【家族葬】の葬儀の口コミは良い?悪い?
家族葬の料金・費用・価格の相場、互助会の積立がわかる

このページは、家族葬を検討している人のために、家族葬の葬儀のクチコミをのせています。

口コミ数 割合
星5つ(★★★★★) 556 33%
星4つ(★★★★) 452 27%
星3つ(★★★) 335 20%
星2つ(★★) 285 17%
星1つ(★) 48 3%

星平均:3.71
家族葬は口コミが良いです。星平均が3.71です。

【小さなお葬式】と【家族葬】の葬儀料金比較

種類 小さなお葬式 家族葬の平均
直葬 174,900円(*) -
一日葬 328,900円(*) -
家族葬 438,900円(*) -
一般葬 658,900円(*) -
(*)火葬料金別

>小さなお葬式の口コミ

>小さなお葬式(公式)


目次(ページ5)

口コミ801

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2018年、名古屋市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「詳細に説明頂けたため何もトラブルなく終わらせることができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛知県名古屋市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 葬儀会館ティア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 30万円

葬儀会館ティアを選んだ時の流れ

積立はしていなかったが、葬儀会館ティアが募集していた「ティアの会」に入会していた。

(入会費の支払だけで割引が適用されるシステム)

葬儀会館ティアの葬儀全体の流れ

葬儀の場所は決めていたため、逝去(日付が変わったばかりの深夜)の時点にて電話し、日程調整実施。

当日通夜、初七日まで実施するスケジュールで組んで頂き開催しました。

初回の電話にて病院までお迎えに来て頂き、葬儀社到着後に日程を対面にて調整、その場で葬儀内容をすべて決めた。

葬儀会館ティアの対する感想、意見、希望

親族側(主催側)の立場になる経験はほぼゼロだったため、何もわからない状態での検討、決定を迅速に求められるため、当方が疑問、不安に思うであろう事項について、詳細に説明頂けたため何もトラブルなく終わらせることができました。

ただし、葬儀のオプションの選択の際には、何をどれくらい頼んだらよいのか、正直迷いました。

心を込めて送り出してあげたい気持ちをオプションで追加していくと、びっくりするほどの金額になってしまうため、かなり迷って決めたと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回は母が加入した葬儀社の会員プランを活用して葬儀を行いました。

会員になっているかどうかでかなり金額が違うことに正直驚きました。

自分の年齢(40代)を考えるとそれほど急いで加入する必要はないと思うが、加入しておいた方が良いとつくづく思いました。

目次に戻る

口コミ802

セレモニー心の評判、口コミ(2014年、徳島市、家族葬、24万円、互助会積立なし)

★★★★★「とにかくスタッフが話がしやすく、必要なことと不必要なことも良く聞いてくれて商売気を出さなかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 徳島県徳島市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 セレモニー心
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
24万円
お布施額 0万円

セレモニー心を選んだ時の流れ

父親が先に亡くなっており、その時父方の親族に創価学会に入っている者がいて、病院から連絡を受けて駆けつけた時にはその親族の指示で創価学会の人たちが葬儀社も、葬儀も学会葬(友人葬)で行うことまで勝手に決められてしまっていた。

そういう経験があったため、ネットで葬儀社を探し、自分たちの本来の宗派で自分たちが思うような葬儀が出来る葬儀社を紹介してくれる会社の会員になっておいた。

セレモニー心の葬儀全体の流れ

1人数が少ないので.通夜式は行わない

2.必要最低限の範囲の親族に連絡はするので、生花は受け付ける

3.菩提寺が徳島に無いので同じ宗派のお坊さんを葬儀に呼んでもらうことと、法名(戒名)も依頼した

4.火葬場および往復の手配をお願いした

5.精進落としは自分たちで知り合いの料理店で行うので、手配の必要なし

6.喪主に子供がおらず先々お墓を見る者がいないので、分骨用の骨壺のみ用意してもらい、のちに菩提寺に納めて永代供養が頼めるようにした

主に上記の内容で話しあい、その場で見積もりを出してもらった。

セレモニー心の対する感想、意見、希望

とにかくスタッフが話がしやすく、必要なことと不必要なことも良く聞いてくれて商売気を出さなかった。

同じ宗派のお寺が徳島県に少なかったのだが、たまたま葬儀社の担当者の知っているお寺の中に同じ宗派のお寺があり、紹介してもらえた。

事前に伝えておいたので、うまく間に合ったのだと思う。

後日改めて、お布施意外にお礼を持って行ったが、この宗派が少ない歴史的な話など、住職から色々と話をしてもらえたことと、自分のルーツとも関わりのあるお寺だったこともわかり偶然にしては良い経験だった。

またプランと料金が明確だった。

家で葬儀をしている感覚で、しかも弔問客もなくゆっくりと見送ることが出来た。

追加費用もなく、こういう葬儀で自分もしてもらいたいと思った。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしても、例えば棺が何%オフ、通夜式が何%オフというのが多く、実際に料金の高いものを選ぶと積み立ての意味が薄れる気がする。

プランとして丸ごと決めておいて、不要なものは省ける、必要なものは手配してもらえるかどうか、オーダーメイド化できることの方が大事だと思う。

目次に戻る

口コミ803

メモリアルアートの大野屋の評判、口コミ(2018年、横浜市、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★「スタッフがほとんど対応してくれたので、当日は何も困る事はありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 メモリアルアートの大野屋
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 20万円

メモリアルアートの大野屋を選んだ時の流れ

家族葬を検討していて、インターネットで検索して探しました。

リビング葬ができるのがいちばんの決め手でした。

メモリアルアートの大野屋の葬儀全体の流れ

まずは見学に行きました。

葬儀場、流れ、見積もりをしてもらい決めました。

準備するもの(写真や先に亡くなった祖父の戒名や宗派の確認)は都度都度打ち合わせの際に確認、提出しました。

当日はスタッフがほとんど仕切ってくださったので、こちらでする事はほとんどありませんでした。

お別れの儀式(髪を洗ったりお化粧したり)もありました。

火葬場へはワゴンで移動しました。

メモリアルアートの大野屋の対する感想、意見、希望

良かった点

家のような雰囲気でゆったり落ち着いてお別れができました。

スタッフがほとんど対応してくれたので、当日は何も困る事はありませんでした。

持ち込み自由だったので、近くのスーパーで買ってお部屋で食べることができて良かったです。

悪かった点

特にありません。

困ったこと

リビング(会場)が2階だったので、足の悪い叔父には少々辛かったかなと思います。

エレベーターがあればいいなと思いました。

スタッフの対応

常にキッチンにいたので、少々気になりました。

雑談していたのが少し気になりました。

料金

家族葬は初めてだったので、高いのかわかりませんが、家族葬の良さを感じることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

どんどん、新しい葬儀の形が出ると思うので、基本的には積立は必要ないかなと思います。

親戚付き合いがほとんどないので、大きな葬儀が必要ない場合は金額も抑えられますし、自分で必要な額をネットで調べておいて、銀行に預金しておけばいいかなと思います。

目次に戻る

口コミ804

セレモ(千葉)の評判、口コミ(2018年、船橋市、家族葬、110万円、互助会積立なし)

★★「適切なアドバイスをいただけた。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 千葉県船橋市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレモ(千葉)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円
お布施額 30万円

セレモ(千葉)を選んだ時の流れ

街中に看板があったり、バスから実際に見ることもあって知名度があった。

それと看板をみた感じでは費用も安そうだったから。

セレモ(千葉)の葬儀全体の流れ

病院から遺体を運んでもらい、ホールに戻って打ち合わせ。

どのくらいの予算でやるか決め、遺影と花輪のリストのみ準備をした。

通夜、告別式、火葬でその場で初7日のお経まであげてから、ホールに戻って親族のみの精進落し。

セレモ(千葉)の対する感想、意見、希望

葬儀のことをよく知らず、実際看板でみた金額よりだいぶ高かったのだが、特別に互助会会員のみのプランを会員価格でやらせてもらえたので、費用が少し抑えられた。

担当の説明もわかりやすかったのと、火葬中に急遽分骨するということが決まった時も、快く対応していただいた。

香典返しは使わなかったぶんは返せたので良かった。

途中で人数が増えそうだと料理の数を増やすか相談したら、その人数なら今のままで大丈夫だと適切なアドバイスをいただけた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀の終了後に、共同墓地の利用料の手付金が払われていて、そちらでも葬儀は出来て、その手付金で会員価格が適用されたということが判明したので、次の葬儀ではそちらを利用することにする。

そして会員に、なっておるのなら事前に家族に言っておかないと困るということがわかった。

目次に戻る

口コミ805

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2018年、河内長野市、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★「最後まで亡くなった家族を大事に丁寧に扱ってくれていました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府河内長野市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 葬儀会館ティア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円
お布施額 10万円

葬儀会館ティアを選んだ時の流れ

知人に良かったと聞いて選びました。

南海電車の運営している会社で、あちこちに広告のバスが走っています。

葬儀会館ティアの葬儀全体の流れ

家族が亡くなって、葬儀社に電話して翌日に会館に運んでいただけるようお願いしました。翌日病院に来てくれ、お寺、写真、祭壇、食事など決めていきました。
通夜も葬儀もとても心のこもった感じでした。火葬場に行った時も丁寧な応対に心打たれました。会館で、お料理も温かく美味しく頂きました。

葬儀会館ティアの対する感想、意見、希望

良かった点は、心がこもった応対。

湯灌の儀式で、最後まで亡くなった家族を大事に丁寧に扱ってくれていました。

悪かった点、困った事もありませんでしたね。

お茶があまり美味しくなかったです。

見積もりもあのぐらいはするものと納得しました。

追加費用もなく、飾っていたお花も全て棺桶の中にたっぷり入れてお花畑の中に眠っているようでした。

積立方式ではありませんでした。

スタッフさんもきびきび動いて下さり、私達家族の調子も気にかけて下さいました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最初から積み立てでなかったので、10000円入金するタイプの葬儀社ですから良かったと思います。

解約手数料がかからないし、積立の煩わしさもないです。

一期一会でとても丁寧にしていただけたので感謝しています。

目次に戻る

口コミ806

典礼会館の評判、口コミ(2018年、防府市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★「全体的にスムーズにできたので助かりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 山口県防府市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 典礼会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 10万円

典礼会館を選んだ時の流れ

家族が以前防府典礼会館を使って葬儀をしたことがあるので、やり取りがしやすく、知っているので助かると思ったから。

典礼会館の葬儀全体の流れ

葬儀社の人に連絡をいれて、訪問した。

家族や関係者に連絡を入れて、時間や場所のお知らせをした。

通夜の準備、通夜を行いながら葬儀の打ち合わせをして、葬儀と告別式を行った。

火葬は家族のみで行い、その他後葬儀社に戻って精進落としを食べた。

典礼会館の対する感想、意見、希望

以前使ったこともあったので、手続きが分かっていたこともあって、全体的にスムーズにできたので助かりました。

挨拶や参列者の方へも気配りが丁寧にされていて、お茶などもさっと出してもらえたりしたのもよかったです。

火葬の待ち時間のときも、子供たちにまで気を使ってくれたりしました。

他の葬儀社の人が態度が悪いのが目に付いたので、余計にお願いした葬儀社のひとたちの対応のよさが際立ちました。

全体的よい印象で、いろいろ助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

転勤したり、地元にずっといるとはかぎらないので、そういった場合でも積み立てを気にせずに使えるようなサービスになっているか、契約を注意して見ておきたいと思います。

小さな会社では難しいと思うので、店舗が多い方がよいのかもしれません。

目次に戻る

口コミ807

公益社の評判、口コミ(2017年、堺市、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの対応もよくて満足でした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府堺市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 公益社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 50万円

公益社に積み立てを始めた時の流れ

突然の葬儀でも経済的な負担を減らせることができたため。

本来の価格よりも割安でサービスを利用できたこと。

公益社の葬儀全体の流れ

葬儀社を手配し、死亡診断書をもらい、病院からご遺体のお帰り先があり、死亡の確認、ご遺体の安置、ご葬儀の打ち合わせ、納棺、通夜、ご葬儀と告別式、出棺、火葬、遺骨を持って帰宅、初七日の法要を営み、葬儀費用の精算を行った。

公益社の対する感想、意見、希望

施設は綺麗で落ち着きのある空間でした。

式場の隣に親族が休めるように併設されている和室も、割と広くてゆっくりできました。

冷蔵庫も自由に使わせていただけたので、飲み物などは自分たちで買ってきて飲食することが出来たのも良かったです。

火葬場まではそこまで距離もなくすぐ着き、到着してからは淡々と進み、あっという間に終わりました。

スタッフの対応もよくて満足でした。

ただ少し費用が高いのが欠点かなというのがありました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

全体的に互助会の葬儀費用は高額であり、足りない分は出さないといけないし、その分のお金は別に用意しておかなければなりません。

あらかじめ葬儀費用はいくらかかるのか、見積もりをしておくことが大事かなと思いました。

目次に戻る

口コミ808

メモリードの評判、口コミ(2017年、長崎市、家族葬、80万円、互助会積立あり)

★★★★「バタバタの葬儀だったにも関わらず、担当の方が丁寧に対応していただけて本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 長崎県長崎市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 メモリード
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 30万円

メモリードに積み立てを始めた時の流れ

メモリードで葬儀を行う度に互助会をすすめられたのでその都度入っていた。

互助会に入っていると葬儀の色々なサービス(骨壺などのグレードアップが追加料金なし等)を受けられたので以前から利用していたのもありとても良かった。

メモリードの葬儀全体の流れ

家で亡くなってたので警察に運ばれたので、その時点で葬儀社の方に連絡させていただいて警察署に迎えに来てもらいました。

和尚様の都合もありバタバタの葬儀だったにも関わらず、担当の方が丁寧に対応していただけて本当に助かりました。

家族葬でこじんまりした式だったのにお花の準備や告別式も一つ一つ丁寧にしていただいて良かったです。

火葬場迄送っていただいたときもビールなども人手がなかったので運んでいただいたりととても助かりました。

メモリードの対する感想、意見、希望

家族葬なので小さな式だったのですが丁寧に対応していただけて本当に助かりました。

和尚様の都合もありバタバタなスケジュールだったにもかかわらず通夜から葬儀、火葬場迄の流れを説明やアドバイスをいただいたりこちらの体調にも気遣いいただいたり、私の子供が小さかった事もありその点でもお布団多目に用意していただいたり至れり尽くせりでした。

通夜から葬儀の始まる時間まで少なく、バタバタのなか色々ご無理を聞いていただいてありがとうございました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

火葬までは手順がわかっていたのですが、納骨までの間がいまいちわかっておらず骨壺に名前を掘ったりお墓に名前を掘ってもらうのも遅くなってしまいました。

今回はじめて家族葬にさせていただきましたが特に不満はないので次回もお願いしたいと思います。

目次に戻る

口コミ809

セレマの評判、口コミ(2010年、岡山市、家族葬、250万円、互助会積立あり)

★「葬儀当日も、丁寧な対応をしていだだき、火葬までの段取りも滞りなく、スムーズだった。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 岡山県岡山市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレマ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円
お布施額 10万円

セレマに積み立てを始めた時の流れ

祖母が高齢のため、いざというときのための積み立てをしていたが、母が亡くなった時に、祖母の積立金が利用できる葬儀社を選んだ。

セレマの葬儀全体の流れ

葬儀社の人と相談をし、予算内で行える葬儀プランを選択。

自宅での葬儀だったため、祭壇を作っていただき、通夜の説明を受けた。

突然の事だったため、家も散らかっていたが、葬儀社の方も一緒に片付けてくれた。

葬儀当日も、丁寧な対応をしていだだき、火葬までの段取りも滞りなく、スムーズだった。

喪中ハガキを受け取り、49日までの説明を受け、一段落すると、特にしつこいセールスなども受けることはなかった。

セレマの対する感想、意見、希望

葬儀自体はスムーズで対応も良く、特に不満はなかったが、葬儀後に故人宛にダイレクトメールなどの郵便物が届く事がある。

葬儀の履歴で分かるのでは?と思うところもあるが、そこまで困るものでもないので、トータルとしては良い所で葬儀が出来、故人を送ることが出来たと思っている。

料金としては、追加費用はかかることもなく、葬儀費用は相場だったのかなとは思いますが、小物を安いものに変更しても少々高いかと感じるものでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

老後のことを考えると、積み立てがあれば助かるとは思うが、それが本当に必要なのか、不要なのか、積み立てたつもりで、貯金をしていくべきなのか、他の葬儀社と比較し、どの選択が一番ベストなのか、じっくりと検討したいと思います。

目次に戻る

口コミ810

公益社の評判、口コミ(2017年、豊中市、家族葬、93万円、互助会積立なし)

★★★★「非常に無駄がない細やかなサービスを感じた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府豊中市
種類 家族葬
通夜 14人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 公益社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
93万円
お布施額 10万円

公益社を選んだ時の流れ

地元で最もメジャーな葬儀社であり、以前から利用していたこともあったが、自宅から徒歩圏内であったことが一番の理由。

公益社の葬儀全体の流れ

葬儀社とのおおまかな打ち合わせがあり、檀那寺へ連絡。

納棺の読経後、遺体にエンバーミング処置を行う。

翌日、通夜と告別式の打ち合わせを経て、通夜から告別式へ。

式後、火葬と精進落とし、環骨および初七日法要へと続く。

帰宅後、葬儀社により自宅に簡易的な祭壇を設置してもらい終了。

公益社の対する感想、意見、希望

故人が鰻が好きだったということを伝えると、わざわざ鰻弁当をお供えに用意してくれた。

葬儀後も様々な手続きに対する相談窓口もあり、非常に無駄がない細やかなサービスを感じた。

ただ、とにかく料金が高い。

サービスに見合う金額なのかもしれないが、基本料金は標準的だったのに、どんどんオプションを加算していかなければならなかったので、結果的に高額になった。

斎場も広すぎるせいか、入口スタッフが控え室を把握できてなく、全く他人の親族控え室へ案内された。

家族葬は、やはり大きな葬儀社ではなく、こじんまりとしたアットホームで安価な葬儀社の方がいいのだと思った。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後はもっと家族葬が主体となって、葬儀社の低価格化も進むであろうし、葬儀代は生命保険などでまかなえるようになってきているので、わざわざ互助会に積み立てをするメリットがないのではと思う。

社葬や大きな一般葬が必要な方には、積み立ても有効なのでは。

目次に戻る

口コミ811

萬誠堂の評判、口コミ(2017年、三沢市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「ひとつひとつ丁寧に教えてくださり、戸惑うことも少なく、非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 青森県三沢市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 萬誠堂
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 10万円

萬誠堂を選んだ時の流れ

積み立てはしておりませんでした。

市内で昔からあり、安心感があったので、萬誠堂さんにお願い致しました。

萬誠堂の葬儀全体の流れ

葬儀社へ連絡➡️身内その他の要連絡者へ連絡➡️遺体を病院から自宅へ搬送➡️通夜(自宅にて会食、葬儀社の委託業者に料理を発注)➡️市内の火葬場にて火葬➡️葬式(自宅にて会食、葬儀社の委託業者に料理を発注)➡️先祖代々の墓へ納骨

萬誠堂の対する感想、意見、希望

地元で昔からみんながお世話になっている歴史ある葬儀社さんだった為か、終始スムーズでした。

病院からの遺体搬送時、もう少し丁寧さ(遺体への配慮)があれば尚良かったことだけが残念でした(少し乱雑に感じました)。

身内が亡くなる事が初めてでお葬式のことは何も分かりませんでしたが、ひとつひとつ丁寧に教えてくださり、戸惑うことも少なく、非常に助かりました。

また葬儀を執り行う際は同じ葬儀社へお願いするつもりでおります。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀費用に関して、家族みんなの分ぐらいは準備可能なので、積み立ての必要性は今のところ感じません。

しておけば更にラクになるとは思いますが、葬儀を1度経験していれば、流れも準備しておくべきことも分かるので、わざわざあらかじめ決めておかなくても良いと思います。

目次に戻る

口コミ812

兵庫花壇の評判、口コミ(2019年、神戸市、家族葬、27万円、互助会積立なし)

★★★★★「親切に相談に乗って頂けてとても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 兵庫花壇
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
27万円
お布施額 10万円

兵庫花壇を選んだ時の流れ

以前積み立てをしていたが解約をしてしまっていて、急な葬儀になってしまったために、以前姉が知人から紹介してもらった葬儀社で姑の葬儀をした際に親切に対応して頂いたと聞いていたので、急遽姉に紹介してもらった。

兵庫花壇の葬儀全体の流れ

突然の死去だった為に、二時間後には、病院に迎えに来てもらい、自宅へ連れて帰ってきた後、葬儀内容の説明があり、翌日に枕経、祭壇の準備、花の発注をし、自宅では仏様を祀る支度をし、お通夜。

翌日には葬儀をする。

兵庫花壇の対する感想、意見、希望

急な事だったので、何も準備もしていなくて、パニック状態で何も分からない状態でしたが、親切に相談に乗って頂けてとても助かりました。

また、祭壇が寂しいとの事での花の追加費用がかさんだ。

また、葬儀社の紹介のお坊さんのお布施は五万と安かったが、檀家であるためにお布施の金額を決めるねが大変だった。

また、通夜、葬儀の食事は、葬儀社指定のものであったが、質が悪く値段が高いと言う印象でその点はとても残念に思えた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

まだまだと思い解約をしてしまった時に急な葬儀があった時にパニックになるので注意したい。

また、予算を立ていても、追加費用が本当にたくさんかかって来るので、積み立てて大体の予算等を計算をしておくべきだと思う

目次に戻る

口コミ813

花音の評判、口コミ(2016年、高石市、家族葬、58万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に色々なこと教えてもらいながら進めることが出来たので本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府高石市
種類 家族葬
通夜 65人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 花音
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
58万円
お布施額 5万円

花音を選んだ時の流れ

祖父が亡くなったときも花音を利用していたし、高石市内の葬式は基本的に花音で頼むものだと思っていたから、それ以外の会社は思いつかなかった。

花音の葬儀全体の流れ

準備もろもろは基本的にスタッフの方にお願いをして進めました。

病院から自宅に連れて帰って、次の日に納棺、お通夜をして、その次の日に葬儀を執り行いました。

全て丁寧に教えてくれたので本当に助かりました。

お寺は檀家になっているので、そこに連絡をしたくらいです。

花音の対する感想、意見、希望

丁寧に色々なこと教えてもらいながら進めることが出来たので本当に助かりました。

価格も安く、積み立てなどをせずとして賄うことが出来たのも良かったです。

母の友達とかを把握しきれていなく、どこまで連絡したらいいのかを悩みました。

料金に関しても最初に提示された金額からの大きな変更がなかったのは安心してます。

互助会には入ってませんでしたし、個人的には必要性を感じてはいません。

これからはどんどん規模の小さなお葬式が主流になってくると思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

お葬式をあげるときにお金がないのはかなり恥ずかしいことだと思うので、ちゃんと自己資金を確保しておくのがいいと思う。

互助会は少ない金額から積み立てていくことが出来るので利用するのも1つの選択だとは思う。

目次に戻る

口コミ814

小さなお葬式の評判、口コミ(2017年、福岡市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★「最低限の火葬場でも十分に故人を見送ることができた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県福岡市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 7人
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 5万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

急な葬儀だったこともあり家族葬ができるところを選んだ。

積立ては長期的にみたらしてもあまりメリットが感じられなかったためしなかった。

小さなお葬式の葬儀全体の流れ

急な葬儀だったこともあり家から近く家族葬をできる葬儀社を選んだ。

準備はほぼできなかったので亡くなったその場で探し葬儀社に連絡をした。

翌日に通夜、葬儀を行い、ご遺体は葬儀社安置にしてもらった。

告別式ののち家族葬だったので全員で火葬場へ行きお見送りをした。

小さなお葬式の対する感想、意見、希望

火葬場のプランだったので、祭壇や遺体安置代や棺のランクまでが最低のラインから何段階かパック料金であり分かりやすく値段の提示がされた。

最低限の火葬場でも十分に故人を見送ることができた。

追加費用は葬儀社から病院までの距離によって変わるそうで、祭壇の花のランクも上げると追加でかかった。

互助会は大きな葬儀社だと必ずあるシステムだが、積み立てても何度利用するかわからないしあまり入るメリットを感じられなかった。

最低限の家族葬だけの葬儀を希望される家族がこれからは多いのではないかと思った。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立ては万が一の時に良いかもしれないが、積み立てていてもいつ使うかわからないしあまりメリットが感じられなかった。

家族葬のみのシンプルな葬儀で安くできる葬儀社も増えてきているので、成るべく安く葬儀を済ませるためにも積み立てはしない家族が増えてくると思う。

積み立ては良い部分もあるが前もってしておいた方がいいのかはわからない。

目次に戻る

口コミ815

メモリードの評判、口コミ(2015年、調布市、家族葬、450万円、互助会積立あり)

★「私たち家族への対応も丁寧で、とくに不満に思うことはありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都調布市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 メモリード
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
450万円
お布施額 50万円

メモリードに積み立てを始めた時の流れ

私は病院で働いており、頻繁に調布メモリードホールの方が出入りされています。

名前の認識は、一番調布メモリードホールが強かったため、安心感で選びました。

メモリードの葬儀全体の流れ

死亡した翌日にお通夜を行いました。

元々調布メモリードホールさんにお願いすることは決めていましたので、電話一本で対応してもらいました。

さらに、その翌日に葬儀を済ませ、その翌日には精算をしました。

やはり、事前に準備を業種としておいたお陰で、当日バタバタせずにすみました。

メモリードの対する感想、意見、希望

事前に見積もりや流れを話し合っていたお陰で、予期せぬことがおきることもなく、すべてがスムーズにいきました。

病院で夜間に死亡しましたが、病院への業者の到着は、非常に迅速で、私たち家族への対応も丁寧で、とくに不満に思うことはありませんでした。

料金面でも、想定外のことは一切なく、見積もり内でおさめることができました。

正直、他社の対応やシステムを知らないのでなんとも言えませんが、次回も使わせていただくことになるとおもいます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

とくに注意することはありませんが、積立しておくことで、確実に資金を貯められますので、一種の保険と想うくらいでもいいかもしれません。

費用が足りなければ、様々な葬儀の方法がありますから、業者に相談を事前に行うのがいいと思います。

目次に戻る

口コミ816

メモワールグループの評判、口コミ(2016年、横浜市、家族葬、40万円、互助会積立あり)

★★★★「電話対応や契約後のアフターフォローはよかったと聞いている。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 メモワールグループ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 16万円

メモワールグループに積み立てを始めた時の流れ

両親と以前から親交があった方のつてで契約をした。

電話対応や契約後のアフターフォローはよかったと聞いている。

メモワールグループの葬儀全体の流れ

死亡確認後すぐに連絡→遺体を病院から一時保管の場所へ→打ち合わせで見積提示。

僧侶をお願いする金額で折り合わず→火葬する日程まで少し間ができたので、僧侶を自分たちで手配することができた→同時進行で親族や職場などへ連絡→通夜~告別式~火葬は葬儀社にお任せ。

僧侶は自分たちで手配した方に来ていただいて読経していただいた。

お願いした僧侶がいい方だったので、その方に四十九日法要以後の各種法要をお願いしている。

メモワールグループの対する感想、意見、希望

葬式は一度に多額の費用がかかるので、積み立てのシステムはよいと思う。

しかし、葬式の費用の相場はいい加減な印象も受けた。

一番困ったのは、僧侶をお願いすることだった。

これについてはお願いした葬儀社とは別の会社「小さなお葬式」にお願いしたら迅速に対応してもらえたのでよかった。

言い方は良くないが、亡くなった人に多額の費用をかけるのは、いささかもったいないように感じた。

今を生きる人がお金を使った方が有効に感じたから。

これからの葬儀社は、シンプルな葬式のサービスを充実させてほしい。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回僧侶の手配でお世話になった「小さなお葬式」のような会社が増えてくると、葬儀費用をおさえた形での葬式ができるので、わざわざ積み立てをする必要がなくなっていくように思う。

生きているうちに、自分の葬式のイメージを伝えておくと、残されたものは負担が軽くなると思う。

目次に戻る

口コミ817

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ(2011年、熊本市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「私たちの気持ちに配慮してとても丁寧に葬儀の手順などをパンフレットなどを使って説明してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 5万円

平安祭典(ユウベル)を選んだ時の流れ

葬儀場は故人が家族葬がいいと言うことだったのでこぢんまりとしていて家から近く行きやすい場所をと、知人の勧めもありここに決めました。

心遣いが行き渡っていてとても良い葬儀ができたと思います。

平安祭典(ユウベル)の葬儀全体の流れ

準備としてまず一度故人を家に帰し、自宅で一日線香の守りをして次の日に湯灌し、お化粧をして着替えをしました。

その後棺に納め、通夜会場に向かいました。

通夜の席では親戚が駆けつけてくれ、受付などの仕事を引き受けてくれました。

私たちは、通夜や葬儀で読む電報を選んだり、遺影、香典返しなどを選んだりして、葬儀の手順を説明し、それを聞きました。

通夜、葬儀と告別式を行いました。

告別式の後に初七日も済ませました。

故人は献体を希望していたので、火葬はなく、葬儀場から献体した場所へ迎え入れられました。

平安祭典(ユウベル)の対する感想、意見、希望

通夜や葬儀まで慌ただしい中、私たちも大変混乱しておりましたが、私たちの気持ちに配慮してとても丁寧に葬儀の手順などをパンフレットなどを使って説明してくださいました。

また、時間はない中でしたが電報を選ぶ時などは急かすことなく待ってくださったり、葬儀の飾りつけなどの提案も故人の意向をききいれてくれてどれが一番あっているかをいくつか提案してくれたりと心遣いが本当にありがたかったです。

また、葬儀には想像以上に参列者がありましたが臨機応変に対応してくださいました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

とくにはないですが、どこで葬儀を行うかはある程度先に決めておいたほうがいいと思います。

特に今は終活と言う言葉もありますし、最期は自分の希望するように送られた方が嬉しいと思うので、私は自分の死後については周りに話しておきたいと思いました。

目次に戻る

口コミ818

ファミリー葬さくらの評判、口コミ(2017年、広島市、家族葬、33万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に説明して下さり色々教えて頂いたので安心して葬儀をすることができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ファミリー葬さくら
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円
お布施額 10万円

ファミリー葬さくらを選んだ時の流れ

初めは、大手の葬儀社さんの互助会で積み立てをしていたが、積み立て額よりはるかに多くの金額がかかると知り、知り合いや終活セミナーなどに参加して、ファミリー葬さくらさんが、20万円代でお葬式があげられ、内容も良いと聞きそちらを選びました。

ファミリー葬さくらの葬儀全体の流れ

会館に安置して頂き、書類の確認や打ち合わせをし 帰宅し遺影の写真などを選び 、故人のお化粧をして下さるとの事で一緒にマニキュアなどを塗らせて頂いた。

通夜後、親戚たちと食事、お別れの時に棺の中にお花でいっぱいにしました。

火葬の間に個室で皆で食事をしながら故人を偲びました。

ファミリー葬さくらの対する感想、意見、希望

初めは、本当にこの金額でできるのか、安かろう悪かろうではないのか?と不安でしたが、丁寧に説明して下さり色々教えて頂いたので安心して葬儀をすることができました。

スタッフさんも優しくてお別れの時間もゆっくりあり満足でした。

駐車場が少なかった事が少し困りました。

結局、互助会は解約しましたがそれで良かったと思います。

葬儀には100万円以上かかると思っていましたが、その半分以下でもきちんとした葬儀ができるのなら、貯蓄をしておけばいいのではと思いました。

今後、自分の時はどのような葬儀がしたいのか色々勉強できる場があればいいなと思いました。

自由葬にも憧れますが漠然としているので、葬儀社さんにも色々提案があればいいなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立て金額内で本当に全てが賄えるのか、オプションばかりで結局高額になってしまわないか。

もしも、積み立てをしている葬儀社さんが倒産などしたら積み立て金は戻ってくるのか?

突然亡くなった時に家族に積み立ての事を伝えていなくて、使わないままになってしまわないか?など。

解約をするときに全額は返らず、チラシ費用やイベント費用?などよくわからない説明だったので、互助会を始める時にもっときちんと説明を聞いておいた方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ819

大府中央メモリー・チタソーの評判、口コミ(2017年、大府市、家族葬、180万円、互助会積立なし)

★★「特に大きなトラブルはなく、通夜から葬儀まで滞りなく終えることができた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 愛知県大府市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 大府中央メモリー・チタソー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円
お布施額 18万円

大府中央メモリー・チタソーを選んだ時の流れ

葬儀のためにわざわざ積み立てを行うのも…と思い、日頃からお金を貯めていた。

祖父の家から近く、地元に馴染みがある業者だったので選んだ。

大府中央メモリー・チタソーの葬儀全体の流れ

まずは葬儀社とのプランのやりとりや人数、お花の数、食事を決定した。

夜通しで準備と親族に連絡を行い、来た人を接待。

通夜は皆で食事をとり、交代で見守りを行なった。

そのまま会場に泊まり、告別式が行われた。

家族葬だったので少ない人数で火葬場へ行き、皆にお礼を告げて終わった。

墓の手配は後日で、それまでは仏壇に納めていた。

大府中央メモリー・チタソーの対する感想、意見、希望

対応も素早く、こちらから聞かなくてもどのような花を用意すれば良いか、人数に対しての食事の量などを決めてくれた。

特に大きなトラブルはなく、通夜から葬儀まで滞りなく終えることができた。

料金は言われた金額より安めに設定したが、もう少し絞れるところはあったかと思われる。

積み立てはしなくても充分支払いできたので、問題なかった。

こういった緊急の場合はあまり見積もりを聞く時間がないので、あらゆる業者から話を聞いてみたかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをしていればいざという時にまとまった金額が出せるのはありがたいと思う。

ただそれがいつになるかも不明なうえ、シンプルな葬儀であれば必要ないと感じる。

それよりも日頃から自身で貯蓄しておくことが大事だと思う。

目次に戻る

口コミ820

セレマの評判、口コミ(2019年、守山市、家族葬、126万円、互助会積立あり)

★★「個人であれだけの手配や用意となると困難でプロによる段取りとサポートは安心して故人を送り出すには必要と感じました。」

お葬式の概要

時期 2019年
場所 滋賀県守山市
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 43人
葬儀社 セレマ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
126万円
お布施額 30万円

セレマに積み立てを始めた時の流れ

親族が同社で積み立てていたのと、他の葬儀で同社での葬儀を経験した結果、自宅からの近さもありこちらでお願いしました。

セレマの葬儀全体の流れ

病院にて死亡確認のち葬儀社の方と打ち合わせ。

見積もり、自宅にて湯灌を行い行政手続きの準備や遺影の写真など諸々のやり方をご教授頂き、通夜、そして翌日葬儀から斎場にて火葬を行い自宅にて願い寺の住職により初七日を行いました。

セレマの対する感想、意見、希望

やはり結婚式などと違い突然の準備になる為、個人であれだけの手配や用意となると困難でプロによる段取りとサポートは安心して故人を送り出すには必要と感じました。

ただ積み立て額がわずかでもその恩恵を受けれるサービスや特典もあり、必要となる経費も大きいので助かった部分もありました。

しかし、やはり前例やアドバイスでこちらの思っている部分を押し切られる場面もありその辺りで金額が上がった感は否めません。

しかし、あれだけの事をアドバイス無しで進めるのは困難ですので今後もお世話になると思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

人生いずれ必ずやってくる場面ですので、やはり互助会の恩恵を受けれるのは大きいと思います。

今後も積み立てていきたいと思います。

ただこれだけネットで情報を得れる時代ですので、事前の情報収集やサイトにて最前のチョイスを準備していきたいと思います。

目次に戻る

口コミ821

斎苑の評判、口コミ(2018年、小松市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★「大きな新しい部屋に故人と共に寝ることができ、皆で個人を送ることができた」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 石川県小松市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 斎苑
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 25万円

斎苑に積み立てを始めた時の流れ

積立は祖父本人が遺族に知らせず貯蓄していた。

選んだ理由は、前々から、家族葬でホテルのような控え室で泊まれるという魅力から決めていた。

斎苑の葬儀全体の流れ

病院からすぐに自宅へいき、故人の準備など済ませ、亡くなった翌日には通夜、翌々日には葬儀と告別式を執り行なった。

火葬も家族葬なので、身内のみ行った。

葬儀から1週間で初七日、五七日までは毎週お坊さんに来て頂き、49日は年末にさしかかるため、早めに日にちをずらして行った。

斎苑の対する感想、意見、希望

友人が多かった祖父でしたが、家族葬で済ませました。

周りからは多少反感はありましたが、やはり自分たちの香典返しが大変なことを考えて家族葬に選び、身内では納得した葬儀だったので良かったと思います。

やはり葬儀はお金がかかるというイメージなので、なるべく抑えた料金でと思い、家族葬でも小さな部屋を希望でしたが、葬儀社の方が、その日は他にいないとのことで、大きな新しい部屋に故人と共に寝ることができ、皆で個人を送ることができたと思います。

本人もきっとこれで良かったと思っていると私たちは思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

自分スタイルで葬儀を行うことが増えてきているのだと最近思います。

なにより、周りの意見も大事ですが故人をどれだけ良く送り出せるかという気持ちが一番だと思うので、積立てなど考えず、貯金の中からできる範囲で行うのが一番だと思いました。

目次に戻る

口コミ822

両角仏壇の評判、口コミ(2010年、諏訪市、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★「小回りが利いたことや代金も割安だった印象があります。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 長野県諏訪市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 両角仏壇
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 30万円

両角仏壇を選んだ時の流れ

積立はしていませんでした。

葬儀社については、近所の評判・口コミを知っていたことと、夜間の電話にも関わらず丁寧に一から流れを教えてくれたことが、選んだ理由です。

両角仏壇の葬儀全体の流れ

準備:夜から未明にかけて業者の方が来て、一連の流れについての説明を受けました

通夜:特に至って普通だったと思います

葬儀:少人数でしたので、気遣うこともなく何かと楽でした。

家族葬だったので告別式的なものは一切していません

火葬:普通でした。待ち時間が長かったです

その後:特にありません。仏具等のキャンペーンチラシなどを頂いた程度です

両角仏壇の対する感想、意見、希望

★良かった点

そこまで大きな葬儀社ではないので、小回りが利いたことや代金も割安だった印象があります。

★悪かった点

お供えものの花や果物が高いうえに鮮度が悪かったですね。

格安プランだから仕方のないところかもしれませんが。お花はともかく果物なんかは持ち込みOKでも良いのでは?と思います。

★トラブル
特にありません

★スタッフの対応

親切で良かったです。

一から手順を教えてくれたことも助かりました。

★見積もり・料金

格安?だったんじゃないでしょうか。

★追加費用、互助会、会員システム、積み立て

特にありません

★これからの葬儀社のありかた

人一人が亡くなるなることに対して費用が掛かりすぎだと思いますので、これから家族葬に対して力を入れた業者が生き残れると感じています。

田舎では盛大に行われてもいますが、それもあと数年でしょうね。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(下の回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立といえど、結局は手元からお金が無くなることを意味しますし、自分が亡くなった時のことについては自衛して個人で積み立てておけば良いだけの気がします。

税金はあがる一方ですし、かといって手取り賃金が底上げされているわけでもありません。

これからは葬式そのものをあげる方も少なくなるのでは?と思います。

目次に戻る

口コミ823

ナイカイ(奈義・勝北・勝央葬儀会館)の評判、口コミ(2016年、奈義町、家族葬、50万円、互助会積立あり)

★★★★「葬儀場に家族と故人のみにされ、スタッフが不在なことが不満に思いました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 岡山県奈義町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ナイカイ
(奈義・勝北・勝央葬儀会館)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 – 万円
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 10万円

ナイカイ(奈義・勝北・勝央葬儀会館)に積み立てを始めた時の流れ

積み立て→地元で、ちょうどできたところで広告に出ており、身近に感じたから。

電話をして互助会に加入しま流れです。

ナイカイ(奈義・勝北・勝央葬儀会館)の葬儀全体の流れ

準備はすべてスタッフの人がやってくれます。

通夜もここを使用してくださいと言われ、通された部屋を使用していました。

告別式では、お坊さんが御経を上げ、みんなでお焼香をし、みんなでお別れをします。

火葬では何時に葬儀場を出ますと言われ、それに合わせて、出発します。

その後はバスで葬儀場まで帰ってきて、ご飯を食べ、その後また火葬場まで向かう感じです。

ナイカイ(奈義・勝北・勝央葬儀会館)の対する感想、意見、希望

良かった点は親切であったことです。

悪かった点は、葬儀場に家族と故人のみにされ、スタッフが不在なことが不満に思いました。

スタッフさんが朝になるとくる感じで人手不足か、経費削減かはわからないですが、不満に思いました。

また、基本的に高いプランにされており、あからさまに、儲けようとしているなと思いました。

お金を払えば会員になれるので、気軽だと思いました。

しかし、スタッフが不在なことが不満であるので、次は利用したくないマイナスポイントです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

あまりない葬儀のことなので、よく考えて、葬儀場を考えるべきだと思いました。

また、互助会に加入しても解約手数料を取られるので、またいちから葬儀会館を探すのも大変だからです。

なので、急いで決めるのではなく、見比べて、良いところを選ぶべきだと思いました。

目次に戻る

口コミ824

家族葬のファミーユの評判、口コミ(2010年、熊本市、家族葬、60万円、互助会積立なし)

★★★★★「総合的にみても良かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 35人
葬儀社 家族葬のファミーユ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
60万円
お布施額 20万円

家族葬のファミーユを選んだ時の流れ

積立はしていません。

身内だけで済ませたかったのでインターネットで探しました。

家族葬に使用したのが平屋の一軒家で綺麗で使いやすかったです。

子供も多くいましたがあったかい感じで良かったです。

家族葬のファミーユの葬儀全体の流れ

家族葬だったのでみんなで泊まりました。

通夜はみんなでワイワイしながら見送りしました。

葬儀になると葬儀者の方が来られて片付け、葬儀進行してくださいました。

家族葬だったのですがやはり何名か来られたのでその対応もしていただき、その後火葬場にも同行していただき最後までいろいろとやっていただきすごく良かったです。

家族葬のファミーユの対する感想、意見、希望

私もすごくテンパっていたので常に近くにいてくださり、フォローをしてくださいました。

葬儀代の件もその時は何も言わず、落ち着いた頃に郵送ではなく、顔を見に来ました!って感じで請求書を持ってきてくれましたね。

すごく暖かい気持ちになりました。

あまりあってはならない事なんですが、また、御葬式をあげる時は使いたいと思います。

料金も安かったし、よく聞く終わってからの追加費用もありませんでした。

総合的にみても良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前、積立をしていた事がありましたが、その時に行いたい御葬式に対応できなかったりしたので、自分自身は積立しないほうがいいかなと思いました。

積立をするつもりで貯金をしたほうが選べる御葬式ができると思います。

目次に戻る

口コミ825

ベルモニーの評判、口コミ(2016年、高知市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★★「スタッフの対応も良かったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 高知県高知市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ベルモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 40万円

ベルモニーを選んだ時の流れ

葬儀社は、自宅の近くの場所が良かったのでその場所を選択しました。

以前にその葬儀社ができた時に、ここで行うと便利と思っていたので、そこでしようと実施しました。

ベルモニーの葬儀全体の流れ

葬儀社を決めてからは、なくなった人の遺体を葬儀社の人たちに安置してもらいました。

県外から親族がきていたので、私と含めてそこで宿泊して通夜を行いました。

その後は、翌日に葬式をして、火葬を行い葬儀社に戻り会食をしました。

ベルモニーの対する感想、意見、希望

葬儀に関しては、家族葬としたもののたくさんのお金がいるんだと改めて愕然とした事です。

その時にいろいろなことを、短時間で決めることになりそれも大変でしたね。

頭の中が整理されていない状況で、たくさんのことをしなくてはならずその葬儀で使うお金について配慮することができませんでした。

そのため、もっと情報として知り、金額をある程度決めておくとよかったと思っています。

その葬儀社は、宿泊施設もかなり良かったのでその点は満足です。

スタッフの対応も良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀である程度、積立をしてこの葬儀費用は金額と決めているほうが安心できると感じます。

そうでないと、その緊急時にいきなり困るからです。

葬儀というのは、いつあるのかわかりません。

自分が喪主になることを思って事前準備というのがとても重要と感じます。

目次に戻る

口コミ826

池田葬祭の評判、口コミ(2018年、鹿屋市、家族葬、15万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの対応が丁寧でわかりやすかった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 鹿児島県鹿屋市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 池田葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円
お布施額 3万円

池田葬祭を選んだ時の流れ

弟が決めてくれました。

家族葬ができること、料金、家から近いことなどを考慮しました。

死期が近いことを医師から告げられていたので、早めに頼んでおきました。

池田葬祭の葬儀全体の流れ

母が夜に病院で亡くなってから、長男の私(喪主)が付き添って霊柩車で斎場へ。

電話で連絡すると30分ほどで来てくれました。

その夜は遺体を斎場に安置して、私は自宅に帰りました。

次の日お通夜。

その後家族葬にて告別式。

火葬した後、その日のうちにお寺に納骨。

役所への書類の提出などは代行してくれました。

池田葬祭の対する感想、意見、希望

よかった点

スタッフの対応が丁寧でわかりやすかった。

料金もちょうどよい。

特に困ることもなくよかった。

悪かった点、困ったことやトラブルなどはなかった。

互助会、積立などそういうシステムがあることを知らなかった。

これからの葬儀社について

頻繁にお世話になるところではないので、わからないことが多い。

特に料金がよくわからない。

何にいくらかかるのかわからない。私自身は、特に葬儀はしてもらわなくていいと思っている。

遺された人たちに余計な手間と出費をさせたくないから。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立については、そういうことを知らなかったためでもあるが、必要ないと個人的には思う。

葬儀社は、そういうシステムがあることをアピールすることも必要だと思う。

今後の葬儀で注意したいことは、心の準備かと思う。

目次に戻る

口コミ827

市兵衛の評判、口コミ(2018年、開成町、家族葬、130万円、互助会積立なし)

★★「オプションサービスを次から次へと案内され、相手も仕事とはいえ嫌な気持ちになりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県開成町
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 市兵衛
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 5万円

市兵衛を選んだ時の流れ

病院から紹介されました。

また、親戚の葬儀のほとんどがこの葬儀社が担当していましたのでお願いしました。

市兵衛の葬儀全体の流れ

母が亡くなってから通夜までに3日間準備の日がありました。

毎日葬儀社の方が来て、明日来るまでにこれを準備してください、これを決めてください。と丁寧に教えていただきました。

葬儀が終わった後も家族葬ではありましたが通夜に来てくださった方へのお返し等、案内や確認を適宜してくださいました。

市兵衛の対する感想、意見、希望

個人の意思により質素に家族葬でと初めからお願いしていました。

家族葬なので葬儀費用の単価が安いためか、オプションサービスを次から次へと案内され、相手も仕事とはいえ嫌な気持ちになりました。

葬儀に参列してくださった方へ不備がない様に色々と確認や案内、対応をしてくださって良かった反面、プラン等、金額が絡むお話の際は、断っても次の日にまた同じ事を聞かれたりといい気がしませんでした。

またお線香をあげに来て下さった方がいる前でも平気でお金の話をされた時は対応が悪いなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

我が家の場合は突然の出来事であった為、お金の出所等、対応する事が多々あり大変でした。

互助会に積立はせずとも、いつでも対応できる様、お金の場所を決めとく事が大事と、葬儀の後、家族で話をしました。

みんながわかるようにお金の場所(預けどころ)を決めました。

目次に戻る

口コミ828

ダイイチ葬祭サービスの評判、口コミ(2012年、豊島区、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「スタッフの方も手際よく進行してくれたので満足のいく式をあげることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都豊島区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 ダイイチ葬祭サービス
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 20万円

ダイイチ葬祭サービスを選んだ時の流れ

病院から紹介された葬儀社が希望に沿わなかったので、ネットで家族葬を取り扱っているところを探した。

ダイイチ葬祭サービスの葬儀全体の流れ

ネットで申込み後、当日担当者と電話で、翌日自宅で対面で打ち合わせ。

そこで祭壇のデザイン、遺影のデザイン、香典返し、花を出してもらう人、受付を手伝ってもらう人を決め、連絡をしました。

お寺が遠方にあるため、葬儀社と契約している同じ宗派の住職を用意してもらいました。

家族葬ということで、喪主の挨拶だけでなく、娘たちからの手紙の朗読を入れたらどうかとの提案があったので、取り入れることに。

2日後に通夜で、午後に斎場に集まり、祭壇の花の位置など本決定をし、本番では葬儀社のスタッフが2名手際よく進行をしてくれたため、滞りなく進めることができ本当に助かりました。

翌日告別式は、前日からの準備があるので特に必要な準備はなく、お昼頃に告別式を終え、式の後半にタクシーを呼んでもらい火葬場へ。

住職が声も人柄もとても良い方で、安心しました。

葬儀社への評価が高くなったのは、この住職のおかげもあります。

その後葬儀社からは請求書を貰って支払いをしました。

ダイイチ葬祭サービスの対する感想、意見、希望

町田の会社にも関わらず、豊島区の方まで出向いていただき、値段の割にサービスがとても良く、スタッフの方も手際よく進行してくれたので満足のいく式をあげることが出来ました。

のちに何人か友人にこの会社をお勧めしたぐらいです。

追加費用なども不明瞭な点はありませんでした。

お香典返しのラインナップも豊富で、ドリップコーヒーとお菓子のセットにしたのですが、それがとても好評で良かったです。

悪いとか困ったというほどでもないのですが、打ち合わせの時に、我が家が30代の若い姉妹だったために、やはり日頃高齢の人とばかり接しているとのことで営業担当者の方が「こんなに若い人と打ち合わせをするのは滅多にないので…」と、少しテンション高めだったことが印象的でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

そもそも積み立てのシステムをよく理解していないのですが、積み立てをしなくても、お寺に払うお布施はともかく葬儀社に払う金額はそれほど高くなかったので、積み立てが無くても問題ないかと思われます。

葬儀にはあまりお金をかける必要はないと思います。

目次に戻る

口コミ829

滋賀葬祭の評判、口コミ(2015年、草津市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「対応が非常にスムーズで、滞りなく進められたのが良かったです。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 滋賀県草津市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 滋賀葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 50万円

滋賀葬祭を選んだ時の流れ

以前別の親族の葬儀の際も、利用したので、続けて利用した。

立地が良いことと、従業員の方々の対応が良かったため選んだ。

滋賀葬祭の葬儀全体の流れ

急になくなったわけではなく、時間があったので、事前にしっかり準備を進めておきました。

実際に亡くなり、病院葬儀社各種連絡の上、移動し、通夜を実施しました。

翌日には家族葬を済ませ、近くの火葬場にて火葬しました。

滋賀葬祭の対する感想、意見、希望

対応が非常にスムーズで、滞りなく進められたのが良かったです。

通夜における宿泊も非常に快適で、何も問題なく進めることができました。

たまたま、ほかにどなたもいらっしゃらない時期だったからかもしれませんが、楽器演奏してあげたいなどの要望的なものも比較的通りやすく、非常に好印象でした。

家族葬の割にはたくさん集まったような感じで、食事も逆に盛り上がってお送りしてあげようという雰囲気の中、いいお式だったのではないかと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

なによりも普段から準備しておくことかと思います。

それは、金銭的な準備ということにとどまらず親族間の関係を良好に保つということだと思います。

そこがクリアされていれば、急な対応もスムーズにいくかと思います。

目次に戻る

口コミ830

セレモの評判、口コミ(2017年、取手市、家族葬、120万円、互助会積立あり)

★★「葬儀までにしっかりと担当の方に対応してもらい、いつまでにどんなものが必要でと連絡をもらい確実にこなすことができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 茨城県取手市
種類 家族葬
通夜 22人
葬儀・告別式 22人
葬儀社 セレモ(千葉)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円
お布施額 10万円

セレモに積み立てを始めた時の流れ

積立:積立をすれば費用が割引になるため。

葬儀社を選んだ時:近場を回り対応がよいところ、コストが納得できるところ

セレモの葬儀全体の流れ

準備:葬儀の日取り決め、親戚、お寺への報告、葬儀の内容・流れの担当者との打ち合わせをなくなった当日深夜行った。

通夜前日までに通夜参加者の人数・交通手段確認。受付担当を設定。

喪主あいさつの作成。

通夜・告別式:当日は葬儀ホールに宿泊。

翌日の告別式の参加人数を確認、火葬場での食事手配。

火葬場:喪主挨拶、火葬証明書の受領。

その後:費用精算、役所への各種届出、相続対応。

セレモの対する感想、意見、希望

もともと積立などは検討であったが急きょ亡くなってしまい、その旨を話しすぐに積立すれば会員料金で実施しますと心よく対応してもらいました。

会員料金だと20%くらい料金が変わってきますので料金も助かりました。

その分演奏などオプションで追加しましたが、いい葬儀になったと思っています。

営業時間も過ぎていてからでしたが、わざわざ電車で戻ってきてご対応頂きました。

混乱して何度も同じようなことを聞いても不機嫌になるようなところもなくよかったです。

葬儀までにしっかりと担当の方に対応してもらい、いつまでにどんなものが必要でと連絡をもらい確実にこなすことができました。

その後の簡易仏壇の撤去、葬儀後のやること(リストあり)もフォローしてもらい大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

事前に準備しておいたほうがよく、業者を決める際に事前に見て回っていればどんな対応なのか、どういうところのかわかるので予め目星はつけておくほうがよいと思った。

また割引率もそれなりに違うので、数十万円の違いが出てくるためすぐに駆け込めるようにしておくことがコスト面でもよいと思った。

目次に戻る

口コミ831

昭和セレモニーの評判、口コミ(2017年、柏市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★「墓の紹介や葬儀後のお坊さんの手配なども対応して下さりとても助かった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 千葉県柏市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 昭和セレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 30万円

昭和セレモニーを選んだ時の流れ

地元の葬儀場をWEBで調べ2件にしぼり見学させて頂いた。

積立はしていなかったが一括で支払いし会員になった。

昭和セレモニーの葬儀全体の流れ

葬儀場を何件かピックアップし2件にしぼり見学をさせてもらい昭和セレモニー様にお願いした。

建物のきれいさや対応、家族葬をするイメージがすぐにわいたため即決。

積立はしておらず一括で支払いをすると会員になったためそこにきめた。

昭和セレモニーの対する感想、意見、希望

ギリギリではあったが見学したことにより会員になれて通常よりは値段を抑え自身が想像した通りの葬儀が行えた。

家族も場所が気に入ったため積立で会員になった。

墓の紹介や葬儀後のお坊さんの手配なども対応して下さりとても助かった。

費用など詳細は覚えていないがここで式をあげられて良かったと今でも思っている。

スタッフの対応はとてもよく現在でもよくして貰っている。

暗いイメージではなく明るいイメージの葬儀場でとてもよかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

自身はまだ積み立ては考えていないが親世代には積み立てをしておいてほしいと思った。

その時式の意向なども聞きやすくなるのではと感じた。

だが地元を離れる可能性もある場合積み立てをするかどうか悩む。

両親が地方にいる場合はどうなるかまだわからない。

目次に戻る

口コミ832

やわらぎ斎場の評判、口コミ(2018年、札幌市、家族葬、33万円、互助会積立あり)

★★★★★「家族でゆっくり故人を送ることができたのでこの葬儀社を選んで良かったとおもいます。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道札幌市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 やわらぎ斎場
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
33万円
お布施額 35万円

やわらぎ斎場に積み立てを始めた時の流れ

あいプランシステムという互助会に入っていて月々2000円払っていました。

ポスティングで郵便受けに入っていて目についたので調べて直接来てもらって、葬儀の時斎場の使用料や祭壇料が通常よりもお安くなると聞きまして選びました。

やわらぎ斎場の葬儀全体の流れ

葬儀社が自宅に来て、諸々決めて、病院からご遺体を斎場に連れて行き、枕経をあげてもらい、次の日の午後6時からお通夜、泊まり、翌日9時から告別式、出棺、火葬、斎場にもどり繰上げ法要、自宅に帰るにあたって、お花など葬儀社が運んでくれて、自宅に着いたら簡易的な祭壇を作って頂き、葬儀代を払って終了しました。

やわらぎ斎場の対する感想、意見、希望

葬儀自体は家族葬ということもあり、簡素ではありましたがその名のとおり家族でゆっくり故人を送ることができたのでこの葬儀社を選んで良かったとおもいます。

ただ、遺影が少し小さかったのでその辺の説明がもっとあればよかったとおもいます。

葬儀に来てくれた方が思ってたよりもたくさん来てくださったので、お弁当など人数の把握が難しい所がうまくいかず、足りなくなってしまったので家族は後でコンビニのお弁当を買って食べた・・・という所が反省点でしょうか。

余分に頼むと余ってしまうし、難しいところです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀会社は家族葬20万、30万円から~などどよく見かけますが、実はお坊さんに払うお布施の分が含まれていません。

葬儀代と同じくらいお布施代が掛かってしまうことを今回初めて知ったので、広告をよく出している有名な葬儀社は積み立てをしていても以外に費用がかかるんだな~と思い、もう少し小さめの葬儀屋さんでやったら費用が抑えられたのかなとかんじました。

目次に戻る

口コミ833

はません斎場の評判、口コミ(2018年、熊本市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「本当にサポートに徹していただき、大切な家族との別れにきちんと向き合っていただけた」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 はません斎場
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 7万円

はません斎場を選んだ時の流れ

近所に看板があるのは知っていて、母親がいよいよ危篤というときに候補には入れていた。

亡くなった際、病院から特に斎場を勧められることもなかったので、連絡を入れてみるとちょうど空きがあり、病院で親身に対応していただけたのでその場で決めた。

はません斎場の葬儀全体の流れ

まずは簡単に済ませようかと思ったが、斎場の方から一番安いプランだと翌日の火葬になり、遠方の方は間に合わないと言われたので通夜と葬儀のプランにした。

まずは故人の写真を持ってきてくださいと言われたが、たくさんありすぎたので写真をすべて持っていき、斎場の方と一緒に選んでもらった。

出てきた写真はいろんな方と写っているものがあったので、斎場の一部に飾っていただき、参列者の皆様にも故人を偲んでいただくことができたと感謝している。

遺体は斎場の方が納棺までしてくれて、通夜の前日からちょうど空いていたので通夜の前日もゆっくりと別れを告げることができた。

通夜、葬儀は一切斎場の方にお任せで、細かい所のサポートもいただき、非常に助かった。

はません斎場の対する感想、意見、希望

病院での対応から、火葬に至るまで、近所にあったため何かと親身になっていただけた。

故人の相続に関する件も、弁護士の紹介もできるということだったので、非常に助かるという印象を持った(結果として利用しなかったが)。

また、四十九日や初盆、一周忌という節目ごとに花を供えていただき、ここまでしていただけるのかと感動した。

見積もりに関しては非常にシンプルで、追加の費用は一切かからず、逆にこれでいいのかと思うくらいだった。

対応していただいた方も本当にプロの方だと思ったし、手際が良いというような言葉ではなく、本当にサポートに徹していただき、大切な家族との別れにきちんと向き合っていただけたと感謝している。

参列した方からも、「本当にいいお葬式だったけど、どこで見つけたのか?」と多く聞かれたので、ここを選んで良かったと本当に感じた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会のシステムに入っていれば何かと便利なのかもしれないが、そのような積立を行っていない場合、どうすればよいか迷うと思うのでこのような斎場がもっとあると助かるのではないかと思った。

実際に、その後同規模の葬儀を他の斎場で行った場合、最大で2倍以上の料金がかかるようだったので、互助会のシステム自体がどうなのか疑問に思うようになった。

目次に戻る

口コミ834

ベルコの評判、口コミ(2018年、仙台市、家族葬、200万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの方々がとにかく丁寧で細部までお気遣い下さる。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 宮城県仙台市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルコ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 50万円

ベルコに積み立てを始めた時の流れ

主人の両親や祖父母が代々ずっとこちらの互助会に入会していますので自然の流れで皆入会という感じです。

月々3000円×100回、300000万で完納という形です。

特に互助会の名前等は御座いません。

こちらの葬儀屋を選んだ理由は以前からスタッフの対応もサービスも色んな面で良い為です。

ベルコの葬儀全体の流れ

葬儀屋を決め連絡後、15分ほどで病院に遺体を引き取りに来て下さりそのまま斎場へ運ばれ、通夜準備と兼ねて安置室に飾られ、準備が出来次第並んで順にお別れ会。

その時に一番近い身内だけで死装束や化粧等を施し、その後は線香をあげながら回送の方々にもお別れをしていただき、その日は寝ずの番等はせず、スタッフの方々が夜通し線香・ろうそくを繋いで下さいます。

通夜振舞いは好きなパターンで選んだり出来るので選びます。

また、香典返し等のお品も早急に選びます。

葬儀・告別式は1時間ほどで僧侶の読経、参列者のご焼香、喪主の挨拶等の一般的な流れで行い、その後は火葬場に霊柩車と、斎場でご用意下さるマイクロバスに同行希望者を乗せ移動します。

到着後喪主から順に遺影、お骨等を1人ずつ持ち列を成して火葬場に入ります。

指定された控え室に一端入り、全員で昼食を取ります。

その間に喪主夫婦は一度火葬炉に行き立ち会います。

その後は放送で火葬が完了次第呼び出しがありますので、全員で移動しお骨と対面し近親者のみでお骨を拾います。

終了後はまた斎場までマイクロバスで移動し戻ります。

その後また僧侶による読経、喪主の挨拶等をします。

そして斎場で身内だけで精進落としの食事会となります。

喪主夫婦は最後まで来て下さった方をお見送りし、着替え、片付け等を済ませ帰ります。お支払は翌日現金払いでした。

ベルコの対する感想、意見、希望

全国的には分かりかねますが、こちらの地域でベルコは総合的に高額だと言われています。

良い点は、スタッフの方々がとにかく丁寧で細部までお気遣い下さるところです。

特に悪い点や困った点は御座いませんでした。

ただ、ベルコの場合、プランや金額等の提示が直前まで明かされないところがあります。

事前にHP等で確認とかも難しいですので、その点が不安要因です。

互助会も最小限の項目に限られますので追加費用が発生しやすいです。

これからの葬儀社はいかにコストを抑え様々なパターンのプランを各家庭によって選択出来るかだと思います。

葬儀をあげる余裕等無い方も世の中にはたくさんいらっしゃるのでプランに加え支払い方法の多様化も必要ですね。

目次に戻る

口コミ835

セレモアの評判、口コミ(2014年、東大和市、家族葬、125万円、互助会積立あり)

★★「後から別料金がかかりました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 東京都東大和市
種類 家族葬
通夜 70人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 セレモア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
125万円
お布施額 15万円

セレモアに積み立てを始めた時の流れ

知人に勧められて積み立てした。

セレモアの葬儀全体の流れ

亡くなって、直ぐに葬儀社に連絡して、年末だったため、年明け3日までは火葬場がお休みとのこと。

4日の通夜、5日告別式、葬儀社には、通夜の日までご遺体を預かってもらいました。

その間に、写真を決めたりお花を決めたり、僧侶には自分達で連絡を入れて当日来てもらいました。

当日は、親族は早めに集まり、ご遺体を白い衣装に着替えさせ、棺に納めらる作業を一緒にして、通夜の開始までは、控え室で待ちました。

僧侶が通夜の前に到着し、直ぐに挨拶、お布施を渡したと思います。

通夜の後は、数人が葬儀社に泊まり、翌日、他の親族は再び集まりました。

告別式も、火葬場の関係で朝早くの時間帯になりあわただしく終わりました。

セレモアの対する感想、意見、希望

積み立てをしていても、元々の設定金額が高めになっていて半額でできると言っても、元々高いのでそれほど安くなる訳でもなく、家族葬でお願いしても、普通の葬儀と変わらず料理も追加になったり、後から別料金がかかりました。

僧侶にいくらお布施を渡したらいいのかとか、お気持ちでと言われてもその辺がわかりづらく、金額を抑えて葬儀をしたいと思うのであれば葬儀社の言いなりになっていたら、どんどん金額がかかるようになってしまうので
あらかじめ、どうしたいとか、金額はいくらまでなど決めておいた方が良いと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回の葬儀の時は、積み立てをしていたのもあり、一つの葬儀社しか思いつかず、比べたりする時間もなかったので簡単に決めてしまいました。

葬儀社はたくさんあるので、元々の設定金額がどうなっているのかきちんと確認してから、積み立てた方が良いと思う。

目次に戻る

口コミ836

くらしの友の評判、口コミ(2018年、町田市、家族葬、63万円、互助会積立なし)

★★★★「急遽の対応を臨機応変にしていただきたかったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都町田市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 27人
葬儀社 くらしの友
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
63万円
お布施額 10万円

くらしの友を選んだ時の流れ

病院から紹介された。

くらしの友の葬儀全体の流れ

準備はスタッフの方にお任せしていたためほとんど覚えておりません。

通夜へは想定人数以上の参列者があり、対応が遅れたために参列してくださった方に、立たせてしまうこともありました。

葬儀も、お寺さんとの打ち合わせ時間などがほとんどなくお寺さんとの初見で「どうも〜はじめます〜」みたいな感じで始まったのに違和感を覚えました。

告別式のあとのタクシー手配もうまくいかず、参列者を20分ほど待たせることがありました。

くらしの友の対する感想、意見、希望

家族葬を希望していたのですが、通夜には想定以上の方が参列してくださったので用意していた席では全然足りず、せっかく参列してくださった方を何人か立たせてしまうことがありました。

家族が気付いて、スタッフにその旨伝えたのですが、「もうすぐ終わりますから…」とだけ言われて、結局追加の席は用意されませんでした。

想定人数を最初に伝えたのはこちらですが、急遽の対応を臨機応変にしていただきたかったです。

心残りです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社をもっとよく検討してから積み立てについても考えたいと思います。

病院から紹介された葬儀屋に二つ返事で答えてしまったことを後悔しています。

葬儀についても事前によく打ち合わせをして、料金の詳細も確認してから承諾するようにしたいです。

目次に戻る

口コミ837

あすなろ葬祭の評判、口コミ(2015年、中野区、家族葬、65万円、互助会積立なし)

★★★★「こちらの希望、故人の希望をスムーズに聞いていただきました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都中野区
種類 家族葬
通夜 22人
葬儀・告別式 22人
葬儀社 あすなろ葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
65万円
お布施額 6万円

あすなろ葬祭を選んだ時の流れ

積み立てはしていませんでした。

葬儀社は病院から紹介されました。

あすなろ葬祭の葬儀全体の流れ

年末が近かったからか、火葬場に一週間ほど預かっていただきました。

その間に身近な親戚が集まってきて、喪主の確認をしました。

他の親戚に電話で連絡もして、来るか来ないかなどを確認し、返礼品についてなどをざっくり決定しました。

葬儀は家族葬だったので簡単なものにして、火葬のあとは皆で食事をして別れました。

骨壺は自宅に置いてあります。

お墓の場所がとても遠く、そこに埋葬してしまうとお参りにいけないので、しばらくはこのままだと思います。

あすなろ葬祭の対する感想、意見、希望

こちらの希望、故人の希望をスムーズに聞いていただきました。

色々相談にのってくれて、いい意味で気楽に考えることができたと思います。

追加費用などもきちんと説明があり、選択権もあったので、そんなに不安に感じる点は無かったです。

料金もそんなに高額ではなく、でもさみしい式ではなく、ちょうどよかったと思います。

当日、スタッフの方が少しボーッとしていたというか、暇そうに立っていたのだけが気になりました。

仕事なので仕方ないかもしれませんが、一応お葬式感のある表情をキープしていただきたかったかなと感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今、実際積み立てはしていないのですが、知り合いの人の話で、積立していた葬儀社がなくなってしまい、お金のことでもめているというのを耳にしました。

詳しく聞いていませんが、そういう話を耳にすると、ただでさえ人が亡くなって気持ちなど普通ではない時に、無用なトラブルやストレスを抱えてしまいそうで考えてしまいます。

目次に戻る

口コミ838

公益社の評判、口コミ(2017年、新宿区、家族葬、90万円、互助会積立なし)

★★★★「総額がすぐにわかる明確な料金設定システムで、総額から必要なものとそうでないものを選別できました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都新宿区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 公益社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 3万円

公益社を選んだ時の流れ に積み立てを始めた時の流れ

住んでいるエリアが新宿に近く、式場と火葬場が隣接していてとても便利だと思ったからです。

公益社の葬儀全体の流れ

ある程度前からこちらの式場での葬儀を考えていて、病院で亡くなった時に直ぐに連絡をして葬儀スタッフに来てもらいました。

葬儀の流れやスケジュールなどはわからないことばかりでしたが、迅速に対応してくれてとても心強かったです。

以前から家族葬にすると決めていたので、参列者への連絡などに追われることもなく、身内だけでゆっくりと故人の事を思い浮かべながら式を終える事が出来ました。

隣接して火葬場があるのはとても便利で、夏場の暑い時期でしたが移動がないぶんだけ身体的にも楽でした。

公益社の対する感想、意見、希望

やはり一番不安だったのがどれぐらいの費用が必要になるかという事で、以前に知り合いの葬儀の際に費用が最初の見積もりの時よりもどんどんと膨れ上がって、大きな金額になりトラブルになったのを聞いていて不安でした。

こちらの葬儀では、総額がすぐにわかる明確な料金設定システムで、総額から必要なものとそうでないものを選別できました。

まだまだ料金が不明確で、やみくもに規模の大きな葬儀を奨励する葬儀社もあり、法要での常識的な費用のかけ方を葬儀社からきちんと説明するようにしてもらいたいです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回は家族葬なので費用的にも負担が少なくまかなえましたが、これが多くの参列者を招いての一般葬だと費用的にも倍になり、事前の積み立てをした方が安心できると感じています。

最近はどんどんと葬儀社が増えていて、料金や立地なども魅力があり、選択肢も残しておきたいとも考えています。

目次に戻る

口コミ839

京王メモリアルの評判、口コミ(2012年、八王子市、家族葬、90万円、互助会積立なし)

★★★「対応自体はとても誠実だったが、支払いがすんだとたん、ぞんざいさが感じられた。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都八王子市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 京王メモリアル
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 3万円

京王メモリアルを選んだ時の流れ

救急車で病院へ夜中運ばれ、そのまま亡くなったので、その際待機していた葬儀社へトントン拍子でお願いをした。

その際、待機していた葬儀社の男性が、医師のような白衣を着ていたので、医療関係者だと錯覚してしまった。

下世話な勘繰りだが、遺族を信頼させるために、意識しているのかなと感じた。

京王メモリアルの葬儀全体の流れ

冬場に亡くなるお年寄りなどが多いそうで、一週間以上予約が埋まっていたが、季節柄寒いので故人の状態は保てるということで、亡くなった日から十日後に式を行った。

その間、どこもそうだろうけど、故人は葬祭場にて安置してもらった。

はじめから内々で執り行う予定だったので、参列者は親戚のみ。

通夜も葬儀も人数はあまり変わらず、葬儀上併設の火葬の間に待機室で和食をいただいた。

準備や当日の式は小規模で手間取らなかったが、親戚に手伝ってもらうわけにはいかず、3人の家族で取り仕切ったことはなかなか大変だった。

戸籍が地方にある人間だったので役所関係の手続きに手間取った。

京王フェアウェルサポートの対する感想、意見、希望

前述したが、葬儀社の人間が白衣を来て医療関係者のように現れたことには、少しあからさまというか、作為的なものを感じて不信感を抱いたかもしれない。

急な事故などで運ばれた先で亡くなり、何の心の準備もしていない遺族からしたら、待機して今後のことをしていただけるのは、それだけでありがたい存在なのだし、余計な作為的なことは要らないと思う。

対応自体はとても誠実だったが、支払いがすんだとたん、ぞんざいさが感じられたのが、またしてもあからさまなものを感じてしまった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

やはり何より大事なのは、心や手続きなどの準備ができていることだと思う。

終活という言葉が流行して久しいが、逆に今までなかったことが不思議なくらいだ。

人は必ず死ぬのに、これまでの日本人は意外に最後への備えをしていない。

今でも年配の方などは、縁起が悪いといい、保険にすら入らないという人も多いが、それでもこれまで上手くやってこれたのは、大家族だったからだと思う。

核家族化がすすんだ今日では、少人数の残された人間たちが、死語の様々な面における手続きを行うのは非常に労することである。

それなので、前もっての心の準備は大切だと思うので、積み立てするに越すことはないと思う。

例え解約しその際の解約金が無駄になっても、心の準備ができる。

そういったことも、「終活」の一つと言えるかもしれない。

目次に戻る

口コミ840

中央葬祭社の評判、口コミ(2017年、佐伯市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「こちらの葬儀社の方はほんとうに初めから最後まで良くしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大分県佐伯市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 中央葬祭社
(セレモニーホール中央)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 10万円

中央葬祭社を選んだ時の流れ

近しい親戚がこちらで葬儀をあげていて、それに倣って故人が生前の頃から自分の葬儀もこちらでと決めていたから。

中央葬祭社の葬儀全体の流れ

病院にて死亡確認後、寝台車で迎えに来ていただき、そのまま葬儀場の控え室へ。

家族で一夜を過ごし、準備をして翌日お通夜を葬儀場で行いました。

2泊目も家族は控え室で過ごし、3日目午前中に葬儀。

その後霊柩車で火葬場まで向かい火葬を行い、帰宅しました。

中央葬祭社の対する感想、意見、希望

こちらの葬儀社の方はほんとうに初めから最後まで良くしてくださいました。

私は一人っ子で故人のたった1人の家族でした。

当然喪主で、送り出すための故人の支度から自分の支度、契約などの事務的なこととお金のこと、参列くださる方へのいろいろ、お供えの果物の買い物からお寺とお坊さんとの連携、戒名の件、喪主の言葉、全部1人でやらなければならず、担当のスタッフの方はそんなパンクしそうな私と誠心誠意向き合って親身になってくれました。

葬儀が終わっても、仏壇のこと位牌のこと、それからのいろいろな行事についてわからなければなんでも電話をして聞いて下さいと言ってくださり、最後までその言葉に甘えさせて頂きました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人は平均寿命を過ぎてまで生きましたが、正直亡くなるまで、葬儀についてまともに考えることも忌まわしく思えていました。

積み立てと聞いて、そういうものもあるのかと今は思っています。

でも生前からそこまで動き出すのは、私にとってきとんでもなくキツイ事だっただろうと思います。

目次に戻る

口コミ841

ファミリオさいかの評判、口コミ(2011年、和歌山市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「すごく親切に対応してもらえて、費用も安く安心しておまかせできました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 和歌山県和歌山市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 ファミリオさいか
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った料金 40万円
お布施額 20万円

ファミリオさいかを選んだ時の流れ

知人の経営している葬儀会社だったため、相談しやすく丁寧で親切だったから。

後は高齢のため参拝してくれる方も少なく家族のみでしたかったから。

ファミリオさいかの葬儀全体の流れ

霊安室でご遺体を綺麗にしてもらい、

旅立つ準備化粧やタビなどをはかす、

通夜の準備と食事、

葬儀告別式、

火葬場へ行く間に戻ってきた家族の食事の準備、

食事をして再度家族の代表数名がお骨をひろいにいき終了でした。

ファミリオさいかに対する感想、意見、希望

費用をかけずに、家族のだけで気を使うことがなく準備から通夜、告別式、火葬場までできることはすごく有難い。

亡くなった悲しみよりも、準備の打ち合わせや費用をどう捻出するか悩み準備に追われて悲しんでいる暇がない。

大きな葬儀と違い親身になって話して準備してもらえるのがあありがたい。

今後も小さなお葬式でじゅうぶんだと思う。

葬儀費用をかけるなら生きている間に楽しむために使いたいし、家族に費用で亡くなってからも負担をかけたくない。

 

すごく親切に対応してもらえて、費用も安く安心しておまかせできました。

葬儀が終わった後のサポートまでしっかりと対応してもらえて良かったです。

今後もコストを抑えアットホームなプランを提案していって欲しいと思います。

自分の葬儀をするときは、是非こちらでお願いしたいと感じました。

これからの時代は、葬儀事態が無くなるような感じがする。

どうしても子供に負担をかけたくないといった思いが強いので、低コストで抑えられる葬儀でじゅうぶんだと感じます。

目次に戻る

口コミ842

家族葬のラポールの評判、口コミ(2011年、和歌山市、家族葬、円、互助会積立なし)72万

★★★★「スタッフから提案されたプランがわかりやすくてよかったですね。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 和歌山県和歌山市
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 家族葬のラポール
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った料金 72万円
お布施額 10万円

家族葬のラポールを選んだ時の流れ

祖母が急遽亡くなったのですが、積み立て等をしていなかったのでどの葬儀社にしようか迷いました。

ただ祖母の親類・友人はすでに他界していて呼ぶ人もいませんし、ならば家族葬にしようと思ってネットで調べました。

電話した時の対応は良かったですし、他社と比較してる時間もないしでこちらに決めました。

家族葬のラポールの葬儀全体の流れ

祖母の友人関係から家族葬に決め、葬儀社ラポールに電話しました。

依頼後葬儀社スタッフが祖母を引き取りにきてくれ、そのまま葬儀社まで運んでくれました。

その後は葬儀社スタッフと家族葬のプランについて打ち合わせです。

棺や花、料理はどうするか等。お布施の代金の相場も教えてくれましたし、わかりやすく丁寧な対応でした。

家族葬のラポールに対する感想、意見、希望

スタッフから提案されたプランがわかりやすくてよかったですね。

例えば棺の場合、選択出来るのは3種類だけでした。花の数等も参加者の数に合わせて相談に乗ってもらえました。

料理に関しても一般的にはこちらがお勧めです等の提案をしてくれたので、助かりました。
この時の喪主は私でしたが、今まで喪主等したことなかったのでどのようにすれば良いかわからなかったんですよね。
これぐらい丁寧かつわかりやすい説明だと安心して利用できました。

私個人は無宗教ですし、家族葬のような小さなお葬式すら不要だと考えてるんですよね。

人間死んだら終わり、すなわち無になるだけですから。

もし私の葬儀費用に100万円だすつもりなら、火葬のみにして費用を最低限にし、あまったお金を残った人たちで有効活用して欲しいと考えてますから。

火葬後は散骨でも良いと思ってます。

それに身内以外の方に参列に来てもらっても返しするのも大変ですしね。

そういう意味では従来の葬式より小さなお葬式は私向きになってますし、私の死後も祖母のようにして欲しいと考えてます。

目次に戻る

口コミ843

まるきや葬儀社の評判、口コミ(2016年、みやこ町、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀社の方々は最初から最後まできちんと対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福岡県みやこ町
種類 家族葬
通夜 21人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 まるきや葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 7万円

まるきや葬儀社を選んだ時の流れ

近くの葬儀屋でないといけないと言われたので、近所の人に教えて貰いました。

お寺さんの事で少々問題が起きた時も迅速な対応をして頂き、こちらの要望にきちんと応えてくれて満足の葬儀をすることが出来たので良かったです。

まるきや葬儀社の葬儀全体の流れ

まず掃除をして、1晩つけたままにしておく用のロウソクやお線香を頂き、最初持ってきて頂いた棺桶のサイズが小さく少し大きめのと交換してもらい祭壇や祭壇周り、お花、など用意してセットしてくれました。

通夜、葬儀の後もこちらの道具が揃うまで祭壇周りの道具などを貸し出して頂いてとても助かりました。

まるきや葬儀社の対する感想、意見、希望

葬儀社の方々は最初から最後まできちんと対応していただきました。

通夜をあげる前の1晩つけたままにしておく線香やロウソクも用意してもらい祭壇や祭壇周りもとても立派に仕上げて頂き葬儀後もこちらの道具が揃うまで貸し出しもしていただきました。

途中お寺さんの事で問題が起きた時も嫌な顔せずに迅速な対応をしていただきました。

棺桶も骨壷もきちんとサイズの事など要望に応えていただき満足のいくお葬式をあげることができ、とても良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てもしておらず、亡くなると思いたくなく葬儀社のことやお金のことを全く考えていませんでした。

その結果亡くなってからバタバタする事になったし、お金の事も両親に立て替えてもらったりしたので、今後はお金など前もって積み立てたりしておこうとおもいました。

目次に戻る

口コミ844

セレモニーホールせぎやまの評判、口コミ(2018年、尾鷲市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「担当の方は親切で何かの度に寄ってくれ、説明を細かくしてくれたのでよかったと思います。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 三重県尾鷲市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 セレモニーホールせぎやま
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 5万円

セレモニーホールせぎやまを選んだ時の流れ

亡くなった人が直前まで入院していた病院からも近く、参列者の家からも近かったので、場所もわかりやすく集まるのに便利だったことや日程の手配がすぐにできたこと、また親族の遠い知り合いが務めていたために多少融通がきいたため。

セレモニーホールせぎやまの葬儀全体の流れ

近い親戚にとにかく電話を掛けて日程の説明と参列できるかどうかの確認をし、線香の番などがあるので泊まり込みになるので食料の買い出しなどをした。

通夜や葬儀は打ち合わせを綿密にしてあったので特に滞りなく行われた。

火葬場が少し遠かったが、そこが最寄りだったので仕方なかった。

その後は少しだけ遺品の片付けをしました。

セレモニーホールせぎやまの対する感想、意見、希望

担当の方は親切で何かの度に寄ってくれ、説明を細かくしてくれたのでよかったと思います。

思った通りの家族葬になったので亡くなった方も喜んでくれていると思います。

料金も1軒家を借りる形の割には安いのかなと思いました。

追加費用はなく、最初の見積もりの金額で済んだので良かったです。

立地が川の近くで季節的にも寒かったのですが、暖房があまり効いていなかったような印象なので、もう少し空調がきくといいなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をした方が葬儀をあげる際にお値段が安く済むかもしれませんが、そんなに早くから葬儀会社を決めることができるかどうかもわからないので、ある程度の年齢になってから考えて候補を絞ってもいいのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ845

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ(2013年、広島市、家族葬、300万円、互助会積立あり)

★「サンセルモ玉泉院の葬儀費用には不満を感じた。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 サンセルモ玉泉院
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
300万円
お布施額 20万円

サンセルモ玉泉院に積み立てを始めた時の流れ

親戚や家族が事故や病気で亡くなることが多々あったこと。

直近の葬儀は祖父の姉だったが、私の祖父が亡くなる前に父が積み立て始めた。

サンセルモ玉泉院の葬儀全体の流れ

亡くなったのは朝方、そこからその日にお通夜。

父親は会社を休み準備にあたった。

私は仕事が終わってから葬儀場へ向かい親戚、家族が集まり食事をした。

翌日葬儀49日まで、広島市内の火葬場へ霊柩車とバスで火葬へ移動、火葬、葬儀終了、骨は自宅に持って帰り仏壇の前に置いた。

サンセルモ玉泉院の対する感想、意見、希望

対応で悪かったことはあまり感じなかったが、特によかったと思う点もなかった。

私の身内には年寄りが多く、今までに葬儀は何度か経験している父親が対応に慣れていた分スムーズに終えることが出来たのだと思う。

悪かったことといえば家族葬であるのに請求された金額が思っていて以上に高かったこと。

両親の意見としては互助会に入っていてお金を収めているのだからもっと安くなってもいいはずなのだと言っていた。

サンセルモ玉泉院の葬儀費用には不満を感じた。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会に入っていれば葬儀社を探す手間がかからないこと。

費用も安いとは感じなかったが安くなっているのだと思う。

葬儀費用がどれだけ安くなっているのか教えてほしい。

人が亡くなった時の対応はわからないため、費用が少し多めにかかってもやってもらった方が時間がかからない。

目次に戻る

口コミ846

東海典礼の評判、口コミ(2014年、名古屋市、家族葬、100万円、互助会積立あり)

★★★「年内にすべてが終えられるように、全部手配してくださいました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 愛知県名古屋市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 東海典礼
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 30万円

東海典礼に積み立てを始めた時の流れ

本人が万が一のときにはここで、と葬儀をしたいお寺を決めてあったので、病院からそのお寺に連絡をしましたときに、そこで紹介していただき、積み立てではなく入会金を一回払うだけで会員価格で利用できたので、決めました。

東海典礼の葬儀全体の流れ

お寺に紹介いただき、とりあえずのお願いをしておいて、病院から搬送したところ、すでに葬儀社の担当の方が待っていてくださいました。

年末だったので、火葬場の予約などを段取りよく、ぎりぎりのところでしたが年内にすべてが終えられるように、全部手配してくださいました。

通夜、葬儀、よく動いていただきました。

東海典礼の対する感想、意見、希望

冠婚葬祭では、お金のことが聞きにくかったりすることが多いものですが、そこのところをきちんとわかりやすく説明してくださったことは、不安が多い中でとても助かりました。

通夜、葬儀自体は家族葬だったこともあり、あまり多くの人では必要ありませんでした。

ただ、火葬については、大きな火葬場でしたし、年末で、人もごった返しているし、スケジュールが分刻みで、うまくまわせるかが不安でしたが、適切な引率をしてくださったり、待ち時間は個室でゆっくりできるように予約してくださったり、本当によくしてもらいました。

積立金とかではなかったですが、入会金だけで会員価格で利用できたということもよかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀の規模をきちんと選ぶ事で、余分な費用は抑えられると思います。

互助会に入会するならば、あわてず、きちんと数社比較し、また、遺されるであろう家族ときちんと相談した上で入会すべきだと思います。

逝く人は葬儀では苦労しないわけなので。

目次に戻る

口コミ847

メモリアルホール紫蘭青山の評判、口コミ(2013年、伊賀市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★「無理矢理何かを勧められた事もなく、希望通りに葬儀を行えたと思います。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 三重県伊賀市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 メモリアルホール紫蘭(青山)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 15万円

メモリアルホール紫蘭青山を選んだ時の流れ

亡くなった際、入院していた病院から紹介されて選びました。

2〜3社くらいの中から選んだと思いますが、自宅に近くて、また家族葬を希望していたので大きすぎない会場で、遠方からきた親戚が泊まれる設備がある事などの条件から、以前知人の葬儀に参加した際、私がイメージする家族葬を執り行っていた所を選びました。

メモリアルホール紫蘭青山の葬儀全体の流れ

連絡すると、会場が家の近くがいっぱいで少し離れたところになりました。

仕方がないのでそこに決めるとすぐに迎えに来てくれました。

火葬が2日後となったので、その日は近い家族だけ会場に泊まり親戚への連絡や遺影の準備など、次の日は通夜で集まった親戚5名程も加えて宿泊しました。

葬儀の日も火葬場への送迎もスムーズで困る事はなく、葬儀後自宅に祭壇を組んでくださって終わりました。

その後の香典返し、喪中ハガキまで全てお任せできました。

メモリアルホール紫蘭青山の対する感想、意見、希望

会場が新しく全て清潔で、2泊しましたが快適に過ごせました。

無理矢理何かを勧められた事もなく、希望通りに葬儀を行えたと思います。

葬儀の相場などが、わからないので高いか安いかは分からなかったですが、イメージしていた葬儀ができたと思います。

日頃から家族で少しだけですが話し合っていて良かったです。

予算だけで考えて行ったら後で後悔したと思います。

葬儀が重なった時期だったのか希望の会場が使えなかった事が残念でしたが、そちらは古い建物なので、新しいほうで良かったかもしれません。

葬儀はまず火葬がいつ出来るかでスケジュールが決まっていく事を初めて知りました。

火葬が重なると数日待つ事もあるそうです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人の希望がはっきりあってここでしてほしいというのであればそこの互助会に入る事はいいと思いますが、亡くなる年齢によって葬儀の規模やあり方も変わっていくし、自分達の代には親戚も少なくもっと形が変わっているような気がするので私は入りません。

幾らかを葬儀などに使えるように残しておいて、あとは見送ってくれる側の都合のいいようにしてもらえたらと思います。

葬儀は亡くなった方と送る側両方のものだと思います。

目次に戻る

口コミ848

朝陽堂の評判、口コミ(2018年、南魚沼市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★「葬儀社の方はとても親切で暖かい方ばかりでとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 新潟県南魚沼市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 朝陽堂
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 20万円

朝陽堂を選んだ時の流れ

葬儀社を選んだ理由は、実際に葬儀をあげる自宅に一番近い場所の葬儀社だったからです。

実際に私が電話のやりとりをしたわけではないが、一草庵での様々な説明の際にはとても丁寧で分かりやすかったです。

よく聞くぼったくりということがないようにお金のことはきっちりしていて信用できると判断できました。

朝陽堂の葬儀全体の流れ

総合病院にて死亡を確認して、自宅近くの葬儀社に決定しました。

遺体を葬儀社に安置するため病院まで葬儀社がきました。

葬儀社の車で遺体を連れていき、家族は一緒に葬儀社へ向かいました。

死後週末にお通夜とお葬式が決まりました。

その後の流れは、お通夜、お葬式、火葬、最後にお墓のあるお寺で読経をし終了。

朝陽堂の対する感想、意見、希望

突然の訃報だったことにより家族が動揺しており、とにかく静かに小さく式を終えるつもりで家族葬をお願いしました。

ところが、田舎なのでその訃報は知りあいから知り合いへ知りわたり告別式には予想以上の参列者が花を手向けにきてくれました。

お金をあまりかけずにすませたかったが、病院から葬儀社までの運行費やお通夜までの二日ほど一草庵に泊まって関係で思いがけない金額になってしまい少し予想外でした。

葬儀社の方はとても親切で暖かい方ばかりでとても良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

突然の訃報の場合にも、葬儀社に積み立てておくことはよい考えかもしれないと思いました。

けれども、そんなに大きな葬儀を想定していないのであれば、葬儀費用は何百万もかからないので必要ないかもしれない。

なぜならその程度の預貯金は一般家庭にならあると思うから。

裕福ではない我が家にもあるくらいの預貯金だからそこまで積立ては必要ないと思います。

目次に戻る

口コミ849

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、富士見市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★「家族葬は自由にいろいろやらせてもらえたから満足のいくお葬式になりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県富士見市
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
実際に葬儀を施行した葬儀社 埼玉金周(家族葬ルームみずほ台)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
小さなお葬式に支払った料金 0万円
実際に葬儀を施行した葬儀社に支払った料金 50万円
お布施額 3万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

インターネットで知りました。

家族葬にも関わらず気持ちよく引き受けて下さいました。

値段も他社に比べお安かったと思います

葬儀全体の流れ

埼玉で、家族葬でやりました。

サービスして下さったらしく祭壇がとてもきれいでした。

年齢に合わせて頂いたみたいです。

安くて、これ以上のサービスはない。

例えば、受付に遅れた人に対しても、「式が少し早くなったんですよ」とか対応してくれた。

近所の人達に恥をかくことなく有りがたく思っています。

葬儀は「家族葬ルームみずほ台 」さんが担当してくれましたが、金額、サービス、対応すべてが良かったです。

家族一同、「家族葬ルームみずほ台 」さんに感謝しています。 ありがとう御座いました。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

突然の葬儀でしたが、的確な対応で大変心強い思いでした。

お花好きな母だったので、なんとなくお花いっぱいのお葬式をしたく、相談しました。

漠然としたイメージしかなかった私たちの思いを、見事に形にしてくれて本当に感謝致しております。

自宅での通夜、葬儀でスペースの限られた所での依頼でしたが雰囲気のある良い装飾をしていただきました。

故人も心地良い思いで旅立ちをしたと思います。

後日、近所でも話題になった様でございました。

大変感謝申しております。

埼玉金周(家族葬ルームみずほ台)に対する感想、意見、希望

事前に打ち合わせをした方が良いことは分かっているものの、葬儀屋に電話をするのは死を認めるようで辛く、なかなか連絡ができませんでした。

お葬式というと、ジメジメしたイメージを持っていたそうですが、参列した学校の子供達が折り鶴を折って下さり、参列してくださったみなさんが力を合わせて作ってくれた暖かいお葬式でした。

担当プランナーがご友人のお宅を訪問して打ち合わせをし、元幼稚園のホールを貸し切ってたくさんのご友人にスクラップボードの寄せ書きやアルバム作りにご協力いただきました。

そういったことは当日まで知らなかったので本当に驚き、涙が止まりませんでした。

葬儀はいろいろと決まりが多くお任せになりがちな中、家族葬は自由にいろいろやらせてもらえたから満足のいくお葬式になりました。

目次に戻る

口コミ850

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、沼津市、家族葬、54万円、互助会積立なし)

★★★★「地元の葬儀社が利用できなくなった時も親切丁寧に対応をしてくださいました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 静岡県沼津市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 23人
実際に葬儀を施行した葬儀社 東日本セレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
小さなお葬式に支払った料金 0万円
実際に葬儀を施行した葬儀社に支払った料金 54万円
お布施額 50万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

入院中に、医師からの説明があったあと行動に移しました。

何もわからない状態だったのでネットで調べました。

トップで小さな家族葬を見つけ、時間がなかったこともありすぐに電話。

知識ゼロの私に丁寧に対応してくださり、流れができたので安心を得ました。

その時、ぜひお願いしたいと思いましたので申し込みをさせてもらいました。

葬儀全体の流れ

病院から連絡を入れさせていただいたのですが、予定していた地元の葬儀社がその日利用できなくなってしまったとのこと。

急なことであたふたしましたが、スタッフさんが、家族の意見を取り入れ提案をして下さいました。

地元まで帰るのをやめ、病院から40分ほどの場所へ移動することになりました。

家族みなそばで過ごしたかったので、安置をする部屋で葬儀まで過ごせる場所を確保して下さいました。

対応は事務的ではなくとても丁寧で、悲しみの中ゆっくりと契約をすすめていただきました。

アットホームで、施設に着いたときに家じゃなくて良かったと思いました。

「いつでも声をかけて下さいね」と。

通夜の日に安置していた場所からホールへ移動しました。

家族葬で価格を抑えているのに、厳かでありながらその華やかさに驚きました。

葬儀当日、スタッフさんはその都度流れを教えて下さいました。

方丈様へのあいさつのタイミングも教えて下さいました。

何も知らない私たちでしたのでとてもありがたかったです。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

最初の申し込みの時もそうですし急なことで、地元の葬儀社が利用できなくなった時も親切丁寧に対応をしてくださいました。

火葬してから家に帰ることになりましたが、私たちは直接家にかえって、通夜に地域の方たちが押し寄せることを考えると提案していただいた施設で家族だけでゆっくり過ごさせてもらったことに感謝しています。

ある程度流れを知っていれば不安も少ないのでしょうが、40代の私たちは何もわからない状態でした。

東日本セレモニーに対する感想、意見、希望

私たちには大きな出来事で、悲しみと不安のなかとても辛かったのですが、施設に入ったときに、家族みな、ここにしてもらって良かったなぁと。ホッとしたのを覚えています。

一緒にいてくれて、サポートして下さっている感じがよく伝わってきました。

スタッフさんが付き添ってくれている安心感。

全ての工程で全体をよく見て下さっていて、葬儀中にむせてしまった親戚がいたのですが、スムーズに水を届けて下さったり、その都度案内をしていただきました。

無事に葬儀を終えられたのは、スタッフさん達のおかげです。

ほんとうにありがとうございました。

目次に戻る

口コミ851

玉龍葬祭の評判、口コミ(2010年、鹿児島市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「費用の説明も細目の記載されたパンフレットなど使いわかりやすく、何らも不安なく予算を決めることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 鹿児島県鹿児島市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 7人
実際に葬儀を施行した葬儀社 玉龍葬祭(伊敷斎場)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った料金 30万円
お布施額 5万円

玉龍葬祭を選んだ時の流れ

故人が生前に、ごくごく簡素で家族だけが参列する程度のこじんまりとした葬儀を行ってほしいとの希望を家族に伝えていたので。

葬儀全体の流れ

自宅近くの病院に長期入院中であった故人が死亡し、直後に近隣の玉龍葬祭へ搬送いただいた。

二晩の安置の後に家族(個人の妻・長男・長女・孫3名)だけでのお通夜を行う。

一晩目は葬儀社が故人を部屋で預かって線香も管理していただけるとのことで家族は帰宅。

翌晩にお坊さんとともに家族6人でお通夜式を挙行。

翌日に孫がひとり追加合流して家族葬を執り行い、各自の自家用車に分乗して霊柩車の後から伴奏し市営の火葬場へ赴く。

火葬後は自分たちでお骨を葬儀場に持ち帰り、お坊さんと初七日を引き寄せて行った。

総じて費用よりは親切丁寧にスタッフさんからは対応していただき、また機会があればお願いしたいと思うことであった。

玉龍葬祭に対する感想、意見、希望

小さなお葬式の挙行については、故人が希望していたというところも大きいが、家族もみな大仰な葬儀を執り行うことへの不信を感じていた。

もちろん葬儀費用の節約という側面もないということはないが、やはり華美なセレモニーのどこに意味があるのかと感じていた。

何より、例えば遠方の親族に連絡して急に所要があってもキャンセルして足を運んでいただくなど、本当に故人が望むのかということを考えると、やはりこじんまりとした家族だけで見送るほうが良いと家族で話し合って決めた。

玉龍葬祭を利用させてもらったのは同時点が初めてであった。

当初のお迎えや搬送も迅速で丁寧であったし、その後の打ち合わせなども落ち込んでいる家族の気持ちをおもんばかっての節度のある対応などしていただいた。

費用の説明も細目の記載されたパンフレットなど使いわかりやすく、何らも不安なく予算を決めることが出来た。

目次に戻る

口コミ852

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、北九州市、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「全てにおいてキッチリ仕事を行っていただきましたので、悪かった点は全くと言っていいほどありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 5万円

小さなお葬式を選んだ理由

小さなお葬式入会前は、父母自身が万が一の時にと地元葬儀社に備え積み立てていました。

しかし父の葬式時に積み立て金の範囲内で賄おうとしたところ、次々に追加分費用が発生。

しかも積み立て金を使用する際は割引できないと告げられたため、高額な葬儀となってしまった。

母の時は絶対に積み立てていた葬儀社では葬儀をあげたくないと思い解約した。

そして小さなお葬式に事前登録をしました。

小さなお葬式の葬儀全体の流れ

母があまり長くないと医師から告げられた時に、すぐに小さなお葬式のコールセンターに連絡しました。

母の居住地と私の居住地が離れているため、母のもとに向かうまでの段取り(病院への遺体引き取り、提携葬儀社に遺体を安置してもらう際への連絡手配など)を事前打ち合わせしていたため、スムーズに葬儀全般を進行できました。

小さなお葬式の対する感想、意見、希望

「小さなお葬式」は葬儀手配会社なので、実際にお世話になったのは地元の葬儀社(お葬式のせいぜん)でした。

直接取引ではなく、小さなお葬式仲介での葬儀なので本当に大丈夫だろうかと少し心配でしたが、全てにおいてキッチリ仕事を行っていただきましたので、悪かった点は全くと言っていいほどありません。

追加料金も一切発生しませんでした。

葬儀手配の「小さなお葬式」そして葬儀社の「お葬式のせいぜん」には大変感謝、そして満足しています。

父の葬儀の際は別の葬儀社で執り行いましたが、今回の葬儀と比べると葬儀費用は倍以上請求されたにも関わらず、全ての仕様が(霊柩車など)ワンランク下でした。

通常のお葬式は、葬儀社とお葬式をあげる側だけの遣り取りとなるため、料金面が高額になるなどトラブルが起きやすいと思いますが、小さなお葬式のような仲介会社が間に入ったほうが、お目付け役的な役割になり良かったと思った次第です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社の互助会積み立ては、オススメしません。

私は父の葬儀で互助会費を使用して、かなり痛い目にあいました。

実際には「ドライアイス代は含まれていない」「運搬中に腹水で遺体が横れてしまったから、再度湯灌する」などの追加請求がひどかったです。

しかも、互助会費積み立て費用を使用する際は、全てにおいて割引できないシステムだと告げられた時は開いた口が塞がりませんでした。

それよりは、定額制の葬儀仲介社システムに加入したほうが、葬儀社も懇切丁寧、そして親身に対応してくれます。

(おそらく、真剣に対応しなければ、クレームが葬儀仲介社に入り、契約を打ち切られたり損害賠償請求があるからだと思います)

目次に戻る

口コミ853

小さなお葬式の評判、口コミ(2018年、大阪市住吉区、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★「小さなお葬式が安いと姉から聞いて、インターネットで調べたらよさそうだったので、小さなお葬式に決めました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府大阪市住吉区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 19人
実際に葬儀を施行した葬儀社 日新葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
小さなお葬式に支払った料金 0万円
実際に葬儀を施行した葬儀社に支払った料金 100万円
お布施額 16万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

父がいよいよ余命何ヵ月となり、葬式について調べていたら、小さなお葬式が安いと姉から聞いて、インターネットで調べたらよさそうだったので、小さなお葬式に決めました。

葬儀全体の流れ

死去、小さなお葬式に電話、希望の葬儀社を伝える、

小さなお葬式から日新葬祭に連絡、

日新葬祭から電話、

20分ほどで家に到着、

遺体にドライアイス、

次の日に引き取りしていただき、葬儀場にて湯灌をしてもらう、

その後通夜、

葬儀告別式、

火葬、

骨、位牌を家にセッティングしてくださいました。

かごのお花も持ってきてくれました。

49日までのお祀りの仕方を教えてもらいました。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

迅速、丁寧にしていただきました。

すぐに連絡も葬儀社にしていただきましたし、人生何度も喪主になることなんてないので、葬式についての知識がないままでしたが、丁寧に教えていただきました。

お坊さんに渡すお布施の封筒の書き方もしっかりと教えてもらいましたし、地場の葬儀社と提携しているので、後は葬儀社がすべてしてくださいます。

お値段もお安く上がり、とても満足でした。49日も小さなお葬式でお願いしました。

もちろん呼んでもらったお坊さんにです。

1回忌も小さなお葬式でお願いする予定です。

日新葬祭に対する感想、意見、希望

日新葬祭さんにお願いして、とても満足です。

父が亡くなってすぐに来ていただき、右も左もわからない状態で、まず火葬場から予約を取って、通夜と告別式の日にちを段取りしてくださいました。

葬儀社はそれが仕事なんでしょうが、亡き父を間近でかんじながら、葬式の準備もなかなか進まないなかで、葬儀社の方がそばですべてを仕切ってしてくださるこんな心強いことはないです。

知識がない私たちにも、負担が全くかからないようにすべてしてくださいます。

通夜の食事、告別式のご飯、すべてしてくださいます。

わからないことはすべて教えてくださるし、最後のお祀りまですべてしてくださり、ほんとに助かりました。

目次に戻る

口コミ854

帝都博善の評判、口コミ(2016年、新宿区、家族葬、138万円、互助会積立なし)

★★★「葬儀当日も葬儀社の方々がしっかり仕切って頂きましたので、全てつつがなく終わらせることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都新宿区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 帝都博善
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
138万円
お布施額 30万円

帝都博善を選んだ時の流れ に積み立てを始めた時の流れ

亡くなった義父がお世話になっていた介護施設で紹介されたので。

帝都博善の対する感想、意見、希望

義父はお世話になっていた介護施設で朝食後に眠るように息を引き取ったとの連絡を受けたとき、私は海外出張中でした。

妻と義母は突然の死に動揺していてとても葬儀の手配など出来る状態ではありませんでしたので、妻には先ず葬儀社だけを介護施設の紹介先に決めてもらい、それ以降の段取りは私が帰国後に全て取り仕切ることになりました。

すべての予定をキャンセルし、フライトを変更して成田空港から直ちに妻の実家に向かい、取り敢えず荷物を置いて、葬儀社に出向きました。

葬儀社の事務所は、妻の実家からも比較的近いところにあり、葬儀に関する日程・会場・様式・費用見積もりなど全て短時間のうちに効率よくお話を纏めてもらえました。

葬儀会場の空き位から、葬儀は一週間後になると分かり、その日の夕方には義母を連れて私達の住む大阪に一旦戻りました。

葬儀までの間、細かい打ち合わせや連絡はメールと電話で小まめにとりあい、葬儀当日も葬儀社の方々がしっかり仕切って頂きましたので、全てつつがなく終わらせることが出来ました。

大変葬儀社の方々には感謝致しております。

目次に戻る

口コミ855

表参道メモリアルの評判、口コミ(2017年、大田区、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「大学病院専属の葬儀社ではなく、知り合いの方に連絡したところ、すぐに対応してくださった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都大田区
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
葬儀社 表参道メモリアル
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 無宗教のため、お坊さんには来ていただいていない。0円。

表参道メモリアルを選んだ時の流れ

代表が友人でした。

大学病院で家族が亡くなった際、電話をしたところ、駆けつけてくれました。

そしてスピーディにすべて手配してくださいました。

表参道メモリアルの対する感想、意見、希望

大学病院で家族が突然、亡くなった。

大学病院専属の葬儀社ではなく、知り合いの方に連絡したところ、すぐに対応してくださった。

故人の腹水は葬儀屋さんがとるなど知らないことがたくさんあった。

通常であれば時間がかかるような、火葬場の予約、自宅での枕花手配など、素早く対応いただいた。

通夜では、故人と語り合いしっかりお別れできた。

火葬場でもたくさんの花々や写真などに囲まれて、故人が一番よろこぶようなお別れができた。

病人が続き、支払が立て込んでいたため、大変困っていたが、知り合いの方であったため、支払期間を融通してくださったのこともありがたかった。

通常の仕組みにのっとった葬儀社であった場合には、実現しないような細やかな心配りをしていただけた。

現在遺骨を故人の写真とともに家においている。

お墓には何の意味があるのかな、と感じてしまう。

これからの葬儀社のあり方という点で、現在、お弔いのコーディネーターという職業があるようだが、故人にあった葬儀を行えるようになればよいと感じる。

戒名など必要がない人が多くなっていると感じます。

古いしきたりにはこだわらず、心がこもったお別れとなるように変革していかれることを希望します。

目次に戻る

口コミ856

家族葬のトワーズの評判、口コミ(2012年、浜松市、家族葬、40万円、互助会積立なし)

★★★★★「みなさん丁寧に対応してくれました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 静岡県浜松市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 家族葬のトワーズ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 30万円

家族葬のトワーズを選んだ理由

小さな家族葬というキャッチフレーズに惹かれました。

また、ある程度の金額も書いてあり、家から近買った為です。

家族葬のトワーズに対する感想、意見、希望

・良かった点

金額がある程度明確だったので助かりました。

電話をしたら直ぐに打ち合わせに来てくれました。

女性のスタッフさんが多く、話しやすかったです。

まだ出来たばかりで、キレイでした。

・悪かった点

道路が混みやすい立地にあり、車の出入りが大変でした。

・スタッフの対応

みなさん丁寧に対応してくれました。

吊るし雛を棺桶に入れたいと言った際に、人形を一つ一つ切り離してくれ、参列の方が入れられる様にしてくれました。

・追加費用

急遽お通夜に人が来たので、一万円分の料理を追加しました。

・葬儀費用

大体40万円掛かりました。妥当な金額かと思います。

・これからの葬儀のあり方

孤独死や小さなお葬式が増えている為、保険の様に事前に積み立てておくのがいいとおもいます。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後の葬儀で注意したいのは、事前に備えることだと思います。

その為には、積み立ては有効だと思います。

核家族化が進み、両親と同居する人が減り、高齢化社会で介護費用で財産が無くなることも考えられます。

その際に残された家族に迷惑をかけない様に、生命保険の様に事前に積み立てをしておかなければならないと思います。

事前に積み立てておけば、亡くなった時に費用を誰が出すなど揉めなくてすみます。

また、お坊さんに払う費用も事前に見積もりに入れてくれると助かります。

理由としては、正直なところ、自分の宗派もよく分からず、支払う相場がわからない為です。

多分、自分の子供の代になったら、更に、わからなくなると思うので、お願いしたいです。

目次に戻る

口コミ857

さいたまセレモニーの評判、口コミ(2017年、深谷市、家族葬、113万円、互助会積立あり)

★★★「スタッフも手馴れている感じで淡々と進めてくれた」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 埼玉県深谷市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 10人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 さいたまセレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 27万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
113万円
お布施額 50万円

さいたまセレモニーに積み立てを始めた理由

深谷市で最も実績のあるグランドホテル系列で、積み立てをしてサンメンバーズという会員になるとグランドホテル内のレストランが毎回5パーセント引きになるなど存命中もメリットが多い。

葬儀場とホテル内の宴会場、レストランが同系列でカバーされているので葬儀だけでなく法事の会食などでも利用しやすいから。

さいたまセレモニーに対する感想、意見、希望

施設が綺麗で、葬儀までの家族室も建ててから日が浅かったので、畳、水周りなどが清潔でアメニティも充実していたので急な泊まり込みにも対応できた。

スタッフも窓口を一本化して一人のコーディネーターが全てを取りまとめてくれたので不明点を都度確認できた。

スタッフも手馴れている感じで淡々と進めてくれたので、こちらがわからないことがあっても滞りなく葬儀を進めることが出来た。

反面、最初の連絡から葬儀日程などの決定までの時間がかかったのが残念だった。

葬儀場へ搬送する担当者は営業権限の無いスタッフだった為、日程や料金などについて質問しても一般論しか返ってこず、結局翌日営業担当者初回のと打ち合わせするまでは葬儀日程すら決められず時間を無駄に過ごした。

見積もりを提出される前に既に無条件に掛かってしまっている費用がけっこうあり支払うことになったのはせめて事前の説明が欲しかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立て自体は積み立てた金額よりも、最終的に値引きになる金額のほうが大きくなるので葬儀は必ず行う物だからしておいたほうがいい。

ただ、総額から一定額が単純値引きになるわけではなく、積み立てによる割引の対象外となっている項目がけっこうたくさんあり、積み立てをした上で最低限の規模で葬儀をしたとしても追加で必ず費用が掛かるのは意外だった。

プランによってはそれ以上積み立てることでカバー範囲が広がったりはするが、それによって葬儀の規模まで必然的に大きくなってしまう。

積み立てをすれば後で支払う葬儀費用を抑えられるというのは事実だが、花代、引き出物などその他の費用はどうしてもかさむのでそのつもりでいたほうがいいと後になって思った。

ただ、逝去後に慌てて葬儀会社を検討しなくていいのは助かった。

目次に戻る

口コミ858

籠駒(かごこま)の評判、口コミ(2017年、大阪市、家族葬、30万円、互助会積立なし)

★★★★★「金額もある程度サービスをして下さったり、葬儀だけでなく、その後のフォローもしっかりされているので、本当に心強い会社だと感じます。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府大阪市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 14人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 籠駒(かごこま)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 5万円

籠駒(かごこま)を選んだ理由

昔からお世話にあっている葬儀会社だったので、今回もこちらを利用させて頂きました。

籠駒(かごこま)に対する感想、意見、希望

スタッフの方が本当に親切にして下さり、ありがたい葬儀会社です。

子供に対しても優しく、待ち時間の間に色々なことを教えて下さるスタッフの方は、子供達からも人気でした。

金額もある程度サービスをして下さったり、葬儀だけでなく、その後のフォローもしっかりされているので、本当に心強い会社だと感じます。

特に不信な料金提示は一切ありませんでした。

シンプルな料金提示だと感じました。

これからの葬儀会社の在り方として、この籠駒さんのように親切でしっかりとしたフォローがなされる会社が生き残る時代では無いかと思いました。

何度もお世話になることはあまりよくないですが、何かあった際はまたこちらでお願いをしようと考えております。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

注意したいことは、葬儀社によって葬儀にかかる費用というのはまちまちです。

安く済ますことができる会社もありますが、非常に金額だけ高くて、特に変わったことのないぼったくりのような会社も寂しいですが存在しています。

人が最後にお世話になる会社なので、やはり生前より親密な関係をとっていたいと思いました。

人を癒す事ができるのは、人だけなので、それをきちんと理解されている葬儀社を使用したいと思っています。

事務処理のような対応をされる葬儀社は厳しい言葉かもしれませんが、無くなって行くべきだと考えます。

気持ちの良い対応で、気持ちよくあの世へと旅だってもらうことが出来るように生きている者はしっかりしないといけないなと思います。

目次に戻る

口コミ859

セリオむすめや(むすめやホール平岸 )の評判、口コミ(2017年、札幌市、家族葬、180万円、互助会積立あり)

★★「急な死去であったにも関わらず駆けつけてくれて、深夜まで対応してくれた」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道札幌市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 セリオむすめや(むすめやホール平岸 )
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 40万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円
お布施額 30万円

セリオむすめや(むすめやホール平岸 )に積み立てを始めた理由

積立をしていたのは、その葬儀場に務めていた人からの紹介です。

セリオむすめや(むすめやホール平岸 )に対する感想、意見、希望

良かった点は、急な死去であったにも関わらず駆けつけてくれて、深夜まで対応してくれたことです。

お布施の額や、こちらが知らないことまで相談にのってくれたのは心強かったです。

スタッフの対応も良かったと思います。

ただ、部屋にお世話係という人が付けられるのですが、実際はそれほど仕事がなく、本当に必要だったのかと思っています。

また、料金システムは明瞭とはいえ、実際お棺ひとつとってもピンきりで、短い相談時間の中では、悪い言い方をすれば言うがままに決められてしまったように思います。

その他、葬儀には意外とたくさんのものが必要であり、そのたびに追加料金が可算されていきました。

もう少しパック化されており、その中から選ぶという形式のほうが楽だったように思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をしておいた方が、いくらかでも持ち出しの負担軽減となり良いと思います。

同時に、積立をしていると、数%程度の割引もあり、お得だと思います。

死は突然やってくる可能性があります。

その際にどこの葬儀場を選ぼうかとあたふたすることなく、積立をしている葬儀場に連絡をすれば、あとは葬儀社の職員が要領よく手配をしてくれます。

ただし、注意すべきことは、積立しようとしている(あるいは積み立てている)葬儀場が良心的かどうか、あるいは交通アクセスが良いかなども事前に調べておく必要があると思います。

葬儀場の中を見せてもらう、どのような祭壇を作るのか、どんな形式で行うのかなど、細部に渡ってまで訊き、納得してから積立を始めるのが良いと思います。

目次に戻る

口コミ860

光倫会舘(ふじや本店)の評判、口コミ(2016年、四日市市、家族葬、45万円、互助会積立なし)

★★★★★「とてもよくしていただいたので全く不満もありません。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 三重県四日市市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 光倫会舘(ふじや本店)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 20万円

光倫会舘(ふじや本店)を選んだ理由

四日市付近では選択肢が少ないと思い込んでいたため。

光倫会舘(ふじや本店)に対する感想、意見、希望

スタッフの対応は丁寧で好感が持てるものでした。

相談をしていた時から、見積もりのやりとりをメール対応してくれて、多忙な私に合わせた対応で非常に助かりました。

ただ、自動車や大型家電のように金額の値引き交渉といったことが、できるような雰囲気ではなかったので、今にして思えば残念です。

闘病中に見積もりを取るなどの相談をかけていましたが、その相談途中で亡くなったので、実際には会員登録していないままでの葬儀となり、会員価格の割引にならなかったことも残念でした。

その他の点では、とてもよくしていただいたので全く不満もありません。

火葬場の隣接地という立地条件で移動の手間もなく、係の人に言われたとおりにしていたらあっという間に終わりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

実家近くでの葬儀の時は、葬儀社の選択肢がないものと思っていましたが、これから自分が今住んでいるエリアでの葬儀を考えた時には近隣の葬儀社はいくつもあるため選択肢は多く、よく調べて対応しようと思っています。

ただ、積み立てはしなくても、長期の闘病中となったら近日中の葬儀を覚悟した段階で入会手続きだけは前もってしておくと会員価格の適用を受けられるので、それだけはした方がいいと思っています。

いくつか選んで、見積もりもとっておいて、そろそろの場合はそうします。

ガンなどの長期闘病の場合はそういった対応ができますが、交通事故などではそのような事前の準備ができないので、その時はなるべく近くで判断基準としては家からの距離で選ぶと思います。

目次に戻る

口コミ861

美・エピローグの評判、口コミ(2014年、多治見市、家族葬、28万円、互助会積立なし)

★★★★★「はじめての事でわからないことばかりでしたが、丁寧に相談にのってくださいました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 岐阜県多治見市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 美・エピローグ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
28万円
お布施額 5万円

美・エピローグを選んだ理由

突然で初めて自分で執り行うお葬式だったため、自宅から一番近いところにお願いしました。

美・エピローグに対する感想、意見、希望

はじめての事でわからないことばかりでしたが、丁寧に相談にのってくださいました。

病院から自宅までのお迎えにもすぐに対応していただけました。

お通夜当日は担当してくださった男性社員さんの誕生日との事でしたので、ささやかですがお祝いさせていただきました。

お通夜は気持ちが暗く沈むと思うのですが、誕生日というおめでたいことに心和みました。

こんな心のケアまでしていただけると思っていませんでしたので、とてもありたがったです。

葬式で一番気になるのは料金だと思います。

オプションなど料金システムがはっきりしていたのでありがたかったです。

自宅近くの葬儀社だからか、いまだに担当者さんが訪ねてくれます。

機会があればまたこちらを利用しようと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後も今の住所に必ず住んでいるなら積み立てをしてもいいのかもしれません。

しかし世の中が目まぐるしく変わっている現在、今後も自分の住所が変わらない保証はないと思います。

ひょっとするとお葬式をするという行為自体がなくなるのかもしれませんし、この先もっと進化した葬儀方法が出てくるのかもしれません。

もしくは葬儀屋が倒産する、廃業されるケースもでてくると思います。

そうなった時積み立ては、解約手数料がとられたりなにかと手続きが面倒なことが多くなると予想されます。

自分が若いうちはいいでしょうが、年老いたときの手続きは面倒です。

でしたら、ある程度の金額を銀行預金などで準備しておき、好みの葬儀屋を選べばよいと思います。

目次に戻る

口コミ862

ベルモニー会館の評判、口コミ(2017年、徳島市、家族葬、90万円、互助会積立あり)

★★★★★「スタッフの方は丁寧で、こちらの要望をよく聞いてくれたのでとても満足しています。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 徳島県徳島市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルモニー会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 30万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
90万円
お布施額 50万円

ベルモニー会館に積み立てを始めた理由

親戚が同じ葬儀会社で葬式をした際に、積み立ての方がトータルの支払額が安くなっていたので、積み立てにしました。

ベルモニー会館に対する感想、意見、希望

家族葬だったので、家族が泊まれる大部屋にしましたが、大きなベッドやお風呂、最新のマッサージチェアもあり、年配の人でも快適に過ごすことができました。

スタッフの方は丁寧で、こちらの要望をよく聞いてくれたのでとても満足しています。

会場の看板に書かれている故人の名前が旧字で、難しい漢字だったので何度もこれで合っているか確認してくれました。

難しい漢字だったので、再度確認したところこちら側が間違えて伝えていたので、直してほしいと言うとすぐに訂正してくださいました。

積み立てが15万円コースと30万円コースに分かれていて30万コースにしましたが、30万円だと家族葬には使えないと言われたので、一般的な大きな部屋で葬式をおこないました。

これからは、家族葬がますます主流になってくるので家族葬向けの専用の積み立てコースなどがあればいいと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

個人的に、葬儀費用の積み立ては、あまり縁起がいいものではないのでしない方がいいと思っていましたが、割引制度もあり、すぐに葬儀会社が来てくれて今後の段取りを教えてくれたので、積み立てしていてよかったと思いました。

積み立ては、1度使用するともう1度、一から入りなおさなければならないのですが、割引もあるので、また積み立てしようと思います。

ただ、積み立て金額によってはできる内容が限られているものもあるので、積み立てコースを選ぶ時点で、ある程度の葬儀の内容や規模感を検討しておいた方がいいと思います。

また、積み立て開始から実際に葬式をするまでの期間が短いと払い込みが終わらないので、早めに契約したほうがいいと思います。

目次に戻る

口コミ863

あしかわ会館の評判、口コミ(2012年、足立区、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★「スタッフの方の機転の利く対応に驚きました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都足立区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 あしかわ会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円
お布施額 10万円

あしかわ会館を選んだ理由

預貯金があったから。

あしかわ会館に対する感想、意見、希望

祖母の逝去ということで、家族葬で葬儀を行いました。

急な逝去でしたので、私たちの心の準備ができていない中、スタッフの方の機転の利く対応に驚きました。

私は、ちょうど、出産後でしたから、喪服の準備ができず、困っていたところ、サイズも豊富で素敵な喪服を用意してくれました。

家族が休む部屋もあり、近所には、モーニングサービスがある、ファミレスもあって、舅が祖母の近くを離れずにいれたことがよかったそうです。

祖母は、かわいらしい人でしたので、お化粧もかわいくしてもらい、年齢をかさね、白髪染めもたいへんだったのですが、お化粧をするときは、髪もスプレーで自然に染めてもらい、私もお化粧に参加することができてとてもよい葬儀でした。

こういう、身内に寄り添ってくれる葬儀社が増えることを祈っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

人生設計を考えて、柔軟に選べる積み立ての会社に積み立てしたいと思います。

急な不幸にも、対応できるところだったら、積み立てようと思います。

積み立てていなかった分、預貯金で葬儀を行いましたが、その後の返礼も大変でした。

自分らで名簿を作成したり、様々な部分で金銭がかかってしまったからです。

もっと、慎重に積み立てをするという決定をしておけばよかったです。

人はいつ、天国に旅立つかわかりませんので、私自身も、準備しておくこともとても大切だと思いました。

私も、当時30代後半でしたが、どうしたらいいのかわからず、困りましたが、やはり、先立つものは、お金だと思いますので、こういうときに、柔軟に対応してくれる積み立ての会社をきちんと検討し積み立てたいと思います。

目次に戻る

口コミ864

大和会館(117グループ)の評判、口コミ(2016年、加古川市、家族葬、86万円、互助会積立あり)

★★★「困った事や、トラブルも特にありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県加古川市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 大和会館(117グループ)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 50万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
86万円
お布施額 30万円

大和会館(117グループ)に積み立てを始めた理由

故人が終活を初めたからです。

大和会館(117グループ)に対する感想、意見、希望

家族が亡くなった際は、とても悲しく、かなり忙しいです。

そんな中、大和会館のスタッフは病院へ寝台車でお迎え・各打合せ・お通夜・告別式・初七日など全てにおいて皆さん親切でした。

説明は1つ1つ丁寧に行ってくれます。

また、葬儀後、初盆までのアフターサービスもしっかりと行ってくれます。

悪かった点は、特にありません。

全てにおいて優れています。

特にスタッフの教育はしっかりとされています。

困った事や、トラブルも特にありませんでした。

お寿司などの食事は美味しく、高級感もありました。

料金は最初の見積もりから大きく変わる事はなく安心して葬儀が行えます。

価格が変わるとしたら、食事の数が変わった時ぐらいでした。

大和会館は本当にオススメの葬儀屋です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立はしておいた方が良いです。

理由は2つあり、葬儀の際に支払う金額が少なくて良い事と、故人が亡くなった後で葬儀屋を探さなくて良いからです。

積立金額も色々あります。

積立金額に迷った時は、一度葬儀費用の見積もりを行って下さい。

そうする事によって葬儀の際に必要な金額が見えて来る為、積立金額も考え易くなります。

積立をしておいた方が良いもう1つの理由は、故人が亡くなった後に急いて葬儀屋を探さなくても良いからです。

故人が亡くなった時はやらなければいけない事がたくさんあり、本当に忙しいです。

その中で葬儀屋探しは大変です。

積立をしていれば、葬儀屋は決まっているので、大変な思いをする事はありません。

積立はオススメします。

目次に戻る

口コミ865

法要殿(中央商事)の評判、口コミ(2010年、青梅市、家族葬、200万円、互助会積立なし)

★★「払える金額が200万なので、それでまかなって欲しいことを事前に伝えていたので、まるまるお任せでした。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都青梅市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 法要殿(中央商事)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 30万円

法要殿(中央商事)を選んだ時の流れ

病院からの紹介でした。

そして1番シンプルな形で話しをしていました。

何件か事前にあいみつしたのですが、病院からの紹介されたところの方が金額が抑えれたので決めました。

1番シンプルで経費がかからない方法で、出来ました。

法要殿(中央商事)の葬儀全体の流れ

金額の総額は200万ほどで済んで良かったです。

お墓や火葬も込みでこの金額で抑えられたのでよかったです。

お料理もつけて頂き、全てやって頂き満足しています。

お花の種類も豊富で、全てお任せしていたのでどうなるか不安でしたが、良かった。

法要殿(中央商事)の対する感想、意見、希望

追加費用もかかからず、払える金額が200万なので、それでまかなって欲しいことを事前に伝えていたので、まるまるお任せでした。

火葬からお墓代も含めて全部賄えるか不安でしたが、お料理もついて、お焼香もできて、お花も綺麗飾られていて、会場に着いてびっくりしました。

細かいところまでやってくださっていたので嬉しいかったです。

金額オーバーすることなく、できたのが満足です。

お墓の維持費がかかるので、そこが心配でしたが、

病院から維持費のかからないプランを紹介されたのが一番大きかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

病院でお墓のことや葬式のことを相談することをオススメします。

差額ベット代と長期入院費がかかってしまい、葬式代までまわらないことをしっかり病院で相談しましょう。

保険金で賄えるのは、治療費までなので、葬式代は考えた方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ866

溜屋近藤商店の評判、口コミ(2012年、足立区、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★「社員さん達は落ち着いて穏やかにご対応なさって頂きました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 東京都足立区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 溜屋近藤商店
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 30万円

溜屋近藤商店を選んだ時の流れ

地域に密着した葬儀屋さんであり、自宅の近くで営んでいらっしゃるから選びました。

以前にも何回かお願いしており、丁寧な対応ときめ細やかな心配りを全ての社員さんが心掛けていらっしゃるのが印象的でしたので、この葬儀社さん以外にはお願いするつもりはありませんでした。

溜屋近藤商店の葬儀全体の流れ

故人は急に亡くなったのですが、エンディングノートをしたためており、希望の葬儀方法も記されていました。

近所にバレないような家族葬希望とあったため、準備段階から葬儀社さんとそのエンディングノートを見ながら、基本的なプランと対応可能なサービスをご提案いただき、準備を進めました。

通夜・告別式・火葬においても、極力ご近所にはバレない形で隠密に進められるようご配慮下さり、滞りなく終わることが出来ました。

その後も、備品やお線香などの消耗品を何度も届けて下さり、葬儀後に家に訪れる方への対応までも目を配って頂けました。

溜屋近藤商店の対する感想、意見、希望

葬儀社さんにとっては日常茶飯事の業務として葬儀は存在するのでしょうが、遺族にとっては突然の事で経験も少ないのが葬儀です。

特にこの時は家族葬で隠密にという希望もあって、通常よりやりにくい葬儀だったのではないかと思います。

その中でも、社員さん達は落ち着いて穏やかにご対応なさって頂きました。

こちら側に不安を感じさせる事なく、逆に安心感を届けて下さるご対応をして下さったのでとても良かったと思います。

また、日常で道ですれ違う時もあるのですが、会釈を毎回欠かさず行って下さるので、信頼感も増し、またお願いしたいとずっと思わせてくれています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回は互助会への積み立ては全く行っておらず、故人の銀行預金にて行われました。

むしろ、積み立て制度をその時は知らなかったぐらいです。

葬儀の準備の際に社員さんから伺って知りました。

費用の確保の仕方は個人個人で違うでしょうが、必ずしておいた方が良いと感じました。

目次に戻る

口コミ867

大西花香社(西大和エトワホール)の評判、口コミ(2010年、上牧町、家族葬、110万円、互助会積立なし)

★★★「できる限り考える時間をとってくれる親切なスタッフが沢山いました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 奈良県上牧町
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 60人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 大西花香社
(西大和エトワホール)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
110万円
お布施額 なし

大西花香社(西大和エトワホール)を選んだ時の流れ

祖父母など年を取っている身内がいないので、葬儀を考えることがなく、積み立ての事は頭にまったくありませんでした。

引っ越しをして間もないこともあり、どの葬儀社がいいのか悩んでいたら、近所のかたからセレモニーホールの存在を教えてもらい、地元の方は殆どがその葬儀社にお願いするとのことで、他の業者は考えずに電話で連絡したところ、スタッフの対応がとても温かみがあり安心して任せることができると思えたので依頼しました。

大西花香社(西大和エトワホール)の葬儀全体の流れ

決めてすぐに、病院を伝えると業者が引き取りにきました。

自宅での通夜ではなく全てセレモニーホールで行ったので、まず通夜の規模や装飾についての相談をし、金額を納得した上で依頼、すぐに準備が整い翌日が通夜になりました。

告別式の段取りを説明してもらいながら、通夜の参列者に挨拶をするなど慌ただしく過ごし通夜が終わったあとはスタッフが夜通しいらっしゃいました。

葬儀は、朝11時から行われ挨拶や会釈の方法などを都度教えてもらい、その流れのまま火葬しました。

その後、骨上げをし初七日法要を済ませて終了。

大西花香社(西大和エトワホール)に対する感想、意見、希望

息子の急死のため、こころの準備ができておらずオロオロしているときにも、できる限り考える時間をとってくれる親切なスタッフが沢山いました。

葬儀にかかる費用も大きく不安がありましたが、無理のない範囲で大丈夫です、こちらで最大限に華やかにさせて頂きますと優しい言葉をかけてもらえてすごくありがたかったです。

会計も、後日、少し時間がたってから連絡をいただきこころの整理をする時間もありました。

ある年齢をすぎると積立てや事前の準備をすることは大切に思いますが、このような急なことにも臨機応変に対応ができる事は、依頼する側からするとすごくありがたく安心できます。

ただ、最近は物騒になっているので、夜中のセキュリティをもう少し強化してもいいのかな、と思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

まだ年齢的には若いので、葬儀のみに積立ては考えていません。

これから年齢を重ねてきたときに、自分の生命保険を解約した時に考えようと思います。

ただ、葬儀は、なくなる年齢や場合によっては仕事関係のかたの参列者がおもったよりも多く、費用がかかる場合があり、最近では香典お断りとすることが多いので、かなり負担になることは事実です。

簡素すぎる葬儀は故人に対する失礼になると考える方もいるので、適度に常に用意をしておく必要があると思います。

目次に戻る

口コミ868

仏光殿の評判、口コミ(2016年、大阪市、家族葬、180万円、互助会積立なし)

★★「サポートをしっかりとしていただいた」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府大阪市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 80人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 仏光殿
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円
お布施額 25万円

仏光殿を選んだ時の流れ に積み立てを始めた時の流れ

積み立てはしていません。

知り合いが数ヶ月前に葬儀をしていて、良かったと思ったので、こちらにしました。

あと、義理の妹の叔父さんがこちらに勤められていたので、それもこちらに決めた理由です。

母親は家の近くでしたいみたいでしたが、近所の人にあまり知られたくなかったので、離れた場所でちょうどいいと思いました。

家族葬ができ、こじんまりと出来る感じも良かったです。

火葬場も近くにあり、移動距離も少なくてすんで、参列者にお年寄りが多くそれも良かった点です。

仏光殿の葬儀全体の流れ

早朝に亡くなり、9月で暑い時期だったので、その日に通夜をしました。

親戚の叔父さんたちにすぐに来てもらい、段取りを決めました。

翌日に葬儀をしました。

初七日も葬儀の後に行いました。

スムーズに通夜、告別式、火葬と行われた印象です。

常に丁寧にしてもらって、細かくアドバイスもいただいたと思います。

家族葬らしく、アットホームな感じの葬儀が出来たと思っています。

受付も葬儀社の方がやっていただき、面倒な部分もなかったと思います。

仏光殿に対する感想、意見、希望

どの方も丁寧に対応していただいたと思います。

初めて、主人が喪主をすることになり、父親が亡くなり、あまり寝てない状態で、通夜、告別式とやらなくちゃいけなくて、それでも主人のサポートをしっかりとしていただいたと思っています。

何度も同じ質問をしても、嫌な顔をせずに対応していただき、大きなトラブルもないまま、終わることが出来ました。

仏壇を系列のところで、購入することになり、会員になりました。

また、同じところで葬儀をするときに、サービスがあるみたいだったのと、仏壇もその方が安く買えるみたいだったので、勧められてなりました。

悪かったと思ったことは、なかったです。

良かったと思えることばかりでした。

なので、次もこちらでお世話になると思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てについては、良くわからないです。

積み立てをしてて、葬儀を行っていないので、注意したらいいことも、わからないです。

ただ、積み立てをしなくても、安くて出来るところは、探せばあるんじゃないかなぁと思います。

あと、葬儀関係の知り合いがいれば、特をすると思います。

葬儀社の言うがままに、勧められないように、間に誰か一緒に話を聞いてくれる人はいた方がいいと思います。

次にするときに、会員になったので、何が良いかわかると思います。

目次に戻る

口コミ869

有限会社たなかの葬儀の評判、口コミ(2016年、うきは市、家族葬、12万円、互助会積立なし)

★★★★★「最後までしっかり対応していただいたので、悪いと思ったことは無かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福岡県うきは市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 たなか
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
12万円
お布施額 10万円

有限会社たなかを選んだ時の流れ

最初は直葬を希望したくてネットで調べてたんですが、近くでそういうのをしている所が少なく、じゃあ一日葬位にしようかと普通の葬儀屋さんを探し始めました。

最初は直近の人だけでと思ったんですが、生前ご近所の方にとてもお世話になったので、多少の身内と周りの人たちを呼ぶくらいにはした方が良いんじゃないかと勧められたので、以前祖父の葬儀で使ったこの葬儀屋さんを選びました。

電話対応で、いくつか質問をした時にとても優しく対応していただいたので、ここで安心だなと思いました。

有限会社たなかの葬儀全体の流れ

葬儀の流れは、電話で葬儀屋さんへ依頼時に、遺体の送迎依頼が出来たので、病院からの搬送をしてもらってるうちに家族に遺体を寝かせるを準備してもらって、そこに寝かせてもらいました。

葬儀をする場所の相談をしながら、通夜の準備をその場で始めてもらって必要なものが飾られていきました。

お坊さんは通夜、葬儀と2回ほど来たと思います。

その間に葬儀屋さんに、来ていただいた方への香典返しの説明やこの後の流れなどを説明してもらいながら、親族にお茶などの対応をしていました。

葬儀告別式は同席でお願いしたので、それが終わり次第火葬ということになります。

葬儀屋さんは、火葬場への送迎で終了で、その後葬儀代等の支払いという形になりました。

有限会社たなかに対する感想、意見、希望

色んな方の葬儀で顔を知っている従業員の方が多い葬儀屋だったので、葬儀までの流れや、お坊さんへの対応で分からないことなど質問がしやすく、気さくで優しい方が多かったので、悲しいとか不安だという気持ちも段々と落ち着いていけました。

見積もりも、祭壇の値段や使用する物品、見やすく一つ一つ金額が書かれた物だったので、家族で迷わず選ぶことができました。

困ったことといえば、家族葬をするのが地域でも一般的ではなかったので、ご近所の方への対応や説明などの仕方が分からないと質問したときに、こちらでも説明するのが難しいと困られていた事でしょうか。

一緒に悩んでくれたので、解決方法は見つかりましたし、最後までしっかり対応していただいたので、悪いと思ったことは無かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

集まる人数や葬式の規模によって、金額の差がかなりあるみたいだったので、葬儀屋さんのプランを知ってどの葬儀をするのか、金額はいくらくらいか等直前に焦らないよう、ある程度の必要経費を知っていた方が良いんじゃないかなと思います。

最近はネットで情報が見れる所が多いので、知る事が出来ますし、直前でバタバタ決めると結構、その場で押しきられたり任せてしまって終わってから大金になるので、万が一には備えておくのが大事なんじゃないかなと思います。

目次に戻る

口コミ870

JAいとしまやすらぎ前原斎場の評判、口コミ(2015年、前原町、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧な対応で安心できました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 福岡県前原町
種類 家族葬
通夜 4人
葬儀・告別式 4人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 JAいとしまやすらぎ前原斎場
(JA(福岡))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円
お布施額 10万円

JAいとしまやすらぎ前原斎場を選んだ時の流れ

福岡に住む伯父がホスピスに入院し、担当の看護師さんに葬儀について相談しました。

ホスピスから一番近いJAの葬儀場を紹介してもらいました。

私たち家族は長崎に住んでいたので、亡くなった時に手配で困らぬよう、事前に葬儀の手順・見積もり等の打ち合わせを行いました。

JAの担当者も事情を察して下さり、丁寧な対応で安心できました。

近隣に2社ほど葬儀社がありましたが、打ち合わせの対応が良かったので、こちらで葬儀を行うよう段取りをくみました。

JAいとしまやすらぎ前原斎場の葬儀全体の流れ

葬儀社で打ち合わせ後、3週間後に伯父が亡くなり、見積もりどおりの葬儀内容で手配を進めました。

担当の方も、ほぼ見積もり内容で葬儀を整えて下さいました。

通常家族が休憩室に使用するような小部屋で葬儀をおこないましたが、参列者が4名で丁度良かったです。

火葬場の関係で通夜が2日間、3日目の午前中葬儀、そのまま火葬場へという流れで、事前打ち合わせどおりスムーズでした。

お通夜が2日間あったので、役所関係の処理も行えました。

JAいとしまやすらぎ前原斎場に対する感想、意見、希望

病状が末期の状態だったので、1カ月くらいもつかなと予測しながらの葬儀のイメージができました。

火葬場の関係で通夜は2日間となりましたが、そこも予測しJAさんが見積もりをつくってくれたので金額は大きく変化しませんでした。

困ったことは、お願いした仕出しの食事があまりおいしくなかったです。

とはいえ出前もお願いでき、コンビニもあったので解決しました。

先に出前のチラシを見せてもらえれば良かったですね。

JAだったので、お花がとても綺麗でお値段以上の出来栄えでした。

伯父が互助会等、積立がなかったので実費のような金額となりましたが、家族葬スタイルで特別葬儀にこだわりがなかったので、
シンプルながらも無駄のない葬儀プランをしてしていただきました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

特に注意する事は、浮かびませんが、自分が望む葬儀スタイルを改めて考えると良いのかもしれません。

自分の家族の状況も年々変化しているので、その時々で積立内容も検討するべきかもと考えます。

実際、積立ていたから葬儀ができたと言う話をよくきくので、葬儀を執り行ってくれる家族の為にも必要だと思います。

葬儀自体が、簡素化されてきているので、シンプルな新しいプランがあれば検討したいと思います。

自分の為、家族の為必要な事だと考えています。

目次に戻る

口コミ871

クレリの評判、口コミ(2018年、芦屋市、家族葬、180万円、互助会積立なし)

★★★「会場がアットホームな感じだったので、スタッフの方々の対応がとても細やかでした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県芦屋市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 18人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 クレリ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
180万円
お布施額 30万円

クレリを選んだ時の流れ

夫の父の葬儀でした。

義父は、2年ほど前に脳出血で半身不随になり、アルツハイマーも発症。

2年間、介護施設で寝たきりでした。

不謹慎かとは思いましたが、義母と夫と私の3人で、義父の入院から一年ほど経った頃に、葬儀社を検討し始めました。

業界大手の公益社とクレリを検討しました。

予算や対応の丁寧さについては、二社とも遜色がなく、どちらにお任せしても良いと思っていましたが、義母が馴染みのあるコープこうべが運営している点と、親族だけでこじんまりと葬儀場を保有しているクレリに決めました。

義母の希望もあり、事前の積立までは、しませんでした。

しかし、もしもの時は、ここで葬儀をしようと3人一致で決めていました。

父が亡くなった際は、直ぐにクレリに連絡をとったところ、通夜は翌日、葬儀は翌々日とすんなり日程が決まりました。

あとは、喪主の代理を務めた夫が、クレリの担当者の方からのアドバイスで、粛々と通夜、葬儀を執り行いました。

クレリの葬儀全体の流れ

お坊さんを決め、祭壇のサイズ、デザインを決め、会葬の案内文や会葬の御礼品などを決めました。

親族だけとはいえ、義母がご挨拶が出来る状況ではないということで、夫が喪主代理として挨拶をすることに決めました。

その他に、精進落としの食事内容等を決めました。

その間に、私から親族への連絡をしました。

諸々の準備が出来、翌日の6時から、通夜でした。

通夜が終わり、参列者で精進落としをいただき、その後解散しましたが、義母と義理の妹は、貸切会場の奥にある宿泊部屋に泊まり、私達は夫の実家に戻りました。

翌日、10時から告別式、出棺、火葬場でのお別れの後に、再び会場に戻り、参列者の皆様と昼食を取りました。

火葬場にて骨揚げを行い、会場に戻って初七日法要を済ませ、完了しました。

クレリに対する感想、意見、希望

会場がアットホームな感じだったので、スタッフの方々の対応がとても細やかでした。

義母が足が悪いのですが、とても、丁寧にフォローしてくれました。

本来であれば長男の嫁の私が、様々な役割をこなさなければならないはずですが、スタッフの皆さんが全てやってくださったので、とても助かりました。

料金に関しては、見積もりとほぼ変わりはありませんでした。

追加費用は、精進落としの飲料代くらいでした。

コープこうべのサービスということもあり、非常にリーズナブルでした。

ご紹介頂いたお坊さんも、とても読経が上手く、良い感じの方でした。

家族葬のサービスは、一般葬と比べて、そこに集う親族に対して、親しみやすい対応が必要になると感じました。

ガチガチにマニュアル通りの対応ではなく、近所の方々にお手伝いいただく様な、雰囲気がとても良かったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立はする必要がないと考えていますが、仮に積立をするとしたら、本人が希望をする場合に限ると思います。

生前に、自分の葬儀をイメージし、自身の希望で祭壇やBGMを決め、食事の内容を決めるなど、あくまでも本人の希望が明確であれば、その見積もりを取って、その金額を目指して積立をするのが良いと思います。

単に、100万円、200万円を積み立てるだけというのは、いざという時に、残った者が、その予算の範囲でやるべきなのか、そうではないのかなど、とても悩ましい事になってしまうと思います。

目次に戻る

口コミ872

高槻典礼会館の評判、口コミ(2017年、高槻市、家族葬、80万円、互助会積立なし)

★★★★「とにかく、どの方も対応がとても気持ちよく、不快な気持ちにはならなかった。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府高槻市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 典礼会館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 5万円

高槻典礼会館を選んだ時の流れ

遠方からも親族などが葬儀に出るために来るので、なるべく駅の近く。

車の場合もあるので、駐車場もあること。

また、行き来を考慮してなるべく自宅の近くで、自転車でも苦のない距離であることを考慮。

会場の雰囲気が派手過ぎないこと(ネオンのようなものがあり、派手なところもあった為)。

葬儀場はネット検索し、パンフをもらってみたり、話を聞いてみたりもした。

話をした場合は、その対応していただいた方の雰囲気も考慮した。

また、知り合いなどに評判の良いところもリサーチをした。

それらを総合して典礼会館に決めた。

高槻典礼会館の葬儀全体の流れ

前もってお願いしていたわけでなく、故人が亡くなった日に電話し、対応していただいた。

その為、すでに会場が埋まっていたので、2日ほど待った。

個室に遺体を安置し、管理していただいた。

その間に打ち合わせを行った。

通夜当日の昼から打ち合わせ。

また当日夜は隣の建物で仮眠できた。

葬儀の朝から打ち合わせ。

滞りなく行っていただいた。

無宗教で行いたい旨を伝えると、段取りや流れの提案もしていただき、その後の行うべきことも丁寧に教えていただき、とても感謝している。

高槻典礼会館に対する感想、意見、希望

とにかく、どの方も対応がとても気持ちよく、不快な気持ちにはならなかった。

見積もり時にも、価格を抑える方法を提示していただいたり、このようなことを行いたいとの提案に、できるだけ沿うようにと色々と準備していただいた。

当日の宴席も全て同じ会場にて行ったが、とても気持ちよく過ごせて、会場自体も掃除が行き届いていて、不快なことろは無かった。

葬儀後も、祭壇の準備の仕方や、お参りの仕方などを丁寧に教えていただいたし、初七日の法要の行い方や、その後の法要の行い方まで丁寧に教えていただいた。

また、時々電話にて教えていただくこともあり、そのような場合にもとても丁寧に教えていただいている。

実際、ここまでしていただいてもいいのかと思うくらい、アフターサービスも良い。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

どこかの葬儀社で積立をしていた場合、自宅の引っ越しなど予定外の事が起こった時、対応が難しいのではないかと思う。

全国展開している会社もあるが、引っ越し先の会場が必ずしも適切と思う場所にあるとは限らないし、海外などに移住してしまった場合は、さすがに無理になるであろうから。自分でその分を貯蓄などして蓄え、その時の身の丈に合った葬儀内容で充分であると思う。

安く葬儀を行おうと思うなら、そのようにもできることを今回学んだ。

目次に戻る

口コミ873

いるまやの評判、口コミ(2018年、入間市、家族葬、50万円、互助会積立なし)

★★★★★「これまで三度の葬儀を同じ担当者さんに案内してもらっていますが、毎回真摯に対応していただいているので、これ以上の要望はありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県入間市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 6人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 いるまや
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 15万円

いるまやを選んだ時の流れ

以前、祖父母が亡くなったときにも利用していた葬儀社で、対応がとても良かったからです。

担当者の方が高校時代の先輩で、気兼ねなくこちらの要望を伝えられるのも大きいのですが、地元全体からの信頼も厚い葬儀社さんです。

今回は兄が亡くなり、事情により密葬をお願いしたのですが、火葬場や食事の手配がいつもとは異なるパターンでもスムーズに対応して頂けました。

また、私にはまだ生後5か月の赤ちゃんがおりましたが、葬儀の際のベビーカーでの参列や、授乳場所の確保まで手配いただき、大変助かりました。

いるまやの葬儀全体の流れ

電話連絡の後、すぐに自宅に来てくださり、お寺と火葬場の確保をすぐにしていただけました。

葬儀の日にちが少し先になりましたので、当日まではご遺体用のドライアイスを毎日交換しに来ていただき、自宅の祖父母の仏壇にも毎回お線香をあげていただけました。

通夜、葬儀、火葬場までの案内を一人の担当者の方がずっと付いていてくださったので、安心して執り行えました。

その後も四十九日の手配や、お墓に供えるお花、位牌の要望まで全て聞いてくださりとても助かりました。

いるまやに対する感想、意見、希望

地元の信頼が厚い葬儀社さんのため、地域のお寺や火葬場には詳しいですし、費用の違いもしっかり教えてくれます。

打ち合わせの時間にはいつもぴったりに来てくれるので、前後のこちらのスケジュールも立てやすいです。

出棺の際のクラクションの有り無しなど、非常に細かいところまで気をまわしてくれるのも、贔屓にしている理由のひとつです。

お寺と私たちで食い違いが生じた時も、間に入って調整をしていただけて本当に助かりました。

赤ちゃん連れで参列することになった際も「赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫ですからね」と声をかけていただけて、安心して参列することができました。

これまで三度の葬儀を同じ担当者さんに案内してもらっていますが、毎回真摯に対応していただいているので、これ以上の要望はありません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

これまでは特に積み立てをしなくても、費用の面で困ることはありませんでした。

しかし、この先自分の葬儀も…と考えると、少しずつ積み立ても視野に入れていかないといけないと感じています。

積み立てをするにしても、これまでの葬儀社を変えたくはありませんし、自分たちの要望通りの葬儀を執り行いたいと思っています。

費用を抑えることももちろん大切ですが、故人をしっかりと送り届けることが一番重要なことだと思うので、そこをないがしろにしないように気を付けたいです。

目次に戻る

口コミ874

サンセルモ玉泉院の評判、口コミ(2017年、広島市、家族葬、35万円、互助会積立なし)

★★★★★「悪かった点はなく大変良く、助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 サンセルモ玉泉院
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
35万円
お布施額 5万円

サンセルモ玉泉院を選んだ時の流れ

病院に紹介された他の葬儀場があったのですが日程など時間などの予定が合わず、知人に相談したところ玉泉院さんを紹介していただきました。

夜遅くに決定しなくてはいけない状況にも関わらずスピーディーかつ大変丁寧に説明していただきました。

その日は電話でのやり取りで終わったのですか次の日に改めて流れなりを説明頂き大変たすかりました。

サンセルモ玉泉院の葬儀全体の流れ

急な事でしたので準備段階ではなにも理解していませんでしたが担当の方とお会いして通夜当日のながれ、葬儀、告別式、火葬までは粗方のテンプレート的な流れは決まっているのでしょうが、少しパニック状態でしたが一つ一つ丁寧にこう言うのもありますよ、こちらの方がよろしいのではなど提案もしていただき、かなり円滑に全てこなせました。

サンセルモ玉泉院に対する感想、意見、希望

悪かった点はなく大変良く、助かりました。

それまでのイメージだと見積もりは最初は安くて気がついたら値段が当初の金額と全然違うみたいな事をイメージしていましたが、そんなことは全然なく大変良心的でした。

当たり前ですが互助会や会員になりませんか、積立をしていきませんかなどの勧誘はありましたが、そんなガツガツ来られるようなことはなく、嫌な気は全然しませんでした。

告別式当日、ほぼ身内だったのもありますがやけに花を入れてあげてください、花を入れてあげてくださいと何度も何度も献花したのには少し違和感がありました。

初めから綺麗に装飾された棺桶のサービスもあっても良かったかもしれません。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をしているところに葬儀をお願いするのは当たり前かもしれませんが、保険と一緒で今後仕事の関係で知り合うかもしれない人、仲良くなった知人とかにお願いした方が親身になってくれたりリーズナブルにできたりと言う事があるかもしれないので、ここにする!とかここしか使わないと言う発想があまりありません。

その時のいい事がいいと何となく思うので、ある程度貯蓄さえあればあまり積立などはきになりません。

目次に戻る

口コミ875

草間典礼社の評判、口コミ(2018年、上ノ国町、家族葬、160万円、互助会積立なし)

★★「さまざまな宗派に対応してくださり、対応もとても丁寧でした。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 北海道上ノ国町
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 草間典礼社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
160万円
お布施額 20万円

草間典礼社を選んだ時の流れ

亡くなったのは父方の祖母の姉です。

彼女はガンのために亡くなったので、生前にお葬式の準備を自分で進めていたようです。

特別に葬式費用を積み立てていたわけではなく、資産を葬式用と相続用に分けておいたという形です。

彼女の配偶者が10年前に亡くなった時も同じ葬儀社にお願いしました。

というのも、社長の婦人と私の父が知り合いで、私もお孫さんと同級生で昔から家族がお世話になっている地元の葬儀社なので、自然とその会社に決まりました。

また、彼女は創価学会を信仰しておりましたが、この葬儀社ではすべての宗教、宗派に対応してくださる会社でした。

草間典礼社の葬儀全体の流れ

亡くなった日に、病院から葬儀社に連絡を入れました。

事前に故人から預かっていた200万円で葬儀ができるように相談し、葬儀社の方に予算を組んでもらいました。

2日後に通夜、その次の日に葬式と告別式、火葬、1回忌まで済ませました。

葬儀場での食事や遠方からいらした方の宿泊などもすべて葬儀社の管理で行なってくださいました。

草間典礼社に対する感想、意見、希望

特に問題はなく、故人を見送ることができました。

料金についても家族の昔からの付き合いで、こちらのわがままに応えてくださいました。

だからこそ、地元に強い葬儀社なのだと思います。

地元で一番大きな葬儀用のホールもあり、さまざまな宗派に対応してくださり、対応もとても丁寧でした。

しかし、その後に遺骨の管理や供養を依頼した札幌市の創価学会の霊場のスタッフさんは態度が大きくて、話もよく分からなかったので葬儀の後味が悪くなりました。

姉の葬儀は納骨までしっかり見届けたいと言っていた祖母も少しがっかりだったようです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私の親や、私自身が亡くなる時まで、宗教のあり方や葬儀の方法が今と同じまであるかはわかりません。

私の両親は仏教ですが、仏教徒というほどに信仰心もなく、簡単な葬儀でいいと言っておりますので、遺産内でできる程度のものになると思います。

私には宗教がないので葬儀自体に想像がつきません。

少なくとも周りには迷惑の無いようにしたいと思います。

目次に戻る

口コミ876

コスモール・コイデの評判、口コミ(2015年、松本市、家族葬、25万円、互助会積立なし)

★★★★★「葬儀社の担当者が段取りよく準備等をすすめてくださり、とても心強く感じました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 長野県松本市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 コスモール・コイデ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
25万円
お布施額 3万円

コスモール・コイデを選んだ時の流れ

急な葬儀であったため、何の準備もしていませんでした。

自宅から一番近く、徒歩でも行ける場所にあるため、身近であり、一番最初に頭に浮かんだ葬儀会社でした。

近所の知り合いもそこで葬儀をしていたので安心感もありました。

夜間に連絡をしたのですが、電話対応も比較的感じが良かったので、そこにお願いすることにしました。

コスモール・コイデの葬儀全体の流れ

葬儀社の担当者が決まり、全て相談しながら段取りを行いました。

遺体の安置を葬儀社にお願いしました。

そこで通夜を行い、家族も同じ部屋に一晩泊まって充分にお別れができありがたかったです。

その後火葬し、その翌日葬儀を行いました。

菩提寺のお坊さんに出張していただいて、お経をあげてもらえたのがとても良かったです。

コスモール・コイデに対する感想、意見、希望

突然でしたし、初めての経験でしたので、葬儀社の担当者が段取りよく準備等をすすめてくださり、とても心強く感じました。

気持ちよく故人を送り出せ、とても満足しています。

通夜や葬儀にかかる費用の見積もりも、事前に打ち合わせながら提示してもらえたので、特に心配も不満もありませんでした。

まわりの知り合いを見ても、我が家同様、家族だけでこじんまりと送りたい人びとも増えているように感じています。

これからはますます家族葬が増えてくるのではないかと感じますので、いろいろな家族に合わせた家族葬の提案をいただけると良いのではないでしょうか。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

必ずその葬儀社を利用すると決まっていれば積み立ての意味もあるかと思います。

しかし、核家族化が進み、居住地も定まらない場合もありますし、葬儀を出す人達がその時どう考えるかにより、葬儀のスタイルも変わると思います。

必ずどこでどうするということは、なかなか決められない時代になっているのではないかと思うので、積み立ては必要ないと感じます。

目次に戻る

口コミ877

ベルベ玉鳳院の評判、口コミ(2016年、徳島市、家族葬、100万円、互助会積立なし)

★★★★★「丁寧に対応して下さったと思っているので、お世話になり感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 徳島県徳島市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルベ玉鳳院
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 10万円

ベルベ玉鳳院を選んだ時の流れ

急なことだったのでじっくり選ぶ余裕はなかったのですが、徳島市内に住んでいる親戚の方から紹介されて決めました。

徳島市内でも大手の葬儀社のようで、安心してお任せできそうだったのでお願いすることにしました。

なにより親戚の方の知り合いがいる葬儀社ということで、全て手配してくれたので、混乱していた家族にとってはとても助かりました。

ベルベ玉鳳院の葬儀全体の流れ

葬儀社に連絡してからすぐに準備が始まりました。

混み合っているということから、すぐその日に通夜、翌日に葬儀・告別式・火葬という慌ただしい日程になってしまいました。

すぐにお別れになってしまうのはとても心苦しく、悲しい思いもありましたが、仕方がなく、諦めなくてはいけない状況だと何とか理解して、その流れであっという間に進んでいきました。

ベルベ玉鳳院に対する感想、意見、希望

丁寧に対応して下さったと思っているので、お世話になり感謝しています。

ただバタバタと流れ作業のようになってしまい、ゆっくりお別れできなかったのは残念でした。

大混乱のなかで連絡のやり取りがうまくいかずに、伝えたつもりのことが伝わっていなかったり、葬儀社の方のなかでの情報の伝達ができていなかったりしていたのが残念でした。

担当の方と話すタイミングも難しく、何度かトラブルはありましたが、その後のケアをしていただけたので、全体的には満足しています。

慣れないことなので不安でいっぱいでしたが、丁寧に説明していただけたことで少し気持ちが落ち着きました。

追加費用などなく金額も問題なかったと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今回もそうでしたが、急なことから予想外の場所で葬儀をすることになりました。

もし積み立てをしている葬儀社があっても、その葬儀社で葬儀ができるとは限らない状況になる可能性があることを知りました。

葬儀社の選択肢を広げられるようにしておくためにも、積み立てはしておかなくてよかったと思っています。

今後も積み立てをする予定はありません。

目次に戻る

口コミ878

アークベルの評判、口コミ(2015年、新潟市、家族葬、24万円、互助会積立あり)

★★★★「葬儀社をすぐにおさえることが出来て葬儀をスムーズに行うことが出来た。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 新潟県新潟市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 アークベル
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 30万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
54万円
お布施額 7万円

アークベルに積み立てを始めた時の流れ

知人がその葬儀社を利用したことがあり、サービスや葬儀の内容、コース、費用について聞いており、葬儀には費用がかかり、いざという時に依頼すると手続きなどが大変なため、積み立てをしておいた方が良いと勧められて、入会してコースを申し込みました。

月に3000円、口座から引き落としされています。

使わなかった分は、繰り越しされます。

アークベルの葬儀全体の流れ

1.病院から遺体を自宅に搬送(アークベルの車による)

2.寺に連絡して僧侶派遣依頼。

3.遺体の清拭、浴衣に着替えさせる(アークベルから派遣された専門スタッフ)

4.祭壇が設けられる。

5.お経。

6.一晩、自宅で遺体を安置。(ロウソクの火を絶やさない為、親族の誰かが遺体と同じ部屋に一晩いる)

7.コースの説明や葬儀の打ち合わせ(アークベルの社員が応対)

8.お棺に遺体を入れる。思い出の品も入れる。

9.遺体を葬儀場へ搬送(アークベルの車による)

10.通夜(親族は葬儀場に泊まる)

11.葬儀

12.火葬

13.納骨

14.四十九日(お経をあげてもらう)

15 1周忌(お経をあげてもらう)

アークベルに対する感想、意見、希望

良かった点:葬儀社をすぐにおさえることが出来て葬儀をスムーズに行うことが出来た。

通夜ふるまいがおいしかった。

葬儀場の宿泊施設がきれいで備え付けのお菓子がおいしかった。

困った事:仏壇屋のセールスが頻繁に家に訪ねて来た。

1か月ごとの命日に、お経をあげに僧侶が来ること。(丁重にお断りした)

コースで申し込んでいたが、コースの内容にすべて積立金が使えるわけではなく追加費用がかかったこと。

トラブル:コースで申し込んでいても、積み立て金をすべてあてることが出来ない。

スタッフの対応は良かったです。

僧侶に渡すお布施の相場がよくわからずネットで検索したり、僧侶と相談して決めた。

人によって金額が異なるのはおかしいと思った。

仏壇を設ける際、御霊を入れる費用が8万かかると言われて高いと思ったが、仕方なく支払った。

サービスに積立金があまり使えず追加料金がかかったことが不満で、退会しようとしたが、退会手続きがめんどうなのでまだしていない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀のコース内容をよく調べて、積立金が充てられるかどうか確認しておいた方があとで失敗しない。

コースの金額に達していないとコースを利用出来ないし、コース以外のサービスには追加料金がかかる。

基本的にコースしか利用出来ない。

アークベルは、飛び込みの人も会員にならないとサービスを受けることが出来ないことになっている。

退会する場合も、電話や郵送では済ますことが出来ず、かならず事前に連絡を入れて、会員担当のスタッフに自宅まで来てもらい手続きをする必要がある。

家族葬でも、葬儀社に頼むとそれなりの費用がかかる飛び込みで葬儀社に頼んで40万円かかった人もいたので、事前に、葬儀社を選んでおいた方が良い。

新潟では、火葬だけというスタイルが世間に浸透されていないため、新潟では火葬だけという人の話を聞いたことがない。

目次に戻る

口コミ879

創葬館の評判、口コミ(2017年、天理市、家族葬、250万円、互助会積立なし)

★「病院から遺体の搬送・自宅から葬儀社までの移動・送りの準備等すべてのことをしてくれた」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 奈良県天理市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 創葬館
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円
お布施額 7万円

創葬館を選んだ時の流れ

ここの葬儀社が自宅からも近く便利であったのと、以前に祖母の葬儀も同じここの葬儀社でお願いしたこともあり、今回もお願いしました。

また、町会の方たちもお手伝いに来てくれるというのが町会の決まりになっていたので、皆さんの自宅からも来ていただくのに負担になるような場所ではないということで決定の理由です。

それに、料金体系も以前に利用したことがあるということで安心できたからです。

創葬館の葬儀全体の流れ

基本的には、葬儀社の方がすべての段取りをしてくれたので、こちらは書類の準備くらいでした。

病院から遺体の搬送・自宅から葬儀社までの移動・送りの準備等すべてのことをしてくれたので、こちらが取り立てて何かをしたということはありませんでした。

だからといってなんでも葬儀社の方が勝手にしていくというのではなく、きちんと相談をしてからのことです。

葬儀がおわり、一周忌のときも祭壇を作り飾りや花なども準備してくれました。

創葬館に対する感想、意見、希望

よかったところは、こちらが手を煩わすようなことはやってくれたところです。

悪いところは、通夜・葬儀の時の祭壇の準備がとても汚いということです。

電気の配線がぐちゃぐちゃと端に寄せられているだけであったり、献花の置き場所が会議用の長机に直置きであったりと細かなところには目が届かないというところでした。

また、参列いただいた方に出していたお茶が、とても薄く白湯のようで来ていただいた方々にとても恥ずかしい思いをしました。

そのことをスタッフの方に直接言っても「我関せず」といった感じでなかなか動かなかったです。

こちらが言っていることがわからないようでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

細かいところまで気が付く葬儀社を選ぶということにつきます。

遺族側の立場にたてるスタッフのいる葬儀社が一番だと思います。

葬儀社も仕事・金儲けでやっているので経費をかけたくないのはわからなくもないけど、金儲けを表に出しすぎると遺族からクレームが出るとおもいます。

外側だけをきれいにしても内側が穢ければ何にもなりません。

目次に戻る

口コミ880

西庵の評判、口コミ(2016年、横須賀市、家族葬、70万円、互助会積立なし)

★★★★★「どのスタッフも対応が良く、こちらの不安を先取りしてくれたように感じました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横須賀市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 西庵
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 30万円

西庵を選んだ時の流れ

父が事故で急死をしたのですが、終活をしていて「祖母の葬儀の時の対応が良かったので、自分の葬儀の時も同じ所にして欲しい」というメモが残っていたので、その葬儀社を選びました。

死亡したのは長野県の病院で早朝だったのですが、電話での対応も良く、遺体が自宅に戻るタイミングを見計らって訪問してくれて、葬儀の打ち合わせを行いました。

西庵の葬儀全体の流れ

長野の病院で亡くなり、父が指定した葬儀社に電話をしました。

遺体の搬送をお願いしたのですが、高額になるとのことで、地元の葬儀社に頼んでみてはどうかと言われました。

病院に紹介された地元の葬儀社に相談すると、快く遺体の搬送を引き受けてもらい、その日のうちに自宅まで搬送して頂けました。

葬儀の日程に関しては火葬場のスケジュールが最優先となり、それに合わせて仮の日程を組んでもらい、菩提寺の僧侶の都合を聞いて通夜、告別式の時間を決定しました。

なので、通夜は2日後、告別式は翌日の朝9:00からというスケジュールになりました。

父が家族葬を希望していたので、通夜までの間に近しい親戚のみに連絡を行い、町内会の掲示板に葬儀の案内を貼り、葬儀を行いました。

西庵に対する感想、意見、希望

自宅と葬儀社の距離が近かったので、直ぐに自宅まで訪問してくれました。

祖母の葬儀を担当した方が今回も担当してくれたので、安心出来ました。

葬儀の打ち合わせをしながら、概算の見積を行なっていただいたので、費用面での心配はありませんでした。

生前、父は書道と絵画が趣味だったので、斎場に飾ってはいかがでしょうかとの提案を頂き、何点か作品を展示して頂き、参列者に見て頂く事も出来ました。

僧侶にお布施を払うタイミングなども教えて頂き、不安だらけの葬儀も安心してとりおこなえました。

どのスタッフも対応が良く、こちらの不安を先取りしてくれたように感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀は残された人達の為に行うものとは言いますが、やはり故人の遺志を優先したいので、生前に葬儀社の希望があればその希望を叶えてあげたいと思います。

また、お布施も位号で金額が変わり、夫婦の場合は釣り合いを取らなければならないということがわかったのであまり位号の高い戒名を付けてもらうのも考えものだなぁと思いました。

目次に戻る

口コミ881

JA葬祭ひょうごの評判、口コミ(2018年、加古川市、家族葬、15万円、互助会積立なし)

★★★★「親戚一同が近場に住んでおり、いつもその会館で式を挙げるのが、いわば暗黙の了解となっており自然と決まった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県加古川市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 JA葬祭ひょうご
(JA(兵庫))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円
お布施額 30万円

JA葬祭ひょうごを選んだ時の流れ

亡くなった父の家からその会館までが車で10分程度と近いことと、親戚一同が近場に住んでおり、いつもその会館で式を挙げるのが、いわば暗黙の了解となっており自然と決まった。

そのほかの理由としては以前に母方の祖母が亡くなった時に、お世話をしてくれた人がその会館に勤めている事を知っていたため利用を決めたという部分もあります。

JA葬祭ひょうごの葬儀全体の流れ

父が亡くなった日が友引であったため、死亡日の翌日に通夜を行う事を決め、午後10時までには連絡のつく親類一同へ、通夜式の日時と場所を連絡。

連絡と同時に近しい面々には、花、籠と言った飾りを出してもらう事を了承してもらいました。

その後朝まで掛かって見積もり、参加者のリスト作成、過去の葬儀の帳簿を調べ親戚間でどの程度包んでいるか等を調べました。

その後は会館の方にお任せでしたが、死亡日翌日の16時から通夜、翌日の朝9時には告別式を行い、12時に火葬、14時から初七日法要を行い、3日間の簡素な葬儀を行いました。

JA葬祭ひょうごに対する感想、意見、希望

毎回決まったところで葬儀を挙げているため、見積もり時は相場はこの程度かなという認識でしたが、後から思い返すと、「ふつうは皆さんこの程度の金額のオプションを選ばれます。」という言葉に誘導されて、多少高額なプランを選ばされたかもという思いはあります。

また、これは個人の感覚の問題だと思いますが、葬儀社の方がにこやかにされているのを見て、こちらは悲しみにくれているのに、にこやかにされると感情を逆なでされると感じている親類もおりました。

サービス業なので致し方ないと思いますが、このような感じ方をする者もいるという事に配慮していただければよかったかなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立は費用の一部に過ぎず、実際に葬儀を行う際は費用が発生します。

また、利息がつくというわけでもなく、現金として引き出すことができるわけでもありません。

その他、葬儀社によっては積立で大まかなプランが決まってしまうというディメリットがあります。

結論を言いますと、積立はあらゆる意味で選択肢を狭める結果にしかならないため、利用しないようにしようと決めています。

目次に戻る

口コミ882

村木葬祭の評判、口コミ(2016年、揖斐郡、家族葬、140万円、互助会積立なし)

★★「葬儀社のかたが準備することを教えてくれました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 岐阜県揖斐郡
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 70人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 村木葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
140万円
お布施額 10万円

村木葬祭を選んだ時の流れ

父親の葬儀だったが、近所の人が使って親身になってくれたから母親がそこがいいと言った。

会社の葬儀サポートを使えば40万の基本セットが無料だったけど、母親がきめたのと、火葬場への移動がいらない(隣接)ので、楽だから。

村木葬祭の葬儀全体の流れ

はじめての葬儀だったので、葬儀社のかたが準備することを教えてくれました。

ほぼ言われたままだったが、選択肢にはきちんと説明があり、最低限のことはしてあげることができた。

着付けの手配、告別式の後の食事。

式が終わったら香典返しの手配まで、ワンパックで助かりました。

村木葬祭に対する感想、意見、希望

その場で、互助会に入れる。

そのため積立てはないが、会員価格になる。

それは、若い世代の人たちが使うには良いと思いました。

なかなか葬儀の互助会って結婚してからしか思いつかないと思います。

なので、事前に知れたらいいなぁと思います。

あとは、地域によってお金を使うところが違うし、地域のニーズに合わせてくれる葬儀社がいいです。

またお坊さん無しの葬儀も、今後は考えて欲しい。

お坊さんに振り回されることがあるのです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社の見学など、常に興味を持って数カ所は見に行くべき。

その中で積立てがあればして、なくても同等のサービスがあるところがあるかもしれないことも含めて選択肢の中で選べるようにしたいです。

また会社加入の葬儀サポートも利用できることも大切にしたいです。

目次に戻る

口コミ883

イズモ葬祭の評判、口コミ(2018年、岡崎市、家族葬、150万円、互助会積立なし)

★★「急な依頼にも速やかに柔軟に対応してくれて非常にありがたかったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛知県岡崎市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 イズモ葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円
お布施額 30万円

イズモ葬祭を選んだ時の流れ

急な逝去だったため、他の葬儀社を検討する余地がなかった。

斎場が自宅から歩いて行ける距離にあったため。

連絡したのは早朝だったが、すぐに連絡がつき話もすぐまとまったので、そのままこちらの葬儀社でお願いした。

イズモ葬祭の葬儀全体の流れ

葬儀社との打ち合わせ→その日の午前中に枕経→一夜明けて納棺→通夜→翌日告別式→火葬→同じ日に初七日

深夜に亡くなり、打ち合わせが早朝だったため、その日のうちに通夜はせず一晩余裕をもって行いました。

あと、親族が遠方のため初七日も葬儀と同じ日にやってます。

イズモ葬祭に対する感想、意見、希望

とにかく家から近かったこと、急な依頼にも速やかに柔軟に対応してくれて非常にありがたかったです。

身内の逝去は初めてで、分からないことだらけだったうえに、急な出来事で家族皆気が動転してたのですが、お坊さんの手配からお布施の相場、通常の通夜、葬儀の流れなど懇切丁寧に教えていただけ、大変心強かったです。

今回は急な出来事だったので、他の葬儀社は一切検討には上がらなかったのですが、今回会員にも入ったこともあり、また次があればこちらでお世話になりたいです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立はしなくても会員には入った。

そのため多少リーズナブルな価格で利用はできるが、いざという時に困らないように自分で貯蓄をしておく必要はあるのかなと思った。

(自宅近くの斎場がこのままあればいいのだけど、小さな斎場で通りかかっても式をしていることが少ないので、ずっとあるのかな?と心配している)

目次に戻る

口コミ884

ベルコ(シティホール かしはら)の評判、口コミ(2018年、橿原市、家族葬、170万円、互助会積立あり)

★★★★★「親族から葬儀ではこうして欲しいというのも全て対応していただきとても感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 奈良県橿原市
種類 家族葬
通夜 27人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数
葬儀社 ベルコ
(シティホールかしはら)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 20万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
170万円
お布施額 20万円

ベルコ(シティホール かしはら)に積み立てを始めた時の流れ

友達の親が亡くなった時に「積立があって助かった」と言っていたのでその葬儀屋を教えてもらってその葬儀屋の内覧会があったので一緒に行ってもらって、その時に葬式がどういう流れになるかと聞いて積立を契約しました。

ベルコ(シティホール かしはら)の葬儀全体の流れ

ほぼ葬儀屋が決めた通りにしました。

準備は大晦日に亡くなったので正月が開けてからの4日に通夜をして、次の日に告別式をしました。

告別式の前には遺体を洗うサービスを受けたので親族一同で水をかけて身体を清めてから告別式をしました。

対応は丁寧に対応していただけました。

ベルコ(シティホール かしはら)に対する感想、意見、希望

特に混乱もなくスムーズに終わりました。

年が明けてからすぐの葬式で数日間葬儀屋に遺体を置いてもらいました。

数日間置いてもらうのとドライアイスで凍らせていたので追加費用がかかると思っていたら無く、積立していたので会員ということで5万円値引いてくれました。

葬式の料金も思っていた通りだったので特に不満もなく終わりました。

親族から葬儀ではこうして欲しいというのも全て対応していただきとても感謝しています。

49日はどうするかも教えてもらいアフターケアもバッチリでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀では追加費用が発生するかもしれないので、手元にある程度まとまった現金を持っておくことと葬儀屋としっかり話し合っておくことが重要だと思いました。

まだ誰も家族で死んでいなくてもたまの休みに葬儀屋に行ってみてお話を聞いてみるのも良いと思います。

目次に戻る

口コミ885

JAグリーン近江の評判、口コミ(2018年、東近江市、家族葬、20万円、互助会積立なし)

★★★★★「スムーズな対応をしていただき、感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 滋賀県東近江市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 9人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 JAグリーン近江
(JA(滋賀))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 5万円

JAグリーン近江を選んだ時の流れ

全く積み立てはしていませんでした。

母親の急死で葬式をあげないといけなくなりました。

幸い、親族で話し合った結果、家族葬にしようということと、親族が農協の組合員ということもあって通常の葬儀費よりかなり安く抑えることが出来ました。

JAグリーン近江の葬儀全体の流れ

母が亡くなったのが深夜でしたので病院から直接葬儀屋に向かい、準備をしてもらいました。

体を洗ってもらい、19時から通夜、翌日12時から告別式と問題なく行えました。

家族葬なので変な気も使わなくてよかったです。

JAグリーン近江に対する感想、意見、希望

やはり価格が安かったというのが一番のメリットです。

一般の葬式ではかなり高額かと思いますが家族葬だったので安かったです。

家庭の事情で自宅には帰らず、病院から葬儀場に直接母親を連れて行く事になったのですがスムーズな対応をしていただき、感謝しています。

親族合わせて10人ほどでしたのでメインホールを使わず、心臓疾患の控室で通夜、告別式を執り行いました。

早朝から丸々二日間、周りも静かで最後のお別れをして送り出す事ができたと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私の従兄弟の叔母が組合員でしたので互助会割引というものが使用出来ました。

以前から互助会の勧誘はありましたが自分には関係ないものと思っていました。

いざ、葬式をあげないといけない状況だと費用が高くなると思いますので事前の積み立てをした方がいいと思います。

目次に戻る

口コミ886

愛昇殿の評判、口コミ(2017年、一宮市、家族葬、250万円、互助会積立なし)

★「意見を言われ、家族は担当の人に怒り、担当を即変えてもらいました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 愛知県一宮市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 愛昇殿
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円
お布施額 10万円

愛昇殿を選んだ時の流れ

病院で亡くなり病院にの人に紹介されたからです。

契約の流れはすぐ葬儀屋の方に来ていただき、お花とか葬儀の内容を提案され、事務的にどんどん進んでいったので迷う暇はなくそのまま、契約というかたちに至りました。

愛昇殿の葬儀全体の流れ

まず亡くなってから家に遺体を運んでもらい、そのまま葬儀屋の方に来てもらいました。

夜に亡くなりましたので寝ずに夜中お葬式の流れを説明されて、お花や棺桶の種類など全て提案されました。

そのまま朝になりお通夜の会場に行き、打ち合わせや親族挨拶などして、お通夜。

その次の日無事葬儀をし告別式火葬まで滞りなくこなして頂けました。

愛昇殿に対する感想、意見、希望

亡くなった後なので親族はピリピリしている状態で、遺影の写真を選ぶ際、家族が黒の服の写真の顔がいい顔で写っていたので、その写真に決めようとしたら担当の人に黒の服の写真は怖いからやめたほうがいいと、意見を言われ、家族は担当の人に怒り、担当を即変えてもらいました。

亡くなったばかりの残された家族は寝ていないしすごく忙しくなるので、少しでも口を挟むのはどうかと思います。

デリケートな状態なのでカンに触ることを言うのは控えた方がいいと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

自分のお葬式にわざわざ積み立てをするのも嫌な気分になると思いますが残された親族からしたら、いきなり出費がかさんでしまうし大変な気持ちを少しでも軽減させる為、自分のことは最後まで自分で面倒を見ようと思います。

目次に戻る

口コミ887

アスカの評判、口コミ(2011年、白子町、家族葬、30万円)

★★★★★「特に困った点はなく、葬儀を終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 千葉県白子町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 アスカ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 0万円

アスカを選んだ時の流れ

病院からの紹介でした。

葬儀社を調べることなくお任せしました。

はじめての経験でしたので、バタバタと余裕もなく流されるままに葬儀社の方にお任せしましたので、今になってみると事前に色々と調べておけば違った対応ができたのかと思っております。

アスカの葬儀全体の流れ

葬儀社の方に、すべてお任せするような状況でした。

こちらで色々と申し上げる気力もなかったのかもしれません。

一通りの事を終えるまでの事を今考えると冷静な判断などができていなかったのかもしれません。

とても大切な人を失った思いが強かったのかもしれません。

アスカに対する感想、意見、希望

  • 良かった点

何も分からない状況でしたので、すべての事をお任せできたことは良かったと思います。

  • 悪かった点

お値段にもよるのかもしれませんが、お清めの食事が残念なものでした。

  • 困ったこと

特に困った点はなく、葬儀を終えることができました。

トラブル特にございませんでした。

  • スタッフの対応

スタッフの方々のご対応もとても良かったです。

  • 料金、追加費用

見積り時のご請求で追加費用などございませんでした。

  • 互助会、会員システム、積み立てなど

事前に知っていれば、費用も抑えられて良かったのかと思いました。

葬儀社のあり方ですが今後は、色々と多様なあり方が出てくるのかもしれませんが、私のように何もわからない状況で葬儀にあたるときには親身に寄り添ってお話をしてくださる事が、とても大事に思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会の積み立てについて、知らずにおりましたが積み立てをして良い葬儀を行えるのであればとてもよいと思います。

しかしながら昨今はインターネットの情報を拝見してみますと積み立てをしなくても、良い葬儀社もあるようなので故人そして私達にとりまして素晴らしい葬儀社が増える事を望みます。

目次に戻る

口コミ888

ベルモニーの評判、口コミ(2015年、伊予市、家族葬、250万円)

★★★「かなり金額もかかってしまいました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 愛媛県伊予市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 12人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 ベルモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 10万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
250万円
お布施額 45万円

ベルモニーに積み立てを始めた時の流れ

実際に葬儀を行ったのはベルモニーで、そちらの互助会には兄弟が加入していてそれはたまたま自宅に飛び込みで営業にきたことがきっかけで将来的に必要な気もしたため積み立てることにして入会契約となりました。

兄弟の意見でそちらを利用することとなりました。

ベルモニーの葬儀全体の流れ

病院へ迎えに来てもらい葬儀場のほうへ行き棺や花やお礼骨壺などを決めていき通夜、葬儀などの時間などの話をしていった。

葬儀は家族葬を行うことにしていたので通夜の方に参列される方もいらっしゃったがバタバタと慌ただしくしなければならない感じで時間に追われるような感じだった。

火葬後は自宅へ祭壇を作りに葬儀社の方が来て祭壇を作ると納骨時の話やお墓の話などをしていた。

ベルモニーに対する感想、意見、希望

友引などもあり葬儀場の部屋へ2泊する形となっていたが、故人の意思もあり金額を抑えるためにもとの思いでそちらを利用することにしていたのだが、結果家族葬にした意味もなかったようにかなり金額もかかってしまいました。

部屋も大部屋だったため部屋代にも金額がかかってしまったのはかなりのマイナスだったと思います。

従業員の方にしたら説明も当たり前のように行っていることだと思いますが、説明は誰にでもわかるように丁寧に細かく説明してもらわないと流れ的に進められてしまって理解できないままに決まってしまったと思います。

互助会も入ってそれほど立っていなかったので利用したメリットがあったのかもわかりませんでした。

昔は、自宅でする方も多かったので葬儀場で泊まる方は少なかったと思いますが、これからはどんどん増えていく方だと思いますし部屋利用の金額もリーズナブルにならないといけないのではないかと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会は入会・契約の時にだけ必死でその後は何の音さたもなく割といい加減な仕事していると思うから他社との比較などを念入りにした上で契約した方がいいと思います。

私自身は通夜も葬儀も望まず必要ないので直送を希望するため互助会は必要ないと思っています。

目次に戻る

口コミ889

典礼会館(日本セレモニー)の評判、口コミ(2014年、高槻市、家族葬、80万円)

★★★★「良かった点は葬儀会場の代表以下スタッフ全員の対応が良かった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 大阪府高槻市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 典礼会館(日本セレモニー)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 20万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 5万円

典礼会館(日本セレモニー)に積み立てを始めた時の流れ

自宅に営業が訪問してきたとき、積立金のみで葬儀ができるとのことだったので、その時点ではまだ葬儀の可能性が低かったので長期的に安心感があったので「典礼会館」会員と契約した。

自宅から一番近いところに葬儀場があったのと営業の対応が良かったため。

典礼会館(日本セレモニー)の葬儀全体の流れ

葬儀場の責任者との打ち合わせを行いスタッフとの顔合わせ、葬儀の流れの説明、予算決めを行った。

その後会場に移り会場の確認、その後喪主紹介、司会者との故人の紹介等を行い式次第を決定した。

通夜の挙行、就寝ルームの案内、告別式の挙行、マイクロバスでの火葬場への移動、火葬、葬儀場への移動、骨上げ、食事、参加御礼、喪主挨拶、葬儀終了。

典礼会館(日本セレモニー)に対する感想、意見、希望

見積の時点と勧誘の時点での総額の案内の内容に大きく乖離があった。

営業の時点では追加金不要とのPRが強く葬儀場の責任種の話では「営業は別部隊で認識が違った」との主張に押し切られた感があった。

良かった点は葬儀会場の代表以下スタッフ全員の対応が良かった。

悪かった点は葬儀規模について大きなコースを執拗に進めてきた。

これからの葬儀社のあり方としては、人間関係がより希薄になり、宗教性も薄くなる中で新しい独自性のあるものが受け入れられると思うのでこれまでにないコースの提案があればいいと思う。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立金はあくまでも費用の一部であることを認識しておくべきと思う。

コース別の積立金やオプション設定等幅を広げておいた方がよい。

むしろ積立金のみで葬儀ができ、さらにオプションも追加できれば安心できると思う。

目次に戻る

口コミ890

ベルモニー葬祭の評判、口コミ(2016年、高松市、家族葬、130万円)

★★★★★「全てにおいて満点に近い対応だったと思う。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 香川県高松市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ベルモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 5万円

ベルモニー葬祭を選んだ時の流れ

親が「コープかがわ」に加入していたことで、ベルモニー葬祭と提携していたことで即決まった。

「コープかがわ」で葬儀をするときに相談にのってくださることを知っていたので仏壇のことも相談にのってくれた。

突然亡くなったことで色々と選んだり考えることが面倒でもあったことで「コープかがわ」は身近で相談しやすかったことと、親身に相談なりアドバイスしてくれたことが安心する材料となった。

実家の近くで葬祭場も多くあり利用しやすかった。

ベルモニー葬祭の葬儀全体の流れ

いくつかのコースがあり、1つ1つ金額などから選ぶことができた。

葬祭から担当の方が通夜から葬儀までついていて、細かく丁寧に説明があったのでスムーズに決めることができた。

火葬は住んでいた町ですることが決まっていたのですべて手配してくれた。

こちらがあくせくすることは無かった。

家族葬でもあったので身内だけで大げさにすることを避けたかったから淡々と決めることができた。

法要の手配もどうすればよいか事細かく説明があり、安心して法要など今後できると思った。

ベルモニー葬祭に対する感想、意見、希望

全てにおいて満点に近い対応だったと思う。

スタッフさんのお心遣いがすごく感謝の思いがいっぱいで料金は多少かかるのは当然であるし、そこはケチるのもおかしいと思った。

法要も丁寧かつスムーズに進行できたことで法要に関してもずっと利用しようと思った。

精神的にしんどい時だったので、あまり負担がかからなかったことが一番良かったし周囲の人にもお勧めしたいとも思った。

葬祭場も近隣に沢山あるから法要も予約をしておく必要があるが、何とかなると思えたのであまり焦らなくて良いとも思った。

出席される方の都合も配慮しないといけないのでそういう点からしても葬祭場が多くあることはプラスであると思う。

ただ、都会では火葬だけになっているようなので、今度の葬儀に関する捉え方が変わるのであれば葬祭場を利用することも若干見直すこともあるかもしれない。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

都会では火葬だけになっているようなので、住んでいる町から火葬代は支給されるから積立までする必要があるのかと思うと、その費用を別に充てる方が良いのではないかと思う。

積立すると使用方法が決まるので現金を持っているのが良いかもしれない。

積立するほど葬儀にお金を使わない時代になっているのが積立しない理由の1つになるだろう。

お布施も安くなっているので、事前に調べておくことも必要かもしれない。

自分が亡くなった時は火葬だけで良いと思っている。

目次に戻る

口コミ891

メモリード東京(ぐんかん事業部)の評判、口コミ(2015年、前橋市、家族葬、200万円)

★★「お葬式の相場などがあまり分からず以外とお金がかかりました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 群馬県前橋市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 メモリード東京(ぐんかん事業部)
(メモリード)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 20万円

メモリード東京(ぐんかん事業部)を選んだ時の流れ

積み立てなどはとくにしていなかったです、

お葬式にどれ程のお金がかかるかも知らなかったのが理由だとおもいます。

葬儀会社を選んだ時、突然のことだったのでなにも決めていませんでした。

こちらの葬儀会社を選んだのは、会員のかたがお友だちにいたためです。

会員だと割引などもあるというような事を聞きましたので、そちらを利用させていただきました。

すぐに決めないといけませんでしたので、名前も知っている葬儀会社だったので、電話をかけて決めました。

メモリード東京(ぐんかん事業部)の葬儀全体の流れ

準備2日ほどだったと記憶しています。

お葬式の準備はとても忙しく感じられます。

突然のことで、家族が亡くなるというとても悲しく、気が滅入る中で、準備として色々と決めていかないといけません。

棺桶はどれにするか、飾りのお花はどうするかなど決めなくてはいけないことは多かったです。

家族葬にしましたので、多くの人に知らせたりはせず(おくやみの新聞欄にはのせましたが)身内のみには連絡をいれたりもしました。

お通夜をし次の日に葬儀、告別式、火葬をしました。

メモリード東京(ぐんかん事業部)に対する感想、意見、希望

お葬式の相場などがあまり分からず以外とお金がかかりました。

葬儀会社ではセットのプランなどありますが、棺桶やお花など増やしたりオプションにしたりすると金額も多くなります。

また、故人を亡くし悲しく、気が滅入る中での準備ですが急がなくてはならないので、いつ亡くなるかは自分もわかりませんが、自分のお葬式はこうしてほしい、棺桶に何を入れたいかなど知らせておいた方が良いのだと思いましたし、亡くなってからでは時間がなく葬儀会社を比較するなどということは難しいとおもいます。

また、身近でなくなった方がいない場合などは本当にお葬式の相場などわからないと思うので、生きている間にいくらくらいかかるかなど調べた方がよいのかなと思いました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀をきちんとやるとお金がかかります。

ひとつの手段として積み立てなどもありなのかとおもいます。

私はそこまでの葬儀をやってほしいとも思わないので良いですが、それなりの葬儀をしたい方は、それなり金額を家族なり、葬式を頼む人に渡したり準備はしておかなくてはならないと思います。

また、お葬式のやり方などをきちんと話し合っておいた方がよいと思いました。

今は生前葬や体験などもやっているようなので、そういったものをもっとPRして皆が知れるといいとおもいます。

目次に戻る

口コミ892

総合葬祭伝創の評判、口コミ(2015年、鎌倉市、家族葬、77万円)

★★★★「不必要な部分は不必要と伝えることができ、特に不満はなかった。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 神奈川県鎌倉市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 13人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 総合葬祭伝創
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
77万円
お布施額 10万円

総合葬祭伝創を選んだ時の流れ

自宅から歩いて10分ぐらいの所に、小さいながら新しくできた葬儀社があったので、気になっていた。

故人の希望により、近所の親しい友人が来られることも選んだ理由の一つである。

故人が高齢ということは友人も親戚も高齢であり、一番来ていただきたい方に一番来やすい状況を整えることが大切だという考えである。

家族葬を選んだのも故人の遺志である。

ほかに少しは直接訪ねて検討したが、やはり最初に決めていたところがよいと判断した。

総合葬祭伝創の葬儀全体の流れ

葬儀社に連絡し、まず病院から故人を自宅に運んでもらう。

翌日葬儀社に運び、化粧をしていただいたり、衣服を整えたり、棺桶に入れるものをそろえたりした。

通夜、葬儀は同日であり、火葬後に葬儀社に戻って、料理をいただいた。

亡くなってから5日後である。

火葬の予約状況や、地方に住む親戚の都合により、このような日程となった。

初めての家族葬という形式であったが、個人の姉は、こういうこじんまりとした式もいいものだと感想を言ってくれた。

総合葬祭伝創に対する感想、意見、希望

パック料金になっているため、あまり交渉する余地はなかったが、不必要な部分は不必要と伝えることができ、特に不満はなかった。

なぜか会員登録することが、システムの料金適用の条件になっていたようだが、特に会員になるための特別な支払いはなかった。

あまり利用されていない葬儀社なのか突然電話して、お願いすると逆に驚いているような雰囲気があった。

トラブルではないがドライアイスは1日8000円することに驚いた。

役所の手続きは自分ですると言ったらその分の5000円を引くなど、少しでも交渉の余地があってよかった。

ほぼ見積もり通りの請求だった。

見積もりが安いでしょうというあちらの様子だったが、それほど安いとまでは思わなかった。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

地域によってはほぼ葬儀社が独占状態のところもあるだろう。

ただこの時代である。

家族葬や直葬など十数年前にはあまり考えられていなかった葬儀が、普通になってきている。

お金を積み立てておくことは大切だが、よほどの故人の遺志がはっきりしていない限り、亡くなる直前に考えるので良いのではないかと思う。

相続人同士の仲が悪いと、葬式からしてもめごとになりうる。

お金も大切だが、人間関係は、その数倍も重要だと思われる。

人間関係次第か。

目次に戻る

口コミ893

イズモ葬祭の評判、口コミ(2016年、浜松市、家族葬、120万円)

★★「大変丁寧に対応してくださり、安心してお任せすることができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 静岡県浜松市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 イズモ葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
120万円
お布施額 30万円

イズモ葬祭を選んだ時の流れ

選んだ会社が、浜松の近辺にいくつかある葬儀社の中で、もっとも評判が良く、葬儀・告別式を落ち着いてお任せでき、執り行えると評判だったからです。

この時には祖母の葬儀でしたが、そのしばらく前に祖父の葬儀をお任せした時にも、納得のいく対応をしてくれたと思っています。

使用した斎場(ホール)も火葬場に近く、葬儀から出棺→火葬の移動なども、駐車場などの心配もないので、高齢者が多いお葬式であれば利点が多い場所でした。

葬儀全体の流れ

病院から斎場の安置室へ搬送。

湯灌、メイク:オシャレな祖母でしたので、奇麗にしていただきました。

エンバーミングはしていません。

お通夜:喪主は母、私はお手伝い。

家族親族で8名のみ参列。

葬儀・告別式:通常の神道のスタイルで執り行いました。

火葬:通常のスタイルで執り行いました。

会食:懐石弁当、お酒抜きで茶話会のような感じになりました。

終了後、祖母の留守宅に移動し、祭壇を作ってもらい、お骨を安置して終了でした。

葬祭ディレクターさん(男性)が裏方の仕切りから司会、最後の安置までトータルで担当して下さり、安心してお任せすることができました。

イズモ葬祭に対する感想、意見、希望

小規模の家族葬ではありましたが、担当してくださった葬祭ディレクターさんが大変丁寧に対応してくださり、安心してお任せすることができました。

エンバーミングについても、オシャレなおばあちゃんだったので、奇麗にするならどこまで手をかけるべきかな、という気持が母(喪主)と私(孫)達のなかにあり、ご相談したところ、死因が『老衰』であり、特に感染症というわけでなかった、ということから、『エンバーミングまで特にする必要はないと思いますよ』とのご提案をいただき、メイクが上手な方に湯灌とそのあとの手当をお任せすることもできました。

費用は確かにかかりますが、それ以上のサービスをご提供いただいたと思っています。

また、本来は葬儀後の祭壇の組立や安置は他の方が引き継いだりすることが多いとのことでしたが、担当していただいた葬祭ディレクターさん(ベテランの男性)が私達の祖母の思い出話などをしていたことから『最後まで私が担当させていただきます』と言って下さり、これもとてもありがたく、心強かったのを覚えています。

結果的に、母は『まだ先だけれど、私の時も〇〇さんにお願いする!』と言っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。
  • その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

引っ越す可能性が少なかったり、やってみて良かった、と思える葬儀社があるのなら、そこに積み立てをして、自らの終活をしておくのは良いことだと思います。

身近な人の葬儀を見ていると、いろんなことを考えますね。

自分にも、親にもいつか降りかかってくることですから、少しずつ積み立てをして心の準備と勉強をしておき、いざと言う時までに知識も身につけて動じないようになりたいと思います。

葬儀は、安ければよいというものではありません。

心を込めて、ここぞ、というところにお金をかけるのはアリだと思います。

身近な人の葬儀を見て、いつかくるだろう自分の時のイメトレをして、エンディングノートにつけておくのも大切なことだと思うようになりました。

目次に戻る

口コミ894

JA(島根)の葬儀の評判、口コミ(2017年、出雲市、家族葬、20万円)

★★★★★「お墓、仏壇、土地、家などの処分も相談にのってもらえるサービスもあったので、ここに決めた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 島根県出雲市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 11人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 JA(島根)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 5万円

JA(島根)を選んだ時の流れ

独り暮らしのおじがなくなり、貯蓄もなかった。

また、子供がいなかったので、親族葬にするため、自宅葬を選択した。

また、自宅葬でもどこまでも値切り、自分達でいろいろできる業者がそこしかなかった。

見積もり時点で会館をかりるのより圧倒的に安かった。

その後のお墓、仏壇、土地、家などの処分も相談にのってもらえるサービスもあったので、ここに決めた。

JA(島根)に対する感想、意見、希望

自宅葬を選択したので、とにかく家の片付けが大変だった。

お坊さんの控えの部屋が一室いると知り、あわてて一部屋を追加で掃除した。

用意しないといけないものは全て親戚で持ち寄ったが、お金も足りなかったので持ってきた香典をそのままお布施の袋に入れたり、御菓子等、なくなればその都度買い足しに行ったりした。

弁当は近所のスーパーで安い物を買ったので、飲食代はとても安かった。

何をするにも親族だけという気楽さがあり、とても楽に終わった。

自宅葬のためにかりた物品は、その日のうちに回収にこられ、忘れ物もなく片付けられた。

白黒の幕を部屋中にはるのだが、その時の柱や鴨居に画鋲を使ってとめられたため、穴が残り、ちょっと残念でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

葬儀社の選択肢も増えたが、こちらの都合のいいときに葬儀社のホールや人員がかりられるわけではない。

葬儀の申し込みは先着順のようで、他の人がおさえてしまえば、いくら会員でも違う日時にしなくてはならないので、会員のメリットはちょっと料金が割り引かれるだけ、という現状では会員になって積み立てるのは馬鹿馬鹿しい。

いい日時にできなければ他の業者に頼めばいい、という時はあると思う。

また、葬式の多様性にきちんと対応できている業者とそうでない業者があるので、そういう対応がされる業者をきちんと生前から研究していれば、本人や親族が希望すれば積み立てしてもいいかもしれない。

今回は非会員の葬儀だったが、業者に払った料金が会員の積み立てより明かに安かったため、料金の比較は難しいと思った。

目次に戻る

口コミ895

セレマの評判、口コミ(2015年、守山市、家族葬、150万円)

★★「葬儀に関する一般的な事も教えていただけたのは非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 滋賀県守山市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 セレマ
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 100万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
150万円
お布施額 30万円

セレマに積み立てを始めた時の流れ

亡くなった人本人が積み立てをしていたので、積み立てを契約していた葬儀社をそのまま選択しました。

積み立てを始めたのは、本人の母親の葬式に使用するためでした。

しかし、母親よりも子である本人が先に死亡してしまったので、積み立てを本人の葬式に利用することにしました。

家から葬儀会場が近く、セレマを利用した親族の葬儀に出たことがあり、本人はセレマを選択したようでした。

セレマに対する感想、意見、希望

積み立ててていた本人は、積み立て額で、葬式代をすべてまかなえると考えていたようですが、実際には追加のお金がかかりました。

家族葬であることを考えると、予想以上に費用が掛かったという印象でした。

亡くなった直後に担当されたスタッフの雰囲気が高圧的で、訳が分からないうちに、花とか飾りとか棺桶のランクとかがどんどんアップしていきました。

通夜と葬儀には、別のスタッフが対応して下さり、その方たちは丁寧で、和やかに対応して下さいました。

何をすればよいのか分からない点が多かったので、事務的な手続きやお寺との連絡など、葬儀に関する一般的な事も教えていただけたのは非常に助かりました。

積み立てていても、いざ葬式となると親族の意向等もあり、その場で変更になる事も多いので、今後は、葬儀社やおおよそのプランだけ決めておいて、積み立てなしで全額後で払う方が納得できるように思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

今後の親戚づきあいや、家族構成は変化することが予想され、そうなると葬儀をどのように行うかも変化します。

現時点で、特定の葬儀社とプランを決めて積み立てをせずに、いくつかの葬儀社の中から、葬儀社の候補だけを2社程度に決めておくだけで十分だと思います。

いざ葬式となった時には、すぐに親族でどちらの葬儀社にするか決めて連絡できるように連絡先は控えておきたいです。

また、葬儀社以外にも寺への支払いなど、すぐに現金が必要になるので葬儀用の現金は、多めに確保して、手元に置いておく方が安心だと感じます。

親族が集まる機会があれば、大体どのような葬式とするか、気軽に話し合う機会を持って温度感を揃えておくことも大切だと思っています。

目次に戻る

口コミ896

セルビスの評判、口コミ(2015年、堺市、家族葬、130万円)

★★★「家族葬は座席がとてもゆったりとしたソファで、参列される高齢の方のために良かったと思います。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大阪府堺市
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 セルビス
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 24万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
130万円
お布施額 20万円

セルビスに積み立てを始めた時の流れ

母がくも膜下で急死したときに病院で紹介していただいた葬儀社がセルビスさんでした。

全く突然だったので堺市内の葬儀社の知識はなかったのですが、丁寧な対応が親身に感じられたのとホテルのような建物で遠方から来られた参列者にも好評でした。

後日支払いの時に会員になれば特典もあると説明され、父も高齢で要介護でしたので家族と相談して会員になりました。

セルビスに対する感想、意見、希望

母の葬儀の時は一般葬でしたが父はリタイアして年月も経ち親戚も少ないので家族葬にしました。

家族葬は座席がとてもゆったりとしたソファで、参列される高齢の方のために良かったと思います。

きれいなお花の前の棺を囲んで故人の周りに遺族が座り、その前に祭壇を置けるようでしたがそのスタイルは派手派手しくて好みませんでしたので遺族は参列者と同じ座席に座りました。

控え室もとても広くてきれいでしたし参列の方もお茶を飲んでゆっくりしていただけました。

積立金が補填されたので母のときよりは少しだけ安かったようですがよくわかりません。

会員なのでお花などがグレードアップしていたようです。

セルビスさんではお通夜の前に故人の思い出などをアンケートに記入するのですが、それを元に本当に心温まる会葬御礼を作って下さいます。

家に帰ってそれを見て涙したという方も多く感動します。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

堺市ではセルビスさんが気に入ったので他の葬儀社は考えず積み立てもしました。

特に予定はありませんでしたが葬儀だけでなく子供の結婚式にも使えるというのも選んだポイントでした。

実際に葬儀をした経験で信頼できたから積み立てをしましたが営業だけでは決断はしなかったと思います。

その後上京したのですが関東の葬儀事情がまったくわかりません。

なのでどこか葬儀社を決めて積み立てをするということは今は考えていません。

来年は還暦ですのでまだ早いかもしれませんが積み立てをしていくのであれば終活をしてどこか葬儀場の見学でもした方がいいのかとも思います。

ただもし積み立てていた葬儀社以外のところで葬儀を行った場合、解約手数料など取られるのも嫌なので息子と相談して決めたいと思います。

目次に戻る

口コミ897

プリエール暘谷の評判、口コミ(2012年、日出町、家族葬、41万円)

★★★★★「丁寧に相談にのってくれながら、教えて下さいました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 大分県日出町
種類 家族葬
通夜 46人
葬儀・告別式 31人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 プリエール暘谷
( JA(大分))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
41万円
お布施額 20万円

プリエール暘谷を選んだ時の流れ

積立などはしていませんでした。

積立ということすら全く知らず、亡くなったときに気が動転していましたが、病院から早急に葬儀社を決めて呼んでくださいと言われ、看護師さんが葬儀社の資料を渡されたたので、それを参考にしたり、インターネットで調べたりしましたが、田舎でやはり家の近くで葬儀を行う方がいいのではないかと思い、家族や親族に電話をし相談して決めました。

プリエール暘谷に対する感想、意見、希望

初めて電話をした時は、手は震えるしガクガクで何を言っていいのかわからず、恥ずかしながら電話しながらも泣いてしまったりとありましたが、丁寧に話を聞いてくださり、優しく色々手順を教えてくれました。

家に帰ってからは、夜中だったのですが穏やかな表情で嫌な顔することなく、色々な資料から丁寧に相談にのってくれながら、教えて下さいました。

葬儀場についてからもこれから何をするかなど説明してくれました。

泣き崩れる家族にも、女性スタッフが優しく声をかけて対応してくれていました。

小さい子供もいたんですが、子供にも対応してくれて、さすがプロはなんでもできるんだなぁと感心いたしました。

故人のお化粧もとても上手で今にも目を覚ましそうなくらいで、参列した親族も表情がいいねと言っていました。

とても親切丁寧に対応して頂けてありがたかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積立をしていても、いろんな葬儀場があるので、積立をしなくても大丈夫と思いました。

また、自分の時は子供達や残された人に迷惑をかけないように大体の葬儀にかかるお金の貯金をして、自分でどんな葬儀にしたいかを決めておき、それを書き残しておこうと思いました。

亡くなった当日からすぐに葬儀の準備と何が何だかわからず、悲しみを忘れるくらい忙しかったので、子供達にはそんな思いをして欲しくないので、今言われている終活というのはとても大切なことだと感じました。

返礼品や、ご飯やお弁当といった数が、来る予定に来なかった親戚が来たりと驚いたこともあったので、数は多めにとっておいた方がよかったと反省しました。

私が食べずに渡しましたが急に来るなどちょっと想定外でした。

気が動転していたので、親族の誰に電話したかきちんとチェックしながら電話しないと、同じ人に何度かかけてしまうということをしてしまいました。

しかし親族の連絡先をメモしておいて良かったと思いました。

目次に戻る

口コミ898

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2017年、春日井市、家族葬、200万円)

★★「フォローがとても良くて、安心して葬儀を行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 愛知県春日井市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 葬儀会館ティア
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 10万円

葬儀会館ティアを選んだ時の流れ

家の近くに葬儀場が出来て広告が入っていたので、どこにも互助会に入っていなかったので、病院で死亡が確認されてから、看護婦さんに連絡してくださいと言われたので、何もつながりがなかったので、一番近いところの方が何かと便利なので、携帯から電話をしてみた。

家と病院からも近かったので、快くすぐに病院にお迎えに来ていただいたのでそのまま、葬儀社にお願いしました。

葬儀会館ティアに対する感想、意見、希望

良かった点は、金額が明確で、家族葬だった為に、出来るだけ金額を抑えて葬儀を行いたいことを伝えたら、きちんと予算内での葬儀を提案して頂きました。

スタッフの対応は本当によかったです。

特に担当していただいた方は、初めての親族の葬儀で何もわからないところからの葬儀で、疲れから頭が回らない状態でしたが落ち着いて対応して頂きました。

フォローがとても良くて、安心して葬儀を行うことができました。

見積もりの時も、最初から予算内の金額を最初に聞いてくださり、高いものを選んでも、損得勘定なしに、必要なものでない場合は、安い方を勧めて下さいました。

追加費用は発生しませんでした。

互助会というか、葬儀を行った時に会員になりました。少し割引がききました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会制度は、昔は早めに亡くなる前から積み立てをすると安くなると古くからの葬儀会社はいいますが、どんどん新しい葬儀会社が参入してきます。

互助会に入らなくても、葬儀は安くできるようになりますし、これからは、普通のお葬式より、家族葬や、葬儀を行わない直葬も、これからは、色々な人々のかたちのニーズとして葬儀は変わっていくと思いますので、古くから、葬儀をするのには互助会に入らないといけないという形はなくなっていくのかなと思います。

今後注意したいのは、値段もそうですけど、どのような規模の葬儀にどれくらいの金額がかかるかは、葬儀社が増えると、金額の差やサービスも変わっていきますので、出来るだけ、いろんな情報は知らないといけないと思います。

目次に戻る

口コミ899

葬仙の評判、口コミ(2015年、境港市、家族葬、80万円)

★★★「予想以上に葬儀の費用が高くなりました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 鳥取県境港市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 10人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 葬仙
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 6万円

葬仙を選んだ時の流れ

葬仙で葬儀をやったのは地元で一番有名な葬儀社という事もあってここが一番安心感があったからです。

なのでここ以外にも葬儀社があったのは知っていたのですがここ以外の選択肢はなかったです。

また以前からずっとここで葬儀をやってきたという事もあってもうここでやるのが当たり前という流れもあって、ここが良いか悪いかという事は考えずにここで葬儀をやったというのがあります。

葬仙に対する感想、意見、希望

葬儀の流れは淡々と進んでいってすぐに終わったという感じでした。

なので特に大きなトラブルもなかったです。

ただ同じ日に複数の葬儀があったためにすぐ隣の会場で別の葬儀の人がいたりして、家族葬でもあまり落ち着かないという感じはしました。

ただ葬儀自体はスムーズに進んで特に式に進行が遅れる事もなくすぐに終わって良かったです。

ただ葬儀に不満を感じた事もありました。

それは家族葬で葬儀の費用を抑えようと思っていたのに、実際はもっと料理を多く用意した方が良いという風に言われたりして予想以上に葬儀の費用が高くなりました。

なので不必要に食事の費用を膨らませるような事はしないで欲しかったです。

そこだけはここで葬儀をやって不満を感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前は葬儀社で積み立てをするという事をしていなかったのですが、今後はお得に葬儀をやるために積み立てをしたいと思っています。

確かに葬儀社によっては積み立てをしていたら他の葬儀社で葬儀をする事になった時に、積み立てをしていたのが無駄になるかもしれないです。

ですが最近は積み立てをしていて別の葬儀社に変えても積み立てしていた金額を移動させる事も出来るという事なので、そこをしっかり見て積み立てをした方が良いと思いました。

その際には積み立てた金額が無駄にならないようにしっかり見て葬儀社を選ぶのが大事だと思いました。

そうしたら積み立てをしていた金額も無駄にならないと思ったというのがあります。

そこを注意して葬儀社を選ばないといけないと思いました。

目次に戻る

口コミ900

文十鳳凰殿(西尾中央斎場)の評判、口コミ(2017年、西尾市、家族葬、102万円)

★★「とても丁寧な対応をしてくれた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 愛知県西尾市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 10人
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 文十鳳凰殿(西尾中央斎場)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
102万円
お布施額 20万円

文十鳳凰殿(西尾中央斎場)を選んだ時の流れ

祖父が亡くなったときに利用したときに会員になったので、祖母がなくなったときにその葬儀社しか浮かばなかった。

けれど会員ということで積み立てをしていると思っていたら期限などが切れているなどと言われ、結局一般価格になってしまった。

なので他の葬儀社の値段なども調べてみたが、親戚が高齢者ばかりだったため1度行ったことのある場所のほうが迷わなくて済むからという理由で変更しませんでした。

文十鳳凰殿(西尾中央斎場)に対する感想、意見、希望

良かった点は葬儀をしたい旨を伝えたところとても丁寧な対応をしてくれたことと、葬儀が始まってからは特に問題点がなかったこと。

悪かった点はプランや葬儀の日程などが決まった後、担当の方が連絡をしてこなければいけなかったのに休暇で旅行に行ってしまったこと。

連絡をしなければいけないことを他のスタッフに伝えていなかったため担当の方が旅行から帰ってきた後、慌てて連絡をしてきたのでとても困りました。

しかも休暇を取って旅行に行っていたことをこちらが責めたわけではないのに、以前から決まっててなど謝罪の言葉よりも言い訳が多かったのでイライラしました。

さらにはその担当の方のミスが発覚し、会員価格ではなく一般価格で葬儀をすることになり葬儀前にバタバタすることになったのが残念だった。

休暇を取る際は他のスタッフの方と密に情報を共有すべきかと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • その他(回答欄に記入)

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

同じ葬儀社をずっと利用するのであれば互助会などの会員になるのもいいと思いますが正直、数年後にその葬儀社を利用するだろうという確信がなければ会員になる必要はないと思います。なぜかと言うと10年以上前に祖父が亡くなった際に会員になっていたのですが、昨年祖母が亡くなった際に会員価格での利用はできませんと言われました。数年であれば対応もしていただけたかと思いますが、10年以上経っていたため葬儀社のサービス自体が変わってしまっていたのかどうにもなりませんでした。
さらにこれから先の未来では葬儀の形なども変化している可能性もありますし、ネットが身近になっている昨今安くて評判のいい葬儀社の存在を知ってしまうこともあると思うので互助会の会員になっていたことが得に繋がるとは一概には言えないためしっかりと考えないといけないと思います。

目次に戻る

口コミ901

セルモ玉泉院の評判、口コミ(2013年、熊本市、家族葬、70万円)

★★★「葬儀社の人がすべて何をどうしたらいいというのをたんたんとコンコンとこなして行かれました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 熊本県熊本市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 セルモ玉泉院
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 70万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 10万円

セルモ玉泉院に積み立てを始めた時の流れ

父と母が、以前から互助会の方に加入し、結婚もしくは、葬祭で将来必要となるだろうと感じ私自身の結婚ということで積み立てていたみたいなのですが、次から次にいとこや親戚がガンなどの病気で亡くなることとなり結局の所、父親も肺がんと分かり2週間ほど近くの総合病院に入院していたのですが、認知症の症状が出てそのせいで抗がん剤が使えなくなり、入院していた2週間ほどで無くなり近くの葬儀社でということでエルセルモの葬儀社が近くにありそこで葬儀を行う事となったっためです。

セルモ玉泉院に対する感想、意見、希望

段取りがよく通夜から葬儀それから火葬まですべてきちんとした手続きをしてくれてすべて、どうやったらよいか自分の父親が亡くなった時、急でそういう葬儀をしなければならないという感じではなく、私と母と妹の3人だったのですが、実質妹は、東京のほうに離れて暮らしていたので私がしっかりしなければならないのですが、どうしたら分からず、結局、葬儀社の人がすべて何をどうしたらいいというのをたんたんとコンコンとこなして行かれ、後、私たち親族がすべき事は、いろいろと教えていただくという感じでした。

親戚の時は、別の葬儀社でこじんまりとした家族葬でしたので、家から離れた所が、葬議場となり喪主では、なかったのですが、身内だったので結局たいへんだったので、近くの葬儀社がよいという事になりました。

会員には、私の結婚ということで積み立てていたのですが、結局父の葬儀に使う事となりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

結局、金額以下の葬儀内容に終わってしまう感じもしますし、個性的という感じではなくパターンかした葬儀に終わってしまう感じもしまうのでどちらともいえません。

また、こういった利用して自分の名を世に広めようという人たちがいますので、そういう人たちをきちんとチェックしないといけないと思いました。

それともう少し葬儀に関しては、近くの葬儀社もいいですが、後になって思うともう少し、私が、行動範囲が広いなら、こじんまりとした身内だけのこじんまりとして、故人を語るような葬儀の仕方をしてくれるような葬儀の流れを演出してくれるような葬儀社の方があとから、心に残っていい感じがしました。

結局、最後の故人の儀式なので食いがないようにしたいと思うので。暗に積み立てだけでパターン化した葬儀は、後悔しました。

目次に戻る

口コミ902

有本セレモ平安の評判、口コミ(2018年、和歌山市、家族葬、89万円)

★★★★「スタッフの方にはご迷惑をお掛けしましたが対応して頂きました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 和歌山県和歌山市
種類 家族葬
通夜 26人
葬儀・告別式 31人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 有本セレモ平安
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 90万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
89万円
お布施額 20万円

有本セレモ平安に積み立てを始めた時の流れ

16年前に父の葬儀を行ったのがこの葬儀社でした。

その時の印象がよく、この3月に逝った母も自分の時はここでと積み立てを始めたとのことでした。

私は母と同居していませんので、姉から聞いた話です。

始めた時期は今から10年ほど前からとのことでした。

この積立の会員は、積み立てのグループの複数ある葬儀社を選択できます。

実家から一番近い葬儀社から、順番に選べます。

母は、父と同じ葬儀社が希望だったようです。

有本セレモ平安に対する感想、意見、希望

1.見積もり

PCの画面とカタログを併用しながら、それがどのような物か、どう使われるか、どう飾られるかを見せて頂きながら行いました。

16年前はカタログは有りましたが、その物を選んだ時にどのような祭壇になるかなどというのがイメージできず散々苦労したことを覚えています。

選択する項目も多岐に渡りましたが、今回は飾った状態など目で見ながら行えたので大変助かりました。

また、互助会会員であったため、いろんなところで会員価格が適用されており、会員になった母の先見の明だと思いました。

また当方の質問に淀みなく答えて頂き、安心感が増しました。

2.スタッフの対応

通夜、告別式の返礼品は余分に頼み、余った分は引き取ってくれるというので助かりました。

しかし、食事はそうはいきませんでした。

家族葬なので親戚に参列して貰えるかどうかを確認し、余分に頼んだにも関わらず、その数を上回ることになってしまいました。

ぎりぎりまでスタッフの方に無理を言って待って頂いたのに。

私、姉2人、私の娘の4人がコンビニのお寿司でカバーしました。

身内のみの範囲で済んでほっとしました。

数が決まらずスタッフの方にはご迷惑をお掛けしましたが対応して頂きました。

また、その葬儀社は、その会館で1件のみ扱うことになっており、通夜、告別式とも全館私どもだけでしたので、非常にゆったりとした葬儀を行うことができました。

ただ一つ、控え室は3階で、事務所が2階なのですが、館内TELで繋がらないことが度々あり、2階まで下りてゆく羽目になりました。

どなたか常駐していてくれたらと思った次第です。

3.料金
(見積もり+食事の時の飲み物代)のみで済みました。

16年前、私は酒好きで、親戚の方も若くて散々飲みましたが、今回は、お酒、たばこを控える年代の方ばかりで飲み物代は予想を遥かに下回りました。

また、16年前は一般葬でしたので単純に比較できませんが、その時の料金の半分以下で済みました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀をあげる時に、葬儀社を探さなくて済むから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

1.積み立て金は、すべて使う必要がある。

一部を充てるということが出来ない。

使わない場合は互助会会員と見なされず、互助会会員の特典(割引つまり互助会会員価格の適用)は受けられない。

姉は積み立てを継続できると思っていたようですが、積立金を使えば、改めて互助会会員となって積み立てを始める必要があると解りました。

姉は自分の葬儀を含め、次女と長男の私のために積み立てる算段のようでした。

2.葬儀はいきなりです。

そんな時、葬儀費用の捻出など考えている余裕は有りません。

積立金をしておくことにより、葬儀社の選択、葬儀費用の捻出などに煩わせられることなく葬儀を迎えられます。

是非準備しておくことをお勧めします。

父の時は、初めてのことで、長老からやるべきことを聞いて、葬儀社を決める、お寺さんを決める、役所への火葬届けを出す、通夜、告別式の日取りを決める、亡くなったことの連絡をする、通夜、告別式の食事の数を決める、など全部自分でやらなきゃとパニック状態になりました。

葬儀社に頼めば、ほとんどのことをやってくれるのですが、最初はそんなことを知りませんから、全部自分でやるもんだと思ってしまって車で走り回っていました。

最初に葬儀社に頼まないと他のことは何も進みません。

父の時は、どこの葬儀社に頼めばいいか決めるのが大変でした。

自宅から最も近いところに問い合わせたのですが空いていないとの回答。

他のところは電話帳でみると遠い。

どうするか悩んだ末、問い合わせた葬儀社に依頼。

場所は遠くになりましたが空いているとのことでしたので決めました。

今回は、電話1本、会員ですと伝えることで葬儀社への依頼は完了でした。自

宅から最も近い(車で5分)場所での葬儀ができることになりました。

後は自宅で、葬儀社の方と打ち合わせし、通夜、告別式の日時を親族の方に連絡、参列可否を確認して準備完了でした。

家から1歩も出ませんでした。

葬儀社が決まっているということがどれほど安心出来かつ楽であるか痛感しました。

目次に戻る

口コミ903

あらい商工葬祭の評判、口コミ(2014年、湖西市、家族葬、50万円)

★★★★★「費用面がこちらの事情を考慮して適切なアドバイスをしてくれたことが一番嬉しかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 静岡県湖西市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 あらい商工葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
50万円
お布施額 35万円

あらい商工葬祭を選んだ時の流れ

親の介護期間(10年)が長かったから、葬儀費用のことを考えてコツコツと貯蓄をしていた。

あらい商工葬祭に対する感想、意見、希望

地域の商工会グループが行なっている葬儀なので、安心感と親切・丁寧な対応が良かったし、顔が見える近所の商店街主が対応しているので、今後も利用したいと考えています。

トラブルなどはありませんし、何より費用面がこちらの事情を考慮して適切なアドバイスをしてくれたことが一番嬉しかったことです。

また地域に根ざしているために、お寺の事情に精通しているので、儀式のやり方とか、おっさま(和尚様)の性格とかご存知なので非常に助かりました。

このことは大手の葬儀会社では真似のできない部分が大きいと考えます。

お見積もシステムがキチンとしているようでタブレットで内容をわかりやすく説明してくれました。

その後のお盆の行事案内や、お寺での作法など、行き届いたサービスだと思っています。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最近は、葬儀代金は、故人がなくなって、慌てているときに何から何まて決められてしまうので、できれば、私のように、長い期間家族の介護をしていたら、いずれ落とすれるであろう葬儀は、このようにしたいと考えていたから、無駄な出費はなく、家族も喜んでくれた。

しかし突然の病気や事故だったらどうなのか?考えると葬儀屋さんの言われるがままに進んでしまうことも考えられると思う。

私個人の意見としては、これからの葬儀は派手にやりたい人はそれなりのお金をかけてやればいいことで、世間的には家族や親しい友人で見送ってやることを考えている人が多いと思う。

そのためには葬儀屋が数多くビジネス展開していることに疑問を持つし、亡くなった方より生きている人の生活を大切にすることが大事と考える。

目次に戻る

口コミ904

ゆきげ(コープ)の評判、口コミ(2015年、横浜市、家族葬、80万円)

★★「もう少し家族の心に寄り添ってくれる人がいたら良かったのにと思いました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 11人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 ゆきげ(コープ)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 20万円

ゆきげ(コープ)を選んだ時の流れ

故人が亡くなる前に探して、一緒に本人と検討して決めてありました。

ゆきげ(コープ)に対する感想、意見、希望

故人が息を引き取った病院へのお迎えも葬儀場までも、その後のお葬式の相談もスムースに淡々とすすんだので、悲しく混乱した中でそれはそれで良かったのかなと思います。

ただ担当していただいた方にあまりに感情がなく多少面倒そうにこちらが決めきれない事に苛立つ顔をされる時もあり、またビジネスライクに過ぎている面もあり、もう少し家族の心に寄り添ってくれる人がいたら良かったのにと思いました。

葬儀まで数日あったので故人を冷たい冷凍室に一人にしてしまいましたが、そこに人が常駐していないので家族や遠くから来た親族が会いたくても故人と会うことがなかなか出来ませんでした。

また湯灌や納棺の儀をするかなど聞かれなかったのですが、あとから考えればお願いしたかったなと思いました。

葬儀やその後のお墓などに関するファイルをいただけた事は、わかりやすくて良かったと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

上記では積み立てをしないほうを選びましたが、自分自身の最期を考えると積み立てをしておく事も選択肢としてあると思います。

実際に親戚の中には互助会で積み立てをしていたので、亡くなった時に遺された者たちが雑事を考えずにお葬式をあげて、悲しみをしっかり受け止められた例もありました。

自分が亡くなる時は一人かもしれないし、または残される家族がいたら面倒をかけたくない、そういう事を考えると互助会に入ってお葬式代ぐらい積み立てておいた方がいいのかもしれません。

日常生活の中、病気でもなんでもない時に、人は葬儀の事や死について考えたくないものですが、早いうちから自分の希望に合う葬儀社を探して、そして家族と一緒に自分達の最期について、普段からよくよく話し合う事は大事なのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ905

東京葬祭の評判、口コミ(2010年、江戸川区、家族葬、38万円)

★★★★★「夜中でありながらも親切丁寧に対応してくださいましたし、色々なわがままも心ある対応でした。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都江戸川区
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 東京葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
38万円
お布施額 7万円

東京葬祭を選んだ時の流れ

経済的に積み立てが困難でした。

東京葬祭に対する感想、意見、希望

東京葬祭さんには大変御世話になりました。

経済的に困窮状態でありながらかなり安くお勉強してくださいました。

会社経営の失敗から大変なさなかでしたので大変よかったです。

そして夜中でありながらも親切丁寧に対応してくださいましたし、色々なわがままも心ある対応でした。

じつは亡き父が日蓮宗ことから知り合いのお坊さんに是非ともお題目を上げていただきたいとの生前からの強い希望がありまして、本来なら葬儀屋さん指定のお坊さんにもかかわらず私達の希望通りのお坊さんを呼んでいただきました。

しかも葬儀屋さんサイドの手数料は一切結構ですとのことから本当に家族一同感謝しておりましす。

そしてお通夜やお葬式の見積もりもかなり安くお願い出来ました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

父の経営する会社経営の倒産から経済的に破産し毎日の食事にも支障するほどの経済的困窮状態で、確かに一度は互助会に入会しておりましたが入会して二ヶ月目にこのような悲惨な経済的状態になりましたので、二ヶ月目には互助会入会をやめてしまいましたので、実際のところ入会とは言えませんでした。

このような苦い経験からは不幸は突然訪れる事がはっきりと理解出来ましたので、この教訓を無駄にすることなくあらためて互助会入会への重要性を十分に認識し、父の知人や同級生などの皆様方に絶対的に迷惑をかけた意味から、互助会に新たに入会を決めました。お

通夜やお葬式に参列を希望されながら知人や同級生の皆様方にお断りした経緯がありましたので、その反省から再入会を決めました。

目次に戻る

口コミ906

おおぞらの評判、口コミ(2016年、静岡市、家族葬、15万円)

★★★★★「親身になってくれたり心配して頂けたりしました」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 静岡県静岡市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 おおぞら
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
15万円
お布施額 0万円

おおぞらを選んだ時の流れ

知り合い繋がりで紹介してもらっていたのと、祖母も同じ所で葬儀したから。

おおぞらに対する感想、意見、希望

知り合いの紹介だったので特に何もなく決まりました。

もう少し具体的に金額考えたりすればと思いました。

金銭的にも厳しく最低限でやって頂けたのは助かりましたが、費用の詳細をしっかり確認すれば良かったなと思います。

ただ、そこまで大きな有名な所ではない分親身になってくれたり心配して頂けたり、一連の流れから、ワラジを履かせる理由、杖を入れる理由を細かく教えてもらえながら入れる事が出来ました。

事前に棺に入れてあげれる種類とかも教われたので良かったです。

ただ少し入り口からが薄暗い印象があり、いくら葬儀屋さんとはいえもう少し明るくしてもらえると、亡くなったショックから少しでも前向きに送り出す事が出来るんじゃないかなと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

以前に祖母自身で積立をしていた所はありました。

でもいざ祖母が亡くなると気が動転したり、連絡先を探すのに時間がないと言う理由で結局は知り合い繋がりで別の葬儀屋にお願いをしてしまいました。

全て落ち着いてから契約書を探して連絡、解約料引いた差額を返金してもらいました。

その事があったので、もし積立をするんであれば家族全員が把握するようにしておかなければいけない、契約書などはみんなのわかる所へ置いておく等、気が動転していたとしてもすぐ連絡先がわかるようにしておく必要があるなとつくづく考えさせられました。

でなければ、せっかく積立をしていても無意味になってしまったり返金額が減ってしまって逆に高く付いてしまう事が起きうると思ってしまいました。

目次に戻る

口コミ907

セレマ(シティホール西ノ京)の評判、口コミ(2016年、京都市、家族葬、189万円)

★★「うろたえることも不安もなくスムーズに流れました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 京都府京都市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 43人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 セレマ(シティホール西ノ京)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 0.5万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
189万円
お布施額 25万円

セレマ(シティホール西ノ京)に積み立てを始めた時の流れ

知人が勤めていて勧められたから。

また、ちょうどそのころ、両親が高齢になってきたので、葬儀のときに役にたてばと考えていたときだったので、タイミングがよかった。

最初は3000円だった積み立てが満期になったので、追加で2500円を今もかけています。

セレマ(シティホール西ノ京)に対する感想、意見、希望

はじめての葬儀だったので、とても不安でしたが、葬儀社の担当の方がほとんど、つきっきりでいて下さったので助かりました。

次にすることなどを常に教えてもらえるので、うろたえることも不安もなくスムーズに流れました。

追加費用は食事のときの飲み物代くらいで、前もっての見積もりどおりでした。

寒い時期でしたが館内は暖房がよくきいているので、らくでした。

家で葬儀をすることも考えていましたが、会場をお借りしてよかったです。

思っていた以上によかったので何一つ不満はありません。

ただ、同じ玉泉院でも会場によっては印象がずいぶん違うようですが、円町は素晴らしかったです。

お通夜のときにお寿司、にぎりを出しましたが皆さんが絶賛されるほどおいしかったとききましたし、初七日のあとのコース料理もとてもおいしかったです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立ては50万円で満期になるコースをかけていました。

50万円というのは、最小限の葬儀がこの金額でできるという設定らしいです。

もちろん見積もりのときに、ランクをあげたり追加が出るので実際には、この金額では無理だと思いますが、支払いのときに差し引いてもらえますし、積み立てをして会員になると、割引できるものが多かったので、加入するだけでもかなりお得だと思います。

葬儀費用は想像以上に高くかかります。

特にお布施が驚くほどの高額で葬儀のあと、初七日や忌明けなど次々に出費があるので、せめて葬儀社だけでも積み立てをしておいてよかったと思っています。

一度満期になったのを使わせてもらったので、またはじめから掛けていますが、3000円では少ないと思ったので追加しました。

次に葬儀をするときも、ここでお願いするつもりです。

目次に戻る

口コミ908

幸葬儀社の評判、口コミ(2012年、大分市、家族葬、100万円)

★★★「葬儀の準備から終了まで全てお任せでよかった」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 大分県大分市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 幸葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 100万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
100万円
お布施額 10万円

幸葬儀社に積み立てを始めた時の流れ

祖母がなくなったときに突然のことで家計が逼迫したから。

幸葬儀社に対する感想、意見、希望

良かったのは葬儀の準備から終了まで全てお任せでよかった点。

悪かった点はなかったですね。

とても細かく対応してくれまししたし、追加費用も無かったので。これからの葬儀社は若い人たちへの対応となっていくのでネットワークを使ったお金の負担がない葬儀社が求められる時代になると思います。

昔と違って葬儀に金をかけないそんな時代のニーズに合わせていかなければならなくなります。

もしかすると積立や互助会等古くさいことがなくなり、ネット葬儀にあったものがすでにでているのかもしれません。

葬儀も人がわざわざ行かなくてもチャットやスマホ、Skype等でお経の流れる画面上でお葬式という形に変わっていくのかもしれません。

香典等もカードやスマホ決済なども考えられなくはないのです。

古い考えは捨てなければ潰れる葬儀社が多くなると思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

まず、葬儀でお金儲けを考えるのを辞めること。

善人の顔をして人の弱味につけ込む。

そして取られていないような錯覚を利用して回りくどく支払いがしょうがないと思わせる。

そんな方法をとっているうちはこれからの若い人たちには通じなくなるということ。

今の年よりにあわせているような葬儀は望まなくなるということ。

それに若い子供を亡くした人から金を取るのはいかがなものか?

葬儀は、これからはボランティア団体が担っていくことが望ましい。

自治会等が存在していくのなら自治会に入っている人たちは自治会で葬儀をあげれば良い。

会費は今は飲み代に使われているのだから。

もっとお金を集めるのは何に使えばいいのかを考えて人がやっていけば何も別に積み立てしなくても良くなる。

目次に戻る

口コミ909

辻吉泉光殿の評判、口コミ(2017年、泉佐野市、家族葬、70万円)

★★★★「悩んでいるときも親身になって相談に乗ってもらえました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府泉佐野市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 50人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 辻吉泉光殿
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
70万円
お布施額 15万円

辻吉泉光殿を選んだ時の流れ

いつ起きるかわからないお葬式だし、悲しみごとなので積み立てなどをすると不吉なイメージがあったからです。

辻吉泉光殿に対する感想、意見、希望

私の住んでいる市では、昔からこの市に住んでいる人はだいたいがこちらの業者に頼むような流れになっています。

対応が丁寧ですし、少しの料金やプランの融通も聞くところが良かった点です。

駅からも近いので、離れた親戚に来てもらうにもアクセスが良く便利です。

また親しかった人など、どこまでお呼びしたらいいかわからなかったときや悩んでいるときも親身になって相談に乗ってもらえました。

だいたいの葬儀社はホームページで料金体系などを載せていますが、追加費用などがかかったり、本当にかかる実際の金額は予想つきにくいものとなっています。

そこで、保険会社のようなシミュレーションシステムを設置していると、葬儀を行いたい側はもっと安心して利用を考えることができると思います。

これがこれからの葬儀社のあり方の一つだと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

積み立てをすると悲しみごとなのに、待っているかのように思い不吉なイメージがあるので積み立てはできるだけしたくないと考えています。

また、葬儀費用は突然かかるものだけど、やむを得ない費用として気持ちよく故人をお送りするものだと考えています。

今後、高齢化で亡くなる人が増えるにつれ、ますますこじんまりした家族葬が増えると思われます。

価格がお手頃なお葬式が増え、葬儀会社の経営も苦しくなるところが多々出てくると思いますし、単価は安いけど葬儀の件数は多くなるという点で便乗葬儀業者が出てくることも考えられます。

その際に詐欺まがいの葬儀業者に注意したいと思います。

こういうことも考えると、昔からある町の老舗葬儀社にお願いすることが一番いいと思います。

目次に戻る

口コミ910

青山斎場(阿部光林社)の評判、口コミ(2017年、北九州市、家族葬、30万円)

★★★★★「家族葬で低料金でできる。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 30人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 青山斎場(阿部光林社)
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 3万円

青山斎場(阿部光林社)を選んだ時の流れ

自宅から近かったため、こちらを選びました。

積み立てのシステムは知りませんでした。

青山斎場(阿部光林社)に対する感想、意見、希望

葬儀社はどこにしようかなと生前から考えている人は、通常そんなにいないと思います。

突然の出来事になりますので、正直じっくり考えて葬儀社を選ぶ人もいないと思います。

実際、一番の決め手は自宅から近かったこと、また家族葬で低料金でできることでありました。

会社の人達も、最近では身内だけで行い、会社にも葬儀場の場所を言わない人が増えてきました。

結婚式と違ってめでたくないので、身内だけでするというのは、とてもいいことだと思います。

積み立てシステムのことは正直知りませんでしたし、知っていたとしても最近ではとても低料金でお葬式ができるので積み立てる必要はないのかなと個人的に感じています。

家族葬にすると、お返しもしなくてすむのが良いです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

最近の葬儀は家族葬が基本になりつつあり、会社の会長や社長といった方達以外は身内だけで行う方が多いように感じます。

その中で、低料金でできる葬儀が増え、積み立てをする必要はないのかなと感じています。

正直、積み立てシステムのことは知りませんでしたが、知っていたとしても積み立てはしなかったと思います。

積み立てをすると、積み立てをした葬儀社で葬儀をしないといけなくなり、選択肢が限定されます。

又、知り合いの方で積み立てをしていた人の話によると、自分が積み立てをした額以上の葬儀をあげることになり、思ったより葬儀にお金がかかってしまったというお話も聞きました。

なので、現在では積み立てシステムの必要性を感じません。

目次に戻る

口コミ911

サンレー紫雲閣の評判、口コミ(2018年、北九州市、家族葬、80万円)

★★★「スタッフの方の対応など、はじめての施主で心細い気持ちをサポートしていただき、大変良かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 3社
葬儀社 サンレー紫雲閣
互助会などへの積み立て 積み立てをしていた
積立金額の合計 30万円
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
80万円
お布施額 10万円

サンレー紫雲閣に積み立てを始めた時の流れ

冠婚葬祭全部に使えるので。

サンレー紫雲閣に対する感想、意見、希望

比較的、この地域の他の葬儀社に比べて、単価は高い方だと思いますが、老舗の葬儀社であるため、知識も豊富で、とても心のこもったサービスを受けることが出来、親族からもいいお葬式だったとお褒めいただきました。

スタッフの方の対応など、はじめての施主で心細い気持ちをサポートしていただき、大変良かったです。

お寺様に聞けないお寺様のことなど、よく知っていていいアドバイスもらいたいへん助かりました。

遺族控室もお値段一緒だからどうせならと広いお部屋にしていただきました。

互助会に関しては、かなり昔に加入したものなので、割引率が大変良く、思った以上の装いで故人を送り出すことが出来、良かったと思っていますが、今の加入では少し割引率も変わっているようで、そこは少し残念です。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用が割引されるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

倍額保証とか付いていますが、実際お葬式をあげるときはついているものを基準にランクをあげることしか出来ないので、これはついているものよりランク下げるけど、これはランク上げたいなど自由に組み合わせができると良いなと思います。

また、色んなパターンの積立形式があってもいいのではとおもいます。

次はたぶん母を送ることになるんだろうなと思いますが、今回経験したことで、互助会で積み立てた金額で使える費用以外に、かかる経費のほうがずっと大きいことを学んだので、互助会とは別に葬儀費用はある程度用意しておかないといけないですね。

今回の葬儀社では、互助会の積立にはドライアイス代、通夜会場費、安置祭壇料などは互助会についている葬儀費用に含まれませんでした。

目次に戻る

口コミ912

愛真セレモニーの評判、口コミ(2017年、尼崎市、家族葬、45万円)

★★★★★「家族みんなの気持ちを察して優しく気持ちのこもった葬儀となりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県尼崎市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 5人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 愛真セレモニー
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
45万円
お布施額 2万円

愛真セレモニーを選んだ時の流れ

積立はしておらず、在宅医療の担当医、ヘルパーさんの紹介でその葬儀社を選びました。

愛真セレモニーに対する感想、意見、希望

電話対応も実際に会ったときの対応もとても丁寧でした。

家族葬だったので、家族みんなの気持ちを察して優しく気持ちのこもった葬儀となりました。

費用についても、webサイトや説明に会った通りで急な追加費用もなく、見積もりどおりでした。

どんな祭壇にするかなども細かく説明して頂き、一緒に相談に乗ってもらうことができました。

初めてお世話になった葬儀社で名前も聞いたことがなかったので不安もありましたが、しっかりと段取りよく行っていただくことができました。

お寺の方に来てもらい、斎場まで向かうときも葬儀社の代表の方が責任をもって同伴してくださりました。

遺骨などでつくるジュエリーをお願いしていたので、そのためのフォローなども私たちが斎場を去ったあとにしてくださっていました。

安心してお任せすることができました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

どこの葬儀社にお願いするかは決めておいたほうがいいのかもしれませんが、葬儀が決まったときに違う葬儀社のほうがいいと思うことがあると思うので積立はしないつもりです。

葬儀を行った知人などから実際にどうだったかを聞いたり、ウェブサイトで金額を見てどんな形の葬儀をするかなどを早めに見ておくことも大事だと思いました。

結婚は自分で日にちが決められますが、葬儀は急なことが多いので日頃から情報を集めておくことも大事なんだと今回思いました。

追加料金が急に発生しないか、どの程度の規模で行うか、お花の数や祭壇の大きさ、来てもらう人の人数など自分だけではなく、周りの人(家族など)も一緒に話し合っておくべきなんだと思いました。

目次に戻る

口コミ913

博全社の評判、口コミ(2013年、千葉市、家族葬、152万円)

★★「葬儀担当が非常に細やかな心遣いをされてくれる方で、とても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 千葉県千葉市
種類 家族葬
通夜 14人
葬儀・告別式 14人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 博全社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
152万円
お布施額 0万円

博全社を選んだ時の流れ

友人が勤めていたので、他に考えなかった。

父が亡くなって、友人に電話をし、あとは友人が言うがまま。

それで、何ら問題なし。

亡くなってから、博全社の遺体安置所に移動し、葬儀の手続きを3時間程かけて選択。

選択は女性(家内と家内の妹)が行ったため、時間がかかったが、急かす事も無くいろいろとアドバイスをいただきました。

そこで、エンバーミングを選択。

通夜まで1週間確保でき、長女の卒業式に参加することが出来ました。

博全社に対する感想、意見、希望

認知症の母がいたので不安だったのですが、葬儀担当(常にサポートする方)が非常に細やかな心遣いをされてくれる方で、とても助かりました。

葬儀前の打ち合わせは、多くの選択肢があり迷うほどでした。

これについては、選択肢が多い事が良い事なのか疑問もありましたが、家内他は喜んでいました。

エンバーミングがあったおかげで、火葬まで時間がとれて助かりました。

おかげで、長女の卒業式にも参加できました。

葬儀は、博全社のクリスタ千葉で行いました。

設備も新しく清潔で、一泊しましたが、娘たちも快適に過ごせたと言っていました。

また、泊まりたいとも。

通夜の食事もその場で作った暖かい料理で、ボリュームもあり、食べ盛りの甥っ子も大満足でした。

クリスタ千葉は、千葉駅からも近く、神奈川県から参列する人が多かったので、とても好評でした。

料金はそれなりにかかったと思いますが、おおむね好印象です。

悪い点と言うか、惜しいのは、葬儀担当の方を指名できない事でしょうか。

2013年の後、2015年に母が亡くなり、もう一度博全社にお願いしたのですが、その時の葬儀担当の方は、押しが強く、互助会へ加入させられた感があります。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしない方が、葬儀をあげるまでに、複数の葬儀社を選ぶ選択肢が残るから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、銀行預金などで、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

将来のリスクに対し、用途を決めた積み立ては選択肢を固定して動きが取れなくなります。

これは絶対に避けたい。

葬儀のために積み立てる位なら、投信やETFで運用する也、iDECOを使った方が結果的に有利の事が多いだろう。

これだけ葬儀が簡素化して、将来は葬儀自体が無くなる可能性もあるのに、葬儀社の互助会は無駄なお金の使い方としか思えない。

新興企業や新しい葬儀スタイルが出てくる可能性もある。

積み立てていたら、もっと、自分に合った廉価な葬儀方法があっても選択できない。

もし、葬儀金額を賄えるくらいの預貯金があるのなら、そのまま手を付けずに置いておけば良い。

あるいは、互助会に預ける位なら、喪主になる人に贈与する手もあると思う。

いずれにせよ、葬儀のために互助会にお金を預けるのは、デメリットばかりに思える。

よほど、利回りが高い(5%以上)なら別だが。

目次に戻る

口コミ914

綱島双葉葬儀社の評判、口コミ(2016年、横浜市、家族葬、40万円)

★★★★★「特にトラブルなどもなくスムーズに進めることができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 なし
葬儀・告別式 5人
検討した葬儀社の数 4社
葬儀社 綱島双葉葬儀社
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
40万円
お布施額 0万円

綱島双葉葬儀社を選んだ時の流れ

突然亡くなってしまい、積み立てなどはしていなかったため葬儀費用の用意がありません。

そこでネットで格安葬儀社を3社ほど調べました。

費用は確かに安く数万円といった破格でお願いできるところもありましたが、遠方の葬儀社が多く口コミの評判が悪いところもありましたので結果的には病院から紹介された葬儀社でそのままお願いすることにしました。

綱島双葉葬儀社に対する感想、意見、希望

家族のみで通夜は行わず火葬だけお願いすることにしました。

夏の暑い時期でしたので、とにかく早く火葬してもらえるよう葬儀社にお願いしました。

見積もりをお願いしたところ、料金は約40万円とかなり高額に感じられましたがスタッフの方への心づけなども含まれているということで見積書にも明記があり、とても明瞭な見積もりだったと思います。

口コミで特に問題らしき点は書かれていなかった葬儀社でしたが、評判通り、特にトラブルなどもなくスムーズに進めることができました。

見積もりされた金額は事前に支払いを済ませておきましたが、葬儀後に見積もりに記載されていない追加費用などの請求は一切ありませんでした。

格安葬儀社の場合、見積もりに記載されていない追加料金を後から請求されるというケースもあるようですが、こちらに関してはそういった事は全くありませんでした。

火葬当日も現地まで同行してくれて無事終えることができました。

やはり葬儀というのはそれなりに費用がかかるため、急な出費に備えて日ごろから積み立てなどをしておく必要性を感じました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

私は積み立てを行っていなかったため、急な葬儀費用を準備するのに苦労しました。

今後に備え、これからは毎月少しずつでも積み立てを行っておこうと考えています。

ただ、知人から聞いた話によると悪質な葬儀社もあるようで、葬儀社に積み立てをする場合には注意が必要です。

信頼できる業者であれば良いのですが、倒産したふりをして積立金を詐取し、社名と代表者名を変更して再び営業を続け、これを繰り返すといった業者もあるらしいです。

積み立てを始める前には、その葬儀社について与信調査を行ったり会社の経歴を調べたりするなどして、本当に信頼できる業者なのかしっかりと調べたほうがよいと思います。

葬儀社は日ごろから頻繁に付き合いが発生するといったところではありませんので、見分けるのはなかなか難しいかもしれません。

一度自分で利用してみて見極めるというのもよいかもしれません。

目次に戻る

口コミ915

小さなお葬式の評判、口コミ(2016年、葛飾区、直葬、20万円)

★★★★★「手続きが電話1本でとてもスムーズでした。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都葛飾区
種類 直葬
通夜 なし
葬儀・告別式 なし
検討した葬儀社の数 2社
葬儀社 小さなお葬式
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
20万円
お布施額 0万円

小さなお葬式を選んだ時の流れ

祖母の葬儀だったのですが、祖母自身が「家族だけで骨にするだけにしてほしい」ということを望んでいたのと、93歳と高齢で持病もあり医師から余命1年くらいと言われていたため葬儀社は探しておきました。

HPでいくつかの葬儀社を探しましたが、小規模な葬儀に特化している「小さなお葬式」は事前に登録することができたので、いざというときに安心だと思い利用しました。

小さなお葬式に対する感想、意見、希望

登録してあったので、実際に祖母が亡くなったときの手続きが電話1本でとてもスムーズでした。

直葬のため、一番近くの火葬場への予約などもすべてお任せで、家族が戸惑うことはなにもなかったです。

祖母は兄弟、友人などはすでに亡く、家族だけの葬儀になりましたが、想像よりも寂しいものではありませんでした。

参列者への対応に振り回されることなく、ゆっくりとお別れができる良い式になったと思います。

料金は火葬式は19万円で、事前に登録しておいたため1万円程度の割引がありました。

お花を追加しましたが、合計の料金は20万円だったので、本当にHPに記載されている通りでした。

私が自分のときもこのような形の葬儀が良いと思いましたし、私の両親も同じように言っていました。

そのため今後は葬儀は家族だけでゆっくりとお別れをという形が主流になるのではないかと思います。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

祖母を直葬で送り、このような形の葬儀が一番良いと思いました。

直葬では20万円くらいなので、特別に積立をしなくても賄える費用だと思います。

昔は葬儀に200万円くらいかかるのが一般的だったので、故人にお金がない場合はその費用で親族がもめるなどということを耳にしたことはあります。

そのため参列者が大勢になるような葬儀をすることが希望の場合には互助会に入って積み立てておくのも良いと思います。

ただ互助会は保険と違い、積立中に亡くなっても積み立てた費用しか出ないため、それなら200万程度の生命保険に入っておいた方がよいかもしれません。

生命保険は亡くなってからの手続きがありすぐに出るものではないくその点のデメリットもるので、家庭の経済事情により考えていくべきだと思います。

目次に戻る

口コミ916

相澤式典の評判、口コミ(2017年、横浜市、家族葬、30万円)

★★★★★「ドライアイスの交換はスタッフの方ではなく、社長さん自らがお越し下さりご対応いただけたました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 相澤式典
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
30万円
お布施額 40万円

相澤式典を選んだ時の流れ

住んでいた場所から一番近くにあり、亡くなった家族とも交流があり、家族ぐるみでご近所付き合いもあったので選びました。

近過ぎて親族同士のゴタゴタや内情を知られたり、何か問題が起こるのも嫌だと思って、もう1件少し離れたところにある葬儀社も家族で検討しましたが、そちらは普段すれ違う時の態度などからやめました。

相澤式典に対する感想、意見、希望

もともと故人の希望を聞いていたので、葬儀は家族のみで執り行うことは決めていました。

亡くなるまで葬儀社の話は家族でしていませんでしたが、亡くなってすぐに色々と相談することが出てきた時に、やはり顔見知りであった葬儀社に自然と決まりました。

ご近所付き合いもあったので、宗派によるしきたりや、お布施に関する細々としたこともざっくばらんに話を聞くことができたのは、すごく良かった点だと思います。

また、冬場で焼き場の予約がなかなか取れなかったので告別式まで5日間ほど間が空いたのですが、その間のドライアイスの交換はスタッフの方ではなく、社長さん自らがお越し下さりご対応いただけたました。

遺体の損傷も最小限にとどめることが出来て大変助かりました。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人に生前、お墓のことを相談したことがありました。

墓地の相談会に一緒に行くか聞いたところ、「自分が一緒に行くと(あの世へ)連れて行かれそうだから行かない」と言っていたのが心に残っているので、生きているうちにあまり準備をするのはどうかなあ、という思いがあって積み立てには積極的ではありません。

葬儀代として一時的な出費はありますが、実際に葬儀を終えると生命保険で賄えることも見当がつきました。

自分自身の葬儀も家族のみでと考えているので、大金にはならないよう家族にも話をしています。

ですので、毎月葬儀代としての積み立ては考えていません。

例えば葬儀社への積み立てで毎月5,000円払うのであれば、その分旅行代などに充てたいと考えます。

目次に戻る

口コミ917

東京葬祭の評判、口コミ(2011年、三郷市、家族葬、46万円)

★★★★★「奉仕のお心で見積もりから支払いまですべて真心の対応サービスでやっていただきました」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 埼玉県三郷市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 東京葬祭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
46万円
お布施額 2万円

東京葬祭を選んだ時の流れ

最初の頃は、冠婚葬祭の準備として互助会に入会して毎月決まった金額を積み立てしておりましたが、ある日に突然に解約してしまったようです。

私は、後になって知らされたもので、最近になるまで知りませんでした。

そして東京葬祭を利用させていただきましたのは、知人から大変良い葬儀社であると紹介されましたので迷うことなく選びました。

東京葬祭に対する感想、意見、希望

東京葬祭さんは、知人から紹介されましたので迷うことなく選びました。

大変良い葬儀社と思います。

スタッフの方々に色々な無理なお願いを聞いていただき、しかも親切丁寧の対応に大変感謝しております。

私の家では、以前は、互助会に入会しておりましたが、理由は知りませんが突然やめてしまったようで、お通夜からお葬式までに至るまですべて現金払いで行いました。

東京葬祭さんは、奉仕のお心で見積もりから支払いまですべて真心の対応サービスでやっていただきましたので、かなりリーズナブルな料金でサービスしていただき、心から安心して全てをお任せしていただきました。

そして不満な点は、これも全くありませんでした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをする

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをする方が、葬儀費用を準備できるから。

 

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

互助会に積み立ての必要性は、今回のお葬式を通して、絶対に必要性の高いものであること、本当に心から深く再認識させていただきました。

言うまでもなく互助会に入会して毎月決まった金額を積み立てしておりましたならば、万が一の時に急の出費を心配する必要性もなく、家族や兄弟姉妹にも心配や迷惑をかけずに済みますから互助会には、必ずや入会する必要があると思います。

やはりもしもの時に備えて終わりよければすべてよしと言う言葉があるように、普段から考えていかなければならない大切な事であります。

この言葉は、誰しも知っている言葉として心に記憶させる必要があると思います。

残された家族の気持ち、遺族の気持ちになって最期をより良く迎える上で互助会の大切さを理解出来ました。

目次に戻る

口コミ918

長國寺の評判、口コミ(2010年、台東区、家族葬、50万円)

★★★★★「最初から最後まで滞りなく葬儀を行うことができました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都台東区
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 長國寺
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 10万円

長國寺を選んだ理由

昔から葬儀はそこで行っていたから。

長國寺の評判、口コミ

スタッフ(お坊さん)の対応が非常に親切で家族・親戚にストレスなく参加して頂けました。

その後の三回忌以降の法事などのアフターケアも丁寧に対応していただき本当に助かっています。

少し気になった点として、葬儀場から告別式場までの距離が多少長く感じ、徒歩で参加していただいた方が少し大変だったかな思います。

そのため、徒歩で来られた方のためにバスなどを出していただけると助かります。

ただ告別式の食事はとても美味しくいただけたのがよかったです。

当時の葬儀・告別式が初めてだったことから全く知識がない状態だったのですが、お寺の方の方で全て一から丁寧に教えていただいたおかげで、最初から最後まで滞りなく葬儀を行うことができました。

毎年同じ方に担当してもらっているため、違う方が担当するより安心感があり、全て任せられるため無駄に説明する手間がないので本当に感謝しています。

今後も同じ長國寺の方でお願いしていくつもりです。

目次に戻る

口コミ919

東京葬祭(月光殿)の評判、口コミ(2016年、江戸川区、家族葬、100万円)

★★★「全体的には従業員の対応もしっかりしていましたし、出しゃばり過ぎず役立たなさ過ぎずでちょうどよかった」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都江戸川区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 24人
葬儀社 東京葬祭(月光殿)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 50万円

東京葬祭(月光殿)を選んだ理由

母の入居していた老人ホームが新小岩にあり、そこの施設の方の勧めによることが一番の理由です。

姉の家も近くにあり、私は都内在住ではないものですが、親族が会葬してくれるのにもアクセスがいいだろうということも理由でした。

東京葬祭(月光殿)の評判、口コミ

知識もない中で突然やってくるのが葬儀です。

我々の母の時もそうでして、私が特に精神的にダメージを受けていたので、姉兄がメインで決めて進めてくれました。

私が受けた印象では、親族の待合室が少しわかりづらく、もう少し従業員の方々も配慮して案内してくれたらよかったのになと思いました。

葬儀のなんたるをわかっていないような小さな子の会葬者に対して、嫌な目で睨みつけて「さわがない!」と怒鳴っていたのも気になりました。

葬儀はしめやかにしずかに…というのはわかりますが、小さなお子さんの参列者は仕方のないこともありますし、母も大好きな孫たちの元気な笑い声があってもけっして咎めないと思うのに、他人に怒鳴られて不快でした。

しかし、全体的には従業員の対応もしっかりしていましたし、出しゃばり過ぎず役立たなさ過ぎずでちょうどよかったように思います。

予算や花や食事などなどさまざまな気にすべきことが葬儀にもありますが、なんといっても従業員の対応が一番気になるところです。

故人との最後の時間を、良いものにするためにも、従業員の方々にはそういう自覚を持って欲しいです。

葬儀社の方にとっては毎日のことかもしれませんが、こちらにとってはたった一人の大切な人との別れなのですから。

目次に戻る

口コミ920

大成祭典の評判、口コミ(2013年、品川区、家族葬、300万円)

★★★★「私たち家族の意見、意向を第一に考え担当スタッフの方を中心に皆さんが親切に対応して下さいました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 東京都品川区
種類 家族葬
通夜 400人
葬儀・告別式 500人
葬儀社 大成祭典
葬儀社に支払った金額 300万円
お布施額 5万円

大成祭典を選んだ理由

会社が互助会に入っていたためです。

大成祭典の評判、口コミ

どうしたらいいかわからずパニックでしたが、わからないところがないように親身になって丁寧に説明をして下さいました。

当日も私たち家族の意見、意向を第一に考え担当スタッフの方を中心に皆さんが親切に対応して下さいました。

参列者に沢山の低学年の子どもさんがいらっしゃり、お経中にどうなってしまうのかすごく不安でした。

大半のお子さんはスタッフの方からきちんと説明を受けていたようで、速やかに執り行えて良かったです。

ただ1点いまだに気になっているのは、葬儀後の棺を中心に持って来られた事です。

お通夜直後でお子さんも沢山残っている最中だったので、棺のお顔の部分に付いていた透明のプラスチックのケースをバンバン叩いたりしている姿を見て、遺族としてはいたたまれない気持ちになりました。

事前に知っていたら、お子さんが皆さん帰った後を希望していたのですが知り得なかった情報だった為、事前に対応出来ず故人に申し訳なさが残っています。

目次に戻る

口コミ921

上平井葬儀社(西新小岩斎場)の評判、口コミ(2018年、葛飾区、家族葬、110万円)

★★★「現役の社会人でない普通の高齢者の葬儀であれば十分だと思います。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都葛飾区
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 上平井葬儀社(西新小岩斎場)
葬儀社に支払った金額 110万円
お布施額 10万円

上平井葬儀社(西新小岩斎場)を選んだ理由

以前も家族の葬儀を行い、そのとき立地等含めて良かったので。

上平井葬儀社(西新小岩斎場)の評判、口コミ

突然のことでしたが色々親身になって頂きました。

細かいところではタクシーの迎車はスマホのアプリを使うと便利だということも教えて貰いました。

バスの時間が合わないと駅まで歩くには少し距離があるのでタクシーは割と使いました。

亡くなってから火葬まで少し時間があったのですが安置もして頂き、スペースは狭いですが故人とのお別れに通夜前にたくさん来て頂けて良かったです。

家族葬の予定でしたが訃報を聞いてかなりの参列があることが予想され、通夜の料理を多めにお願いしたのですが、やはり多過ぎてしまいました。

これに関してはなかなか予測がつかず難しいと思いますが。

火葬後の精進落としもお願いしましたが割と料理も美味しく、故人の分は弁当になっていて持ち帰れたのでささやかですが助かりました。

商店街の一角であまり大きくない葬儀社ですが、現役の社会人でない普通の高齢者の葬儀であれば十分だと思います。

会社の向かいの駐車場の駐車スペースがもう少しあると助かります。

全体的には良かったです。

目次に戻る

口コミ922

東京福祉会の評判、口コミ(2017年、世田谷区、家族葬、90万円)

★★★★「総合的にみて、ほかの人にオススメできる大変良い葬儀社です。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都世田谷区
種類 家族葬
通夜 35人
葬儀・告別式 14人
葬儀社 東京福祉会
葬儀社に支払った金額 90万円
お布施額 20万円

東京福祉会を選んだ理由

病院からの紹介、霊安室に待機されていました。

東京福祉会の評判、口コミ

世田谷区民だったので、世田谷区の葬儀場を探して薦めてくれたので、式場費をかなり抑えられて助かりました。

とても良くしていただいたので、感謝しかありません。

葬式はほんとうに急なことで、何もわからない私たちにとても親身に相談にのり、助言していただきました。

我が家は喪主に持病があり、喪主としての仕事ができなかったのですが、こちらが細かく説明をしなくても、状況を汲んで適切な対応をしていただけました。

料金についてもとても明確で、一つ一つ説明と確認がしっかりおこなわれ、支払い金額も納得のいくものでした。

アフターケアも充分になされているものの、押し付けるようなことはひとつもなく、とてもよかったです。

通夜は式場に親族が宿泊できる部屋が一部屋あり、布団代金のみで、泊まることができ急なことでホテルをとる手間がはぶけ、大変助かりました。

総合的にみて、ほかの人にオススメできる大変良い葬儀社です。心より感謝しています。

目次に戻る

口コミ923

ドリーミーホール西八王子の評判、口コミ(2017年、八王子市、家族葬、45万円)

★★★★★「遠方から来た親族などの為の宿泊施設や駐車場が完備されていたりと、細かいことにあまり心配がなく非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都八王子市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 ドリーミー
(ドリーミーホール西八王子)
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 20万円

ドリーミーホール西八王子を選んだ理由

故人の友人からの紹介

ドリーミーホール西八王子の評判、口コミ

突然の出来事だったのでどうして良いのかもわからないでいたところ、知人よりご紹介された「ドリーミーホール西八王子」を利用させていただきました。

「西八王子駅」から徒歩圏内でしたので、わざわざ電車でお越しいただいた方もいらっしゃいました。

遠方から来た親族などの為の宿泊施設や駐車場が完備されていたりと、細かいことにあまり心配がなく非常に助かりました。

費用について、お話を伺ったスタンダードなプランは非常にシンプルな祭壇の印象でしたので、お花を増量していただく内容に決めさせていただきました。

結果的には非常に良い選択で、故人とも華やかな気持ちでお別れできたと思っております。

スタッフ様の対応については非常に満足しておりますが、このような経験がないので、他社様と比較した時にどうなのか?などについてはわかりかねます。

葬儀や御墓参りなどのあり方も、時代が変わる中で様々なサービスが出てきているようですが、自分自身が最後を迎える時は今回のような家族葬でお別れしていただきたいものです。

目次に戻る

口コミ924

明進社(金子葬儀社)の評判、口コミ(2010年、大田区、家族葬、87万円)

★★★★「全く右も左もわからないという知識の私たちに一から丁寧に素早く対応していただき助かりました。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 東京都大田区
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 明進社(金子葬儀社)
葬儀社に支払った金額 87万円
お布施額 20万円

明進社(金子葬儀社)を選んだ理由

広告が目に入ったので。

明進社(金子葬儀社)の評判、口コミ

突然の死で浮き足立って困っている状態でしたのに、全く右も左もわからないという知識の私たちに一から丁寧に素早く対応していただき助かりました。

作法などがよくわかっていなかったため、うまく出来ないのではないかと不安でしたがそんな私たちをサポートしていただき、葬式という文化そのものへの距離感が少し近くなり拒否感といいますかどこか近寄りがたい印象は薄れたような気がします。

料金はやはり薄々人伝いに聞いていた通り決して安くはなく、これもまた悩みの種でしたが分割しての支払いも可能とのことでそちらを利用させていただきました。

強いていうならばもう一回り安いとかなり助かりますが今のご時世ですとこの狭い東京の中で迅速に静かに行うための場所やルールの整備を低価格でというのは、それも難しいのだろうといいことを実際に葬式に際して感じました。

当日大きなトラブルもなくストレスも最小限に済んだので安心してゆっくり見送ることが出来ました。

目次に戻る

口コミ925

羅漢会館の評判、口コミ(2018年、世田谷区、家族葬、60万円)

★★★★★「葬儀社の方がその場に応じてしっかりと対応をしてくれたのでとても心強かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都世田谷区
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 羅漢会館
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 10万円

羅漢会館を選んだ理由

お金がなくて困っていました。

だから家族葬にすると決めていて、病院側からおすすめされた中から、値段が安いのを選んでここにしました。

羅漢会館の評判、口コミ

家族葬だったので、値段は最小限に抑えられたので良かったです。

私は東京には住んでいないのですが、家族が東京に住んでいて、東京で亡くなったので東京でお葬式をしました。

実際自分は東京に住んでいないので、全然わからないことがたくさんでした。

それも、予期せぬことだったので何も準備をしていなかったので、0からのスタートでした。

ですが、家族が亡くなってから、最後まで葬儀社の方がずっと面倒を見てくれて、1から全部教えてもらいました。

お葬式当日もどうなるのかよくわからない状態でしたが、葬儀社の方がその場に応じてしっかりと対応をしてくれたのでとても心強かったです。

東京のお葬式はもっとお金がかかるのではないかと予想をしていたのですが、思っていたよりも負担が少なく、安心しました。

ですがやはり予期せぬ死亡は家族もとても大変でした。

自分が亡くなってお葬式をしてもらうときは、前もって自分でお金を準備したり、葬儀社を決めておくことが大切だと思いました。

目次に戻る

口コミ926

孝行舎の評判、口コミ(2016年、足立区、家族葬、150万円)

★★「葬儀中も私達家族への心配りなど、細かいところまで丁寧でさすがプロだなと終わってから感じました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 東京都足立区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 孝行舎
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 30万円

孝行舎を選んだ理由

自宅の近所だったので。

孝行舎の評判、口コミ

母の葬儀で利用した葬儀屋さんが説明もわかりやすく、予算内でやっていただいたので助かりました。

その前の年に父の葬儀をしましたが、その時は病院に勧められるまま葬儀屋さんを決めました。

その時は見積もりの時点からあまり納得出来ない事が多かったのですが、こんなものなのかなと言われるままに全てが終わりました。

そんな事もあり、今回は私が喪主なので母の葬儀屋さんは私が決めました。

とにかく何件か見積もりをしてからと思っていましたが、孝行舎さんは最初から丁寧で不安を感じる事がなかったので決めました。

初めての事で何もわからない私達に代わって各手配など安心してお任せできました。

葬儀中も私達家族への心配りなど、細かいところまで丁寧でさすがプロだなと終わってから感じました。

葬儀後しばらくしてからも様子を見に来てくれたり、毎月の月命日にお線香を送ってくださったりしてまだお付き合いがあります。

とても親切な葬儀屋さんでした。

色々な選び方があると思いますが、納得出来る葬儀屋さんに出会えて良かったと思っています。

目次に戻る

口コミ927

北進の評判、口コミ(2018年、世田谷区、家族葬、45万円)

★★★★★「お金をかけられない状況の中、よくしていただきました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都世田谷区
種類 家族葬
通夜 7人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 北進
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 10万円

北進を選んだ理由

親戚の紹介

北進の評判、口コミ

亡くなった時、一人娘でうろたえていたところ、すぐに自宅に駆けつけてくれ心強かったです。

従兄弟の紹介の葬儀屋さんだったこともあり、親身になって一つひとつ教えていただきました。

親戚も少ないし、母が病気の時から家族葬を考えていました。

自分の会社には参列等辞退して良かったと思います。

義理の迷惑を掛けることもなく、こちらも気を使わずにすみました。

とてもシンプルでしたが、心からの見送りができ満足しています。

こちらの事情を察し、火葬場の獲得にも葬儀屋やさんに奔走していただきました。

おかげさまで、日を待つことなく通夜、翌日の葬儀を執り行うことができました。

親戚の人からは、都内でこんなに順調に運ぶのは珍しいと言われました。

以前からご遺体ホテルの話は聞いていたので、一日何万円も負担が増える点も心配でしたが、本当に感謝しています。

とにかくお金をかけられない状況の中、よくしていただきました。

細かい点挙げれば、葬儀場の待合室料金や骨壷など意外と高い印象でした。

目次に戻る

口コミ928

千の風の評判、口コミ(2015年、八王子市、家族葬、53万円)

★★★★「手続きや式そのものも順調に進み、無事に終えることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 東京都八王子市
種類 家族葬
通夜 23人
葬儀・告別式 23人
葬儀社 千の風
葬儀社に支払った金額 53万円
お布施額 15万円

千の風を選んだ理由

夏場だったため、急いで行わなければという状況で空いていて受けてくれたのが千の風でした。

千の風の評判、口コミ

いろいろな葬儀の種類を扱っていて、うちの場合、人数が多い家族葬なのに、快く受けて頂けた。

小学校入学前の小さな子供が沢山いて、うるさかったのに優しく対応して頂けた。

真夏の暑い時期だったため、すぐに葬儀を行いたかったので受けて頂けて助かった。

係の人が女の人ばかりで、不安もあったが手続きや式そのものも順調に進み、無事に終えることが出来た。

費用の面は特に安いとか高いとかは無いように思う。

それなりの金額だと思った。

幅があるから、もっとこうしたい!などの要望があったら、プラスいくらという費用のあり方で不満には思わなかった。

トラブルというほどではないが、混んでいたのか火葬が終わったのに係の方が声をかけてくれずに、5時間も放置されていて、さすがに遅いと思い確認に行ったら小さな声で忘れてましたと若い方(新人さん?)が、ベテランさん?に言っているのが聞こえた。

それまでは順調だったから特に何も言ったりはせずに、すべて終了し今に至るが、骨を放置しておくなんて、有り得ない!ってのが引っかかる点でした。

勝手に点数をつけさせて頂くならば、85点って感じの葬儀社でした。

目次に戻る

口コミ929

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ(2018年、倉敷市、家族葬、45万円)

★★★★★「何もわかっていない私達にいやな顔せず最後まで付き合って下さいました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 岡山県倉敷市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 エヴァホール(株式会社いのうえ)
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 17万円

エヴァホール(株式会社いのうえ)を選んだ理由

以前に祖母の葬儀でお世話になりました。

エヴァホール(株式会社いのうえ)の評判、口コミ

父が亡くなり、兄弟で葬儀をあげる際資金が父の残してくれた遺産しかなく、それもあまり残っておらず費用がかさまないようにという雰囲気が伝わったようで…パンフレットにはない1番手頃な棺桶を出してくださったり花を用意して下さったり最後には位牌等を置く代を無償で下さりました。

何もわかっていない私達にいやな顔せず最後まで付き合って下さいました。

その他の気配りももちろんありましたがとても助かりました。

葬儀が終わり二、三日目たったころ何か困りごとはありませんか?と連絡までして下さいました。

今の時代それが一般的なのかもしれませんがここまでしてもらえる事に驚きました。

1つ不満だったのは企業によっては割引きがあるかもしれないからと兄弟全員の会社名をお伝えしました。

私の会社が該当しましたが結局支払いをする人でないとダメとの事で…。

じゃー支払い者の会社だけ聞けばよかったのにと、いらない期待をしてしまいました。

でも、それ以上にお世話になったので本当に感謝しています!

後は自社の仏具屋さんがありアフターフォローもしっかりして下さいました。

目次に戻る

口コミ930

ベルコ(シティーホール神戸)の評判、口コミ(2016年、神戸市、家族葬、100万円)

★★★★★「スタッフの方もとても親切で気配りのできる方ばかりでしたので不自由を感じることなく過ごせました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 80人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 ベルコ(シティーホール神戸)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 5万円

ベルコ(シティーホール神戸)を選んだ理由

祖父が亡くなた時にシティーホール神戸で葬儀をしたのですがとても満足だったので、祖母の時も同じところでと思い選びました。

ベルコ(シティーホール神戸)の評判、口コミ

スタッフの方もとても親切で気配りのできる方ばかりでしたので不自由を感じることなく過ごせました。

祖母との時間を家族ですごせるようにとお部屋への出入りも極力控えてくださっているように感じました。

お通夜にいらっしゃる方々へのお飲み物が機械でのセルフ式になっていたのですが、コーヒーを飲まれる方が多かったようで途中で無くなってしまいましたが、無くなったことを伝えると在庫がなくてすいませんと言われました。

お通夜だけに参列される方も多かったのでそのあたりは準備をしていてほしかったなと感じました。

自分たちでコンビニでコーヒーを買って飲みたかったけど飲めなかった方々にお渡しするはめになってしまいました。

スタッフの方は謝罪してくださったのでいいのですが、責任者の方はその点は全く把握されておられない感じに見受けられましたので、そのあたりは残念に感じました。

料金は予算を最初にお伝えしたので、オーバーすることはなかったです。

目次に戻る

口コミ931

家族葬メモリーたくぼくの評判、口コミ(2017年、函館市、家族葬、40万円)

★★★★★「葬儀が終わってみてスタッフの対応や全体の葬儀の流れを総括してみたが、とても満足できる内容でした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 北海道函館市
種類 家族葬
通夜 5人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 家族葬メモリーたくぼく
葬儀社に支払った金額 39万8000円
お布施額 15万円

家族葬メモリーたくぼくを選んだ理由

故人が高齢で付き合いが隣近所しかなかったので、家族葬を選ぶことにしました。

函館で家族葬で、安いところで、家から近いところで探したら、ここにたどり着きました。

家族葬メモリーたくぼくの評判、口コミ

参加する人数が少なかったので、家族葬で十分だと思ってメモリーたくぼくに連絡したところ、快く引き受けてくれました。

葬儀が終わってみてスタッフの対応や全体の葬儀の流れを総括してみたが、とても満足できる内容でした。

葬儀場が2階だったのですが、お年寄りのためにエレベーターが完備されていますし、エレベーター内には手すりや椅子がおかれていました。

他にも、スタッフが細かい所まで気を使って気を使っていることがわかるような葬儀場でした。

利用料金が安かったのですが、対応に失礼なところもなく、仕事に真面目に取り組んでいる姿勢が垣間見れました。

追加費用は、参列者が飲んだジュースのみで、その料金も1本120円ほどで、ほとんど原価でした。

葬儀はサクサクと進むので、じっくりと葬儀をしたい人には物足りないかもしれませんが、これからの時代、お年寄りが増えるのであまり長いお葬式よりは、短く必要なことだけをやるようなこのようなお葬式が良いと思います。

目次に戻る

口コミ932

玉姫グループの評判、口コミ(2015年、八戸市、家族葬、100万円)

★★★「何もかもわからないことだらけでしたが、葬儀会社の方が事細かく全て行ってくれました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 青森県八戸市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 25人
葬儀社 玉姫グループ
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 3万円

玉姫グループを選んだ理由

両親が互助会で積み立てをしていた。

玉姫グループの評判、口コミ

当時初めて葬式をしました。

何もかもわからないことだらけでしたが、葬儀会社の方が事細かく全て行ってくれました。

父がなくなり何も考えられない状態でしたので、全て任せていたと思います。

驚いたのが、亡くなった日から火葬までの期間、特別な家のような部屋ですごしました。

ベッド、キッチン、風呂、テレビ等、何もかもがなに不自由なくそろっていました。

精神的にまいってしまっているなか、そのような待遇をうけられ、身体的にはとても楽でした。

スタッフのかたもとても気をつかっていただき、不快な思いなどすることなく、スムーズに進行していきました。

葬式から終わってからなども、なにもわからない私や母に対しても何から何まで細かく説明していただきました。

とても親切で本当に助かりました。

葬式のときに軽く食事会のようなものがありましたが、ああいうものは今後なくていいのではないかと思います。

私ごとですが、あのときは早く家に帰りゆっくり休み、気持ちを落ち着かせたいと思いました。

目次に戻る

口コミ933

あんしん館の評判、口コミ(2016年、尼崎市、家族葬、216万円)

★★「コースの説明も一切なく、ないかの様に決められた感じでした。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県尼崎市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 あんしん館
葬儀社に支払った金額 216万円
お布施額 30万円

あんしん館を選んだ理由

会員になっていたため。

会員は新規オープンの時に訪問で入りました。

あんしん館の評判、口コミ

慌ただしかったので、もっと落ち着いて決めたかったが時間がなかった。

積み立てがあり、それで差額を支払いしたが、あとで本部の方にプランやったら差額がほとんどないと言われて説明もなかったので困った。

コースの説明も一切なく、ないかの様に決められた感じでした。

葬儀自体は無事に終わったからよかったけど、私たちも初めてで急なことで、解らないことだらけなのにちゃんと説明してもらえないのはどうなのかと思いました。

今後のことも考えて葬儀会社もちゃんと考えて選ばないといけないと思います。

クレームをだしてもよかったけど、プランを決めたかた以外はとても良くしてくれたので、身内に止められてやめましたが、クレームを出してもいいかもしれない案件だと思いました。

現場の研修はどうなってるのか?と思います。

担当の方は利益ばっかり考えてた様に高いものを勧めてこられて、「私たちはそれでいいです」と言うのを待ってたかの様に思いました。

目次に戻る

口コミ934

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2014年、岐阜市、家族葬、49万円)

★★★★「料金の説明や相談も丁寧に乗っていただきました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 岐阜県岐阜市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 葬儀会館ティア
葬儀社に支払った金額 48万8000円
お布施額 10万円

葬儀会館ティアを選んだ理由

自宅の近くに会館があり、生前に説明を受けて会員になっておいた。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

母の葬儀で利用しました。

右も左もわからずにバタバタでした。

泣く暇も無いとはこの事かと一人で納得しながらの葬儀でした。

病院へのお迎えから葬儀まですべて助けていただきました。

料金の説明や相談も丁寧に乗っていただきました。

父親が言ってることと行動がバラバラで振り回されても、ゆっくり相談に乗っていただきました。

一日にひと家族だったので通夜の後など宿泊でき、少し休むことができたのが本当に救いでした。

少し寝ることも出来ましたし、子ども達も集まってゆっくり休ませることができました。

後、フリードリンクが置いてあって来てくださった方にお茶を出したり子ども達が好きに飲めて良かった。

葬儀の進行をお願いした人がすごく上手で思い出して泣けた。

仕出しも良かったしとてもおいしかった。

悪い点ですが、帰り際、バタバタしていて少しスタッフさんが冷たかったのが気になった。
(忘れ物して取りに戻ったらなぜか爆笑された。)

それでも近いのでまた何かあったら利用させて頂く予定で再度会員になっておいた。

目次に戻る

口コミ935

あゆみ葬祭の評判、口コミ(2018年、川口市、家族葬、103万円)

★★★「葬儀社の方にはとてもよくしていただき感謝しています。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県川口市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 27人
葬儀社 あゆみ葬祭
葬儀社に支払った金額 103万円
お布施額 25万円

あゆみ葬祭を選んだ理由

我が家から義母が入所していた施設の途中にあって、家族葬と看板があったので。

あゆみ葬祭の評判、口コミ

家族葬なのでもっと安価に済むと思っていましたが想像以上の出費でした。

葬儀社の方にはとてもよくしていただき感謝しています。

今回は義母の葬儀でしたが、実は生前互助会の積立をしていました。

互助会は不要と感じ早々に解約してもらってよかったと思っています。

なぜなら時代が変われば葬儀の形も変わりますし、もっとラフにいろいろな葬儀社を選ぶことができるからです。

敢えて決まったところで積立する必要はなく、葬儀費用として現金(貯金)を残しておく方が懸命でしょう。

通夜払いや告別式後のお料理は値段の幅があるので、予算がない場合はココで調整できるでしょう。

また今回は近所の方達にも声をかけましたが、個人的には身内だけでもよかったのかなと感じています。

もっとコンパクトに済ませたいなら普段付き合いのない親戚も呼ばず、子どもと孫だけでもよかったような気もします。

これからはそんな形の送り方が増えて行くのではないでしょうか。

自分の親の時は極力費用を押さえ、高齢者の多い参列者の負担軽減も考えて一日葬がいいのではないかと父と話あっています。

目次に戻る

口コミ936

コープ葬クオレの評判、口コミ(2017年、京都市、家族葬、90万円)

★★★★「通常よりはるかに安い価格で葬儀を行うことが出来ました、おすすめです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 京都府京都市
種類 家族葬
通夜 70人
葬儀・告別式 75人
葬儀社 コープ葬クオレ
葬儀社に支払った金額 90万円
お布施額 30万円

コープ葬クオレを選んだ理由

公益社さんに見積もりに行ったところ、こちらの方がお得ですよと、声をかけてもらい、そちらを利用させてもらいました。

コープ葬クオレの評判、口コミ

初めてのことで葬儀前から色々と調べていましたがよく分からず、初めて相談に行った場所でこちらの葬儀を教えてもらいさせてもらいました。

コープが行っておられますが葬儀自体は公益社ですることが出来ました。

仲介という形なのかはよくわからないシステムですが、通常よりはるかに安い価格で葬儀を行うことが出来ました、おすすめです。

知人にも何人かに紹介しました。

みなさんよかったと言っておられました。

葬儀内容も公益社の方がしてくださるので、スムーズにわかりやすく難なく終えることが出来ました。

料金も通常よりもはるかに安く、なぜこんな価格でできるのかが不思議でしたが、葬儀以外でもお金がかかるのですごく料金面でも助かりました。

追加料金も特になく、アフターサービスも充実していました。

互助会、会員システムも特になく、コープの出資番号があれば誰でもこちらのクオレにお願いすることができます。

とてもよい葬儀で義父を送ることが出来ました。

目次に戻る

口コミ937

金田佛心殿の評判、口コミ(2018年、熊取町、家族葬、50万円)

★★★★★「病院が遠かったのですが、迅速に来てくれ、かける言葉も温かかったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府熊取町
種類 家族葬
通夜 1人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 金田佛心殿
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 10万円

金田佛心殿を選んだ理由

地元の葬儀社だから。

金田佛心殿の評判、口コミ

対応はとても親切でした。

病院が遠かったのですが、迅速に来てくれ、かける言葉も温かかったです。

館内は家族控え室もあり、宿泊できたのはありがたかったです。

また、シャワー室もあり、さっぱりできたのも助かりました。

遠方から来た人のために、礼服のレンタルもあり、迅速に対応してくれました。

ただ、レンタル会社の方が持って来た礼服が、こちらが連絡したサイズで合わず、少しきついまま参列することになりました。

そのような場合もよくあると思うので、ワンサイズ大きいサイズと小さいサイズのものを持参してくれたら対応できるのにと思いました。

以前にもこの葬儀社を使ったのですが、対応はよかったです。

今回は本人の生前の希望もあり、家族葬を選びました。

身内だけで行ったのですが、温かい会になりました。

一人ひとりが故人の思い出を語り合う時間が十分にとれ、故人をしっかりと偲ぶことができたと感じます。

これからはあまり知らない人が集まり、淡々とこなす葬儀より、故人をしっかりと偲ぶ家族葬が主流になるのではないかと感じています。

目次に戻る

口コミ938

セレマ(倉敷シティホール)の評判、口コミ(2016年、岡山市、家族葬、150万円)

★★「予算通り式ができたので良かったです。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 岡山県岡山市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 セレマ(倉敷シティホール)
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 10万円

セレマ(倉敷シティホール)を選んだ理由

自宅の近くにあるからです。

セレマ(倉敷シティホール)の評判、口コミ

初めてだった私にいろいろ親切に話し合って決めていきました。

式の担当者は、頼りなくて、私は初めてでわからないのにアドバイスもなかなかもらえなかった印象です。

見積金額は、会員に入っていなかったためどの項目も高く設定されていました。

会員価格は安くなると言っていましたので次回のために、この後会員になりました。

本当に、安くできるか次回に期待しています。

5月だったのですが、暑くもなく、寒くもなく式が行えたのでとてもよかったです。

見積の段階で、かなり細かくしていたのでほとんど見積金額で式ができました。

病気の母がいたので、葬儀社にお任せで式までなかなか行けなかったのですが、式の担当者との連絡が悪くかなり困りました。

私の携帯番号を連絡していたのに、私ではなく、他の親族に相談するなどトラブルのもとになりました。

実際、親族が出しゃばって担当者に何か言ったのかも知れませんが、わかりません。

全体的には、予算通り式ができたので良かったです。

次も、お願いしようと思っています。

目次に戻る

口コミ939

泉屋(大宮メモリアルホール)の評判、口コミ(2014年、奈良市、家族葬、200万円)

★★★「丁寧に詳しく説明してくださり、とても助かりました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 奈良県奈良市
種類 家族葬
通夜 120人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 泉屋(大宮メモリアルホール)
葬儀社に支払った金額 200万円
お布施額 0万円

泉屋(大宮メモリアルホール)を選んだ理由

会員になっていたため大きな金額になるので。

泉屋(大宮メモリアルホール)の評判、口コミ

丁寧に対応してくださいました。

係の方が自宅までいらしてくださり、簡単な見積もり等をお持ちくださり、手際よく式の説明、お花など必要な事柄の説明を動転している私たちに丁寧に詳しく説明してくださり、とても助かりました。

お別れのための大切な式ですが、結婚式同様、いくらでも豪華にお金をかけることが出来ることがよくわかりました。

身内としては、出来る限りのことをしてあげたいと思ってしまうこと、ゆっくり考える時間もないこと、体験してみて初めて分かることだと思います。

係の方がたくさん提案してくださることを全てはしてあげられないのがやっぱり心残りになりますね。

聞いていなければ、知らなかったことなのですが、聞いてしまった以上それをやらないのは、心が痛みます。

突然起こることなので、前もって、決まってることがあるのはとても大事だと思います。

家族葬でしたが、結局、多くの方がいらしてくださり、結果的に見積もり額をオーバーすることになりました。

目次に戻る

口コミ940

東京福祉会の評判、口コミ(2018年、国立市、家族葬、40万円)

★★★★★「誠意を持って対応してくださり、こちら側の意向をくんで、質素ながらも、心のこもった葬儀を営むことができた」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 東京都国立市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 東京福祉会
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 0万円

東京福祉会を選んだ理由

個人入居施設の紹介。

東京福祉会の評判、口コミ

事前には何も知識がなく、突然の事だったので、不安がいっぱいだった。

そもそもどこに頼めばいいのかも分からなかったため、故人が入居していた施設の方にお尋ねしてこの葬儀社を紹介してもらった。

当方には一人の方が専任でついてくださり、対応して頂いた。

多少もどかしいところもあったが、誠意を持って対応してくださり、こちら側の意向をくんで、質素ながらも、心のこもった葬儀を営むことができたと思う。

価格もリーズナブルで問題なかった。

通常の葬儀ではなく、故人の意向や予算上の問題、或いは家族の思いから、相当に簡単な葬儀を行いたいと思っており、常識的にはかなり無茶なお願いもしたが、そのような条件でも、最善のプランを提案して下さり、結果的には思っていたよりも充実した式を執り行う事ができた。

場所がやや外れていて移動にやや不便なところもなくはなかったが、これは仕方がないかと思う。

逆に火葬場には近くてこちらは便利だった。

トータルでは満足の行く内容だった。

目次に戻る

口コミ941

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2016年、春日井市、家族葬、160万円)

★★★「担当の方の対応がものすごくよく、丁寧な上に、こちらの希望を汲み取っていただき滞りなく終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 愛知県春日井市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 42人
葬儀社 葬儀会館ティア
葬儀社に支払った金額 160万円
お布施額 15万円

葬儀会館ティアを選んだ理由

近所だったから。葬儀が終わるまでは自宅と会場を行き来することが多くありそうだったので、近所で、路面に面してわかりやすい場所、駐車場も多くあったのでティアさんに決めました。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

初めて身内の葬儀をあげるので、わからないことが多かったが、担当の方の対応がものすごくよく、丁寧な上に、こちらの希望を汲み取っていただき、お金をかけるところは教えていただき、削れるところは省略して、滞りなく終えることができました。

式の後も、母のもとに手続きに必要な一式を届けていただき、説明をしてくださっていました。

家族葬にしたので、あとからご近所や会社関係の方からお香典をもらったので香典返しを追加発注をすると、届けていただき、大変助かりました。

最近、私の会社の方でお葬式を挙げた方がいましたが、ティアさんとはベつの会社ですが、そこは49日まで仏花を毎週届けてくださるそうです。

留守でも玄関先にバケツを置いてあれば、置いて行ってくださるそうす。

母が毎週、スーパーに自転車でお花を買いに行っていたことを思い出しました。

お花を買いに行くのも、お花代も馬鹿にならないので届けてくださるのはありがたいサービスだと思います。

目次に戻る

口コミ942

ベルコ(シティホール 神戸)の評判、口コミ(2016年、神戸市、家族葬、80万円)

★★★★★「家族葬なりのコンパクトな葬儀だったが、うまくまとめてくれたので形にはなったし、ささやかながら送ることが出来た。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 11人
葬儀社 ベルコ(シティホール 神戸)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 0万円

ベルコ(シティホール 神戸)を選んだ理由

以前の父が亡くなったとき母が互助会会員に勧誘されたので。

ベルコ(シティホール 神戸)の評判、口コミ

担当が知り合いだったので段取りは手早かった、

費用も略せるところを略してまあまあ上手くいった。

食事の際、サイドで料理をして戴いたので温かい料理を食べれた。

油が悪く余りおいしくなかった。

家族葬なりのコンパクトな葬儀だったが、うまくまとめてくれたので形にはなったし、ささやかながら送ることが出来た。

以前(2004年)の担当者と比べると最初の対応や式の段取りが良かった。

以前の担当者は何度も勧誘がしつこく困った。

式最中はビオラ演奏者の演奏でバックミュージックをつけてもらった。

演奏も曲がよく上手く皆落ち着けたと思う。

葬儀後の白木の仮祭壇の準備等手早く進めてもらったが、お墓への納骨段取りで意思疎通がずれたので行き違いが多少有った。

全般的にこのときの担当は感触は良く、以前の担当者のようなノルマ意識をこちらに感じさせるようなまねをせず、荒くはあるがこちらのことを考えて動いてくれたので、大半は安心できた。

目次に戻る

口コミ943

甲子園花力の評判、口コミ(2016年、西宮市、家族葬、15万円)

★★★★★「非常に丁寧に対応していただき、無理に高いものを勧めない姿勢に好感が持てました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 兵庫県西宮市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 甲子園花力
葬儀社に支払った金額 15万円
お布施額 20万円

甲子園花力を選んだ理由

コープこうべと提携していることから選びました。

コープこうべの葬儀共済に加盟している葬儀社です。

甲子園花力の評判、口コミ

最小限の安い葬儀であったにも関わらず非常に丁寧に対応していただき、無理に高いものを勧めない姿勢に好感が持てました。

特に明確に料金が提示され、見積金額以上の請求もなく信頼できました。

金額の多寡によって極楽に行けるかどうかに関係ないことなので、残された家族に負担のかからない葬儀の在り方は重要なのではないかと思います。

また、菩提寺がある故郷とは離れた場所に住んでいて亡くなったため、近くの宗旨があったお寺が分かりませんでしたが、そちらも相談に乗っていただき、紹介いただくこともできました。

特にそういう中で、お布施の金額相場が分からなかったのですが、あくまで「お気持ち」としながらも、おおよその目安も教えていただけたのも助かりました。

決して安くはない金額のうえ、「お気持ち」と言われればあまりに少ない金額も気が引けるため、定価と言わないまでも、目安の金額は明示するのが今後は重要なのではないでしょうか。

生まれ故郷から離れた都市部あたりに住むほとんどの方は、近くのお寺との付き合いなどないでしょうし、葬儀に直面して初めてお寺さんとのやり取りに困惑するでしょう。

イオンなど、金額を明示して物議を醸したなどという記事も過去にありましたが、時代と生活環境に合わせて、変えるべきところは変えていかなければならないと思います。

目次に戻る

口コミ944

アークベルの評判、口コミ(2015年、酒田市、家族葬、200万円)

★★「搬送時からしっかりフォローして下さいました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 山形県酒田市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 アークベル
葬儀社に支払った金額 200万円
お布施額 30万円

アークベルを選んだ理由

当初、予定していた葬儀会場の予約が先まであり、暑い時期だった事もあり地域で1番会場数の多い葬儀社に依頼しました。

アークベルの評判、口コミ

搬送時からしっかりフォローして下さいました。

控え室、会場もきれいです。

自宅にご遺体を運べず、一旦式場とは別の場所にある、遺族控え室があり、そこへ搬送し2泊程泊まることも出来て良かったです。

近くにスーパーもあり立地はいいなと思いました。

葬儀、通夜内容に関しても、申し分なく安心して任せる事が出来ました。

祭壇の花もきれいに飾ってありました。

納棺も専門の方にきれいにしてもらいました。

2人で納棺し、湯灌なしで5万くらいだったと思います。

当たり前ですが、見積り時より値段は高くなりました。

通夜と葬儀の食事の際の、飲み物(ジュースやビール、日本酒類)、泊まる人数分の朝食やリネン代がプラスになりましたし、マイクロバスの料金は距離によって違うでしょうし、後は、香典返しは数が見えないし葬儀が終わっても自宅に香典を持ってくるので、多めに注文しました。

残った分は返品可能です。

ただ、残念だったのが葬儀後に互助会への勧誘がしつこかったです。

保険外交員の様な年配の女性が何度も来てパンフレットや説明をしてきました。

あまりにしつこいので、説明もあまり分からず1番安いプランに加入しました。

加入後は1度も連絡すらありません。

目次に戻る

口コミ945

セレマ(清輝橋シティホール)の評判、口コミ(2017年、岡山市、家族葬、30万円)

★★★★★「シンプルだが長すぎず短すぎず、家族だけのリラックスした雰囲気の中、祖母を見送ることができた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 岡山県岡山市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 13人
葬儀社 セレマ(清輝橋シティホール)
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 10万円

セレマ(清輝橋シティホール)を選んだ理由

祖母宅から1番近かったため。

セレマ(清輝橋シティホール)の評判、口コミ

祖母の希望がもともとあり、初めての家族葬となった。

家族葬には参列したことがなく、最初はなかなかイメージが湧かなかった。

新しいホールで、控え室は広くきれいだった。

スタッフさんの人数は少ないように思ったが、参列者がそもそも少ないので特に問題なかった。

追加費用を説明のないまま請求されることもなかった。

これまで自宅や婚家から出していた葬式は比較的規模が大きく、地域の方に助けていただいてありがたかった反面、気を遣うことも多かった。

しかし今回は家族葬で来客がほぼなかったため、スタッフさんとゆっくり集中して打ち合わせをすることができた。

金額が安いため、例えば花が少なく寂しい祭壇になるかと思ったが、実際はそのようなことはなかった。

シンプルだが長すぎず短すぎず、家族だけのリラックスした雰囲気の中、祖母を見送ることができた。

祖母は地域との交流がもともと少なく、地元の寺ともつきあいはなかったため、通夜の際お坊さまと初対面となり申し訳なく思ったが、気持ちよく対応していただけたのは、葬儀社のスタッフさんのお気遣いもあってのことと思う。

目次に戻る

口コミ946

たかはし葬祭平成会館の評判、口コミ(2013年、直方市、家族葬、50万円)

★★★★★「担当者の方がこちらの事情を理解してくださり色々アドバイスして下さり、とても相談しやすい葬儀社だった。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 福岡県直方市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 有限会社たかはし葬祭平成会館
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 15万円

有限会社たかはし葬祭平成会館を選んだ理由

父が癌になり余命が1カ月と告知されてから、今回初めて葬儀をあげることになるため費用が気になって事前相談をした。

父の入院費などがかさみ葬儀費用にお金をかけられないためあちこち比較した結果一番費用が安くて、かつ担当者の方がこちらの事情を理解してくださり色々アドバイスして下さり、とても相談しやすい葬儀社だと思ったためこちらにしました。

おかげで家族と近しい身内、友人などで見送ることができました。

その後の49日や初盆などの法要も価格を抑えることができとても助かりました。

その後周囲の友人知人にもこちらの葬儀社を勧めました。

有限会社たかはし葬祭平成会館の評判、口コミ

実際に初めて葬儀をあげてこんなに費用がかかるものかと驚きました。

最初は20万円くらいですめばいいなと見積もりに行って30万円くらいまで抑えることができてホッとしていたら、葬儀当日身内の年配者からこんな質素な葬儀じゃ故人があまりに可愛そうだと指摘され、渋々もうワンランク上の会場にせざるをえませんでした。

葬儀の様式や規模は故人と言うより生きている者の見栄?や世間体?というよくわからないもので決まるものだと初めて知りました。

家族葬のつもりでいたらいつの間にかあちこち参列者が増えて香典返しの費用が結構かかりました。

葬儀関係のやりとりでとても疲れ果てましたが、選んだ葬儀社は間違ってはなかったと思いました。

事前に調べておくことは大事だと思います。

葬儀費用やお布施などお寺にも支払う分も値段の相場?と言うものがよくわからないし、年配者に聞くとどうしても費用がかかるのでインターネットなどで調べたり、結局予算と相談して自分で決めました。

ニュースなどで親が亡くなっても子供がどうしてよいかわからずそのまま遺体を放置して逮捕されたと報道されているのを見ると、実際に経験しないとわからないし、人づきあいをしていないと相談するところもわからないし、行政に相談すると言うことも知らない人も多いと思います。

昔のように盛大にあげる人と家族葬のように極小規模であげる人、また直葬のように葬儀そのものをあげない人など多種にわたるようになってきて葬儀社も選ぶ時代になっていると思うので他人事だと思わず日頃から色々調べておくといいと思いました。

目次に戻る

口コミ947

寺田葬儀社の評判、口コミ(2018年、松山市、家族葬、50万円)

★★★「葬儀社の担当者たちがテキパキしてくれた」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛媛県松山市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 寺田葬儀社
(光輪閣(寺田商店))
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 40万円

寺田葬儀社を選んだ理由

近いから。

寺田葬儀社の評判、口コミ

よかった点は葬儀社の担当者たちがテキパキしてくれたことです。

席も昔は座布団でしたが椅子にしてくれてたので楽でした。

お花やお供え物に関しては家族葬の安いプランなので最低限の安いものだなという感じは否めまさんでしたが仕方ないですね。

もう少し豪華にしたければお金を出したら出しただけだなと感じました。

お布団もペラペラ煎餅布団だったので最後なのだからふわふわのお布団に寝かしてあげたかったです。

それから遺体を棺桶に入れる際、頭につける三角の白い布に関してですが、巻かなくても置くだけでもいいですと言われて躊躇してしまいます。

昔は巻いてたんだから巻くで通してくれたらよいのにと思いました。

ただでさえ遺族としては急に亡くなって動揺してるのに悩まさないで欲しかったです。

一番嫌だったのは焼く時ボタンを押させることです。

父親を見ていて酷だと思いました。

自分の親が亡くなった時のこと考えたら本当に嫌です。

料金に関しては無難だと思います。

目次に戻る

口コミ948

遥セレモニーホールの評判、口コミ(2012年、京田辺市、家族葬、100万円)

★★★「心労しながらの通夜と葬儀も、お陰様で問題なく進行できたことが、大変有難く感じました。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 京都府京田辺市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 遥セレモニーホール
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 10万円

遥セレモニーホールを選んだ理由

一番近くにあったので。

遥セレモニーホールの評判、口コミ

柔軟な対応と、細やかな気遣いと気配り、病院までの送迎も迅速で、通夜の対応も親族に配慮して下さり、心労しながらの通夜と葬儀も、お陰様で問題なく進行できたことが、大変有難く感じました。

ただ、当日は別の葬儀と重なり、スタッフの方々がかなりバタバタされていたので、それが気になりました。

会食での、お酒や追加注文が、人手不足なのかなかなかスタッフがつかまらず、いちいち注文する毎にスタッフを別の階まで探しに行かなければならなかったのも、とても手間がかかり、会食でゆっくりと親族と話しをしながら食事をしたかったのですが、ほぼ大半立ち歩いていた記憶があります。

それと、別家族の葬儀もあったので、会食での会話する声のボリュームが大きすぎて、迷惑になるのでと断りを入れてこられたため、そちらも気をつけながらの会食となり、なかなかゆっくりと会食するのが難しかったです。

これからの葬儀サービスとしては、1日1家族があまりかさらならないように、スケジュールを組む事を望みます。

目次に戻る

口コミ949

長谷川葬儀(ラビュー)の評判、口コミ(2017年、袋井市、家族葬、70万円)

★★★★★「丁寧に演出してくださったことが大変良く、特に折り紙にメッセージを書いて折り鶴を折るという演出がとても良かったです。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 静岡県袋井市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 長谷川葬儀(株式会社藤原)
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 0万円

長谷川葬儀(ラビュー)を選んだ理由

遺言。

小規模な場所であったから。

長谷川葬儀(ラビュー)の評判、口コミ

遺族のことを親身になって色々教えてくれ初めての経験でしたので良かったです。

通夜から告別式まで会場に寝泊りする場所があったので、最後まで一緒に過ごすことが出来て良かったです。

無宗教の家族葬にし、進行などは決めていなかったのですが、丁寧に演出してくださったことが大変良く、特に折り紙にメッセージを書いて折り鶴を折るという演出がとても良かったです。

葬儀社によっては、不要な物を付けて、料金が高くなってしまうところもあるのですが、そんなことはなく例えば、いくら家族葬でも、近所の人にお知らせや告別式後の挨拶をしないと角が立つということなど必要な物、不要な物等、しっかりと教えてくれました。

また、急な要望にもしっかりと応えてくださったことも良かったことだと思いました。

これからの葬儀のあり方は、やはり事務的な対応ではなく、遺族に親身になって寄り添うようなことがこれから必要になって来ると思います。

また、素敵な演出が出来ることが売りになってくるのかなと思いました。

目次に戻る

口コミ950

くらしの友の葬儀の評判、口コミ(2016年、横浜市、家族葬、80万円)

★★★★★「総合的にもとても満足しているので、他の方にもおすすめしたい葬儀社です。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 くらしの友
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 30万円

くらしの友を選んだ理由

兄の会社の福利厚生だったため。

くらしの友の評判、口コミ

母が亡くなった時に家族葬でこじんまりと行いました。

スタッフの方はいつも親切にしてくださって、対応も良かったです。

葬儀の打ち合わせに時間はかかりましたが、丁寧に行ってくれて、選択する自由もあり良かったです。

前に利用した葬儀社はゴリ押しで高い方を勧めてくる所だったので、打ち合わせの仕方も満足です。

わからない所は丁寧に教えてくださり安心してお任せすることができました。

納棺の際もゆっくり時間をとり、お別れの時間を設けてくれました。

一番心に残る最後の時を過ごさせてもらいました。

通夜などは少人数でしたが、ゆとりのある広い部屋でした。

精進料理がとても美味しかったです。

沢山食べて元気になりました。

そして、子供のメニューにも配慮してくださり助かりました。

くらしの友は駐車スペースが広いので、遠方から来られた方にも車を停めていただけて良かったです。

総合的にもとても満足しているので、他の方にもおすすめしたい葬儀社です。

目次に戻る

口コミ951

JAみくまの(セレモニーホールなち)の評判、口コミ(2013年、新宮市、家族葬、100万円)

★★★★「とにかく丁寧で、てきぱきとしてくれ、迅速に対応してくれました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 和歌山県新宮市
種類 家族葬
通夜 100人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 JAみくまの
(JA(和歌山))
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 0万円

JAみくまの(セレモニーホールなち)を選んだ理由

叔父の知り合い。

JAみくまの(セレモニーホールなち)の評判、口コミ

良かった点は、全部葬儀社がやってくれました。

私たちは急なことだったため、全く用意も何もしていなくて、あせってばかり。

わからないことばかりだったけど、任せられる感じでとても良かったです。

お花の手配や料理の手配、何から何までお世話になりました。

トラブルもなかったし、スタッフの対応も良かったです。

病院で亡くなったのですが、すぐ来てくれて、後処理もしてくれました。

病院から自宅までも運んでくれて、とにかくスムーズでした。

そこからは、どんな葬儀にするかと話し合い、無理強いすることもなく、家族の意見を一番に考えてくれ、進めてくれました。

私たちに反対する親戚もいましたが、そこは葬儀屋さんがうまいことフォローもしてくれました。

とても助かりました。

出棺もとてもスムーズに進められ、火葬場に行く時も車も出してくれました。

とにかく丁寧で、てきぱきとしてくれ、迅速に対応してくれました。

最初細かい見積もりがなかったのだけが残念でした。

目次に戻る

口コミ952

典礼会館の評判、口コミ(2017年、高槻市、家族葬、200万円)

★★「スタッフの方の対応が、とても優しくて、悲しんでいる中でもほっとするような、落ち着かせてくれるような気持ちにさせていただきました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府高槻市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 典礼会館
葬儀社に支払った金額 200万円
お布施額 10万円

典礼会館を選んだ理由

家から近く、テレビでよく放映されて信頼できると思ったから。

典礼会館の評判、口コミ

スタッフの方の対応が、身内がなくなって気を落としている人に対しては当たり前のことだと思うのですが、とても優しくて、悲しんでいる中でもほっとするような、落ち着かせてくれるような気持ちにさせていただきました。

こういう形でなくても、普通に出会うことができたらもっとよかったのではと思います。

葬儀が執り行われている間も、落ち着きがなく、ちょこちょこ歩き回る小さい子供に対しても、臨機応変な対応で、「こっちの方に来てもいいし、遊んでてもいいよ?」と優しく声をかけていらっしゃいました。

その親御さんも、子供にイライラしていたのが気が楽になったようで、見ているほうも気持ちよかったです。

式が終わり、タクシーがなかなかつかまらない家族がいるのを見つけて、「タクシー会社に連絡させていただきます、少しお待ちください」と丁寧な対応をされていましたし、最後までスタッフの対応は良い感じでした。

金額なども申し分ないと思いますので、次回も是非お願いしたいです。

目次に戻る

口コミ953

葬儀会館ティアの評判、口コミ(2018年、大東市、家族葬、100万円)

★「商売根性丸出しのようで気分が悪かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府大東市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 葬儀会館ティア
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 35万円

葬儀会館ティアを選んだ理由

義父が友達から勧められて見学に行き、ティアの会に入会していたので、義母のお葬式に選びました。

葬儀会館ティアの評判、口コミ

義父が家の近くにあるティア大東に友達4人で見学に行って会員になったようです。

その会員になった時に、自分たち夫婦の葬儀は家族葬で予算は100万円くらいまででお願いしたいと言って帰ったそうです。

義母が亡くなり、葬儀の手配をして祭壇などを候補の中でから選んだのですが、予算100万円と言っていたからでしょうか…家族葬で親戚も少ないので10人ほどの葬儀になると言ってるのに立派な祭壇や会場しか見せて貰えず、結局ぴったり100万円の葬儀になりました。

たった15人の葬儀なのに大きな会場と立派な祭壇!

主人の会社から社長様が来てくださったのですが、手違いがあったのか?と尋ねられたそうです。

手違いと思ってくださってたらいいのですが、やはり恥ずかしい思いをしました。

精進揚げのお料理もたった8人しか食べる人がいなかったのですが、大広間に用意してあり、大きな部屋の端っこ少しに固まって食事をとるという、なんとも落ち着かない食事になってしまいました。

初めに予算を言ってしまった義父が悪いのかでしょうか?

商売根性丸出しのようで気分が悪かったです。

目次に戻る

口コミ954

結葬のかとうの評判、口コミ(2012年、稲沢市、家族葬、100万円)

★★「葬儀社の言いなりのような形で進んでいってしまったので、料金が最終までよく分からなかったのが不安であった。」

お葬式の概要

時期 2012年
場所 愛知県稲沢市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 15人
葬儀社 結葬のかとう
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 20万円

結葬のかとうを選んだ理由

地元の方から紹介していただいた。

結葬のかとうの評判、口コミ

葬儀が決まってから、式の規模や料理などあらゆることをすぐに決めないといけなかったが、式の規模を考慮してプランを提案していただいたため信頼してお願いすることができた。

ただ、葬儀社の言いなりのような形で進んでいってしまったので、料金が最終までよく分からなかったのが不安であった。

お寺についても特に今までお願いしたお寺がなかったが、葬儀社に紹介していただいたお寺がとても親切であったことが良かった。

困ったこととしては、喪主を務めるにあたり挨拶などをする必要あったが、突然のことでどうやって進めていったら良いか、どのような挨拶をするのかという事が全く分からないまま、葬儀社に振られることがあったため戸惑った。

これからは家族葬などの少人数で葬式を行うことが増えてくる時代だと思うので、少人数向けのプランをもっと増やして欲しいと思った。

現在は家族葬を専門とした葬儀社も街で見かけるが有名な葬儀社においても家族葬を専門に取り扱う関連会社などで行えると良いと思いました。

目次に戻る

口コミ955

仙台典礼の評判、口コミ(2017年、仙台市、家族葬、80万円)

★★★★★「見積もりもキチンと出してもらいサービスもして頂けました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 宮城県仙台市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 仙台典礼
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 15万円

仙台典礼を選んだ理由

急な事で予算がなかったので予算がかからない所を探しました。

仙台典礼の評判、口コミ

急な飛び込みでお願いしたがより良い葬儀を提案してもらった。

真剣に話を聞いてくれて信頼できると思いお願いした。

一応、会員制になってる様なのですが、その場で会員になれば大丈夫でした。

担当してくれた方も若い方ですがいろいろと親身になり教えてくれました。

何も知らないことばかりだったのでとても助かりました。

司会から車の運転まで同じ方が担当してくれたので、不安な事などその場で直ぐに聞けたりしてとても助かりました。

予算が無いので削れるところは削り親戚から大ブーイングでしたが、私達なりのやり方で良いと思い担当者の方に助けられながら行えました。

見積もりもキチンと出してもらいサービスもして頂けました。

ほぼ見積もり通りでしたので助かりました。

これからの葬儀のあり方はお金を掛けたから良いというものでも無いと思います。

亡くなった人はそれを望んでるとも思えません。

亡くなってから豪華にされても分かりませんから。

何事も気持ちだと思います。

目次に戻る

口コミ956

日本葬祭センターの評判、口コミ(2018年、高知市、家族葬、30万円)

★★★★★「良い点ばかりで悪い印象なとは全くありません。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 高知県高知市
種類 家族葬
通夜 3人
葬儀・告別式 0人
葬儀社 日本葬祭センター
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 10万円

日本葬祭センターを選んだ理由

昔、この会社で事務の仕事をしており大変親切に対応しているのを見知っていいたのでそれと叔父、伯母、主人の両親、私の母等数人、そのたびにお世話になりました。

日本葬祭センターの評判、口コミ

今回は私の実母が無くなりましたが、長男が東京で就職しており直ぐには駆けつけられず地元には娘と私だけで主人は脳梗塞で病院で寝たきり状態という中でのお葬式だったのと、母が亡くなった翌日が友引だったので会館にお預かりいただく日数が多くなりましたが(私も娘も数日前から体調を崩していて)通夜は母の顔を見に行っただけで葬儀社の方におんぶにだっこで線香のお世話は業者の方がずっと行ってくれました。

良い点ばかりで悪い印象なとは全くありません。

長いお付き合いですが時に応じて知人にこの会社の事をお勧めしていますが之ばっかりはなかなか、話題にしづらいところもあります。

スタッフはとても礼儀正しく臨機応変に対応ししてくれるのでありがたくただ、悲しいばかりではなく色々と故人について回想できる時間を作ってくれて親身になってくれました。

葬儀費用は実は私が昔からの知り合いという事もあり、かなりお安く削れる経費はすべて削って計算してくれました。

本当にありがたいことです。

目次に戻る

口コミ957

JAふじかわ(セレモニーホールあじさい南部)の評判、口コミ(2017年、南部町、家族葬、160万円)

★★「田舎ということもあり、選ぶような場所もなかったので自然とここを選びました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 山梨県南部町
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 15人
検討した葬儀社の数 1社
葬儀社 JAふじかわ(セレモニーホールあじさい南部)
(JA(山梨))
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
160万円
お布施額 30万円

JAふじかわ(セレモニーホールあじさい南部)を選んだ時の流れ に積み立てを始めた時の流れ

田舎ということもあり、選ぶような場所もなかったので自然とここを選びました。

それ以外だと自宅でするしかなかったので病院と自宅のちょうど中間地点ぐらいで、それでも家から車で15分はかかる場所だったので移動には大変でしたが、JAなので普段から色々お世話なっていたのでお願いしました。

とても対応良くしてくれました。

JAふじかわ(セレモニーホールあじさい南部)の葬儀全体の流れ

病院で亡くなったので、遺体を移動し準備を始めました。

化粧師さんが綺麗に身支度をしてくれてお通夜、翌日に葬儀をしました。

家族葬ということもありなるべく一纏めに出来るように初7日も葬儀のあとに済ませました。

その後火葬場に移動し火葬。火葬の後お墓に移動し、納骨を済ませたあとにお寺でお経を読んでもらい終了しました。

JAふじかわ(セレモニーホールあじさい南部)の対する感想、意見、希望

亡くなってから葬儀までとてもスムーズに進んで行ったと思います。

こちらも喪主になったのが初めてだったのでてんやわんやでしたが親切に教えてもらい良かったです。

特にトラブルも無く葬儀はとても良い終わりでした。

見積もりや費用も価格の比較が出来なかったので分かりませんが、安くすんだと思います。

家族葬なのに立派な葬儀でした。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

理由

  • 葬儀社(互助会)に積み立てをすると、解約する場合に、解約手数料がかかるから。
  • 葬儀社(互助会)に積み立てをしなくても、積み立てをして割引された後より安い葬儀社があるから。

互助会の積み立てについて注意したいこと

積み立てをすれば、いざ葬儀になった時にわざわざ葬儀会社を探さずに積み立て費用から払えば楽なのかもしれませんが、今は家族葬をやっている格安な葬儀会社も多いので積み立てをする程ではないかなと思いました。

しっかりと葬儀をあげたいなら別ですが、今後のために色んな葬儀会社を事前にチェックしておいた方が良いと感じました。

目次に戻る

口コミ958

メモリアルホール紫蘭青山の評判、口コミ(2013年、伊賀市、家族葬、200万円)

★★★「高いか安いかは分からなかったですが、イメージしていた葬儀ができたと思います。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 三重県伊賀市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 メモリアルホール紫蘭
互助会などへの積み立て 積み立てをしていなかった
積立金額の合計
互助会の積立の解約
葬儀社に支払った費用の合計
(積み立てしていた料金を含む)
200万円
お布施額 15万円

メモリアルホール紫蘭青山を選んだ時の流れ

亡くなった際、入院していた病院から紹介されて選びました。

2〜3社くらいの中から選んだと思いますが、自宅に近くて、また家族葬を希望していたので大きすぎない会場で、遠方からきた親戚が泊まれる設備がある事などの条件から、以前知人の葬儀に参加した際、私がイメージする家族葬を執り行っていた所を選びました。

メモリアルホール紫蘭青山の葬儀全体の流れ

連絡すると、会場が家の近くがいっぱいで少し離れたところになりました。

仕方がないのでそこに決めるとすぐに迎えに来てくれました。

火葬が2日後となったので、その日は近い家族だけ会場に泊まり親戚への連絡や遺影の準備など、次の日は通夜で集まった親戚5名程も加えて宿泊しました。

葬儀の日も火葬場への送迎もスムーズで困る事はなく、葬儀後自宅に祭壇を組んでくださって終わりました。

その後の香典返し、喪中ハガキまで全てお任せできました。

メモリアルホール紫蘭青山の対する感想、意見、希望

会場が新しく全て清潔で、2泊しましたが快適に過ごせました。

無理矢理何かを勧められた事もなく、希望通りに葬儀を行えたと思います。

葬儀の相場などが、わからないので高いか安いかは分からなかったですが、イメージしていた葬儀ができたと思います。

日頃から家族で少しだけですが話し合っていて良かったです。予算だけで考えて行ったら後で後悔したと思います。

葬儀が重なった時期だったのか希望の会場が使えなかった事が残念でしたが、そちらは古い建物なので、新しいほうで良かったかもしれません。

葬儀はまず火葬がいつ出来るかでスケジュールが決まっていく事を初めて知りました。火葬が重なると数日待つ事もあるそうです。

葬儀社(互助会)に積み立てをするのとしないのと、どちらが良いと思うか

葬儀社(互助会)に積み立てをしない

互助会の積み立てについて今後の葬儀で注意したいこと

故人の希望がはっきりあってここでしてほしいというのであればそこの互助会に入る事はいいと思いますが、亡くなる年齢によって葬儀の規模やあり方も変わっていくし、自分達の代には親戚も少なくもっと形が変わっているような気がするので私は入りません。

幾らかを葬儀などに使えるように残しておいて、あとは見送ってくれる側の都合のいいようにしてもらえたらと思います。

葬儀は亡くなった方と送る側両方のものだと思います。

目次に戻る

口コミ959

セレモの評判、口コミ(2017年、江戸川区、家族葬、150万円)

★★「葬儀はスムーズにすすめていただけました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 東京都江戸川区
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 セレモ(千葉)
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 15万円

セレモを選んだ理由

祖父が入院していた病院と自宅が近くにあったため。

セレモの評判、口コミ

葬儀はスムーズにすすめていただけました。

とくにトラブルも起こらずに終わることができてよかったです。

思っていたよりも値段がかかることがよくわかりました。

前もってどのくらいかかるのか確認することも必要だと感じました。

今後は、忙しくても簡単に参加できるような葬儀が普及していけばよいと思いました。

遺族全員が忙しく、葬儀までに準備する時間があまりないと決めなくてはいけないことがたくさんあるのでとても大変だと感じたので、時間がなくても焦らずに準備ができるような方法があればもっとよいと思いました。

葬儀は事前に手順を確認する時間が短いのでスタッフの方が簡単に丁寧に教えてくださるととても助かるということに気づきました。

スタッフの方の対応がはやいと進行もスムーズであると感じました。

これからの葬儀は、終活などによって故人本人がどのようなものがよいのかや予算などをある程度見積もってくれていると遺族も時間がない中でもより満足のいく葬儀を行うことができるとおもいました。

目次に戻る

口コミ960

公益社の評判、口コミ(2014年、京都市、家族葬、70万円)

★★★★★「スタッフの方が冷静にテキパキと動いていただき、本当に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 京都府京都市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 公益社
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 15万円

公益社を選んだ理由

葬儀社といえば公益社というイメージだったし、店舗も家から近かったのですぐ対応してもらえると思ったから。

公益社の評判、口コミ

担当者から受けた流れなどの説明のとおりにいかず、説明と違うなと思いましたが、担当者の方から理由など何も言われなかったのでこういうものなのかと思いました。

家族葬なので料金は4〜50万くらいなのかなと思っていましたが、見積もりを見たときに意外と高額で驚きました。

どうしてこんなに高いのかなと疑問に思いましたが、バタバタしていたり身内が亡くなったのにお金のことで色々言ってもし揉めたら嫌だなと思い、何も言いませんでした。

追加費用などはかからず、見積もりどおりの金額でした。

スタッフの方々の対応は、慣れていらっしゃるのでとてもスムーズで何も問題なく、良かったと思います。

精神的に混乱しており正常な判断ができない状態だったので、スタッフの方が冷静にテキパキと動いていただき、本当に助かりました。

ただ、料金的には少し不満が残ります。他の葬儀社と比べていないので平均的な金額だったのかもしれませんが、家族葬にしたらとても高い印象を受けました。

目次に戻る

口コミ961

VIPシティホール新津の評判、口コミ(2017年、新潟市、家族葬、60万円)

★★★★★「葬儀の流れの説明なども分かりやすく、初めての家族葬でも戸惑くことなく終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 新潟県新潟市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 VIPシティホール
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 5万円

VIPシティホール新津を選んだ理由

家からも近く、評判が良かったため。

VIPシティホール新津の評判、口コミ

良かった点は家族葬ということで他の葬儀者とかぶらない完全個別で施設が使用できたことです。

おごそかに執り行いたかったため、他の家と別々にできたことがよかったです。

スタッフの方々は皆さん丁寧でした。

葬儀の流れの説明なども分かりやすく、初めての家族葬でも戸惑くことなく終えることができました。

お斎のメニューも豪華で親戚の方も満足されているようでした。

アレンジ生花は最後に棺桶の中にいれるようにしました。

家族葬のため香典返しの数も予定通りだったので追加費用はかかりませんでした。

見積との誤差もなかったです。

トラブルも特になく終わりました。

ただ、納骨の時にちょうど大雪が降ってしまい大変でした。

誰が行くのか、全員行った方がいいのかなど少しもめてしまいましたが、大雪ということもあり、喪主が行う事になりました。

これからは葬儀の古いしきたりなどが薄れてくると思いますし、分からない人も多いと思います。

スタッフの方の手引きがより一層必要になってくると思います。

目次に戻る

口コミ962

JAやすらぎ会館加古川の評判、口コミ(2017年、加古川市、家族葬、60万円)

★★★★★「便利な場所にあるが、大通りから一本中に入った場合にあるため、落ち着いた雰囲気がある。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 兵庫県加古川市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 JAやすらぎ会館加古川
( JA(兵庫))
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 20万円

JAやすらぎ会館加古川を選んだ理由

亡くなった人が生前から希望して会員に入っていた。

本人は、近所の人の口コミで、コスパ面で良いと思ったのだと思う。

JAやすらぎ会館加古川の評判、口コミ

加古川駅から徒歩5分程と近く、遠方から電車で来てくれた年配の方に好評だった。

車の場合でも加古川バイパスの降り口から近い。

駐車場の台数は多く広々としている。

少し場所がわかりにくいが、喪主が説明すれば大丈夫だと思う。

便利な場所にあるが、大通りから一本中に入った場合にあるため、落ち着いた雰囲気がある。

スタッフさんは、なるべくコスパが良くなるように工夫しながら丁寧に説明してくれた。

例えば、斎場までの送迎は、タクシー3台までなら、送迎バスを手配するよりお得など。

儲け主義ではないな、という印象をうけた。

受付人数が足りない時も、女性スタッフさんが無料で手伝ってくれ、お坊さんにわたす不祝儀袋の上書きも綺麗な文字で書いてくれ、大変お世話になった。

料金面では、最初に入会金を5千円払っただけで、本来なら39万円かかる料金が35万円程になった。

アクセス、スタッフさんの対応、料金面、どれをとってみてもお勧めと言える。

目次に戻る

口コミ963

セレモアル天尚堂の評判、口コミ(2015年、日立市、家族葬、40万円)

★★★★★「わたしたち家族が、安心して終始お見送りまで過ごすことができた」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 茨城県日立市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 セレモアル天尚堂
(天尚堂)
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 10万円

セレモアル天尚堂を選んだ理由

15年には母の葬儀でお世話になったのですが、父の時にもお世話になっていたのでこちらにお願いしました。

セレモアル天尚堂の評判、口コミ

良かった点は、細かいことはすべて葬儀屋さんのほうでやってくれました。

病院から家まで送る車の手配、家に着いてからの枕飾りやお線香の準備、スタッフさんには遺体を綺麗にしていただき、大きくて立派なお花も飾ってくださいました。

その後のお寺へ遺体を運ぶ手配、火葬場への移送なども滞りなく終えることができ、よかったと思います。

良かった点は「わたしたち家族が、安心して終始お見送りまで過ごすことができた」という点でしょうか。

なので悪かった点はとくにありませんでした。

年前は母の葬儀でお世話になったのですが、ずいぶん昔ですが父の時にもお世話になっていまして、ある程度勝手はわかっていたのもあり安心して任せられられたのかもしれません。

見積もりもあまり金銭に余裕のないわたしたちでも自分たちに合った形で納得のいく金額でやってもらえたと思っています。

これからいつかお世話になることがあったら、葬儀を多様化していくことを望みます。

家族ごとにできることやりたいことは違うので、やれる範囲で遺族の納得いくものになるのが理想です。

目次に戻る

口コミ964

オークスセレモニーセンター(セレモニーホール砺波)の評判、口コミ(2016年、砺波市、家族葬、160万円)

★★「葬儀の間寝泊まりするところも綺麗で居心地も良いところで助かりました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 富山県砺波市
種類 家族葬
通夜 28人
葬儀・告別式 16人
葬儀社 オークスセレモニーセンター
(セレモニーホール砺波)
葬儀社に支払った金額 160万円
お布施額 50万円

オークスセレモニーセンター(セレモニーホール砺波)を選んだ理由

家から1番近く、ここら辺ではオークスが1番馴染みのある葬儀社だったため。

オークスセレモニーセンター(セレモニーホール砺波)の評判、口コミ

雪が積もっていて大変な時期だったが駐車場は除雪もしっかりされていたし、玄関口は屋根がしっかりついていたので良かったです。

待っている間も濡れることがなかったです。

また中にはコーヒーや番茶麦茶などが無料で飲める機械もあって、待っている間や人を待たせてしまう間にはそこで飲めるスペースがあったので助かりました。

なにより無料というところが気兼ねなく使えたので助かりました。

またホットとコールド選べるところが良かったです。

あとは葬儀が重なってしまった他のご家族がいても顔を合わせないで済むように、経路が工夫されているところも良かったと思います。

葬儀の間寝泊まりするところも綺麗で居心地も良いところで助かりました。

親戚など集まっても狭いと感じることもなかったので。

ただ布団が1組しかなかったのが残念でした。

追加で使う場合には追加料金がかかるというところも困りました。

せめて3組くらいあると助かるなと感じました。

遠方から来る親戚などもいたので、ただでさえ費用がかかるので抑えられるところでは抑えたかったです。

目次に戻る

口コミ965

和泉市営葬儀の評判、口コミ(2015年、和泉市、家族葬、35万円)

★★★★★「希望通りの葬儀にしてくれたので、すごく良い経験をさせてもらいました。」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 大阪府和泉市
種類 家族葬
通夜 13人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 和泉市営葬儀
葬儀社に支払った金額 35万円
お布施額 2万円

和泉市営葬儀を選んだ理由

突然な出来事でしたし、和泉市で家族葬ができるところがこちらでしたので、家族と相談し、こちらにしました。

和泉市営葬儀の評判、口コミ

突然でしたが、すぐに対応して頂きました。

こういったことは突然だと思いますが、特に積み立ても何もしておりませんでしたし、わからないことばかりでしたが、葬儀会社の方が、家族葬の事を丁寧に教えて下さり、お花の数や飾り方によっても価格がかわること、遺影の背景や、洋服までも選べたり、好きな音楽をかけることもできますよ、と前向きな、葬儀にしてくれていました。

今まで過去に、祖母や祖父の葬儀に参列していましたが、その際はメモリアルホールで積み立てをしていたり、セルビスというところで積み立てをしていたそうで、あとの人の事を考えてしてくれていたんだと思いました。

何も準備されてない状態で、探し出すのは、すごく難しいと思いました。

葬儀でもたくさんのお金がいること、私達は家族葬でお見送りする事ができたので、それで良かったのかなとも思います。

初めて自分も向き合ってみて、葬儀も色々なプランがあって、希望通りの葬儀にしてくれたので、すごく良い経験をさせてもらいました。

誰でもできる仕事ではないなと思い、尊敬します。

目次に戻る

口コミ966

姫路大和会館の評判、口コミ(2018年、姫路市、家族葬、40万円)

★★★★★「全体的にスタッフの方の対応は良かったです。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県姫路市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 姫路大和会館
(大和会館(117グループ))
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 なし

姫路大和会館を選んだ理由

病院からの紹介。

姫路大和会館の評判、口コミ

希望していないのに控え室が非常に大きい部屋でした。

故人の仕事上の立場から、そのようにして頂いたのだとは思いますが、家族葬でしたので、もう少し小さい部屋でも良かったのになと思いました。

広めでしたので、私は落ち着きませんでした。

狭い部屋よりも…と気遣って下さったのかなとも思いますが。キリスト教式で行ったのですが、通常仏式が多いとのことで、対応が難しかったようです。

お花も提案はして下さいましたが、十字架の形で用意できるお花屋さんがなかったようで、当日、式を仕切って下さる方が前日から駆け回ってなんとか、お花屋さんに作って頂き、持ち込んで下さいました。

全体的にスタッフの方の対応は良かったです。

お花の持ち込みも快く快諾して頂くなど、全般的に良かったです。

また、体を清めて下さる女性の方々も丁寧で、時おり優しく親族に声をかけて下さってとても良かったです。

質素にという故人の意向はきちんと叶えられたので良かったです。

目次に戻る

口コミ967

蓮華堂の評判、口コミ(2018年、門真市、家族葬、30万円)

★★★★★「優しく丁寧かつフレンドリーに説明して下さり、安心して葬儀を行い無事に済ませることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 大阪府門真市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 5人
葬儀社 蓮華堂
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 0万円

蓮華堂を選んだ理由

葬儀費用が安かったため。

蓮華堂の評判、口コミ

お金も無く最低限のオプション費用で行いましたが、八畳くらいの部屋で家族だけの葬儀ということで満足できる葬儀になりました。

葬儀のことは何もわからなかったのですが葬儀屋さんが優しく丁寧かつフレンドリーに説明して下さり、安心して葬儀を行い無事に済ませることが出来ました。

お寺さんも呼んであげたかったのですが、やはりオプション料金が高く呼べなかったのですが葬儀屋さんがお経を読んでくれるなど色々と助かりました。

亡くなった次の日にお通夜と考えていたのてすが、お通夜や葬儀などの日程を決める時点で台風が近づいてたため、一日先伸ばしに日程を決めました。

その為に会場の一日分の保管延長とドライアイスの増量に追加料金がかかり、料金が二万円ほど高くなった事が少し困りましたが、焼き場までの道中や着いてからも優しく丁寧に教えて頂きとても感謝しています。

そんな温かいスタッフや家族に見守られて笑顔で喜んで旅立ったと思います。

本当に蓮華堂さんで良かったです。

目次に戻る

口コミ968

八幡典礼会館の評判、口コミ(2014年、水巻町、家族葬、30万円)

★★★★★「費用もわかりやすく、こちらの意見も色々聞いてくれてわかりやすく説明してくれたのでとてもよかった。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 福岡県遠賀郡水巻町
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 八幡典礼会館
(典礼会館)
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 40万円

八幡典礼会館を選んだ理由

葬儀を行ってくれた宗教の先生が典礼会館のとつながりがあった為。

八幡典礼会館の評判、口コミ

費用もわかりやすく、こちらの意見も色々聞いてくれてわかりやすく説明してくれたのでとてもよかった。

急に亡くなったのであまりお金がないと話したらできるだけ費用を抑えながら、かつ故人に対しては質素にならないように気を遣ってもらって、あまりお金がかからないよう交渉してくれたりした。

喪主があまりにもショックを受けていたので、会話にならなかったのだがこちらの意見も細かく丁寧にきいてくれて家族葬にしたいという事と故人の家でお葬式をあげたいというこちらの意見を親身になって聞いてくれ、急ぎの準備などの手配を素早くしてくれてとても助かりました。

見積もりもできるだけお金がかからないようにとのこちらの話も親身に聞いてくれてわかりやすくかつ、いらない部分をなくしてくれたりしました。

スタッフさんの対応はとても良かったです。

故人が大切にしていたものなどを聞いてくれて棺に入れてくれたりしてくれました。

これからの葬儀会社は残された方々に寄り添ってくれるような葬儀会社であってほしいです。

目次に戻る

口コミ969

さくら葬祭の評判、口コミ(2011年、横浜市、家族葬、60万円)

★★★★★「全ての対応が丁寧で、初めての葬儀で分からないことだらけでしたが非常に助かりました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 神奈川県横浜市緑区
種類 家族葬
通夜 60人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 さくら葬祭
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 なし

さくら葬祭を選んだ理由

亡くなった病院で紹介されてそのまま対応してもらった。

特に意味があって選んだわけではなく、とにかく素早い対応をして頂き丁寧でした。

さくら葬祭の評判、口コミ

全ての対応が丁寧で、初めての葬儀で分からないことだらけでしたが非常に助かりました。

葬儀までの時間が、会場の問題ですぐにはできなかったのですが手配から色々な提案もすぐにしていただき、こちらが戸惑うことや疑義を抱くことなく進めていただけました。

遺体に関しても保管や保存について丁寧に説明をしてから此方が納得のいく扱いで、遠方から来た親類も感心していました。

葬儀というと突然の事や、亡くなった家族への思いで参列して頂いた来賓に対して気が行き届かなくなる場面でも素早く助言をいただき、喪主となっている自身が動けないところをカバーして頂いた場面がたくさんありました。

記録写真などもお手伝いいただき気が付かなかったことが後からたくさんありました。

葬儀の後の参列者に対する挨拶や一般的な常識なども教えていただきました。

やはり、葬儀という行事は自身で体験することが非常に少ないイベントになるので多くのアドバイスをしていただける葬儀社の方には安心してお任せできました。

価格についても様々な助言をいただき、無理のない予算の中で行うことが出来安心できました。

目次に戻る

口コミ970

典礼会館の評判、口コミ(2017年、大野城市、家族葬、80万円)

★★「当初の予算と見積もり以外に、いろいろとオプションをススメられた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 福岡県大野城市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 8人
葬儀社 典礼会館
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 11万円

典礼会館を選んだ理由

もしもの時にと、資料請求をして検討してるときに父が急死。

連絡し相談したら即対応してくれたので、お願いしました。

典礼会館の評判、口コミ

良かった点、即対応と施設がキレイでした。

何もかも初めての事だったので、式の流れや意味など、詳しく説明してくれました。

悪かった点というか、当初の予算と見積もり以外に、いろいろとオプションをススメられた事です。

サイトで定額料金でのお葬式を検討し資料請求をしたのですが、祭壇使用料が別途(40万円)とは、見積もりの段階で初めて知りました。

結果、初盆飾りを一緒に購入すると祭壇が無料で使用できるとの事で、祭壇有りで立派なお葬式をしてあげたかったので予定外の契約をしてしまいました。

家族のみの少人数で必要ないとは思ったが、必ず頂いてるので…と駐車場整備員の1人分の日当も取られました。

悪い点ばかりではないのですが、あまりにビジネス的だったので、初めての事とは言え「こんな感じなんだ」と思わされる事ばかりでした。

お葬式費用は行う側の気持ち…が大きく、最後にこれをしてあげたい、してあげたかったなど希望をあげていくと予算が折り合わない事も今回すごく勉強になりました。

目次に戻る

口コミ971

仏光殿の評判、口コミ(2010年、和泉市、家族葬、300万円)

★★「スタッフさんはみなさん丁寧で臨機応変に対応してくださった」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 大阪府和泉市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 仏光殿
葬儀社に支払った金額 300万円
お布施額 不明

仏光殿を選んだ理由

以前も仏光殿を利用した事があり、うちはずっと仏光殿にお願いしている為。

仏光殿の評判、口コミ

家族葬としておこなったのに故人の友人が来てしまい、急に席を増やしていただいたりとご迷惑をお掛けしのに嫌な顔一つせず対応してくださいました。

遠方からきた親戚が決まった事を掘り返し変更になりそうな時も、大丈夫ですよと言って対応してくださりとても助かったのを覚えています。

あまりマイナスな印象はなく、スタッフさんはみなさん丁寧で臨機応変に対応してくださりうちの親戚がずっとここを利用している理由がわかった気がします。

料金についても追加になる場合には必ず知らせてくださいましたし、これぐらいでおさえたいと相談するとそれにそうようにプランニングしてくださいました。

遠方から来ていたうちの親戚に葬儀関係の仕事についてる者がいるのですが、湯灌というのをそこではしていないそうでとても感動していました。

私もちゃんと見るのは初めてでしたが手際よく洗ってくださりとてもキレイに仕上げてくださって、最後に気持ちよくなってもらえたかなと心から嬉しく思いました。

湯灌は少し値が張りましたがやってよかったと思っています!

後悔はありませんがもう少し安ければ他の人も利用しやすいしいいシステムなので、沢山の人が利用できるよう低めの金額だとありがたいなと思いました。

でも本当にこのお値段をだしても後悔するものではないのは確かです。

目次に戻る

口コミ972

サン・ライフ(ファミリーホール綾瀬)の評判、口コミ(2018年、綾瀬市、家族葬、100万円)

★★★「スタッフの方の接客がとても印象に残っていますがとても素晴らしい対応をしていただき、温かく送り出せたお葬式になった」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県綾瀬市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 サン・ライフ(ファミリーホール綾瀬)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 5万円

サン・ライフ(ファミリーホール綾瀬)を選んだ理由

親族が近く集まりやすいので。

サン・ライフ(ファミリーホール綾瀬)の評判、口コミ

スタッフの方の接客がとても印象に残っていますがとても素晴らしい対応をしていただき、温かく送り出せたお葬式になったことを覚えています。

写真を流していただけるところでも故人との思い出が蘇り、ゆっくりと悲しい気持ちだけでなく愛情が湧き出てくるような素敵な時間を過ごせました。

宿泊できる部屋など会場全て清潔感もあり快適でした。

葬儀後のご飯もこちらで頂きましたが期待はしていなかったはずなのに、出て来てみると凄く盛り付けなども素敵なご飯が出て来てとても美味しかったのを覚えています!

ゆかんなどの時も丁寧に故人を洗ってくださり、旅立った後の話や故人に持たせたものをどのように使うのかなども一つ一つ説明してくれたり勉強になり、そして心の中であぁ旅立ったのかお疲れ様でしたと心の底から思うことができました。

費用に関しては家族葬ということもありそんなに大きくはしていませんが考えていたより少し高いお値段がついたかなとは思いましたが、平均もあまり分からないですが満足できました。

目次に戻る

口コミ973

JA葬祭の評判、口コミ(2017年、厚木市、家族葬、80万円)

★★★★「総合的には、とても良心的なよい葬儀社さんだという印象がつよく感じられました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 神奈川県厚木市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 JA(神奈川)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 100万円

JA葬祭を選んだ理由

以前よりお付き合いがあり、安心してお任せできると思ったから。

JA葬祭の評判、口コミ

対応は迅速で特に問題ない感じがしました。

スタッフの方々も親切でしたし、連絡も問題なかったと感じております。

年寄りにはパソコンシステムはわかりづらいので、電話での対応、紙ベースでの見積もり対応など、まったく、問題ないようでした。

料金システムも分かりやすいものだったと思います。

積み立てを以前からしていたので、実際には費用がおさえられたと思います。

トラブルは特になかったように思いますが、寒い時期でしたので、会館内の施設も良く、暖かくしていただき快適に滞り無く儀式をおこなうことができました。

悪かった点は、特に思い出せないくらいなので、無かったかとおもいます。

トラブルなどは、しいて言えば、御坊さんが遅れてきましたが、スムーズに対応していただいたとおもいます。

総合的には、とても良心的なよい葬儀社さんだという印象がつよく感じられました。

親戚一同、皆さん満足して頂けたとおもいます。

故人もとても綺麗にしていただいての、出棺でした。

目次に戻る

口コミ974

川越市民聖苑やすらぎのさとの評判、口コミ(2018年、川越市、家族葬、30万円)

★★★「斎場の方が手馴れていなくて、時々不安になりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 埼玉県川越市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 川越市民聖苑やすらぎのさと
(川越市「市民聖苑葬儀」)
葬儀社に支払った金額 30万円
お布施額 30万円

川越市民聖苑やすらぎのさとを選んだ理由

駅からバスがあり、便がよく、故人の希望であったので。

川越市民聖苑やすらぎのさとの評判、口コミ

悪かった点があります。

内部の構造でなのか、お線香の煙が換気が悪いのか、煙っていて、司会の方もむせる場面があり、
少し、煙が目にしみる場面も。

何度かこういう斎場での葬儀に参列した事がありますが、斎場の方が手馴れていなくて、時々不安になりました。

割と新しい斎場だったので、致し方なかったのかな?とも思いますが。

あとは、参列者の中に年配の人もおり、杖をついて歩いているものもおります。

誘導する際に、歩く速度が少し早く、振り返りながら、歩いて誘導して頂きたかったです。

それと、おしのぎをした場所の空調があまり効いておらず、暖かくなくてもしかたないとは思いますが、窓際側のテーブルは外気のせいかな?寒かったです。

私はまだ自分が施主になったことはないのですが、なった時に求めるのはサービスの質じゃないかな?って思っています。

金額に見合ったサービスを提供してもらえているのか、自分が求めるサービスは受けられるのか?
そこじゃないかな?と思っています。

目次に戻る

口コミ975

サンレー紫雲閣の評判、口コミ(2014年、北九州市、家族葬、80万円)

★★★★★「スタッフの方々が全て詳しく説明をして下さったので、徐々に不安は無くなり、安心して祖父を見送ることが出来ました。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 福岡県北九州市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 20人
葬儀社 サンレー紫雲閣
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 0万円

サンレー紫雲閣を選んだ理由

亡くなった祖父がサンレー紫雲閣の互助会に入会していて、自分のために積立をしていたからです。

互助会に入ると大きな値引きがあり、お得だったからです。

サンレー紫雲閣の評判、口コミ

祖父が病院で亡くなり、深夜で家族も慌てていましたが急な連絡にも関わらず丁寧に対応して下さいました。

何をどうすればいいか何も分からず、不安が大きかったですが、サンレー紫雲閣のスタッフの方々が全て詳しく説明をして下さったので、徐々に不安は無くなり、安心して祖父を見送ることが出来ました。

互助会に入っていたので、料金も安心の価格でした。

一番安いプランでしたが、値段以上の葬儀ができたと思います。

祭壇も花々で囲まれ、美しかった覚えがあります。

葬儀までの待ち時間も、私たち家族が笑顔で祖父に語りかけることが出来たのもスタッフの優しさがあってのことだと思います。

互助会の方は、祖父は入会した時期が古すぎて、新しく組まれたプランでは通用しなかったところがあるので、入会を考えられている方は早すぎても後々使えないことになるかもしれません。

その後、また新たに互助会の掛け金をしないか勧誘されますが、サンレー紫雲閣が気に入れば、また新たに互助会に掛け金をすることをお勧めします。

しかし、まだ時期では無いと思ったり、入らないでも良いとお考えの方は断っても大丈夫です。

場所や勧誘するスタッフによっては契約が決まるまで何度も自宅を訪問されることもあるので、そこは注意が必要です。

目次に戻る

口コミ976

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ(2017年、広島市、家族葬、100万円)

★★「葬儀代は加算方式であることや何種類かの中から選択していくことなどの裕福ではない遺族への負担が大きいと感じました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 8人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 20万円

平安祭典(ユウベル)を選んだ理由

自宅から近く、知人から勧められたことがあったため。

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ

祖母のお通夜、お葬式で利用しました。

良かった点は、打ち合わせの時から詳しく説明してくれ、選択しやすくしてくれていた点。

最後のお見送りまで親身になってくれた点です。

悪かった点は、お通夜終了後には不在となり、夜間はこちらへという連絡先へかけたが、出なかった点です。

あのときは不安になりました。

あと私たちがいた階以外は真っ暗だったので、節電のためかもしれないのですが、葬儀会場はやはり怖いイメージがあるので、夜も明かりを多少はつけて、遺族への配慮が欲しかったなと感じました。

今回だけでなく今まで経験してきたなかでも感じていることは、葬儀代は加算方式であることや何種類かの中から選択していくことなどの裕福ではない遺族への負担が大きいと感じました。

今回は前述した通り、詳しく説明をしてくれてはいたのですが、それでも悲しむ余裕がなく、終了まで気が休まることがなかったので、今後の葬儀社のあり方としては、遺族への心のケアと更なる料金の明確化が必要だと思います。

目次に戻る

口コミ977

天国社(宮崎)の葬儀の評判、口コミ(2017年、宮崎市、家族葬、70万円)

★★★★★「料金も明確で追加もありませんでした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 宮崎県宮崎市
種類 家族葬
通夜 45人
葬儀・告別式 21人
葬儀社 天国社(宮崎)
葬儀社に支払った金額 70万円
お布施額 16万円

天国社(宮崎)を選んだ理由

知り合いがいて頼まれて1万円の会員になっていた。

自宅からも近かったため。

天国社(宮崎)の評判、口コミ

知り合いがいたこともあり色々と気遣ってもらって父とゆっくりお別れができました。

料金も明確で追加もありませんでした。

2014年に母の葬儀をしたときは何もかもが初めてで打ち合わせなどでバタバタしていて母のそばにいてあげられなかった後悔がありました。

主人の職場の方が来て下さった為、挨拶などで疲れ果ててしまいそのあとストレスと過労で自分が難病で入院になってしまいました。

料金も60万コースにしたにも関わらず最後に支払ったのは130万弱でした。

マイクロバスも出してないし、オードブルもなしだったのにそのときははじめての事でこんなものなんだと思っていました。

人数の少ないお葬式は、、、と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが父の時は本当に近い人にしか連絡もしなくて新聞にも載せず、主人の職場の方にも言わずだったため参列者は少なかったけど本当に悲しんでくださる方だけだったので父も喜んでくれてるんじゃないかなあと思っています。

色々な方のお通夜に行くけど後ろの方でおしゃべりしてる方がいたりして何しに来たんだろうと思ってしまいます。

形式よりも本当に近しい人だけでゆっくりとお別れができる方が、故人も送る側も後悔のないお葬式になるのではないでしょうか。

目次に戻る

口コミ978

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ(2018年、広島市、家族葬、150万円)

★★「母親が喪主だったのですが、通夜、葬式での所作や挨拶の仕方など例文を交えながらアドバイスしていただけたのには大変助かりました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 35人
葬儀社 平安祭典(ユウベル)
葬儀社に支払った金額 150万円
お布施額 10万円

平安祭典(ユウベル)を選んだ理由

祖母の時にあげて内容が把握できていたのと近所だったので父の時もそちらにしました。

また父が終活で平安祭典の見積もりをとっていたので。

平安祭典(ユウベル)の評判、口コミ

平安祭典は父がそこであげてほしいとのことで決めました。

自宅で急に逝ってしまったので事前に決めておいて良かったと思います。

葬儀会社に連絡したのは深夜でしたが早急に対応していただきさすがだなと感心したものです。

翌日朝一から通夜、葬儀の打ち合わせをいたし、たくさんある項目を一つ一つ丁寧に憔悴しきっているわたしたち家族に教えてくれました。

母親が喪主だったのですが、通夜、葬式での所作や挨拶の仕方など例文を交えながらアドバイスしていただけたのには大変助かりました。

あと通夜の席順を指導いただきその通りに座っていたのですが、親戚が後から自分の席順が気に入らないと葬儀会社のスタッフさんに詰め寄る場面がありました。

しかしスタッフさんは嫌な思いをしたでしょうに嫌な顔せず対応してくれました。

本当に頭が下がります。

滞りなく通夜葬儀が終わり感謝しております。

また香典返し、喪中ハガキなどのアフターケアも親切に対応していただけました。

目次に戻る

口コミ979

影禅社(ソメイユ)の葬儀の評判、口コミ(2017年、鹿屋市、家族葬、80万円)

★★★★★「料金の説明もひとつひとつわかりやすかったし、高いのを勧めてくるようなところもなかったので安心できた。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 鹿児島県鹿屋市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 影禅社(ソメイユ)
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 6万円

影禅社(ソメイユ)を選んだ理由

家の近所にあって、祖父の時もそこでしたので。

影禅社(ソメイユ)の評判、口コミ

あっさりした社長で少し失礼なところもあるように感じたけれど、だいたいのことはやってくれて、こちらもそれほど考えなければならないところもなく良かったと思う。

料金の面では他のところと比べていないのでよくわからないが、追加料金などもなかったのでトラブルもなかった。

料金の説明もひとつひとつわかりやすかったし、高いのを勧めてくるようなところもなかったので安心できた。

スタッフの方もいろいろとしてくれていたと思うので特に不満はない。

すこしドラマ仕立ての大げさな語り?の演出があったので、笑ってしまったがそれもあとからいい笑い話になっているのでよかったと思う。

孫からの花など何も用意していなかったのでそのあたりはもうすこし教えてくれてもよかったかも。

家族葬でしたけれどあとから考えたらふつうの一般葬にしてもよかったかなとはおもったので、もうすこしくわしくそれぞれについて説明をしてもらえばよかったと思う。

スタッフの人は少人数だったけれどその分いろいろな役割をこなしてくれて感謝している。

目次に戻る

口コミ980

アスピカの評判、口コミ(2016年、福井市、家族葬、52万円)

★★★★★「こちらのお金の事情も把握してくれていて、家に見合った葬儀の提案をしてくれていた。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福井県福井市
種類 家族葬
通夜 70人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 アスピカ
葬儀社に支払った金額 52万円
お布施額 15万円

アスピカを選んだ理由

互助会に積み立てをしていた。

将来の葬儀代やその他に結婚式での衣装なども取り扱っていたため、その費用に充てられることができたから。

アスピカの評判、口コミ

スタッフの気遣いが良かった。

言葉のかけ方もとても優しく、丁寧な対応だった。

後日支払いに行ったときも、体の気遣いがあった。

お客様を一番と考えている体制がしっかりみえていてよかった。

もし、次があってもまたお願いしたいという気持ちになった。

見積もりは1番安くというお願いにしっかりと対応してくれていた。

こちらのお金の事情も把握してくれていて、家に見合った葬儀の提案をしてくれていた。

お返しの商品券は葬儀社払いではなく別会社が入っており、別払いになっている。

会員になると供物の割引や、そのほかにも衣装の割引もついており互助会で積み立てているお金は葬儀代だけではなく、貸衣装のときにつかうこともできる。

積み立ては24万コースと30万コースがある。

これからは家族葬が主流になってくるのではないかと思うので、葬儀社は、安価で故人の葬儀をあげやすい体制を整えていくといいと思う。

家族葬プランの充実を更にしていくといいと思う。

目次に戻る

口コミ981

駕泉(かごせん)の葬儀の評判、口コミ(2010年、大東市、家族葬、100万円)

★★「一生に何回も経験しないものなので、もう少し素人でもわかりやすい内容、説明、最低プランなどの説明、ゆっくり選択できる環境作り、支払い分割制度などを作ってくださるととてもありがたいです。」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 大阪府大東市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 駕泉(かごせん)
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 10万円

駕泉(かごせん)を選んだ理由

病院と提携していた葬儀屋さんだったので。

駕泉(かごせん)の評判、口コミ

よくわからないまま、病院と提携された葬儀屋さんであげましたが、もっと知識が欲しかったです。

一番安い葬儀をあげたかったので、会館のお金がかからないようにしたのですが、結局安くても沢山お金がかかったので、相場を知りたいし、焦っている時の選択肢はせまいなと思いました。

もう少し比較出来るプランなどを明確にしてほしいし、一番安くてどのくらいとかの値段表記が欲しいです。

後、花とか音響とかもお金かかってるんだろうと思います。

大体の決めた内容の見積もりシュミレーションとか欲しいです。

あと、出来ればカードで払えたり、分割したりもしたかったです。

葬儀屋さんが決まるまで病院で安置する時間がもう少し長いと助かります、うちがかなり焦らされたので。

一生に何回も経験しないものなので、もう少し素人でもわかりやすい内容、説明、最低プランなどの説明、ゆっくり選択できる環境作り、支払い分割制度などを作ってくださるととてもありがたいです。

目次に戻る

口コミ982

ベルコの評判、口コミ(2018年、神戸市、家族葬、100万円)

★★★★「担当の人が親身になってくれる方で話しやすかった。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 兵庫県神戸市
種類 家族葬
通夜 9人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 ベルコ
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 20万円

ベルコを選んだ理由

祖母が互助会に登録していて積み立てを使って出来たから。

積み立ては祖母が先を考えてしたと思います。

ベルコの評判、口コミ

担当の人が親身になってくれる方で話しやすかった。

こちらの要望にも快く答えてくれていい方だった。

当日のスタッフは若い方で無愛想。

分からないですと答えられる事が多く、自分から聞きに行くことをしなかった。

渡さないといけないものを違う方に間違えて渡すミスをされて謝りもなく、何人か受付がいたから誰が渡したか分からないと言われた。

その後の対応もこちらが尻拭い。

担当の人がとても良かっただけに残念だった。

金額もなるべく抑えたかったのをちゃんと担当の方は分かってくれて、無理に勧めてくることなく、いらないのは省いたり、賄えるものは向こうが無料で用意してくれたり、とても協力的で嫌な気持ちになるなど担当の方に関しては一切なかった。

困った時は個人携帯番号を教えてくれて、いつでもかけてきていいと言ってくれるほどでした。

それが一般的なのか分からないけど、その方が担当で家族的にはとても安心して葬儀を終える事ができました。

目次に戻る

口コミ983

泉北仏光殿の評判、口コミ(2017年、堺市、家族葬、50万円)

★★★★★「追加料金に関しては骨壷の大きさを決めるなどオプションで少し上下はするかと思いますが、想定内の金額で済みました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 大阪府堺市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 泉北仏光殿
(仏光殿)
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 50万円

泉北仏光殿を選んだ理由

自宅から近いため。

泉北仏光殿の評判、口コミ

祖母が体調を崩しており、祖母の自宅から近い場所を探しており、車で近くの場所で見つけました。

前からご相談に伺っていたので、いざそうなってしまったときに対応も早く助かりました。

親戚がとても多いのですが遠方で遠いため、近親者のみの家族葬をおこないました。

対応も作業もとても早く、人もとっても良い方でした。

トラブルに関しては大きなことはありませんでした。

追加料金に関しては骨壷の大きさを決めるなどオプションで少し上下はするかと思いますが、想定内の金額で済みました。

祖父母など、高齢者の場合などは家族葬の方が良いと思った点としては、お香典をいただくこともないので、参列してくださる方に気を遣うことも少なく、落ち着いて行うことができました。

悪い点を強いてあげるとしたら、1階に休憩できるスペースはありますが、近くにコンビニや商業施設がないので、小中学生の親戚もいたので、少しお腹が空いたときに食べるものを買いに行くのが不便でした。

目次に戻る

口コミ984

レクスト(愛昇殿グループ)の評判、口コミ(2018年、名古屋市、家族葬、200万円)

★★「スタッフさんの対応は私たちに気を使って下さり、必要ないサービスは必要ないと正直におっしゃって下さったので親切だと感じました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 愛知県名古屋市
種類 家族葬
通夜 18人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 レクスト
(愛昇殿)
葬儀社に支払った金額 200万円
お布施額 15万円

レクスト(愛昇殿グループ)を選んだ理由

以前、祖母の葬儀をした際に愛昇殿さんにお世話になったので、だったら愛昇殿でいいかとなった。

レクスト(愛昇殿グループ)の評判、口コミ

通夜や葬儀の際に、会館の中に遺族の控え室があったので、慣れない喪服や年に1回くらいしか会わない親族の応対に疲れた時にリラックスできたのでよかったです。

火葬場に愛昇殿の利用者専用の休憩室があり、火葬が終わるまで長時間待ったので、各々好きなように時間を過ごせたのも助かりました。

食堂が併設されていて、無料でドリンクが飲めました。

葬儀の後に初七日もそのまま行ったのですが、食事がオープンキッチンで、シェフの方が目の前で調理して下さったので料理はとてもおいしかったです。

ただ1つ不満だったのは、故人は自宅で亡くなったのですが、棺を庭のわりと目立つ場所に置かれたので、(住宅街なので周りの家から丸見え)それは正直勘弁して欲しいと思いました。

それ以外はスタッフさんの対応は私たちに気を使って下さり、必要ないサービスは必要ないと正直におっしゃって下さったので親切だと感じました。

愛昇殿の方が何回か自宅に打ち合わせなどで来ましたが、車に愛昇殿と書かれていなかったので、あまり故人の死を公にしたくなかった私としては助かりました。

目次に戻る

口コミ985

ドリーマーの評判、口コミ(2016年、松山市、家族葬、100万円)

★★★「トラブルなく滞りなく初めての喪主を無事に終えることができました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 愛媛県松山市
種類 家族葬
通夜 40人
葬儀・告別式 40人
葬儀社 ドリーマー
葬儀社に支払った金額 100万円
お布施額 40万円

ドリーマーを選んだ理由

互助会の積立てを故人がしていたため。

故人は少しでも残るものの負担を減らすため知人の紹介で加入していた。

ドリーマーの評判、口コミ

葬儀で読む故人の人となりをアンケートのようなものに記入し書く間も思い出を辿りながらまた葬儀中も故人を思いながら進めるのが良かった点。

互助介に加入していたが結局追い金が結構膨らんだ。

なぜかと言うと写真でこちらがベースですと言われても結局わからないからプラスαになり当日、家族葬だが立派な祭壇だった。

実物など見せてもらえると良かったとおもったのが悪かった点。

スタッフ近くよりすぎず離れすぎずの距離感が良かった。

積立ては無理なく月3000円を100回お支払い。

ドリーマーの積立ては葬儀だけではなく結婚式にも使えるので私も積立てをしています。

理由は将来、子供が結婚するときに役立つかなと思い積立てをしています。

葬儀費用は葬儀後、一週間時間の余裕がありました。

当日払いましたが、急なことなので生命保険をかけてるもので払う人には助かるシステムだと感じました。

トラブルなく滞りなく初めての喪主を無事に終えることができました。

目次に戻る

口コミ986

セレマ(彦根シティホール)の評判、口コミ(2017年、彦根市、家族葬、270万円)

★★★「祖母が若かった頃の写真を入り口に綺麗に飾り付けてくださったり、お通夜後、急に親族が泊まることになった際には、追加で布団を準備してくださったりと、迅速に対応していただきました。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 滋賀県彦根市
種類 家族葬
通夜 70人
葬儀・告別式 150人
葬儀社 セレマ
(彦根シティホール)
葬儀社に支払った金額 270万円
お布施額 20万円

セレマ(彦根シティホール)を選んだ理由

互助会に加入し、積立てをしていたため。

祖父が亡くなった時にお世話になり、その際に、お話を書き互助会に入りました。

セレマ(彦根シティホール)の評判、口コミ

互助会に加入していたので、亡くなった旨お伝えしたところ、大変スムーズに対応して頂きました。

祖母は遺影の写真も亡くなる前から決めていましたし、その他、棺など必要なものは、わたしたち家族が祖母が好きそうな色などで決めました。

何度かお世話になったことがありましたので、わたしたちも、セレマの方もスムーズでした。

特に大きなトラブルはありませんでした。

祖母が若かった頃の写真を入り口に綺麗に飾り付けてくださったり、お通夜後、急に親族が泊まることになった際には、追加で布団を準備してくださったりと、迅速に対応していただきました。

少し、施設や設備的には古くなってきてはいますが、その割にはとても綺麗に保たれていると思います。

常備されていた、湯のみなどもとても綺麗でしたし、数的にもたくさんあって、親戚の多いわたしたちにとっては助かりました。

強いて言うなら、親戚の多いわたしたちにとったら、少し部屋が小さかったかな?

でも、これは仕方のないこと、満足しています。

ありがとうございました。

目次に戻る

口コミ987

三村葬祭(三村会館)の評判、口コミ(2016年、広島市、家族葬、90万円)

★★★「相見積もりを取ったりなどする時間もないし、ケチケチするのはどうなのかと意識してしまい費用がどんどん増えてしまったという印象。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 広島県広島市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 三村葬祭
(三村会館)
葬儀社に支払った金額 90万円
お布施額 30万円

三村葬祭(三村会館)を選んだ理由

今までの葬儀も同社を利用してきたため、他を利用するという選択が思いつかなかったため。

三村葬祭(三村会館)の評判、口コミ

田舎の病院先で亡くなったが、親戚はほとんど街中で暮らしていたため、葬儀は遠く離れた親戚が集まりやすい市内で行うことになった。

病院は高速道路を利用して約40分の場所に位置しており、どのように運んだら良いかなどの経験もなく困ったが、問い合わせた際、遠方でも専用の車にて迎えに来てもらえる事が分かり、不安が一つすぐに解決して助かったのを覚えている。

最初から最後までほとんど担当者一人で葬儀は執り行われたが、何度か利用している葬儀社でもあったため、顔見知りをいうこともあってか様々な事を安心してお任せでき、特にトラブルもなく執り行われてとても良かった。

葬儀費用に関しては、相見積もりを取ったりなどする時間もないし、ケチケチするのはどうなのかと意識してしまい費用がどんどん増えてしまったという印象。

依頼した葬儀社は大手企業では無いため、費用に関しても安いと印象は無い。

会員割引もあるようなので、なんども利用し、また事前に問い合わせもしていたため、その際に会員になることができていたら多少費用が抑えられていたかと思うと残念なため、事前に案内するのは難しいとは思うが、その点が残念でした。

目次に戻る

口コミ988

あんしん館の評判、口コミ(2014年、西宮市、家族葬、15万円)

★★★★「全体を通しては、任せて良かったと思えるので機会がある際はまた利用させていただきたい。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 兵庫県西宮市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 あんしん館
葬儀社に支払った金額 15万円
お布施額 0万円

あんしん館を選んだ理由

明瞭な価格であった為。

あんしん館の評判、口コミ

あんしん館は、事前にプランの説明や費用必要な事など明確に説明があり不安無く儀式をさせていただきました。

縁起について日程もズラしていただいたが安置料金の追加も無しで快く受けていただけた。

儀式後の追加請求が無いことは良心的であった。

状況が状況なだけに正確な理解も出来ないまま葬儀屋の言う通りにしていると後々の請求が大変な額になったと経験もあり社名の由来とおりだなと思えた。

別件の葬儀の際B社は事前見積りよりも追加請求付加されており、高くついた経験もあり心配していた点であった。

不満だったんとしては、スタッフの方々の一服されるタバコを吸う姿が頻繁に視界に入った事が残念であった。

当事者と違いスタッフの方は毎度毎度の長い儀式で慣れてしまっているのは理解出来るがせめて視界の入らない場所でお願い出来ればより満足度は高くなったと思う。

困った点は、質問しないと何も応えてくれなかった。

火葬場での段取りや順番など誘導も明確にしていただけると参列した方も分かりやすい。

全体を通しては、任せて良かったと思えるので機会がある際はまた利用させていただきたい。

目次に戻る

口コミ989

日比谷花壇のお葬式の評判、口コミ(2014年、大阪市西区、家族葬、80万円)

★★★★「通夜も参列してくださった親戚の方も大きな葬儀屋さんの会場と比べこじんまりとして、ざわついた感じがまったくなくホットした。」

お葬式の概要

時期 2014年
場所 大阪府大阪市西区
種類 家族葬
通夜 18人
葬儀・告別式 22人
葬儀社 日比谷花壇のお葬式
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 10万円

日比谷花壇のお葬式を選んだ理由

近所にあるから。

日比谷花壇のお葬式の評判、口コミ

花屋さんのイメージでいたのだが、近所にでき話を聞くと内容はシンプルでこちらの要望を聞き入れてもらえることで概算料金を聞き他のところとあまりかわらず。

花屋さんの為他の葬儀屋さんより豪華か感じ。

葬儀の際は祭壇は写真で見ていたイメージどうりで出来上がり満足。

通夜も参列してくださった親戚の方も大きな葬儀屋さんの会場と比べこじんまりとして、ざわついた感じがまったくなくホットした。

逆に静かすぎで少し寂しい感じも。

車で来られるため市内止めるところがたくさんあり不便をかけずに済んだ。

花屋さんがどの様葬儀をするかと思っていたが、提携している葬儀社から人が派遣されてきましたので、段取りは間違いなく進む。

あまりにも当たり前ですがマニュアルどうりで。

大げさに大きな会場でおこなわくて、つくづくよかった。

終わった後は担当の方は荷物など手に負えないものを運んで頂いたり疲れているので、助かった。

イマイチなところは通夜に来ていただいた方に、簡単な食事は自身で手配しないといけないところ。

目次に戻る

口コミ990

ベルモニーの評判、口コミ(2013年、松山市、家族葬、300万円)

★★★「主人が喪主をしたのでわたしと主人にとても気を使っていただき、二人がゆっくりする時間もないので、少し休めるように場所提供もしてくださりました。」

お葬式の概要

時期 2013年
場所 愛媛県松山市
種類 家族葬
通夜 12人
葬儀・告別式 12人
葬儀社 ベルモニー
葬儀社に支払った金額 300万円
お布施額 40万円

ベルモニーを選んだ理由

祖母が、会員に入っていたため、会員割りもあり、祖母の意向で決めました。

ベルモニーの評判、口コミ

全く何もわからなかったのですが、親切に色々教えてくれ、終わった後の食事会の場所やお返しや今後のいつぐらいに三回忌等をするかを書いてある表をくれたりしました。

お葬式と一緒に初七日も終わらせたのですが、お墓まで付いてきてくれ、お寺の事や式が終わって何日後に、お墓に置いたお札をいつ下げるかも丁寧に教えてくださいました。

他にもここのお寺さんのお布施の相場や、主人が喪主をしたのでわたしと主人にとても気を使っていただき、二人がゆっくりする時間もないので、少し休めるように場所提供もしてくださりました。

朝も会場に泊まったのですが、ご飯の用意もしてくださりました。

泊まった部屋も3部屋あり、1部屋はベッド、もう1部屋は和室、もう1部屋は大部屋になっており、大部屋は棺を見守るように出来ていました。

コーヒーもセルフでいつでも飲み放題でした。

会員だったので色々割引もあり、とても助かりました。

目次に戻る

口コミ991

ベルコ(ロイヤルシティーホール野田)の評判、口コミ(2016年、大阪市福島区、家族葬、200万円)

★★★★「通夜の夜のお食事だけが金額よりも少しさみしかったのが残念でした、その他はトラブルもなく送る事が出来ました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 大阪府大阪市福島区
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 50人
葬儀社 ベルコ
(ロイヤルシティーホール野田)
葬儀社に支払った金額 200万円
お布施額 100万円

ベルコ(ロイヤルシティーホール野田)を選んだ理由

自宅から近く 場所も便利なので。

ベルコ(ロイヤルシティーホール野田)の評判、口コミ

まず、見積もりですが 父と兄に任せていたので 詳しくは判りませんが 後から 話しを聞いてみるとプランがいろいろあったみたいですが亡くなった母が納得いくようにプランを選んでくれたみたいでした。

追加料金も 特にありませんでした。

その際兄が会員になり、現在も会費を支払ってくれています。

会員割引もあり割引をして貰えました。

通夜、葬儀は家族葬にしようと相談して決めましたのでお友達や町会の方にも連絡をしないでいましたがどこから聞きつけたのか判りませんが通夜にも葬儀にも参列して貰えましたので有難かったです。

通夜の夜は私と叔母が泊まり母の横で過ごしました。

ただ、遺体の為でしたがお部屋の中はとてもエアコンが効いて寒かったのを覚えています。

でも、最後の夜を過ごせて 良かったと思いました葬儀は、滞りなく皆さまに送られて母も喜んでくれたと思います。

葬儀後早々に自宅に担当の方が来て祭壇を組んで頂いて有難かったです。

通夜の夜のお食事だけが金額よりも少しさみしかったのが残念でした、その他はトラブルもなく送る事が出来ました。

目次に戻る

口コミ992

博全社(佐倉儀式殿)の評判、口コミ(2017年、佐倉市、家族葬、50万円)

★★★「一日葬と家族葬などプランが色々あるのだが、違いがさっぱりわからず。聞いても説明もイマイチで「早くどっちにするか決めてください」な雰囲気。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 千葉県佐倉市
種類 家族葬
通夜 6人
葬儀・告別式 6人
葬儀社 博全社
(佐倉儀式殿)
葬儀社に支払った金額 50万円
お布施額 0万円

博全社(佐倉儀式殿)を選んだ理由

病院で紹介された葬儀屋さんでした。

博全社(佐倉儀式殿)の評判、口コミ

病院で父が亡くなり、そのまま葬儀場に運ばれる予定だった。

元々家族葬を希望していたので、病院と提携している葬儀社に伝えたところ、「それは安いプランなのでこちらでは受け付けられません」みたいな感じ(もちろん、そう言われたわけではない)で、他の葬儀社を勧められた。

葬儀社のスタッフがそばにいるのに、私は別の葬儀社にわざわざ電話で連絡。

地下なので電波繋がらないのに、一切病院もそばにいる葬儀社も関わってこず。

連絡したスタッフは慣れすぎていてルーティン作業のようなものなのか、淡々としてて、説明とかわかりにくかった。

一日葬と家族葬などプランが色々あるのだが、違いがさっぱりわからず。

聞いても説明もイマイチで「早くどっちにするか決めてください」な雰囲気。

家族葬なので、値段が安いからか。

葬儀なんて、そうあるものではないから、どこの葬儀社もちゃんと説明してほしい。

宗教とかも、最近の世代は気にすることも少ないと思う。

やたら宗教のことばかり聞いてきて、結局葬儀社の言われるがまま契約した気がする。

目次に戻る

口コミ993

さがみ典礼の評判、口コミ(2016年、郡山市、家族葬、35万円)

★★★★「スタッフの方は、とても印象が良いのですが、互助会への加入をすると、付き合いが長くなり、面倒だと感じました。」

お葬式の概要

時期 2016年
場所 福島県郡山市
種類 家族葬
通夜 25人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 さがみ典礼
葬儀社に支払った金額 35万円
お布施額 20万円

さがみ典礼を選んだ理由

急遽亡くなり、近場だったため。

さがみ典礼の評判、口コミ

急遽亡くなったこともあり、互助会に入っていませんでしたが、近場の葬儀場で行うことになりました。

金額的に葬儀を行うのが厳しかったため、互助会加入必須で葬儀を行いました。

葬儀代の支払いはしたものの、結果的に、最低でも100万円くらい必要なのでは?と感じました。

現在、月々3000円の互助会費を支払い中ですが、疑問が残ります。

スタッフの方は、とても印象が良いのですが、互助会への加入をすると、付き合いが長くなり、面倒だと感じました。

葬儀中、スタッフも何人かおられましたが、暇そうにしてる方も居ました。

田舎の方で、高齢者が多いのですが、唯一あったスーパーの跡地に葬儀場が作られたこともあり、不快な気分でした。

跡地ではなく、別な場所に作って欲しかったものです。

まるで、どうぞ死んでくださいとでも言ってるかのような佇まいです。

独居者が増加傾向にある中で、今後、葬儀場での葬儀をするには価格が高すぎるると感じます。

葬儀後、数日以内には数十万円収めるのは厳しいだろうし、親族間でトラブルも起きそうだと感じます。

目次に戻る

口コミ994

家族葬のラビュー(ラビュー藤枝)の評判、口コミ(2015年、藤枝市、家族葬、60万円)

★★★「最初から最低限のコミコミのねだんを分かりやすく、提示して看板にかいておいてほしい」

お葬式の概要

時期 2015年
場所 静岡県藤枝市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 家族葬のラビュー
(株式会社藤原)
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 3万円

家族葬のラビュー(ラビュー藤枝)を選んだ理由

葬式一式38万円からと安くうたっていたのと、看板がたくさんあって目について覚えていたから。

家族葬のラビュー(ラビュー藤枝)の評判、口コミ

自分たちだけではできないことがものすごく多く、結局のところ葬儀のかたにお願いするしかないので、追加、追加で、38万円からというのは100%無理なので、最初から最低限のコミコミのねだんを分かりやすく、提示して看板にかいておいてほしいとおもいました。

とにかく、こういうことは急におこるので本人が終活をしていない限り、ゆっくり葬儀会社を選んでいる時間がありません。

保険見直しの会社のように葬儀社一覧から会社を選び、オプションなど、自分であらかじめ一括で調べられるような場所があればいいとおもいます。

今、終活が巷で浸透してきているようだし、お墓の場所や墓石など生前に選んでいる人も多いと聞きます。

市で講習を開催したり、墓石や場所を選びにきた人たちにセールスマンみたいな人がきてパンフレットや、説明、案内などをしてもらえれば残された家族のためにもなるとおもいます。

目次に戻る

口コミ995

ファミリエの評判、口コミ(2018年、倉敷市、家族葬、180万円)

★★★★「一日一組の家族葬中心の葬儀社だったのでゆったりとした気持ちでお見送りができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 岡山県倉敷市
種類 家族葬
通夜 30人
葬儀・告別式 60人
葬儀社 ファミリエ
(株式会社サカエ)
葬儀社に支払った金額 180万円
お布施額 30万円

ファミリエを選んだ理由

家から一番近い葬儀場だったので問い合わせしたところ、葬儀可能との回答があり決定しました。

ファミリエの評判、口コミ

死去から葬儀までの時間が短かったのですが、一日一組の家族葬中心の葬儀社だったのでゆったりとした気持ちでお見送りができました。

またスタッフが可能な限りの対応をしてくださり、穏やかな気持ちにもなりました。

葬儀というと予定していないことだけで、残された家族は悲しみにくれる時間さえ与えてもらえず、とにかくせわしない・・・そんなイメージがあったのですが、通夜、葬儀までの流れの説明、すぐ決めること、もう少し後でいいこと(何時までにきめること)を整理して教えてくださったので、遺族も段取りよく対応ができました。

車で3分ほどという場所であったこともありアフターフォローもよく、葬儀後も納骨までは困ったことがないか折に触れ顔を出してくださったり、相談ごとにも気持ちよく対応してくださったりとほんとうにお世話になりました。

見積もりの説明も丁寧であったし、とにかく質問には明確に答えてくださったことがよかったです。

何回も経験したいことではないのですが、次に葬儀をあげる必要性がでてきたら可能な限り同じところにお願いしたいと思っております。

目次に戻る

口コミ996

ダビアス富山(富山式典)の評判、口コミ(2017年、富山市、家族葬、40万円)

★★★★★「キャッチフレーズの【100通りの人生には100通りのお葬式】のように、本当にいい式で故人を送りだす事ができ、感謝しております。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 富山県富山市
種類 家族葬
通夜 11人
葬儀・告別式 9人
葬儀社 ダビアス富山
(富山式典)
葬儀社に支払った金額 40万円
お布施額 1万円

ダビアス富山(富山式典)を選んだ理由

家からも近く、雰囲気がとても良かったです。

ダビアス富山(富山式典)の評判、口コミ

家族葬にちょうど良い広さで貸し切りなので、故人の最後を家族と親戚でゆったりとした時間を過ごせました。

葬儀を行う隣には畳の部屋があり、ちょっとした玩具がおいてあったので葬儀の合間は子供たちはそこで遊んでいました。

子供がぐずっても誰にも気兼ねする事はないので安心です。

葬儀室には【人生時計】という時計が飾ってあり、亡くなった日付と時間が設定してあり初めてみたので胸が熱くなりました。

故人が白装束に着替えるときもとても丁寧で手際がよく、化粧も綺麗にしていただきました。

女性のスタッフさんならではの配慮が行き届いていました。

男性のスタッフさんの出迎えや説明も丁寧でした。

葬儀が終わったらお茶も出していただき、みんなで故人の生前の話に花が咲きました。

悪かった点は私は見当たりませんでした。

満足行く対応と式だったので、料金も納得しています。

キャッチフレーズの【100通りの人生には100通りのお葬式】のように、本当にいい式で故人を送りだす事ができ、感謝しております。

目次に戻る

口コミ997

公益社の評判、口コミ(2010年、横浜市、家族葬、80万円)

★★★★「詳しく完結、丁寧にことを運んでくれていた」

お葬式の概要

時期 2010年
場所 神奈川県横浜市
種類 家族葬
通夜 10人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 公益社
葬儀社に支払った金額 80万円
お布施額 10万円

公益社を選んだ理由

簡単な理由になりますが、足が不自由な身内もいるので自宅から割と近いことが第一条件でした。

公益社の評判、口コミ

私の場合、はじめての葬儀だったため家族の手伝いもありすんなりと物事が進んでくれました。

又、公益社の葬儀社も詳しく完結、丁寧にことを運んでくれていたので十分な気持ちでいっぱいです。

私たちの場合、急に起きた出来事だったので本人の意思にそぐわないこともたくさんあったかと思います。

特に生前、そういったどのような葬儀をしたいかなど話を聞くこともなかったのでもっと話し合うべきだなと思いました。

家族でいる以上、葬儀に関しては話し合いをよく積んでおくことをお勧めいたします。

又、わたし自身、見積もり請求をネットで行うことが好きではないので電話で対応してもらえたことは結構大きいです。(ネットの資料請求っていろんなところから電話がかかってくる営業がすごいので)

特に、葬儀に関してはめでたいことではないので余裕のない時に、この度は?なんて対応にイライラしてしまう自分もいました。

予算に対しては初めてのことで妥当だと思いますし、全体的にとても満足しています。

目次に戻る

口コミ998

くらしの友(新横浜総合斎場)の評判、口コミ(2018年、横浜市港北区、家族葬、60万円)

★★★★★「常に温かく対応してくれたおかげで、安心して最後までつとめることができました。」

お葬式の概要

時期 2018年
場所 神奈川県横浜市港北区
種類 家族葬
通夜 15人
葬儀・告別式 10人
葬儀社 くらしの友
(新横浜総合斎場
葬儀社に支払った金額 60万円
お布施額 20万円

くらしの友(新横浜総合斎場)を選んだ理由

家族葬をしましたが、身内が近くに住んでいたのと、遠方からきた妹が新幹線を利用してくるにはアクセスが良かったため。

また、以前知り合いのお葬式がこちらで執り行われていましたが、スタッフの対応が良かったため。

くらしの友(新横浜総合斎場)の評判、口コミ

〇良かった点
スタッフのかた皆、親切丁寧な対応だった。

常に温かく対応してくれたおかげで、安心して最後までつとめることができました。

室内も非常に綺麗で清掃が行き届いている感じでした。

通夜、葬式すべてがスムーズで無駄がなく、疲労を感じないで終えることができたのも、やはりスタッフの方々の対応のおかげだったと実感しています。

〇悪かった点、困ったこと、トラブルに関してはひとつもありません。

とにかくこちらにお任せして良かった、という気持ちしかございません。

〇料金に関しては、見積もりどおり。

追加費用など一切発生しませんでした。

よく、知人から見積もりどおりにはいかないことが多いと聞きますが、はじめから明確な見積もりを提示してくださったので、金額面に関しても、他の葬儀場に比べたら良心的だったと思っています。

くらとも仏壇というサービスがあります。

仏壇仏具をはじめ、法事や墓石、遺品整理や葉書手配などさまざまなことにも専門スタッフがいてくれるので、本当に助かります。

目次に戻る

口コミ999

辻吉泉光殿の評判、口コミ(2011年、泉佐野市、家族葬、240万円)

★★「電車下車で5分足らず、ショッピングセンターなので駐車場も確保出来て参列の方々の負担が少なかったので助かりました。」

お葬式の概要

時期 2011年
場所 大阪府泉佐野市
種類 家族葬
通夜 20人
葬儀・告別式 30人
葬儀社 辻吉泉光殿
葬儀社に支払った金額 240万円
お布施額 35万円

辻吉泉光殿を選んだ理由

十数年前に泉佐野駅前にショッピングセンターがオープンし、最低週1回は買い物に利用していた。

同じ敷地内に辻吉泉光殿がオープンして見学会があり、参加して会員特典があり入会した。

辻吉泉光殿の評判、口コミ

十数年前に田舎で独り暮らしの母親を引き寄せて一緒に生活をするようになり、母親の病気入院をきっかけに葬儀場を気にするようになりました。

田舎が青森県であり、兄妹も札幌市、白河市にいました。

又親戚も首都圏に住む人々が多かったので駅前にオープンした辻吉泉光殿に決めました。

電車下車で5分足らず、ショッピングセンターなので駐車場も確保出来て参列の方々の負担が少なかったので助かりました。

泉光殿窓口担当者がベテランで式場設定、通夜から通夜振る舞いの流れを作っていただき感謝しています。

特に遠方からの親戚の参列者用に食事の特別注文、布団・夜具の手配等々を提携企業で手配して頂き、助かりました。

又曹同宗のご住職にも我が家の状況(実家の墓は青森県にあり、母親は戒名を頂いていた)を説明して頂きました。

お蔭で葬儀一切はスムーズに行われたと実感しています。

葬儀の費用は事前の見積もり等は時間的になかったので、会員価格ですと言われたのでそのまま支払いをして特に違和感はありません。

スタッフ対応も丁寧だったので一周忌もお願いしました。

入会金1万円を払えばずーっと会員で、提携企業利用時に割引会員料金と言われて仕出し屋さんの利用もしました。

今は2ヶ月に一度会員用会報がポスティングされているので、フォローされているなと感じています。

目次に戻る

口コミ1000

富士葬祭(沖縄)の評判、口コミ(2017年、浦添市、家族葬、45万円)

★★★★★「ここの葬儀社は、見積もり時の金額から大幅に超えることなく、むしろこの金額でここまでやってくれるのかとびっくりするぐらいのサービスでした。」

お葬式の概要

時期 2017年
場所 沖縄県浦添市
種類 家族葬
通夜 50人
葬儀・告別式 100人
葬儀社 富士葬祭(沖縄)
葬儀社に支払った金額 45万円
お布施額 5万円

富士葬祭(沖縄)を選んだ理由

事前に相談に行った際の対応が丁寧ですごくよかったので選びました。

また、ホール内がとても綺麗で清潔感があり、とても印象がよかったです。

富士葬祭(沖縄)の評判、口コミ

事前に相談に行った際も、アポなしだったにもかかわらずゆっくりと丁寧に話を聞いていただきました。

そして当日からてきぱきと動いていただいて、直前の変更にも嫌な顔せずに対応していただきました。

家族葬で行うので人数も少なく見積もっていましたが、当日に参加者がぐんと増えてしまい、香典返しの追加注文が間に合わないところだったのに、担当の方が一生懸命対応してくださり間に合うことができました、とても感謝しております。

細かい打ち合わせ、連絡、すべてを丁寧にやっていただきました。

葬儀をあげる前は、葬儀代はとても高いので大変だという認識でしたが、ここの葬儀社は、見積もり時の金額から大幅に超えることなく、むしろこの金額でここまでやってくれるのかとびっくりするぐらいのサービスでした、もっと取ってもいいと思います。

それぐらいスタッフの方の対応、サービスがとても素晴らしかったです。

素敵な葬儀社に出会えることができて感謝しております。

目次に戻る