日法要と合わせて精進落としをお願いできました。

葬儀の後に精進後飾り壇を満中陰が終わるまで貸し出してもらいました。

以前にも葬儀をお願いしたこともあったので、スタッフの方々には非常に親切にしていただきました。

目次に戻る

口コミ766

日本葬祭センターの評判、口コミ(2018年、高知市、家族葬、30万円)

★★★★★「良い点ばかりで悪い印象なとは全くありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 高知県高知市
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 日本葬祭センター
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 10万円

日本葬祭センターを選んだ理由

昔、この会社で事務の仕事をしており大変親切に対応しているのを見知っていいたのでそれと叔父、伯母、主人の両親、私の母等数人、そのたびにお世話になりました。

日本葬祭センターの評判、口コミ

今回は私の実母が無くなりましたが、長男が東京で就職しており直ぐには駆けつけられず地元には娘と私だけで主人は脳梗塞で病院で寝たきり状態という中でのお葬式だったのと、母が亡くなった翌日が友引だったので会館にお預かりいただく日数が多くなりましたが(私も娘も数日前から体調を崩していて)通夜は母の顔を見に行っただけで葬儀社の方におんぶにだっこで線香のお世話は業者の方がずっと行ってくれました。

良い点ばかりで悪い印象なとは全くありません。

長いお付き合いですが時に応じて知人にこの会社の事をお勧めしていますが之ばっかりはなかなか、話題にしづらいところもあります。

スタッフはとても礼儀正しく臨機応変に対応ししてくれるのでありがたくただ、悲しいばかりではなく色々と故人について回想できる時間を作ってくれて親身になってくれました。

葬儀費用は実は私が昔からの知り合いという事もあり、かなりお安く削れる経費はすべて削って計算してくれました。

本当にありがたいことです。

目次に戻る

口コミ767

いわさきグループの葬儀の評判、口コミ(2018年、入間市、直葬、15万円)

★★★★★「とてもわかりやすく簡単で、かつ、こんな低予算でもきちんと送ることができ、感動しました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県入間市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 いわさきグループ
葬儀社に支払った金額 15万円
お布施額 なし

いわさきグループを選んだ理由

入間市役所指定業者の為。

いわさきグループの評判、口コミ

生前、入院生活8年の父でした。

葬儀、通夜のない直葬の為、保管、焼場のみでしたが、亡くなった翌日までは「〇〇家」と一室用意してくれ、線香をあげることができ、大変有難かったです。

ここまでしてくれ、このお費用だったのには驚きです。

対応して頂いた担当の方も、低予算の為、こちらで用意しなければならないもの等の説明もしてくれ、大変感謝しています。

写真立て、中に入れるお花(どれくらい必要か…など)、入れても良いもの、悪いもの……等とてもわかりやすかったです。

低予算でしたが、お花にしても、ひとつひとつこちらで探すことができ、このような形も気持ちがこもっていて良かったかも……と感じました。

焼場当日は家族のみ参列だったのですが、待合室も利用させて頂き、その場の飲食等だけ直接支払いをし、とてもわかりやすく簡単で、かつ、こんな低予算でもきちんと送ることができ、感動しました。

直葬と聞くと、ホントに焼くだけ……のイメージが強かったのですが、想像以上にきちんとしたことができ、全体的にとても感謝しています。

生前、まだ働かれてる、社会に出ている方の場合は別として、(お付き合いが多い方)、入院生活が長い……外出できない……等の生活が長かった場合などは、これからの時代はこのような形で良いのではないか?と思うほどでした。

個人的には私の時もこの形でお願いしたいなと思うほどでした。

目次に戻る

口コミ768

札幌ベルコ会館の評判、口コミ(2018年、札幌市、一般葬、166万円)

★★★★★「今回、ベルコで葬儀を行うことができて総合的にみて、とても良かったと思っております。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道札幌市東区
種類 一般葬
通夜 120人
葬儀・告別式 65人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 20万円
互助会の積立の解約 なし
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
166万円
お布施額 50万円

札幌ベルコ会館に積み立てを始めた時の流れ

母が4月に亡くなりました。

元々、祖父母がベルコに積み立てをしていて、私自身は積み立てをしていなかったのですが、その祖父母の積み立て分を今回の葬儀にあてることができるとベルコの方に教えてもらい、どこの葬儀社にして良いかを調べてる時間もなかったので、ベルコに葬儀をお願いしました。

電話対応もよかったので、こちらにお願いしても大丈夫そうだなと思い即決めました。

札幌ベルコ会館の葬儀全体の流れ

まず、ベルコの方が母を自宅に連れてきてくれました。

その後、担当者の方が自宅に来てくれて、どのような葬儀にするのか(どのような祭壇にするのか)を話し合い見積りをだしました。

その後、自宅に祭壇を作ってくれて、自宅で仮通夜をしました。

お通夜の前に体を拭いてきれいにお化粧をしていただきました。

お通夜→葬儀をして、翌日に告別式→火葬をしました。

私たち家族が葬儀をあげるのは、今回がはじめてだったので、何もわからないことはがりで不安でしたが、ベルコの担当者がとても親切な方で、丁寧に何でも教えてくださって、とても助かりました。

札幌ベルコ会館の対する感想、意見、希望

今回、ベルコで葬儀を行うことができて総合的にみて、とても良かったと思っております。

スタッフの対応がとてもよくて、色々とフォローしてくれて大変感謝してます。

料金は高いなと感じましたが、私の母がピンクが大好きだったので、そのことを伝えると、祭壇もピンクのお花いっぱいにしましょう、と提案してくださって、とても素敵な祭壇にしてくれました。

もう少しリーズナブルだと家計的にも助かるなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて注意したいこと

いざ、葬儀を行うとなると、色々とバタバタするので、葬儀社は先に選んでおくのが良いなと思いました。

積み立てをしておくと、いざという時に役にたつので、母の葬儀後、私の父もベルコに積み立てをすることを決めました。

積み立てをしていると多少の割引やサービスを受けられるので、私個人的にも積み立てをしておいたほうが、いざという時に安心感があると思います。

月に3000円ずつ積み立てしてますが今後役にたつと思います。

目次に戻る

口コミ769

セレモニーサポートの評判、口コミ(2012年、札幌市、直葬、10万円)

★★★★★「料金もとても良心的で安心して送り出すことができました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 北海道札幌市清田区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 セレモニーサポート
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
10万円
お布施額 万円

セレモニーサポートを選んだ時の流れ

互助会などに積み立てをしていなかったため、インターネットで札幌の葬儀社を調べ、検索ページの上の方に上がってきたセレモニーサポートさんに電話問い合わせをしたところ、親切丁寧に対応してくれたので、こちらの葬儀社を選びました。

セレモニーサポートの葬儀全体の流れ

亡くなったのが夜だったため、病院から斎場へ搬送してもらい一晩安置してもらいました。

翌朝火葬場へ搬送してもらい、火葬場で読経・焼香して葬儀を行い、その後火葬してもらいました。繰り上げ法要は特に行いませんでした。

セレモニーサポートの対する感想、意見、希望

突然のことでしたし、葬儀についてわかないことばかりだったので、スタッフの方にはとても助けられました。

最初に電話した時から、火葬場まで親切丁寧に対応していただきましたし、料金もとても良心的で安心して送り出すことができました。

とても感謝しています。

葬儀のことだけではなく遺品整理のことなどにも相談することができました。

追加費用をとられたりトラブルなども全くありませんでした。

信頼できる葬儀社だと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

もちろん積み立てをしてることで葬儀社を決めておけますので、準備をきちんとしておけるという安心感があると思います。

ただ、積み立てをしなくても安くて対応の良い葬儀社もたくさんありますので、単純に料金のことを考えると積み立てをしない方がいいのではないかと思います。

どちらにしろ、普段からいろいろな葬儀社を調べておき、何があってもすぐに対応できるようにしておいた方がいいでしょう。

目次に戻る

口コミ770

公益社の評判、口コミ(2014年、京都市、家族葬、70万円)

★★★★★「スタッフの方が冷静にテキパキと動いていただき、本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 京都府京都市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 公益社
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 15万円

公益社を選んだ理由

葬儀社といえば公益社というイメージだったし、店舗も家から近かったのですぐ対応してもらえると思ったから。

公益社の評判、口コミ

担当者から受けた流れなどの説明のとおりにいかず、説明と違うなと思いましたが、担当者の方から理由など何も言われなかったのでこういうものなのかと思いました。

家族葬なので料金は4〜50万くらいなのかなと思っていましたが、見積もりを見たときに意外と高額で驚きました。

どうしてこんなに高いのかなと疑問に思いましたが、バタバタしていたり身内が亡くなったのにお金のことで色々言ってもし揉めたら嫌だなと思い、何も言いませんでした。

追加費用などはかからず、見積もりどおりの金額でした。

スタッフの方々の対応は、慣れていらっしゃるのでとてもスムーズで何も問題なく、良かったと思います。

精神的に混乱しており正常な判断ができない状態だったので、スタッフの方が冷静にテキパキと動いていただき、本当に助かりました。

ただ、料金的には少し不満が残ります。他の葬儀社と比べていないので平均的な金額だったのかもしれませんが、家族葬にしたらとても高い印象を受けました。

目次に戻る

口コミ771

VIPシティホール新津の評判、口コミ(2017年、新潟市、家族葬、60万円)

★★★★★「葬儀の流れの説明なども分かりやすく、初めての家族葬でも戸惑くことなく終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 新潟県新潟市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 VIPシティホール
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 5万円

VIPシティホール新津を選んだ理由

家からも近く、評判が良かったため。

VIPシティホール新津の評判、口コミ

良かった点は家族葬ということで他の葬儀者とかぶらない完全個別で施設が使用できたことです。

おごそかに執り行いたかったため、他の家と別々にできたことがよかったです。

スタッフの方々は皆さん丁寧でした。

葬儀の流れの説明なども分かりやすく、初めての家族葬でも戸惑くことなく終えることができました。

お斎のメニューも豪華で親戚の方も満足されているようでした。

アレンジ生花は最後に棺桶の中にいれるようにしました。

家族葬のため香典返しの数も予定通りだったので追加費用はかかりませんでした。

見積との誤差もなかったです。

トラブルも特になく終わりました。

ただ、納骨の時にちょうど大雪が降ってしまい大変でした。

誰が行くのか、全員行った方がいいのかなど少しもめてしまいましたが、大雪ということもあり、喪主が行う事になりました。

これからは葬儀の古いしきたりなどが薄れてくると思いますし、分からない人も多いと思います。

スタッフの方の手引きがより一層必要になってくると思います。

目次に戻る

口コミ772

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ(2017年、岡山市、家族葬、33万円)

★★★★★「親切・丁寧な対応で、急かされることなく小さな一日葬でも、その時出来る事は全て叶えてもらえた」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県岡山市
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 25人
葬儀社 エヴァホール(株式会社いのうえ)
葬儀社に支払った金額 33万円
お布施額 5万円

エヴァホール(株式会社いのうえ)を選んだ理由

入院していた病院の紹介。

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ

産後すぐに息子が亡くなり、私自身も入院していて動ける状態ではなかったのですが、病室まで何度も足を運んで頂き私達の要望を聞いて下さいました。

子供の葬儀だったので、大きな規模ではないものの、最後まで私達に寄り添ってくれて大変ありがたかったです。

費用面でもきちんと明確に説明してくださり、葬儀をあげるのは初めてだったのですが、分かりやすかったです。

それから私の母が互助会に入っていて、費用も割引きして頂き助かりました。

その後、葬儀社のグループ会社で仏壇を購入しましたが、その際も、営業の電話などはなく、こちらのことを気遣って下さっている姿勢が見えて、私達のペースで考えることが出来ました。

そちらもとても親切で感じが良かったです。

その時感じた事は、私達夫婦はまだ30代ということもあり、喪主になっての葬儀は初めてで、何も分からない状態でしたので不安なことがたくさんありました。

しかし、親切・丁寧な対応で、急かされることなく小さな家族葬でも、その時出来る事は全て叶えてもらえたと思うのでとてもありがたかったなと思いました。

目次に戻る

口コミ773

サイカンシステムの評判、口コミ(2010年、幸手市、一般葬、150万円)

★★★★★「ただ立ち尽くしてパニックになる私たちに、進行や説明、相談まで乗って下さり助かりました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 埼玉県幸手市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 120人
葬儀社 サイカンシステム
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 20万円

サイカンシステムを選んだ理由

積立していたので。

積み立てしたのは、祖母の意向でしていました。

自分の葬式のためにとの事でした。

サイカンシステムの評判、口コミ

良い式でした。

86の祖母の式にしては大きかったのですが、親類や友達が多かったので良かったです。

積み立ての中に組み込まれていた祭壇などがとても豪華で、小さくしたかったのですが、大きくはできても小さくはできないとの事で式場が大きくなってしまいました。

契約した時とは時代も派手さも変わってきたので、もう少し融通がきくようだったら良かったです。

式の最中では、スタッフの方の司会もとても厳かにやっていただけましたし、親切でした。

ただ立ち尽くしてパニックになる私たちに、進行や説明、相談まで乗って下さり助かりました。

来てくださった方にお渡しするお礼の品は、足りないと困るので多めに発注しましたが余ったら返品も出来てとても良かったです。

祭壇、棺桶、花のセットなど基本的なものが含まれているというのはとても助かります。

葬儀なんて慣れるものでは無いし、家族みんながパニックになっている状態です。

細かいことだけでも選択肢を省けるのはとても楽に思えました。

内容は時代に合わせて少し変えられるともっと良いですが。

亡くなったのが深夜だったにも関わらず、葬儀社の方々には感謝の一言です。

目次に戻る

口コミ774

JAやすらぎ会館加古川の評判、口コミ(2017年、加古川市、家族葬、60万円)

★★★★★「便利な場所にあるが、大通りから一本中に入った場合にあるため、落ち着いた雰囲気がある。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県加古川市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 JAやすらぎ会館加古川
( JA(兵庫))
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 20万円

JAやすらぎ会館加古川を選んだ理由

亡くなった人が生前から希望して会員に入っていた。

本人は、近所の人の口コミで、コスパ面で良いと思ったのだと思う。

JAやすらぎ会館加古川の評判、口コミ

加古川駅から徒歩5分程と近く、遠方から電車で来てくれた年配の方に好評だった。

車の場合でも加古川バイパスの降り口から近い。

駐車場の台数は多く広々としている。

少し場所がわかりにくいが、喪主が説明すれば大丈夫だと思う。

便利な場所にあるが、大通りから一本中に入った場合にあるため、落ち着いた雰囲気がある。

スタッフさんは、なるべくコスパが良くなるように工夫しながら丁寧に説明してくれた。

例えば、斎場までの送迎は、タクシー3台までなら、送迎バスを手配するよりお得など。

儲け主義ではないな、という印象をうけた。

受付人数が足りない時も、女性スタッフさんが無料で手伝ってくれ、お坊さんにわたす不祝儀袋の上書きも綺麗な文字で書いてくれ、大変お世話になった。

料金面では、最初に入会金を5千円払っただけで、本来なら39万円かかる料金が35万円程になった。

アクセス、スタッフさんの対応、料金面、どれをとってみてもお勧めと言える。

目次に戻る

口コミ775

アスピカホール鯖江の評判、口コミ(2015年、鯖江市、一般葬、150万円)

★★★★★「病院で故人が亡くなった時から終始丁寧に対応してくれ、私達遺族が分からないことに対して丁寧に説明してくださり、他の方や一般的な例なども教えてくださりながら葬儀を行なってくれました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 福井県鯖江市
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 アスピカホール鯖江
(アスピカ)
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 50万円

アスピカホール鯖江を選んだ理由

互助会会員だったのですが、自宅近く担当の営業の方がとても親切だったので、ここなら葬儀などの時も親切に対応していただけると感じたので互助会に入会しました。

アスピカホール鯖江の評判、口コミ

互助会会員だったので、各種の割引を適応してくださり予算内で葬儀が出来ました。

病院で故人が亡くなった時から終始丁寧に対応してくれ、私達遺族が分からないことに対して丁寧に説明してくださり、他の方や一般的な例なども教えてくださりながら葬儀を行なってくれました。

親戚付き合いの少ない人や会社関係で対応を迷う場合も詳しく教えてくれました。

今後のために控えておいた方がいい内容なども細かく教えてくださったので、メモを残していたのですが、法事の時に度々役に立つ情報でした。

私達の地方では香典返しとして商品券を用意するのですが、商品券に関しては返品可能と言うことで、参列人数が分かりかねるのなら多めに頼んでいいとアドバイスを受け、結果的に少しだけ余ったのですが、その分も最初に言ってくださったように引き取ってくれるとの事で、支払いの際、お会計と相殺してくださいました。

支払いについても葬儀後支払おうとしたらお香典などまとめてからでいいとの事で、後日自宅に集金にきてくれました。

互助会会員だったからかもしれないですが、細やかな気遣いが嬉しかったです。

目次に戻る

口コミ776

セレモアル天尚堂の評判、口コミ(2015年、日立市、家族葬、40万円)

★★★★★「わたしたち家族が、安心して終始お見送りまで過ごすことができた」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 茨城県日立市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 セレモアル天尚堂
(天尚堂)
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 10万円

セレモアル天尚堂を選んだ理由

15年には母の葬儀でお世話になったのですが、父の時にもお世話になっていたのでこちらにお願いしました。

セレモアル天尚堂の評判、口コミ

良かった点は、細かいことはすべて葬儀屋さんのほうでやってくれました。

病院から家まで送る車の手配、家に着いてからの枕飾りやお線香の準備、スタッフさんには遺体を綺麗にしていただき、大きくて立派なお花も飾ってくださいました。

その後のお寺へ遺体を運ぶ手配、火葬場への移送なども滞りなく終えることができ、よかったと思います。

良かった点は「わたしたち家族が、安心して終始お見送りまで過ごすことができた」という点でしょうか。

なので悪かった点はとくにありませんでした。

年前は母の葬儀でお世話になったのですが、ずいぶん昔ですが父の時にもお世話になっていまして、ある程度勝手はわかっていたのもあり安心して任せられられたのかもしれません。

見積もりもあまり金銭に余裕のないわたしたちでも自分たちに合った形で納得のいく金額でやってもらえたと思っています。

これからいつかお世話になることがあったら、葬儀を多様化していくことを望みます。

家族ごとにできることやりたいことは違うので、やれる範囲で遺族の納得いくものになるのが理想です。

目次に戻る

口コミ777

一休さん大黒堂の評判、口コミ(2017年、会津若松市、一般葬、66万円)

★★★★★「会計の際に落ち込んでいる私にいろいろと話しかけてくださったり励ましてくださり、前に進むことができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福島県会津若松市
種類 一般葬
通夜 20人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 一休さん大黒堂
葬儀社に支払った金額 66万円
お布施額 10万円

一休さん大黒堂を選んだ理由

互助会に親戚が加入していました。

一人が加入すると親戚の葬式に利用できるとのことで、親戚が使ってと言ってきました。

また、そこのスタッフが親戚の知り合いだったことも理由です。

葬儀総額の2割安くなりとても助かりました。

一休さん大黒堂の評判、口コミ

葬儀の連絡をするとすぐ対応してくださいました。

2月の寒い時期に玄関の雪がカチカチに凍っていて、玄関から遺体を出せないと困っていたらスタッフの方が出やすいようにスコップで掻き出してくださいました。

夫は車庫の前で倒れていたため、私は急なことでパニックになっておりました。

しかし、それを知ってか知らずか粛々と祭壇やお通夜の準備などをしてくださいました。

追加料金もなくとても良心的でした。

遺体の着替えや化粧なども整えてくださり、においもなくきれいに告別式までエスコートしてくださいました。

まとまったお金もなく途方に暮れておりましたが、予算の範囲でつつみなくやってくださいました。

告別式の際のあいさつでもフラフラになっている私をやさしくエスコートしてくださり、無事感謝の言葉をすることができました。

夫の母や高齢の兄弟がおりましたが、体調を気遣って椅子を出してくださったり細かい配慮や心配りが温かかったです。

その後も会計の際に落ち込んでいる私にいろいろと話しかけてくださったり励ましてくださり、前に進むことができました。

目次に戻る

口コミ778

平安祭典(あいネットグループ)の評判、口コミ(2012年、静岡市、一般葬、85万円)

★★★★★「湯灌や旅の支度に家族が携わることができたのも、きちんと送りたいという気持ちに沿っていて良かったです。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 静岡県静岡市
種類 一般葬
通夜 100人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 平安祭典(あいネットグループ)
葬儀社に支払った金額 85万円
お布施額 30万円

平安祭典(あいネットグループ)を選んだ理由

故人が互助会で積み立てをしていたことと(理由は不明)自宅からの距離が非常に近く、便利だったため。

平安祭典(あいネットグループ)の評判、口コミ

葬儀を出すのは初めてのことだったので、提案型で話を進めてくださって助かりました。

料金などは、比較材料がなかったので、様々なプランがある中で真ん中くらいの規模の物を選んだように記憶しています。

他の葬儀屋さんでもやるのかもしれないですが、湯灌や旅の支度に家族が携わることができたのも、きちんと送りたいという気持ちに沿っていて良かったです。

納棺する棺も複数種類があって、派手な花柄を選んでしまったのですが、家族内では今だにネタになるので良い思い出となりました。

スタッフの方々からは必要以上に干渉はされませんが、丁寧な対応で好感がもてました。

建物ができてからそこまで年数が経っていなかったので、清潔感があり広々としていて気持ち良かったです。

家族がロウソクの番をする部屋も掃除が行き届いたと思います。

駐車場も広いので、車で来てくださった方々も困ることはなかったです。

正直、近いので選んだのですが、お任せして良かったと思います。

目次に戻る

口コミ779

和泉市営葬儀の評判、口コミ(2015年、和泉市、家族葬、35万円)

★★★★★「希望通りの葬儀にしてくれたので、すごく良い経験をさせてもらいました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大阪府和泉市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 和泉市営葬儀
葬儀社に支払った金額 35万円
お布施額 2万円

和泉市営葬儀を選んだ理由

突然な出来事でしたし、和泉市で家族葬ができるところがこちらでしたので、家族と相談し、こちらにしました。

和泉市営葬儀の評判、口コミ

突然でしたが、すぐに対応して頂きました。

こういったことは突然だと思いますが、特に積み立ても何もしておりませんでしたし、わからないことばかりでしたが、葬儀会社の方が、家族葬の事を丁寧に教えて下さり、お花の数や飾り方によっても価格がかわること、遺影の背景や、洋服までも選べたり、好きな音楽をかけることもできますよ、と前向きな、葬儀にしてくれていました。

今まで過去に、祖母や祖父の葬儀に参列していましたが、その際はメモリアルホールで積み立てをしていたり、セルビスというところで積み立てをしていたそうで、あとの人の事を考えてしてくれていたんだと思いました。

何も準備されてない状態で、探し出すのは、すごく難しいと思いました。

葬儀でもたくさんのお金がいること、私達は家族葬でお見送りする事ができたので、それで良かったのかなとも思います。

初めて自分も向き合ってみて、葬儀も色々なプランがあって、希望通りの葬儀にしてくれたので、すごく良い経験をさせてもらいました。

誰でもできる仕事ではないなと思い、尊敬します。

目次に戻る

口コミ780

姫路大和会館の評判、口コミ(2018年、姫路市、家族葬、40万円)

★★★★★「全体的にスタッフの方の対応は良かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県姫路市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 姫路大和会館
(大和会館(117グループ))
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 なし

姫路大和会館を選んだ理由

病院からの紹介。

姫路大和会館の評判、口コミ

希望していないのに控え室が非常に大きい部屋でした。

故人の仕事上の立場から、そのようにして頂いたのだとは思いますが、家族葬でしたので、もう少し小さい部屋でも良かったのになと思いました。

広めでしたので、私は落ち着きませんでした。

狭い部屋よりも…と気遣って下さったのかなとも思いますが。キリスト教式で行ったのですが、通常仏式が多いとのことで、対応が難しかったようです。

お花も提案はして下さいましたが、十字架の形で用意できるお花屋さんがなかったようで、当日、式を仕切って下さる方が前日から駆け回ってなんとか、お花屋さんに作って頂き、持ち込んで下さいました。

全体的にスタッフの方の対応は良かったです。

お花の持ち込みも快く快諾して頂くなど、全般的に良かったです。

また、体を清めて下さる女性の方々も丁寧で、時おり優しく親族に声をかけて下さってとても良かったです。

質素にという故人の意向はきちんと叶えられたので良かったです。

目次に戻る

口コミ781

メモリアル花壇(寄居ホール)の評判、口コミ(2018年、寄居町、一般葬、80万円)

★★★★★「こちらの事情などを考慮してくれて、料金を抑え良いものにしてくれました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県大里郡寄居町
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 メモリアル花壇(寄居ホール)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 20万円

メモリアル花壇(寄居ホール)を選んだ理由

実家から近く、会員になっていた為。

メモリアル花壇(寄居ホール)の評判、口コミ

亡くなる数日前に父親が急変し、病院から覚悟が必要だと言われてすぐに葬儀場へ足を運び万が一に備えました。

そのときはまだ亡くなっておらず、料金などどのような感じなのか見学のつもりで行きました。

色々と丁寧に対応してくださり詳しく説明を受けました。

そのときに家からも近くてスタッフの方も親切に対応していただいたので会員になりました。

その数日後に父親が亡くなり葬儀をあげることになったのですが、スタッフの方に希望額など伝えたところ、それに見合った葬儀にしてくれました。

決して儲けようとしておらず、こちらの事情などを考慮してくれて、料金を抑え良いものにしてくれました。

料金のシステムもわかりやすかったです。

葬儀が終わったあとに、家で用意する必要な物のリストなども教えてくれてとても親切でした。

火葬場での忌明けの食事時の飲み物やお菓子など自分で用意して持ち込めることなど、費用を抑える方法も教えていただきとても助かりました。

またお世話になる事がありましたらお願いしたい思っています。

目次に戻る

口コミ782

蓮華堂の評判、口コミ(2018年、門真市、家族葬、30万円)

★★★★★「優しく丁寧かつフレンドリーに説明して下さり、安心して葬儀を行い無事に済ませることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府門真市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 蓮華堂
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 0万円

蓮華堂を選んだ理由

葬儀費用が安かったため。

蓮華堂の評判、口コミ

お金も無く最低限のオプション費用で行いましたが、八畳くらいの部屋で家族だけの葬儀ということで満足できる葬儀になりました。

葬儀のことは何もわからなかったのですが葬儀屋さんが優しく丁寧かつフレンドリーに説明して下さり、安心して葬儀を行い無事に済ませることが出来ました。

お寺さんも呼んであげたかったのですが、やはりオプション料金が高く呼べなかったのですが葬儀屋さんがお経を読んでくれるなど色々と助かりました。

亡くなった次の日にお通夜と考えていたのてすが、お通夜や葬儀などの日程を決める時点で台風が近づいてたため、一日先伸ばしに日程を決めました。

その為に会場の一日分の保管延長とドライアイスの増量に追加料金がかかり、料金が二万円ほど高くなった事が少し困りましたが、焼き場までの道中や着いてからも優しく丁寧に教えて頂きとても感謝しています。

そんな温かいスタッフや家族に見守られて笑顔で喜んで旅立ったと思います。

本当に蓮華堂さんで良かったです。

目次に戻る

口コミ783

ライフサポートの評判、口コミ(2015年、北九州市、直葬、14万円)

★★★★★「今まで経験した葬儀の中で一番暖かさを感じた葬儀でした。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 福岡県北九州市
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 ライフサポート
葬儀社に支払った金額 14万円
お布施額 1万円

ライフサポートを選んだ理由

互助会の積立はなく、余命を告げられてから、故人の希望で、通夜、告別式はして欲しくないからという意思を尊重して、直葬できる葬儀社をネット検索して、お問い合わせをしてみた。

お電話に出られた方が、とても親切で感じ良く、ご遺体をお迎えに来て下さったのもお電話に出られた方だった。

金額が安いからと粗末な対応もなく、色々な葬儀を経験したが一番心のこもったご対応でご担当者のお顔もお名前も記憶しています。

また、お願いしたいと思っています。

ライフサポートの評判、口コミ

はじめての喪主でわからない事ばかりでしたが、故人の希望と家族の思いを尊重して頂き、見送る側の兄弟が、障害者や、体が悪く体力がないお年寄りだった為、ご遺体の預かりが出来ない事、介護施設の造りではないのと、トイレや手すりのついた寝場所が必要だった為、通夜、告別式はせず、直葬にしました。

料金もホームページの記載と変わらず、追加料金に関しては、その後仏壇の管理も出来ないお年寄りばかりだった為、戒名もお経もあげずに、お花だけ棺に添える物を注文させて頂きました。

こちらの希望通りご丁寧な対応をして頂きました。

お金が取れないからと粗末な対応もなく、逆に今まで経験した葬儀の中で一番暖かさを感じた葬儀でした。

昔と違い家族が少なかったり、兄弟がいなかったりと、相談したり、喪主のお手伝いをしてもらえる人がいない場合は、サポートのサービスがあると安心します。

これからは、家族代行で、その後の手続きのサポートなどあると有難いです。

目次に戻る

口コミ784

八幡典礼会館の評判、口コミ(2014年、水巻町、家族葬、30万円)

★★★★★「費用もわかりやすく、こちらの意見も色々聞いてくれてわかりやすく説明してくれたのでとてもよかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 福岡県遠賀郡水巻町
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 八幡典礼会館
(典礼会館)
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 40万円

八幡典礼会館を選んだ理由

葬儀を行ってくれた宗教の先生が典礼会館のとつながりがあった為。

八幡典礼会館の評判、口コミ

費用もわかりやすく、こちらの意見も色々聞いてくれてわかりやすく説明してくれたのでとてもよかった。

急に亡くなったのであまりお金がないと話したらできるだけ費用を抑えながら、かつ故人に対しては質素にならないように気を遣ってもらって、あまりお金がかからないよう交渉してくれたりした。

喪主があまりにもショックを受けていたので、会話にならなかったのだがこちらの意見も細かく丁寧にきいてくれて家族葬にしたいという事と故人の家でお葬式をあげたいというこちらの意見を親身になって聞いてくれ、急ぎの準備などの手配を素早くしてくれてとても助かりました。

見積もりもできるだけお金がかからないようにとのこちらの話も親身に聞いてくれてわかりやすくかつ、いらない部分をなくしてくれたりしました。

スタッフさんの対応はとても良かったです。

故人が大切にしていたものなどを聞いてくれて棺に入れてくれたりしてくれました。

これからの葬儀会社は残された方々に寄り添ってくれるような葬儀会社であってほしいです。

目次に戻る

口コミ785

さくら葬祭の評判、口コミ(2011年、横浜市、家族葬、60万円)

★★★★★「全ての対応が丁寧で、初めての葬儀で分からないことだらけでしたが非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 神奈川県横浜市緑区
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 さくら葬祭
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 なし

さくら葬祭を選んだ理由

亡くなった病院で紹介されてそのまま対応してもらった。

特に意味があって選んだわけではなく、とにかく素早い対応をして頂き丁寧でした。

さくら葬祭の評判、口コミ

全ての対応が丁寧で、初めての葬儀で分からないことだらけでしたが非常に助かりました。

葬儀までの時間が、会場の問題ですぐにはできなかったのですが手配から色々な提案もすぐにしていただき、こちらが戸惑うことや疑義を抱くことなく進めていただけました。

遺体に関しても保管や保存について丁寧に説明をしてから此方が納得のいく扱いで、遠方から来た親類も感心していました。

葬儀というと突然の事や、亡くなった家族への思いで参列して頂いた来賓に対して気が行き届かなくなる場面でも素早く助言をいただき、喪主となっている自身が動けないところをカバーして頂いた場面がたくさんありました。

記録写真などもお手伝いいただき気が付かなかったことが後からたくさんありました。

葬儀の後の参列者に対する挨拶や一般的な常識なども教えていただきました。

やはり、葬儀という行事は自身で体験することが非常に少ないイベントになるので多くのアドバイスをしていただける葬儀社の方には安心してお任せできました。

価格についても様々な助言をいただき、無理のない予算の中で行うことが出来安心できました。

目次に戻る

口コミ786

イマージュホール精華の評判、口コミ(2011年、精華町、一般葬、100万円)

★★★★★「感謝してもしきれません。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 京都府相楽郡精華町
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 イマージュホール精華
(イマージュホール)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 30万円

イマージュホール精華を選んだ理由

急だったので、家から1番近くのここにしました。

当時はどこが良いかとか、考える余裕もありませんでした。

イマージュホール精華の評判、口コミ

息子が急に亡くなり、お世話になりました。

良かった点しか見つかりません。

正直小さな狭いホールでした。

今はとても立派にリニューアルされています。

担当の方が、亡くなった息子がまだ4歳だったため、砂場が大好きだった息子の為に砂場を急遽用意してくださりました。

そこに息子が使ってたお砂場セットを置きました。

息子の写真を引き伸ばし、いっぱいいっぱい飾って下さいました。

通夜には息子の動画をエンドレスで流して下さいました。

おもちゃも沢山飾って下さいました。

祭壇はハートが好きな息子でしたので、ハートの形になるようにして下さいました。

事件的な事で亡くしましたので、ここには書けませんが、本当にお仕事以上の事をして下さいました。

きっと、こういうお仕事の方は自分の感情で動いてはいけないのかもしれませんが、この方は見るにみかねて息子への感情を出し、ある行動を取って下さいました。

全て担当者の方の案でした。

たまに道でお会いしますが、覚えてくださっており、個人で命日にお花も送って下さいました。

一生この担当者の方を忘れません!

感謝してもしきれません。

目次に戻る

口コミ787

セレモニーホールJA美野里の評判、口コミ(2017年、小美玉市、一般葬、120万円)

★★★★★「式が始まる前からの段取りよさもあり、来客数が多いわりにはトラブルもなく無事終われました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 茨城県小美玉市
種類 一般葬
通夜 300人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 セレモニーホールJA美野里
(JA(茨城))
葬儀社に支払った金額 120万円
お布施額 30万円

セレモニーホールJA美野里を選んだ理由

おじいさんの時も使っていて、親戚のかた達もここを使っていたから。

セレモニーホールJA美野里の評判、口コミ

今回二回目の利用でしたが、亡くなってからすぐ対応していただき自宅に来てくれてそのまま打ち合わせに入りました。

来ていただいたスタッフさんの気のつかいかたや、言葉使いには悪い気はまったくしなくここにしてよかったなと思いました。

今回の葬式まで何百人と来ることが分かっていたので、親戚のかたも派手にやれと言うことで金額は少し高くなってしまったイメージがありました。

追加費用などはお花代とお昼または夕食代、あけたジュースやビール代ぐらいでその他はかかりませんでした。

式が始まる前からの段取りよさもあり、来客数が多いわりにはトラブルもなく無事終われました。

式が始まってからの、司会のかたの綺麗な言葉演出なども素晴らしく亡くなったおばあちゃんも喜んでいたと思います。

また、泊まった際に部屋も綺麗にしてあり、飽きさせないためのDVDや飲み物の完備まで完璧でした。

これからもこういう葬儀屋さんが増えると送る側はとても気持ちよくできるのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ788

葬仙の評判、口コミ(2016年、境港市、一般葬、130万円)

★★★★★「初対面にも関わらず最後の行程のあたりでは、家族同様な親近感さえ芽生え始めました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 鳥取県境港市
種類 一般葬
通夜 40人
葬儀・告別式 200人
葬儀社 葬仙
葬儀社に支払った金額 130万円
お布施額 10万円

葬仙を選んだ理由

地元でダントツに知名度が高く、懇切丁寧、アフターケアも良いとの情報がありました。

葬仙の評判、口コミ

悪い所が無い。

初めての喪主でしたが、何の心配も無く、最後まで安心の二文字でした。

スタッフも、葬儀に携わる専門職の方も全員愛想が良く悲しい思いも良い思い出になりました。

さぞ大変な仕事だったと思いますが、やって下さった一切合切の行程、感謝の言葉がつきません。

知らなかった事も、さりげなくアドバイスいただいたのも感謝しております。

常に先の先を読むベテランならではの業務も親族みな感動しておりました。

わたしの目のとどかない場所でも親族から良いアドバイスをいただいたと報告をうけております。

些細な事でも親族のような暖かみのある行動も行程の最中で随時ありました。

こちらからの質問にも迅速に応対いただきました。

初対面にも関わらず最後の行程のあたりでは、家族同様な親近感さえ芽生え始めました。

今思えば本当にこの会社に選定して良かったと思っております。

全ての行事終了の後に、担当者が生花持参してこられ、お疲れ様の言葉に涙が出ました。

追伸 次回も宜しくお願い申し上げます。

目次に戻る

口コミ789

但馬セレモニーの評判、口コミ(2016年、豊岡市、一般葬、50万円)

★★★★★「対応も良かったので安心して任せられました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県豊岡市
種類 一般葬
通夜 70人
葬儀・告別式 80人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 但馬セレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 万円

但馬セレモニーを選んだ時の流れ

この葬儀社を選んだ理由は、以前から知人に親切で対応がよいと親が聞いていたためと家から一番近いためでした。

もう2社ほど近くにはありますが、ネットで調べたりもせずに決めました。

病院からはリストを渡されましたが、他の所にはせず但馬セレモニーさんでお願いしましたた。

特に考えてなかったので積み立てはしていませんでした。

但馬セレモニーの葬儀全体の流れ

病院で亡くなったため病院へ迎え、ホールに部屋があり、そこで故人の着替え等の準備をしました。

横に部屋があり、そこで通夜・葬式の段取り、金額等の説明がありました。

通夜まで時間があったので、こちらの準備をし、親族が集合。通夜終了後は食事、泊まるものは残りました。

次の日に葬儀を行い、近くの火葬場に行き火葬、ホールに戻り食事、家の祭壇の設置という流れでした。

但馬セレモニーの対する感想、意見、希望

悪かった点や困った事は特にはありませんでした。

こちらが質問すればお布施のことや対応の仕方も教えていただけました。

対応も良かったので安心して任せられました。

後日要らなくなったものも来ていただき回収してもらいました。

まだ不要なものがあれば連絡すれば来ていただけると聞きました。積み立てなどは特に紹介もありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて注意したいこと

今まで何度か葬儀を行いましたが、積み立ては必要ないかと思います。

銀行預金に貯蓄しておけば問題ないので、

その都度葬儀場も探した方がその時の気持ちにあった葬儀ができると思います(例えば、家族葬で小さいものをしたいのに会場が広すぎても寂しいとか、逆に小さすぎるとかもあると思うので)。

親族に高齢者がまだいるため近くに葬儀場がどこがあるかは把握しておきたいと思います。

目次に戻る

口コミ790

サンレー紫雲閣(北部紫雲閣)の評判、口コミ(2018年、名護市、一日葬、22万円)

★★★★★「私が喪主で葬儀や法事の事を詳しくわからなくても、常に丁寧に冷静に対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 沖縄県名護市
種類 一日葬
通夜 なし
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 サンレー紫雲閣(北部紫雲閣)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
22万円
お布施額 5万円

サンレー紫雲閣(北部紫雲閣)を選んだ時の流れ

父の急な他界でした。

当初サンレーさんを選んだのは、父が亡くなる寸前まで勤めていた為でした。

祖母は健在でサンレーさんでの積立もあります。

急な他界で、しかも私が喪主で葬儀や法事の事を詳しくわからなくても、常に丁寧に冷静に対応していただきました。

役所への火葬申請等の手続きも動いて貰えたので、仕事をしている私には本当に助かりました。

サンレー紫雲閣(北部紫雲閣)の葬儀全体の流れ

父は孤独死で発見も4日程遅れた為、少し一般的な所と違ってきます。
遺体は一旦警察署へ行き身元特定の為DNA鑑定に。
結果が出ないと葬儀の日は決められないので、それ以外のプランを決め仮契約をし遺影にする写真データを渡して後日祭壇を設置しに来ていて、その際に遺影も受取。
DNA鑑定の結果が出て日にちが決まり、警察署への検案書受取から役所への火葬申請等は葬儀社が行い、葬儀当日は葬儀社と近親者で警察署へ集合、霊柩車へ乗せそのまま火葬場へ。

火葬中に親族や友人達の焼香時間を設け、家族は一旦家の方へお坊さんと行きお祓い等の儀式をし、また火葬場へ戻り骨上げ。

お墓はあるのですぐさまお墓はへ移動し納骨の儀と、すでに過ぎていた初七日の儀をしました。

ここでお布施を渡し、お坊さんとは別れ私達は家へと帰ります。

親族や友人が、線香をあげにきていて、22時過ぎにようやく一日が終わりました。

サンレー紫雲閣(北部紫雲閣)の対する感想、意見、希望

葬儀社にはとても、お世話になりました。

最初は祖母の積立を使うプランで葬儀・告別式もやる方向だったのですが父の事情等、祖母も長くはないだろうとの事で積立を使わず且つ安く済ませたいと相談すると快く引き受けてくれて再見積もりしました。

小さな葬式といっても、ちゃんとしっかりしていたし告別式等は時間と労力もいるので小さい子を含め3人子供がいる私には、全然良い式だったと思います。

葬儀はもちろんずっとサポートに付いてくれていて、四十九日でもお世話になり、一回忌等もサポートしてくれる様なので是非相談したいと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて注意したいこと

私は今回父の葬儀でお世話になって、とても好感を持っています。

もう、何かあった際ここが良いとほぼ決めているので、近々積立の相談をしようかと思います。

月2000円で10年間なので月々は楽だけど10年は長いので早めに始めないととは思っています。

24万までしか貯めれないのがちょっと残念なので、いくつかプランがあったらと思いました。

目次に戻る

口コミ791

JAメモリアルセンター虹のホールますだの評判、口コミ(2017年、益田市、一般葬、60万円)

★★★★★「全体的に凄くスムーズに打ち合わせから全てのことが運び、家族も落ち着いて対応することができたように思います。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 島根県益田市
種類 一般葬
通夜 80人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 JAメモリアルセンター虹のホールますだ
(JA(島根))
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 2万円

JAメモリアルセンター虹のホールますだを選んだ理由

他の葬儀者よりも安価だったから。

JAメモリアルセンター虹のホールますだの評判、口コミ

会葬礼状の文面が生前の故人の想いや家族の想いなどを表したもので作成してくださって、受けとった方が生前の姿を思い出してくださったら嬉しいなぁという内容で仕上げてくださったのでとても良かったなぁと思いました。

当初、家族葬で執り行う予定でしたが、一般葬でも見積もり金額に差異が無かったために一般葬に変更して頂いたのですがその時も快く引き受けてくださったのでとても満足した式をあげられました。

事前相談を済ませていたのでそのときが来ても特別慌てたりせずに対応することができたのでよかったので満足しています。

全体的に凄くスムーズに打ち合わせから全てのことが運び、家族も落ち着いて対応することができたように思います。

会員にもなっていたので家のサービスなども受けることができて、あまり追加料金などの心配もありませんでした。

その他の葬儀社の見積もりと比べてもとても安価に見積もりどおりに済ませることができました。

目次に戻る

口コミ792

赤石三光堂(さくら会館)の評判、口コミ(2012年、太田市、一般葬、80万円)

★★★★★「親切親身でこちらの事情なども把握して話を聞いてくれたり、来客の事も考えてくれた上での下準備なども教えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 群馬県太田市
種類 一般葬
通夜 60人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 赤石三光堂(さくら会館)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 5万円

赤石三光堂(さくら会館)を選んだ理由

家から近い場所で親身になってくれる所だったので。

赤石三光堂(さくら会館)の評判、口コミ

結構親身になってくれたり、スピーディーかつ和ませてくれるスタッフの方々が多かったです。

訳ありであったのですが…それでも細やかに接したり、葬儀プランなども色々親切に教えてくれたり頂きました。

悪い所などは特に無かったと思われます!

親切親身でこちらの事情なども把握して話を聞いてくれたり、来客の事も考えてくれた上での下準備なども教えてくれました。

訳ありだったので直ぐに葬儀が出来ないので遺体用に保冷剤とかの手配を毎日してくれました。

来客様にお返しする品物なども色々揃ってて、とても良かった印象はあります!

来客様にもとても丁寧に接してくれました。

私はその時若かった為に知識不足でしたが、丁寧にプラン、下取り料金なども教えてくれたり、遺体保存の仕方なども教えてくれたりしました。

男性スタッフの方で少し困ってたら直ぐに女性スタッフが来てくれて大変助かりました。

目次に戻る

口コミ793

サンレー紫雲閣の評判、口コミ(2014年、北九州市、家族葬、80万円)

★★★★★「スタッフの方々が全て詳しく説明をして下さったので、徐々に不安は無くなり、安心して祖父を見送ることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 サンレー紫雲閣
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 0万円

サンレー紫雲閣を選んだ理由

亡くなった祖父がサンレー紫雲閣の互助会に入会していて、自分のために積立をしていたからです。

互助会に入ると大きな値引きがあり、お得だったからです。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

祖父が病院で亡くなり、深夜で家族も慌てていましたが急な連絡にも関わらず丁寧に対応して下さいました。

何をどうすればいいか何も分からず、不安が大きかったですが、サンレー紫雲閣のスタッフの方々が全て詳しく説明をして下さったので、徐々に不安は無くなり、安心して祖父を見送ることが出来ました。

互助会に入っていたので、料金も安心の価格でした。

一番安いプランでしたが、値段以上の葬儀ができたと思います。

祭壇も花々で囲まれ、美しかった覚えがあります。

葬儀までの待ち時間も、私たち家族が笑顔で祖父に語りかけることが出来たのもスタッフの優しさがあってのことだと思います。

互助会の方は、祖父は入会した時期が古すぎて、新しく組まれたプランでは通用しなかったところがあるので、入会を考えられている方は早すぎても後々使えないことになるかもしれません。

その後、また新たに互助会の掛け金をしないか勧誘されますが、サンレー紫雲閣が気に入れば、また新たに互助会に掛け金をすることをお勧めします。

しかし、まだ時期では無いと思ったり、入らないでも良いとお考えの方は断っても大丈夫です。

場所や勧誘するスタッフによっては契約が決まるまで何度も自宅を訪問されることもあるので、そこは注意が必要です。

目次に戻る

口コミ794

JAひだの葬儀の評判、口コミ(2014年、高山市、一般葬、150万円)

★★★★★「人口1000人程度の街で葬儀社がJAしか選択肢が無い。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 岐阜県高山市
種類 一般葬
通夜 200人
葬儀・告別式 500人
葬儀社 JAひだ
(JA(岐阜))
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 10万円

JAひだの葬儀を選んだ理由

人口1000人程の小さい街なので葬儀社の選択肢が無い。

JAひだの葬儀の評判、口コミ

人口1000人程度の街で葬儀社がJAしか選択肢が無い。

通夜、葬儀の場所は地元のお寺で行うが準備等は葬儀社にやってもらう。

司会や受付等手伝いは地域の方にお願いするのが一般になっている。

住職は元々地元にいたが、岐阜市辺り檀家がたくさんあるため、ここには住んでなく葬儀がある時だけ帰ってくる。

4、5年前までは地元のお寺を使っていたが、ここ2、3年は車で1時間かけて葬儀場まで行く人がほとんどになった。

葬儀場で全て段取りしてくれるので地域の方に手伝いを頼まなくてもいいし、バスも出るのでお参りの方もバスにさえ乗れれば葬儀場に行ける。

お金さえ払えば葬儀社が全部やってくれるので誰にも迷惑かけることが無いので今ではほとんどの人が葬儀場で行うようになっている。

自分の考えとしてはせっかくお寺が地元にあるのに全然使われないことがどこか寂しい気がする。

確かに便利にはなって地域の人の負担も減ったけど、昔の結の精神というか助け合いの心みたいなのが減ってきている。

顔を合わせることも少なくなって人と人のつながりが減ってきていると思う。

まあ葬式だけに限ったことではないが大切な事は自分の子供たちに残してあげたいと思う。

葬式も負担を少なくしつつ地域の活性化につながるような方策をとって行けたら良いなと思う。

目次に戻る

口コミ795

天国社(宮崎)の葬儀の評判、口コミ(2017年、宮崎市、家族葬、70万円)

★★★★★「料金も明確で追加もありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 宮崎県宮崎市
種類 家族葬
通夜 45人
葬儀・告別式 21人
葬儀社 天国社(宮崎)
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 16万円

天国社(宮崎)を選んだ理由

知り合いがいて頼まれて1万円の会員になっていた。

自宅からも近かったため。

天国社(宮崎)の評判、口コミ

知り合いがいたこともあり色々と気遣ってもらって父とゆっくりお別れができました。

料金も明確で追加もありませんでした。

2014年に母の葬儀をしたときは何もかもが初めてで打ち合わせなどでバタバタしていて母のそばにいてあげられなかった後悔がありました。

主人の職場の方が来て下さった為、挨拶などで疲れ果ててしまいそのあとストレスと過労で自分が難病で入院になってしまいました。

料金も60万コースにしたにも関わらず最後に支払ったのは130万弱でした。

マイクロバスも出してないし、オードブルもなしだったのにそのときははじめての事でこんなものなんだと思っていました。

人数の少ないお葬式は、、、と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが父の時は本当に近い人にしか連絡もしなくて新聞にも載せず、主人の職場の方にも言わずだったため参列者は少なかったけど本当に悲しんでくださる方だけだったので父も喜んでくれてるんじゃないかなあと思っています。

色々な方のお通夜に行くけど後ろの方でおしゃべりしてる方がいたりして何しに来たんだろうと思ってしまいます。

形式よりも本当に近しい人だけでゆっくりとお別れができる方が、故人も送る側も後悔のないお葬式になるのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ796

JA三島函南(函南葬祭会館)の評判、口コミ(2017年、函南町、一般葬、150万円)

★★★★★「初めてのことで、ましてやいきなりの事だったのでなにもわからなかったのですが担当のスタッフの方が何度も足を運んでくださり、書面や口頭できちんと説明してくださりとても親切でした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 静岡県函南町
種類 一般葬
通夜 150人
葬儀・告別式 80人
葬儀社 JA三島函南(函南葬祭会館)
(JA(静岡))
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 10万円

JA三島函南(函南葬祭会館)を選んだ理由

平安葬祭で積立てをしていたが、JAの方がサービス価格ともに良かった為、JAにしました。

近所でもJAを使ってるかたが多く、口コミも良かったのも選ぶ一因となりました。

JA三島函南(函南葬祭会館)の評判、口コミ

初めてのことで、ましてやいきなりの事だったのでなにもわからなかったのですが担当のスタッフの方が何度も足を運んでくださり、書面や口頭できちんと説明してくださりとても親切でした。

お墓、仏壇も購入しなければならなかったのですが、お店、先方の担当の方もいい人を紹介くださいました。

新盆でお団子の発注で少しトラブルがありましたが、間に合うように色々な手を考えてくださって安心していられました。

香典返し等は知人のところで頼みたいと申し出ても嫌な顔せず了承して頂いたこともありがたかったです。

他のスタッフのかたとはあまり接することはありませんでしたが、とにかく担当の方がとてもよかったです。

私たちのように、いきなり葬儀の方も多々いられると思います。

説明を聞いても、やることがたくさんありすぎて気持ちと頭が追い付かない、そんなとき書面で細かくしたものをもらえること、今後一年のものをファイリングしたものをもらえるともっと安心すると思います。

目次に戻る

口コミ797

影禅社(ソメイユ)の葬儀の評判、口コミ(2017年、鹿屋市、家族葬、80万円)

★★★★★「料金の説明もひとつひとつわかりやすかったし、高いのを勧めてくるようなところもなかったので安心できた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 鹿児島県鹿屋市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 影禅社(ソメイユ)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 6万円

影禅社(ソメイユ)を選んだ理由

家の近所にあって、祖父の時もそこでしたので。

影禅社(ソメイユ)の評判、口コミ

あっさりした社長で少し失礼なところもあるように感じたけれど、だいたいのことはやってくれて、こちらもそれほど考えなければならないところもなく良かったと思う。

料金の面では他のところと比べていないのでよくわからないが、追加料金などもなかったのでトラブルもなかった。

料金の説明もひとつひとつわかりやすかったし、高いのを勧めてくるようなところもなかったので安心できた。

スタッフの方もいろいろとしてくれていたと思うので特に不満はない。

すこしドラマ仕立ての大げさな語り?の演出があったので、笑ってしまったがそれもあとからいい笑い話になっているのでよかったと思う。

孫からの花など何も用意していなかったのでそのあたりはもうすこし教えてくれてもよかったかも。

家族葬でしたけれどあとから考えたらふつうの一般葬にしてもよかったかなとはおもったので、もうすこしくわしくそれぞれについて説明をしてもらえばよかったと思う。

スタッフの人は少人数だったけれどその分いろいろな役割をこなしてくれて感謝している。

目次に戻る

口コミ798

アスピカの評判、口コミ(2016年、福井市、家族葬、52万円)

★★★★★「こちらのお金の事情も把握してくれていて、家に見合った葬儀の提案をしてくれていた。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福井県福井市
種類 家族葬
通夜 70人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 アスピカ
葬儀社に支払った金額 52万円
お布施額 15万円

アスピカを選んだ理由

互助会に積み立てをしていた。

将来の葬儀代やその他に結婚式での衣装なども取り扱っていたため、その費用に充てられることができたから。

アスピカの評判、口コミ

スタッフの気遣いが良かった。

言葉のかけ方もとても優しく、丁寧な対応だった。

後日支払いに行ったときも、体の気遣いがあった。

お客様を一番と考えている体制がしっかりみえていてよかった。

もし、次があってもまたお願いしたいという気持ちになった。

見積もりは1番安くというお願いにしっかりと対応してくれていた。

こちらのお金の事情も把握してくれていて、家に見合った葬儀の提案をしてくれていた。

お返しの商品券は葬儀社払いではなく別会社が入っており、別払いになっている。

会員になると供物の割引や、そのほかにも衣装の割引もついており互助会で積み立てているお金は葬儀代だけではなく、貸衣装のときにつかうこともできる。

積み立ては24万コースと30万コースがある。

これからは家族葬が主流になってくるのではないかと思うので、葬儀社は、安価で故人の葬儀をあげやすい体制を整えていくといいと思う。

家族葬プランの充実を更にしていくといいと思う。

目次に戻る

口コミ799

泉北仏光殿の評判、口コミ(2017年、堺市、家族葬、50万円)

★★★★★「追加料金に関しては骨壷の大きさを決めるなどオプションで少し上下はするかと思いますが、想定内の金額で済みました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府堺市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 泉北仏光殿
(仏光殿)
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 50万円

泉北仏光殿を選んだ理由

自宅から近いため。

泉北仏光殿の評判、口コミ

祖母が体調を崩しており、祖母の自宅から近い場所を探しており、車で近くの場所で見つけました。

前からご相談に伺っていたので、いざそうなってしまったときに対応も早く助かりました。

親戚がとても多いのですが遠方で遠いため、近親者のみの家族葬をおこないました。

対応も作業もとても早く、人もとっても良い方でした。

トラブルに関しては大きなことはありませんでした。

追加料金に関しては骨壷の大きさを決めるなどオプションで少し上下はするかと思いますが、想定内の金額で済みました。

祖父母など、高齢者の場合などは家族葬の方が良いと思った点としては、お香典をいただくこともないので、参列してくださる方に気を遣うことも少なく、落ち着いて行うことができました。

悪い点を強いてあげるとしたら、1階に休憩できるスペースはありますが、近くにコンビニや商業施設がないので、小中学生の親戚もいたので、少しお腹が空いたときに食べるものを買いに行くのが不便でした。

目次に戻る

口コミ800

東京博善の評判、口コミ(2016年、葛飾区、直葬、20万円)

★★★★★「ご担当者の方の人柄もよく、疑問には簡潔に答えてくださったり、必要以上に声掛けをしてこなかったりと、遺族の気持ちに配慮した対応をしてくださって、とても感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都葛飾区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
葬儀社 東京博善
葬儀社に支払った金額 20万円
お布施額 0万円

東京博善を選んだ理由

義父がなくなった病院が手配してくれた。

東京博善の評判、口コミ

故人が世の中と縁故の無い生活を送ってきたため、葬儀から荼毘まで、すべて、最低限のシンプルなものを望んでいました。

葬儀屋さんにとっては、あまりうまみのない客だったと思うのですが、とても親切に適切に対応していただきました。

面倒な手続き等はわかりやすくご説明いただき、お願いでいるところはすべて対応していただき、とてもスムーズに最後まで気持ちよく終わることができました。

ゴールデンウィーク中で少し汗ばむような季節でしたが、通夜を行わなくても、遺体は大切に預かってくださり、遺族の休憩場所もとても過ごしやすかったです。

火葬場でも、次の行動やかかる時間などを、明確に教えてくれたので、ただ言われた通りにしていればよく、この葬儀社さんでよかったなと思いました。

ご担当者の方の人柄もよく、疑問には簡潔に答えてくださったり、必要以上に声掛けをしてこなかったりと、遺族の気持ちに配慮した対応をしてくださって、とても感謝しています。

目次に戻る